VNC使ってますか? Part4at SOFTWARE
VNC使ってますか? Part4 - 暇つぶし2ch2:ミスターブイエヌ氏
05/03/23 17:51:08 gg8YlPW3
Ultr@VNC
URLリンク(ultravnc.sourceforge.net)
Ultr@VNC漢字キー対応版
URLリンク(www.ioport.net)
Ultr@VNC漢字キー対応版
URLリンク(blog.underdone.net)
Ultr@VNC日本語化パッチミラー
URLリンク(www.geocities.jp)
ドライバ
URLリンク(ftp.erm.tu-cottbus.de)
ヘルプ(英語)
URLリンク(ultravnc.sourceforge.net)
MSRC4 DSM Plugin for UltraVNC
URLリンク(home.comcast.net)

3:ミスターブイエヌ氏
05/03/23 17:51:42 gg8YlPW3
RealVNC
URLリンク(www.realvnc.com)
TightVNC
URLリンク(www.tightvnc.com)
TridaVNC
URLリンク(www.tridiavnc.com)
Win2VNC
URLリンク(www.hubbe.net)
OSXvnc
URLリンク(www.redstonesoftware.com)
PalmVNC
URLリンク(www.harakan.btinternet.co.uk)
PalmVNC 2.0
URLリンク(palmvnc2.free.fr)
VNCX
URLリンク(www.veridicus.com)
MetaVNC
URLリンク(metavnc.sourceforge.net)
MultiVNC
URLリンク(sourceforge.jp)
VNC for Mac OS X
URLリンク(www.fan.gr.jp)

4:ミスターブイエヌ氏
05/03/23 17:52:09 gg8YlPW3
エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい~VNC編~
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
簡単PC遠隔操作-VNC- (日本語版ポリシーテンプレート)
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)


リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 2
スレリンク(win板)
■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
スレリンク(pcqa板)
遠隔操作できるソフト
スレリンク(software板)
【Windows】iVNC 携帯からPCを操作!【Unix,Linux】
スレリンク(appli板)

5:ミスターブイエヌ氏
05/03/23 17:52:46 gg8YlPW3
FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
サーバ/クライアント共に2k/XPならUltr@いっとけ。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。

Q3. Ultr@でログインしたらドライバ古いと怒られた…
URLリンク(dl.ultravnc.net)

Q4. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q5. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 URLリンク(home.comcast.net)

Q6. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

6:ミスターブイエヌ氏
05/03/23 17:53:22 gg8YlPW3
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/21 16:28 ID:vKSj5wpW
ポートあけずに使う方法
vncviewer.exe /lisen
これで vncviewer.exe 側がサーバになる。
winvnc.exeからvncviewer.exeにつなぐスタイルになるわけで、
簡単に言えば、操作を依頼するみたいな感じですねー。

winvnc.exe /connect ホスト名:ディスプレイ番号::ポート番号
のコマンドラインでvncviewer.exeに一発でつなげるはず。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/01/31 21:29 ID:KDtu3bgO
質問ですが、
listenning vnc vewerでもってサーバーになる場合、どのポート空ければ良いのでしょうか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/02/01 01:46 ID:xBGkAbQL
5400と5500だったはず。
ショートカット弄って
vncviewer.exe -listen ポート番号
で指定できるよ。listenの後にスペース空けね。 -listen でも /listen でも可。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 19:20:12 DF0GyJB6
iVNC(Docomo携帯用)
URLリンク(ivnc.ptysp.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 02:00:22 5bwKT2hW
専用サーバにFreeBSD5.3入れてつかってるんですが、
当然そのサーバ用のモニターは物理的に存在しないわけです・・・。
で、VNCを使うと、物理的にモニタが存在しなくても、
Windows(ちなみにXP-Pro SP2)からX-Windowがみれたりなんてこと、
できるんでしょうか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 02:06:07 /LcKV2xI
できますよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 02:36:07 Acvup+UW
>1乙

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 09:35:12 pq7asRQ+
vncviewer.exe /lisen

vncviewer.exe /listen

jane-no

12:8
05/03/24 15:06:24 5bwKT2hW
>>9
ありがとうございました

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 18:10:25 SHXRdCCn

接続を押すと↓のようなエラーダイアログが出ますけど原因は分かりますか?
Error: Local loop-back connections are disabled.
環境はXPです。FWはノートンインターネットセキュリティです。ルータは現在使用してません。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 18:26:32 B4u0UlEH
エラー:自分自身に接続する設定は無効です

どこに接続しようとしてんだよ。

15:13
05/03/25 19:20:29 SHXRdCCn
>>14
すんません。自分に接続しようと思ってました。
以前まで違う遠隔操作ソフト使ってて接続確認するために自分自信に繋ぐことができましたので。
Ultr@VNCはできないんですね。どうも失礼しました。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 19:57:08 B4u0UlEH
いや、できないのは設定が無効になってるからであって
サーバのプロパティ左下に「Allow Loopback Connections」てのあるから
それチェックすればできるよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 02:19:26 0FsY8PYm
>>16
できました、ありがとうございまし。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 23:01:43 zP+vBs8y
やれやれ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 19:28:18 cQ/d+qJZ
winvnc.exeを起動後DSMプラグインを使用 msrc4plugin.dsm
をチェックして設定でrc4.key・new_rc4.keyのフォルダを設定したんですが
設定を終えた後
Error!:The plugin was unable to locate the key file. Please ensure that
the registry entry is properly set and that the key file exists.

C:\Program Files\UltraVNC\rc4.key

こんなエラーが出るんですが

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 02:37:01 FTtMyNsE
意訳:童貞を捨てて下さい!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 14:57:20 NkNfi5lT
ファイル転送で数100Mbのファイルをコピーするとほとんど壊れてるのは仕様ですか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 16:04:34 c+ZnSSRR
どうせカニと糞CPUの組み合わせだろ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 16:31:51 ZZf1Eay/
メモr(ry

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 11:12:41 /pHI4x+W
携帯電話からパソコンを遠隔操作 - BREWアプリ版μVNCの販売開始 (MYCOM PC WEB)
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

個人販売と定額にちょっと期待


25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:35:40 a94BSZIc
>24
なんかツッコミどころが多いんだがソレ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 18:00:36 4J924+ve
日立好きだからガンガレ常陸

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:25:37 qvxEcmSW
>>25
たしかに、首をひねりたくなる箇所が多々あるな…

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 16:49:13 DFrFwofo
Ultr@VNC v1.0.0 RC20.3 (Stable)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 19:38:56 LyqoeyD1
げげ、Ultr@VNCのアイコン、いつの間にか激しくキモイのになってるのな…

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 07:25:41 Dsm5RBqu
>>28
思えば遠くまで来たもんだ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 10:23:30 vgQkwoBK
すいません。
Ultr@VNC v1.0.0 RC20.3 (Stable)
をダウンロードして、日本語化パッチを実行しても、
CRCが一致しませんと出てきて、日本語化できないのですが、どうしたらよいでしょうか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 13:21:21 UV6/3uKU
20.3用の日本語化パッチじゃないんじゃないの

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 17:29:05 vgQkwoBK
>>32
そうなんです。
だけど、20.3用のパッチはないし、
使おうとしたのは、19.5用のパッチなんですが、
19.5は探してもダウンロードできません

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 18:00:03 t31gVuCY
URLリンク(www.uvnc.com)

35:31
05/03/31 21:01:10 vgQkwoBK
>>34
ありがとうございます
でも、そのRC19.5を落として、
日本語化パッチをダブルクリックしても、CRCが一致しませんとしか出ません。
どうしてでしょうか?質問ばかりですみません

36:34
05/03/31 22:06:27 r9QHmWOO
未検証ですんませんでした>35
あれって本家のじゃなくて「漢字キー対応版バイナリ」に対して当てるんですねー
素のまま使ってるからそのへん知りませんでした

37:31
皇紀2665/04/01(金) 04:27:44 dqv35OhE
>>36
できました。どうもありがとうございます。
ですが、そのバイナリ版を使って自分で自分に接続しようとしたのですが、
その時に認証の際にパスワードを求められます。
それはわかるのですが、ユーザー名という欄には何と入れたらよいのでしょうか?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 09:04:41 QduZw0VW
やれやれだぜ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 14:04:01 F0HssLXF
>>37
わからなきゃMSLogonにするのやめれ
(ルータの設定画面が出てきてたらワロス)

40:もう自力では限界っす(泣)
皇紀2665/04/01(金) 15:37:31 b7mSGs8z
REAL VNC4を使用してます。
会社内でLANを組み、自宅でも複数台PCをLANを組んでます。
両方ともルーターを通してネットに繋がってます。
会社のLAN上のPCから自宅LAN上のPCをリモートするにはどうすればいいんでしょうか?

かなり調べてますが、分からずに途方にくれております。
PCは全てXP SP1です。

自宅のグローバルIPを調べて、ルーターに5900 5800は空ける様に設定してます。
グローバルIP+ローカルIPみたいな感じで繋げないのでしょうか?
REAL VNC4はディスプレイ番号?みたいなのが見当たらないのですが、
私が探しきれてないだけでしょうか?

教えて君ですみません。心優しい方のお導きを期待しておりますm(_ _)m

41:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 15:49:56 V+mHQKPG
>>40
VNCじゃなくてTCP/IPをイチから勉強し直せ.

42:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆m7YeytgDFE
皇紀2665/04/01(金) 16:03:51 LNH0Y2hd
>>40
ルータの設定で、特定のポート番号に対するアクセスをLAN内の特定のPCに
転送できませんか?"xxx.xxx.xxx.xxx:5900"へのアクセスなら、
"192.168.0.100:5900"に転送するような機能です。取扱説明書を調べてみてください。

ディスプレイ番号はポート番号5900との差に等しくなっています。
ディスプレイ番号2なら、ポート番号5902ということです。

43:もう自力では限界っす(泣)
livedoor06/04/01(金) 18:26:31 b7mSGs8z
>>42
40です。
ルーターの設定で5900を192.168.11.3とメインで使ってるPCに転送してみましたが、
ダメでした。

ディスプレイ番号の設定が出来ない(見つけきれない?)のでREAL VNC4では
ディスプレイ番号の設定が無いのかな?とか思ってます。
WinVNCやUltr@VNCにはあるみたいですね~。REAL VNC4だけ無いのかな?
って事は、数あるVNCの中で一番用途に合わない物を選らんでしまったのかな?(泣)




44:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆m7YeytgDFE
livedoor06/04/01(金) 19:56:30 LNH0Y2hd
>>43
会社側のルータでポート番号を制限してませんか?特定のポート番号でしか、
社内LANからインターネットへ出て行けないということはよくあります。
プロキシ経由で社外のwebページを閲覧するような環境だと、
そのままではVNCを利用できないかも知れません。
ポート5900で社外へアクセスできるんでしょうか?

ディスプレイ番号の指定はポート番号の指定で代用できます。
42で書いたように、基本となるポート番号(5900)とディスプレイ番号を
足した値が実際に使うポート番号となります。ディスプレイ番号を2に
したいのであれば、ポート番号に5902を指定すればいいはずです。
お分かりいただけますでしょうか?

あと、自宅ルータにポートポート転送(?)の設定を施した状態で、
自宅外からpingを打ってみるなどして、目的のPCが応答するかどうかを
調べてみるのはどうでしょう?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
Lastupdate:2005/04/01(金) 22:48:42 ZvvNrJSx
>40
前スレでもあった話題のような?
会社のファイヤーウォールは通過できてるんだろうか

こんなページがあったけど
URLリンク(joechin.hp.infoseek.co.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
Lastupdate:2005/04/02(土) 00:50:54 iHtwaE3c
つーか、そんな時の為のjavaだろうに…

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 15:35:56 7RLSSO8+
リモート操作で、
VNCサーバを更新して、新しいVNCサーバに接続する
なんてことがしたいです。
どういうやり方がありますか?
単純にサーバを二つ実行すればいいかと思ったのですが、
そうは問屋が卸しませんで…

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 16:49:52 vlPuXdSk
VNCじゃないリモートコントロールソフトを同時に動かせばいいさ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 18:30:41 FcQeJMGP
>>47
タスクスケジューラ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 19:09:49 NNDpsoyl
winならcygwin+sshからコマンドラインでps -W、
でプロセスID探してkillしてから新しいのを実行

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 22:30:15 Ka8G1AKh
FWがどーたらってのはソフトイーサじゃだめなんですか上の方の人々よ

52: ◆m7YeytgDFE
05/04/03 22:42:46 2Bz//KFQ
>>51
SoftEtherを使って良い環境で、それをちゃんと使える人であれば、
その方が格段に楽でしょう。
ただ、会社から自宅へという話だったので、
会社のネットワーク管理者の許可が必要だろうし、
下手をすると情報漏洩につながったりもするので、
少なくとも私は触れずにいました。
個人情報保護法が施行になった昨今、責任も重くなりますので...。

53: ◆m7YeytgDFE
05/04/03 22:45:07 2Bz//KFQ
>>52
あ、補足を。
SoftEtherを使わなきゃネットワーク管理者の許可が不要ってことじゃありません。
おそらく私的な目的での利用には許可が必要でしょうから、
VNCを直接使う場合でも担当者にちゃんと相談してくださいね。>元質問者のかた

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 23:17:37 +vh2Memt
漏れの友人は自宅から会社のPCにリモートアクセスしてる
バレたらどうなるんだろう・・・w


55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 23:45:15 EbVgUobD
そんなこともばれないなんて、糞な管理者だな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 04:22:13 es67UW9r
FWもわからん奴にソフトイーサが使いこなせるとは思えない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 13:24:39 CFDeRMFa
ボランチの活用が鍵

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 15:08:13 Hiz5mh8u
じーこに教えてやれ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 18:00:01 u6D1IXW9
Ultr@VNCでリモートしてるんだけどマウ筋でジェスチャーさせると激重になるんだけど相性悪いのかな?
RealVNCだと問題無いんですけど

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:22:59 Bk+2oKHC
ウルトラって日本語入力ONのとき、シフト+キャプスロック押すと英数入力にならない?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:44:30 jTr6M7zs
わざわざSSHやSEじゃなくても
Zebedeeでいいじゃん

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 03:57:18 s2CRVRPk
わざわざZebedeeじゃなくても
stoneでいいじゃん

と言いつつZebedee使ってるけどさ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 19:45:09 NNJVIiom
どっちやねんな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 19:57:17 P5N7T1F+
ちゃうねん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 21:20:24 URcWsspJ
ちゃうちゃう食うねん

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 01:47:03 xM5FNtXr
チャウチャウちゃうっちゅーねん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 12:30:27 Vu+JpmDr
一週間以上もVNCに関するレスがないのは仕様ですか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 13:03:33 XoOOPj9B
んじゃ今更だが、Ultr@ RC20.5出てるアルヨ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 13:26:14 o/7Pk2EJ
URLリンク(hogehoge:5801)でアクセスすると「RFB 003.008」と表示されるのですが
これはどういう意味なんでしょうか?
ググって見たのですが日本語のサイトには見つからず、英語のサイトも見てみたのですがよくわかりませんでした。
サーバはFedoraCore3です。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 16:04:00 ypL0v9VD
VNCってありますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:52:09 zWNI4NBc
X使うOSでVNC使う意味ってあるの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:05:53 5pdgJRkd
ホストがUNIXでクライアントがWINの場合、確かにCygwin上の
X使ってもいいんだけどVNCだとUNIX側のウインドウマネージャが
使えて嬉しい。

73: ◆m7YeytgDFE
05/04/12 23:23:58 DZ17ONUT
>>71
遠隔保守などの用途には便利ですよ。
今まさに画面に表示している内容をVNC経由で見たり操作できたりするのは、
場合によっては重宝します。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:32:33 hShUzIx4
>>71
X だと切断されたら復活するのが難しそうだけど、VNC だともう一回接続すれば元に戻る。
と思うけど、間違ってるかも。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 13:12:25 EJgC8uJM
VNCのほうがsshで応用を利かせやすい気が。
あと出先の端末だとXサーバーよりVNCクライアントのほうが導入しやすい。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:59:00 djlrWC1f
VNCシリーズで、ファイルの移動(コピーや貼り付け等)ができるのはありますか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 23:17:39 zeKC/P2i
>>76
UltraVNC

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 01:08:18 dr5KB1j2
接続先でコピったものがローカルで貼り付けられるものを指しているに1000000000000<丶`∀´>ニダ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 01:12:38 zExc0/sr
クリップボードが共有できるのはいーよね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 02:19:47 WE7vpLec
D&Dでコピー出来たらすんごく便利なんだがなあ・・・
いや今でも充分便利なんですけどね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:53:51 gY2RpdK5
>>80
もう禿同としかいいようがないっす

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:57:10 HWOezQA7
Venusならそれができます。
たったの980円、Vectorから簡単に購入できます。よ・ろ・し・く!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 22:08:51 nNqRNXS0
>82
の free 版を使ってみた。サーバが NT4 英語で LAN 接続の場合は、Ultr@VNC より速かった。(ただし、日本語を表示できないので設定画面が文字化けする。)
クライアントが NT4 英語だと、機能しなかった。

free 版は説明書が適当ですが、注意点は
・設定画面は、コントロールパネルから起動する。
・free 版は、サーバとクライアントが同時にインストールされる。
・free 版のサーバは、常時動作している。パスワードを設定しなければ、パスワードなしで誰でもログインできてしまう。
という感じでした。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 02:32:46 y1bwV9hh
Windowsのマルチモニタ環境に
ちゃんと対応したVNCサーバ・クライアントってありますか

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 08:45:12 GAauzrZh
>>84
うちはUltr@もRealもちゃんと表示してるけど
何故か駄目な時もあったな・・・

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 10:54:39 wXs/rpuO
>>85
ビッグデスクトップってことはないですよね?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 11:20:37 POfs5oBX
漏れのUltr@VNCは2048*1600*32bitでもグリグリ動いてますが何か?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 11:21:28 GAauzrZh
ビッグデスクトップて何か知らないが
2048*1536*32の解像度が2台

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 13:45:18 y1bwV9hh
>>87-88
ふたつのモニタ上の画面をひとつの巨大なデスクトップとして
表示するビッグデスクトップだと大きいだけだからちゃんと表示されるんでしょうけど
マルチデスクトップだとセカンダリ以降のデスクトップを表示することができないんですよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 13:49:22 y1bwV9hh
URLリンク(homepage3.nifty.com)
参考までに

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 15:58:35 +4GtCvcy
RealVNC4.1を1280*1024*32の左斜め下に640*480*32で
使ってるがviewerでは1920*1504で表示されてる。
特に問題なし。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 14:31:28 pg61/q/M
Ultr@で自分自身にDynamicDNS経由でviewerは接続できるのになぜか大学から接続できない…もうだめぽ

大学のPCはプロキシ経由で繋がっているのですがこれは関係ありますか?

Javaでも大学でなぜかみれんかったし…。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 14:45:51 pg61/q/M
age...

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 15:27:06 8PNbdfZY
ポート80で待ち受けすれば使えるんじゃないの

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 16:26:44 reAuxct0
>>92
stoneとかZebedee使ってトンネル掘れ。
見つかって怒られても知らんけどな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 18:10:49 ZW5Db67G
>>92
つまり関係大有り

97:92
05/04/16 20:44:48 pg61/q/M
現在の状況は

俺PC[サーバ]-FW--------Proxy-大学PC[クライアント]
viewerでは大学側のポートはあけなくて良いんじゃないでしょうか??

Stone?Zebedee?初めて聞きます
うーん意外に難しいんですね
Proxyが問題になるとは思いもよりませんでした。

自分のDynamicDNSのアドレスに5800番でアクセスすればなんかJAVAを起動してくれようとはするんですが

Stone?Zebedee?をちょっと調べていますが、、なんか難しそうですね。
80番で待ち受けするのはセキュリティ的にどうなんでしょう?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 20:49:00 wq7vlh8B
大学側が5800などと言う謎のポートを空けているとは思えない
つまりはそういうことだ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 20:51:58 +mSZRXvN BE:93207839-
これ使ったけどリモートデスクトップのほうがよくね?
何かモッサリしてるよ
マウスきかないし

100:92
05/04/16 20:56:57 pg61/q/M
とりあえず俺のPCを80番ポートで待ち受けするようにしました。
大学側で使うのはUltr@VNC Viewer本体のみで問題ないですよね?
月曜日に再トライ…。

101:92
05/04/16 20:57:40 pg61/q/M
>>99
俺はXP HOMEなのでクライアント側としてしか使えないorz

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 21:44:05 1pGILeG4
>>99
単にモッサリとかマウスが効かないとか言われても...。
サーバとクライアントの種類や設定を晒すと、詳しい人から助言があるかも。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 22:02:19 reAuxct0
>>100
勘違いするなよ?
Proxyが問題なのではなくてProxyを踏み台にしなければ表の世界に出られない環境が問題なわけだ。
試しに大学側にあるPCのIEのProxy設定を無効にしてみなさい。今のVNCはそのIEと同じ状況にある。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 22:47:06 itjjjHJE
つーか外から素でつなげるなよ。
大学だったらSSHは使えるだろうから
自宅PCにsshd入れてトンネリングしとき

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 23:14:13 ZW5Db67G
>>99
使い方等にもよるからどっちが良いかは人それぞれだと思われ
速度は確かにXPだな
あの快適さに慣れるとVNCは確かに辛い
漏れの場合大抵LAN内で使うのだがXPだとサーバー側の画面出ないのがチト辛い
PC切り替え機みたいな使い方がメインで外部からリモートがサブなもので


106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 00:49:19 JOatW4Am
softetherでも使えや

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 02:41:18 kFMCL2S0
>>106
なんで?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 04:40:05 Q4+NjIVc
>>106
Softetherはやめといたほうがいい。
知識もないのに使って問題起こさないように

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 08:27:32 hk/jcWof
>>108
俺の同期はSoftEtherを使い自宅から社内のPCへアクセスし、仕事をしていたら、
管理者に見つかってしまったらしく、懲戒解雇になってしまったみたい。
ある特定のパケットを特定のポートで通信しているようだ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 11:35:45 kFMCL2S0
>>108
つーか、106はソフトイーサとVNCの違いが解ってないのかも・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 11:37:51 W6ZrvGcH
MSの技術力は世界一!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:08:41 KdqtyI5M
>>105
ultra VNCのところで誰か改造してたな
詳細は知らん

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:12:48 Q4+NjIVc
>>110
なんで?
どっちとも良く理解してるつもりだけど。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:16:11 KdqtyI5M
>>110 はSoftEther上でVNCを走らせる事が想像できないアマチュア

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:24:45 TbHfK1ZP
よくわからんのですが
FW内のPCでもポートを80にすれば入れるし管理者に怪しまれないのですか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:25:14 kFMCL2S0
>>114
それは別に想像付くけど
105に対してのレスにソフトイーサ使えってのはそういう使用を想定してる様に思えなかったので
なんかVNCの変わりにソフトイーサ使えと言ってる様に読んだのでね
漏れの勘違いならスマソ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 12:33:51 KdqtyI5M
>>116
アンカー置かない>>106もアレだが
文脈から明らかに>>92絡みのレスでは

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 13:10:28 uL7cizs3
自宅にいくつかのプロバイダーからアクセスしているのですが、
変なヤツがアクセスしようとしているみたいです。

そこで幾つか教えてください。
1、VNC鯖側でログを取ることは可能でしょうか?今はノートンで取っています。
2、パスワードを任意の回数間違ったポートからのアクセスを拒否する方法は無いでしょうか?

ほかに良い方法がありましたら教えてください。
自分があちこちからアクセスするのでVPNなどは使えません。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 13:23:34 +z6fre1v
>>118
気にしない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 13:25:58 W6ZrvGcH
パスワードをmd5sumに通して長ったらしくする

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 13:50:19 KdqtyI5M
>>118
ヒント: DSMプラグイン

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 15:55:16 o4x8EIRf
ポート変える

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 16:53:51 1Br7oEn+
外→自宅のための
リモートデスクトップのテスト中(LAN内)なんですが、
リモートデスクトップの中でヒライタウインドウ内
(例えばIEやかちゅなど)
マウスのジョグダイアルが効かないのはデフォでしょうか?
それだけが不便なんですが。。

環境
ホスト: IBM TowercentreA50 XPpro-SP2
クライアント: SONY VAIOノート PCG-GR7E XPhome-SP2

クラアントはマルチディスプレイにして
セカンダリに全画面表示でホストのリモデ表示させてます。

どなたかアドヴァイスよろしくお願いします。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 17:06:59 TgSafiBH
ねぇ、スレタイ見てから投稿してる?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 17:09:24 uL7cizs3
>>121
それって何?さっぱり分からない。

>>122
ポートを変えてもポートスキャンくらったら終わりでしょう。

126:123
05/04/17 17:16:39 1Br7oEn+
うげ、誤爆orz

リモデとUltra@VNCと比べてみようかな思ってるので
両方見てましたってことで。。

リモデスレに書き直してきます。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 17:41:04 KdqtyI5M
>>125
過去ログ読まない馬鹿は2chで質問するな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 17:54:22 +z6fre1v
俺のレスも読んでくれないしなwwwwwうhwww

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:41:35 mslCPCjs
>>125
知ってるがおまえの態度が気に入らない。

130:92
05/04/17 23:37:44 SR+XmkAF
80番で待ち受けしたら自分自身にも接続できない…もうだめぽorz

トンネルという物を掘らなければならないのか…難しそうだ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 23:49:15 mslCPCjs
シールド工法を使うんだ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 23:56:14 nWdNoTi4
基本的なネトワクのことわかってなくないか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 00:22:03 8suFE5KL
ループバックとやらを試してみたら表現しようのないことになるのですが何なんですかこれは

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 00:26:27 tp1nzWvI
そこでソフトイーサ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 02:37:16 zTkWU641
>>125
ポート1-65535の全域スキャンをくらったら終わりだが
普通はwellknownとトロイが使うポートくらいしかスキャンしてこないと思う

>>133
カメラの映像をテレビに映してそのテレビを撮影するようなことか?
デスクトップに映らないサーバを経由させるときに使えばよろし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 05:02:11 c1GBxFs5
>>125>>135
ルータとファイヤーウォールでステルスに出来るんじゃなかったっけ ?
閉じているポートは大丈夫として、開いているポートは…
はて、どっちなんだろうか ?
応答を返さなければステルス、かな ?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 08:42:02 3pOjX9d5
>>136
そもそもSYN+ACK返さないポートなど開いてるとは呼ばないんですがw

138:92
05/04/18 10:38:49 rCKXj10p
SoftEtherをぶち込んでみます。ただ今勉強中…。

139:92
05/04/18 10:42:59 rCKXj10p
仮想ドライバをインスコすんのか…大学にはSoftEtherぶち込めない…。
これもだめだ。。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 10:47:23 6xkLfXWH
SCの意味わかってからコイや もう

141:92
05/04/18 10:57:38 rCKXj10p
質問です。>>98のとおり
大学のプロキシサーバがまさか5800番という意味不明なポートの利用を許可しているとは
思えないのですが、大学で利用するのはVNC Viewerのみでありポートの開放
必要性は無いと思うのですが、それでも阻害されるのであれば、
Proxyがどのような挙動で阻害しているというのでしょうか?

多分これが分かれば>>103の言うことが分かると思うのですが。

142:92
05/04/18 10:59:31 rCKXj10p
>>140
すいません。でもなぜ接続できないのか未だに腑に落ちないのです。
絶対繋がると思ったのですが。。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 11:37:42 FD5LpVOU
>VNC Viewerのみでありポートの開放必要性は無いと思うのですが
>多分これが分かれば>>103の言うことが分かると思うのですが。
>絶対繋がると思ったのですが。。

あんたの妄想はもういいよ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 11:43:09 MO5JQ+1l
Ngnameに設定しれ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 11:46:25 6xkLfXWH
80待受に変更したら 自分にも繋がらない
-鯖があがってない
--httpdとか上げててバインドできない
--80で上げたつもりが別ポートだった

そとから繋がらない
-FWが5800をひらいてない
-プロキシが5800を開けてない

自宅と大学 間にあるモノ全て書き出し
両方で何をどのように動かしてて 動いてるかどうか 確認した後
上記詳細を持って 再質問せよ

それかエスパーが見てくれることを祈れ

146:魔美
05/04/18 21:29:00 GcMu5Si+
さっぱりわかんない┐(´ー`)┌

147:92
05/04/18 21:57:34 cmKRBy7D
鯖立ち上げなおしたら繋がりました。適用押すだけじゃだめなんですね…。
なんて初歩的な…orz明日大学でこの状態でつなげてみます。
何度も板汚しすみません。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 22:08:27 49gn3rWm
スレと板の区別も(ry

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 22:45:27 M6vfUTJx
掲示板汚しすみません。
イソターネツツ汚しすみません。
生まれてきてすみません。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 22:53:21 5tWpy/8d
だから自宅PCにssh鯖入れろつってんだろ
大学でsshのポート出るの禁止してるなんてありえないだろうし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:10:25 JG6V1T0t
sshが空いていたら、理論的にはすべてのportが空いているのと同じ。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:35:47 qorebU30 BE:119889239-
光と光でつながってると動画も快適に見れますか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:37:33 HkF7aoh7
音声は聞こえんけどそれでもええの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:47:28 qorebU30 BE:177612285-
うん。15フレームぐらいの速度が出れば。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 00:11:03 w9qyt2lV
VNC上でWME起動してそっちに
つなげば音も聞こえてfpsもかなりでるんじゃね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 03:24:00 VDRgFLyc
WMEで十分いけるよ。VNC経由で動画見ようなんてバカとしか思えない。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 07:24:41 mPUgrTGE
つまんねー香具師だ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 10:50:53 emG+Zdq0
>>141
多分、あなたの大学はプロクシを経由しない通信を禁止しています。
したがって、ポートを替えてもダメでしょう。
利便性を考えて、いくつかのポートは空けているかもしれませんが、
ポート80は可能性が低いでしょう。

stoneを使うとプロクシを経由した中継ができるので、この方法なら上手くいくかも知れません。
URLリンク(www.gcd.org)

159:92
05/04/19 21:34:39 Av9JadHv
案の定無理でした。
>>150さん
>>158さん
ありがとうございます。
ssh、stoneのいずれかにて試してみます。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 03:34:57 5Wn6jGRz
エンコ専用機を組んだんだが、やっぱりUltra@VNCじゃ操作性に難があるな。
TMPGEnc3.0とかを動かすのはきつい。
OSをXPproにしてリモートデスクトップにしたらすごく快適になった。

161:実験
05/04/20 09:23:42 MfBMJiqK
リモートデスクトップにはかなわん。

リモートデスクトップでログインした後VNCで操作しようとしても
画面真っ暗なままで操作できない。これは仕様?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 13:36:53 XPyrYPEy
仕様

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 20:59:09 1oJrgGlr
ロックされてるPCに繋げられないのはどうにかなりませんか
最後のホストが切断したときロックする設定にしてたらつなげなくなっちゃうよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 21:53:41 hBXCxS5Q
仕様

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 22:05:57 1WH3UliN
wwwwwwww

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 00:31:24 oskcE9Dg
ウチではロックされててもつながるが

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 01:03:30 piZKikvr
マジレスするとサービスであるか否かの差

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 02:38:41 kDsBXega
質問いいですか?
windowsXP環境でRC19.4のUltr@VNCを使ってます。
IP固定でポートもあいてるんですが、外部からhttpで接続すると
IEが灰色の画面で止まってしまいます。
何の設定が間違ってるんでしょうか?
RealVNCでは正常に動作しました。

初歩的な質問ですみません。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 04:29:35 9eb6CLH4
・実はポートがあいてない
・Javaのバージョン(というかSunかMSかの)違い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 15:14:21 LnfC1qn7
RealVNCのviewerがWin95じゃ起動せんのだが
こんなもんか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 15:30:32 LnfC1qn7
いや、こりゃ環境が駄目っぽい。さげ。

172:168
05/04/21 15:46:19 kDsBXega
>>169さんレス㌧クス
RealVNCでも同じポートで繋がるからポートはあいてると思う。
実際灰色の画面までいくわけだし。
Javaのバージョン?ってのはよく分からないけど、リモート側のことだよね?
ループバック許可にしてlocalhostに、それから外部からも何人かに
アクセスしてもらったけど(´・ω・`)ショボーン
viewerでもアクセスできません
漏れだけ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 01:03:59 Pb+ePYxy
再起動汁

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 09:27:15 xUSJRhs2
>>172
XPのファイアウォールに引っかかってない?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 12:56:10 jvlHyioy
PCGATEとかもありえるな

176:168
05/04/22 21:28:45 gu0xGbfR
みんなレスどうも。
再起動してみた。
XPのFWは切ってある。
PCGATEってFWソフトみたいだけど、自宅なんで入れてない。
う~ん、原因究明マンドクサイからOSクリーンインストールしてくる。

最悪RealVNCで外部ネットワークから操作したいんだけど、やっぱり危険かな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 21:49:01 F6AfRDpS
URLリンク(prdownloads.sourceforge.net)
最新のUltr@VNCを使っていますが、操作される側のCPU使用率が高すぎます。
おそらく設定が悪いんだと思いますが、RC20.3の日本語化パッチって
出ていませんよね?もし出ていましたら教えていただけませんか?
それから、設定の肝・・アルファブレンディングってなんですかね?
日本語化パッチがあればわかるんでしょうけど。
RC18からRC20.3になって何が変わったのか、アイコンが変わった事と
アルファブレンディングってのが入った事くらいしかわかりません。
実際使った感じではRC18の方が快適のような気がしますが、最新の方が快適
になっているはず。なので設定をどうにか・・・。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 21:58:40 F6AfRDpS
test

179:李某 ◆LEEj213gHQ
05/04/22 22:03:46 avJ0kpFv
>>177は裏切り者
IDがRDP

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 22:05:27 F6AfRDpS
>>179
いやいやいや!偶然そうなっただけでしょう!w
RDPってRemote Desktop Protocolの略?いや、なんか
MS関係だという事くらいしかわからないけど。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 22:26:08 F6AfRDpS
一応今
URLリンク(www.geocities.jp)
こういう設定にしているのですが、この設定だと重いです。
もっと快適に動かしたいのですが、どこのチェックをはずしたり
つけたりしたらいいですかね?オススメの設定とか教えていただけませんか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 22:55:45 SShaOj0l
ときに、どうして理解も出来ないのに最新RC版を使うの?

183:李某 ◆LEEj213gHQ
05/04/22 23:05:40 avJ0kpFv
ネタにマジレスしちゃうお茶目な>>180には
URLリンク(forum.ultravnc.net)

要は色数が24bitだとドライバが動かんらしいよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 23:25:53 F6AfRDpS
>>183
えっと、画面のプロパティで、画面の色の設定は中(16ビット)に設定していますので
24bitじゃありません。なのでそれが原因とは思えません。
設定画面の画像アップロードして頂けませんか?それの通りに設定すると
軽くなりそう・・・
>>182
確かに理解が中途半端ですが、最新の方がより安定してCPU負荷も小さくて
かつスピードも速いんだろうという予想をしているからです。

それにずっと古いバージョン使っていると進歩が全く無い気がして。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 23:31:46 F6AfRDpS
Enable Blank Monitor on Viewer Request
Forbid the user to close down WinVNC
Enable AlphaBlending
AlphaBlending Screen Blanking
この4つのオプションの意味がわかりません。Please help me!!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 23:32:22 mCvGOnQk
作者ならともかくただ使うだけのユーザーに進歩も糞もないような

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 23:46:45 OKBY1/i7
確かに。たかがエンドユーザが「進歩」とかぬかすのはちゃんちゃらおかしいよな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 23:57:05 F6AfRDpS
>>186
>>187
そうですか。
進歩という言い方はまずいのかもしれませんが、
作者が新しいバージョンを公開している時点で作者当然
以前のバージョンよりも快適になったから公開していると思うんですよね。
なら、その快適になったのを(テストバージョン除く)ユーザーが使えば
今までよりも快適に使えると思います。ただ、その設定・・・
作者はわかるでしょうけど、ユーザーがきちんと設定できるかどうか。
自分のスキルの無さは認めますが・・なにぶん英語に弱いので。
で、>>185の質問、解答よろしくお願いします。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 00:22:35 CMOf10ZI
Alpha Blendingって、新機能を混ぜてみる・・・使ってみるって事ですよね?
これ有効にしないと最新版に更新した意味があまり無いかも?

操作していると、画面に黒いものがたくさん出てきて、すごく操作しにくいんですが
これを解消するオプションは?ん~調べたくても日本語で最新版の設定について
解説しているサイト無いしなぁ。。。皆さんは英語を読んで理解しているのですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 00:27:17 70UBzc9x
>>188
Windowsは新しいバージョンになるたびに機能を増やして進歩しているが決して快適になっているとは言えないぞw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 00:54:47 Img0f1Hc
>>184
> えっと、画面のプロパティで、画面の色の設定は中(16ビット)に設定していますので
> 24bitじゃありません。なのでそれが原因とは思えません。

逆だ。
アルファブレンディングは半透明だよ。
32bitじゃないと表現できん。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 00:58:25 33jjnpCG
Alpha Blendingについてはググレ>189

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 01:21:22 CMOf10ZI
>>190
Windows98からWindows2000になったときには快適になっていて、
WindowsMeになったときに最悪になって、WindowsXPでWindows2000よりちょっと
重くなったけどまぁ快適に・・・しかしService pack2で最悪に。。。
微妙だね、よくなったりわるくなったり。
>>191
16bit設定なのにAlpha Blendingを有効にした場合はどうなりますか?
>>192
URLリンク(e-words.jp)
URLリンク(e-words.jp)
を見ましたが、いまいちよくわからなかったので
URLリンク(www.fides.dti.ne.jp)
この画像の例がピンとくる・・・。
要するに半透明処理を有効にするって事ですか・・それって意味あるかなぁ
半透明Windowを使う場合に見えるようになるだろうけど・・・32Bit だと重いしなあ・・・。
16Bitがいいし・・・でも32Bitじゃないと使えないって書いているし。。。
なんか黒いものが操作していると画面に出てくるんですよ。あれを消したい・・・。
スクリーンをリフレッシュすれば消えますけど・・RC18ではそういう事は無かったんですよね。
どっかに設定があるはずなんですが。。。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 01:25:21 CMOf10ZI
そういえば、古いバージョン(RC18)だと、システムからVNCを起動したときの設定と
ショートカットアイコンからVNCを起動したときの設定っていう風に二つ設定を
保持できたと思うのですが、最新版だとできなくなったんですかね?
さらに、古いバージョンだとVNCを実行していなくても設定画面が出せたのに
最新版だと実行していないと設定画面が出せなくなっている。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 02:20:41 Img0f1Hc
>>193
> 16bit設定なのにAlpha Blendingを有効にした場合はどうなりますか?

擬似的に再現しようとして重くなるか、減色処理が入って重くなるだろうよ。
重くてもいいから半透明を再現したいときに使う機能なのだから、
重いの嫌なら有効にしなけりゃいいじゃねえか。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 02:59:40 CMOf10ZI
>>195
レスありがとう。無効に設定するよ!
確か2箇所設定あったよね。Enable Alpha BlendingとAlpha Blending Blank Monitorだっけ
二つともチェックはずすわ!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 03:02:00 CMOf10ZI
>>196
間違った!
Enable AlphaBlendingと
AlphaBlending Screen Blankingだった。
Blank とかBlankingってどういう意味だろ。。。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 03:16:24 Img0f1Hc
サーバ側の画面を黒くしてモニタつけっぱでも操作が見えないようにする機能

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 04:12:00 CMOf10ZI
>>198
それってつまり、WindowsXP Professionalのリモートデスクトップ接続されたときの
操作される側が画面を見る事が出来ないみたいな状態?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 17:53:19 CMOf10ZI
Ultr@VNC最新版で遠隔操作していると
操作している側の画面に
169.254.11.200, 192.168.11.4

と表示されています。192.168.11.4はPrivate Addressってわかっているのですが
169.254.11.200 とはどこのIPなのでしょう?何もしていないのに
なぜかそのIPが表示されています。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 17:57:10 8ghhbyjg
>>200
素人は気にしなくていい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 18:03:27 CMOf10ZI
>>201
いや、超気になるんだけど、教えてくださいよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 18:18:52 xIrsvOYQ BE:124329247-
169.254ってルータとつながってないときによくみかける


204: ◆m7YeytgDFE
05/04/23 18:39:39 oJEhMWOx
>>200
コマンドプロンプトでipconfigを実行すると、
169.254.11.200がどのインタフェースのアドレスか分かるのでは?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 18:53:17 BoIwwhjW
URLリンク(homepage2.nifty.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 21:31:29 CMOf10ZI
>>204
>>205
レスありがとうございました。
ですが、遠隔操作をする側、される側共にルーターがありまして、
そのルーターがDHCPサーバー内臓で、ちゃんとDHCP機能を有効にしています。
その証拠に自動的に 192.168.11.4 が割り当てられました。
なのでこれは・・・有線LANコネクタのIPかもしれません。

操作される側のマシンが無線接続なのですが、有線LANの方を有効にした場合は
DHCPサーバーが存在しないため、自動的にこのアドレスが割り当てられた可能性が
高いと考えます。というかそれしかあり得ません。
有線LANのほうを無効にした状態で遠隔操作をすれば、おそらくこの数字は消えます。
本当に疑問が解決してすっきりしました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 00:13:35 7lfEap8V
リンクローカルアドレス
URLリンク(nmag.jp)

よく理解していないんだけど、AppleのRendezvousという技術とも関係ある(?)のか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 01:35:24 tzAd1CE8
>>207
え、簡単じゃん。。。どうしてこれが理解できないの・・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 02:09:45 yoHCUCJ+

「ネットワーク繋いだぞ。 だれか俺にIPアドレス振ってくれ」

「・・・・・・・・。」

「シカトですか。 じゃあワタシはあなた方がそうやって(ry」

「ふん、いいもん。 自分で勝手につけるもん。 169.254.172.53・・・っと。」

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 03:47:21 tzAd1CE8
>>209
補足するなら・・・

「ネットワーク繋いだぞ。 だれか(DHCPサーバー)俺にIPアドレス振ってくれ」

「・・・・・・・・。」

「シカトですか。 じゃあワタシはあなた方がそうやってシカトするんならワタシはその様をしかと見届けますよ。」

「ふん、いいもん。 自分で勝手につけるもん。 (つけようとするIPが他に存在しない事を
確認してから、存在しなければ)169.254.172.53・・・っと。」

まぁ、こういう感じかねえ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 07:38:29 by9UDtUE
>210
>しかと見届けますよ
なんかこの先PC使っていてタイムアウト待ちになったら、これを
連想して笑いそうだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 21:01:15 n1rZqGoV
>>210
もうちょっと補足するなら…

「ふん、いいもん。自分で勝手につけるもん」
「んじゃ、169.254.172.53を使っちゃうよ。いいのね?」

「・・・・・・・・。」

「シカトですか。 んじゃ169.254.172.53、も~らいっと」

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 21:30:03 P8Sg6fjj
mac OSX 10.3.9にOSXvnc 1.5を入れました。そして、Windows XPから接続したいのですが、
FAQをみると、OS X用クライアントソフトしかみつかりません。
URLリンク(www.redstonesoftware.com)

Windowsから繋ぐにはどのソフトを使えばいいのでしょうか?
今までVNCといったら一つしか無いと思っていたので、あまりの選択肢の多さに戸惑っています。。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 23:55:39 zISLJQfY
URLリンク(dotnetvnc.sourceforge.net)
.NET VNC発見

215:李某 ◆LEEj213gHQ
05/04/26 05:20:27 FCzwsm0x
>>214
コードベースにUltr@VNCを採用したと書いてあるな
C#にシコシコ翻訳したのかな?

それにしても遅っ・・・Hextileすら使ってなさそう(´д`)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 11:46:23 rlrgRQVg
出島行ったらワー黒船だー

217: ◆m7YeytgDFE
05/04/26 12:34:29 wZ8L6X4v
>>213
Windows用のVNCクライアントなら、Googleで検索するなどして見付かるでしょう。
あとは好みや必須機能によって決めるしかないような。
可能であればいくつか(全部?)をインストールしてみて、実際に使い比べるとか。
個人的にはWindows上のTightVNCクライアントからMacOS XのVNCサーバを利用しています。
他のLinuxやWindowsのVNCサーバが全部Tightなので揃えているだけですが。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 12:39:32 4Kn5GWlW
>>216
懐かしいな、おい。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 15:05:41 E3dcAy6r
リモートデスクトップで一度接続してから切断するとログオン画面になって
実際はログオフしていないですよね(ユーザー切り替えみたいな?)

そこで、VNCで接続すると真っ黒な画面でなにも出来ないのですが
対応方法などあるものでしょうか?

なぜかというと、リモートデスクトップが時々繋がらなくなるので
その時はVNCで接続しようと考えていまして・・・。

220:李某 ◆LEEj213gHQ
05/04/26 15:17:10 FCzwsm0x
>>219
対策はないよ。

・・・いや、一つだけ知ってる。
WindowsXP SP2には、複数アカウントで同時に
リモートデスクトップセッションが持てる裏技がある。
セーフモードでバイナリ書き換えたりしてWFP無効化してから
SP2のベータ版からDLLを持ってくるって力業なんだけど。

これやった後なら、VNCはサービスとして動かしておけば
ログイン中じゃないアカウントでリモートデスクトップ使って
セッションを切断した後もVNCが問題なく使える。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 20:21:09 wsPfRN3O
ここで検索するとVNCがスパイウェアとして引っかかるんですがガイシュツですか?

URLリンク(www3.ca.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 21:07:37 nXa8EIrS
既出です

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 21:32:55 HwKufp8/
Ultr@VNCで接続できました~~

ムービー再生するとさすがにコマ落ちしているように見えますねぇ。
あと、音声はやっぱり手元では流れないみたいです・・
これって、仕方がないことなんでしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 21:35:10 9hrKTWnM
仕方がないことなんです

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 23:05:49 HwKufp8/
仕方がないですか・・・これはあきらめることにします。

先ほど、メール打っていて気づいたのですが、キーボードの日本語入力と英数字入力の切り替えをするショートカットがわかりません。
コマンド+スペースバーがいつものやりかたなのですが、CtrlやAltを試しましたが、反応なしです。
どなたかやり方ご存じでないでしょうか?また、記号の配列が違うのは設定で直すことは可能でしょうか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 23:14:05 ADcex8n3
>>225
漢字キーパッチを当てないとショートカットキーは効かない
自分で調べられない&分からないならさっさと諦めた方が良いよ
じゃあね


227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 23:57:59 yIwhcnSb
本家のRealVNCでファイルのコピーペースト機能が実装されてくれればうれしいんだけど。
無理なのかなー。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:58:35 KeduA7zr
Ultraにあるんだし、不可能ではないんだろうけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 01:04:14 WVWvpdpp
>>226
RC20.3の漢字キーパッチとかある?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 01:47:02 Alm/cNSG
ないよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 11:26:02 YpIU4FhX
>>228
RealVNCは、クロスプラットフォームを重視してるんじゃないかな。各種VNCのベースだし。
たしかUltraだと、Win-Winの接続しかコピペ機能はできないよね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 11:47:43 qs4lmF9N
VNCの使い方で教えてください。
LinuxZaurusからはきちんと自宅に接続できるのですが、出先のパソコンから、
ultr@のViewerを使って接続しようとするとなぜかエラーになります。
Faild to connect to server!とエラーになってしまいます。
ポートを指定しても駄目です。

これはどうすれば回避できるのでしょうか?

233: ◆m7YeytgDFE
05/04/27 11:56:54 s+9fqQyp
>>232
出先~自宅の間のどこかにファイアウォールの類いがあるのでは?
Zaurusの場合と全く同一の経路なのでしょうか?
どこかに違いがあって、そこが原因だと思います。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 13:15:40 Y5DuAwUb
>>233
いえ、両方ともAirH'で直接接続しているのでFWは間には無いです。

235: ◆m7YeytgDFE
05/04/27 13:24:26 s+9fqQyp
>>234
PCでファイアウォールが機能しているということもないんですね?
同一経路でポートが開いているのであれば、つながってもいいような...。
PC接続時にはAirH"のデータ圧縮が効いていて、それが影響しているとか。
なんか違う点があると思うんですが、心当たりはありませんか?
あとは試しに違うVNCクライアントを使ってみるとか。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 13:31:42 n0mi6hs3
>>235
PCからの接続もZaurusからの接続もAirH'です。
で、ファイアウォール機能はZaurusでつながるので働いていないはずです。
自宅はUltr@のVNC鯖を起動しているのですが、PCのUltr@Viewerを使ってもブラウザーからも
読めず、ZaurusのVNCViewerから読めるのが不思議でして・・・

237:李某 ◆LEEj213gHQ
05/04/27 13:50:07 HEeleRIj

│Pingも通らない            ネットワークの問題
│                     ↑
│TCP接続不可 Pingは通る

│HTTP鯖などが正常に利用可能
┴                    ─────
  VNCにtelnetで接続可能
                       ↓
  VNCの認証まで通る        VNCの問題


>>236
既にXが立ち上がってるとディスプレイ番号が0にならないよ
その場合はポートが5901、5902と増えていく。
それじゃなかったらゴメソ

238: ◆m7YeytgDFE
05/04/27 14:45:20 s+9fqQyp
>>236
くどくて申し訳ないのですが、
"出先のPC上でファイアウォールが効いてませんか"ということです。
ウイルスバスターのパーソナルファイアウォールや、
Windows XPのファイアウォールなど、PC上で通信を規制していないかと。
そんなのはとっくに確認済みだという場合はご容赦。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 17:51:50 XmeH1tqt
>>237
ポートをいろいろと試したけど駄目でした。。。

>>238
XPのSP1ですのでFWは入ってません。基本的にネットにはつなげないマシンなので、
ウィルスバスターしか入れてないのでFWは一切無いです。

240: ◆m7YeytgDFE
05/04/27 18:20:02 s+9fqQyp
>>239
例えば、ウイルスバスター2005にはパーソナルファイアウォール機能が入ってます。
そういうのが邪魔してないかなぁと思っているのですが、違いそうですね。

別のVNCクライアントでも同じ結果になりますか?

コマンドプロンプトを開いて、"telnet x.x.x.x 5900"を実行した場合、
"RFB 003.003"のような応答がありますか?
("x.x.x.x"はVNCサーバのIPアドレス、"5900"はディスプレイ番号+5900です。)
これでも"ホストへ接続できませんでした"なら通信経路の問題で、
応答があるようならVNCクライアントの問題かと。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 22:25:15 WVWvpdpp
っていうかいつまでAirHなんてよんでいるの?
AirEDGEでしょ。

242:225
05/04/27 23:06:11 IaggQZwS
> 漢字キーパッチを当てないとショートカットキーは効かない
いえ、他のは使えてるんですけど・・・・・・
リンゴキーはAltに割り当てられていることはわかっているのですがその場合、
Optionキーが使えないので、漢字キーパッチを入れたら直るのですか?
リンゴキーはなびいた窓キーに割り当てられるなどになるんでしょうか?
Webで調べましたが、Macホスト+WinXPクライアントでのサイトはどうも見つかりませんでした。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 23:50:29 2OCKKm0r
RealVNCで、VineLinuxがサーバ、WindowsXPがクライアントという環境です。
VNC上で日本語を入力したい場合、日本語特有のキー以外にIME切り替えを
割り当てればOKですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 00:05:51 w/kl9jGT
VirtualPCを使うときと同じ方法は使えないの?>>243
もちろん、漢字キーパッチ当てた上で

245: ◆m7YeytgDFE
05/04/28 00:06:25 s+9fqQyp
>>243
WindowsのIMEではなく、Linux側のかな漢字変換を利用するのはだめ?
shift+spaceとかctrl+Oとかで日本語入力モードに。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 00:25:24 AVr+yz88
>>244
>>VirtualPCを使うときと同じ方法
どんな方法ですか?

>>245
それでもいっこうに構いません。Shift + Spaceあたりに割り当てようかと
思っていました。VNCで

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 00:27:46 AVr+yz88
すみません、途中で誤送信してしまいました。

続き
Windows上のIMEを利用してVNCで日本語入力することもできるんですか?
VNCは完全に向こう側を操作するだけだと思ってたので、そういうことが
できるとは考えてもみませんでした。調べてみます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 18:00:48 OApIylG9
>>243
一番手っ取り早いのはファイル名を指定して実行でoskと入力して
出てきたキーボードの漢字キーを押したらいいよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 00:59:18 U6QGke5X
>>248
すごい!できました。

これはつまり、VNCビューアは、漢字キーのコードをキーボードから捕まえてサーバに送ることは
できないが、他のソフトウェアから受け取った場合は送ることが可能ということなのでしょうか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 01:16:38 afnjWm5n
>>248
こんなキーボードあったんだね~はじめて知った

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 01:59:36 OGZpciFb
UltrVNCの日本語化パッチ、
ミラーが消えてて検索しても出てこないのですが、
もう配布はされてないんでしょうか?

252:248
05/04/29 07:51:36 QaD3/IBN
そりゃそうだ。
あくまでも遠隔操作なんだから。

253:248
05/04/29 07:53:43 QaD3/IBN
アンカー忘れ
上のは>>249に対して

254:92
05/04/29 15:33:13 +Emn59RR
sshも学内以外許可してなかったorz

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 16:08:39 QaD3/IBN
>>254
あれ使ってHTTPSに偽装すればよろし。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 23:53:09 2rs9qutw
Ultra@VNCが落ちると、OSも落ちるんだけど。。。
同じ現象の人いる?

サーバー側は19.5でも20.3でも症状がでちゃう。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 23:55:41 CGMXHb/f
モバイルPC(VNPviwer) -PHS-(VPN)- 会社NOTEPC(VNCserver)
でVPN,VNC接続はできています。
自宅PC(VNPviwer) -(VPN)- 会社NOTEPC(VNCserver)
でVPNは接続はできるのですが、VNCで接続ができません。
自宅のルーターのポートは5800,5900を自宅PCのLANのローカルIPアドレスで開放していません。
会社のPCに対してPingを飛ばしてもPHS接続だと通じるのですが、
自宅経由だとPingが通りません。
自宅のルーターはメルコのWHR3-AG54です。
助けてくださいー!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 00:24:14 MY9C3S76
>>254
なんだそりゃ糞だな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 03:25:47 mckaCZ+7
>>257
自宅PCにファイヤウォール入ってんじゃないのか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 04:21:43 fKOSG9E0
え~とですね 同じルーター内で接続しているパソコンの遠隔操作はできたんですけど
外からルーター内にあるパソコンへの遠隔操作はどうしたらええの?
グローバルIPではルーターまででしょ 
遠隔操作したいルーター内のパソコンへの接続には どのようにすればええんかいな
わかりやすく説明してあるサイトなんてないかな

え~と それから ここからが一番重要なんですけど
チキンラーメンに生卵を入れて食べてみました
半熟にもならなくてドロドロ  
とても食べられたもんじゃなかったとです

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 04:34:52 QaySPIx8
ANA

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 05:20:51 c2qlbFa5
>>260
ルータ次第
要は特定ポートへの着信を特定マシンに固定する設定だが
どうやってマシンを特定するかとかルータによって数パターンあるし
説明書でも読めと

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 09:18:35 TWZEYSWx
>>260
ルータの設定で5800と5900番ポートをサーバーソフトの動いてるPCに通してやれば動く
それから、ここが一番重要なのだがお湯の温度と生卵を入れるタイミング次第

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 22:54:09 uWDIEv5A
>>260
そこまでできててなんで外部からのアクセスができないんだ?
「グローバルIPではルーターまででしょ」これがひっかかるが・・
外部から URLリンク(192.168.1.100):5800 とかやってないよね・・

チキンラーメンは電子レンジで少し温めるんだよ


Ultr@VNCでファイルの転送なんですけど
ストレスなくできますか?
うちの環境だと転送できたかと思うとVNCのフォルダの中身が転送されたり・・
今700Mのファイルを送ろうとしたら無反応になったし・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 09:08:05 600joyug
127.0.0.1に繋げばいいんだよ

266:254
05/05/02 00:12:28 qkL9PWRJ
まだ何か方法はありますか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 00:24:23 oxd8XI94
そこまで厳しいのに強行して見つかったら処分されそうな気がす

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 01:23:49 Bw6dIcHP
>>266
HTTP Proxyが存在しているなら上にあるようにstoneとかでトンネル掘削すりゃ良いのでは?
教えてもらったこと一通り試さずに横着すんな。しばくぞこら。

269: ◆m7YeytgDFE
05/05/02 10:01:15 UfJOngCp
>>266
既出でしょうけど、SoftEtherでHTTPプロキシ経由の接続を試してみては?
SoftEtherのブロックがかかってると、すぐに露見するかも知れませんが。
>>268
同感。試したこととその結果をまとめて書き込んで欲しいですね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 13:33:33 LXqxUGKr
すみません、質問してもいいでしょうか。
自宅のvncサーバに外からsshを使って接続したいんですが繋がりません。
サーバはlinuxでopenssh、vncserver-4.0-8.1がrpmでインスコしてあります。
ちなみにiptableで5800,5900番port等はフィルターして22番portを許可してあります。
5900番port等を許可して普通にvnc接続はできました。
またputtyでsshログインもできます。

webで調べたらputtyでポートフォワード設定をすればいいと書いてあるんですが
設定が間違えてるのかうまくいきませんでした。
先生教えてください!

271: ◆m7YeytgDFE
05/05/02 14:19:22 UfJOngCp
>>270
"うまくいかなかった"という現在の設定はどのようになっているのでしょう?


272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 14:37:06 LXqxUGKr
>>271
Display Numberが1なので
vncserverがSSHトンネルのポートフォワード設定で
源ポート5801 送り先 localhost:5801(ローカル)
源ポート5801 送り先 localhost:5901(ローカル)
を追加して
リモートポートも同様の項目にチェックしてあります

273: ◆m7YeytgDFE
05/05/02 15:23:15 UfJOngCp
>>272
"localhost"の部分は、SSHサーバのIPアドレスを指定するのでは?
手元では下記の設定だけでSSH経由のVNC利用が可能になってます。
(ディスプレイ番号はゼロにしてます。)

●puttyのSSH Tunnelsの設定
Source port: 5900
Destination: 192.168.xx.xx:5900
(ローカルポート転送)

●VNCビューアの接続先
localhost:0

...こういうことじゃないのかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 15:37:22 LXqxUGKr
>>273
すみません、VNCビューアの接続先を間違えてました。
localhost:1にしたら上記の設定で繋がりました。
ありがとうございました!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 18:33:02 +yYeGzn6
>>273
>"localhost"の部分は、SSHサーバのIPアドレスを指定するのでは?
SSHトンネルの転送先を、SSHサーバが解決できるアドレスで指定するのが正しい。
だから、今回の場合はlocalhostでもSSHサーバのIPアドレスでも、どちらでも正しい。
いまさらどうでもいいことだが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 20:59:25 46J7olMO
test

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 15:01:18 zAeqEbcY
XPHOMEでUltra@VNC RC19.5を使ってます。
現在、ルータのスタックIPマスカレードで5800と5900のポートを開け
タスクバーにある眼のアイコンにカーソルを合わせると192.168.0.4が出てきます。
ループバックを許可にし、ビューアに192.168.0.4を入力すると操作できる状態です。

今度はグローバルIPを調べビューアに入力したところ、「failed to connect to sever」
と出て接続できません。
これは家のPCから家のPCへアクセスしているからでしょうか?

278: ◆m7YeytgDFE
05/05/04 16:04:25 9fdnPrM+
>>277
"スタティックIPマスカレード"では?というのはさておき、
ルータでポート転送を設定していますか?
未設定だと、ルータに対してVNCの接続要求を送ってしまいます。
"ルータのグローバルアドレス:5900"への接続要求を、
"192.168.0.4:5900"のVNCサーバへ転送するようにしないと、
意図したように機能しないのではないかと。(つっこみ歓迎。)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 17:17:39 vSh3QobN
>>277
ルータによってはLand Attack対策で自分のグローバルIP叩いてもつながりません

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 10:33:19 Ek+RF5IF
>>277
SP2ならOSのFWに穴あけなきゃいかんよ。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 12:28:05 Ix/+1nMr
ultr@VNC使ってますが、サーバー側のCPUがショボいんで
サーバー側の別アプリのCPU使用率が高くなると、クライアント側の
画面がしょっちゅう固まります。
環境設定の一番CPU負荷の低い設定ってどれでしょうか?
因みにWinXP PRO SP1 CPU=Celeron1.0GHz メモリ=384MB です。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 13:34:53 Ng+XuuGE
VNCビューアから、WOLのマジパケおくることはかないませぬのか!?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 14:05:45 v4o3xPuY
>>281
それよくわかる。私も同じような感じで、クライアント側が固まる・・・
サーバーマシンのスペックが高くても、サーバーマシンが
連続で色々な画像を閲覧すれば、その画像を受信しきるまでにかなり
時間がかかるせいで、クライアント側が固まったかのような状態になる事もしばしば。


一番CPU負荷が低い設定は私も色々試行錯誤したのですが、
なかなかベストなのが定まらず・・。当然Hock Driverは入れていますよね?
これ入れていないと話になりません。

>>282
対象マシンのマザーがWOLに対応しており、かつルーターがWOLに対応しており
さらに対象マシンのLANインターフェースがWOLに対応していると言う三つの条件を
満たしており、家庭内でマジックパケットを送信すれば対象マシンが起動する状態
ならば、後はルーターの設定でマジックパケットを通すポート番号を解放すれば
WAN側からマジックパケット送信ソフトを使って起動させる事が出来るけど
VNCビューワのみでそれを実現しろって言われると私にはわからないな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 19:20:52 Ng+XuuGE
>>283
既にWOLで動画マシンは起動するのですが、VNCたんはヤシの目覚めを
さますほどの熱烈なキスはできないようなのですよ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 22:11:58 v4o3xPuY
>>284
うん、VNC単体では無理だから
URLリンク(www.vector.co.jp)
こういったツールを使ってみてはいかが?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 00:19:06 L8fCCN8V
すみません、Ultr@VNC漢字キー対応の最新版使ってまして
サーバー側の管理プロパティからトレイアイコン無効っていうのにチェック入れたと思うのですが
二度とタスクトレイにアイコンが表示されなくなってしまいました。
ツールバーやVIEWの方とかいじってもどうしようもないみたいです・・
再表示のさせ方、ご存知ありませんか?
今のままじゃもうクライアント側のポート番号を変えることもできなくなってしまいました・・
OSはXPSP1です

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 00:39:00 +5jdJyjK
.>286
いま試しにやってみたけど、直せるね ニヤニヤ
というかRC20以降の漢字キー対応版って配布してたっけ?

288:286
05/05/09 00:57:30 L8fCCN8V
>>287
ultra195kj.patch
とうのに該当するバージョンです、最新版とうのはちょっと違いましたかすみません。

うーんうちのが・・ちょっとなにかおかしいだけかな?
>>287さんの環境じゃかなり釣りっぽく見えるほど
簡単に治せる・・っぽいし・・

289:286
05/05/09 01:17:38 L8fCCN8V
ultra195kj.patch
というのに該当するバージョンです


だったorz

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 01:27:25 Ymvk/mNv
どうでもいいよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 09:19:25 TM8GfGiq
>>286
スタートメニューから設定画面起動させれば良いだけじゃねーの?

292:286
05/05/09 12:55:45 L8fCCN8V
>>291
設定画面起動ですか、なるほどちゃんとインストール作業を行わないと
そういうのは出ないのですね。
インストールを行わないで使ってたので・・どうもです。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 14:01:52 c/dIudpF
スタートメニューからコピペしてやると
既に起動している状態で
> winvnc.exe -settings

294:296
05/05/09 19:47:56 L8fCCN8V
ありがとうございます。
winvnc.exe -settingsにリネームしても一応通常起動でした。
インストールをしてないからでしょうねぇ。
まあEXEの場所を移動したらまた初期設定からだと思うので
大丈夫です。
レジストリに設定が保存されててEXEの場所変えてもトレイアイコン無効になってるとかでしたら
泣きますけど・・・どもです。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 21:29:04 L8fCCN8V
げげ、やっぱりレジストリ使ってた・・新しいフォルダに解凍しても
トレイアイコン消えないままだ、インストールをやっぱり行っておきます・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 21:37:32 rT8Re2+U
VNC(使おうとおもってるのはUltr@)で
インターネットから直接参照できない
下記のような位置にあるマシンにつなげるには
どのようにすればいいのでしょうか?


イメージとしては こんな感じです

クライアント <--SSH--> Linux(FW) <--特に暗号化無--> Win(VNCServer)
  ← WAN   |  ローカルLAN →

Viewerはインターネット経由でLinuxに接続し
LinuxからローカルLAN内にある別マシンの VNCServerに
つなぐような感じです



297: ◆m7YeytgDFE
05/05/09 21:58:29 qxEU2Ro9
>>294
> winvnc.exe -settingsにリネーム
"リネーム"というのが気になります。実際にはどういう操作を?
EXEのアイコン名を上記のように変えたとかじゃありませんよね?
コマンドプロンプトで"winvnc.exe -settings"を実行しても駄目ですか?
(パスが通ってないかな?)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 22:15:05 L8fCCN8V
>>297
すみません、EXEの起動オプションみたいなものかなと思って
EXEのプロパティ見ても設定できるとこがなくて
で、そのまんまリネームしたらアイコンがそのままだったんで
これだ・・!とか思って・・・
DOS窓で・・そうやるんですね、今から私用があるので明日レポさせてもらいます

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 22:28:03 UDRCF0XU
     ∧ ∧ 
    ( ・∀・)  。
    ノ つつc( ̄)ク  紅茶ドゾー
  ⊂、 ノ   
    し′

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:15:49 c/dIudpF
>>298
DOS窓か、ショートカット作ってショートカットのプロパティから設定すればいいよ

301:296
05/05/09 23:16:15 rT8Re2+U
普通にSSH Forwardでできました。
すまそ

302:296
05/05/10 12:35:07 8QL7m+NJ
>>300
それはショートカットのプロパティのリンク先のEXEをexe -settingと足してやればいいんでしたかね?
とりあえず確実そうな方法で
>>297さんのをDOS窓でフルパス指定して行いました

No existing instance of WinVNC could be contacted
とダイアログが出ました。
今フォルダ内にwinvnc.exeとwinvnc.OLDしかないんですよね、
インストールしてないやつですから。
だからトレイアイコン無効にしたら処置なしで、setteingオプションも
効かないのだと思います。

303:286
05/05/10 12:35:31 8QL7m+NJ
でした・・

304: ◆m7YeytgDFE
05/05/10 12:56:42 nEWRYxmx
>>302
> No existing instance of WinVNC could be contacted
VNCサーバは起動してるんでしょうか?
"-setting"って、稼働中のサーバに対して設定画面を表示させる指示のような。
上記のメッセージだと未起動のような気がします。
タスクマネージャでVNCサーバが見えます?
winvnc.exeを単に起動してから"-setting"付きで実行しても駄目ですかね?
(手元に環境がないので試してませんが。)

305:286
05/05/10 13:31:04 8QL7m+NJ
>>304
サーバー起動してませんでした。
サーバー起動してやってみると

ソフトのあるフォルダパス\winvnc.exe -setting
とDOSから実行したところ

WinVNC Usageというダイアログ名と

winvnc [-run] [-kill] [-autoreconnect] [-connect host[:display]] [-connect host[::port]] [-install] [-installs] [-remove]
[-settings] [-defaultsettings] [-about]

という内容のダイアログが出ました。

それと、諦めてインストールをし、サーバー起動した状態では
SHOWUSERSETTINGをやれば日本語化でいう管理プロパティが出てきましたので
トレイアイコン無効をすぐに解除できました。
インストールをしない場合はさっきの変なダイアログが出るのが
気になりますね。


306:286
05/05/10 13:32:58 8QL7m+NJ
訂正

それと、諦めてインストールをし、サーバー起動した状態では
スタートメニューのSHOWUSERSETTINGをやれば日本語化でいう管理プロパティが出てきましたので

307:286
05/05/10 13:35:10 8QL7m+NJ
ショウデフォルトセッティングの方でしたorzすみません何度もorz

308: ◆m7YeytgDFE
05/05/10 14:02:12 nEWRYxmx
>>305
諦める前に"-settings"も試せば良かったのに...。
("-setting"じゃなく、ね。)

309:286
05/05/10 14:36:04 UikJ9JkC
本当にていのうでしかもにぶくてすみません・・
-defaultsettings(ショートカット作成でもいけました)
でめでたく、インストール作業しなくてもトレイアイコン無効解除もできました
今度使う機会が訪れたら役立てようと脳裏に残しておきます
しかしこんな細かくレス頂いて本当ありがとうございます
おかげさまで悩みは全くなくなりました・・・
どもでした


310: ◆m7YeytgDFE
05/05/10 14:47:39 nEWRYxmx
>>309
おめでとうございます。一件落着ですね。
ぜひ"脳裏"の他に"メモ"も残しておくことをお薦めします。
すぐに忘れるもんです...。(自戒100%)

311:286
05/05/10 22:35:39 QOczI6u6
>>310
ありがとうございます。しかし>>305のダイアログを見てピンと来なかったのは
とても恥ずかしいです。このスレッドのテキスト自体も保存しておいて
"メモ"させといてもらいます・・・では失礼します

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 02:40:01 GIuVDK/o
VNCのファイル転送でフォルダごと転送できる方法ありますでしょうか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 08:10:58 cz1cS9Cl
>>312
普通にできるじゃん。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 12:26:02 GIuVDK/o
やっぱりすか?すいませんフォルダ名とかエラーの原因もう少し考えます

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 13:54:54 GIuVDK/o
> 05/11/05 13:35:54 - Connecting. Please Wait...
> 05/11/05 13:35:55 - Connected...
> 05/11/05 13:37:38 - Starting Transfer. Receiving 1 File(s)/Folder(s) from Remote Machine
> 05/11/05 13:37:39 - Receiving File < D:\!UVNCDIR-driver.zip > (45.84 Kb) <<<
> 05/11/05 13:37:39 - File < D:\!UVNCDIR-driver.zip > successfully RECEIVED...
> 05/11/05 13:37:39 - Decompressing Folder < driver > after reception. Please Wait...
> 05/11/05 13:37:39 - ERROR during decompression of received Remote Folder < driver >. Aborted.
> 05/11/05 13:37:39 - Transfer completed


driverってフォルダを転送しようとしたらこんなログが出てて
フォルダ1つも、ファイル1つも転送されてません

driverフォルダの中のファイルを転送したら大丈夫なんですが・・・

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:20:34 nxNcMDRk
UnZip32.dllが無いかおかしい。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 08:50:02 +2O7p/na
>>315
他のフォルダもだめ?
VNC入れ直してもだめですかね?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:22:30 5VGQVNT1
フォルダごとっつーかフォルダをtempだかにzip圧縮して作ってそれを転送だったような
だからtempと同じドライブの巨大なフォルダ送ろうとするとHDDがガリガリと

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 01:52:39 zUj43qTS
>>317
他のフォルダももちろん駄目です。VNC入れなおしても駄目です
>>318
なるほど、そこらの挙動になにかもしかしたら原因があるのかもしれませんね
ただ>>316さんの言うようなことは、両方のPCからお互い転送しても無理なんで
ないと思うんですがねぇ・・XPですし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 02:36:38 nuJqzVXx
UnZip32.dllとXPと何の関係が?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 18:04:43 F1/QoiwU
クソッ、ファイル転送中に落ちて以後繋がらなくなった

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:36:55 iswN4tLA
>>321
サーバー再起動すると繋がるでしょ?
ファイル転送中にフリーズするバグって確かにあるね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 03:15:25 SRpjs4SR
ultravnc_rc18_jpkeymappedです。

出先で、つなげようとすると、

Network error:no route to server

と出て、Javaアプレットでつながらず。
家に戻り確認すると普通にwinvnc.exeは常駐中。
一旦落としてから再起動しようとすると、

another instance of winvnc already running

というエラーがでて、起動できず。
wholockmeとかで調べると、やっぱり既に起動してた様子。
その後、Allow Loopback Connectionsにチェック入れて接続試しても、
上の繰り返し。昨日までは普通に出来てたのに・・

こりゃ何だ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 03:54:08 ddOMScLh
ハングアップして終了もできなくなってるんだろう。マシン再起動しる。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 04:05:07 oC0XuTjm
うーん そういうんでもないなあ。
再起動しようが、ultravnc_rc195_jpkeymappedにかえようが、
駄目なもんでーね。

URLリンク(forum.iamnotageek.com)

これが答えかな。ムズイのう。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 22:11:21 hchSTjL8
UltraのサーバにLANからだとつながるけど、WANからだとつながらん
ルータがアドレス変換失敗してるのかと思ったが、RealVNCサーバに入れ換えたら
WANからでも普通につながった
原因として何が考えられるだろう??

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 22:41:27 X8ByvZ5C
>>326
原因は設定ミス

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 23:40:49 2Vi0yrSl
すなわち。おまえの頭が原因。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 01:58:06 bZeQskZF
ソラリスにインストして使ってみたらなんか期待と違う結果になった

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 09:44:40 8XtASQE4
>>326
パーソナルファイヤウォールにでも引っかかっていたんじゃない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 09:46:44 57okGhVt
ultravnc_rc18を使用、サーバーCに対してWAN経由でクライアントAからは接続可能、Aとはまったく別のネットワークの
クライアントBからは接続不可
ただし、Bではパスワード入力画面までは行くけど、入力しても蹴られる。
rc20も試してみたけど同じ。

caps lockされてたとかnumロック抜けてたとかってわけじゃないです。
原因として考えられることはなんでしょうか?
A(もしくはAのネットワーク環境)に問題があることはわかりきってるんだが・・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 05:54:07 ssjvn+qU
「OS XのChicken of the VNCじゃUltraVNC RC18以降にまともに接続できん。
OS XではApple謹製のVNCクライアントもあるけど、OS Xリモート管理用ソフトに
VNCがくっついた感じの大きなソフトなので結構高いなぁ。」と悩んでいたら、
MSがOS X版のRDPクライアントを配布していることを発見。Win XP HomeでもRDP
クライアントはついているし、接続したいのはXP Proだしというとで、結局RDPに
乗り換えてしまった…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 13:32:41 icVUHvrC
RDPが使えるならそっちのほうがいいよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 14:25:41 DNhWjGA8

ぶっちゃけ既にVNCのほうがRDPより速いケースもあるんだけどな

デジカメ写真のスライドショーとか、RDPよりTightのほうが数倍速い

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 14:37:01 icVUHvrC
まじ?ultra使ってるけどtightにしてみようかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 16:07:13 DNhWjGA8
>>335
Tightエンコーディングの事な。
UltraVNCにもあった・・・はずだけど?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 16:07:31 t84ro+x0
RDPが早いというがWANを跨ぐ接続でもそんなに違うのだろうか
仕組みが想像できない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 16:52:27 DNhWjGA8
>>337
RDPはWindowsに特化すればいいからな。

まずRDPとVNCは描画命令系統が違う。
RFB(VNCのプロトコル)は矩形でしか描画できないから斜線や曲線に弱い。
文字もRDPではテキストデータとして送られるがRFBでは矩形に符号化される。
豊富な描画命令を持つRDPは矩形しか転送できないRFBより基本的に速い。
反面RFBは実装がシンプルで、移植性は抜群にいい。

RDPはVNCよりもキャッシュが最適化されている。
例えばRDPでウィンドウ動かしてもデスクトップの壁紙は「再描画」されない。
RFBの場合はどんなウィンドウシステムが乗っかるか分からないから、
移植性を残しておくために、基本的にフレームバッファのキャッシュはしない。
(UltraVNCは画像レベルで深度1のキャッシュをしてる)

TCP/IPの挙動に対してRDPのほうがより最適化されている。
例えばVNCでマウスを動かすと、その1つ1つがTCPパケットとして送信される。
仮にMSSが1460バイトなら、たかだか6バイトのデータを送るために
スループットにして99.96%近い無駄が生じる計算になる。
反応性のためにNagleを無効化した分の最適化がおろそかになっている。
あと、TCPではRWINの範囲内でスライディングウィンドウって処理をやって
ACK待ちの速度低下を防止してるんだが、RFBではプロトコルにわざわざ
擬似的なACK待ちを持ち込んでいて、遅延の大きいネットワークでは
その遅延時間に反比例してフレームレートが落ちる事になる。
仮にPingに500msかかる場合、2fps以上の更新間隔は期待できない。

ちなみにTightでスライドショーが速いのは単に画像をJPEGで圧縮するから。
フルカラーPNGでどんなに頑張ってもJPEGに勝てないのと同じ論理。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 19:34:31 t84ro+x0
お、おまえ頭いいな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 23:59:01 S89fZhUa
>>339に尿意

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 02:28:04 OzU+nayn
>>338は開発者かな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 15:05:18 PJMNAEH6
>>338
妹がオレのベッドに潜り込んで、まで読んだ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 21:04:27 FQC+nWpV
>342
お前のせいで全部読んだ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 22:32:24 TK2YMUVP
Linux(モニタなし)+ Vmware + vnc-server + p2p
↑最強
どこからでも落ち具合をチェックできる。
Xwindowでも良いんだが設定がめんどくさいから。

345:ごんた
05/05/21 02:12:44 mNwbqiid
みなさん初めまして。
すさまじいほどの初心者なのですが・・・。
質問させていただきます。
今回realVNCを使ってwebサーバーからのリモートをこころみているのですが、
色々webのガイドなどを参考に設定をしやっと繋げるとこまで来ました。
ただ、問題は本来操作されるがわのPCからは操作できるのですが、
操作する側のPCからは何度こころみても操作できません。
VNCビューワでは、タイムエラーがでます。
解消方法をおしえていただけませんか?


346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 02:25:52 aFeIpxpx
ポート

347:ごんた
05/05/21 02:41:44 mNwbqiid
5800ではないのですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 02:45:13 Y/x2ufPT
5900じゃね?

349:ごんた
05/05/21 02:47:03 mNwbqiid
え?webプラウザのアドレス欄に{http:// ip :5800/}じゃないんですか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 02:47:13 y0pL/ryc
5800
はウェブ
http://ホスト名:5800/
でつながる。



351:ごんた
05/05/21 02:49:35 mNwbqiid
ですよね?
ipはコマンドプロンプトで、ipconfigででるやつですよね?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 03:17:20 nBPl5gf9
プラウザ言うな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 13:47:01 NeubkutW
解決方法=あきらめる

機器やネットワーク構成と
何ができていて何ができないかがわからなさ杉ですよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 00:31:18 hlO7eSk8
お前の姉ちゃん次世代VNCだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 00:34:48 WgZlT/yW
右クリックができないんですが、どうすればいいんでしょうか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 00:59:45 CSmaVxQ2
急にインターネットができなくなったんですが、何がおかしいんでしょうか。
スペックはNECです。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:13:32 zkxbkI6g
>>355-356
1.ブラウザのアドレス欄に URLリンク(www.google.co.jp) と打つ。
2.文字を入れるところ(テキストエリア)質問の仕方 と打つ
3.Enter キーを押す
4.いろいろなサイトのリンクがでるので、質問の仕方と書いたサイトをクリックする
5.一文字も残さず読む。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:21:07 UGbqVgPn
> スペックはNECです。
m9(^Д^)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 05:47:08 lJHeeDVs
友達に2チャンネルというものを薦められました
どこのホームページに行けば2チャンネルをインストロールできますか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 06:29:22 YkckGVMp
「右クリックができない」とはいかなる状態か?

その1. >>355には右クリックを行う能力がない
仮に>>355が全身麻痺で指一本動かす事もままならないと仮定すると、
>>355にはマウスの右ボタンをクリックする事はおろか、
そもそも自力でマウスを握る事もできない。
よって、>>355は右クリックができない。

その2. >>355が右クリックを行う事が物理的に不可能
仮にマウスが10光年の彼方にあったと仮定すると、
マウスに辿り着いて右クリックする前に、確実に>>355は死ぬ。
よって、>>355は右クリックができない。

その3. >>355は何らかの心理的効果によって右クリックできない状況下にある
某国によって「右クリックしたら家族を殺す」などと脅されている。
または催眠術で右ボタンの存在を無視するよう徹底的に洗脳されている。
よって、>>355は右クリックができない。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 06:41:14 CSmaVxQ2
3点

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 13:08:12 LFEl9izK
論外

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 14:52:00 CwsFvWQW
イントスールならお手伝いできるんだが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 14:58:11 uQTHJ5/0
イントスールかあ。昔ちょっとやったけど、なかなかコツがあるよね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 20:30:17 JHJSQOGX
将をイント欲スール

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 21:15:30 BGiwcNuc
インストローーーーール

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 21:31:56 VcwNpiQZ
教えて下さい。困るんです
どうしても2チャンネルを入れたいんですが!
友達のはできてるんで僕のパソコンにも入れようと思ってるので
すがともだちが教えてくれません
VNCってなんですか?2チャンネルが見れるようになりますか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 22:39:33 yh20RwzR
( ´_ゝ`)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 23:22:22 QmKY2XGW
>>367
2チャンネル見る為にはまずTVチューナーをつけないと駄目


370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 23:33:24 gYiH1ygQ
このスレはたくさん釣れるぞと目をつけられたようだな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:30:20 nMFlQf2h
>>367
君がそんなに頭が悪いのは、包茎だからです。
隣のお姉さんに「ボクのを剥いてください。恥垢もなめてください」と
お願いしてみよう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 00:31:18 bWmOU/aF
まあ、「祭り」って言葉も、もともとの語源は釣りだからな。
釣りも祭りも乗らなきゃ孫孫ってね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 15:05:13 ySHIEe8d
>>316
転送側PCにはうっかり初期化したあと入ってないまま今まで来てたみたいで
確かにそのDLL入れたらいけました
それで当たってました亀スマソ
でもフォルダごと転送、あまりしたくないですねその動作だと・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 15:24:31 rtt6FAPY
鈴木さん可愛いなぁ。。。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 00:50:49 3bdXmIlC
VNCは重いのが欠点です。
いま、新入社員にパソコンの使い方を教えたりする時に使っていますが、
いまいち操作する時の反応が鈍くて効率良く指導できない・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 01:58:04 38Amx61v
パソコン使う仕事するなら
パソコン操作は自己啓発レベルだ バカモノ
っつってアビバにでも通わせろ もちろん自費で

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 08:08:59 bDhLtNfH
軽いVNCを知らない>>375のような奴が
反応が鈍いとか好き勝手に喚いてVNCの評判を落としてる現実

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 08:30:40 6Oc/6E8V
<チラシの裏>
Fedora Core3でVNCサーバーをサービスとして導入してみた。

とりあえず普通にインストール、起動してパスワードを設定。
サーバー設定の画面で、vncserverの欄をチェックする。
/etc/sysconfig/vncserversで、ログインユーザーと画面サイズを設定。
.xstartupを編集。最初のUncomment...以下の2行のコメントを外す。

これで再起動したら、メニュー等が英語だった(入力等は出来るし、firefoxのメニューも日本語)。
環境変数を見たら、LC_MESSAGESが怪しい。
で、.xstartupの最初の方に
LANG=ja_JP.UTF-8
export LANG
LC_MESSAGES=ja_JP.UTF-8
export LC_MESSAGES
を追加。

とりあえず動いてるっぽい。
</チラシの裏>

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 09:23:44 CBs/961f
>>375
軽いVNCってあるのか?

お前ら教えろ

リモートデスクトップとかいうなよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 10:47:32 pnhSV6Ob
OSXvncを使っていますが、Ape絡みのトラブルで再インストールを繰り返した結果、パスワードを設定しようとすると
「Problem - Unable to store password to /Users/hoge/hoge/OSXvnc.app/.osxvncauth」と
出てパスワード設定ができません。OSXvnc.appのパッケージを開いても.osxvncauthはみえませんし
どうしたものでしょうか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 17:33:53 Z+fp50dj
操作される側 XP Home
操作する側 W2k Professional
この環境で使えて、操作が軽いものってありませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch