06/04/11 17:11:00 ry+3zVbi0
どなたかお知恵をお貸しください。
UWSC 3.1b を WinXP Home SP2 にインストールしたのですが
*.uws に関連付けして、*.uws をクリックすると、
実行はされるものの、UWSCのウインドウ
(UWSC.exe を実行したときに出るウインドウ。ボタンが並んだヤツ)
が表示されます。
…正直うっとうしい。
*.uws をクリックした際、
UWSCのウインドウを非表示にしたいのですが、
何か手はありますでしょうか…?
起動オプションがあったりしないか、
あるいは、uwsc.ini への記述で動作を変えられるのではないか、
と思ってググってみましたが、求める情報には遭遇せず…
STOPFORM 関数で制御できるのでは、と思って
STOPFORM(false)を *.uws 中の先頭に挿入しましたが
変化なしです…
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 17:41:27 3qwdfDOy0
uwscでEXE形式以外の実行ファイルを起動する方法は無いでしょうか?
uwschelp=Exec("C:\Progra~1\uwsc\uwsc.chm")
と指定しても起動しませんでした。
UWSCからファイルを削除したいのですが、削除できないみたいなので、
VBSを使ってファイルを削除するスクリプトを作ったのですけど、起動できないので・・・
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 18:07:17 tXyZHvRn0
レジストリのVBSを関連付け見てみ
CHMも同様。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:54:18 owkAQeBu0
>>449
ん?どういうこと?
UWSCが.exeしか認識しないんじゃないの?
普通にchmやvbsのファイルは起動しているけど?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:59:14 PvUp404A0
ちゃうちゃう。
レジストリにVBSやCHMが実際どういうEXEによって開かれてるか書いてあるってこと
それと同じようにUWSで書けば実行できるんだよ
CHMなら HH.EXE
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 22:29:43 5kTBBvXE0
>>451
例えばVBSだと
C:\WINDOWS\System32\CScript.exe "%1" %*
こうなってるけど、これをどうすればいいの?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 23:00:12 aFpf++3x0
まず、頭蓋骨に脳味噌をいれる
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 16:57:25 MYqe91Rk0
> UWSCからファイルを削除したいのですが、削除できないみたいなので、
DOSCMD使えばUWSC上からすぐ出来る
分かったらどっかいけ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 20:35:39 w/GZ4Ia70
OllyDbgでスクランブル解除できるらしいな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:35:12 iYtC+4qh0
>>447
UWSCを起動して一旦タスクバーに入れればいいんじゃないか?
ちがうかも?
>>448
exec(start.exe .....chm
exec(cscript.exe .....vbs
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:03:31 w/GZ4Ia70
UWSCのスクランブルってどうやって解除するの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:26:34 7pCmMoUw0
getkeystateで、キー情報をdownとup区別して値を返すのは無理ですか?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 08:10:36 LTEDd4Xv0
ゴミ箱フォルダってexecやエクスプローラでは開けないのでしょうか?
マウス操作の自動記録では、ゴミ箱を動かしたとき使えなくなってしまうので、そうならない方法で開きたいのですが。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 08:36:30 a1wDFhyg0
ごみ箱フォルダ
explorer.exe ::{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 18:59:10 LTEDd4Xv0
ありがとうございます。お陰でできたゴミ箱を空にするスクリプト
exec("explorer.exe ::{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}")
id=GETID("ごみ箱","CabinetWClass")
ACW(id,176,88,871,516,0)
SCKEY(id,VK_ALT,F,B) // ゴミ箱を空に
ACW(GETID("ファイルの削除の確認","#32770"),268,281,487,126,0)
KBD(VK_Y,CLICK) // Y
SLEEP(3)
SCKEY(id,VK_ALT,F,C) // 閉じる
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:35:50 y04kYiVc0
マクロアプリからのキー入力信号に反応しないアプリケーションでUWSCを使う方法ってないものでしょうか?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 16:42:15 gkqJfzCb0
特定の画像を見つけたらその周り20×20はクイックしない
ようなマクロが組みたいのですが・・・
出来ません お知恵をおかしください
IFB CHKIMG(画像,bmp)
MMV(G_IMG_X,G_IMG_Y)
!BTN(G_IMG_X-10,G_IMG_Y-10,G_IMG_X+20,G_IMG_Y+20)
ENDIF
論理否定!の使い方があっているのか・・・
おねがいします。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 18:28:28 5i4ar6h50
?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:39:10 GBtTPaV40
>462
BOTはやめなされ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:41:07 GBtTPaV40
>463
???
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:43:39 MXTUeuwP0
クイッククイック!!
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 02:11:14 e7dEjhTK0
!BTN・・・押さない
!MMV・・・移動しない
!IFB・・・判断しない
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 10:41:23 CKeaTOmd0
誰か解説ください
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 11:25:56 jyytBkUs0
誰かお金下さい
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 12:43:32 YZuL+Z+D0
誰か俺に愛をくれーよ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:03:50 zUVNnnof0
>>469って>>463と同じ人?
>>463が何をしようとしてるのかサッパリ分かりませぬ。。。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:47:44 qlQFGv8w0
推測だが、Webページを自動巡回したいが広告バナーは押したくないとか
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 01:32:54 jGKMfwdR0
>>461
それ起動するより手動でゴミ箱空にした方が早いと思われ。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 01:40:15 /p1gmiLn0
単体で使うわけないだろ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 17:11:24 qlQFGv8w0
現在開いているウインドウのうち、インターネットエクスプローラー、フォルダ、メールだけを全部閉じるスクリプト。ウインドウを開きすぎてウザくなった時のために。
winKazu=GETALLWIN( )
for i=0 to winKazu-1
id=ALL_WIN_ID[i]
class=STATUS(id,ST_CLASS)
if (class= "IEFrame") THEN CTRLWIN( id, CLOSE ) // IE
if (class= "CabinetWClass")THEN CTRLWIN( id, CLOSE ) //フォルダ
if (class= "ATH_Note" ) THEN CTRLWIN( id, CLOSE ) //メール
next
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 17:15:39 j6xoYhIo0
IE使ってないexplorer使ってないoutlook使ってない
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 22:11:50 G7DXdBYh0
俺漏れも
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 03:27:01 feIphZXa0
uwsc使ってないwindows使ってない。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 07:32:56 3TsPH9g50
俺漏れも
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 02:26:11 9D7kPuHJ0
設定でスクリプト設定しても読み込みで開く時に表示されないのですが
これは設定する場所が間違ってますか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 08:19:50 fjByr80D0
>476
UWSCと関係ないけど、Ctrlキー押しながらタスクバーの閉じたい窓を
複数クリック→右クリック→グループを閉じる でちょっと幸せになれるかも
XPでタスクバーのオプションが「~はグループ化する」を使っていたら
そのグループ右クリックからグループを閉じるでも可。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:48:58 aOIJ6r9Q0
>>75
> 解説本あったら使いたいけどなあ。
ほれ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 04:47:16 BB+ran6m0
解説凡くらいWEBで公開しろや。この商売上手が。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:19:30 8IP1iS0k0
Ver4.0あげ。更に色々書きたくなりましたよ。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:28:15 5oLIVjXb0
peekcolor()をもうちょびっとだけ速くして欲しい
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:33:47 5oLIVjXb0
会社できたらしいしupdateが頻繁になるかな?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:36:39 XJcl7R0G0
会社が出来たんじゃなくて、元々あった会社に誘われただけらしいが
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 21:29:15 KFlDjDoi0
スレッド使えるようになったのか。 めちゃ嬉しー
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:16:46 TYOjxLPN0
解説本買いました。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:48:55 BB+ran6m0
多次元配列の初期化おしえろや>>490
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 00:22:30 G3/WFM2h0
[Ver4.0]
UNICODEに対応した
スレッド化、THRED構文を付けた
CONST定義を付けた
関数の定義にてデフォルトパラメータを指定できるようにした
関数に配列を渡せるようにした
文字列からトークンを切り出す TOKEN関数を付けた
再生サウンドイベント名を取得できる CHKSND関数を付けた
JAVAアプリにてメニュ選択を可とした(要:AccessBridge)
COMにて引数が省略された時には EMPTYPARAMにて補完するようにした
FOPEN関数にて書き込み文字コード(UTF8, UTF16)を指定できるようにした
FGET関数にて全取得の F_ALLTEXTを付けた
FPUT関数にて行挿入の F_INSERTを付けた
ファイルの行削除をする FDELLINE関数を付けた
CTRLWIN関数にTOP固定を解除する NOTOPMOSTを付けた
GETTIME関数にて基準日を指定をできるようにした
COMのエラー時は COM_ERR_FLG にTrueを設定するようにした
FORMAT関数にて文字を指定数分生成できるようにした
ポップアップメニュを出す POPUPMENU関数を付けた
数学関数 CEIL, ARCSIN, ARCCOS, ARCTANを付けた
配列への初期値の設定にて [ ] 内の数を省略できるようにした
CONTINUE, BREAKにてループレベルを指定できるようにした
ファイルをドロップ処理できる DROPFILE関数を付けた
LENGTH関数にて配列サイズを取れるようにした
文字列を変換する STRCONV関数を付けた(大文字小文字,かなカナ,全角半角)
CLKITEM関数にて CLK_DBLCLK(ダブルクリック), CLK_RIGHTCLK(右クリック) を使用可にした
COPY, POS, LENGTHがバイト単位だったのをUNICODE化により文字単位に変更
(注意:バイト単位は LENGTHB, COPYB, POSB に変更)
他、色々修正
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:45:37 lH+EMAJA0
内部で扱える数値の範囲はどれだけでしょうか?
下のコードを実行して、30001~99999の範囲を入力すると金額多すぎの分岐に飛んでしまう・・・
今日最新バージョンに入れ替えた途端発生したからバグかなぁ。
ちなみについ昨日まで動いてました。
money = 0
money = input("お金を入力")
ifb money = EMPTY then
exitexit
elseif (money > 300000) // 30万より多い場合
msgbox(money + ":: 金額多すぎ")
exitexit
endif
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:46:49 lH+EMAJA0
money = 0
money = input("お金を入力")
ifb money = EMPTY then
exitexit
elseif (money > 300000) // 30万より多い場合
msgbox(money + ":: 金額多すぎ")
exitexit
endif
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:52:09 lH+EMAJA0
3001~9999を入力してもなるなぁ。深刻だ。
俺の脳も深刻だ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:56:35 lH+EMAJA0
バージョン戻したら直った('A`)
今までのマクロが動かなくなるし、企業からの問い合わせとか結構ヤバイんちゃうの?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 11:25:36 UYTQ5nle0
>>493
これは何のマクロなの?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:10:17 lH+EMAJA0
某mmoのマクロの一部
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:27:19 Izo2+K1C0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
宜しくお願いします。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:30:09 hy113y6Q0
ここは「お前の代わりにヘルプを読んでやるぜスレ」です。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:47:07 rZwBIkYz0
>493
money = 0
money = input("お金を入力")
money = val(money)
if money = EMPTY then exitexit
money = val(money)
ifb (money > 300000) // 30万より多い場合
msgbox(money + ":: 金額多すぎ")
exitexit
endif
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:58:46 Da63xXIq0
解説本。第一章読み終わりました。
ダイジェストでお届けします。
第一章 マクロの基礎知識
:
おそらく大抵の人が聞いたことのあるマクロといえば、『マクロ経済学』とか
『超時空要塞マクロス』とかでしょうか?
:
「[Windows]キーと[E]キーを10秒押しているとスゴイことがおこるぜ」・・・
:
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:28:25 Gnbz/PhU0
>>502
凄く専門的だな
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:48:30 TC39fKlw0
POPMENU関数か、、、面白いことができそうな悪寒、、、気のせいかも
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:48:25 JmXel7GI0
UWSC事業部(正社員)採用情報
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
いつのまにかこんなモノが
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:43:52 HWfrOk8X0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:50:08 sMM2zMra0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 02:44:31 yOByiy1D0
>>492
こらまたとてつもなくアドホックな拡張が満載だな…。
ネタ本書いた人カワイソス…。
>>505
UWSCで検索するとオンラインゲームで使ってるヤツとか
ギャンブルの確率計算ツールの操作とか、株取引ソフトの
自動化とかがヒットする。
その場凌ぎに便利なUWSCも自分でやるには難しすぎるから
専門家にたのみたくなるのかもな?
客はあまり金を払いそうも無いが…。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 03:52:57 t1R/VAOT0
株式売買の自動化って、いくら以上になったら自動的に売るとか、買うとかやるんだろうか。
UWSCのハウツー本のページ(アマゾン)の一緒に買った本リストが株の本ばかりなのも気になる。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 15:09:21 HWfrOk8X0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 16:27:55 ezegTCRM0
ここは釣り堀じゃないですよ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 16:36:06 +um/qACW0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:19:54 2DAVji3B0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:31:35 oUlaqbR30
↑のカキコミはUWSCによる自動スクリプトで入力されていました、というオチ。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 02:17:42 GuYzGS+R0
While TRUE
Fukidasi("時間です! F2キーを押してください"
Sleep(4)
Fukidasi()
Sleep(4*60*60-4)
Wend
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 05:28:59 Ym2vhVka0
おまい、面白すぎ
ハライタイ…
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 07:03:40 8NKbW6Ta0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 07:21:48 24zfuQiA0
スケジュールでF18のキーを6時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F18,CLICK,60000)」こんな感じになってますけど
どこを直せば8時間毎に1回ずつF0キーを押せるようになるか教えてください。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 08:33:47 7lZ2qkQE0
>>501
input()の戻り値が文字列型の仕様になった・・・わけじゃないよね
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 10:49:29 9avV8wVQ0
修正版来たな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 15:17:41 2pUgfKfC0
>>519
input() の戻値は本来文字列であるべきだと思うが
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:00:54 7lZ2qkQE0
テキスト・数値比較のときは警告、もしくは暗黙の了解で数値へキャストしてくれるのが多い(と思う)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:01:34 dcP4amYw0
KBD(…)コマンドで「@」キー押し下げはどうやればいいのぉ。。。orz
VK_@できない…
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:25:26 dcP4amYw0
>>523
事故解決
VK_OEM_3:コード=192 みたい。
記録でキーボード押してファイルに保存したらよかったんですね。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:52:22 ofpgNWXx0
DEF_DLL SendMessageA(HWND,LONG,LONG,DWORD):LONG:user32.DLL
DEF_DLL IsWindowEnabled(HWND):bool:user32
バージョンアップしたらこの辺がうまくいかなくなった…
なんで?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 01:54:39 PsVjdznX0
UWSC.Logを診るといい。
変数に新規追加された予約語&関数を使ってないかな?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 03:03:40 EYNAwnog0
使い始めて1日目のものです。
まだまだ、使い方がよくわからないので、Excelシートを、VBAマクロの
記録の要領で UWSCで記録しているんですが、マクロ再生の際には、
ダイアログが表示されてリターンキーを押す場面(マクロで押してくれる
場面)で、数秒~十数秒の間、UWSCの再生マクロがいつも一時停止して
しまいます。
記録したマクロからは、一時停止してしまうような命令は削除したのですが
毎回毎回、一時停止しており、非常にゆっくり動いているのです。
この原因、なにか心当たりあるかたいらっしゃいませんか?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 03:45:33 YZr1Wfl40
その部分のソースを見ないと分からんね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 04:19:49 J5w40f1Q0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 04:23:16 wgnYh7z80
>>529
>>515
ログぐらい見れ
いい加減うざいから消えろ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 06:51:27 AfV5PDwI0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 07:20:53 kzBSfsOt0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 22:24:29 48sgw+D/0
スケジュールでF2のキーを4(ry
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 02:52:21 7DTqkczh0
ログウィンドウの最大化ボタンきえとる
不便だお
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 04:46:23 yiVtv7cC0
ログウィンドウはリソースいじった方がいいよ。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 01:59:39 jkQQWo6s0
UWSCでウインドウにランダム表示された(A~Z)⑧文字の文字列を左から順番に別ウインドウに入力していくようにするにはどうすればいいのでしょうか?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 02:12:29 OKQpAIOJ0
まず脳味噌を使うことを覚えよう
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 02:36:53 VVEBxoU70
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 03:07:56 b0aDJNGg0
要望ばかりだな
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 04:53:17 TqlRzw6g0
質問ばかりだろ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 06:56:35 WXrdito10
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 07:41:08 mpxTZ8l10
>>541
>>515。ほとんど答えになってる
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 07:44:00 VVEBxoU70
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 09:49:52 ivHEILkp0
お前には無理
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 19:47:30 lfV9aYwi0
「スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど」をNGワード登録したぜ!
専用ブラウザっていいなあ。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 23:36:58 6a6g0gre0
>>545
ああ、NGワード登録すればいいのか気づかなかった
thx
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 00:08:39 zhZEYcot0
スケジュールでF4のキーを2時間毎に256回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F4,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば2時間毎に256回ずつF4キーを押せるようになるか教えてください。
ホモでも分かるように説明してください。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 04:37:53 azEiIQ6E0
>>547
詰まらん
面白いと思って書いたなら病院行ってきた方がいいよ?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 04:40:28 7aSvCiSL0
>>542
ほとんどじゃだめなんだ
バカに説明するには、そのままコピペできるようにしておかないとね。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 08:59:33 R4rMmEQP0
スケジュールでF3のキーを4時間毎に8回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F3,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば6時間毎に4回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 09:28:42 lGPLvqHc0
普通の専ブラは正規表現のNG指定できないのか
そんな俺はchalice使い
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 09:43:17 nkwqwKhl0
数ある専ブラの中で何が「普通の」なのかは知らんがJaneStyleはできるぞ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 10:32:38 /UX1TBaW0
どの派生でもできると思うが
なんでStyleだけ推すんだろう
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:33:02 UspytRaA0
>>553
単に自分が使ってるからじゃね?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:59:21 0Af86pS10
単に宣伝厨だからでした
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 14:48:21 7sDuroX+0
新しいのと古いのとの互換性はどうよ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 15:56:55 mVV3rYIf0
これからスクリプトの勉強をしようと思ってヘルプファイルを開いたんだけども
ヘルプの左ペイン「目次」はでるけれども右ペインは「ページを表示できません」になってしまう。。。
これって表示するのに何か別のファイルが必要ですかね?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:14:38 HL3l7DPL0
そんなことならないお。他のCHMでもそうなるの?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:21:52 ksOcRWTY0
どうせXPってオチじゃないのか?FAQに書いてあったと思うが
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:46:24 mVV3rYIf0
>>559
> どうせXPってオチじゃないのか?FAQに書いてあったと思うが
ギクッ FAQ見直してみる~
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:48:52 mVV3rYIf0
>>560
サンクス。FAQ見落としダター
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 09:31:22 eNBV0KY00
しかしFAQというかreadmeに書いとくべきではないか
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 00:26:47 gvawvf4T0
ギクッ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 08:45:15 1as2HzmC0
配列の要素をランダムに全て取り出すスマートな方法ありますか?
javascriptみたいに配列の要素を削除する方法があれば
空になるまでランダムに取ればいいのですが。
while(ary.length){
i = Math.floor(Math.random() * ary.length);
//ary[i]を何か処理
ary.splice(i, 1); //削除
}
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 16:19:19 0QYNkMHl0
splice()に当たる処理を書けばよかですたい
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 17:04:29 VfMs+LZV0
普通は要素をシャッフルしておいて配列自体は順に舐めていかないか?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 17:22:49 ET2Ozbg00
>>566
ヒント:要素数
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 18:28:02 SH14Rhzz0
DAT落ちが面倒くさいから適当にageるスクリプトでも作れよw
569:564
06/04/30 19:35:03 7uMlqtJ/0
>>566
テキストファイルにあるデータを配列に読み込んで
それをランダムに取り出したいのです。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 22:51:53 dQROuRFP0
ソートキーに乱数与えてソートして順に取り出す。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 01:46:14 2SsNSStd0
操作するマクロを3時間で停止させるとか~時で終了させるというスクリプトはどの様にすれば良いでしょう?
FOR~とかでは上手く行かないのです
572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 03:56:15 Stt0v3p10
シフトjisの文字コードを渡すとシフトjisの文字を返してくれる関数がなかったので、今日わざわざ作った。
ていうか俺の調査不足なだけで、ちゃんと方法が用意されてるのかもしれんな・・
だとしたら俺プギゃー
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 04:02:41 Stt0v3p10
>>571
最初にGETTIMEで時間取得して、その後一定間隔ごとにGETTIMEして、最初に取得した時間と比較して3時間たってたら終了
↑これじゃだめなん?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 06:40:02 8vrF+nAM0
Photoshopの用紙設定でB4サイズ、縦、手差しトレイに設定するスクリプト
キャノンLBP-740用
****************
psid=GETID("ADOBE PHOTOSHOP","Photoshop")
IFB (psid<>-1) THEN
ACW(psid,0,0)
CLKITEM(psid,"用紙設定",CLK_MENU or CLK_SHORT)
id = GETID("ページ設定")
ACW(id,281,191,426,385,0)
CLKITEM(id,"縦",CLK_BTN or CLK_SHORT)
CLKITEM(id,"プリンタの設定",CLK_BTN or CLK_SHORT)
id2=GETID("ページ設定")
ACW(id2,340,261,507,200,0)
CLKITEM(id2,"プロパティ",CLK_BTN or CLK_SHORT)
id3=GETID("ドキュメントのプロパティ")
ACW(id3,356,277,539,386,0)
CLKITEM(id3,"手差し",CLK_SHORT)
CLKITEM(id3,"詳細設定",CLK_SHORT)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 06:41:01 8vrF+nAM0
(続き)
KBD(VK_RIGHT)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_DOWN)
KBD(VK_DOWN)
KBD(VK_DOWN)
KBD(VK_RETURN)
KBD(VK_RETURN)
ACW(id3,356,277,539,386,0)
CLKITEM(id3,"OK")
ACW(id2,340,261,507,200,0)
CLKITEM(id2,"OK")
ACW(id,281,191,426,385,0)
CLKITEM(id,"OK")
ENDIF
576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 07:00:32 j20jnckg0
>>570
>>567
577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 08:41:10 8jAAKwjz0
多次元配列を初期化するにはどうすればいいんですか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 09:44:51 62DkewOy0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 18:40:29 M97ClcEk0
表示された文字をバーに入力するにはどうすればいいんですか
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 18:53:26 x2lki48T0
日本語でおk
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:00:34 8jAAKwjz0
id1= getid("バー")
id2= getid("表示された")
str= getstr(id2)
sendstr(id1,str)
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:42:09 62DkewOy0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:49:54 B8Y0KvPz0
EXEC( "format c:" )
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 20:11:41 8dD1XhLI0
>>582
while true
KBD(VK_F2,CLICK,40)
SLEEP(14400)
wend
これで良いのかな?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 03:47:25 Ybh++4ly0
F1~F7を10秒毎に押し、それを10セット繰り返したらF8を押す。
以下延々とループ、みたいな事もできますか?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 03:54:18 XFyNA/c60
もちろんできる。自分でどうぞ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 04:12:04 Ybh++4ly0
F1~F7を10回書いてF8、とかベタなことやってるんですが、
式でシンプルに出来るってことですか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 04:39:25 KooCt9uQ0
マウ筋やKeybatなどのソフトからUWSファイルを実行すると
自分の環境ではアクティブウインドウのタイトルバーが
青から灰色になってしまいます。
ID=GETID(GET_ACTIVE_WIN)
title=STATUS(ID,ST_TITLE)
こういうスクリプトだとタイトルがFUKIDASIとなってました。
他人の環境にて同じ手段で実行したらアクティブが
外れたりしなかったのに、どうしたもんでしょうか
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 07:28:50 a6BNlBDt0
>>587
ヘルプでFORとかWHILEなどを検索して見れ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 07:30:32 a6BNlBDt0
>>588
よくわからんが目的の窓をACWすればいいんじゃまいか?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 08:58:14 MBKKSpqv0
>>585
while true
for i=1 to 10
KBD(VK_F1,DOWN,1)
KBD(VK_F1,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F2,DOWN,1)
KBD(VK_F2,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F3,DOWN,1)
KBD(VK_F3,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F4,DOWN,1)
KBD(VK_F4,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F5,DOWN,1)
KBD(VK_F5,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F6,DOWN,1)
KBD(VK_F,6UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F7,DOWN,1)
KBD(VK_F7,UP,1)
SLEEP(10)
next
KBD(VK_F8,DOWN,1)
KBD(VK_F8,UP,1)
SLEEP(10)
wend
これで良いのかな?
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 09:42:48 K+axbu570
KBD(VK_F3,DOWN,1)
KBD(VK_F3,UP,1)
はKBD(VK_F3) でいいジャマイカ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 10:40:41 +WnOusMa0
>569
procedure shuffle(var a[])
dim n = length(a)
dim i, r, tmp
for i=0 to n -1
r = random(n)
tmp = a[r]; a[r] = a[i]; a[i] = tmp
next
fend
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 11:04:11 KooCt9uQ0
>>590
アクティブなウインドウを対象に実行というのが
なぜかできなくて困っているのです
現状ではGET_FROMPOINT_WINで代用するしか
ありませんが、カーソルを前面に移動させるのは
ちょっと面倒なわけで
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 13:06:27 a6BNlBDt0
>>593
志村それ動く?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 13:08:48 kKzGc2QR0
>>591
ありがとうございます。やってみます!
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 16:51:30 Pq9cUpeQ0
>>591
空気嫁。バカが調子にのるからやめろ
こういう簡単なのはやり方だけを教えるのがこのスレの暗黙のルールだろ
ソースそのまま教えたら何の進歩も無く終わるぞ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 17:26:20 xPV87vm30
>>585
こんな感じかな。環境に影響されるかもわかんないけど、
while true
for j = 0 to 9 //10set
for i = 0 to 6 //F1-F7までCLICKする
kbd($70+i , click , 0)
next
sleep(10) //10sec待つ
next
kbd(VK_F8 , click , 0)//F8 CLICK
wend
動作確認はしてないです
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 20:24:01 HvEGIKg+0
>>585
>>598は実行するとPCが落ちるスクリプトだから気をつけろ
変わりに俺がちゃんとしたの書いてやるから、これ以上は質問しないで自分で勉強しな。
while true
for i=1 to 100
KBD(VK_F1,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F2,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F3,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F4,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F5,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F6,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F7,0,40)
SLEEP(0.1)
EXEC("explorer URLリンク(www2.strangeworld.org)")
next
KBD(VK_F8,0,40)
SLEEP(0.1)
wend
>>591と似たような奴だけどこっちのほうが精密に動くよ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 20:38:35 K+axbu570
ネタスクリプトに引っかからない為にも多少のUWSC知識と思考力の必要なスレでつね
601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 23:04:18 MBKKSpqv0
>>598
kbd($70+i , click , 0)
>>599
EXEC("explorer URLリンク(www2.strangeworld.org)")
が気になるな
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 01:26:58 wvttiuUQ0
>>598を試してみた。
CTRLWIN(GETID("TeraPad"),ACTIVATE)
i=1
kbd($78+i , click , 0)
TeraPadのF10($79)が動いたので>>598は多分OKかと…
>>599は誰も実行しないと思うが論外。
>>600
同意。なんでこうなのかなぁ。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 02:28:55 eOFV7ynE0
>>601
>>599はそれだけじゃないよ。
for i=1 to 100 // 画像が100窓。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 04:03:06 zYlIGueW0
100でわない。
for-next の外に、while true - wend があるので無限
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 04:39:30 S+DxJcC30
そんなこと見れば分かるんだからいちいち説明しなくてもいいよ。
いつのまにか初心者質問スレみたいな雰囲気になってるな
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 05:46:49 mjsL3mEV0
嫌みな人
607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 12:05:22 9fKdCky70
uwsc for!!
608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 13:07:36 y2/B7sr10
>>601
>>598の$70はVK_F1のキーコード
HSPについてのサイトだけど、少しは参考になるかな
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)
609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 13:13:39 iB7kN8Ds0
>>605
初心者質問スレだと何が悪いんだ?
UWSCに関する話題ならありだろ
どんどん初心者は質問してくれ^^
610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 13:39:10 /goOvK2J0
質問と言うよりクレクレ君だろ
作者のところで有料でやってもらえば?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 14:22:17 ami8KwU60
>>609
質問することには反対しない。
質問するヤシは以下のコピペに照らし合わせてよく考えろな
最近2chに何でも投げっぱなし気味のヤシが目に付く
■■■■ わからない五大理由 (一般人用)■■■■■■■■■■■■■
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 19:20:01 PFo86vq90
まあGWだからしょうがないといえばしょうがないな。
問題は優越感に浸りたい教えたがりの厨だよ。
ちょっと前まで「質問するときは自分で基本を作ってから」ってルールがあったのにいつのまにか忘れ去られてるからな
613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:31:55 TkS3l0Ci0
回答することに反対はしない。
回答するヤシは以下のコピペに照らし合わせてよく考えろな
最近2chに何でも回答したがるのヤシが目に付く
■■■■ 回答したくなる五大理由 (一般人用)■■■■■■■■■■■■■
1 読んで全て解ったつもりでいる
2 調べても上っ面だけ
3 試さなくても動くと思い込んでる
4 理解力が足りない
5 回答することしか頭にない
614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:32:53 TkS3l0Ci0
今回の流れは回答者もアレだったな
615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 04:17:48 nNlwmydh0
>>585 :名無しさん@お腹いっぱい。:〔〕:2006/05/02(火) 03:47:25 ID:Ybh++4ly0
>F1~F7を10秒毎に押し、それを10セット繰り返したらF8を押す。
>以下延々とループ、みたいな事もできますか?
>>587 :名無しさん@お腹いっぱい。:〔〕:2006/05/02(火) 04:12:04 ID:Ybh++4ly0
>F1~F7を10回書いてF8、とかベタなことやってるんですが、
>式でシンプルに出来るってことですか?
質問の書込みはこれだけじゃないか。
一部を除いて回答の方は珍妙だな。
煽ってるヤツもな。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:18:14 Ju1HEPv50
初心者質問のが答えやすいだろ?
Win32APIとかOLEとか訊かれても答えられねぇじゃん。
そんで多次元配列の初期化はどうやんの?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:36:45 +hPt3BQ/0
>>616
答えてやってもいいが何処を調べたか書け
調べても無いのに質問すんな
618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:46:31 7yW5qRDN0
なんでこんなに殺伐としているのか。
こういう自動化ソフトは、その気になれば悪用できないこともないから、多少敷居が高いくらいでちょうどいいのかも知れないが。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 09:27:16 91LxzYug0
>>616
誰も答えられる人はいませんwww
>>617
わからないなら出てくるなよゴミ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 11:49:41 gFgnjFQo0
するーできないあふぉはあらしとどうれべるだっておとうちゃんがいってた
621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 11:49:57 hZHZJCd90
MOUSEORGを使えば最小化したウィンドウの中をCHKIMGで目当ての画像を探すことは可能ですか?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:31:07 4/jXixgy0
DirectXのアプリで使うときだけESC、Ctrl、Alt キー等が効きません。
他の知り合いに聞いてみた所しっかり動くそうなんですが、何か悪いのでしょうか
623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:45:51 Ju1HEPv50
>>617
御前が知らない事を証明しただけ。
ヘルプにもFAQにもない。
アップデート内容に書いて有るだけ。
之本当
624: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/05/04 14:51:35 7yW5qRDN0
/ ̄ ̄\ |
/ ヽ ジャーッゴボゴボ・・・
_____| ∩ | _
|ヽ___| | | .| ノ\__ヽ
| | .| |. 人 \ノ(@/ )
|ヽ___| .| | (__) //
| \_______________| ヽ(__) //
| γ' 人从人/. ( ・∀・ )/
| |\ \ / /
丶___| \ \゚ノ__,,./。゜
ヽ_人 \_つ ⊂ ノ| \ ゜
|\  ̄ ̄ |
.ノ \ __ノ
人  ̄ ̄ ̄(
丶、___ノ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:06:34 zoWYzGnT0
悪用厨の偽善臭は異常
626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 18:56:18 +a3qcLZv0
>>593
>>566
なるほど
627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 23:13:23 ffbeOuJH0
記録したスクリプトを少し弄ったようなのを見受けるけど
如何なものかと。
ACWとかKBDがズラズラ並ぶのは見苦しい。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 01:40:28 GTaDKxmr0
それで動くなら使うほうは問題ないさ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 08:42:05 T/QHyQhR0
指定された画像のピクセルからX方向に10Y方向に-10の地点をクリックさせるにはどのように記述すればいいのでしょうか?
色々試行錯誤してみたんですが一向にうまくいかず・・
630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 11:12:11 rjvEoNrx0
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:49:57 ID:hZHZJCd90
MOUSEORGを使えば最小化したウィンドウの中をCHKIMGで目当ての画像を探すことは可能ですか?
出来るわけないだろ馬鹿
631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 11:38:35 OnWoBIb00
>>629
X+10とか書け
632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:33:12 T/QHyQhR0
>>631
ifb Chkimg("kiyaku.bmp",0,150,135,793,595)Then
Btn(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
X = + 10
Y = - 10
こんな感じに書いてるんですが上手くいかず・・
633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:44:15 o/aiVB9q0
>>632
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:45:22 T/QHyQhR0
Btn(LEFT, CLICK, G_IMG_X + 25, G_IMG_Y - 25)
こうしたらうまくいきました・・お騒がせしてすいません
635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 01:07:45 PghrlXnB0
>>630
何故出来ないのか説明してください
馬鹿扱いはその後にしてもらいましょうか
636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 09:19:49 I5UVSHom0
UWSC=うわしく て読むって本当ですか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:01:19 ff6v5CR90
>>635
何故ヘルプを読まないのか説明してください
馬鹿質問はその後にしてもらいましょうか
638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:46:10 raeTitEy0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 13:07:08 nH7DFQho0
>>638
ケ
ー
キ
こ
カ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 13:53:31 Rh734By00
>>637
バカ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:15:21 DbTTMR4j0
この一日あればいくらでもテストできただろうに
642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:58:51 I5UVSHom0
UWSCのヘルプ読んでもUWSCがわかるだけな。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:15:06 0IzSITHP0
>>638
俺もバカだからよくわかんないんだけど、こんなのはどうだろう
while TRUE // while ~ wend の間でループする。ループ終了条件が true だから無限ループしちゃってる。
KBD(VK_F2,CLICK,40) // F2キーを押す
sleep(4*60*60) // 4x60x60 秒 = 4時間、寝る (何もしないで待つ)
wend
644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:21:43 0IzSITHP0
何のアプリがアクティブになってるのかチェックもせずに
4時間ごとにただただF2キーを押してたら
動作確認はできないような気もするんだが…
uwscのスケジュールは使ったことないからよく知らない…
スクリプトの最後に exit 0 を入れる、とか取り決めがあるのかね
645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:32:20 4uftOxEv0
このところ、教えて欲しいのではなくて、釣りが目的の質問者がいるようなので、あまりレスする気が起きん。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:42:29 jcIGu2Sz0
これでどうかな?
while true
sleep(4*60*60)
sound("xxx.wav") //お好みのwavファイルを同じディレクトリに
wend
※4時間たって音が鳴ったら自分でF4押すこと
647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:52:12 lM5DieWr0
MOUSEORGを使えば最小化したウィンドウの中をCHKIMGで目当ての画像を探すことは可能ですか?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 19:05:15 TgUYxCQ+0
ウインドウズのシステムエラー等の、
小さくポップアップしてくる窓の中の文字列を取り出したいのですが、
ポップアップウインドウのタイトル名しか取得できません……
どうすれば、窓の中の文字列を取り出すことが出来るのでしょうか?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 02:22:10 HVnjsoMJ0
もっと具体的に。
どんなエラーダイアログでどんなスクリプトで駄目だったか。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 20:19:13 aLpxNajD0
ACW(ID,121,43,808,634,0)
BTN(LEFT,CLICK,516,58,0)
While True
ifb CHKIMG("test.BMP",0) then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y+70)
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y+70)
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y+70)
Endif
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F1,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F1,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F1,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F3,CLICK,40)
Wend
画像判定する時に中心から一番近くの画像を選ぶにはどうしたら・・
651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:07:45 VBOdRT6I0
>>650
ゲームのマクロか
そのゲームは外部ツール規約違反のはずだが?
やりたいなら検索ぐらいしろ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 09:05:13 k7DJrgBZ0
LAN上のPCをリモートで休止状態にする方法
休止させるPCにこのソフトと特定のフォルダに特定のファイルがコピーされてきたら特定のソフトを起動するソフトを入れておく。
その起動するソフトにこのソフトを指定。スケジューラで起動と同時に実行する動作に休止状態に入る動作を記憶させておく。
休止を司令するPCからはそのフォルダに特定のファイルをコピーするだけなので簡単。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 12:03:45 6/g0yuXZ0
>>650
ヒント:
画面の中央の座標をまず得る
画像の座標の優先順位を中央よりの座標を最優先にする
654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 04:46:57 eNgSFQwG0
>>652
OSについてるだろ。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 12:47:15 8DD1xpwj0
ifb (chkimg("A.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true) or (chkimg("B.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true) then
という文が思うように動かなくて困ってます。
単純に考えると
A.bmpかB.bmpのどちらか1つでもあればif内に入る・・・
のはずですよね。
こいつを実行すると、Aが確実に存在する状態でもif内に入らないのです。
上の条件を分割して
ifb (chkimg("A.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true)
elseif (chkimg("B.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true) then
のようにするとうまくいきます。使用バージョンは4.0a1です。以前のようなif分岐のバグかな?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 12:59:47 8DD1xpwj0
3.1b2に戻して実行しましたが、こちらもできませんでした。
当然ながら条件を分割すればいけました。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 13:10:37 8DD1xpwj0
4.0a1にて
A.bmpのみがある場合・・・分岐に入らない
B.bmpのみがある場合・・・分岐に入る
AとBの両方がある場合・・・Bにのみ反応
のようです。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 17:24:04 YWQD803G0
>>655
問題の切り分けとして
1.if文の問題
2.使っている条件等(chkimg)
の2つに分割してみたらどうでしょう。
a=true
b=false
ifb (a=true) or (b=true) then
msgbox("条件のどちらかと一致しています")
endif
上のものでtrue,false適当に入れ替えてみましたが特におかしな結果を出す
組み合わせは無かったと思います(全部やってない。)
659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 17:47:46 8DD1xpwj0
とりあえずif条件文中に関数入れたときは動作は保障されてないのかな・・・
ありがとうございました
660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 18:17:02 YWQD803G0
あと補足
chkimgは直接trueを出力するので=tureは無くても大丈夫。
この辺は流儀が人によって異なるのかもしれませんが。
>>658でやったように今度は別の関数をif文中に入れて問題を
切り分けてみては?
単なる勘だけど画像検出の部分で何か問題がある気がしますよ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:23:07 agW/ZFYj0
自作関数で同じ条件分岐やったら普通に通った。
やっぱり chkimg() 自体の問題かな?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 01:19:00 kVJTH+Sa0
スレ違いだけどオートホットキーはちゃんと日本語化さてれてるの?
長年UWSC使ってるけど組み込み関数はやはりあっちのが気が効いている。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 11:08:48 QalNrQVQ0
>>662
どの辺りの気が利いてるか教えてください。
気になって弄ってみるも、思うように行かずUWSCに戻ってきてます。
単体で実行できるようになるのが羨ましくもあったり。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 00:46:35 d40JuD840
>>663
どこがってあーた、こまんど一覧見れば一目瞭然よ。
ただサイズがでかいのと元々ホットキーだったのが駄目ちゃだ目だがな。
UWSCでWIN32API検索しまくってやるよりはずっと楽な関数が揃ってる。
リンクされてる日本語のページには日本語パッチのダウンロードとか
全く無いのはどうなってんの?
俺が昔試した時は日本語は全く駄目だったのを覚えてるよ。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:18:50 ss8VF2vs0
>> 616
多次元配列の初期化ってこんな感じ?
dim a[4][4] = _
"a0","a1","a2","a3","a4",_
"b0","b1","b2","b3","b4",_
"c0","c1","c2","c3","c4",_
"d0","d1","d2","d3","d4",_
"e0","e1","e2","e3","e4"
for i = 0 to 4
for k = 0 to 4
msgbox(i + "-" + k + "<#cr>" + a[i][k])
next
next
666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 20:37:02 d40JuD840
まじ?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 18:46:55 HWdCyaNS0
Ver 4.0b 2006/05/15版
[Ver4.0b]
不具合修正
668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 19:22:52 pDIBL4bt0
Ver4にいく勇気が無い…。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 19:05:15 4DkWH8e00
どこの不具合が修正されてるのかも公表してもらわんと困るな
670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 19:23:18 KTcyqef70
曖昧だった文字列処理がどうなったのか…。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 04:58:49 fwYCJNtt0
public変数の初期化って起動時なのか・・・
つまりpublic宣言前に余計な処理を書くと死ねるわけか。
public old_mouse_x = G_MOUSE_X
を処理の途中に入れたらもうだめぽ(´・ω・`)
672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 00:20:03 Ttm7a++z0
USB機器の取り外し用のスクリプトってありますか?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:26:07 NBpzSVxw0
↑のchkimgが修正されてる
674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:28:17 NBpzSVxw0
まちがった
修正されてるのかな?と加工とした
675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:33:44 HtQKTpXj0
UWSCのコードアシスト機能あるエディタってある?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 18:36:39 xe/h3Jjs0
"a0","a1","a2","a3"
"b0","b1","b2","b3"
"c0","c1","c2","c3",_
"d0","d1","d2","d3"
"e0","e1","e2","e3"
の4列5段をキーボードから入力して
変数にいれたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 01:07:31 zxJ+2m2K0
>>675
キーワード着色なら大抵ある。
>>676
エディタ使ってソースに記述。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 08:43:10 6vqljf5t0
>>677
設定ファイルが既にある&インテリセンス機能付きじゃないとヤダ
679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 09:27:28 IXjTpxF00
xyzzy用のなら作ってたけど、オートインデントでこけて、
別に無くても書けるしってな具合で、面倒臭くなってやる気失ったw
680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 09:43:44 6vqljf5t0
確かに、無いから書けない、って程度のものだから誰も労力費やして作ろうとはしないか。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 09:44:33 6vqljf5t0
俺の日本語おかしい
682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 12:17:07 SuRvd0vo0
フォルダ名から、フォルダサイズを取得する方法っ何かないもんでしょうか
683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 13:48:39 JU2BOZhG0
>>682
FileSystemObjectを使えばできる
URLリンク(www.officetanaka.net)
Dim fso
fso = CREATEOLEOBJ("Scripting.FileSystemObject")
filesize = fso.GetFolder("ココに欲しいフォルダのフルパス").Size
こんなのかな?試してないけど
684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 14:28:22 SuRvd0vo0
>>683 ありがとうございます。調べてみます
685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 17:28:02 KzNl6G4X0
>>664
いくつかスクリプトを移植しようとしましたが、なんというか・・・
if文にもいくつか種類があるし、変数も%ガ必要だったり不要だったり。
また挫折しそうorz
UWSCでSLCTBOXがすっきりレイアウトできれば乗換えなんか考えなくていいのになぁ
あと、exe化も。
素人にGUIな設定をさせたいだけだから、exe化したAutoHotkeyのスクリプトをUWSCで弄ることで解決させることにしました。
引き続きこっちにも世話になります。
686:682
06/05/19 18:23:49 SuRvd0vo0
>>683様、↑のスクリプト、動きました。
ありがとうございます!
687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 03:24:42 wdB9TgHh0
>>685
スクリプトから一時ファイルとしてHTMLを作ってブラウザで開いてください。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 11:04:47 PD2OV8LN0
質問です
ABCDEFGHまでのアルファベットがあるとします
それで画像をA~Zまで検索してあったら
その文字を入力してそれを8文字全部やったら
Enterキーを押すというようなスクリプトほしいんですけど
どうにかなりませんかね?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 11:20:39 Yz3dmejG0
>>688
あなたの日本語が理解できないのでどうにもなりません。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 11:27:55 PD2OV8LN0
>>689
すいません言い直します
[ABCDEFGH]こんなアルファベットがあるとします
それで画像をA~Zまで検索見つけたら
その文字を入力して次の文字をまた検索して見つけたら入力・・・
それを続けて8文字全部やったら
Enterキーを押すというようなスクリプトほしいんです
691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 11:55:08 9cjE6PH50
ワロスww
692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 11:57:46 1bNjaLVn0
画像認証関連かな
693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 12:05:37 HsiG3LI+0
>それで画像をA~Zまで検索見つけたら
ここが分からない
694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 12:09:53 Yz3dmejG0
画像検索にテキストの文字情報は使えません
chkimgという関数がUWSCにはありますが検索する元の画像を作って
おく必要があります。なので、
if chkimg(Aの画像) then kbd(A)
if chkimg(Bの画像) then Kbd(B)
.
.
.
Sckey(VK_Return)
とかやることはできます。(適当に書いたので関数名とか書式が間違ってるのは見逃してw)
Gimpyを突破したいなら既にプログラムが存在するのでそっちのほうが速いです。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 13:02:27 u2r9otlV0
作者ページの求人情報に応募した香具師いる?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 13:09:12 ZOE137eL0
無職などいない
697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 13:13:16 tLHB7ASX0
そう、俺の職業は詩人
698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 18:10:52 PD2OV8LN0
それで画像をA~Zまで検索して見つけたら
699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 19:23:26 1UVO02270
for i = 0 to 10 step 1
fukidasi("i = " + i, 200, 700)
sleep(1)
ifb i = 5 then
i = 0
endif
next
これはひどい ver4.0b2
700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 19:24:17 1UVO02270
for i = 0 to 10 step 1
fukidasi("i = " + i, 200, 700)
sleep(1)
ifb i = 5 then
i = 0
endif
next
これはひどい ver4.0b2
701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:29:04 RY/tSSfC0
IEが表示終えてから、HPの文字をコピーしたいのですが
どのような条件を入れればいいのかおしえてほしい。
① UWSCの録画ボタンを押す
② (移動して)デスクトップにある、ヤフオクへのショートカットをダブルクリック
③ IEが起動して、ヤフオクのトップページが表示される
④ 左上の ”こんにちは、 ゲスト さん ”の文字をコピーする
⑤ IEを閉じる
⑥ UWSCの録画を、終える
この順番でやりました。
録画スクリプトは、次の通り(次の書込みに続きます)
702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:29:44 RY/tSSfC0
録画スクリプトは、次の通り(次の書込みに続きます)
BTN(LEFT,CLICK,1233,27,0)
MMV(1233,27,31)
BTN(LEFT,DOWN,1233,27,94)
MMV(1233,27,31)
BTN(LEFT,UP,1233,27,453)
MMV(1233,27,47)
MMV(1233,27,47)
ACW(GETID("Sleipnir"),0,0,953,994,0)
MMV(1233,27,47)
MMV(161,324,31)
BTN(LEFT,DOWN,161,324,547)
MMV(160,324,391)
MMV(51,324,31)
BTN(LEFT,UP,51,324,485)
MMV(51,324,15)
MMV(57,321,94)
BTN(RIGHT,CLICK,58,321,547)
MMV(58,321,109)
MMV(73,346,47)
BTN(LEFT,CLICK,73,346,1203)
MMV(73,346,32)
MMV(940,16,16)
BTN(LEFT,CLICK,940,15,984)
MMV(940,15,328)
MMV(1090,966,15)
703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:31:31 RY/tSSfC0
何回か、再生やるうちに、回線速度が遅くなった為か、
IEが、ヤフオクを、完全に表示終えないうちに、コピー
の行動に動いてしまい、コピー失敗してしまいました。
IEが、ヤフオクのページを、完全に表示してから、
コピーをするというようにすればいいのですが、
IEが、ページを表示終えたという条件がわかりません。
具体的にどのような、スクリプトを、
どの、行 と どの 行 の間に入れれば
いいのか、教えて下さい。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:32:46 axETvgvy0
途中にSLEEP(1000)と入れる
705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:35:43 RY/tSSfC0
>途中にSLEEP(1000)と入れる
それは、1000msec待てという意味ですよね。
いいけど、回線が早い場合がもったいないので・・・
確実に、ブラウザが表示終えましたという条件を
お願いします。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 20:49:06 xOm+ySYP0
ステータスバーになんか出るだろ。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:00:06 RY/tSSfC0
ステータスバー・・・
はい、ブラウザの窓の一番左下に、
ページを、表示終えたら、・・・
”表示されました” と、 出ますね。
これを、どうにかして、利用するのですか?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:04:48 vZxMNj3E0
つまらん釣り氏だな
もっと釣りとわからないように仕掛けないと
709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:09:03 RY/tSSfC0
どなたか、
確実に、ブラウザが表示終えましたという条件を
お願いします。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:37:53 axETvgvy0
最近この釣りパターンばかりだな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 22:13:31 ylil6A1x0
>>703
while True
if (! IE.busy) and (IE.readyState=4) then Break
sleep(0.1)
wend
712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 22:18:48 RY/tSSfC0
>>711
ID:ylil6A1x0さん
ありがとうございます。
私の場合は、スレイプニールなので、・・・
while True
if (! Sleipnir.busy) and (Sleipnir.readyState=4) then Break
sleep(0.1)
wend
これで、いいですか?
どこの行に入れればいいですか?
ACW(GETID("Sleipnir"),0,0,953,994,0)
この行の後でいいのでしょうか?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 22:51:50 Eo4orhZR0
しつこい釣りは程度を下げるだけだぞ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:03:56 RY/tSSfC0
>>712
スレイプニールは、対応していないのかと思い、
通常使うブラウザを、IEに変えてやってみたけど、
ダメでした。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:05:45 RY/tSSfC0
>>714
MMV(1246,24,16)
BTN(LEFT,CLICK,1245,24,969)
MMV(1245,24,15)
BTN(LEFT,DOWN,1245,24,63)
ACW(GETID("Microsoft Internet Explorer","IEFrame"),169,0,1055,994,0)
BTN(LEFT,UP,1245,24,16)
while True
if (! IE.busy) and (IE.readyState=4) then Break
sleep(0.1)
wend
MMV(1245,24,62)
MMV(1245,24,562)
MMV(331,324,125)
MMV(330,324,109)
BTN(LEFT,DOWN,330,324,125)
MMV(329,324,235)
MMV(325,324,15)
MMV(215,331,15)
MMV(213,331,16)
以下略
716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:06:36 RY/tSSfC0
>>715
やっぱり、動きません。
なにがイカンのか・・・
717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:12:34 axETvgvy0
脳
718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:38:27 RY/tSSfC0
>>717
ふぅ、
そんなんじゃないだけど・・・
では。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 03:24:43 7lDqap2L0
>>699-700
>仕様とのことです。あと、for~nextを抜けたとき制御変数が終値+1になるのも仕様なので注意してください。
調べてないだろ。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 15:20:21 DLwC8rIZ0
>>719
志村。ソース
721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 16:20:12 aqhRriSY0 BE:63063825-#
これは演算子も理解してない低脳でも使えるバカ専用ツールなのか?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 16:25:42 6AbLTXSZ0
馬鹿でも使える良くできたツールである
723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 16:47:24 cou8M4yv0
ツマラン煽りは放っておくとして。
単に 記録ー>再生だけだと 記録時と同じ動作をしないことが多いので一年以上放置してきたが、
やはりスクリプトの原理を理解して自分で書くようになってからだな。UWSCの便利さと楽しさを知ったのは。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 16:48:32 r6ltRMw50
なぜ演算子の話になってるのか
725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 18:22:09 botBPYQL0
これってバグでしょうか?
fukidasi("適当に表示")
acw("なんかの窓")
・・・
x = muscur() ←ここでアクティブ外れる
常に発生するのではなくて、ごくたまに発生し、一度発生すれば以降は毎回起こる・・・という現象です。
uwscを再起動しても変わりません。
この不安定な状態でfukidasi()かmuscur()をコメントアウトすると正常に動作するので多分両者の相性と思われます。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 23:59:24 VkABAzJ30
これってバグですか?
fukidashi(”ハローワールド!")
sleep(10)
fukidashi("エラーになっちゃいます")
727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 00:26:01 UQQ2jD9Q0
fukidashi
fukidashi
fukidashi
fukidashi
728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 03:13:27 6aeSjoaf0
>>725
・事前に CTRLWIN(ID, ACTIVATE) で目的のウインドウをアクティブにする。
・ID が指定できる関数を使う。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 03:53:26 fJcqJ4tt0
>>728
その方法も試しましたが、毎回アクティブに設定し直すのは他の関数に比べ圧倒的に時間がかかるんです。
というわけでバグのようなのでfukidasiは使わないことにします。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 07:05:40 RfcRsA4h0
質問なんですが、
いままでUWSCを使ってきて、OSの違いで、動作する・しないが出たケースってありましたか?
2Kで動作確認したスクリプトがXPで動かなかったとか、あるいはその逆とか。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 08:43:56 HBc9N29K0
ふきだすぃ?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 12:18:57 /j0gD5Cn0
パスを直してwordで試してみた。
なかなか面白い使い方だな。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 02:57:12 Ujl9Od0v0
質問があります
CHKIMGってマウスカーソルも判定に入りますか?
例えばある位置のマウスカーソルが砂時計だったら、
クリックをするとかいう動作をさせたいのですけど。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 03:14:31 FkghKxA60
画像の位置にマウスカーソルが紛れ込んでると動作しなくなるから
多分マウスカーソルも判定に入ってるとおも
735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 08:00:36 88SYmNYu0
>>733
マウスカーソルの種別を返す関数あったはず。
それつかえばいいんじゃねぇかな
736:733
06/05/24 12:26:11 FiNiqpvL0
>>734
ですよね。どうにも上手くうごかないんですがもう少しがんばってみます。
ありがとうございます。
>>735
ゲーム内のカーソルだからそれはちょっと厳しいすね。
本当に砂時計でできるかも試してから挑戦してみます。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 17:31:37 88SYmNYu0
>>736
> ゲーム内のカーソルだからそれはちょっと厳しいすね。
なんだ、ゲーム内か。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 17:52:11 vGs8zZxc0
Ver4にしたらexec関数の引数のEX_ICON定数がなくなってる…。
昔から使ってるせいでコレ使ってるスクリプトが結構あるんだよなぁ。
id= exec(xxx)
if id<0 Then exit
ctrlwin(id,MIN)
これはメンドイ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 17:56:17 +NtT8xAV0
マクロを稼動させながら
2chみたり他の作業をしたいんですが
そういう機能ってありますか?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 18:25:19 vGs8zZxc0
スクリプトによる。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 18:50:35 +NtT8xAV0
そんな便利機能はさすがに無いですか
マウスの移動とかクリックが入るとできなさそうですね
ありがとうございました
742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 19:15:44 vGs8zZxc0
マウスの移動とかクリックとかしなければよい
(クリックは別に駄目というわけじゃない)
要は機械で君の腕を掴んで動かすような
スクリプトを作らなければそれで良い。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 00:27:44 vEjTBPvY0
>>736
ゲームでもカーソルをIDで管理してるだろうから
それを一時保管してチェックすればいけるはず
744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 01:05:57 AF+18nqb0
ヘルプが使いにくいとおも
検索で関数ごとの索引がヒットすればいいのに
745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 01:37:41 Y2uL86mt0
>>719のソースまだ?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 03:23:55 jFtfgQwx0
>>744
ヘルプインデックス作りなおして作者に送付よろしく。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 03:27:24 SrxgUbmz0
>>745
直リンしていいかどうか判らんので・・・ヒント。
「本家掲示板 2004/02/20 17:22:32」
「たぶんずっと工事中のページ」
FOR~NEXT制御変数を変更することは出来ない。
Ver4.0b2からでは無く初期からの仕様。
回避可能だし問題無いでしょ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 01:08:35 W3y00Jp00
readmeやらhelpに書いてないってのが問題じゃまいか?
実行時に警告も出な石な
749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 23:12:54 GjLlX+vB0
下記のスクリプトにて、(←)の行を記述しない状態では
(ProgramAのウインドウはアクティブな状態)
うまく左矢印キーを1秒押し続けることができるのですが、
(←)の行を追加し、ProgramAをバックグラウンドにし、実行すると
1秒押し続けた状態になりません。
バックグラウンドで1秒間押下状態を実現するには
どのようにすればよいのでしょうか?
ID=GETID("ProgramA")
ACW(ID, 0, 0)
MOUSEORG(ID, 2) (←)
BTN(LEFT,CLICK,650,390,3000)
KBD(VK_LEFT,DOWN,1000) //左←1秒 押し続ける状態
KBD(VK_LEFT,UP,1000)
750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 00:26:16 LaUJljKG0
>>749
KBDじゃぁ駄目だろうね。
識別するIDを指定してキーを送る関数あったはず。
試してないけどそれやってみたら?
751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 01:17:49 lJ8iq9cM0
>>750
レスありがとうございます。
おっしゃってる関数は
SENDSTRでしょうか?
それなら、以下のようにやってみたけど、だめでした。
STime=GETTIME()
ETime=GETTIME()
WHILE (ETime-STime)<1
SENDSTR(ID, VK_LEFT)
ETime=GETTIME()
WEND
SENDSTRを実行するたびにウインドウがアクティブになってしまいます。
MOUSEORGのヘルプには、
「~基準指定にて 2が指定された場合は KBD()、MMV()、BTN()関数の情報は
直接ウィンドウ(オブジェクト)へ送る~」とあったので、
一応KBDを使用したのですが、無理なのですかね。
困ったなあ。もう少し考えて見ます。
752:749
06/05/28 08:59:09 lJ8iq9cM0
751のSENDSTRに仮想キーが使えるのか疑問に思ったので
SENDSTRをSCKEYにしてみましたが、
やはり実行するたびにウインドウがアクティブになります。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 09:26:02 oENilV080
そもそもバックグラウンドで動作させるってのが可能なの?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 09:41:44 6zLUdQGM0
ファクションキーとかならKBDでBG動作可能なんだけどね
矢印は俺も出来ないや
そもそもアプリケーション依存なのかも知れない、面倒なので調べてないけど
755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 11:13:20 LaUJljKG0
>>751
へぇ、バックグラウンドのまま操作したかったんだ。そうかそうか。
じゃあPostMessageAとか試してみたら?
やれるかどうかわからんけど
756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:59:38 AcQ1UMhQ0
まったくの初心者なんですが
uwscを使ってマクロを作りたいと思い、勉強したいのですが
どこか参考になるHPとかないでしょうか?
757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 20:00:42 tSClG32d0
まずヘルプ読め
758:749
06/05/28 21:10:53 lJ8iq9cM0
みなさんレスありがとうございます。
KBDではやはり無理なようですね。
755さんの言うPostMessageAって調べるとDLLですね。
DLLは無知な部分なので
ちょっと勉強してから組み込んでみます。
結果は後日報告しますね。
759:7188
06/05/28 22:51:29 mT3AQ/DS0
はじめまして
ウインドウにランダムに表示されるアルファベット8文字(posaccでもgetstrでも収得できない文字列)を
画像で認識し入力していくとゆうスクリプトを作る場合
仮にABCDEFGHという文字列があった場合に一番左の文字をchkimgで座標指定しA~Zの画像で検索をかけ
この場合であればあてはまるAを入力しAの画像の大きさのぶんだけ右に画像の検索範囲を移動し
またA~Zの画像で検索をかけてBを入力…C…D……とゆうスクリプトを組みたいのですが、
どのようにスクリプトを組めばいいのでしょうか?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:12:09 NSCL+2HM0
>759
そこまでアルゴリズムが決まってるのに
それを自分でコーディングできないんじゃ
そのものズバリを誰かに作ってもらわないとムリ
ここに依頼したら?
uwsc@j-ken.co.jp
761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:23:26 DFZBeGAD0
ワロス
762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 00:57:50 lmfOq+bJ0
>>759
(1)その文字の画像は毎回同じ形ですか?何らかの処理を経て毎回ランダムに変形していませんか?
(2)そのスクリプトはどのような用途で使うのですか?何らかの不正行為の匂いがしますが用途を明かせますか?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 02:02:06 DaypiJTG0
>>762
某ネトゲのチートマクロの起動時間制限回避
>>759
あちこちのUWSC関連掲示板で同じ質問してるな
ミジンコ必死だなwwww
764:7188
06/05/29 02:03:01 2YE28eoi0
>>759
毎回同じ形でこんな感じです
instr = input("「ABCDEFGH」と入力してください")
if instr = "ABCDEFGH" then msgbox("OK!") else msgbox("NG!")
用途は毎回起動するときにIDを打つのがめんどいからです
765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 02:52:20 /IVnybFB0
ドロップダウンメニューを文字数分出して
マウスでカチカチ選択してやれば?
打ち込むよりは早いかもよ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 04:09:36 uYiiPmR/0
>>764
なんでIDを打つのに
>「ABCDEFGH」と入力してください
なんて出るんだ?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 07:14:08 QdaNsfE40
升erは放置しろよ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 08:30:06 G3eYKyiv0
用途を明かせないようですしね。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 09:56:49 lmfOq+bJ0
>>764
面倒だからってのは用途じゃないし(笑)
使用するサイトなりアプリ名を晒さない限りここで答えてくれる
人はいないと思いますよ
770:749
06/05/29 10:20:33 MztJUy8U0
PostMessageAを使って試してみました。
WIN32APIって難しい
押下状態を1秒ということは無視して、
とにかく矢印キーが動くかどうか確かめました
ID=GETID("ProgramA")
ACW(ID, 0, 0)
MOUSEORG(ID, 2)
DEF_DLL PostMessageA(Hwnd, Long, Long, Dword):Bool:user32.dll //UWSCのヘルプ丸写し
Hndl=IDTOHND(ID)
WM_KEYDOWN = $0100
WM_KEYUP = $0101
BTN(LEFT,CLICK,650,390,3000) //広場クリック←BTN文はBGでも可能のようです。
FOR I=1 TO 1000 //とにかく矢印キーが効くか確認のため、数字を大きくした
PostMessageA(Hndl, WM_KEYDOWN, VK_LEFT,)
PostMessageA(Hndl, WM_KEYUP, VK_LEFT,)
NEXT
結果として、動きませんでした。
UWSC関連の掲示板でBGで動くかはアプリケーション依存とあったので、
これで動かないということはアプリケーションが対応してないということなのでしょうか?
それともDLLの使い方が間違ってるのでしょうか?
そのあたりの切り分けがWIN32APIが無知な私なので判断がつきません・・・
因みにPostMessageAの返り値をとりましたが、1が返されてたのでWINDOWSでは成功の判断のようです。
なんか長々と質問してすいません。
これで質問は最後にします。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 10:52:48 XcKRI3MB0
ウィンドウメッセージはいろいろ有る。
それをよく調べればよい。
VBなどでもWin32APIを使う事が多いので検索すればいろいろ出てくる。
プログラミング板にもWin32APIスレがあるのでログを当たってみるべし。
心当たりがあるので説明したいけど、どうやら愛用のOpenJaneではもう
書込みできなくなったので、クッキー制限とやらがなくなるまでは
しばらく2chに書込むのは無理。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 10:59:42 skaHkX1n0
2ch仕様は元に戻らないから諦めてバージョンアップしているjane使え
773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 12:29:22 5/T80XDT0
Ver 4.0c 2006/05/29版
[Ver4.0c]
パス指定でNGになるパターンを修正
GETTIME関数での文字型変数が数値演算されるのを修正
SLCTBOX関数にSLCT_LST(リストボックス)を付けた
POS関数にて後ろからのサーチ指定をできるようにした
DOSCMD関数にて標準出力を得られるようにした
BTN関数にてWHEEL(ホイール回転)を指定できるようにした
774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 16:50:47 1Z8HHWL00
このソフトってロケットマウスよりグッドですか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 17:22:39 skaHkX1n0
無料な時点でロケットよりは勝る
776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 23:01:23 eukX+LgU0
なんか違うんだよなぁ
マウスとキーボードを自動化って言ってくれよ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 06:50:13 YOX2J94u0
777
778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 08:14:21 l37rAVUu0
FOPENでテキストファイルを開くとき文字コード自動認識とかしてくれるのかね?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 03:09:48 6nTjwzTm0
ver4.0c DOSCMDおかしくない?
DOSCMD使ってるスクリプトがのきなみ動かなくなってる。
戻り値空だし。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 03:25:02 6nTjwzTm0
ver4.0bでも駄目だ…。
結局3.xxにもどした。
一体何が変わったんだ?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 03:41:25 QoEakiZE0
>>780
DOSCMD関数にて標準出力を得られるようにした
782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 04:41:24 6nTjwzTm0
>>781
いやそう言う事じゃなくて例えば
output= DOSCMD("COPY c:\ほげ\* d:\hoge")
MSGBOX(output)
やったとき
COPY c:\ほげ\* d:\hoge
が全然実行されないんですが?
それでoutputも空。
試してみてちょ。
ひょっとして文字コードの問題か?
cmd.exeはunicodeうけつけないよな?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 10:39:36 QoEakiZE0
>>782
うちの環境ではまったく何の問題もないが…
784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 15:04:09 MfL++s6+0
とりあえずマルチバイトがあるんなら""で囲んだら?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 18:25:11 6nTjwzTm0
>>784
囲んでますよ。
正確に書くと
output= DOSCMD("COPY <#DBL>c:\ほげ\<#DBL> <#DBL>d:\hoge<#DBL>")
か。
>>783
まじ?
と言う事はきっと俺がなんかくだらんまちがしてるんだろうな。
それさえわかればもう解決すると思う。サンクス。
※EXECにEXE_ICON欲しい。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 18:35:52 6nTjwzTm0
えーとソースからコピペ。
:
cmd= _
"XCOPY " + _
"<#DBL>" + SRCDIR + SRCNAME + "\*.*<#DBL>" + _
" " + _
"<#DBL>" + TARGETDIR + TARGETNAME + "\<#DBL>"
outoput= DosCmd(cmd)
StrCopy(0,cmd) // debug
MsgBox(output) // debug
:
Exit
これでコマンドは実行されずMsgBoxは空。
クリップボードをコマンドプロンプトに貼り付けて実行するとちゃんと動く。
もちろんVer3.xxでは動く。
XCOPYのソースとディスティネーションは両方とも2バイト文字入り。
どっかポカあるかのぉ? もう自分で自分が見えねぇ。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 19:04:26 Qh4FDzfk0
Ver3で動くならバグかもしれんし公式で言った方がいいよ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 23:12:09 ZAe9XJod0
フォトショみたいなアプリで、何か作業をさせて、それが終了したら次の命令、という場合に、
その終了待ちルーチンはどうやるのが最良なんでしょうか。
今までは、
while MUSCUR()=CUR_WAIT
sleep(0.1)
wend
で砂時計カーソルが出ている間だけ待つ、という処理をしていたんですが、
恐ろしいことに気づいてしまったのです。
このUWSCの操作するフォトショに作業を任せておいて、2chを見にいったりすると、その間、他のアプリがアクティブなウインドウになって、当然カーソルも他のアプリのカーソルになってしまう。
その状態でこの待ちルーチンに入れば、すぐ抜けてしまって、まったく待ちルーチンの役割を果たさず、誤動作の原因になりまくってしまう。
フォトショのウインドウがビジーかどうかで判断する、というのも考えたのですが、処理中で待たされているとき、必ずウインドウがビジーになっているとも限らないようなので、さて、どうしたものか。
この手の待機処理で、もっといいやり方をご存じの方、教えて下さい。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 23:20:38 sN/j6MQh0
ワロタ
790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 01:49:48 xAuOBYHr0
>>788
adobe製品はActiveX使って制御できるんじゃなかったっけ?
開発用ドキュメントとかがPDFで付属してると思うけど…。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 10:25:35 RAhYN4RM0
>>788
俺にイラレ+ペンタブレット買ってくれたら作ってもいい。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 13:04:42 4Sk0dd5L0
>>788 >>790
自分もちょうどAdobeのSDK探してたところだったんですが、PhotoshopCS以降のSDKは
有料化されたみたいです。6.0はCD-ROM内に入ってました。
VBやJavaScriptのScripting documentationがあったので、こちらを参考にされてはいかがでしょうか。
URLリンク(partners.adobe.com)
793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 18:55:47 RAhYN4RM0
>>788
手でやる時はどうやって判断しているの?
794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 01:55:56 3gLcJwT30
>>788
フォトショ持ってないからよく分からないけど、単純にSTATUSコマンドで
ビジー状態かどうかを確認したらダメなんですか?
例えば、
id = getid("Photoshop")
repeat
sleep(0.1)
until !status(id,st_busy)
激しく眠いし間違ってるかも...
795:794
06/06/02 01:57:42 3gLcJwT30
ウインドウがビジーかどうかで判断するのはダメって書いてましたね。
見てませんでした。じゃあ上のやり方ではダメですな。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 02:08:15 TXrnG/Yg0
バックグラウンドで処理するならAPI使わないと無理なのでは?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 08:32:40 0N1ABMJ80
まだバックグラウンド云々の話じゃない。
それが必要ならそうすればいいだけだし。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 08:35:21 F5YU9/cb0
これってただのマクロツール?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 09:17:43 /CFKQBA80
バカにはそうだね
800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 11:29:16 RpyXQGwz0
いや普通にマクロツールだから
>>799はバカだからマクロって言葉に変な反応を示す人
801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 11:45:58 aS3Tlgix0
ええ、無料のマクロツールですよ^^
802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:05:32 YSkgwG+F0
俺のおかんはマグロですよ。(´・ω・`)
803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:12:19 +50uRokD0
PRINT窓の位置やサイズを指定する方法はないでしょうか?
ACWなどを使えばできそうかなと思ったのですが、PRINT窓のID取得方法が分かりません。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:25:51 HhMWMg3r0
id = GETID(GET_LOGPRINT_WIN)
805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 18:49:28 0N1ABMJ80
3.xxの頃はリソースハッカーでログウィンドウの属性変えてた。
たしか横スクロールバー付けただけだったと思ったが忘れた。
4.xxはまだ文字処理関係が今位置信頼できないので
UWSの関連付け3.xxに戻した。
unicode使いたいのだが4.xxはまだあれこれためさんとあかん。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 11:03:35 cgCPgo8r0
いつのまにか4.00c1ってのが出ているみたいだな。
バージョン変えず差し替えなのか?
こまったもんだ。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 14:58:21 cgCPgo8r0
MsgBox( DosCmd("IPCONFIG") )
MsgBox( DosCmd("TRACERT localhost") )
MsgBox( DosCmd("PING localhost") )
MsgBox( DosCmd("SET") )
MsgBox( DosCmd("CD") )
MsgBox( DosCmd("DIR") )
MsgBox( DosCmd("COPY /?") )
MsgBox( DosCmd("XCOPY /?") )
MsgBox( DosCmd("CMD /C XCOPY /?") )
なぜかXCOPYだけが駄目。
XCOPY.EXEをXCP.EXEにコピーしてそれを実行しても駄目。
なんか理由あってXCOPYだけ弾いているのか?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 19:21:35 4ATPrEtl0
>>807 こちらでも同じでした。報告してみては。
ちなみに、DosCmd("XCOPY /? >test.log")の結果、
ファイルは作成されましたが中身が空でした。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 00:50:20 Xgg2E3f70
次のページの通りに、辞書データの吸い出しをUWSCで行っています。
URLリンク(penguins.hp.infoseek.co.jp)
最初はバージョン4でやってたのですが、始めてしばらく経つと1頁コピーする
のに数十秒かかるようになってしまいました。それで、バージョン3に変えた
ら1頁数秒で順調にいってます。
初心者なんで解らないのですが、3と4では何がそんなに違うんでしょう?
810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 03:38:42 jDPvavM+0
コマンドプロンプトでフォルダコピー、ファイルコピーをしようとして苦労しているようですが、
コマンドプロンプトより>>683で紹介されたFileSystemObjectを使ってやったほうが早そうな気がするのです。
Dim FSO
FSO = Dim FSO
FSO = CREATEOLEOBJ("Scripting.FileSystemObject")
FSO.GetFolder("転送元フォルダのパス").Copy("転送先フォルダのパス")
(ファイルなら、GetFolderをGetFileに)
811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 05:51:18 3U2rLCHX0
>>810
どこへのレス?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 18:49:25 RuNk7NQE0
>>809 環境も不明ですし違いについては作者さんじゃないと・・・。
ファイル操作部分だとしたら、その部分をFileSystemObjectに置き換えてみては。
>>811 XCOPYへのレスだとしたら、その全機能を補うのは手間でしょう。修正待ちですね。
Ver3とVer4のフォルダを用意して、それぞれ共存させれば困らないような。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 22:07:27 l+y8ubdI0
これはXCOPY以外にも少なくとも標準コマンドラインツールは全てチェックすべきやね。
とりあえず今問題起こしてるスクリプトは性質上VBSccriptで書きなおすつもり
(ほとんど書いた事は無いが…)。その他については問題のあるスクリプトが見つかったら
対処と言う事で4.0c1を使う事にした(unicode対応とdata文風の文字定数が気に入った)。
XCOPY問題はどうやって報告するかちと悩み中。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 02:28:55 HXVGpAPX0
>>813 本家BBSにて確認済み・修正待ちのようですが、別の問題でしょうか。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 03:03:57 MGhzNS/50
MOUSEORGの2を設定してKBDの情報を直接送る操作がありますが、
キーボードのアルファベット等は送れるのですが
CTRL、SHIFT、十字キーといったものが認識されません。
MOUSEORGを1に設定してアクティブ状態にしている場合は、
該当ウィンドウにてそれらのキーが認識されることは確認できました。
仕様上、設定2においてCTRLキー等を指定IDのウィンドウに認識させる事は可能なのでしょうか?
もし可能であれば、動作しない原因について想像が付く方にアドバイス願いたいです。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 03:13:06 YmPa68cm0
十字キーってことは本来のキーボードではなく、ゲームコントローラーや左手デバイスから送られた情報を認識させたいのだろうか?
だとすれば、そのことも明記すべきでは
817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 03:16:52 MGhzNS/50
>>816
ご指摘有難うございます。
今回の動作に関する質問については、全て通常のキーボード上のキーです。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 08:53:35 GfehRHFV0
>>814
うるせー凧。
俺が書いた段階ではBBSにはそんな書き込みは無かった。
どうせ誰かが親切にここからコピペしてくれたんだろ。
2chに書き込めば大抵伝わる事が証明されただけ。
報告してくれた奴には感謝するがお前にはウンコをぶつけたい。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 12:55:20 UxIBwUSL0
マルチばれたからって切れるなよカスw
820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 09:10:20 Df+DLf260
>>819
お前に腹が立ったのでしばらくこのスレには書き込まない
821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 11:31:54 97Zi17f50
>>820
暫くじゃなく一生書き込まないでくれ
822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 11:50:20 rRDaJ+i40
このスレじゃなく次のスレになったら帰ってくるかも知れない
>>820
UWSC関連のスレに書き込まないでくれ
823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 18:02:21 uEyO1O+O0
>>672ですが、自己解決しました。
ありがとうございました。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 12:00:28 j75kEvLV0
test
825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 13:32:39 4gIqeUOU0
バージョンうpキタ━━━m9( ゚∀゚)━━━!!
Ver 4.0d 2006/06/12版 フリーソフト
[Ver4.0d]
DOSCMD関数にて一部コマンドが実行できなかったのを修正
GETDIR関数にてソート条件を付けた時に Win2000でエラーになるのを修正
SAVEIMG関数にてJPEGファイルの出力ができるようにした
826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 14:18:38 EzW2k2+50
ver4の安定版マダー?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 15:31:52 uusLioCG0
mmv() -> btn() のコンボを安定させて欲しい
いちいちディレイいれないとマウス移動判定前にクリック発動しちゃうぜ
828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:20:31 TKInjh+K0
素朴な疑問ですがPOFFのコマンドP_POWEROFFとP_SHUTDOWNはなにが違うの?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 15:04:57 T3TV61fx0
ver3.1b2 で、
id = Exec("C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE")
CtrlWin(id, CLOSE)
がWindowsXPでは起動したIEが閉じるのに、Windows2000では閉じません。
id = Exec("notepad.exe")
CtrlWin(id, CLOSE)
とした場合には、Windows2000でもメモ帳は閉じてくれます。
どうすればIEの場合でもWindowsXPの時と同じ様に動作させる事が出来ますか?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 17:57:54 uCmn3NgL0
>>829
ctrlwin(getid("","IEFrame",2),close)
or
ie = CreateOLEobj("InternetExplorer.Application")
ie.visible = true
ie.quit
831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 23:53:29 KRzzoD2x0
バックグラウンドのアプリにMMVやKBD操作を行いたいのですが
MMVに関しては全く動かず、KBDに関しては妙な動作を行います。
[動作OS]
WinXPhome
[目的]
バックグラウンドのアプリに対してShift+Ctrl+Upを実行させたい。
[必要なソフト]
[調整方法]
[その他]
mouseorgを削ると正常動作します。
なぜかNumLockランプがちかちかします。
行ごとにsleepを入れるとランプが点滅することはありません。
[スクリプト]
Fid=getid("notepad")
mouseorg(Fid,2)
while true
ifb (getkeystate(vk_insert))
while (!(getkeystate(vk_pause)))
kbd(vk_shift,1,0)
kbd(vk_ctrl,1,100)
kbd(vk_up,1,0)
kbd(vk_up,2,100)
kbd(vk_ctrl,2,100)
kbd(vk_shift,2,100)
sleep(0.1)
wend
endif
sleep(1)
wen
832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 00:11:17 cxJYFfUK0
バックグラウンドのアプリにショートカットを送ればいいんじゃねえ?
SCKEY(fid, vk_shift, vk_ctrl, vk_up)
でどうよ?
833:831
06/06/14 09:05:35 8eKYXT3q0
>>832
ご返答ありがとうございます。
SCKEYを使うと対象のアプリがアクティブに戻ってしまうようです。
対象アプリをサクラエディッタにした所うまくいきましたので
どうやら対象アプリによって成否が変わる命令のようです
このスレの上の方でも同じ様な結果になっているので
これは仕様と考える事にします。
皆様ありがとうございました。
にしてもNumLockが点滅したのは何なんでしょうか…
834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 15:11:45 bCJNaBXa0
>>830
有難うございます。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 20:22:45 eeEeHz1yO
良すれ。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 21:25:34 0yzMU+pp0
今更なんだが・・・今更なんだがな
配列の宣言 dim a[2][2]
とすると、3×3になるよな・・・(´・ω・`)
837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 21:27:50 41vAxM5P0
0から始まってんじゃないの?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 21:34:26 0yzMU+pp0
いや、宣言は個数指定じゃないかなと思った。
他の言語とかだと普通そうだから。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 04:30:17 iAZBLYEj0
最新版にしたら % が使えなくなったよ・・・
840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 07:20:19 hRZFEmHk0
最新版でまた使えないマクロあったからver戻した
841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 10:04:31 yT/Nv2bO0
>>838
いや、dim a[2][2]ってするとCと同じで0~2になるぞ?
842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 14:34:08 x2civYRp0
いやCやJavaその他の有名言語は全て
配列名[個数]だ
だから a[2][2] とすると a[0~1][0~1]をとる
843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 14:34:43 x2civYRp0
>>839
modしか使えないぽい
844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 16:12:13 yT/Nv2bO0
>>842
ああ、なるほど。
なんか勘違いしてたみたいだ、すまん
845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 16:13:31 yT/Nv2bO0
>>842
あれ、じゃ、UWSCの配列って個数で取らないの?
今まで意識しないで使ってたからてっきりCと同じだと思ってたけど
846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 17:18:06 CfQRrSLF0
>>845
そう。
配列宣言時に初期化したときに気付いた
dim a[2][2] =
1, 2,_
3, 4