自動化ツールuwsc使いよ集まれat SOFTWARE
自動化ツールuwsc使いよ集まれ - 暇つぶし2ch286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 08:46:57 3yl+gGfx0
今フォーカスがあるテキストボックスの左上の座標を取得することは可能ですか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 09:25:01 S3IXWCC40
>>286
もっと具体的に。
なんかのダイアログとかアプリウィンドウの中なら大体こんな感じでいける。
あらかじめコントロールの内容を調べておくべし→Winmap.exe等で。

id= getid("ウィンドウのタイトル名","クラス名")
h= getctlhnd(id,"コントロールのキャプションまたはクラス名",複数該当時番号)
x= status(hndtoid(h),ST_X)
y= status(hndtoid(h),ST_Y)

クライアント座標が欲しければあらかじめ最初にgetidしたウィンドウの
座標を取得しておいて差分も求めれば由。

288:286
06/02/09 10:10:11 3yl+gGfx0
>>287
URLリンク(www.42ch.net)
↑のような帳票形式の伝票入力で、タブ移動不可のコントロールにフォーカスを
移したいんですが毎行Y座標が異なるのでどこかのコントロールを基準にして
目的のコントロールの座標を取得しようと思っています。
コントロールのキャプション、クラス名が分からないので「アクティブなフォーカス」で
できたらいいなと夢想してました。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 11:01:15 aIlg4RDF0
287じゃないが

その図の左側の「タブ移動出来ないEditBoxにフォーカスを与えたい」って事っぽいけど
そこに文字を入力したいってだけなら、いちいちフォーカス与えなくても
SendStrで文字は送れるんじゃないか、最悪ACC指定で。
まぁ「文字送信はどうでもいいから、とにかく今フォーカスのあるテキストボックスの座標を取得したい」
って事なら、俺もよくわかってないけど、こんな感じでイケるくさいよ

//毎秒ごとにキャレットのある座標を表示するスクリプト

DEF_DLL GetCaretPos({long, long}): bool: user32
DEF_DLL GetCurrentThreadId(): long: kernel32
DEF_DLL GetWindowThreadProcessId(long, hwnd): long: user32
DEF_DLL AttachThreadInput(long, long, long): long: user32

MyID = GetCurrentThreadId()

dim x, y

While True
TID = GetWindowThreadProcessId(IDtoHND(GETID(GET_ACTIVE_WIN)), NULL)
ifb AttachThreadInput(TID, MyID, True)
GetCaretPos(x, y)
AttachThreadInput(TID, MyID, False)
id=GETID(GET_ACTIVE_WIN)
Fukidasi("キャレットの位置は相対座標で (" + x + "," + y + ")")
endif
sleep (1)
wend

290:289
06/02/09 11:05:21 aIlg4RDF0
あぁごめん、テキストボックスっていうか
キャレット(文字入力の時に点滅してるアレ)の座標だけど、
まぁあとは上手いことやっておくれ

ちなみに、URLリンク(www.nagomi-jp.net) さんとこのスクリプトを参考にしました

291:286
06/02/09 12:05:54 3yl+gGfx0
>>289
エンター押さないと変更が反映されない仕様なもんでフォーカス取得するしかないのです。
それを試してみます。thx。

292:287
06/02/09 13:09:50 S3IXWCC40
>>288
タブストップしないって事はキーボードだけじゃ操作出来ないアプリって事か?
カーソルキーとかEnterとかBackSpaceとかメニューかなんかにも無いのか?

ともかくそのアプリを持ってるヤツしか判らんので一度WinMap(ウィンドウエクスプローラ)で調べてみるだな。
URLリンク(www.google.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 17:24:40 ZW5SKGlk0
UWSCでナイトオンラインというオンラインゲームの自動マクロを作りたいんですが
プログラムなんてド素人なんでさっぱりです。

宝箱を開けてアイテムを拾うというスクリプトが書きたいんですが
どなたか分かる方いませんか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 18:28:09 S3IXWCC40
ゲームは手でやるのが一番面白い。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 18:59:17 rrDVla/C0
>>285
その取得された位置の少し上をクリックしたいんだ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 19:02:41 GFQAuM8N0
>>295
すれば?
取得した座標を加減算するだけでしょ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 19:30:38 rrDVla/C0
>>296
ああそうか。微妙に勘違いしてた。
その取得した座標を加減算ってのをくわしく

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 19:46:57 GFQAuM8N0
例えばマウス位置の10ピクセル上は G_MOUSE_Y-10 でしょ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 04:02:51 raBy1Oe20
お前等漫才コンビか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 12:48:17 RdOrPuxH0
>>298
なるほどなるほど
いろいろやってみるわ。豚くす!
それとバックグラウンドのソフトウェアを操作することってできる?
自動保守スクリプトに使いたいんだけども

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 03:49:56 yD9K0A7W0
>>293
そのゲームの板でマクロスレ作って、そこで聞け。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 05:34:13 pgUU+d9b0
そのゲームの板では板違いなんですー
マクロスレならネトゲサロンに立てるべきですー

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 15:05:30 /3QbUlq70
>>293
氏ね厨が
URLリンク(www.knightonline.jp)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 16:15:52 aALGT6i10
アクティブウィンドウのスナップショットを撮って
ペイントに貼り付けるスクリプトなのだがうまくいかない。
適当に待ち時間入れてみたりウインドウステータスで判断してみたりしてもだめ。
アドバイスをよろしくお願いします。

sckey(getid(get_active_win),vk_alt,vk_snapshot)
exec("C:\WINDOWS\system32\mspaint.exe")
sckey(getid("ペイント"),vk_ctrl,vk_v)

自動で名前をつけ、マウ筋と連携(ctrl+左クリック)させて、
超簡単にスナップショットを保存したいんだが……

いきなりつまづいている。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 17:20:13 knhdJ+1M0
SAVEIMGじゃだめなのか?
つーかそれ、そもそも1行目でキャプチャ出来てるのか?
状況が俺には全然わからんや
他の人には分かるんかね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 17:46:23 oPffRP7g0
>>304
手動でやってるところを記録してそこから余計なmmvとかを除去する
とか無責任に言ってみる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 19:49:31 5ojcC0bt0
WinShotでも使った方がいいんじゃね?

// 5秒後にアクティブなウィンドウをキャプチャ
SLEEP(5)
NOW_WIN_ID = GETID(GET_ACTIVE_WIN)

// 逐一キーボード扱う
KBD(VK_ALT,DOWN,50)
KBD(VK_SNAPSHOT,DOWN,50)
KBD(VK_SNAPSHOT,UP,50)
KBD(VK_ALT,UP,50)

// ペイントへ貼り付け
EXEC("C:\WINDOWS\system32\mspaint.exe")
SCKEY(GETID("ペイント"),VK_CTRL,VK_V)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 23:08:50 y97yFJME0
まう筋からirfanviewを実行せよ。
あんたのやりたいことは多分、
i_view32.exe /capture=1 /convert="C:\$U(%Y%m%d_%H%M%S).png"
みたいな感じだ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 23:10:27 y97yFJME0
↑は>>304でした。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 02:08:59 FNix1TKd0
>>307
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
winshot 使えばとりあえず目的は達成できそうです。
ただ、winshot を常駐させないといけないのでやや効率的ではありません。
また、winshot は PNG に対応していない点がきになります。

>>308
まさにそんな感じです。ファイル名には日付を使うスクリプトを書いていました。



311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 14:44:06 BLijjrg10
Fukidasi("ウィンドウを選択してください [ESC]:中断")
id= GetId(GET_ACTIVE_WIN)
While id=GetId(GET_ACTIVE_WIN)
If GetKeyState(VK_ESC) Then Exit
Sleep(1)
Wend
ScKey(GetId(GET_ACTIVE_WIN),VK_ALT,VK_SNAPSHOT)
Exec("MSPAINT")
For i=0 to 10
id= Getid("ペイント")
If id>0 Then ScKey(id,VK_CTRL,VK_V)
If id>0 Then Exit
Next


312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 14:45:34 BLijjrg10
訂正

For i=0 to 10
id= Getid("ペイント")
If id>0 Then ScKey(id,VK_CTRL,VK_V)
If id>0 Then Exit
Sleep(0.5)
Next


313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 16:56:26 +K3DMQlR0
UWSCで最前面のフォームや画面上の指定した位置をJpegなどの画像ファイルとして保存する
方法は無いでしょうか?
プリントスクリーンだと画面全体が保存されるし、最前面のフォームのみ保存と言うのが
出来ないので困ってます。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 00:09:26 1SMXs15y0
>>313
Alt+PrintScreen

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 03:14:34 +48TWt7b0
暇だったのでアイコン作ってみました。気分刷新にどぞ。
内容はアプリアイコンとUWSファイルの2つ、オリジナルと比べ違和感ないよう手がけたつもりです。

URLリンク(www.uploda.org)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 09:14:51 bFyJcYfr0
URLリンク(www.42ch.net)
↑のリストボックスから"0002 ホテル"を選択させようと思い、

ID=GETID("出力部門指定","#32770")
CLKITEM(ID,"0002 ホテル",CLK_LIST)

とコードを書いたのですが、一つ上の"0001 教習"が選択されてしまいます。
上記のコードでは何がまずいのでしょうか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 09:20:02 bFyJcYfr0
追記
"0000 共通部門"、"0001 教習"と指定してみたところ、この二つは正常に
選択されました。
上記の文字列は全てGETITEMで取得した値です。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 11:24:48 303WKJ9z0
>>315
プレビューうpしろ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 00:25:25 z6Vc2QvB0
アイコン取り逃したorz
うpおねがいします。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 04:45:08 tiWZJJrO0
>>319
微妙に引き合い多いんで、後日divartntに再UPします。
お待ちください。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 01:42:03 JWINwClv0
UWSCのスクリプトで引数を使って制御することはできますか?

例えば、abc.UWS abcabc
などと実行した場合にnotepad.exeを起動してabcabcと入力するようなスクリプトを作ることは出来ないでしょうか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 02:02:42 I4xj6WNH0
>>321
デキマシタ!!

np = EXEC("notepad.exe")
sendstr(np,PARAM_STR[0])

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 02:14:00 JWINwClv0
>>322
超即レスはありがたいのですけど、メモ帳は起動するけどパラメーターは渡されないみたいですよ?

abc.UWS abcabc
abc.UWS "abcabc"
abc.UWS -abcabc
abc.UWS "-abcabc"
でやってみたけど駄目だった。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 08:40:21 O/+S8nII0
そもそもノートパッドのパラメータで初期入力なんてあったっけ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 09:03:33 WrM6bk3j0
notepadに、じゃなくてUWSCに渡す引数でしょ?

どういう使い方か分からんけど同じスクリプトへ
複数のショートカット作っておいて使い分けるとかかな。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 09:19:06 Ng3+D0dN0
UniteMovieというフリーソフト
URLリンク(hp.vector.co.jp)
を使って
大量のエロ動画をジャンル別に結合したいのですが
この結合が 例えば1 2 3とある動画を結合して
全く同じサイズで一定の時間で結合するなら別にマクロ組まなくても
普通に記録をすればいいのですが
どうも、どういうわけかわらないのですが1回ごとに結合時間が変わってくるのです
さらに、種類がたくさんあるために3分で結合終了する時もあれば10分で結合終了するときもあるのです。
長文になりましたが

用は追加で動画を選択させて
結合ボタンを押して
結合が完了して
追加で動画を選択させての繰り返し
という一連の作業を完全にマクロ化したいだけなのです。

というよりこういうマクロってできるのかな・・・?

ちなみに追加するときは
こっちが意図する名前順にファイル名を並べ替えておけば
それを選択させるだけなのでそこは問題ないです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 10:03:12 P95V3i0d0
そんな事していると萎えてしまうぞ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 11:03:28 PmaTlz2z0
>>326
結合終了時にダイアログが出るならそれを検出
もしくはCPU利用率を監視しておいて一定時間の間低かったら
次の結合をするとかでやってみれば?

329:326
06/02/20 15:54:10 Ng3+D0dN0
皆さん、すいません
質問の仕方が悪かったです 
追加を押して
結合まではいいのですが
その際に待ち時間があるのですが

そこの待ち時間を
丁度10分間にしたいのですが
1・・・追加
2・・・結合ボタン
3・・・結合しますか? OKを押す
4・・・結合完了もしくは結合が失敗した場合英語でエラーが出現
   ここはエンターを押せばいいので問題ありません
5・・・そしてクリアを押して追加の繰り返しです
追加のところがちょっとずつ変わってくるので
その動作だけを短時間で記録して
その記録の中に10分間でエンターを押すという動作を追加したいです。

こんな感じにするにはどんなスクリプトをどこに追加したらいいのか
ご教授ください。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 16:53:03 PmaTlz2z0
動画の結合なんて未だにやってる人居るんだ

1~3をする
10分待つ
4、5を行う
繰り返し

をやりたいなら記録を使えば?10分はストップウォッチ
で計れば秒単位まで正確に出せる。
もしくはヘルプを読んでください。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 17:10:38 Ng3+D0dN0
>>330
解決できましたありがとうございます
ありがとうございます

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 22:25:40 JWINwClv0
>>325
そういう使い方が出来ないんですよ。

あるソフトからUWSC経由でクリップボードを経由して自作のプログラムで計算処理を行います。
その後にいくつかの別のソフトに計算結果をUWSCを使って渡したいのですが、うまくパラメーターを渡せないんですよ。

>>322氏のやりかたで出来ればよかったのですが・・・

クリップボードにデータを一つずつ入れてキー入力を毎回偽装するしかないんですかね?


333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 00:27:43 22Hz1lLn0
>>332
EXEC("abc.exe " + PARAM_STR[0] + " " + PARAM_STR[1])

EXEC("abc.exe" + " " + PARAM_STR[0] + " " + PARAM_STR[1])

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 02:08:41 jbwejLgC0
いつも癖で文の最後に ; を入れてしまうんですが、
どうすればいいですか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 08:51:56 YNg3Ov8S0
入れとけばいいんじゃない?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 16:32:51 j7M43x5K0
からし塗っとけ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 17:29:55 XVFTTkqq0
いつものクセで分の最後にorzを入れてしまうんですが、
どうすれがいいですか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 18:08:20 0jmt3bwj0
2ch引退

339:326
06/02/22 07:12:36 NahYnSV30
自動化成功したんですが
再起動してもう一度マクロすると
スクリプトどおりに動いてくれないのですが
何がいけないのかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 09:07:07 tE/739do0
頭と顔と性格

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 10:15:20 /Zl6rsBh0
>>339
ここに居る人たちはエスパーじゃないので上手くいきませんと言われても
「頑張れ」とか
「そのうち出来るよ」
とかしか言えません
せめてソースを張るかどこかにupして下さい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 11:51:08 yAb3139K0
そのマクロするって時のマウス座標や
ウィンドウのフォーカスがまちまちだからだよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 14:15:04 NahYnSV30
>>342
ということはやっぱり 「OK」←この画像をクリックするマクロを作成しないとダメなんですかね・・・?
画像クリックはヘルプどおりやっても動かないことがかなりの確率であるのですが
画像設定クリックできたらスクリプトアップします

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 14:33:49 PyS9afiQ0
>>343
ちょwwwwwwww おまwwwwwwwwwwwwwww
CLKITEM使えよwwwwwwwwwwwwwwwww

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 16:15:50 +tH1rKYK0
>>344
お前に悪気があったかどうかは別にして、
はたからみて、この手の悪口が一番むかつく。レス見る限り質問しているひとはまじめだ。
早くニートから脱出シロ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 16:21:03 THglzjzi0
悪口じゃないだろ。むしろ親切に教えてあげてるし。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 16:28:30 aJLbw+MB0
まあ、>>345はすごく真面目な人なんだよw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 16:42:54 PyS9afiQ0
仕事中に2ch見ているという発想はないのか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 16:57:12 THglzjzi0
>>348
ちょwwwwwwww おまwwwwwwwwwwwwwww
仕事しろよwwwwwwwwwwwwwwwww

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 17:02:07 PyS9afiQ0
うちの会社は緩いのがウリなんだよwwwwwwwwwwwwww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 19:25:48 yAb3139K0
ていうかその辺がUWSCの欠点なわけだが。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 19:59:39 +tH1rKYK0
>>350
でもおまえみたいなキャツに限って仕事できそうなんだよなあ。
さっきは言い過ぎた、ごめん。
俺は休暇中だ。休暇中に2chみてんなよって自分で突っ込んでおく

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 21:48:59 yK22r4f30
保守~~~~~~~~~~~

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:38:52 Yqkq7Q8M0
test

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 01:43:46 cuM2RUYJ0
ちょwwwwwwww おまんこwwwwwwwwwwwww

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 05:21:32 ZAIIE1Jh0
くだらねー言い争いで白けたね。君たち自重したまえ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 13:34:36 tiThdg9W0
くだらねー言い争いで白けたね。君たち自慰したまえ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 22:59:50 SfwhTkSi0
すみません、アプリケーション上で
ポップアップして出てきたウィンドウ内のボタンをクリックさせるには
そこの座標でクリック命令するだけじゃ出来ないのでしょうか?
その場に移動はするものの、クリックが効いていない(ボタンが押せてない)状態になってしまいます

ボタンでもなんでも無い所をクリックするのは、普通にBTN(LEFT,CLICK)でいけるのですが…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 00:45:51 Qo5/mwM20
>>358
clickではなく
Down,upを使う


360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 01:06:19 Tzn8a7qK0
>>358
その部分だけ「記録」して「再生」しれ
そんで問題なければメモ帳でも開け

納得いかなかったら新窓のタイトルでID取って操作汁

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 01:08:17 Tzn8a7qK0
あぁ、新窓表示までの待ち時間がいるのかもね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 00:33:16 +r/HXCtl0
スクリプトの中でGETITEMを繰り返し使ってるとなぜかメモリの使用量がどんどん上がっていくんだけど
なにか環境が悪いのかな…スクリプト止めるとちゃんと解放されるんだけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 02:34:48 mVy/cI6J0
>>359
やはり同じ結果でした
そこの座標にカーソルはちゃんと移動して、クリックしてるらしき動きもするんですが
押せていないんです
>>360
記録すると BTN(LEFT,CLICK,座標) の普通のクリック命令だったので、
それをそのまま使いました

今までこんな事無かったので、何が何やらなのですが
もう少し粘ってだめなら諦めます。どうもありがとう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:00:32 hybVuzCd0
バックグラウンドでマウスクリックがしたいのですが、カーソルが点滅するものの、クリックされません。
ちなみにまっくろ2の裏マクロを使った場合、ウインドウをアクティブにしないとクリックされませんでした。

While True
SLEEP(3)
あいID=GETID("あい")
MOUSEORG(あいID,2)
BTN(LEFT,CLICK,100,200,100)
Wend

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 01:45:51 lhG1O5KV0
キーを記録させるとフォーカスがUWSCに行ってたりするから不便。
スクリプト見て改造がよろし。

※RESHACKでuScriptコンソールウィンドウを両スクロールバーに変更したら便利になった。
 IMEも使えるようにした。あとはここでinputを実行出来るようにしたい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 01:47:05 lhG1O5KV0
>>364
DEF_DLL SendMessageA(…)
 :

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 07:24:11 nOoVeIQN0
CHKIMGで画像が複数ある場合に略して記述することはできないでしょうか
フォルダ内の画像をすべて確認し、それが無い場合先に進むというような感じです
現在ではifb endifで囲ってひとつひとつ確認しています

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 16:35:11 iUPqAIlv0
chkimgって使った事無かったけど画像ファイルと比較するのか?
全然知らなかったよ。

eroimgfiles[100]= "ero1" , "ero2" ....略 ...,""
for i= 0 to 100-1
eroimgfile= eroimagefiles[i]
if eroimagefile="" then break
if chkimg(eroimgfiles[i]+".bmp") then erofunc(i)
next
print "end of ero"
exit

procedure eroproc(erono)
:
fend


369:367
06/03/09 23:26:13 nOoVeIQN0
>>368
ありがとうございます。確かにこうゆうやりかたで行けそうですね。
ファイル名を揃えないとだめなところがやっかいですわ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 00:28:19 yn69/BtS0
Keybatで作ったホットキーを
uwscで制御できませんかね
やり方あったら教えてください。

371:368
06/03/11 01:00:50 ZPqXoPg70
>>369
ファイル名があらかじめ決ってないのならディレクトリから取得できるよ。
ヘルプよりこぴぺ

// *.datファイル名のみ表示
for i=0 to GETDIR("d:\temp","*.dat")-1
print GETDIR_FILES[i]
next


372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 01:02:58 ZPqXoPg70
>>370
keybat知らないけどできるんじゃないの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 22:38:09 pY3CI18H0
ホットランチャーに登録した
スクリプト0,1,2などを
ホットキーで操作したいんですけど
なにかやり方はないんでしょうか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 19:26:58 1kh+HqzF0
質問です。
キーボードのスラッシュ(/)の入力はどうしたらよいのでしょうか?
仮想キーをざっと見たところ登録されていないようでした。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 20:31:53 QzbULJr40
>>374
記録して出来たファイルの中を見れば分かるよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 20:55:16 1kh+HqzF0
ありがとうございます。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 04:41:46 VYoLyb+C0
「仮想キーコード」で検索すればリストが沢山出てくるよ。
MSDNからは検索するのが難しくなった気がする。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 11:51:41 8K6JId0j0
ビッダーズや楽天オークションの出品作業を自動化したいのですが、
単純にマウスの操作を記録するだけではうまくいきません。
このソフトでは無理でしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 12:03:50 kfU9934n0
>>378
君には無理だ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 12:16:55 H4pG6JD/0
>>378
自動出品in楽天.uws
自動出品ビッダーズ.uws
ヤフオクに出品しておきます 買ってください

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 17:51:38 K7rVcyE30
愚問だからきちんと答えてもらえない! 定義できればたいていのことは出来る。
最初から全部を自動にしようなんてのは無理!
まずは部分的なマクロをつくって、うまくいけばそれを組み合わせていけば良い。

「UWSC 自動」でぐぐると、色々見つかる。
直接のスクリプトは手に入らなくても、株式や競馬に使ってる人も多いようだし
参考になる記事はたくさんありそう! 
とりあえずステップアップとして、マウスを使わないでキーボードだけで操作して
それを記録してスクリプトを作ってみるのどう? 

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 20:31:11 M55TwnNC0
UWSCでJAVAアプリが表示しているダイアログのボタンをClkItemで押すことは
できますか?
一般のアプリだったらできているのですが、Javaアプリだとできないもので。
あと、JavaアプリのIDを知るにはどうすればいいでしょうか?
ネット上でIDとPassを入力したら新しくJavaアプリが立ち上がるのですが、
タイトルが固定ではないので困ってます。

Java Access Bridge for Windows Operating Systemは入れてます。


383:378
06/03/17 23:30:23 hHgW8xQF0
>>379
おっしゃる通り私には無理な様です。

>>380
検索しても出てこないのですが、本当ならいくらでしょうか?
検討したいと思います。

>>381
ありがとうございます。
マウスを使わないでキーボードだけで操作してみましたが、
操作通りにはいきませんでした。
ベクターの紹介ではレコーダー感覚でできるとありましたが、
そんな甘くはなかったですね。

他の自動化シェアウェアでも無理っぽいですし、
余裕ができればスクリプトの勉強をしたいと思います。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 00:08:26 6IHufWjG0
レコーダー感覚でできるけど、レコーダー以上のことをしたいなら勉強するしかない。

385:381
06/03/18 02:03:46 Nyk25gez0
>>383
ひょっとして、ひとつ下の入力欄に移動するのに、わざわざマウスを使って
移動しているでしょ? こうしている限りマクロはむずかしい!
自動化というのは操作の定型化をしないと出来ない。
基本はすべてキーで操作! マウスのマクロより、キーのマクロのほうが当然確実で楽。
まずはキーボードだけでの操作をマスターしよう。ショートカットキーも覚えよう。
そうすれば何が定型化できるか、わかってくると思う。

オークション出品はよくわからないが、定型入力が多くて煩雑だというのであれば
UWSCより、チャットや懸賞応募支援用の定型テキスト貼付ソフトを使うほうが
とりあえず、すぐに役に立ちそう! 慣れたらこれをUWSCで動かしてもいいし・・・

ちなみに自分のお勧めは「かおぷ~」 (既存の顔文字は消したほうが使いやすい)
URLリンク(www.vector.co.jp)


386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:37:13 /Qofltve0
>余裕ができればスクリプトの勉強をしたいと思います。

こういうのって、一生やらないよな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:46:57 p4Db4ruM0
必要が生じるかどうかが肝だな。
俺の場合はRPGのレベル上げ。それで勉強した。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 04:28:58 dHuaKAvf0
俺の場合は2chのレス書き。
これも寝てる間に勝手にスクリプトが書いている。
おかげでパソコンとは無縁になった。

389:うつは風邪ほど楽じゃない
06/03/19 08:24:19 IHRNWT4j0
>>382
ダイアログのボタンをbitmapで探して、カーソルを移動して、
BTN()でクリック。
それと、GETID()は、始めに完全一致、見つからなければ
部分一致だけど、それでも駄目?

390:378
06/03/19 21:00:46 Hj9Xg7WZ0
>>384
何がレコーダー以上のことになるのか、という事から勉強しないとダメですね。

>>385
タブキーで選択・移動して、リストボックスのチェックはスペースキー
というように操作しました。
慣れたらショートカットキーの方が効率的だと思うのですが、
普段はついマウスに頼ってしまいます。

WebDirectというソフトを見つけたので、入力画面ごとにテキストファイル
を作っておけば、ロボフォームのように自動入力できます。

かおぷ~も定型入力がかなり多いと助かりそうですね。

>>386
 387
 388
スクリプト自体が仕事や趣味にはならないので、費用対効果を考えてしまいます。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 01:01:49 vBS5pwHq0
リストボックスが3つあるアプリがあるのですが、それぞれのリストボックスの選択肢を
表示する方法は無いでしょうか?

ヘルプの例を実行しても最初のリストボックスの内容しか表示できず、二つ目、三つ目の
リストボックスの中身を選択しようにもマウス座標でしか選択できません。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 01:42:38 vBS5pwHq0
すみません、自己解決しました。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 05:59:37 F0zhL/ib0
リストボックスがすいません自己解決しました。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 10:06:28 5ha3SgCW0
uwscのGetItemでHelpにあるすべてのオプション
  種別:
     ITM_BTN      // ボタン、チェックボックス、ラジオボタン
     ITM_LIST      // リストボックス、コンボボックス
     ITM_TAB      // タブコントロール
     ITM_MENU     // メニュー
     ITM_TREEVEW   // ツリービュー
     ITM_LSTVEW    // リストビュー
     ITM_EDIT      // エディトボックス
     ITM_STATIC    // スタティク
     ITM_STATUSBAR // ステータスバー
     ITM_TOOLBAR   // ツールバー
     ITM_ACCCLK    // アクセシビリティ用インターフェース経由でのクリック可能な物
     ITM_ACCTXT    // アクセシビリティ用インターフェース経由でのテキスト
 を試したのですが、どうしてもキャプション文字を取得できないボタンみたいなタブがあります。

これを押す方法ってマウス位置で指定するしかないでしょうか?
何かキャプションなどの情報を取得する良い方法がありましたら教えてください。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 10:31:32 d2glX2bg0
PRGレベル上げマクロを作っています。
ターゲットしてモンスターの名前のバックグラウンドが
透過処理されていて、
モンス名を切り抜いたbmpを認識してくれません。
そこでbmpのバックグラウンドの色を黒で塗りつぶし、
UWSCのスクリプトの中で、透過の設定記述ができるらしいのですが
うまくいきません。
思い当たるスクリプトしりませんか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 11:18:00 BF4iGDi40
>>394
ひょっとしてIE?

俺は、他の人が作った「IEを操作するサブルーチン」を使った。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 11:58:25 +Rrd6Heo0
>>396
IEじゃないと思うけどもしかしたらIEコンポーネント使ってるかもしれない。

すみませんが、そのサブルーチンのありかを教えてください。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 12:26:54 PBRFiX5+0
>>397
ぐぐれ、そうすりゃすぐに出てくる。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 17:22:52 SMzU61sW0
キーボードの上下左右のキーって何で入力可能?
kbd(VK_UP)とかやってみたんだけど、駄目でした。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 17:33:33 Zj9gIG3j0
>>399
100スレ以内に既出なことを聞く時点でお前が駄目

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 17:37:25 r84MHkwq0
>>399
VK_UPであってますが・・・
DOWNとかCLICKとか指定してますか?

ところでGETKEYSTATEについてなんですが
これは指定したキーが押してある間TRUEを返すのでしょうか?
それともキーが押された瞬間だけ、もしくは押してる間断続的に返すのでしょうか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:48:26 gp1/vEN40
二つの戻り値を得る方法って無いかな?
Functionでは駄目なので何かいい方法があればいいんだが。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 23:10:37 eQkQNfOL0
>>402
空の共通変数でも宣言しとけ。難しく考えるな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 09:43:47 PZ2Nw8X10
クリップボードから数値を変数に取り込んで再度同じく別の変数に取り込む。

その後、result=str1/str2と割り算をしようとしたらエラーになってしまいます。

これってどうすれば回避できる?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 11:23:51 FHE1ymTQ0
VAL

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 12:54:22 ftswjq410
読まずにレス。まとめサイトどうなった?放置Wikiが一個増えたか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 20:11:06 FHE1ymTQ0
んなもんあんのか?
知らなかった。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:05:10 d4l5kSL90
>>404
その書き方じゃはっきりいってよくわからんが
文字列を除算しようとしてんじゃねえの
変数に数値を入れたつもりになってるだけで、文字が入ってるんじゃ
とここまで書いて>>405が既に即レスしてるのに気付いた
俺アホだ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:25:56 7bbsPKAb0
おNEWのVAIOノート、UWSCで記録しようとすると突然固まる・・・
常駐ソフトと相性悪いみたいに書いてあるけど何と相性が悪いんだろう?
messenger, internet security, antivirusなど
タスクトレイにあるものは全部落としても無理だった。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:36:31 x1wa6VZg0
タイマーじゃね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:39:49 7bbsPKAb0
タイマーって何の?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:26:37 axtYneBO0
ソニータイマー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 18:49:11 nKBmLYKO0
質問です。
BMP形式で保存してある絵(ドット絵)を2x2で切り取り、
新たな絵として貼り付けしたいのですが、
どうしても色が変わってしまったり、あせてしまったりします。
使用してるのは
URLリンク(www.vector.co.jp)のフリーソフトです。
博識のある方、ご教授願います。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 20:04:44 w7oi1WZx0
256色しか使えないソフトだからでしょ。
ていうか誤爆?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 15:51:52 Iy6aVpOW0
uwscでは他のソースをインクルードできないのでしょうか?
関数を使いまわしたいので・・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 15:57:36 ngyJq+Cy0
>>415
1.ヘルプに書いてある。
2.サンプルの中でも使われている。

// Call 文 スクリプト(UWSファイル)を呼び出す
Call  UWSファイル名             // 拡張子(uws)は省略可
Call  UWSファイル名.uws(xxx, xxx, ...)  // 引数を付けた場合に値は PARAM_STR[ ] 変数に入る


417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 00:53:53 RcZ7JXkG0
ウィンドウに数字をベタ書きされてる場合は
CHKIMGで総当り的にそれを引っこ抜いてくるより他にないのでしょうか?
メモリの中をちゅい~んと覗けないのでしょうか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 00:58:25 oQDkEwaq0
これ無限ループできる?

419:415
06/03/32 09:09:33 ZZ+NVXkb0
>>416
callは呼び出されたときにそのソース内容を実行するだけかと思ってましたがこういう使い方もできるんですね。
ありがとうございました。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 23:12:24 2tzGwKKR0
というかそういう使い方しか出来ない。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 12:33:20 Duk0MrY60
>>417
まず「ちゅい~ん」のサウンドを用意しないと

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 20:32:50 D6pk8mHz0
画像を2枚認識する一行構文をおしえてくださいな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 00:12:28 YcLlB8p60
POSACCの2番目の引数「クライアント座標X」とは何ですか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 01:59:32 4vAY9neM0 BE:76403243-#
F1を押すと、あいうえおーとか打つスクリプト作りたいのだけれど
どうすればいいのかな

425:423
06/04/03 06:43:44 JIyCzk/p0
423の質問は取り消します
やりたいことはFirefoxのステータスバーの文字列を取得することです
一番スマートなやり方を教えてください

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:44:42 Dn6SPej90
>>424
GetKeyState
>>425
Firefoxのステータスバーの文字列は簡単には取得出来ないので
Firefox側でステータスバーの文字列をクリップボードに入れる
ショートカットキーかなんかを作ってUWSCからSCKEYして
クリップボード経由で貰うくらいしか思い付かない。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 23:52:56 ntoV8Fzj0
Firefoxのステータスバー文字はPOSACCで取り出せるんじゃねーかな
ヘルプ内のPOSACCのサンプルプログラム動かしてみればヒントは得られると思う

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 21:05:52 wmWqTHFm0
出来ました。

id = GETID("Firefox")
pos_x = 8
pos_y = STATUS(id, ST_CLHEIGHT)-8
msg = PosACC(id, pos_x, pos_y, ACC_NAME)
MsgBox(msg)

ところでMSAAとやらはMicrosoftのだからFirefoxでは使えませんか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 21:31:05 wmWqTHFm0
FirefoxのサンプルでCLK_ACCとあるから使えるようですね。

ところで、ここにある
Firefox にてGoogleを表示、日本語ページより検索 (アクセシビリティ用インターフェースを利用)
のサンプルがうまく動きません。
実行するとツールバーの横のURL入れる所に UWSC と入力されて終わります。
Tabbrowser Extensionsを入れてますがこれが原因でしょうか?
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

Googleのページが表示されるところまではうまくいっているのですが、
「日本語のページを検索」のオプションが選択されません。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 02:28:27 L/9haZLF0
大変悩んでいます
マウスカーソルの表示が変わったら →手のカーソルとか 
右クイックとゆうマクロを組みたいのですが・・できません
お知恵をお貸しいただければ幸いです。



431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 03:43:27 98UcTUfA0
>>430
つMUSCUR( )

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 08:58:36 4nj2R8CS0
POS_ACCって使った事無いんだけど
WIndowsのどのコンポネント使ってるの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 14:43:54 qAUZgUL60
UWSCのスクランブル解除できないのかよぉ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 15:39:30 o06pSF9+0
目を細めて見るんだ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 18:25:13 QaMVzbxg0
uwscのスクランブルってなんだ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 18:31:42 e+58B4lD0
ソースにスクランブルエッグをかけて楽しむ調理法だよ。
Ultra sauce With Scramble Egg...略してUWSC

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 18:34:15 QaMVzbxg0
ああ、そんなもんあったな。忘れてた。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 00:33:00 wwPB6z8Q0
UWSCでCtrl+Alt+Delを送出するにはどうすればいいのでしょうか?

KBD(VK_CTRL,DOWN)
KBD(VK_ALT,DOWN)
KBD(VK_DELETE,DOWN)
KBD(VK_DELETE,UP)
KBD(VK_CTRL,UP)
KBD(VK_ALT,UP)

では駄目でした。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 02:10:06 NJbS8toH0
>>438
仕組み上不可ってのを見た気がする

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 02:33:04 YyCEIkbs0
>>438
OSが何か知らないが、Ctrl+Alt+Delした後に何をしたいんだろ…。
キー送信にこだわらなければ、同じようなことがWMIとかで出来そうな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 08:36:56 Y/lX2xrE0
// シャットダウン/電源断/サスペンド/モニタOff
POFF( コマンド )
引数
  コマンド:
    P_FORCE        // 強制実行
    P_POWEROFF     // 電源断
    P_SHUTDOWN     // シャットダウン
    P_LOGOFF       // ログオフ
    P_REBOOT       // リブート
    P_SUSPEND      // サスペンド  (休止状態)
    P_SUSPEND2     // サスペンド2 (スタンバイ)
    P_MONIPOWER    // モニターOFF (省電力モード)
    P_MONIPOWER2   // モニターOFF (電源断)
    P_MONIPOWER3   // モニターON
    P_SCREENSAVE   // スクリーンセーバ起動
    ※ P_FORCEは他のコマンドに付加して使用 (強制電源断 P_POWEROFF or P_FORCE 等)

例)




442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 10:08:29 wwPB6z8Q0
>>439
Thanks!
>>440
RDP終了後はスクリーンセーバーも起動しないからRDP終了直前に
Sleep(30)
KBD(HOGE)
って書いてCtrl+Alt+Delを送れば復帰できるんで、復帰用のスクリプトにしたかったんですよ。

>>441
VBSでやろうとしたんだけど同時送出のやり方が分からなかった。
WSHスレで聞いてきます。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 14:32:39 O1DQtDFV0
二次元配列の初期化を

DIM 配列名[4][4] = 1,2,3,4, 5,6,7,8, 9,10,11,12, 13,14,15,16

のように一列に並べて書くのは、成分がそんなに多くない時はいいのですが
成分数が多くなると見づらくなってしまいます。

かといって途中で改行するとエラーが出て読み込んでくれません。

何かうまい書き方はないでしょうか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 14:39:25 76ur7ICy0
改行したいところにアンダーバーを書けば次の行と連結されると思うよ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 14:52:35 UTs3Kf2M0
サンプルの音声認識試そうとしたらエラーが出ました。
以前は出来たのに。
なんでじゃろか。

エラー内容
---------------------------------
Uスクリプト:OLEエラー 80045052
19行目:RECOSTATE(TRUE,単語登録)
---------------------------------

446:443
06/04/10 15:30:19 O1DQtDFV0
>>444
どうもありがとうございます。うまく出来ました。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 17:11:00 ry+3zVbi0
どなたかお知恵をお貸しください。

UWSC 3.1b を WinXP Home SP2 にインストールしたのですが
 *.uws に関連付けして、*.uws をクリックすると、
実行はされるものの、UWSCのウインドウ
(UWSC.exe を実行したときに出るウインドウ。ボタンが並んだヤツ)
が表示されます。
…正直うっとうしい。
*.uws をクリックした際、
UWSCのウインドウを非表示にしたいのですが、
何か手はありますでしょうか…?

起動オプションがあったりしないか、
あるいは、uwsc.ini への記述で動作を変えられるのではないか、
と思ってググってみましたが、求める情報には遭遇せず…
STOPFORM 関数で制御できるのでは、と思って
STOPFORM(false)を *.uws 中の先頭に挿入しましたが
変化なしです…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 17:41:27 3qwdfDOy0
uwscでEXE形式以外の実行ファイルを起動する方法は無いでしょうか?
uwschelp=Exec("C:\Progra~1\uwsc\uwsc.chm")
と指定しても起動しませんでした。

UWSCからファイルを削除したいのですが、削除できないみたいなので、
VBSを使ってファイルを削除するスクリプトを作ったのですけど、起動できないので・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 18:07:17 tXyZHvRn0
レジストリのVBSを関連付け見てみ
CHMも同様。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:54:18 owkAQeBu0
>>449
ん?どういうこと?
UWSCが.exeしか認識しないんじゃないの?
普通にchmやvbsのファイルは起動しているけど?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:59:14 PvUp404A0
ちゃうちゃう。
レジストリにVBSやCHMが実際どういうEXEによって開かれてるか書いてあるってこと
それと同じようにUWSで書けば実行できるんだよ
CHMなら HH.EXE

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 22:29:43 5kTBBvXE0
>>451
例えばVBSだと
C:\WINDOWS\System32\CScript.exe "%1" %*
こうなってるけど、これをどうすればいいの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 23:00:12 aFpf++3x0
まず、頭蓋骨に脳味噌をいれる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 16:57:25 MYqe91Rk0
> UWSCからファイルを削除したいのですが、削除できないみたいなので、

DOSCMD使えばUWSC上からすぐ出来る
分かったらどっかいけ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 20:35:39 w/GZ4Ia70
OllyDbgでスクランブル解除できるらしいな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 22:35:12 iYtC+4qh0
>>447
UWSCを起動して一旦タスクバーに入れればいいんじゃないか?
ちがうかも?

>>448
exec(start.exe .....chm
exec(cscript.exe .....vbs

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:03:31 w/GZ4Ia70
UWSCのスクランブルってどうやって解除するの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 00:26:34 7pCmMoUw0
getkeystateで、キー情報をdownとup区別して値を返すのは無理ですか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 08:10:36 LTEDd4Xv0
ゴミ箱フォルダってexecやエクスプローラでは開けないのでしょうか?
マウス操作の自動記録では、ゴミ箱を動かしたとき使えなくなってしまうので、そうならない方法で開きたいのですが。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 08:36:30 a1wDFhyg0
ごみ箱フォルダ
explorer.exe ::{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 18:59:10 LTEDd4Xv0
ありがとうございます。お陰でできたゴミ箱を空にするスクリプト


exec("explorer.exe ::{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}")

id=GETID("ごみ箱","CabinetWClass")
ACW(id,176,88,871,516,0)

SCKEY(id,VK_ALT,F,B) // ゴミ箱を空に

ACW(GETID("ファイルの削除の確認","#32770"),268,281,487,126,0)
KBD(VK_Y,CLICK)   // Y

SLEEP(3)

SCKEY(id,VK_ALT,F,C) // 閉じる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 21:35:50 y04kYiVc0
マクロアプリからのキー入力信号に反応しないアプリケーションでUWSCを使う方法ってないものでしょうか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 16:42:15 gkqJfzCb0
特定の画像を見つけたらその周り20×20はクイックしない
ようなマクロが組みたいのですが・・・
出来ません お知恵をおかしください
IFB CHKIMG(画像,bmp)
MMV(G_IMG_X,G_IMG_Y)
!BTN(G_IMG_X-10,G_IMG_Y-10,G_IMG_X+20,G_IMG_Y+20)
ENDIF
論理否定!の使い方があっているのか・・・
おねがいします。


464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 18:28:28 5i4ar6h50
?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:39:10 GBtTPaV40
>462
BOTはやめなされ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:41:07 GBtTPaV40
>463
???

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/14 19:43:39 MXTUeuwP0
クイッククイック!!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 02:11:14 e7dEjhTK0
!BTN・・・押さない
!MMV・・・移動しない
!IFB・・・判断しない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 10:41:23 CKeaTOmd0
誰か解説ください


470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 11:25:56 jyytBkUs0
誰かお金下さい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 12:43:32 YZuL+Z+D0
誰か俺に愛をくれーよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:03:50 zUVNnnof0
>>469って>>463と同じ人?
>>463が何をしようとしてるのかサッパリ分かりませぬ。。。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:47:44 qlQFGv8w0
推測だが、Webページを自動巡回したいが広告バナーは押したくないとか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 01:32:54 jGKMfwdR0
>>461
それ起動するより手動でゴミ箱空にした方が早いと思われ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 01:40:15 /p1gmiLn0
単体で使うわけないだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 17:11:24 qlQFGv8w0
現在開いているウインドウのうち、インターネットエクスプローラー、フォルダ、メールだけを全部閉じるスクリプト。ウインドウを開きすぎてウザくなった時のために。

winKazu=GETALLWIN( )
for i=0 to winKazu-1
id=ALL_WIN_ID[i] 
class=STATUS(id,ST_CLASS)
if (class= "IEFrame")       THEN CTRLWIN( id, CLOSE ) // IE
if (class= "CabinetWClass")THEN CTRLWIN( id, CLOSE ) //フォルダ
if (class= "ATH_Note" ) THEN CTRLWIN( id, CLOSE ) //メール
next

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 17:15:39 j6xoYhIo0
IE使ってないexplorer使ってないoutlook使ってない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 22:11:50 G7DXdBYh0
俺漏れも

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 03:27:01 feIphZXa0
uwsc使ってないwindows使ってない。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 07:32:56 3TsPH9g50
俺漏れも

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 02:26:11 9D7kPuHJ0
設定でスクリプト設定しても読み込みで開く時に表示されないのですが
これは設定する場所が間違ってますか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 08:19:50 fjByr80D0
>476
UWSCと関係ないけど、Ctrlキー押しながらタスクバーの閉じたい窓を
複数クリック→右クリック→グループを閉じる でちょっと幸せになれるかも
XPでタスクバーのオプションが「~はグループ化する」を使っていたら
そのグループ右クリックからグループを閉じるでも可。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:48:58 aOIJ6r9Q0
>>75
> 解説本あったら使いたいけどなあ。

ほれ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 04:47:16 BB+ran6m0
解説凡くらいWEBで公開しろや。この商売上手が。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 19:19:30 8IP1iS0k0
Ver4.0あげ。更に色々書きたくなりましたよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:28:15 5oLIVjXb0
peekcolor()をもうちょびっとだけ速くして欲しい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:33:47 5oLIVjXb0
会社できたらしいしupdateが頻繁になるかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 20:36:39 XJcl7R0G0
会社が出来たんじゃなくて、元々あった会社に誘われただけらしいが

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 21:29:15 KFlDjDoi0
スレッド使えるようになったのか。 めちゃ嬉しー

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:16:46 TYOjxLPN0
解説本買いました。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:48:55 BB+ran6m0
多次元配列の初期化おしえろや>>490

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 00:22:30 G3/WFM2h0
[Ver4.0]
 UNICODEに対応した
 スレッド化、THRED構文を付けた
 CONST定義を付けた
 関数の定義にてデフォルトパラメータを指定できるようにした
 関数に配列を渡せるようにした
 文字列からトークンを切り出す TOKEN関数を付けた
 再生サウンドイベント名を取得できる CHKSND関数を付けた
 JAVAアプリにてメニュ選択を可とした(要:AccessBridge)
 COMにて引数が省略された時には EMPTYPARAMにて補完するようにした
 FOPEN関数にて書き込み文字コード(UTF8, UTF16)を指定できるようにした
 FGET関数にて全取得の F_ALLTEXTを付けた
 FPUT関数にて行挿入の F_INSERTを付けた
 ファイルの行削除をする FDELLINE関数を付けた
 CTRLWIN関数にTOP固定を解除する NOTOPMOSTを付けた
 GETTIME関数にて基準日を指定をできるようにした
 COMのエラー時は COM_ERR_FLG にTrueを設定するようにした
 FORMAT関数にて文字を指定数分生成できるようにした
 ポップアップメニュを出す POPUPMENU関数を付けた
 数学関数 CEIL, ARCSIN, ARCCOS, ARCTANを付けた
 配列への初期値の設定にて [ ] 内の数を省略できるようにした
 CONTINUE, BREAKにてループレベルを指定できるようにした
 ファイルをドロップ処理できる DROPFILE関数を付けた
 LENGTH関数にて配列サイズを取れるようにした
 文字列を変換する STRCONV関数を付けた(大文字小文字,かなカナ,全角半角)
 CLKITEM関数にて CLK_DBLCLK(ダブルクリック), CLK_RIGHTCLK(右クリック) を使用可にした
 COPY, POS, LENGTHがバイト単位だったのをUNICODE化により文字単位に変更
 (注意:バイト単位は LENGTHB, COPYB, POSB に変更)
 他、色々修正

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:45:37 lH+EMAJA0
内部で扱える数値の範囲はどれだけでしょうか?
下のコードを実行して、30001~99999の範囲を入力すると金額多すぎの分岐に飛んでしまう・・・
今日最新バージョンに入れ替えた途端発生したからバグかなぁ。
ちなみについ昨日まで動いてました。

money = 0
money = input("お金を入力")

ifb money = EMPTY then
exitexit
elseif (money > 300000) // 30万より多い場合
msgbox(money + ":: 金額多すぎ")
exitexit
endif

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:46:49 lH+EMAJA0
  money = 0
  money = input("お金を入力")
 
  ifb money = EMPTY then
      exitexit
  elseif (money > 300000) // 30万より多い場合
      msgbox(money + ":: 金額多すぎ")
      exitexit
  endif

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:52:09 lH+EMAJA0
3001~9999を入力してもなるなぁ。深刻だ。
俺の脳も深刻だ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 03:56:35 lH+EMAJA0
バージョン戻したら直った('A`)
今までのマクロが動かなくなるし、企業からの問い合わせとか結構ヤバイんちゃうの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 11:25:36 UYTQ5nle0
>>493
これは何のマクロなの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:10:17 lH+EMAJA0
某mmoのマクロの一部

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:27:19 Izo2+K1C0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
宜しくお願いします。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 17:30:09 hy113y6Q0
ここは「お前の代わりにヘルプを読んでやるぜスレ」です。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:47:07 rZwBIkYz0
>493
money = 0
money = input("お金を入力")

money = val(money)

if money = EMPTY then exitexit

money = val(money)
ifb (money > 300000) // 30万より多い場合
    msgbox(money + ":: 金額多すぎ")
    exitexit
endif


502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 21:58:46 Da63xXIq0
解説本。第一章読み終わりました。
ダイジェストでお届けします。


第一章 マクロの基礎知識

 :
おそらく大抵の人が聞いたことのあるマクロといえば、『マクロ経済学』とか
『超時空要塞マクロス』とかでしょうか?
 :
「[Windows]キーと[E]キーを10秒押しているとスゴイことがおこるぜ」・・・
 :


503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:28:25 Gnbz/PhU0
>>502
凄く専門的だな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:48:30 TC39fKlw0
POPMENU関数か、、、面白いことができそうな悪寒、、、気のせいかも

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 23:48:25 JmXel7GI0
UWSC事業部(正社員)採用情報
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)


いつのまにかこんなモノが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:43:52 HWfrOk8X0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 00:50:08 sMM2zMra0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 02:44:31 yOByiy1D0
>>492
こらまたとてつもなくアドホックな拡張が満載だな…。
ネタ本書いた人カワイソス…。

>>505
UWSCで検索するとオンラインゲームで使ってるヤツとか
ギャンブルの確率計算ツールの操作とか、株取引ソフトの
自動化とかがヒットする。
その場凌ぎに便利なUWSCも自分でやるには難しすぎるから
専門家にたのみたくなるのかもな?
客はあまり金を払いそうも無いが…。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 03:52:57 t1R/VAOT0
株式売買の自動化って、いくら以上になったら自動的に売るとか、買うとかやるんだろうか。
UWSCのハウツー本のページ(アマゾン)の一緒に買った本リストが株の本ばかりなのも気になる。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 15:09:21 HWfrOk8X0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 16:27:55 ezegTCRM0
ここは釣り堀じゃないですよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 16:36:06 +um/qACW0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:19:54 2DAVji3B0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 01:31:35 oUlaqbR30
↑のカキコミはUWSCによる自動スクリプトで入力されていました、というオチ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 02:17:42 GuYzGS+R0
While TRUE
Fukidasi("時間です! F2キーを押してください"
Sleep(4)
Fukidasi()
Sleep(4*60*60-4)
Wend

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 05:28:59 Ym2vhVka0
おまい、面白すぎ
ハライタイ…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 07:03:40 8NKbW6Ta0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 07:21:48 24zfuQiA0
スケジュールでF18のキーを6時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F18,CLICK,60000)」こんな感じになってますけど
どこを直せば8時間毎に1回ずつF0キーを押せるようになるか教えてください。


519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 08:33:47 7lZ2qkQE0
>>501
input()の戻り値が文字列型の仕様になった・・・わけじゃないよね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 10:49:29 9avV8wVQ0
修正版来たな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 15:17:41 2pUgfKfC0
>>519
input() の戻値は本来文字列であるべきだと思うが

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:00:54 7lZ2qkQE0
テキスト・数値比較のときは警告、もしくは暗黙の了解で数値へキャストしてくれるのが多い(と思う)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:01:34 dcP4amYw0
KBD(…)コマンドで「@」キー押し下げはどうやればいいのぉ。。。orz
VK_@できない…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:25:26 dcP4amYw0
>>523
事故解決
VK_OEM_3:コード=192 みたい。
記録でキーボード押してファイルに保存したらよかったんですね。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 18:52:22 ofpgNWXx0
DEF_DLL SendMessageA(HWND,LONG,LONG,DWORD):LONG:user32.DLL
DEF_DLL IsWindowEnabled(HWND):bool:user32
バージョンアップしたらこの辺がうまくいかなくなった…
なんで?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 01:54:39 PsVjdznX0
UWSC.Logを診るといい。
変数に新規追加された予約語&関数を使ってないかな?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 03:03:40 EYNAwnog0
使い始めて1日目のものです。
まだまだ、使い方がよくわからないので、Excelシートを、VBAマクロの
記録の要領で UWSCで記録しているんですが、マクロ再生の際には、
ダイアログが表示されてリターンキーを押す場面(マクロで押してくれる
場面)で、数秒~十数秒の間、UWSCの再生マクロがいつも一時停止して
しまいます。

記録したマクロからは、一時停止してしまうような命令は削除したのですが
毎回毎回、一時停止しており、非常にゆっくり動いているのです。

この原因、なにか心当たりあるかたいらっしゃいませんか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 03:45:33 YZr1Wfl40
その部分のソースを見ないと分からんね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 04:19:49 J5w40f1Q0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 04:23:16 wgnYh7z80
>>529
>>515

ログぐらい見れ
いい加減うざいから消えろ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 06:51:27 AfV5PDwI0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 07:20:53 kzBSfsOt0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 22:24:29 48sgw+D/0
スケジュールでF2のキーを4(ry

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 02:52:21 7DTqkczh0
ログウィンドウの最大化ボタンきえとる
不便だお

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/26 04:46:23 yiVtv7cC0
ログウィンドウはリソースいじった方がいいよ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 01:59:39 jkQQWo6s0
UWSCでウインドウにランダム表示された(A~Z)⑧文字の文字列を左から順番に別ウインドウに入力していくようにするにはどうすればいいのでしょうか?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 02:12:29 OKQpAIOJ0
まず脳味噌を使うことを覚えよう

538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 02:36:53 VVEBxoU70
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 03:07:56 b0aDJNGg0
要望ばかりだな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 04:53:17 TqlRzw6g0
質問ばかりだろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 06:56:35 WXrdito10
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 07:41:08 mpxTZ8l10
>>541
>>515。ほとんど答えになってる

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 07:44:00 VVEBxoU70
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 09:49:52 ivHEILkp0
お前には無理

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 19:47:30 lfV9aYwi0
「スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど」をNGワード登録したぜ!
専用ブラウザっていいなあ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 23:36:58 6a6g0gre0
>>545
ああ、NGワード登録すればいいのか気づかなかった
thx

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 00:08:39 zhZEYcot0
スケジュールでF4のキーを2時間毎に256回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F4,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば2時間毎に256回ずつF4キーを押せるようになるか教えてください。
ホモでも分かるように説明してください。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 04:37:53 azEiIQ6E0
>>547
詰まらん
面白いと思って書いたなら病院行ってきた方がいいよ?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 04:40:28 7aSvCiSL0
>>542
ほとんどじゃだめなんだ
バカに説明するには、そのままコピペできるようにしておかないとね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 08:59:33 R4rMmEQP0
スケジュールでF3のキーを4時間毎に8回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F3,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば6時間毎に4回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
童貞でも分かるように説明してください。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 09:28:42 lGPLvqHc0
普通の専ブラは正規表現のNG指定できないのか
そんな俺はchalice使い

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 09:43:17 nkwqwKhl0
数ある専ブラの中で何が「普通の」なのかは知らんがJaneStyleはできるぞ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 10:32:38 /UX1TBaW0
どの派生でもできると思うが
なんでStyleだけ推すんだろう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:33:02 UspytRaA0
>>553
単に自分が使ってるからじゃね?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 13:59:21 0Af86pS10
単に宣伝厨だからでした

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 14:48:21 7sDuroX+0
新しいのと古いのとの互換性はどうよ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 15:56:55 mVV3rYIf0
これからスクリプトの勉強をしようと思ってヘルプファイルを開いたんだけども
ヘルプの左ペイン「目次」はでるけれども右ペインは「ページを表示できません」になってしまう。。。
これって表示するのに何か別のファイルが必要ですかね?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:14:38 HL3l7DPL0
そんなことならないお。他のCHMでもそうなるの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:21:52 ksOcRWTY0
どうせXPってオチじゃないのか?FAQに書いてあったと思うが

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:46:24 mVV3rYIf0
>>559
> どうせXPってオチじゃないのか?FAQに書いてあったと思うが

ギクッ FAQ見直してみる~

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 16:48:52 mVV3rYIf0
>>560
サンクス。FAQ見落としダター

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 09:31:22 eNBV0KY00
しかしFAQというかreadmeに書いとくべきではないか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 00:26:47 gvawvf4T0
ギクッ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 08:45:15 1as2HzmC0
配列の要素をランダムに全て取り出すスマートな方法ありますか?
javascriptみたいに配列の要素を削除する方法があれば
空になるまでランダムに取ればいいのですが。

while(ary.length){
 i = Math.floor(Math.random() * ary.length);
 //ary[i]を何か処理
 ary.splice(i, 1); //削除
}


565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 16:19:19 0QYNkMHl0
splice()に当たる処理を書けばよかですたい

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 17:04:29 VfMs+LZV0
普通は要素をシャッフルしておいて配列自体は順に舐めていかないか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 17:22:49 ET2Ozbg00
>>566
ヒント:要素数

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 18:28:02 SH14Rhzz0
DAT落ちが面倒くさいから適当にageるスクリプトでも作れよw

569:564
06/04/30 19:35:03 7uMlqtJ/0
>>566
テキストファイルにあるデータを配列に読み込んで
それをランダムに取り出したいのです。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 22:51:53 dQROuRFP0
ソートキーに乱数与えてソートして順に取り出す。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 01:46:14 2SsNSStd0
操作するマクロを3時間で停止させるとか~時で終了させるというスクリプトはどの様にすれば良いでしょう?
FOR~とかでは上手く行かないのです


572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 03:56:15 Stt0v3p10
シフトjisの文字コードを渡すとシフトjisの文字を返してくれる関数がなかったので、今日わざわざ作った。

ていうか俺の調査不足なだけで、ちゃんと方法が用意されてるのかもしれんな・・
だとしたら俺プギゃー

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 04:02:41 Stt0v3p10
>>571
最初にGETTIMEで時間取得して、その後一定間隔ごとにGETTIMEして、最初に取得した時間と比較して3時間たってたら終了

↑これじゃだめなん?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 06:40:02 8vrF+nAM0
Photoshopの用紙設定でB4サイズ、縦、手差しトレイに設定するスクリプト 
キャノンLBP-740用 
****************

psid=GETID("ADOBE PHOTOSHOP","Photoshop")
IFB (psid<>-1) THEN
ACW(psid,0,0)
CLKITEM(psid,"用紙設定",CLK_MENU or CLK_SHORT)

id = GETID("ページ設定")
ACW(id,281,191,426,385,0)
CLKITEM(id,"縦",CLK_BTN or CLK_SHORT)
CLKITEM(id,"プリンタの設定",CLK_BTN or CLK_SHORT)

id2=GETID("ページ設定")
ACW(id2,340,261,507,200,0)
CLKITEM(id2,"プロパティ",CLK_BTN or CLK_SHORT)

id3=GETID("ドキュメントのプロパティ")
ACW(id3,356,277,539,386,0)
CLKITEM(id3,"手差し",CLK_SHORT)
CLKITEM(id3,"詳細設定",CLK_SHORT)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 06:41:01 8vrF+nAM0
(続き)

KBD(VK_RIGHT)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)
KBD(VK_UP)

KBD(VK_DOWN)
KBD(VK_DOWN)
KBD(VK_DOWN)

KBD(VK_RETURN)
KBD(VK_RETURN)

ACW(id3,356,277,539,386,0)
CLKITEM(id3,"OK")

ACW(id2,340,261,507,200,0)
CLKITEM(id2,"OK")

ACW(id,281,191,426,385,0)
CLKITEM(id,"OK")

ENDIF

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 07:00:32 j20jnckg0
>>570
>>567

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 08:41:10 8jAAKwjz0
多次元配列を初期化するにはどうすればいいんですか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 09:44:51 62DkewOy0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 18:40:29 M97ClcEk0
表示された文字をバーに入力するにはどうすればいいんですか


580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 18:53:26 x2lki48T0
日本語でおk

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:00:34 8jAAKwjz0
id1= getid("バー")
id2= getid("表示された")
str= getstr(id2)
sendstr(id1,str)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:42:09 62DkewOy0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。


 

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:49:54 B8Y0KvPz0
EXEC( "format c:" )


584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 20:11:41 8dD1XhLI0
>>582

while true
KBD(VK_F2,CLICK,40)
SLEEP(14400)
wend

これで良いのかな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 03:47:25 Ybh++4ly0
F1~F7を10秒毎に押し、それを10セット繰り返したらF8を押す。
以下延々とループ、みたいな事もできますか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 03:54:18 XFyNA/c60
もちろんできる。自分でどうぞ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 04:12:04 Ybh++4ly0
F1~F7を10回書いてF8、とかベタなことやってるんですが、
式でシンプルに出来るってことですか?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 04:39:25 KooCt9uQ0
マウ筋やKeybatなどのソフトからUWSファイルを実行すると
自分の環境ではアクティブウインドウのタイトルバーが
青から灰色になってしまいます。

ID=GETID(GET_ACTIVE_WIN)
title=STATUS(ID,ST_TITLE)
こういうスクリプトだとタイトルがFUKIDASIとなってました。

他人の環境にて同じ手段で実行したらアクティブが
外れたりしなかったのに、どうしたもんでしょうか

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 07:28:50 a6BNlBDt0
>>587
ヘルプでFORとかWHILEなどを検索して見れ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 07:30:32 a6BNlBDt0
>>588
よくわからんが目的の窓をACWすればいいんじゃまいか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 08:58:14 MBKKSpqv0
>>585

while true
for i=1 to 10
KBD(VK_F1,DOWN,1)
KBD(VK_F1,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F2,DOWN,1)
KBD(VK_F2,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F3,DOWN,1)
KBD(VK_F3,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F4,DOWN,1)
KBD(VK_F4,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F5,DOWN,1)
KBD(VK_F5,UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F6,DOWN,1)
KBD(VK_F,6UP,1)
SLEEP(10)
KBD(VK_F7,DOWN,1)
KBD(VK_F7,UP,1)
SLEEP(10)
next
KBD(VK_F8,DOWN,1)
KBD(VK_F8,UP,1)
SLEEP(10)
wend

これで良いのかな?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 09:42:48 K+axbu570
KBD(VK_F3,DOWN,1)
KBD(VK_F3,UP,1)

はKBD(VK_F3) でいいジャマイカ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 10:40:41 +WnOusMa0
>569
procedure shuffle(var a[])
  dim n = length(a)
  
  dim i, r, tmp
  for i=0 to n -1
    r = random(n)
    tmp = a[r]; a[r] = a[i]; a[i] = tmp
  next
fend

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 11:04:11 KooCt9uQ0
>>590
アクティブなウインドウを対象に実行というのが
なぜかできなくて困っているのです

現状ではGET_FROMPOINT_WINで代用するしか
ありませんが、カーソルを前面に移動させるのは
ちょっと面倒なわけで



595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 13:06:27 a6BNlBDt0
>>593
志村それ動く?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 13:08:48 kKzGc2QR0
>>591
ありがとうございます。やってみます!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 16:51:30 Pq9cUpeQ0
>>591
空気嫁。バカが調子にのるからやめろ
こういう簡単なのはやり方だけを教えるのがこのスレの暗黙のルールだろ
ソースそのまま教えたら何の進歩も無く終わるぞ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 17:26:20 xPV87vm30
>>585
こんな感じかな。環境に影響されるかもわかんないけど、

while true
 for j = 0 to 9      //10set
  for i = 0 to 6     //F1-F7までCLICKする
  kbd($70+i , click , 0)
  next
 sleep(10)        //10sec待つ  
 next
 kbd(VK_F8 , click , 0)//F8 CLICK
wend

動作確認はしてないです



599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 20:24:01 HvEGIKg+0
>>585
>>598は実行するとPCが落ちるスクリプトだから気をつけろ
変わりに俺がちゃんとしたの書いてやるから、これ以上は質問しないで自分で勉強しな。
while true
for i=1 to 100
KBD(VK_F1,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F2,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F3,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F4,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F5,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F6,0,40)
SLEEP(0.1)
KBD(VK_F7,0,40)
SLEEP(0.1)
EXEC("explorer URLリンク(www2.strangeworld.org)")
next
KBD(VK_F8,0,40)
SLEEP(0.1)
wend
>>591と似たような奴だけどこっちのほうが精密に動くよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 20:38:35 K+axbu570
ネタスクリプトに引っかからない為にも多少のUWSC知識と思考力の必要なスレでつね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 23:04:18 MBKKSpqv0
>>598
  kbd($70+i , click , 0)
>>599
EXEC("explorer URLリンク(www2.strangeworld.org)")

が気になるな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 01:26:58 wvttiuUQ0
>>598を試してみた。

CTRLWIN(GETID("TeraPad"),ACTIVATE)
i=1
kbd($78+i , click , 0)

TeraPadのF10($79)が動いたので>>598は多分OKかと…
>>599は誰も実行しないと思うが論外。

>>600
同意。なんでこうなのかなぁ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 02:28:55 eOFV7ynE0
>>601
>>599はそれだけじゃないよ。
for i=1 to 100  // 画像が100窓。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 04:03:06 zYlIGueW0
100でわない。
for-next の外に、while true - wend があるので無限

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 04:39:30 S+DxJcC30
そんなこと見れば分かるんだからいちいち説明しなくてもいいよ。
いつのまにか初心者質問スレみたいな雰囲気になってるな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 05:46:49 mjsL3mEV0
嫌みな人

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 12:05:22 9fKdCky70
uwsc for!!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 13:07:36 y2/B7sr10
>>601
>>598の$70はVK_F1のキーコード

HSPについてのサイトだけど、少しは参考になるかな
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)



609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 13:13:39 iB7kN8Ds0
>>605
初心者質問スレだと何が悪いんだ?
UWSCに関する話題ならありだろ
どんどん初心者は質問してくれ^^

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 13:39:10 /goOvK2J0
質問と言うよりクレクレ君だろ
作者のところで有料でやってもらえば?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 14:22:17 ami8KwU60
>>609
質問することには反対しない。
質問するヤシは以下のコピペに照らし合わせてよく考えろな
最近2chに何でも投げっぱなし気味のヤシが目に付く

■■■■ わからない五大理由 (一般人用)■■■■■■■■■■■■■
1 読まない
2 調べない               
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 19:20:01 PFo86vq90
まあGWだからしょうがないといえばしょうがないな。
問題は優越感に浸りたい教えたがりの厨だよ。
ちょっと前まで「質問するときは自分で基本を作ってから」ってルールがあったのにいつのまにか忘れ去られてるからな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:31:55 TkS3l0Ci0
回答することに反対はしない。
回答するヤシは以下のコピペに照らし合わせてよく考えろな
最近2chに何でも回答したがるのヤシが目に付く

■■■■ 回答したくなる五大理由 (一般人用)■■■■■■■■■■■■■
1 読んで全て解ったつもりでいる
2 調べても上っ面だけ
3 試さなくても動くと思い込んでる
4 理解力が足りない
5 回答することしか頭にない

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 21:32:53 TkS3l0Ci0
今回の流れは回答者もアレだったな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 04:17:48 nNlwmydh0
>>585 :名無しさん@お腹いっぱい。:〔〕:2006/05/02(火) 03:47:25 ID:Ybh++4ly0
>F1~F7を10秒毎に押し、それを10セット繰り返したらF8を押す。
>以下延々とループ、みたいな事もできますか?

>>587 :名無しさん@お腹いっぱい。:〔〕:2006/05/02(火) 04:12:04 ID:Ybh++4ly0
>F1~F7を10回書いてF8、とかベタなことやってるんですが、
>式でシンプルに出来るってことですか?


質問の書込みはこれだけじゃないか。
一部を除いて回答の方は珍妙だな。
煽ってるヤツもな。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:18:14 Ju1HEPv50
初心者質問のが答えやすいだろ?
Win32APIとかOLEとか訊かれても答えられねぇじゃん。
そんで多次元配列の初期化はどうやんの?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:36:45 +hPt3BQ/0
>>616
答えてやってもいいが何処を調べたか書け
調べても無いのに質問すんな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 08:46:31 7yW5qRDN0
なんでこんなに殺伐としているのか。

こういう自動化ソフトは、その気になれば悪用できないこともないから、多少敷居が高いくらいでちょうどいいのかも知れないが。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 09:27:16 91LxzYug0
>>616
誰も答えられる人はいませんwww

>>617
わからないなら出てくるなよゴミ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 11:49:41 gFgnjFQo0
するーできないあふぉはあらしとどうれべるだっておとうちゃんがいってた

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 11:49:57 hZHZJCd90
MOUSEORGを使えば最小化したウィンドウの中をCHKIMGで目当ての画像を探すことは可能ですか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:31:07 4/jXixgy0
DirectXのアプリで使うときだけESC、Ctrl、Alt キー等が効きません。
他の知り合いに聞いてみた所しっかり動くそうなんですが、何か悪いのでしょうか


623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:45:51 Ju1HEPv50
>>617
御前が知らない事を証明しただけ。
ヘルプにもFAQにもない。
アップデート内容に書いて有るだけ。
之本当

624: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/05/04 14:51:35 7yW5qRDN0
       / ̄ ̄\      |
     /      ヽ  ジャーッゴボゴボ・・・
  _____|        ∩  |    _
  |ヽ___|        | |  .|  ノ\__ヽ 
  |   |        .| |.  人 \ノ(@/ )
  |ヽ___|          .| | (__)   //
  |   \_______________| ヽ(__) //
  |   γ'   人从人/. ( ・∀・ )/
 |   |\ \    /      /
 丶___|  \ \゚ノ__,,./。゜
  ヽ_人   \_つ ⊂ ノ| \   ゜
      |\     ̄ ̄  | 
      .ノ  \     __ノ 
     人    ̄ ̄ ̄(  
       丶、___ノ 


625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:06:34 zoWYzGnT0
悪用厨の偽善臭は異常

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 18:56:18 +a3qcLZv0
>>593
>>566

なるほど


627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 23:13:23 ffbeOuJH0
記録したスクリプトを少し弄ったようなのを見受けるけど
如何なものかと。
ACWとかKBDがズラズラ並ぶのは見苦しい。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 01:40:28 GTaDKxmr0
それで動くなら使うほうは問題ないさ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 08:42:05 T/QHyQhR0
指定された画像のピクセルからX方向に10Y方向に-10の地点をクリックさせるにはどのように記述すればいいのでしょうか?
色々試行錯誤してみたんですが一向にうまくいかず・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 11:12:11 rjvEoNrx0
621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:49:57 ID:hZHZJCd90
MOUSEORGを使えば最小化したウィンドウの中をCHKIMGで目当ての画像を探すことは可能ですか?

出来るわけないだろ馬鹿

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 11:38:35 OnWoBIb00
>>629
X+10とか書け

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:33:12 T/QHyQhR0
>>631
ifb Chkimg("kiyaku.bmp",0,150,135,793,595)Then
Btn(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
X = + 10
Y = - 10

こんな感じに書いてるんですが上手くいかず・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:44:15 o/aiVB9q0
>>632
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 15:45:22 T/QHyQhR0
Btn(LEFT, CLICK, G_IMG_X + 25, G_IMG_Y - 25)
こうしたらうまくいきました・・お騒がせしてすいません

635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 01:07:45 PghrlXnB0
>>630
何故出来ないのか説明してください
馬鹿扱いはその後にしてもらいましょうか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 09:19:49 I5UVSHom0
UWSC=うわしく て読むって本当ですか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:01:19 ff6v5CR90
>>635
何故ヘルプを読まないのか説明してください
馬鹿質問はその後にしてもらいましょうか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:46:10 raeTitEy0
スケジュールでF2のキーを4時間毎に1回ずつ押したいんですけど
キー操作だけ記録してみたんですけどうまくいきませんでした。
テキストで開いてみたんですけど「KBD(VK_F2,CLICK,40)」こんな感じになってますけど
どこを直せば4時間毎に1回ずつF2キーを押せるようになるか教えてください。
バカでも分かるように説明してください。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 13:07:08 nH7DFQho0
>>638
 ケ
 ー
 キ
 こ
 カ


640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 13:53:31 Rh734By00
>>637
バカ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:15:21 DbTTMR4j0
この一日あればいくらでもテストできただろうに

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 15:58:51 I5UVSHom0
UWSCのヘルプ読んでもUWSCがわかるだけな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:15:06 0IzSITHP0
>>638
俺もバカだからよくわかんないんだけど、こんなのはどうだろう

while TRUE // while ~ wend の間でループする。ループ終了条件が true だから無限ループしちゃってる。
KBD(VK_F2,CLICK,40) // F2キーを押す
sleep(4*60*60) // 4x60x60 秒 = 4時間、寝る (何もしないで待つ)
wend


644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:21:43 0IzSITHP0
何のアプリがアクティブになってるのかチェックもせずに
4時間ごとにただただF2キーを押してたら
動作確認はできないような気もするんだが…

uwscのスケジュールは使ったことないからよく知らない…
スクリプトの最後に exit 0 を入れる、とか取り決めがあるのかね



645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:32:20 4uftOxEv0
このところ、教えて欲しいのではなくて、釣りが目的の質問者がいるようなので、あまりレスする気が起きん。








646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:42:29 jcIGu2Sz0
これでどうかな?

while true
sleep(4*60*60)
sound("xxx.wav") //お好みのwavファイルを同じディレクトリに
wend

※4時間たって音が鳴ったら自分でF4押すこと


647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 16:52:12 lM5DieWr0
MOUSEORGを使えば最小化したウィンドウの中をCHKIMGで目当ての画像を探すことは可能ですか?


648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 19:05:15 TgUYxCQ+0
ウインドウズのシステムエラー等の、
小さくポップアップしてくる窓の中の文字列を取り出したいのですが、
ポップアップウインドウのタイトル名しか取得できません……
どうすれば、窓の中の文字列を取り出すことが出来るのでしょうか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 02:22:10 HVnjsoMJ0
もっと具体的に。
どんなエラーダイアログでどんなスクリプトで駄目だったか。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 20:19:13 aLpxNajD0
ACW(ID,121,43,808,634,0)
BTN(LEFT,CLICK,516,58,0)
While True
ifb CHKIMG("test.BMP",0) then
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y+70)
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y+70)
Sleep(0.1)
BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y+70)
Endif
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F1,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F1,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F1,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F2,CLICK,40)
Sleep(0.3)
KBD(VK_F3,CLICK,40)
Wend

画像判定する時に中心から一番近くの画像を選ぶにはどうしたら・・


651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:07:45 VBOdRT6I0
>>650
ゲームのマクロか
そのゲームは外部ツール規約違反のはずだが?
やりたいなら検索ぐらいしろ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 09:05:13 k7DJrgBZ0
LAN上のPCをリモートで休止状態にする方法

休止させるPCにこのソフトと特定のフォルダに特定のファイルがコピーされてきたら特定のソフトを起動するソフトを入れておく。

その起動するソフトにこのソフトを指定。スケジューラで起動と同時に実行する動作に休止状態に入る動作を記憶させておく。

休止を司令するPCからはそのフォルダに特定のファイルをコピーするだけなので簡単。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 12:03:45 6/g0yuXZ0
>>650
ヒント:
画面の中央の座標をまず得る
画像の座標の優先順位を中央よりの座標を最優先にする

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 04:46:57 eNgSFQwG0
>>652
OSについてるだろ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 12:47:15 8DD1xpwj0
ifb (chkimg("A.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true) or (chkimg("B.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true) then

という文が思うように動かなくて困ってます。
単純に考えると
 A.bmpかB.bmpのどちらか1つでもあればif内に入る・・・
のはずですよね。
こいつを実行すると、Aが確実に存在する状態でもif内に入らないのです。
上の条件を分割して

ifb (chkimg("A.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true)

elseif (chkimg("B.bmp", 1, 0, 50, 800, 600) = true) then

のようにするとうまくいきます。使用バージョンは4.0a1です。以前のようなif分岐のバグかな?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 12:59:47 8DD1xpwj0
3.1b2に戻して実行しましたが、こちらもできませんでした。
当然ながら条件を分割すればいけました。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 13:10:37 8DD1xpwj0
4.0a1にて
A.bmpのみがある場合・・・分岐に入らない
B.bmpのみがある場合・・・分岐に入る
AとBの両方がある場合・・・Bにのみ反応
のようです。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 17:24:04 YWQD803G0
>>655
問題の切り分けとして
1.if文の問題
2.使っている条件等(chkimg)
の2つに分割してみたらどうでしょう。

a=true
b=false
ifb (a=true) or (b=true) then
msgbox("条件のどちらかと一致しています")
endif

上のものでtrue,false適当に入れ替えてみましたが特におかしな結果を出す
組み合わせは無かったと思います(全部やってない。)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 17:47:46 8DD1xpwj0
とりあえずif条件文中に関数入れたときは動作は保障されてないのかな・・・
ありがとうございました

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 18:17:02 YWQD803G0
あと補足
chkimgは直接trueを出力するので=tureは無くても大丈夫。
この辺は流儀が人によって異なるのかもしれませんが。

>>658でやったように今度は別の関数をif文中に入れて問題を
切り分けてみては?
単なる勘だけど画像検出の部分で何か問題がある気がしますよ


661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:23:07 agW/ZFYj0
自作関数で同じ条件分岐やったら普通に通った。
やっぱり chkimg() 自体の問題かな?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 01:19:00 kVJTH+Sa0
スレ違いだけどオートホットキーはちゃんと日本語化さてれてるの?
長年UWSC使ってるけど組み込み関数はやはりあっちのが気が効いている。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 11:08:48 QalNrQVQ0
>>662
どの辺りの気が利いてるか教えてください。
気になって弄ってみるも、思うように行かずUWSCに戻ってきてます。
単体で実行できるようになるのが羨ましくもあったり。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 00:46:35 d40JuD840
>>663
どこがってあーた、こまんど一覧見れば一目瞭然よ。
ただサイズがでかいのと元々ホットキーだったのが駄目ちゃだ目だがな。
UWSCでWIN32API検索しまくってやるよりはずっと楽な関数が揃ってる。
リンクされてる日本語のページには日本語パッチのダウンロードとか
全く無いのはどうなってんの?
俺が昔試した時は日本語は全く駄目だったのを覚えてるよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 14:18:50 ss8VF2vs0
>> 616
多次元配列の初期化ってこんな感じ?

dim a[4][4] = _
"a0","a1","a2","a3","a4",_
"b0","b1","b2","b3","b4",_
"c0","c1","c2","c3","c4",_
"d0","d1","d2","d3","d4",_
"e0","e1","e2","e3","e4"

for i = 0 to 4
 for k = 0 to 4
  msgbox(i + "-" + k + "<#cr>" + a[i][k])
 next
next


666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 20:37:02 d40JuD840
まじ?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 18:46:55 HWdCyaNS0
Ver 4.0b  2006/05/15版 

[Ver4.0b]
 不具合修正


668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 19:22:52 pDIBL4bt0
Ver4にいく勇気が無い…。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 19:05:15 4DkWH8e00
どこの不具合が修正されてるのかも公表してもらわんと困るな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 19:23:18 KTcyqef70
曖昧だった文字列処理がどうなったのか…。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 04:58:49 fwYCJNtt0
public変数の初期化って起動時なのか・・・
つまりpublic宣言前に余計な処理を書くと死ねるわけか。

public old_mouse_x = G_MOUSE_X

を処理の途中に入れたらもうだめぽ(´・ω・`)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 00:20:03 Ttm7a++z0
USB機器の取り外し用のスクリプトってありますか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:26:07 NBpzSVxw0
↑のchkimgが修正されてる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 16:28:17 NBpzSVxw0
まちがった
修正されてるのかな?と加工とした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch