05/03/01 15:55:23 DhZhCKEg
神、いわゆるゴッド。
522:420
05/03/01 17:03:27 0lp6VOZt
>>519
このフォーラムに書き込めば良いと思います。
URLリンク(sourceforge.jp)
ただ標準のフォーラムは使いにくいので、今後別の掲示板を
導入する可能性もあります。
>また、日本語化してない英語版を使ってる場合でもそちらに質問するべきなのでしょうか。
英語版でも発現する不具合については、本家で聞いて
いただいた方が良いかと。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 17:14:50 MeGR3NPg
>>522
どうもありがとうございました。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 23:07:28 piMPQOzZ
ネットワークの共有フォルダにボリュームファイルを置いて使いたいのですが
突然通信が切断されても大丈夫なソフトはありますか?
書き込み中のファイルデータの破損はしょうがないので
ボリュームとファイルシステムが自動修復できるものがいいです。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:19:57 NPQYTOQk
URLリンク(www.hscjpn.co.jp)
TrueCryptと上のような製品を組み合わせるのと、単純なUSBメモリを使用するのではかなり差がありますか?
今時128MBで8000円は高すぎだと思うのですが。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 00:45:31 p1/bakDx
TrueCryptはUSBメモリを挿したいPCすべてに
インストールしてやらなければならない。
さらし、アドミニ権限で入らないとインストできないから
会社のPCでは使えない可能性がある。
>>525の説明の商品ではPCにインストールする必要がないと書いてあるので
会社やネット喫茶などどこでも使えるかもしれない。
暗復号をハード的にやってくれているかもしれない。
暗復号の速度がソフトでやるものよりもどうしても早くなる。
不安なのは暗号化アルゴリズム・鍵長とパスワードの保管方法が明記されていないこと。
暗号関係の製品を選ぶ際に暗号化アルゴリズム・鍵長とパスワードの保管方法を明記していない製品は
ためらっておいたほうがいいと思う。
独自の暗号化アルゴリズムを採用なんかしていた日にゃもう・・・
527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 01:33:28 sdwPi1hK
>>525のやつはオートインストール機能が働くだけでインストールは必要だな
TrueCryptはトラベラーモードにすればインストール不要だけど、場合によってはAdmin権限要るかもなあ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 01:48:02 TQtRHc5d
> TrueCryptはUSBメモリを挿したいPCすべてに
>インストールしてやらなければならない。
トラベラーモードがあるよ。管理者権限はいるけどね。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 08:31:53 NhjYbjMp
管理者権限なしでドライブマウントできるわけねーだろ。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 11:59:59 MNDplCub
>>525
あまり重要な情報をそのUSBメモリに入れておくと
泥棒に指切り落とされるぞ
531:525
05/03/07 16:43:07 y2OV0+uV
買っちゃいました
>>526
基本的に自分のノート(自宅・会社で使用)と、自宅のデスクトップで使えればいいので
管理者権限は問題ないです。
今度メルコから出る製品のようひAESなんとかって書いてないのは確かに不安です。
>>530
普段、ネット関係のパスワードは管理ソフトで管理して、PCに置きっぱなしです。
今後は、その手のデータと、複数の銀行のログインIDや暗証番号を入れる予定です。
結構やばいかなぁ?
TrueCryptでいろいろ実験してるのですが、アウター50MB隠し40MBにして、
アウターに10MB超えてデータ入れてみたら、隠しが使えなくなりました。フォーマットしてくれって。
個人的には指紋認証でドライブをロック。次にTrueCryptでデータをロック。
更にIDManagerで管理or生テキストという手法を考えています。
指紋が使えないときの為に、パスワードが設定可能なので、
指紋+パスだけでは不十分かと思われます。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 17:41:17 L8POTfa4
エロファイル隠しにずいぶん必死ですね
533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 21:03:59 /zb1lEEV
誰かいうと思った。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 21:53:37 6q3EGpD9
TCだけで充分じゃないの?
不安なら2つ3つPW変えて入れ子にすりゃいい
535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 22:33:06 jC5ZKv9z
よっぽどえげつないエロふぁいるなんだろうなぁ。。。。。。
幼女脱糞とか。。。。。。。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 00:56:17 Y6YcQmBN
そりゃ会社にバレたらひとたまりもないな。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 02:08:13 V63u5+35
>>529
管理者権限であらかじめ許可しておけばできるじゃん
538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 09:35:50 YORFy1O/
>>535
3歳の娘がいるけど、糞はマジで臭いよ。
まだおむつだし、ファミレスだろうが、電車だろうが、スーパーだろうが
ところ構わずするからねぇ。
最近は少しは恥じらいを覚えたらしく、
俺が糞を確認しようとすると、お父さん見ないでって言うよ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 18:11:25 oJmXgG/t
萌え
540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 12:09:32 4AVpjIAU
TrueCryptをインストールするメリットってあるの?
なんかトラベラーモードで十分な気が…
541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 18:22:47 Mzee/ffg
>>540
十分ならそれつかてろよ。わざわざ宣言しなくていいから
542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:53:53 sROCjWxS
>>541IDはMzeeだけどお前はUzee
543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 09:04:47 B/1rfCPy
マシンを丸ごと暗号化したいのでDriveCryptを買いたいんですが、これをオンラインで買えるところってありますか?
出来たら本体はダウンロードでクレジットカード決済したらパスを送ってくれるサイトがいいのですが、
本家はパッケージを送付って形なので。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:15:53 1ixtNwvN
Windows XPだけしか使えないがPGP Whole Disk Beta が出てるぞ。
URLリンク(www.pgp.com)
545:543
05/03/13 20:42:31 5zrzSF1G
どなたか教えてください。。。
スルーってことは>>544のpgpβ丸々暗号化の人柱を汁!って答えでしょうか。。。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:52:03 d9l8FBhT
truecryptでドライブ丸ごと仮想ドライブにすれば事足りるし
なんで見ず知らずのやつのために危険を犯してまで実験をしなきゃいけないんだ?
って感じで見てた。
自分で実験して報告よろしく。
547:543
05/03/13 21:06:42 5zrzSF1G
truecryptだとシステムドライブを丸ごと暗号化出来ないので選択肢に無いです。
どこかでDriveCryptのパスをネットで買えるサイトって無いでしょうか?
丸ごと発送ってのしかないので。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:05:05 d9l8FBhT
URLリンク(www.securstar.com)
ここにいってみたらどう?
ここがだめなら多分ダウンロード販売はしてないんだと思う。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:08:02 d9l8FBhT
URLリンク(netsv1.ne.senshu-u.ac.jp)
あとこんなページ見つけた。
暗号関係のソフトが下のほうにかかれてたから
見てみたらいいと思うよ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 18:52:45 bDTdw8yx
この手のドライブ丸ごと暗号化するソフトでTrueImageとか使えるのかな?
システムドライブを暗号化している人達はバックアップツールは何を使っていますか?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:29:47 XH/TxWly
>>543
ハードで暗号化するのを使えば良いのに。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 19:05:17 RggjRkiX
>>550
普通、暗号化ソフトに添付されている糞ユーティリティしか使えないはず。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 22:25:53 mTPBlGpH
>>552
パーティション丸ごとセクタ単位で保存できるツールなら
どれでも出来るでしょ。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 12:38:27 a2IL35hU
サイズとか時間とか、犠牲になるけどな
555:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 12:45:34 kDzENVf/
>>553
そう甘くない。簡単にはできない。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 18:28:50 7aWH4Edh
暗号化ドライブソフトってマウントしてる間は普通のドライブと同じでノーガードなんだよな..
Googleデスクトップ検索入れたら暗号化ドライブの中がインデックス化されててハッとした。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 18:33:48 Bc8YR81K
Σ( ゚Д゚) ハッ!!
558:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 19:03:11 W/ZP/h0+
>>556
入れたことないんだけど、特定のドライブは検索対象にしないとかできないの?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 19:04:44 7aWH4Edh
>>558
もちろん出来るよ。 でも使わないしPCへの負荷が増すからアンインストしちゃった。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 06:08:34 jghBiGpd
暗号化ドライブの中に「Google Desktop Search Data」フォルダを置くという手も。
目的ドライブ以外のドライブの空きスペースを狭めておいてからGDSをインストールすればいい。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 00:32:14 lkFihKNC
めんどいからおとなしくDB保存場所設定ができるバージョンを待つよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 11:01:02 RdYjh/id
そもそもあれだけ黒い噂が流れてるGDSをインストールしようって気がしれんね。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 13:41:19 j9qTM5IR
hosyu
564:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 05:20:18 TIR07JSk
URLリンク(www.geocities.jp)
パーテション、パーティシン の2つの脱字発見。
ウインドウをウインドーと書いててちとワロタw このほうが軽い感じで読みやすいからこのままがいいな。
今15ページ目まで読んだところだけどすごく読みやすい翻訳で驚いてる、GJ! >中の人
565:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 13:29:29 /IfN6axU
読破。 見つけた誤字置いてきますね。
(/p “My Password のように) ( " の閉じ忘れ)
ポリューム (ポ)
負置いてください。
(あいは非常に高い可能性でわかった) (あるいは)
TrueCryptw (w)
TrueCrypy (y)
Windpws
TruecCypt
TreuCrypt
パーテシィョン
ウィドー
パーテション (2回目)
TrueCryptポリュ (ボ)
WIndows (Iが大文字、2ヶ所)
Truecrypt (Cが小文字)
kキー (2ヶ所)
上記の個別解説を参照してくださ (い抜け)
--------
PS. 余力があればこれも・・
TrueCrypt.ボリューム ( . 5ヶ所、半角スペに統一したほうが綺麗かなと・・)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 15:19:30 /IfN6axU
ところで SHA-1 って脆弱性があるって話をよく耳にするんですけどTrueCryptに使われてる
HMAC-SHA-1 ってのは大丈夫なの?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 17:26:39 Z7qSckNu
ハッシュ関数のコリジョンが問題になるのは認証や電子署名のとき。
対称鍵暗号や公開鍵暗号ではあまり問題にならない。
TrueCryptで別に気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 17:42:38 vJpmTxcO
TrueCryptとIBMのCSS組み合わせたらどうだろうか?
569:566
05/03/28 18:38:41 JEiHVzdC
>>567
そうなんですか、安心しました。 ありがとうございました。
570:434
05/03/31 23:53:18 I6lF0aH6
>>564,565
>>今15ページ目まで読んだところだけどすごく読みやすい翻訳で驚いてる、GJ! >中の人
ありがとうございます。できるだけ読みやすくというのは、気を使ったところです。
でも、直したつもりでも誤字脱字はけっこうありましたね。51ページもあると、何度も読み
直すのも面倒になってしまって・・・(^_^;
指摘をいただいたところは修正しました。(多分、全部)
アップロードしてあるので、よかったら新しいほうを使ってください。
他に注意事項とかベンチマークも載せてます。
URLリンク(www.geocities.jp)
571:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 01:21:05 Je/hXrKA
>>570
はげ乙!
572:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 01:47:34 rvL9SbwB
>>570
禿おつ!
573:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 15:46:50 Yt7oc2fZ
TrueCryptにマイドキュメントなどを放り込んでおこうとただいま取り組み中です。
質問なんですが、ボリュームをマウントして一定時間後に自動でアンマウントさせ
る事は可能なんでしょうか?
>>570
和訳ヘルプ非常に役立ちました。ついでと言っちゃなんですが・・・
P20 コマンドライン/passwordの説明で「~~バッチファイルに記述したり、や暗号
化されていない~~」となってますね。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
livedoor06/04/01(金) 18:25:36 Zxio3DND
訳者さん誤字です。
ベンチマークの際に
アルゴリズム 暗号化 複合化 平均速度
とありますが
アルゴリズム 暗号化 復号 平均速度
です。
復号の字が違うのと復号には「化」をつけません。
重箱みたいですいません。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
Lastupdate:2005/04/01(金) 20:41:51 0i14bfcD
>>574
化 はいらないのかぁ。 勉強になるなぁ。
中の人は指摘を受けるだびにうpし直してたらきりがないからMSの定期うpでと
みたいに1~3ヶ月おきに更新する みたいにしては? と提案してみる。
576:434
Lastupdate:2005/04/01(金) 21:17:23 hDqjaziW
>>570
あ~、まだありましたか。いずれ修正します。
>>574
いわれれば、「復号化」ではなく「復号」が正しいのでしょうね。
マニュアルもホームページも混ざっているので、いずれ修正します。
ご指摘の箇所はTrueCryptのソフトのほうなので、私ではなく 222 氏が作成されたものです。
たぶん次の機会にでも修正されるでしょう。(この場合は、「複合」を修正すれば「復号化」でも
あまり違和感は感じませんが)
いろいろ指摘をいただけば、できるだけ修正しますし、本家がバージョンアップしたときにも
役にたつので、ご遠慮なくどうぞ。ただし、すぐに対応できないこともあります(^_^)
ま、MSよりはマジメにやれるでしょう。
それから、「ウィンドウ」ではなく「ウィンドー」としているのは特に意味はありません。
コンピュータ用語ではなく一般用語としては、「ウィンドー」のほうが普通かなと思いますが。
577:434
05/04/04 21:40:01 eSiW6ImG
また、ユーザーズガイド日本語版を更新しました。第4版です。
指摘いただいた他にも、誤字脱字を発見したので修正しました。
URLリンク(www.geocities.jp)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 08:00:59 K6xS+8r0
>>577
乙!
579:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 17:20:44 HFaT/9WN
>>577
乙すぎ。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 11:31:21 Mq+3/7Kb
前に完全暗号化ソフトについて質問したものです。
Drive Crypt Plusを買いました。
結果は・・・ボロボロです。。。orz
15Gのファイルを転送するのに1時間かかったり、
DVDを焼くのに、今までは空き容量が4.7Gで良かったのに、倍必要とかへんな仕様みたいです。
DVDはエラーの連続でまだ一枚も焼けてません。
どうも一度Cドライブにファイルをコピーしてから暗号化しているっぽい。
ついでに、RAIDはノンサポート。
購入した後に見れるページに30日限定の試用版が置いてあったのには笑いました。
たぶん、どこか見れるところにも試用版はあると思います。
pgp wholediskよりは安いと思うので完全暗号化を試してみたい人はどうぞ。
買ったばかりなので間違ったことを書いてたらスマソ。
今晩帰ったらRAIDに対応しているかディスクを一度抜いて確認してみます。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 11:32:31 Mq+3/7Kb
連続ですみません。
もし、この手のHDDをすべて暗号化するソフトについて日本語で情報交換しているところが
他にもありましたら教えてください。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 12:37:32 YJ2+05/0
個人単位でHDD全部を暗号化する必要がある人ってのは少ないと思うよ。
企業とかが主に使用してるんじゃないかな?
個人ならtrue cryptがあるわけだし。
どこかの企業さんと情報の取り扱い方の話とかしてみたら?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:05:39 C/05ri+v
580です。
DVDへの書き込みは数回のリブート後きちんと出来るようになりました。
あと、RAID1のRe-Buildもきちんとできました。
Super-PAIを測ってみたのですが、100万桁だと40秒と導入の前後で時間は
まったく変わりませんでした。
取説には巨大なファイルだと時間がかかると書いてあったのでそれが原因だと
思います。
あと、テンポラリーファイルは暗号化しない、と取説に書いてあったので、
そこまで気にする人は注意が必要です。
UNIXでマウントして確認するべきなのですがそこまでやってる暇が無いので・・・スマソ
以上、役に立つか分かりませんが報告がほとんど無いようですので書いておきます。
何か確認して欲しいことがありましたら書いてもらえれば確認します。
>>582
個人でもレジストリを覗かれたくないって人は多いと思うんだけどなぁ・・・
E-maxとかを使ってるのなら大丈夫だけど、Becky!とかを使っているのだったら、
レジストリにメールのパスワードから何からすべて書いてあるし・・・
危険に気付いてないだけかもしれませんが。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:22:56 fj2ojp4i
スーパーπってHDD(のアクセス速度)はほとんど関係なかったような
記憶があるんですが・・・
585:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 23:33:56 lFrpumQT
>>583
>レジストリにメールのパスワードから何からすべて書いてあるし・・・
って,パスワードをPC内に記録させている時点で運用面の何かを間違えているような気が
してならないんですが...
586:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 01:34:28 oyr0Wtek
ん!?
Becky!のパスワードは、Mailbox.iniに入ってるみたいだよ。
俺は、Becky!や FFFTPは、PGPDiskに入れてるから大丈夫なはず…
587:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 11:17:46 AKhqDMab
DriveCryptの導入前と導入後です。
HDBench3.4β6
導入前
Read Write RRead RWrite Drive
63256 64309 47078 28198 C:\1000MB
導入後
Read Write RRead RWrite Drive
23735 27136 20053 13456 C:\1000MB
2.5分の1ですね。キャプチャーとかをする人だとけっこうきつい。
true cryptのパフォーマンスも教えてください。
>>585
メールを自動受信しないならそうだけど、自動受信する人はどうしてもパスを保存しないといけないでしょ。
>>586
そうだっけ?ごめん。
まぁ私が言いたいのはレジストリに個人情報はたくさん入ってるってことです。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 07:41:07 S/6a9fib
あんまり細かいことばかり気にしてると禿るよ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 09:03:02 RZsI0avG
TVD - Secure Virtual Diskってどうよ?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 11:37:22 6cHgX0B2
暗号化ドライブでキャプするヤツなんているのかw
591:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 13:24:33 yoDzkQ79
潜入スパイとかw
でも、一般人でも炉利を持ってるだけで犯罪の国の人だったら当然やるかもね。
そもそも、システムドライブを暗号化している以上、キャプデータを置くドライブだけ
暗号化しない設定にしてても速度的にはあまり意味があるとは思えないんだが。
俺はソフトだと遅くなることは分かってるし、バックドアが怖いからチンコパッドの
暗号化ICの世話になってるよ。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 13:31:42 ggu+sHJ9
おまいらって個人でこの類のソフト使ってんの? それとも会社の情報を守るため?
セキュ専門家が集まってるスレだったらちょっとかっこいいかもな
593:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:38:49 Y+FeY0hB
>>592
エロにきまってんだろうが。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:58:49 7KF9MG8T
>>593
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァン!
595:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 20:59:59 rkqiHbx7
得ろファイルが400GBほどあるます
596:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:30:21 Ty6PN3el
xpでpgpの動きが変
マウントすると30回に10回ぐらい固まってしまうのだが。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:35:57 +HjvSyAW
>>596
8.1入れれ。 6.5.8はxpに対応してない。
裏技的になんとか動かせるとの報告もあるがセキュ的にとてもお勧めできない。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:36:51 +HjvSyAW
つかTruecrypt使え。 スレ内検索すれば日本語版出してるエロい人のサイトが見つかるで。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:40:38 Bcv1W+7C
命令されると反発したくなります
600:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:42:01 BcgcFJS6
絶対TrueCrypt使うなよ!絶対使うなよ!!
601:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:43:03 +HjvSyAW
>>599
おっほん、絶対にtruecrypt使いたまえ。 王様の命令である。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:45:26 Bcv1W+7C
王様の命令だったら、もっとえろいのがいいです
603:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 21:55:35 +HjvSyAW
わしのをなめなさい、王様の命令である。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 22:34:39 Ty6PN3el
597様81はどこで手に入りますか?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 22:54:52 u+fn+WVI
>>604
URLリンク(download.pgp.com)
606:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 20:29:38 aPDCSNEr
aaa
607:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:38:06 vYMHLjMf
暗号化仮想CDをサポートしているのない?
608:http:// pl346.nas934.okayama.nttpc.ne.jp/~ss.jpg
05/04/13 21:48:47 R+cumEHv
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
うはっwwwおkwww??
609:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 02:33:39 zTkWU641
トラベラーモードで自動マウントするときに
一緒にメッセージ出力できるようにならんかな…
INF弄ればいいんだろうけど…
610:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:00:30 GV93TXdU
truecryptで作成したボリュームってどうやってデフラグするんですか?
DiskeeperとPerfectDiskどちらで試してみてもボリュームが表示されません。
何か設定が必要?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:09:42 fC/tciy9
マイコンピュータを開けば仮想ドライブができているはず。
その仮想ドライブをリムーばるディスクと同じ様に扱ってやればよいはず。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 05:42:17 T1wrzHdE
>>611 ありがとう
たとえばtruecryptボリュームをXドライブにオプションなしでマウントする。
マイコンピュータ上もXがローカルディスクとして認識されるけど、
プロパティ→ツール→最適化ってしても表示されるのはCドライブだけ。
DiskeeperとかPerfectDiskでも表示されない。
TrueCryptボリュームの権限はEveryOneにフルコントロールを与えてる。
環境はWin2000Pro、TrueCrypt3.1a日本語版、ボリュームはファイル形式、
デバイス丸ごとどちらも試してみました。フォーマットもFAT,NTFSどちらでも
状況変わらず。
ちなみにオプションでリムーバブルディスクとしてマウントすると
「デフラグはこの種類のボリュームでは実行できません」と怒られます。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 14:51:43 KapOGoZM
しげきっくすもtruecrypt入れてりゃこんなことには..
614:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 18:04:17 HUECWsj9
true crypt上部にある「ツール」タブ→設定→規定のマウントオプション→
「ボリュームをリムーばるディスクとしてマウント」にチェック入っている?
入ってたらごめん、私はもうお手上げ。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 22:33:23 T1wrzHdE
>>614 重ね重ねありがとう。
>「ボリュームをリムーばるディスクとしてマウント」
チェック入ってるけどダメ。うーん、あきらめます。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 02:24:33 XPyrYPEy
DiskeeperとかPerfectDiskはリムーバブルディスクや仮想ドライブ対応してないから
O&Oでも使えば
617:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 06:02:49 iLrsN8nF
>>616
>O&Oでも使えば
O&Oの体験版Downloadして試しました。
おぉ!デフラグ対象として表示されてる!感動!
デフラグできました。ありがとう!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 11:31:11 iEhe6mhb
初心者にはキチッと秘密メディアロックが一番使いやすそうですね。
無料のTrueCryptの方が優れものに思えるけど、
使わせる相手が初心者だから秘密メディアロック買うかな?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 18:54:26 IDtRFv0y
舎因乙
620:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 22:20:25 5WwvLnvz
■マザーとHDDの間に割り込むハードウェア
SE64-IDE(生産終了)
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/etc_se64.html
たぶん下のSE-64と同じだと思う。SE-はbigdriveに対応してない。
www.enovatech.net/products/reference/pci_adapter.htm
PCIは電源を取るのに使ってるだけみたいで、PCIを使わないものもある。
www.enovatech.net/products/reference/secure_ide.htm
あと、RAIDのもある。
www.enovatech.net/products/reference/secureide_raid.htm
外付けHDDケースにも同じのが使われている。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
負荷のかかるブートドライブなどはハードウェア保護が向いていると思う。
ハードウェアでは壊れたときにデータがなくなるのが怖いのでデータドライブはソフトでの保護の方がいい。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 22:29:14 Ugg/1Ffo
>>615
リムーばるディスクはデフラグできないんじゃ?
ローカルディスクなら普通にwindowsのディスクデフラグツールで
デフラグできるよ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 02:30:29 xqZTWX9L
Secure Lock Wareはどうなんだろうね
URLリンク(buffalo.jp)
623:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 14:19:07 zmYHzCZ6
牛専門じゃ意味なし
624:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 13:53:33 OKwqW4Hc
TrueCrypt日本語版良い。感謝
マニュアルを日本語化してくれた人にも感謝。
TrueCrypt日本語版の存在を知れば誰も
キチッと秘密メディアロックを買わないだろう。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 11:47:07 qs4lmF9N
DriveCryptでドライブを丸ごと暗号化しているのですが、今まではドライブの暗号化や複合化をするのに
パスワードを一切求められなかったのに、今日久しぶりに起動したら暗号化dksファイルとパスワードを
求められるようになりました。
で、いつもパソコンを起動するときに入力しているパスワードを入力してもパスワードが違うと
エラーになってしまいます。
これってどういうことでしょうか?
もし回避策がありましたら教えてください。
今でも読み書きは何も問題なく出来ているのですが、一部のドライブを復号化したいので。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 02:15:23 DAbndSN0
>いつもパソコンを起動するときに入力しているパスワード
これってWindowsにログオンするときのパスワード? それともDriveCryptの?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 15:49:31 NaeXQH6R
>>626
両方でやったのですが、無理でした。
で、別のキーを作成して古いキーでもう一度やったら大丈夫でした。
ありがとうございました。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 02:28:16 KAB390J7
なんだんだこいつは・・・・
629:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 03:10:02 1ZEqH/zH
こういうのを釣りと言うんですね
630:420
05/04/29 04:36:25 Za0/J26X
truecrypt.sourceforge.jp の件で、本家からライセンス違反があるとの指摘を受けたので、
近日中に削除される予定です。
FAQ等のドキュメント類が消えることになります。
配布サイト主の222氏へは1か月以上連絡が全く取れないのですが、
ここを見ていたらご連絡ください。
また連絡先を知っている人がいたら sourceforge の方で教えてください。
で、これだけでは何なので追記。
近いバージョンにて本家の方でランゲージパック対応化するそうなので、
今後の日本語化はそちらにコミットする形になります。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 05:19:03 KAB390J7
>>630
うわ~
消される前にローカルに保存しときまつ(´・ω・`)
632:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 10:19:39 od7XZvsx
>>631
すでにつながらない・・・
633:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 11:18:04 u1QTjKmQ
>>630
乙です。
本家がランゲージパック対応するならそれに越したことはないですよね。
私も過去に日本語版固有のバグ報告などさせていただきましたが、
今後も協力ささせていただこうと思います。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 11:29:33 7QsYyhFR
なにはともあれ良い流れですな
635:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:51:26 GTQQ0s6b
2ch発の良い仕事だっただけに寂しい肝する
でも本家を動かしたってことで拍手
636:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 22:33:19 +Kf1sh/h
DVDに4.37GBのPGPボリューム焼こうとしたら、
B'sに怒られたorz
637:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 00:14:44 YjEgj8CG
連カキコスマソ
B's Recorderに怒られたのでISO9660で許される4GBのPGPボリュームで焼いてみた。
で、うまく行ったと思ったんだが、
DVD-R上のディスクイメージを直接マウントするにはFAT or FAT32でないとまずいらしい。
read onlyのNTFSディスクイメージはマウントできないようだ。
HDDに全コピーしてパーミッション変えてからじゃないとマウントできないorz
仕方ないから今後はFAT32使うかの。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 00:23:14 uTk2pBtA
なんでPGP?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 00:33:36 fg+A4mLU
PGP使ってるからだろ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 01:20:18 YjEgj8CG
>>639
その通り。複数マシンで使ってるから乗り換えるの面倒でな。
で、試しにTrueCrypt使ってみたんだけどインターフェイスに変な癖が無くて、なかなかいいね。
マウントの速度はTCのほうが速いな。
NTFSの問題はTCの方でも解決できなかったけど、
これはWindows、つかNTFSの方の仕様の問題だから仕方ないね。
一応ベンチ取ってみた。PGPのバージョンが古くて参考にならんかもだが。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
TrueCrypt3.1a[NTFS,AES]
Read Write Copy Drive
15982 17017 4618 W:\100MB
TrueCrypt3.1a[NTFS,CAST]
16544 17288 4592 W:\100MB
PGP(6.5.8)[NTFS,CAST]
19856 19157 13450 W:\100MB
Native[NTFS,plane text]
30055 24538 6303 Z:\100MB
ドライブはST3160023Aで、外周部のほぼ同一領域でテスト。
PGPのcopyの値が怪しいが。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 01:22:49 YjEgj8CG
うはw
×plane text
○plain text
な。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 01:33:57 KAIsQnCl
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
ノ / plane ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 08:24:29 uXfK1zlh
おい、>641は責任を持って>642を駆除しろよ。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 10:45:13 ed6bP0bS
XP以降ならread-onlyのNTFSをサポートしてるぜ
645:640
05/05/03 00:56:27 vHUZseCg
>>644
そうなんだ。
漏れんち2kだからダメなんだな。
連休明けに職場で試してみるわ。
情報㌧クス
646:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 09:56:45 +v6HEPn/
TCでUSBメモリーを使っていますが、「このディスクは読めません。フォーマットしますか?」とウインドウズが聞いてきます。
ついフォーマットしそうになって危険なので、トラベラーズモードで使いたいのですが、パーティションのきり方を教えてください。
WIN98のFDISKをつかってだったと思うのですが、No hard drive とかで使えませんでした。
マザーはUSB起動には対応しています。ご存知の方、よろしくお願いします。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 16:53:35 rgzh0zLj
フォーマットしそうになって危険ならファイルをボリュームにすればいいだろ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 22:21:42 cj7vfZHO
>>647
了解しました。有難う。
ほんとはマウントさせたくないんだけど。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 10:33:28 6t1PZf81
意味わからんかったがUSBメモリを2パーティション構成にして
Windowsには1パーティション目だけ認識させて
2パーティション目を暗号化ボリュームにしたいってことか。
リムーバブルメディアはパーティション切れないから固定メディアに変更しないとだめだよ。
管理ツールからできるかな…。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 20:01:14 thmwRZbU
linuxのfdiskならFDにパーティション切ることだってできる
651:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 19:08:18 k7NXI2ai
TrueCryptの質問です。
Windows 2000 SP4 , TrueCrypt 3.1A 日本語版
ハードディスクのパーティションを全部削除して、すべての領域をTreCyrpt用のボリュームにしました。
そして、「コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理」から、
そのハードディスクの署名をしたら、マウントできなりました。
なんとかマウントできるように直す方法はあるでしょうか?
なぜ、そんなことをしたかというと,TrueCrypt用にハードディスクが二台あり、
「片方だけ」を「署名しても大丈夫か」のテストしてみたのですが、
なぜか両方のハードディスクに署名されてしまいました。
おかげで、データの入っていたほうのハードディスクまでマウントできなりました。
ちゃんと署名時に片方だけのハードディスクを選択したはずなのですが、
Windowsが余計なお世話を焼いたようです。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 20:51:30 0PCEtJs/
すまんが、署名って何だ?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:00:10 80MDiiJd
世間によく知られていること
654:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:01:13 k7NXI2ai
>>652
ハードディスク先頭の512バイト、
マスターブートレコード (MBR)のことのようです。
いまもなんとかならないか模索中・・・
655:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:02:35 UZ6sH/jW
>>652
Win2000/XP系では、HDDのマスターブートレコード(MBR)の一部に、
「署名」というのを書き込むらしい。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
だた、この「署名」などを書き込む場所は TrueCryptボリュームにとって
最も重要な「先頭の512byte」と重なるので、 >>651は厳しい状況かも…
俺は、TrueCryptボリュームに使っているファイル(****.tc)の先頭の 512byteは
バックアップを取っている。この 512byteだけは特別だからね…
656:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:42:35 k7NXI2ai
同じパスワードのTrueCryptボリュームを別につくって、
その先頭512バイトを、壊れたほうにコピーしてみましたがダメでした。
あきらめます。
ハードディスクのMBRのバックアップでもとっておけばよかったか・・・。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:09:27 k7NXI2ai
それにしても、選択がちゃんとでて片方だけをチェックして署名したのに、
勝手に両方のHDDを署名するなんて事あるかな。
私が、操作間違っただけか?(あるいはWindowsのバグ?仕様?)
事故をふせぐために、ハードディスク全体をTrueCryptボリュームにするときは、
MBRを書き換えられても大丈夫なように先頭はただのランダム列にして、
そのあとにTrueCryptヘッダーを書き込んでくれるようにしてくれたらいいな。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:25:54 LNNxZvtw
だってWindowsだし
というのはおいといて実はチェックを外してたのは署名するディスクの選択の後の、ダイナミックディスクへのアップグレードだったりしねぇ?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 23:03:45 k7NXI2ai
>>658
いや、いま確かめたらやっぱり同じようになりました。
チェックしていないディスクまで署名されて、両方ベーシックディスクになります。
だったら、署名するディスクを選択させる意味があるのかと、Windowsに聞きたい!
もしハードディスク全体をTrueCryptボリュームにしていて、
新しいハードディスクを繋げて署名するときは気をつけてください。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 00:43:46 nJxckkcs
(;´Д`) お気の毒様です。。。
やはり強固な暗号化システムは諸刃の剣ですな。
TrueCrypt自体に 先頭の512byteをバックアップできる仕組みがあると
いいんだけど、それをやると、そこが弱点になるかもしれないか…
661:蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
05/05/11 04:31:22 RQafXH9l
>>651-660
URLリンク(support.microsoft.com)
......
662:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 10:00:04 hQ+fnLF7
>>661
機械翻訳だからわかりにくいが、要するにWindowsのバグってことですな。
で hotfix はあるけど入手するにはサポートに連絡せよと。ご愁傷様。
キーワードにkbwin2000presp5fixがあるから、SP5が出ることがあれば、
そっちにに含まれる「かも」しれないねえ。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 22:54:18 Ul3TvQdr
TrueCryptのアップデートまだー?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 07:31:06 PUsSH0kV
うぁぁわぁぁっぁぁ
TCに重要なファイルのバックアップ取ってからオリジナルをPGPで消したら
バックアップに失敗してたことが判明orz
コピーでなくショートカットが作成されたますたorz
クビですか? やっぱクビですか?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 11:39:55 lrLSDuR4
コンペアーするなりハッシュとって比較するなりしとけば…。
ご愁傷様です
666:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 11:46:21 PUsSH0kV
どうも。 明日からハローワークで頑張ります(´・ω・)
667:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 16:23:47 Agdfeab5
PC盗まれて、個人情報うんねんってニュース多いから、
みんな使えばいいのね。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 18:39:29 X3opLqFD
フリーソフトを業務で使うのは嫌がるところも多いけどね。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 19:09:15 pz6AlerF
だったら、フリーでないものを使うとか?
URLリンク(solution.nsd.co.jp)
670:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 23:40:05 Akw2TzLQ
TrueCryptで、ローカルに作ったボリュームファイルをマウントし、共有フォルダを作成して、
ネットワーク内のほかのマシンからその共有フォルダにアクセスさせたいんですが、
なぜか以下のようなエラーになってしまいます。
「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」
Q&Aには、外部マシンの共有フォルダにあるボリュームをマウントすることはできないと書いてありましたが・・・。
671:670
05/05/15 16:36:20 Ga0maRSN
ども。670ス。
どうも、環境が悪いようでした。
レジストリでスタックサイズを増やしたらアクセスできまスた。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 23:48:35 gajlYZGZ
>>671
OSのバージョンと、具体的にどのレジストリを
どういじったのかを教えてください。
似たような境遇に陥った人の参考になりますので。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 20:47:42 CiExMPdi
TCのぼりーむをきょうゆーするやつなんかいねーだろ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:34:32 IxzUnRS1
>>673
>>670
675:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 12:30:51 y/Am2HLW
これって1つのHDDに1つの仮想暗号化ドライブしか作れないのですか?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 12:32:18 y/Am2HLW
↑あ、TrueCryptについてです^^;
677:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 13:12:52 JA1Z2t6U
>>675
幾つでも作れる
678:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 14:22:26 6P80/pT3
パーティション分けるか、ファイルとしてなら。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 07:08:02 V92ZpDAe
TCのアルゴリズムみんななに使ってんの
わしAES
680:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 09:42:13 OEDSetXR
(・∀・)カエレ!!
681:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 10:03:28 FulJvIfu
良スレ。
たまにはageようよ。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 15:26:57 ZydAErae
>>679 Blowfish。速度重視で。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 18:56:07 mbVZVg1v
>>679 XOR。 必要十分。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 05:00:29 MCjw3PG/
>>683あんたここの人?
フリーのファイル暗号化ツール
スレリンク(software板)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 10:59:03 1vlLs6FS
俺も思った
686:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 18:34:07 DdzhkGln
TrueCryptで暗号化したボリュームファイル(仮にtest.tc)をDVD-Rに焼いて
そのDVD-Rをセットしてtest.tcをクリックすればTrueCryptが起動して普通に
マウントして使えましたが、この場合PCにTrueCryptがインストされてないと
当然マウント出来ないですが、TrueCryptをDVD-R内に入れておけばいちいち
マシンにインストしなくてもマウント出来るのでしょうか?もし出来るとするなら
それは単にDVD-R上のTrueCrypt.exeを実行させるってことですか?
それと、これってPGPとかと違って秘密鍵みたいなのが無いように思うのですが
そのDVD-R内のtest.tc自体の暗号強度ってどんなもんなんでしょうか?
暗号化zipと大して変わらないのですか?
このやり方ならこんど出るライフボートの「パスワードCD/DVD(5.27発売)」必要
ないんじゃないでしょうか?
すみません詳しくないもので・・<(_ _)>
687:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 18:44:34 Dgn+HtJy
>>686
そのぐらい自分で確かめてみたら。
688:420
05/05/19 21:56:25 JSgc1OoN
>>686
トラベラーモードというのがあり、管理者権限でログインできるのなら
TrueCryptのインストールは不要です。
早く和訳FAQを再公開しないといけませんね。
Wikiの場所だけは確保してるのですが忙しすぎて
今、手が回りません。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 02:43:17 sGmRbNRh
>>686
パスワードCD/DVDの暗号強度はわからんけど、対応OSは違うやね
690:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 15:16:16 CKOxN1o/
対応OSが違う?
両方XPで使えるが・・
691:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 21:04:57 sGmRbNRh
TrueCryptで暗号化したドライブはWin9xじゃ見れないってこと
692:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 21:10:15 pMk/B7Ag
steganosも結構いいよ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 21:22:05 H0OLkuUd
フリーではHDD丸ごと暗号化っていうのはないのかね
やはりpointsecとか商用製品しかないのかな
商用製品でも、個人向けに売ってほしいな
694:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 21:39:31 LDkE1GLa
PGPDISKで作ったぼりゅーむはHDDから直接中身を読むことができるのですか?
それだとPC盗まれたときとかまったくいみをなさないようにおもう
695:686
05/05/20 22:06:00 CKOxN1o/
686ですが、暗号化ボリュームファイルをDVD-Rに焼いて上手く使えてます。
ただISO9660の制限で4GB以上のファイルを焼けなかったのでDVD-R容量の半分
約2250MBのボリュームを2つ作ってそれを焼きました。2つマウントするのがちょっと
面倒だけど、まぁこれで強固な暗号化DVD-Rってことでいいんですよね?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 22:29:40 FQC+nWpV
いいんじゃないの。
UDFで焼けば4GB以上も焼けるだろうし。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 09:12:07 OenGTlcL
URLリンク(www.vector.co.jp)
Steganos Security Suite
ステガノグラフィ技術と暗号化技術を組み合わせた、強力なセキュリティソフト
698:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 10:57:36 1pyBK6N6
>>697
高いね。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 11:19:52 OenGTlcL
VisNetic SafeFileより遥かに安いし
うさん臭いキチッと秘密メディアロックより信頼できると思うけど?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 13:49:20 kGyppHYX
pgp
つかえばいいのに。
なぜ他のをさがすのかねえ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 16:00:46 mWrKZqQT
>>697
「試用不可」となっているけど、本家のサイトから Trial版を落として
インスコすると、日本語版の7日間Trialとなる。あとKeygenが○○。
1ドライブあたり 64GBで 4ドライブまでという制限がある。
パスワードを入力する時、そのパスワードの品質を評価してくれる機能が
ちょっと面白い。いつものパスワードに記号を2文字くらい追加するだけで
評価がグッと上がった。
702:686
05/05/21 17:11:06 lPNmargn
>>700
pgpは有料ですし。
それと、695に書いたようなことをpgp8.1で試したことがあるけど、なぜかダメだった覚えが・・
よく思い出せないんだけどFATとNTFSの問題だったような・・その時はCD-Rでしたけど。
ところで、695のように暗号化vol.をDVD-R等に焼くときって、FATでvol.ファイルを作ったほう
が読み出し速いのですかね?一応NTFSでフォーマットしたのですが・・、これってメディアの
場合はさほど意味ないことなのかな?そのへんの事詳しい方教えて頂きたいです。
703:686
05/05/22 13:09:34 pRcJ+fhq
前レスに書いてありました。スマソ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 13:21:46 pRcJ+fhq
Steganos Security SuiteでDVDメディア用の暗号化ボリュームサイズの
規定値が4GB以上あるようですけど・・これってB'sじゃ焼けないですよね・・?
4GBのISO9660制限を無視して焼ける方法とかってあるのでしょうか?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 13:46:04 RVtsVOzz
Steganos日本語版はVer7だけど、本家ではVer8が出てるんだな・・
706:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 16:41:23 sfIVRpf5
Truecryptで、Sambaとかで共有してるtcファイルってマウントできますか?
たとえば、\\Share\DATA.tcみたいなファイルをネットワーク越しにマウントしたいのですが、
パスフレーズの入力後エラーになってしまいます。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 18:22:35 /88CRTGA
>>431
708:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 23:38:25 sfIVRpf5
>>707
ありゃ、やはり無理でしたか。
了解しました。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:15:15 b7f3d04V
TVD - Secure Virtual Disk URLリンク(www.ninjasecurity.com) はできるよ。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 18:44:00 Bw1rTSRd
全自動で暗号化。 ライバルだな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
711:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 21:31:59 OpsN9+CY
>>710
お尋ねします。それのフリー版ってありますか?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 00:41:28 kx54X9hr
>>711
もともとフリーだよ。
暗号化だけはね。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 19:58:47 N177pjlY
CompuSec ってどう?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 16:23:30 D4VkkRMy
>713
フリーだから使っているけど普通だな。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 20:53:28 npAUACBu
>>713
それ探して落としてみた。
なんかやたらサイズでかいし、ファイルも多い。
Truecryptなんて超シンプルなのに機能的にも安定性も問題なし。
オレ素人だからわかんないけど、わざわざCompuSec使うメリットあるの?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 05:17:28 rsC5v5tp
自分はなにがいいか探しているところです。
暗号化の速度とか、堅牢性とか気になっています。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 05:52:31 4CmeIyJW
暗号化するのはいいけど、バックアップはしてあるの?壊れた場合、どうするの?バックアップしたディスクも暗号化しないとね。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 10:35:22 4b8kESw5
どうどうめぐりですね
719:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 11:12:29 eoGqaNlZ
イメージを暗号化してイヤらしい名前つけてnyに流しとけ。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 17:43:04 4CmeIyJW
こんなの来てた。
ここ-> URLリンク(www.ninjasecurity.com)
> NEW! NEBT - NinjaSecurity Backup Tool Ver.0.1
>
> 物理ディスク全体・論理ドライブの高速暗号化バックアップの単体ツールです。
> TVDで作成した暗号化仮想ディスクを復号することができます。万が一TVDが動作
> しなかった場合に復号することができます。また、通常のファイルもAESなどで
> 暗号化・復号もできます。Bart PE(URLリンク(www.nu2.nu))等
> のツールで作成したXPのLiveCDにこのツールを含めば、PC内蔵のハードディスク
> を丸ごと暗号して、外付けのUSBハードディスクなどにバックアップできます。
> 高速に暗号化バックアップできますので、お昼休みなどで80GBなどの大容量ディ
> スクをバックアップできます。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 00:43:38 VO+fvLhe
DriveCryptPlus3を使っています。
これを入れると自動的にWindowsへようこその画面が変更されて、
勝手にデフォルトのUSERでログオンするように変更されてしまいますが、
毎回パスワードを入力するように使用を変更する方法は無いでしょうか?
RemoteDesktopが使えなくて困っています。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 11:28:16 QhUaMikR
>>721です。
解決しました。失礼しました。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 12:02:11 zCmbopau
解決したときは、どのようにしたのかを報告していただけると、みんなが幸せになれます。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 23:56:11 RRkYfltB
教えてクンにうんざりした「勝手に自己解決騙り」なので言っても無駄です。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 15:32:59 2XIBGeNK
truecryptで作ったイメージをDVD-Rに焼くと
「パスワードが謝っているかTrueCryptのボリュームではありません」
というエラーが出てマウントできません。
>>686さんは問題なくマウントできているようですが、DVD-Rからマウントさせる為に
必要な手順てあるんでしょうか?
イメージは4GBでFATフォーマット
DVD-RにはUDFで焼きました。
よろしくお願いします。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 16:05:10 GbqysDzf
>>725
焼きに100%成功してるという証拠は?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 16:07:02 m+6/lhdp
すみません、解決しました。
728:725
05/06/06 16:09:25 2XIBGeNK
>>726
レスありがとうございます。
証拠…はありません。Neroを使って焼いてベリファイには成功しています。
3枚焼いてみましたが、どれもマウントできませんでした。
とりあえず焼きソフト変えて試してみます。
729:725
05/06/06 18:13:30 2XIBGeNK
その後、B'sで焼いたところあっさりマウントできました。
違いは何なのかよく判りませんが、Neroで少しだけ設定を変えてみたら
うまく行きました。
UDFでファイルシステムのバージョン1.2で失敗
1.5にしたら成功でした。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 20:20:41 m+6/lhdp
馬鹿ってほんと迷惑
731:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 21:14:53 YSgt7wLs
>>730
自己紹介乙。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 23:54:45 F/Gm0TDc
>>730
死ねよクズ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 00:41:18 5uUFS86q
pointsec
URLリンク(www.tokyo.metro.co.jp)
734:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 20:08:49 nBg3k/7B
オプション機能で圧縮もしてくれたら嬉しいな
735:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 23:36:35 5uUFS86q
フリーで、HDDを暗号してくれるソフトはないんだよね。
やっぱ、製品版かな。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 00:44:20 eiClSUop
射 因 必 死 だ な
737:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 02:04:42 Fm6tW2mg
なんでだろうね。今時黙ってても売れそうなもんだが。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 19:24:33 fxfqensn
仮想ドライブなんてバグ・操作ミスで一気にあぼーんだからな。
GnuPGでファイル単位の暗号化が一番だよ。
タ ダ だ し !!!
739:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 19:49:23 Cw+LEWFp
filedsikの無暗号化仮想ドライブが最強だよ。
壊れてもコンテナファイルをFinalDiskに読み込ませて復旧できるから
740:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 20:54:05 RKeemf3q
それはギャグで言っているのか
741:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 21:27:42 Cw+LEWFp
まちがえた。FinalDataだね。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 01:09:42 0IOJRj4E
>734
暗号化ドライブ&NTFS圧縮じゃダメですか?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 13:30:47 W2aBIJZc
USBキー(USBメモリ)を挿すと、自動で暗号化ドライブをマウント、
USBキーを抜くとアンマウントという機能は、用途によっては 結構 便利そうだな。
TrueCryptにも こんな機能が付くといいんだが…
744:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 14:21:09 YAa08B7M
>>742
それ採用!
745:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 15:00:54 kux/N1HL
>>743
>USBキー(USBメモリ)を挿すと、自動で暗号化ドライブをマウント
既についてる
>USBキーを抜くとアンマウント
無理っていうか強制的にアンマウントされるわけだが
(リムーバブル取り外し操作に反応しろってことだとは思うけど)
746:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 22:46:18 udR4IuSS
NTFS圧縮?されたドライブはTrueCyptのデータ領域に出来ない
747:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 22:53:17 eVKhGsGJ
TrueCyptの中身のファイルシステムをNTFSにするのだよ、ワトスン君
748:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:16:09 p+o+TYcr
暗号化でエントロピー上がっているから、全く圧縮できないと思うな。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:49:59 zEwv0U4+
TrueCryptはディスクイメージを暗号化してるんだから圧縮→暗号化の順になるよ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:51:04 zEwv0U4+
あ、>>747の場合ね
751:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 00:29:53 xX7S9HsV
簡単に言うと、TrueCryptはどんなソフトなの?
暗号化された仮想ディスク作成ができるソフトと言う認識でOK?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 09:46:47 jlksnoV/
OK
753:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 12:57:19 3TYlRkNP
KO
754:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 12:00:33 JiuWBkQi
&Hart
755:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 08:37:59 DTWfWPrH0
麗奈「今日はブルマだよ。」
ケン「えっ?あぁ、すぐ帰るわ」
756:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 08:40:15 DTWfWPrH0
↑この文字列暗号化してください・・
757:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 09:49:20 +5FjvD2q0
>>756
麗ケ奈ン「「今え日っは?ブあルぁマ、だすよぐ。帰」るわ」
758:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 09:54:55 1IwRshcC0
>>756
よぺば とびる かぞやひ
きとぺ るしせ むびぬえ
もぶせ ぷむわ ぼうべる
かうむ ねひえ なけそと
むねぬ うれる しいむな
もうる けさみ むなきう
ぎぶさ ぐもぜ きうぼの
しぎむ ねの
759:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 19:32:58 NKlZd91V0
>>756
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
qANQR1DDDQQJAwLQmZ8BsAPBFWDJYpgoQSYChI9FkB3xEOd3PDBSpXJdVHlgm1TS
oVwwdICkXnUIDXjYU8nPHhYyJXSySuJZPEX6/z+jukjYlvUQqlGi92OYtFXawRo+
TRfjwFJ6OAiEjJuL2ZFg910Wp0lbIu6u
=m2SF
-----END PGP MESSAGE-----
760:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 00:42:32 3SswSxoK0
昔、結構大きな会社に居て、Pointsecを使っていた、というか使わされていたが、
管理者がしっかりしてれば、末端のセットアップ作業者やユーザーのレベルではそんなに難しくなかった。
まあそういう世界のソフトなんだろうねえ。
最近小さな会社のシステム管理担当になったのでノートパソコンのディスク暗号化を物色してるんだが、
Pointsecは最低90万円ほどかかる(管理者50万+1ユーザ2万で最低20ユーザから)ので、
小さな会社では難しい出費。
とりあえずはEFSとTrueCryptかなあ?って感じ。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 04:34:19 5+oB9e470
EFSでじゅうぶんですよ EFSで
762:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 04:05:17 x7Y2FtAu0
そうだEFSの鍵をエクスポートしておかなくちゃ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 21:12:02 OK0QQxMZ0
エクスポートしたつもりでもやり方が違っていて
ちゃんとできてないことがあるから
確認しておいた方がいいよ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 23:23:22 /IyUfm7n0
EFSは失敗の連続なので、素人にはお勧めできない。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 01:14:58 G4M8cqkL0
豆知識:復号に失敗した時のために暗号化していないコピーも取っておこう
766:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 01:32:26 FLTHPo7C0
暗号化していないコピーを残すんなら、そもそも暗号化する意味がないと思うが。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 01:33:26 In07l8Jg0
別の方法で暗号化してバックアップだな
768:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 02:49:34 kABELl+XP
EFS暗号化を解除するとタイムスタンプが書き換わるのが腹立つ
非NTFSドライブにコピーするしかないのか…
スレ違いスマソ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 08:53:29 nMacyHFL0
TrueCrypt使え
770:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 10:30:26 hpdi9xKZ0
EFSのバックアップはTrueCryptのFATドライブにでもしておけば
FAT側ではEFSは解除され、TrueCryptで暗号化されるので安心。
タイムスタンプも変わらない。
ところでEFSはLAN経由で別のNTFSのPCにコピーしたときとかは、
鍵を入れとかないと読めないからちょっと面倒。
復号化してコピーっていうコマンドがあるといいんだけど。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 10:48:55 nMacyHFL0
フリーのハードディスク暗号化ソフトってないよね?
USBとかのデバイスも暗号化できればなー。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 13:48:45 tOWwaCIt0
ドライブセキュリティPROがいいよ!
773:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 15:14:03 7y2dGXAO0
きまりだな
774:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 18:52:48 pW29Oc/T0
TrueCrypt制作者に寄付したいんだけどどっからやるの?
分かる人おる??
775:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 19:09:09 IlgPTdvL0
アイアンセキュリティもいい。
パスワードの入力間違いでファイルを破壊してくれる。
もちろん、回数指定が可能(最低3回~)。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:07:01 /n8izfJB0
USBメモリーはFATでしか保証しないんだってな>IOデータ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:15:03 I3WLHmiI0
へ~、保証なんかしてくれるんだ。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:55:24 +lIOnXiM0
みんな、TrueCrypt で TrueCryptボリュームどこに作成している?
コンテナ(ファイル)か、パーティションか、デバイスか。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 21:40:33 aGX5wTzd0
>>778
俺はHDDにコンテナ作成
で、それをDVD-RAMにバックアップする感じ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 23:25:05 MAFGEKHp0
TrueCryptで、リムーバブルメディアを取り出すと
仮想ディスクも連動してアンマウントされるよう
な方法はないのでしょうか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 00:28:40 7IAnE/QW0
ない
782:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 02:21:08 b9D8dp4Y0
HDD全体を、TrueCryptのボリュームにしているのは、俺だけか。
Windows2000のせいで、一度痛い目にあったけど(汗)
783:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 03:27:22 6jlr9mR60
>>782
HDD全体じゃなくて、HDDに めいっぱいの領域を確保して、その領域を
TrueCryptのボリュームにすれば、MBRは破壊されなかったんじゃない?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 04:45:27 4615as/s0
LinuxのLVMもディスク丸ごとやると、やっぱさ、痛い目見るわ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 22:34:00 n2KpFJiE0
俺は、持ち運び外付けHDDはパーティション(トラベラー)。
持ち運ばない外付けHDDは全体。
内蔵HDDはコンテナ(ファイル)。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 00:45:38 BSebfggw0
パーティションとコンテナって同じじゃないの?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 09:19:06 mGWjxkjL0
↑AHO
788:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:52:58 rWN6VXP20
>>785 の言ってることがおかしいってことだな。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 14:17:57 BSLhof3jP
URLリンク(www.pgp.com)
Whole Disk Encryption support for Windows 2000 Professional (SP3 & SP4)
790:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 17:31:39 KVBRW+eI0
面白そうなのが来た
リコー、CD-ROMとCD-Rを集約したハイブリッドメディア
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
791:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 19:51:39 m6maKGTR0
暗号化はどうでもいいから仮想ディスク作成して自動マウントしてくれちゃうソフトくれ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 20:42:59 6N1K1oId0
>>791
TrueCrypt
793:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 21:45:09 COgyGVjX0
TrueCryptで
複数パーティションを自動マウントしたいので
(パスワードはみな同じ)
ショートカットに " /q /a"をつけて実行したんだけど、
パス入れると、
「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が
間違っています。」と出てしまいます。
コマンドラインからは無理なんでしょうかね?
794:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 00:29:45 p29V9AaQ0
TrueCrypt.exe /v xxxx /l x: /q /a /cache yes
795:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:55:36 z+r+/cck0
TrueCryptで暗号化しても、マウントしていたらアドミンにネットワーク経由で
見られ放題? 会社のPCにこっそりと入れているんだが、それじゃ意味無い・・・
796:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 23:54:00 a/EPezjG0
>>795
イーサケーブル抜いとけば。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 09:19:52 uj5donHs0
>>795
業務で使うPCに「こっそり」入れたらいかんだろ
798:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 09:21:50 8yXx3pUp0
コソーリだったらよかったのに
799:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 09:35:27 m/pEohAS0
795の業務PCの全データがアボーンしますように
800:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 16:19:20 S8HCuONi0
> TrueCryptの機能
>
> ・ 暗号化仮想ドライブを作成して本物のドライブのように使用できる。
> ・ ハードディスクパーティションやUSBメモリ、フロッピーディスクなどデバイス全体を暗号化可能。
> ・ 頑丈な暗号化と、隠しボリューム機能で敵からのパスワードの強要にも安心。
> ・ 暗号化アルゴリズムは AES-256、Blowfish、CAST5、Serpent、Triple-DES、Twofish など。
> ・ トラベラーモードでインストールせずに使用可能。
> ・ ハードディスクパーティションやUSBメモリ、フロッピーディスクなどデバイス全体を暗号化可能。
上記のUSBメモリを暗号化するにはどういう風にすればいいのでしょうか?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 19:20:17 uk56BilQ0
TrueCrypt 激しく便利
家族共用のPCだったんで見られたくないファイルに気を使っていたが
エロファイルとエロURLをひとつのドライブに暗号化
Nyとかは実行ファイルとキャッシュを暗号化して勝手に
使用されないようにできた
くだらん目的に使ってスマン
802:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 13:34:37 wSpUE13M0
TrueCrypt、これこそ探していたソフトだと思いインストしたのはいいものの・・・
仕方がないこととは言え、一部でもデータが破損したらドライブ全部読めなくなっちゃうのかな。
エロい動画とかを暗号化してDVDに焼いておこうと思ったんだけど、これが怖くて結局使わずじまいになりそう。
実際に.tcファイルが破損したって人いますか?
803:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 15:49:33 Jm4+sNHT0
>>802
USBをトラベラーでマウントしてるのを忘れてて、そのまま引っこ抜いてしまったが為に
特定ファイルが消せなくなったってのはあった。
結構使ってるけど、.tcがクラッシュしてアクセス不能になった事は無いね。
まあ心配ならマメにバックアップする事をお勧めする。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 17:39:41 td+yE2On0
>>802
おれは、使い勝手が良いから、Truecrypt使ってる。
一個丸ごとのファイル(160GB)にしないで、複数(40GB x 4)に分けて暗号化してる。
毎回マウントアンマウントがめんどくさいかも知れないけど、全滅するよりは良いと思って、
そうしてる。
今のところ、ファイル破損とか面倒なことは起こってないから、何とも言えないけど。
DVDとかで心配なら、>>803さんが言ってるように、消えちゃいけないものだけ同じものを
2枚焼いておけばどうだろう。1枚何百円もしないんだし。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 03:17:40 EE6ddexa0
*.tcファイルは、先頭の 512bytesが最重要なので、その部分だけコピーして別に保存してる。
あとは、壊れても、ファイル復元ソフトで なんとかなりそうだし。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 12:24:01 O+ierynw0
先頭の512Byteさえあれば、パスワード認識してマウントできるということですか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 15:00:44 lT9aJ5s20
そう、先頭の512Bytesに暗号化鍵のハッシュ値情報とかつまってる。
逆に言えば先頭の512Bytesのうち1bitでも反転させることができれば
その*.tcファイルを使用不可にできる。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 17:15:20 Dm/0mI0h0
TrueCryptにもPGPDiskにある、指定時間内にアクセスがない場合自動的にアンマウントする機能が欲しい。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 01:52:28 oc2h51Dx0
>>808
確かにその機能があったらフリーソフトだけに最強
810:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 08:19:09 +gyBh2mc0
スクリーンセーバーから実行してアンマウントとか。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 00:37:35 VnCOK3lT0
>>810
お前マジで頭いいな
812:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 08:39:14 A1XtBnhV0
TrueCryptのパーティションってGhostでコピーできない?
ディスク丸ごとのクローンは作れたけど、TrueCryptでマウントできず。
パーティションのコピーだとエラーになる。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 09:31:55 HHo2qb1B0
>>812
それ、本当?
最悪だな・・・。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 15:29:26 v+W4RhNO0
基本的にパーティションは扱いづらいのでオススメできないと思う。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 16:59:02 Qn4KaSMS0
TrueCryptバージョンアップないね
問題なく使えてるからいいけど
816:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:11:10 XXLJn6QL0
上のほうでデフラグの話題が出てたけど、チェックディスクもできるのかな?
PGP使ってるけどどうもファイルシステムが壊れかかってて削除できないフォルダがある。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 00:34:16 BQybvMGM0
Ghostのパーティションコピーの件、
未使用領域にコピーすると成功するんだけど、TCでマウントできない。
オプションの"セクタ単位でコピー"を設定しても同様。
うーん、困ったな。
TCをコンテナファイルで使ってみようと思ったけど、容量を20GBにしているせいか、
ファイル作成中にPCが落ちる。うーん、手詰まり
818:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 04:05:54 bzeObWRY0
この手のソフトを使ったことがないのでTrueCryptについてお聞きしたいのですが、
マウントとアンマウントにかかる時間や、通常に比べてファイルの移動時間はいかほどでしょう?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 04:39:27 BQybvMGM0
アプリ起動(一瞬)→デバイスの自動マウントをクリック→パスワード入力→認識に6秒→終了
上記の手順はアプリのショートカットを作成し、コマンドラインを付加すれば、
パスワード入力すら省ける(それじゃ意味ないけど)。アンマウントはウエイトなし。
ファイルの移動時間はベンチマークを取ると、暗号化前の75%という情報もあるが、
もっとも高速なBlowfishを使用しても個人的には約半分程度に落ちている。
暗号を厳重にすればさらに落ちる。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 08:56:58 lvSuF2Oo0
TrueCrypt試したんだけど・・・
USBメモリのドライブレターをFだと仮定して仮想Gドライブを作成、
その後試しにFドライブにアクセスしてみたところ、
「ドライブFはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」
と言われフォーマット出来てしまうんだけどこれで良いの?
あとトラベラーモードなるものがあるみたいだけど、
USBメモリ自体パーティション分け出来ないから使えないみたいだしorz
821:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 09:34:22 EI2K4OcS0
>820
使い方が違う
TCを起動させて、TC上の適当なドライブをクリック、
TC画面下部にあるデバイスを選択をクリック、
ドライブで対応するのをクリック、OKをくりっく、
マウントをクリック後、パスワードを入力
マイコンピュータを開いてみると新しいリムーばるディスクができている。
それを使う
822:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 16:31:57 40xdlITK0
>>820
たとえば、USBディレクトリがG:の場合、
G:にボリュームの作成でファイル(ex. hoge.tc)を作ると、
実質、hoge.tcはディレクトリみたいになるから、
このhoge.tcに隠したいファイルを入れる。
そして、hoge.tc以外にTrueCryptの実行ファイルを入れる。
つまり、G:には、TrueCryptの実行ファイルと、hoge.tcファイルとが
ある状態です。
私は、このようにしてTruCryptをトラベルモードで使ってます。
ご参考までに。
823:820
05/07/18 22:12:14 vpYTBnny0
>>821-822
レス有り難うございます。
説明不足で申し訳ありません...詳しく状況書きますと、
まず、USBメモリをPCに差したところでドライブレター:Fとなりました。
TCを起動→ボリュームの作成→標準ボリュームの作成→
デバイスの選択でFを選択→暗号化オプションを選択後パスの設定→
フォーマット→終了
ここまでの作業は間違いないですよね?
問題はその後なのですが、下記動作がTCの仕様なのかが分からなくて...
1.上記でボリュームを作成後Fにアクセスすると「ドライブFはフォーマットされていません~」
と表示され「はい」を選ぶとフォーマットされてしまう点。
(自分以外人に貸す場合知らずに消される可能性が)
2.TCを起動→デバイスの選択→ボリューム作ったデバイスを選択→
パス入力後OKでマウントされるも、ドライブレターが一つ増えていて
Gが暗号化ボリュームになっている点。
(元々FなのになぜGになるのか)
824:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 22:12:33 2uVs4a0d0
>819
この前何かの機会にデフラグツールの体験版を手に入れたので
デフラグしてみたらパスワードを入力してからの認識がものすごく早くなりましたよ。
.fcファイルを10Gで運用している私はデフラグ自体ひやひやものでしたが。
マウントしてからのデフラグじゃなくて.fcファイルのデフラグです。
マウント中のデフラグも勇気要りますけどね。。。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 23:15:59 F4ixQgBP0
>823
1.2共に仕様です。
2の状態でGドライブをそのままお使いください。
>(自分以外人に貸す場合知らずに消される可能性が)
これは新しいボリュームを作成するときにデバイスでなくファイルを選択したらいいかと思います。
>(元々FなのになぜGになるのか)
う、説明しようとしたけどうまく説明できそうになかった。
だれか識者の方よろしく。
参考までに、
TrueCrypt ユーザーズガイド 非公式日本語版
URLリンク(www.geocities.jp)
TRUE CRYPT非公式日本語版配布ページ
URLリンク(www.geocities.jp)
ホンダラーソフト(暗号化仮想ドライブについて)
URLリンク(www.hondarer-soft.com)
暗号化仮想ドライブ スレ (2ch)
スレリンク(software板)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 23:40:58 lIik4jec0
>>823
TrueCryptは既存のドライブを暗号化するソフトではなくて、
暗号化される仮想ドライブを作成するソフトです。
仮想ドライブには、仮想ドライブの実体となるイメージファイルが必要です。
>>823の場合、USBメモリ(Fドライブ)を、仮想ドライブGの実体置き場にするということになります。
827:820
05/07/20 06:47:50 lsofZZRA0
>>825-826
詳しいレスどうも有り難うございました。
なるほど...疑問に思っていた動作はTCの仕様なのですね。
あくまで「仮想ドライブ」作成前提での暗号化と言うのを理解していませんでした。
PGPdiskを試してみようと思います。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 01:26:21 xKhoBktu0
>>807
先頭の 512bytesが壊れていなくても、最後の部分が壊れていれば、
パスワード認識してマウントできても意味ないと思う。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 22:06:34 WjK+oCsb0
>>828
すみません、どうしてですか。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:08:41 U/41Zz/j0
>>829
パスワード認識してドライブをマウントできたとしても、ファイル自体が壊れていたら普及できない。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:22:45 0hmmqLLjP
流れ読め
832:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 01:42:52 U/41Zz/j0
要は、ファイルが壊れているにもかかわらず、別保存していた先頭の 512bytesをくっつけても
ファイルが壊れているんだから抽出するのは無理ってこと。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 02:30:05 cIEyClej0
ファイル復元ソフトを使えば、なんとかなる場合もあるがな。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 02:37:50 CTdriLEA0
>>833
たとえばどんな場合?
835:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 08:44:43 CuT6lBZg0
無いものを復元しろって?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 10:38:52 f0ctSAZ00
>>832
それ、暗号化に限った話じゃないし。
あんた、スレの流れが読めてないよ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 00:23:36 lE3RtHcU0
URLリンク(service1.symantec.com)
838:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 08:08:06 THiu/IM10
tcファイルが1バイトでも狂ったらボリューム内の全データを失うんじゃないの?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 08:25:30 L4yV5sV80
tcファイルってパーティションで分けないとできない?
840:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 20:22:36 hFoU7uj20
TrueCryptというソフトは諸刃の剣だな。
1バイトでも狂ったらボリューム内の全データを失うなんて。
とても怖くて使えん。
この件についての対策法はないのか?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 20:39:26 L4yV5sV80
先頭512バイトって、マウントした中身いじったらかき変わっちゃうのかな?
変わらないなら、バックアップで変わるならアンマウントしたあとバックアップって処理をいれればいいとおもいまーす
842:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 20:49:10 ZFAB69G10
>>838
そんなことはないと思う。
ボリュームの全ての領域にアクセスしているわけではないから。
アクセスしたいところが壊れてたらアウト。
必ずアクセスするのが先頭512バイトらしい。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 21:13:10 JlONVSgl0
対称鍵のハッシュ値がおいてあるんでしょ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 21:25:51 hFoU7uj20
パリティの領域を作っておいて、先頭の512byteが壊れた場合、パリティから復元できるようにしてほしい。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 22:08:00 JlONVSgl0
>844
逆に考えると悪意ある人間からデータを読み込めなくしたい場合
先頭の512バイトのうちどれか1ビットでも破壊するだけでよい。
データを復元できるようにすると悪意ある人間に対してもチャンスを与えることになる点に注意されたし。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 22:22:17 Whg9DQpv0
先頭512バイトを壊しても、隠しボリュームのほうはマウントできちゃいました!
847:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 09:06:00 BjJSWVn40
>>845
先頭を復活したところで、次に暗号があるからたいしたチャンスじゃないと思うのだけども。
というか、その状態が通常利用の状態じゃ・・
848:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 09:51:40 eT5P1VPP0
>>842
それなら安心なんだけども。なんとなく数珠繋ぎで暗号化されてて、連鎖的に全部失うイメージを持ってた。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 15:16:13 gpFH/CbN0
ヘルプぐらい読めばいいのに。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 16:34:55 6xv/MBfnP
暗号化仮想ディスク作成ソフト「クリプテイナ」発売。無料版も用意
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
851:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 16:52:40 I/ttzlzr0
TrueCryptで4.7Gのを作って、DVDに焼けますかね?
FATで作ってB'sでやろうとしたらエラーでて、NTFSとか色々試しているんですが。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 17:18:05 6xv/MBfnP
>>851
B'sRecorderはUDF+ISOブリッジで1ファイルのサイズ上限が4GBになってる。
UDFで焼けるライティングソフトを使えば問題なし。
もちろんFAT32の4GB制限もあるから元ボリュームはNTFSにないとダメ。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 18:13:53 I/ttzlzr0
>>852
そうなんですかthxです
B'sしかないんで、分けるしかないっすね・・
854:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 16:20:43 ZJBr2Zg80
TrueCrypt のコンテナファイルはできれば複数のバックアップが欲しい
855:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 21:42:47 jBrlwtij0
pgp diskはターミナルサービス利用中は、マウント出来ない仕様だけど
TrueCryptは影響ないからいいわ
856:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 03:45:42 U7XoKz4x0
TrueCrypt で先頭512byteのバックアップって
どうやってるの?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 23:05:36 9VfDaS5o0
やたことないけどバイナリエディタとか?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 00:27:38 sO6eT82k0
delphiでいいならすぐ作れるが。
先頭512まで読んで、それをファイルにかきだすだけっしょ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 00:53:24 slr669510
>>858
ディスク丸ごとの場合はどうでしょうか?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 01:47:40 wSS9+eru0
>>858
ぜひとも作ってください。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 02:31:46 mwm8pgR20
単に先頭512byteを書き出すだけなら、
Windows版のdd(dd.exe)とかを探したほうが早い気がするが。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 07:57:19 i+mN4N2C0
>>859
Windows2000のサポートツールに、
ディスクの好きなセクタを読み書きできる dskprobe.exe というのがある。
XPの場合はあるかどうかしらない。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 03:07:53 Oq0TyQli0
>>861
dd for windows version 0.3
URLリンク(uranus.it.swin.edu.au)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 08:49:30 R2Wcuw2f0
bbiq
865:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 16:04:39 dUuBZJz40
dd の使い方わからん。だめだ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:11:19 WEZz6jK/0
TrueCrypt ってネットワーク上のファイルをマウントできないよね?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 07:28:03 TPPypG9G0
FAQ
868:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 00:05:55 2CTVyqXQ0
ネットランナーでTrueCrypt紹介されていたね。
早速よんじまったよ。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:22:24 Te+w9dewO
Virtual Disk入れてアンインストールしたらPC起動しなくなりました。
過去スレ読みたいんだけど携帯で読み続けるのも打ちひしがれててパワーがなくどうしたものかと…。
誰か助けてください…。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 21:58:43 Te+w9dewO
過去レス読んでいくうちにこの種のソフトは気軽に入れるべきじゃないんだと思うようになってきました。
しかし何が悪かったのかな。パソコン開けないから思い出したくても思い出せないなぁ、トホホ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:31:04 JD2T41uX0
TrueCryptのコンテナファイルがc:\TrueCrypt-ContainerFile.img、
バックアップ先の512byteのファイルを、c:\512byte.imgとすると、
先頭の512byteをバックアップするには、
dd if=c:\TrueCrypt-ContainerFile.img of=c:\512byte.img bs=512 count=1
ところで、CD-Rにコンテナファイルを保存するとき、parchive(URLリンク(parchive.sourceforge.net))を併用するのは
意味ある?
872:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 02:14:10 dVQhRXD20
>>869
OSとファイルシステムは?
873:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 06:57:57 Ktb6Qj9kO
おはようございます。
XPとNTFSだったと思うんですが、買ったまんまのVAIOなんで定かでないです。
TVDをインストールしたドライブであるDドライブ自身がまずアクセスしづらくなり、再起動したらいやに起動が遅い。
スタートアップに登録されてるプログラムがほとんどDにあるからでしょう。
後Dにアクセスしても「フォーマットしますか?」と言われてしまいました。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 07:10:09 Ktb6Qj9kO
あ、ID変わりましたが869です。
目的はDドライブのデータフォルダのバックアップでした。
まずGドライブのUSBメモリに試めしてみようとしました。
データ移行はフォルダ同期ソフトで対処。
で、暗号化手順を調べてなかったんですが単純に
①Gドライブにデータ移行
②GドライブをTVDで暗号化
と考えてました。
875:869
05/08/19 07:23:12 Ktb6Qj9kO
データの入ったGドライブをどうやって暗号化するのかあれこれ操作してるうちに、
Gドライブのフォルダ内が空になり、
さらにフォルダ名が文字化けしだして、
ついにはバックアップ元Dドライブのファイル表示がおかしいことに気付きました。
話が前後してややこしくてすみません。
876:869
05/08/19 07:36:23 Ktb6Qj9kO
連続カキコですみません。
で再起動で様子見ようとしたら先程言ったようなDドライブアクセス不可
ショックで倒れそうな気がしました。まだDドライブの本格的なバックアップを取ってなかったからです。
色々と候補となるバックアップソフトを拾い集めてた矢先のことでしたから脳天に雷直撃した感じでした。
877:869
05/08/19 07:54:29 Ktb6Qj9kO
気付かないうちにDドライブまるごと物理的に暗号化されてたんでしょうか。
そんな長い変換作業は無かったと思います。
Dドライブをアンマウント操作したかもしれませんが「物理的なドライブは駄目です」みたいではじかれてたから関係ないと思いますが、なんとなくアンマウントされてるかのようなことになってますです。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 08:37:45 Elec6+eW0
XPを使ってないから、よくわからないけど、2000と同じように「ディスクの管理」があれば、
それを見て、Dドライブがどうなっているか確認してみたら?
879:869
05/08/19 11:10:32 Ktb6Qj9kO
もう手遅れかもしれませんが焦ってハードディスク全体の物理的複号化を試みてしまい再起動後
Error loading operating system
になって起動しなくなりました。
MBRがぶっ壊れたかもしれません。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 12:39:50 i9N7daRHP
×壊れた
○壊した
881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 21:35:06 dXit8I6X0
>>879
壊れたついでに聞くけど起動ディスクでDIRやるとドライブの中どう見える?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 22:25:27 /58sMhDR0
Dドライブは暗号化してないんだよね?
Knoppix(URLリンク(unit.aist.go.jp))で起動できれば、
Dドライブの中身が確認できるかもよ?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 02:14:16 QUMqFnfX0
何かすごいね。
Gがダメになり、その後Dがダメになり、最後にはCまで起動できなくなった。
ネタのような話だけど、、、(ノ∀`)
他人事だけど悲惨だね。デジタルデータって消える時は一瞬だからなぁ。
俺もバックアップ取っておこう。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 02:41:27 QUMqFnfX0
今、TVDってアプリのホームページ見てきたけど、既存のデータのあるものを
暗号化するもんじゃなさそうだね。
新規のドライブを暗号化した形でフォーマットして、そこにデータを入れていくと
暗号化されるものみたい。
だから、>>874で書かれているような手順だと、単純に既存のデータは無くなって、
新規のまっさらな暗号化されたドライブがマウントされるだけだね。
既存のデータをそのまま暗号化して、ドライブをマウントするわけではない。
TrueCryptと同じようなものみたい。
まぁ、手順を見ずにやったということが、痛恨の一撃だったようだね。
885:869
05/08/20 13:27:09 STl+z4O60
どうも。昨日報告遅れましたがやっとネット環境復活しましたです。
昨夜ブラウザで書き込もうとしましたが、人大杉で入れず
本日ビューアで入ることができまして、ようやく心も落ち着いたので、
その後の経過報告です。
最初MBRが壊れたか?と思い、回復コンソールでFixmbrやFixbootを試し
たものの効果は無しでした。もはやCドライブは駄目ときっぱり
あきらめて、Windowsを再インストールしました。
(こう考えると、やっぱりパーティションの切り分けは重要ですね。
データドライブを分けたことに初めて恩恵を感じました。)
CドライブはとりあえずOSが動くようになりましたが、問題はDです。
仕事の成果と時間の損害の大きさは計り知れないですから、
マウスの手も慎重にならざるをえませんでした。
さて、OS起動後、Dドライブを緊張の面持ちでアクセスしました。
相変わらず「アクセスできません。フォーマットしますか?」
みたいな表示が出続けます。がっくり。
システムツール「ディスクの管理」で見ると、ファイルシステムは
「不明」になっていました。
落ち込んでても仕方がないので再び「TVD」を起動して同じような操作で
再現性を確認してみました。
なぜかというと、ドライブ復元の助言をいただくため、作者に連絡を
とって、こんなことが起きますよ、という報告がしたかったからです。
また、同じようなことを他のユーザーが起こしてしまわないように
しっかりと因果関係を確かめておく必要があると感じたからでした。
886:869
05/08/20 13:33:47 STl+z4O60
ようやく「ある操作」を実行したところで、再現性がある(システム
ドライブ読み出し不可になる)ことが分かりました。
「ある操作」とは以下のとおりです。
1「暗号/復号化」のメニューを選択
2「暗号化するイメージ」でドライブ選択「物理ディスク全体」をチェック
3「OK」を押すと暗号化が始まり、物理イメージのコピーが始まる。
4 途中で強制停止する(キャンセルボタンが無いのでソフトの強制終了)
この操作の後、保存先に指定されていたドライブはアクセスできなくなります。
保存先は通常、ドライブと具体的なファイルを指定します。
ところがファイル指定しなくても実行でき、その場合はドライブ指定で
選んだドライブになるようです。
以上が再現性のある行為です。
原因は、
(1)暗号/復号化を「物理ディスク全体」と指定して行い、途中でキャンセルした
(2)保存先のファイル名を指定せずに実行した(ドライブ指定となった)
ここで注意しなくてはならないことはイメージのコピー先である
「保存先」に、具体的なファイルを指定していなくても「OK」ボタンが
押せちゃうことです。その場合は、ドロップダウンリストのデフォルトの
ドライブが対象になるようです。
しかもそのデフォルトは「Cドライブ」になっているので、そのまま
実行してしまうとイメージをCドライブに書き込んじゃうわけです。
初心者的には、具体的な保存先ファイルを指定しなければ
そのまま元ドライブ(USBメモリ)を暗号化してくれるのかな、なんて
都合よく勘違いしてしまったところが致命的なミスだったわけですが、
こんな初歩的なミスするのは私だけでしょうか?
それで最初はGドライブ、次にいつのまにかDドライブを指定しちゃって
パニクって最後はデフォルト指定のまま実行してCドライブが逝っちゃ
ったんだろうという結論に至りました。
887:869
05/08/20 13:44:30 STl+z4O60
今、再現性をさらに詳しく追求してるところですが。
どうもTVD自身は問題がなさそうで(機能的な面という意味で)
よく調べないで使い方を間違った自分が悪いようです。
でも、敢えて言わせてもらえば初心者が誤操作を起こさないよう
にインタフェースとヘルプを洗練させておかなきゃ、
この手のフリーソフトは余計な事故を引き起こしやすく、
それが有用性と普及を高めにくくすると思いました。
製品化を目指して売ろうとするソフトならなおさら重要だと思うです。
作者様の名誉のために付け加えておかなければならないのは、
幸い製品バージョンにおいては、「暗号/復号化」作業で、前記の
ような誤った操作を起こさないように選択のチェックを厳重にする
インタフェースになってるようですのでほっとしてます。
(作者にプロトタイプ頂いて確かめました)
これは今後ぜひとも洗練してほしい部分です。
私のようなイージーミスを他の人が今後起こさないことを祈りますが、
インタフェースで防止できることはインタフェースで防止する、
ということは、このソフトの機能自体はいいものだと思うから、
もっといいものにしていただきたく、必要だなと感じました。
使い方さえ間違えなければいいのです・・・。
長文連続カキコどうもすみませんでした。
888:869
05/08/20 14:01:02 STl+z4O60
>878
読めないドライブのボリューム自体は存在します。
ファイルシステムは「不明」になったり「FAT32」になったりします。
>881
起動ディスクは使ってませんが、おそらく中身は見られないかと。
>882
ありがとうございます。そのツールは使ってませんが
『データレスキュー』で確認できました。
『ファイナルデータ』では確認できませんでした。
仮想ドライブ対応か否かの違いだったようです。
中身はNTFSのままでサルベージできたので
きっと暗号化されてなかったということでしょう。
>884
まったくそのとおりでお恥ずかしいです。
勉強になりましたので社内で普及教育したいと思いますw
889:869
05/08/20 14:08:54 STl+z4O60
あと大事なこと言い忘れた。
『データレスキュー』で80%くらい救出しました!
あと20%くらいはよく分かりません。
ファイルは救えても、例えばJPGならエクスプローラの
イメージビューアで見えるものと見えないものがあったり
するようです。
PPT、JTD、DOC、XLSファイルはまだ確認してません
のでなんかまだまだ不安です。
資料は大体TXTでドラフト作ってためておくタイプなので
救出しやすかったのもよかったかもしれません。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:09:52 LdnjqdPZ0
>>885-889
報告乙
891:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:32:56 TXFzF4Xy0
>>885-889
Virtual Diskなんてソフトを使うからだろ、こんなことが起きたのは。
これは使ってはいけないソフトなのに・・・
892:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 16:02:50 TpMvFL4u0
だったら使っては逝けないソフトってこともっと広めないと
893:869
05/08/20 16:52:41 STl+z4O60
いやいや製品自体はよくできてますから・・・
自分ようなミスする人は少ないんでしょう。
そこは改良されていくと思いますんで、
これからも使うかもしれません←懲りてない
事前にここでもっと勉強しとけばよかったです。
TrueCryptってのが評判よさそうですね。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 15:56:54 kLPF7dQ50
でもこの手のソフトでネットワーク経由でマウントできるのはTVDだけみたい。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:31:59 MD1Q/qSg0
CrossCryptでも出来るし・・・
896:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:13:52 EJDMk8K00
これ系のアプリってだいたいどういうタイミングでファイルの復号処理するの?
ログイン時?ファイル触れるとき?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:36:19 MD1Q/qSg0
オンザロック
898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 18:32:15 CnnaXadl0
TrueCrypt でマウントすると必ず「リムーバルディスク」になってしまいます。
マウントオプションで指定してはいません。
ある特定のドライブにマウントした時だけです。
なぜだかわかりますでしょうか?
899:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 18:58:43 tSBuDJmV0
ドライブ名固定機能付きメモリーカードリーダーでもつないでたんじゃないの
900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 03:19:43 BVgBICSE0
そのドライブにUSBメモリならつないだことありましたが。
その影響でしょうか。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 11:30:43 m8wG7FLM0
>>900
レジストリでそのドライブ情報の部分消してもダメか?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 16:18:38 BVgBICSE0
>>901
レジストリのどこをいじればいいか教えて頂けますか?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 19:56:17 YAmcr8ME0
>>902
コマンドプロンプトで
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
cd %SystemRoot%\System32
start devmgmt.msc
と入力
その後、非表示のデバイスの表示
でドライブ情報削除出来ないかな?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 23:03:01 p4DQBLOF0
>>903
ドライブ削除しましたが駄目です。
ドライブレターがリムーバブルであるという情報は別の所で管理しているようです。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 23:23:09 p4DQBLOF0
ようやくわかりました。
ボリュームラベルが「リムーバブルディスク」になっているだけでした。
お騒がせしました。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 00:49:09 +uwa918t0
どひゃー!
907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 01:38:24 gX2RD3eQ0
これはTrueCryptの仕様のようですね。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 22:09:29 SokaVDKt0
URLリンク(www.dekart.com)
from Hacker Japan
909:420
05/09/04 02:44:19 Q0KPIQAR0
お久しぶりの420です。5月以来ずっと忙しかったのですが、やっとのことで少しだけ
まとまった時間が取れたので、TrueCrypt の FAQ 日本語版を再公開しました。
一応最新の FAQ に合わせたつもりです。
URLリンク(www2.atwiki.jp)
デザイン等、@Wiki のデフォルトそのままなので、文字の大きさとかちぐはぐ
ですが、そのうち暇を見つけて修正したいと思います。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 05:56:39 yxyMsGfc0
>>908
なかなかいいね。Win98でも動作するみたいだし。
マウントするドライブレターが作成時固定なのがちと辛いかもしれないけど。
コマンドラインでも操作できるし、あとはトラベラーモードみたいなのがあればなあ
911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 10:52:55 qsrTM3qV0
>>910
素直にTrueCrypt使えばいいじゃん。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 13:39:46 yxyMsGfc0
>>911
自分はWin2kでTC使ってるけど家族のとかまだWin98使ってるマシンあるからね
USBメモリで運用してるわけだしいざというときは家族用のマシンでも開けるほうがいい
もちろん全てのマシンをWin2k/XPにリプレースできればそんな問題なくなるのだけど自分の都合では変えられないしね
913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 19:38:43 3xphfpbH0
仮想ドライブとはちと違うがGMailアカウントとってGMail Drive使うのもよし。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 15:25:34 YK9J/OXL0
PGPDiskから乗り換えようと思ったけどTC重過ぎないか?
一番軽いアルゴリズムでも重い。
ほかのも試してみます
915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 15:49:25 vroS5bhD0
FreeOTFEで作ったイメージをSecureTrayUtil経由で取り外しはできていますか?
パスワードが違うといってはじかれる。もちろんFreeOTFE本体経由では問題なく取り外しができるけど。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 21:36:37 CYSlTvMc0
>>914
軽いと思うけど。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 03:32:37 eF/Pu2bA0
>>914
定量的に話してくれ。ベンチマーク取るとか。