◆パーティション管理ソフトについて◆at SOFTWARE
◆パーティション管理ソフトについて◆ - 暇つぶし2ch288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 02:01:39 up3ebwoC
>>286
俺は持ってないけど、PartitionMagicってインストールなしでも動いたと思う。

289:286
05/01/17 03:20:27 DYdOaLRv
>>288
インストール必要ないんですか。
70MBのハードディスクの空き容量が必要とか
ノートンのサイトに書いてたから、必要かと思ってました。
ありがとうです。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 14:16:21 ZJEuR/mR
>>288-289
ノートンワロタ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 22:06:33 G4e4Q67S
なんなんだこの流れは。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 21:17:24 WdgL7TSI
>>288
ウソはいかんなぁw
使い方わかるのに半日かかったけどw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:13:28 NNIOODb0
Norton PartitionMagic を購入し、
パーティションの結合を試みたところ、
見事にWindowsが起動しなくなり、爆笑

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:19:16 Ar9p8MPe
それが豚汁クオリティ!

295:293
05/02/14 19:31:06 NNIOODb0
> 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できません。
> <windows root>\system32\hal.dll.
> 上記のファイルをインストールし直してください。

上記のエラーメッセージが表示され、ググッてみたところ、
回復コンソールから boot.ini を修正する必要があるようですが、
URLリンク(support.microsoft.com) を参考に作業したところ、
「回復コンソールを使用して、Boot.ini ファイルを再構築するには」の8ステップ目、
bootcfg /list を実行した段階で、操作対象を発見できませんでした。

どなたか、同様の問題に遭遇し、解決された方がいらっしゃいましたら、
解決方法をご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 21:07:36 7/jqKbCT
あれっ今日もまだ休日だったけか?あひゃひゃひゃ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 07:33:05 93UOG7Or
>295
起動する他のマシンにつないで、boot.ini 書き換え。

298:293
05/02/15 16:38:11 YC2FrWJE
>>297
情報ありがとうございます。回復コンソールから修復しました。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 18:07:36 9zpuWBB5
「コピーコマンダー」ってのを買ってきたんだけど、duron650で20GBを60GBに移すのに
15時間かかっても終わらなくて、残り時間が40時間とか表示されたので、
窓から投げ捨てた
で、次に「DriveCopyPlus」ってのを買ってきて試してみたんだけど、
朝起きて見てみたら「エラー 3 メモリ不足です。」 とか表示されて止まってた。
調べてみたらどっちも有名な地雷らしいけど、
もうこの世にゃまともなコピーツールはないものかと思ってしまった。
ここでクリーンインストールするのもなんだか負けた感じがする・・・
だれか助けてくだsDSёF*d▽;fd

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:00:12 WFJ4sTr2
Partition MagicやDisk Director Suiteとかのパーティション操作ソフトのコピー機能使った方がましと言ってみるテスト
どうせコピーもパーティション操作も数えるほどしかしないんだからよ

そしてknoppixにも入ってるpartedのcpコマンドだとかntfscloneで十分代用可能だと

301:299
05/02/16 11:39:19 5m0LyWwS
XPの起動ディスクで起動してなんとかコンベンショナルメモリを増やして
DriveCopyでコピーできますた。
ただスレーブにHDD付けとかないと起動しなくなっちゃった
マスターだけにするとOSが見つからないとか抜かしやがる
もうね、アボガドバナナ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 11:47:04 lsNqIiPQ
RanishたんのPartition Managerで十分。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:38:01 8Q/lng4S
>>302
うちのX22を80GBに換装した時に、リカバリCDがHDDの20G辺りに作った
D2D区画を最後尾に移動するのに使ったよ。

GUIで操作出来てウィザードもあって非常に分かり易いツールだった。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 02:13:03 QC7mR88M
>>301
OSの制限にひっかかったんだろう。もうね、アボガドバナナ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 00:57:14 n5jsYZCX
Disk Director Suiteはすごく早い
付属のOS Selectorは同じパーティションにWindowsたくさん入れられて(・∀・)イイ!!
買ってちと感動したよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 17:03:27 XujEN1Xi
すいません。
今Cドライブしかないのですが、これをCとDの二つに分けたいのですが無料で分けれるソフトは無いでしょうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 17:06:31 3d9cs/JQ
>>306
あるけど、素人には無理。
「試したけど失敗して動かなくなった。このソフト糞」とか言われるのは嫌だから教えない。
素直に>>2を買ってください。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 17:15:34 XujEN1Xi
>>307
一応素人ではないのですが、英語が読めないのでやめといたほうがいいでしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 19:22:55 P3G1GwmO
>>308
そうね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 19:59:06 QBPtUvdV
素人じゃなかったら分かるだろと突っ込みそうになっちった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 21:48:56 cuSqc4eX
>>310
俺も

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:51:08 1/YBEGrQ
素人、玄人でなく初心者、熟練者では?とツッコンデみた。w

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:42:13 oIBoZmXI
>>306
URLリンク(unit.aist.go.jp)
をCD焼いて再起動
Enterを押しまくると勝手にLinuxがダウンロードされ、起動する(50MBぐらい)
起動したら
URLリンク(www.thinkpad-lover.org)
の真ん中ぐらいからを読んでQTPartedを使う


314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 22:28:12 0uDvNTeu
Beeblebrox Partition Editor
URLリンク(www.beeblebrox.org)


315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 22:27:08 xmuCRRCm
あげ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 15:45:47 vl+d3mmR
パーティション保守

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 05:34:06 nbbBYhrj
パーティション分けるのは市販ソフトじゃなく
フリーソフトでふつうに分けれるのがないのでしょうか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 06:13:15 RSngtRig
このスレよく嫁

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 17:04:01 kKUWZ0FG
System Selector 3 を購入し
すでにXPがあったCドライブ (XP,NTFS)
後段の空間1GBをFAT32領域を作り
System Selectorをインストールをして起動したところ
XPの立ち上がるときにでる画面は出るのですが
その後、青い画面でXPが立ち上がらなくなってしまいました・・・。
どう処置をしたらいいのかご指導ください



320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 17:22:39 bOLLVX2a
>>317
ある

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 23:21:38 4AmNaLQB
>>320
なんてソフトですか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 23:39:50 YNaKrj58
このスレよく嫁

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 00:03:27 yrL1U6k1
>>321
つーかさ、横から見ててどんだけものぐさなのかと小一時間。
目の前のリモコンぐらい自分で取れよ、糞が。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 10:52:29 WW191qNF
>>47のRanish Partition Managerって人気無いの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 12:49:58 m/cga2eX
>>295-298
「boot.ini書き換え」って
具体的に何をどうすればいいのか分かりません。
恐れ入りますがどなたか詳しい方は手順を教えて頂けないでしょうか。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 22:53:53 x/M3ACJx
お前はマジでやめとけ
ミスるとWindowsが起動しなくなるぞ。脅しじゃなしに

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 15:54:23 evfjqHhC
お前はマジで文章読まない知ったかレスするのやめとけ
パーティション操作をミスってWindowsが起動しなくなったので
質問してるんだぞ。脅しじゃなしに



328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 16:03:38 MoggOjp4
>>327
煽りを煽り返すような人には質問に答える気も失せるってもんですよ
つか>>295のリンク先も読めないようじゃ何やったって駄目

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 16:52:17 UhjoM8iI
広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市) 2004-06-30

国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
URLリンク(www.mindan.org)

※民団って何?って人のために、
民団とは、在日本大韓民国民団の略称。つまり北朝鮮が朝鮮総連で、韓国は民団。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 18:30:51 B5bV9XC+
>>327
プゲラ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 19:34:43 nopv9yrK
>>328
こんな煽るような人には質問する気も失せるってもんですよ
つか>>295は回答じゃなくて質問が書いてあることを読めないようじゃ
何やったって駄目


332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 19:48:20 Y/XI+jDL
>>331
>>295のリンク先ってのはマイクロソフトのサイトのことだろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 00:25:34 6cEAfCki
>>331

> こんな煽るような人には質問する気も失せるってもんですよ
ってのもすごいよな
「俺様が質問してやるから、お前らに答えさせてやる」って事か?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 01:55:20 KN3MZRsH
>>333
>煽りを煽り返すような人には質問に答える気も失せるってもんですよ

ってのもすごいよな
「俺様が一方的に煽るのはOKだけど、お前らが煽り返すのはダメ」って事か?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 03:57:20 QKTYEtpg
釣られすぎ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 17:19:46 Q4Fez7W+
>327の
>脅しじゃなしに
が意味不明なのだが、ちょいとばかりこの文句について説明してくれ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 22:13:05 l5dw8bqD
HP7100SFFという機種のセットアップをすることになりまして、シリアルATAのため、
Acronis True image8と合わせて、パーティション操作ソフトの
Acronis Disk Director Suite9.0を購入しようと思います。

前者はシリアルATA対応とWebで確認できたのですが、後者は情報を見つけられませんでした。
Acronis Disk Director Suite9.0はシリアルATAに対応しておりますでしょうか?
もしかして古いソフトでだめでしょうか? よろしくお願い致します。

338:337
05/05/30 23:45:17 sDSvSJH2
自己レスです。True image8にmigrate が入っていて、それで操作できるみたいなのでまずやってみます。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 21:20:08 AdI9puOU
qtpartedで、FAT16のcドライブを6Gにリサイズしたら、
勝手に、FAT32にされちゃってた…。

Win98が起動しなくなっちゃった... orz

もうダメポ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 22:21:10 GdIXfC4m
本当に、しょうがないなぁ…AdI9puOUはぁ
URLリンク(www.gnu.org)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 22:51:23 zd/ScnX+
>>339
> qtpartedで、FAT16のcドライブを6Gにリサイズしたら、
> 勝手に、FAT32にされちゃってた…。

qtparted の問題ではなく、6Gが原因なのではw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 02:10:54 0UYssoJj
w(*o*)w 神!! 様。仏様。GdIXfC4m様!!

A:\>sys c:
ただそれだけでいいとは…。
助かりました。あと少しで再インストールをオッぱじめるところでした。


>>341 約2Gを超えるFATは、FAT32しかありえない事は熟知していましたし、
もとのファイルシステムがFAT16だったことも、頭の片隅にはあったのですが、
ついうっかりしていて、ポチっとな…。

起動して、I/Oエラーを見た瞬間、己の愚かさを悟りました。
復旧策がある事は全く知りませんでした。 >>340に多謝です。

343:339(AdI9puOU)
05/06/01 02:15:18 0UYssoJj
それにしても、
URLリンク(www.gnu.org) には、
>Parted will warn you before attempting to do this.

って書いてありますが、qtpartedはwarnしてくれなかったような気が…。
見落としたのかな?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 02:27:19 smCHbUWg
>>342
NTだと64kクラスタFAT作れたような

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 03:21:01 1/wGqgaX
6GBやるなら128KBクラスタでないと

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 12:30:36 ACmd2qVp
340かっこいいな
ちょっと惚れそうだw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 05:57:15 dtPvNHy9
URLリンク(www.sourcenext.com)

PEのパーソナル版ってことらしいが、使った奴いる?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 22:21:15 OKOwDVAf
64kクラスタFAT16ってWin9xから読める?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 22:24:56 jdNczaL9
( ´ー`)よめねーよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 23:12:04 OKOwDVAf
そうか残念

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 00:22:36 d0C2y1cc
>>347
> 本製品は、「Acronis PartitionExpert 2003」から基本的な機能をお届けするものです。
> 「Acronis PartitionExpert 2003」が持つ機能のうち、下記の機能は搭載していません。
> あらかじめご了承ください。
>  × 削除したパーティションの復帰
>  × パーティションの直接フォーマット
>  × パーティションの移動

パーティションの移動って何だろう。
ドライブレターの付け替え?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 07:05:18 dK/VsxpZ
>>351
パーティションがディスク上に占めているセクタ位置をずらす機能の事と思われ。

353:351
05/06/15 02:02:04 yJOMxoxC
>352
なるほど。
パーティションを削除した後、間を詰めたりする機能ってことかな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 14:59:20 ORaBO2d10
>>2-3に書いてあるうち、無料ソフトはどれですか。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 15:11:04 mHyFNwot0
qtでFat32にパーティション切ったら、切った部分が認識しなくて泣きそうになった。
色々調べて、もう一回切りなおしたら認識したみたいだった。
やっぱ初心者が触るもんじゃないなぁ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 14:27:47 JmjCgBdc0
WinXPとFreeBSD5.x入れたいんだがオススメ何よ?
パーティションコマンダー8とかだめ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 14:28:34 JmjCgBdc0
ごめんageる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 14:34:15 n2Q4b5wR0
>>354>>356

QTParted
URLリンク(700m.client.jp)
KNOPPIX
URLリンク(unit.aist.go.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 15:23:36 BO7XL5CE0
QTParted使ってる方にお聞きしたいのですが、
 このソフトはシリアルATAは認識しないのでしょうか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 08:42:08 umnRoKXf0
パーティションマジック8を会社で使おうと思っていますが
160GBのHDDを20GB、70GB、70GBで分けようと思っています。

どれくらい時間がかかりますか?
教えてください。 よろしくお願いします。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 09:01:00 bgkcALr+0
>>360
HDに入っているデータの量による
会社なら他のHDにC以外のデータを移して、実行汁っ

HDの空きが多いほど短時間で終るってことだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 23:08:02 4QjQmEez0
横からすみません、パーティション管理ソフトで>>352さんのおっしゃるようなパーティションの移動=セクタ位置を
ずらすというのは

先頭CCC,DDDDD最後尾のような状態を
先頭CCC,DDDDC最後尾のような状態(空いてる部分をCに変更)でなく
先頭CCCC,DDDD最後尾のような状態(空のHDDでパーティションを区切ったのと同じような)にできますか。

160GBのシリアルATA HDDをCドラ15GB(WinXPSP1/NTFS)、Dドラ残り(C,Dとも7割程度使用)
の状態で使っているのですがCドラが手狭になってきたのでCドラ30GB、Dドラ残りのように
区切り直したいのです。説明下手ですがなにとぞお願いしますm(__)m


363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 23:22:52 qZMwRnRE0
それはパーティション管理ソフトにあってしかるべき機能だと思うので、
出来ない方がおかしい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 23:31:52 4QjQmEez0
>>363
ありがとうございます、誤解してました。でもそうなるととってもリスキー
な作業な気がするのでバックアップが課題になりました(鬱

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 07:39:18 F2IemmMM0
>>364
どこがリスキーなの?

それともう少し言い方考えようよ


366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 15:22:07 7AH9k7PW0
>>365
そうだよ そのソフトを使うって事は、もし万が一クラスタパッチ適用中にソフトが落ちるようなことがあると、
そのパーティション内のファイルを全部失う可能性が付きまとうんだよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 17:21:46 vlImrFWr0
バックアップを取ってから行いましょうとソフト自体が警告を発していますからね。
大丈夫だろうと実行して何かトラブルがあっても自己責任。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 21:31:52 0uPSEA+Y0
バックアップソフトの作者は警告文に書いておく逃げ道がなくて大変だな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 21:33:28 NotrlMAm0
バックアップが簡単にできるほどHDDに余裕があれば
パーティション管理ソフトなんて殆ど使いませんが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 19:51:12 Bxm8Jg2y0 BE:525053298-
8月頃にAcronis買ってみようかな。パテマジは中学生にはちときついな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 19:44:54 IHbiVSc40
パーティションコマンダー8【乗り換え版】で安かったので買った。
やべぇなこれ、きっちり説明書どおりにやってるのに、OSの追加で
フリーズしやがった。復旧したから良かったけど、もう一度やって
みようなんて思えねぇよ。金の出し惜しみせずPM買うか・・・orz


372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 04:10:59 CsVajq6y0
素人が低予算で98SEのHDD分割したり仕切りを動かしたりしたい場合、どれを買えばよろしいのでしょうか?
もちろん、OSのマルチブートみたいな高度な細工なんぞ一切いたしません。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 05:42:58 wBwn4KNd0
>素人が低予算で
まで読んだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 16:02:42 y2JLmPnC0
>せん。
まで読んだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 10:34:32 wW+lUUNf0
>むっちりが好
まで読んだ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 15:56:42 BLli/w/q0 BE:291696285-
>>372
>名無しさん@お腹いっぱい。
まで読んだ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:01:32 rAAe0w6O0
>「ごん、おまえだったのか・・・」

まで読んだ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:39:11 6LtvW2JD0
>372 名
まで読んだ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 16:26:28 8ZwHDovn0
いろいろ調べてるんだけどパーティション結合が出来るのはまだPMagicとHD革命くらいなんだねぇ。


380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 08:49:32 2Zs3Pzqf0
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
URLリンク(www.netjapan.co.jp)

なんて地味なパッケージなんだ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 20:41:51 duAV0mo70
>>380
あっさりサイトリニューアルされちまってるぞ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 05:11:50 3dvunM360
Disk Director Suite9.0を購入してWinXP64bitの入ったHDDのパーティションを分け、
空いた所にWinXPPro32bitをインストールしたんだけど、OS Selectorが32bitを認識してくれない。
マルチブートできるようにするにはどうすればいいんだろう?教えて、偉い人。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 16:01:29 scd1i38V0
>>380
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
URLリンク(www.netjapan.co.jp)

変なイラストのパッケージよりかはいいと思うけど

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 22:00:46 pqfsDxZQ0
とりあえずAcronis PartitionExpert Personal は買わないように・・・orz

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 23:52:32 8Ns5SfKTP
>>384
え?どうして??
買っちゃったよ。まだいじってないけど。
なにがマズいのか教えてほしい。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 02:37:13 Vif/6ZJZ0
>>384
そんな一言だけ言われても・・・。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:02:11 Q13yKMm30
スレリンク(software板)l50


388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:11:47 XNls8+1q0
SATAにも対応したパーティション管理ソフトの
お勧めはありますか?
よろしくお願いします。


389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 23:58:44 LUJx9Cby0
パーティションマジック8で250GBのHDDを
120GB x2 に分割しようとしたら、OS再起動して
処理途中で処理が進まなくなった。

焦ってリセットしたら、とりあえず現在のファイルは
壊れてなかったけど、偶然なのか、それとも
大容量ドライブだからなのか?

一応300GBまで対応とHPには書いてあったが、
大容量ドライブ大丈夫なのかなぁ~?





390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:15:52 aQtcTlz8O
質問なんですが
80GBのHDが今Cドライブ8GB、Dドライブ72GBと別れているのですが

パーティションマジックで
Cドライブ10GB、Dドライブ70GBに変えたいのですが
やはりHDの中のファイルは消えますか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:21:47 ZLcxM7ej0
消えるんだったらパーティションマジックに価値はありませんね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:51:42 aQtcTlz8O
な、なんと…
ありがと

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 08:40:49 KItTVRDg0
てゆーか>>2のリンク先くらい見ろよ・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:04:58 23Ac9z8R0
knoppixlinuxのqtparted使えばただですむのか
知らんかった

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:49:59 k0XgFZgL0
Acronis Disk Director SuiteってNTFSのクラスタサイズ変更に対応してたのか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 05:55:33 +oP0YdzW0
フリーのソフトないの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 06:06:38 ikJfyx7X0
>>396
>>1-

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 08:00:48 AsVLFBdZ0
>>396
Knoppixに付属しているqtpartedかな?実際これでパーティション分けたけどCPU結構使った。
ディスクのNTFSフォーマットもうまくいったし。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 16:07:56 G0SANw270
Acronis PartitionExpert Personal でパーテション分割初体験したけど、
うまくいったよ。
(30GのCドライブをC:20G、E:10Gに)

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:04:53 kd3gyOks0
>>398
データあっても大丈夫なん?


401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:40:37 F6Z5FH700
>400
データなしのパーティション分割ならわざわざKnoppixでやる必要あると思う?

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 14:20:54 qMETgXQV0
くのっぴに付いてたqtpartedで、パテ切りました。
ディスクフォーマット含めても所要時間15~20分ほど。
全然、無問題。
おかげで高いソフト買わずにすみました。
ありがとう、くのっぴ。
ありがとう、qtparted。

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:04:59 qG+LiyWF0
そうですか
データのあるパーティションの先頭セクタを変更さえしないのなら、
デフラグ後にMBRの最終セクタを書き換えれば出来ますよ。
先頭セクタ位置を変更するような場合なら、キノピーでもFAT32やNTFSでも死亡するでしょう。
何故ならMFTの各データ位置を覚えている場所に全部パッチをしなければならないからね。
俺は個人的にはバックアップソフトでパーティションイメージを作成してから、
切り直して復元した方が安全だと思うけどね。

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:07:46 AB2UuvpsP
ファイルシステムを理解してない実に馬鹿な発言

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:09:15 qG+LiyWF0
>何故ならMFTの各データ位置を覚えている場所に全部パッチをしなければならないからね。

ああそうか これは間違いだな
MFTのクラスタ位置をずらした上でクラスタパッチを全データに適用しないと認識出来ない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 11:14:36 s16vCRfa0
そうそう使うソフトでもないからどうしたもんかと迷ってた時に
>>399のレポ読んでPersonalでいいかと考えてたら、>>402
レポ読んでqtparted試すことにした。
結果はあっけないくらい何事も無くCとDのリサイズが出来たよ。
所要時間は20分だった。
金だけじゃなく精神的になんか得した気分になったw
>>402よ、礼を言うとく <m(__)m>


407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 07:01:10 WMDQHxbS0
まだわかってないようなので
MFTって(パーティション先頭からではなく)物理ディスク先頭からのオフセットで
位置を記録してるの? とだけ書いておく

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 16:03:55 sWHUrKYO0
>>407
違うよ
各パーティションのブートセクタの管理テーブルの情報

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 16:09:25 sWHUrKYO0
>>407
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)

ほれ いくら知ったかしたって知れてるんだからやめとけよな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 16:17:28 sWHUrKYO0
基本領域だとして、
少なくともそのパーティションの先頭セクタにパッチは最初に入れないとMFTが読めないからね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 17:39:22 /1o6RvfXP
お馬鹿ねぇ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 18:10:14 EBaPojzT0
>>403には他に間違いがあるし、>>407に対して>>408のようなレスをしてるところを見るとホントに理解して無いね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 20:35:57 BNl0/KCN0
>>412
一行でレスしないでレポート形式でレスしろ

シネ タコヤロー

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 20:44:34 BNl0/KCN0
>>412
ああ おめえの言っている低次元の意味がわかったわ
MFTの内部構造かよ
各パーティションの先頭からの相対クラスター位置だな


415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 20:52:49 BNl0/KCN0
パーティションの開始セクタ位置を変更してデータを失わないためには、
それのブートセクタの管理テーブルとMFTに覚えているのは相対クラスターだから、
全部にパッチを入れなければならないのはわかってくれるんだろ?

まあ、以前のブートセクタ位置からコピーした上でそれにパッチを入れなければならないんだがね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 08:33:41 7Nxo7olx0
Master Boot Record
Partition Table
Master File Table


417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 19:03:16 9ah9yDkP0
qtpartedってデータ全部消えるの?
パーティションサイズ変更しようと思ったらそういう警告でてきて
今とどまってるところなんだが・・・

418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 23:07:56 bu5yFHx30
>>417
基本的に消えない。
ただし処理に失敗することもあるのでバックアップは取っておいた方がよい。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 18:31:54 iNcafVMv0
>>417
漏れも最初使ったとき警告メッセージが出てびびった。
でも無視して確定したら、ちゃんとデータ保持できてた。
フォーマットや削除で確定しなきゃ大丈夫だよ。
あの警告文はおかしいね。「失われる可能性がある」でいいのにな。
とりあえず、バックアップしてから試せば。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 06:33:55 vp2RgNmf0
MBMで切り直してバックアップソフトでリストアする方がスムーズだよな。
なにも一度に全部切り直さなくたっていいんだぜ。
最初のパーティションをバックアップして、それを切り直してからリストアする。
論理領域でもちょっと理屈がわかっていないと跳ばしますが大丈夫です。
こつは先頭か最後の領域から一つずつやっていく事。
空いた領域は取り敢えず未割り当てのままでいい。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 00:25:19 NW+cWhNH0
PMでCを切ろうと思ってるんだが、OS入ってるんだけど大丈夫かな?


422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 21:09:16 MuGS2yQb0
PMって略すと、どのソフトなのか解らぬよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 05:26:03 SvZwGwLY0
パーティションマジックじゃね?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 07:17:07 cD/YC2rE0
いや、俺はPartition Masterと見たね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 08:15:05 aJKcUpGX0
AMならいいかも

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 19:26:57 wyGM7F/00
タブン、Partition Managerのことだろう

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 21:18:55 hlqPkKth0
フィリップモリスっす。

428:421
05/09/29 23:50:28 JvWqXztJ0
パーティションマジックだす(´・ω・`)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 01:49:47 YIYgr9KK0
>>428
やっぱりね、そうだと思った。
フリーソフトでも出来るんだからできるっしょ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 13:10:06 +RBaKwDp0
>>428
やっぱりね、そうだと思った。
夜中じゃなく午前中(AM)ならできるっしょ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 04:37:56 nJ6MzxM70
>421
OSが入っていても大丈夫。その為のソフトな訳だし。
ただし、100%成功するか?って言うとちょっと怪しいかも。
ごく稀(原因不明)で失敗する例があるが、OSが入っている居ないが原因で失敗することは無いハズ

※これはマジレスです

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 18:18:26 h4h1DEZV0
OSインストールする前ならXPに付属のパーティションでも充分だよね?


433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 22:54:13 sIMeOUnC0
>>429>>430>>431
ありがとうございます。あと1時間ぐらいたったらやってみます。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 03:56:42 99zOSPXH0
その後、>433は現れることは無かった・・


壁|-`).。oO(OS吹っ飛ばしてヒーコラ言ってる姿が目に浮かぶようだ)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 12:44:39 QUhswGdP0
 ';:. :';.
  .';:. :';.           : '`"ヾ - 、..、
   ';:. :';.       ,,..;' '' : _,--‐ =-、´゙';
   ';:. :';.       ゾ;'ノ'、 ; ニ、;ニ _`;,...'i_x=,テ`
    .';:. :';.   ,-‐=xィ廴 .. __, ニ ‐ ‐;.-、ゞ〉ソ" 丿
    .';:. :';.  丶、´ ゞ、´''冫...ヽ ッ〃,.. .. ゙;;_ノ    OS吹っ飛ばしてヒーコラ言ってる姿が目に浮かぶヨーダ
     ';:. :';.   `ー、、ヽ´=エ ン;‐、=エ ;`'f′       しかし暗黒面の道はもう無い。
      .';:. :';.    .iリゞ、,、ン __''_ 丶ノ⌒"`ヽ、
      .';:. :';.     / /;;;;;ヽ ´'' ''`ノ〃  ̄"`゙ヾ、
       〈lliiヽ_..ィ"フ |;;;;;;;;;;;;; ̄_,,x‐‐ ´ ⌒ ..)|;|
       r‐‐っ、冫   !;;;;/ ̄^゙゙''''''‐ -- . -  |;|
      .. ヒニソ,ゞt-ー¬、 ......、 `       ノノ
      / |rーイヽ、               ; /
      | |と__ン、 \、、           、.|
      |丿;;;;;;;;|`´ \\      丶   ..' '|



436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 00:21:47 v9mqqURy0
Disk Director Suiteのパーティションのプロパティから見れるNTFSのログファイルサイズ N MB (XXXXセクタ)って出るけど
これCHKDSK /Lの結果とクラスタサイズから考えるとセクタじゃなくてクラスタの上、サイズ全然合ってないな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 21:16:07 zy9COwp60
Partition Expert 2003って未だに2003なのかよって思ったら、
Acronis Disk Director Suite 9.0 なんてのが出てたのか。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 02:32:07 O1u75Pru0
Acronis PartitionExpert Personaは安くてよさげだとおもうんだけど、
問題なく使えてる。
今回、パソコン買ったんだけど、パーティション区切られてないから、ソフトでやろうと思ってる。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 02:34:56 rj45NkTW0
なにかいいのないかな?
シリアルATAに対応してないのとかあるんでしょ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 06:37:57 mMMiBuKe0
>>438
Acronis PartitionExpert Personalが快適にいっている人もいるのね・・・
うらやますぃ・・・私はドツボにはまったビギナーの負け組です。
以下何があったか
「ソースネクスト非公式サポート」スレより自己レスを貼り付けときます。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:12:21 ID:mMMiBuKe0
【質問対象ソフト名】 Acronis Partition Expert Personal
【バージョン】 20003
【使用OS名、バージョン】WindowsXP HomeEdition Version2002 SP2
【IEバージョン】 6.0
【使用セキュリティソフト】トレンドマイクロ ウイルスバスター2005
【搭載CPU、メモリ容量】 AMD Athlon XP 1800+ (1533GHz)
【質問内容】
日経PCビギナーズ11月号増刊でCドライブの容量を増量しよう、
との記事があり、ソースネクスト1980円シリーズ「パーティション
エキスパート・パーソナル」が紹介されていたので、早速購入。
殆ど使っていないDドライブ領域をCドライブの空き領域を増やす
べくマニュアル通り操作しました。
しかし、空き領域を増やしたはずのCドライブの空き容量は増減が
なく、Dドライブが激減(約10GB→3GB)してしまいました。
いろいろ復旧を試みましたが、これ以上いじってCドライブ
まで破壊してしまったり空き容量減ってしまったりしたら
たまらないので、手をこまねいている状況です。
やはり、安物買いの何とやら、なんでしょうか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 11:35:32 c2wtbBUS0
>>440
オレが書いた回答レスじゃないけど、レス文面に禿げしく
同意したので、お節介だけど君の質問に対する回答のリンク
貼っときます。ちゃんと嫁!

スレリンク(software板:99番)n-

442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 15:03:17 7XpjK5Ku0
サーバーOS対応って「パーティションコマンダー8」くらい?
2003Server+ハードRAID5環境のパー切り直したいんだけど、恐ろしくて使えん。
シマンテックの新作はまだ未発売っぽいし。
潰していいようなサーバー用意するしかないかなぁ・・



443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 15:09:13 s2uhPydA0
まぁコマンダーって言う位だから相当困ってんだろ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 16:30:29 qBIvnu7E0
>>442
Acronis Disk Director Suite 9.0
ガチで

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 18:39:18 7XpjK5Ku0
>>444
サンクス
Acronisあったんですね。
True Image 8.0 Server 使っていながら
見落としてました・・。
イヤもう、遙かに信頼出来ます。
バックアップ取って、早速、試してみます。


446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 23:53:44 DdtGzz1K0
Acronis Disk Director Suite 9.0 がシリアルATAに対応しているのを正式に確認すますた。
近日中にウェブの製品情報も更新される、、、はず。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 14:50:54 uZhMMZjH0
おっすおまえら!
ノートンのパーテーションマジック8.0は
NTFSのパーテーションは切れないのか?
NTFS→FAT32に変換なんてまどろっこしいのはナシだぜ?
マルチだが気にするな!ヨロシク

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 03:31:35 DUyN7fat0
Acronis Disk Director Suite 10 出たね。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 19:37:46 MDGTF1FA0
>>448
マジ?
危うく買うところだったよ。
てゆーか、日本語版はまだのようですね。
とりあえず待ってるしかないか。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:16:18 6fjxVTuO0
かなりマジな質問ですが、
某HD各名のパーティションソフトを使っていて、ふと気づいたんだけど
内蔵HDDを3つのパーティションに切ってて、一番後ろにほんのちょっと
割り当ても結合もなんにも扱えない領域が出来てしまってます(7MB位)

で、その某ソフトメーカーのサポートに問い合わせたら、
「それはWindowsXP との絡みで、どうしても出来てしまうものなので気に
しないでください。ちなみに一度出来たら二度と修復は出来ないようです」
との返答がありました。

これって何なんでしょか?
できれば修復してしまいたいんですが、知識不足でどうしようもありません。

よろしくデス。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:27:37 X9pWUX5O0
>一度出来たら二度と修復は出来ない
口からでまかせ
ディスクの管理では表示されないが、単なる未割り当て領域だし
そのソフトもそこは予約として扱ってるだけだろ
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(support.microsoft.com)

452:450
05/11/10 21:51:26 6fjxVTuO0
ありがとうございます。

KB293281曰く、つまりWinXpでパーティション操作をすればどうしても出来てしまう
領域だということですね。
ところがちょっとひっかかるのが、初期(購入時)状態でのHDDの総割当領域量と
問題の未割り当て領域が出来てしまっている今のHDDの総割り当て領域量では確実
に後者の方が少ないんです。
ということは、生産時(C:とD:とリカバリ領域)にはWinXP以外のOSからパーティ
ションを作ってあった・・ということでしょうかね?

でも、解説には「見えない」と書いてあります。
ということは存在はしていたと・・・

う~ん、、
なんとかこのヘンな領域をなくして全部割り当てとして使えないものか。。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 00:42:52 RvInjFZk0
>>452
ちゃうわ シリンダ境界をマニュアルで指定出来るソフトじゃないから、
自動で切りやすい位置で分断しているだけだ
それなら、MBMでも使ってシリンダ境界毎にきっかりと割り当てろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 14:40:44 tOBuUAAt0
それこそちゃうわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 06:11:50 7/4RHBb60
Acronis PartitionExpert Personalが問題ありということで,
あえて買ってみた。

WinXP Pro SP2で普通に使えた。

トラブル期待してたのにw

以上チラシの裏

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 06:25:22 MmSi4X4G0
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
>EXT2/EXT3は、PartitionExplorerのみ対応
完全にWindowsに特化か

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 06:21:51 rBO35IOM0
>455

作業と環境の詳細キボヌ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 03:38:24 EB0UJtIT0
APEPって問題が出てるのか・・・昨日買っちゃったよ・・・

で、良し悪しよく分からず買って、まだインストしてないんだけど、
これってWindowsのアプリ?それとも単独で動くタイプ?
古い話だけどHDD付属のPM6SEってやつはWinとは別もので動いてたみたいだから

でもやっとこの価格でパーティション管理ソフトが出たかっていう感じはある


459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 09:16:34 ff5mbMoF0
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
( ´_ゝ`)フーン

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 14:16:22 zE8y6dX30
knoppixにはいってた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 21:56:58 I6HlhYvj0
DOS/Vmagagine 1月号の付録でAcronis Partition Expert LE [ブイマグ特別版]が
付いていました。Acronis Disk Director Suite 9.0にアップグレードできるようなので、
これの機能限定版のようですが、これを使って以下の作業を行うのは危険でしょうか?

C: 8GB(FAT32)、D: 48GB(NTFS) → C: 約20GB、D: 残り(NTFS)

もし可能な場合、CはFAT32とNTFSのどちらになるのでしょうか?
どうかご教示をお願いいたします。

462:461
05/12/03 15:24:53 X5auM5Kv0
自己レスです。
あっさり希望の作業ができました。980円で入手できたので得した気分です。
ちなみに、DOS/Vmagazineの記事ではWindows上でPartition Expertを起動する
ように説明されていましたが、ブートCDを作成できたので、そちらから起動して
作業しました。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 23:44:17 zfxkYLnD0
>462
ブートCDの作り方教えて

464:461
05/12/04 00:44:23 G7eU/aRk0
>>463
インストール時にブートCDを作成するかどうか聞いてきますので、画面の指示に
従うだけですよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 06:07:50 UlLZ1zBx0
>464
㌧!

466:461
05/12/04 12:12:05 G7eU/aRk0
ご参考までに環境を一応書いておきます。
WinXPsp2、Athlon1GHz、RAM512MB
使用領域はC: 7GB、D: 3GBほどで、所要時間は約10分でした。
あと、Knoppixに付属しているqtpartedを使えばタダだったのですね・・・
まあ、雑誌も楽しめたので後悔はしていませんが。
お騒がせしました。


467:467
05/12/07 03:58:28 nO5oVA1K0
質問なんですけど
80GのHDDをC:40 D:40ぐらいで仕切ろうと思うのですが、
Cドライブの空き領域ってどれぐらい確保しておいたほうが
いいのでしょうか?
今のところCドライブの使用領域30Gとして、空き領域は10Gくらい
あればいいかな?と勝手に推測しているのですが・・・。
どうでしょう??みなさんどれくらい空けてます??

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 07:03:48 A0ElDQYo0
30Gを5:5:15:5。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 09:26:54 2Nj7GJtg0
>>467
何でC:が30Gもあるん?
システム関係以外他に移してしまえば
何とでも融通利くのでは....
ディスク領域の使い方なんか個人の自由だが

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 12:54:06 oWrB1Ds30
俺のCドラ(システム)は5Gで、使用率60%くらい。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 21:04:48 7CKOH1Be0
>>469
ゲームとか入れたらふくれあがるんだよな。俺のC:は13.6GBになっているわ。
まあD:とかに入れることは可能だけど、
アプリケーションがシステムドライブ外にあるのも落ち着かない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 15:33:54 xIs6FOEK0
俺はMeは4GB、XPは6GBにしてる
これでも1GB以上は空いてる

他は極力Dドライブ以降
システムと結びつきが大きそうなアプリは仕方なくシステムドライブにインスト


473:467
05/12/12 21:18:17 z36XSOGU0
いろいろ教えてくれてありがとうございます。

>>469
確かにC:30Gは多すぎでした。。。
いろいろ試した結果、結局C:10Gで落ち着いてます。

細かなアプリはDにインストールしたけどフォトショップとか
イラストレーターみたいなアプリは迷った挙句にCに入れときました。
いまいちアプリの振り分け方(CかDか)が理解できてないけど、、、。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 09:33:51 +LAHFC5f0
標準のデフラグツールを使うのなら、効率を考えると実使用量と同じ程度の空き容量が必要と言われている。
人それぞれだから、違うと言う人がいるのならそれで勝手にすればいいと思うけど。
最低でもWindowsUpdateしてから一度はデフラグする必要はあるだろうからね。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 15:26:33 BBSzqYpK0
パーテションマジックでSATAディスクのパーテション変更をしようとして躓きました。
パーテションマジック8.0ってSATAのことは何も書いてませんが、対応していないのですかね?
SATA対応のパーテション管理ソフトって存在しないのでしょうか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 22:51:26 whw6+0Vg0
>>475
Acronis Disk Director Suite 9.0 は対応してるよ。
以前は明記してなかったので、クレーム入れたら製品情報の筆頭項目になった。w

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 14:37:51 JPB0uSvy0
>>476
㌧クス。
パーテションマジックも対応していないと言うわけではなかったようです。
でも、エラーが出てうまくいきませんでした。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 17:58:49 uyFpehsi0
何度となく出てきている質問かもしれませんが
Cドライブが満タンになってしまい、横のプライマリーパーテーション(DとかEのドライブ)
とひっつけようとしているのですが、できません。
どなたか、連結してごっそり一個のドライブにする方法ご存知ないですか?
OSはXPです。「ディスクの管理」ではできずにやはり色々出てきている有償のソフトを使う必要があるのでしょうか?


479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 18:58:16 1mLbPgSI0
>>478
市販ソフト使ったことない俺が思いつく方法といったら
D、Eドライブを削除した後にCドライブを拡げることぐらいかな。

D,Eにデータが大量にあるならバックアップしておくか市販ソフト使えばいいんでね?
Cを拡げるだけならフリーでできるから

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 18:59:31 /7VFCnpW0
>>474
このスレに来るような人には標準以外のデフラグツールを使ってもらいたい気もする。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 19:15:09 YRbZsR1Q0
>>478
各パーティションの状態(使用容量、空き容量とか)を教えれ。
状態によっては479の言ってる方法でタダでできる。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 20:31:10 uyFpehsi0
>>479.481
Cドライブは10GBで満タン、横のD,EドライブはデータをDVDに移したため
空っぽです。
で、さっきガチャガチャやってたらDとEがひっついてEドライブ50GBになりました。
要はCドライブとEドライブ(空)を併せて60GBにしたいのです。

Eドライブを削除すれば「ディスクの管理」でつなげることができるのですか?



483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 20:48:47 1mLbPgSI0
>>482
ディスクの管理からではミリでしょ。それができたらみんな市販ソフト買わんがな(笑)
んだもんでEを削除して、Cを拡げればお望みのようになるでしょ。

NTFSならqtparted使うくらいかな?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:05:16 0FUEs+a50
>>482
MBMでサイズを広げて終了。
パーティションとはそれぞれのドライブのブートセクタの管理テーブル情報に依存して認識しているから、
その領域を移動さえしなければ大抵は不具合は発生しない。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:09:07 0FUEs+a50
>>482
でもあんたはそんな運用をしていると、起動不能でいつか初心者のように泣く事になるでしょう。
データバックアップしたいよう~


486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:12:34 1mLbPgSI0
>>484
あれ?それやったことあるんだけど無理だったよ。
領域サイズを拡げてもOS側からは元のサイズでしか認識しなかった。

確証は持てないけど、MBMが変更するのってMBRのパーティションテーブルだけで
ブートセクタのディスクパラメータは変更しないから無理なんだと思う。


487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:19:14 GGiHOXbhP
>>484
バカだこいつ
ファイルシステムの事わかってない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:51:29 XVf56qg40
>>487
実際の使用に関しては支障は出ない バカ 知ってるつもり ああ、やだ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:01:26 GOtzkfci0
冬だなあ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:07:12 0FUEs+a50
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)
ほれ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:18:39 0rCGOlQ90
>>488
で?
MBMで広げた意味無いだろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:35:13 1mLbPgSI0
>>490
ゴメン。それで何が言いたいのか良く分からない。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:15:33 uyFpehsi0
>>483
色々やってみたのですが、肝心のqtpartedが
ダウンロードできなくて困ってるのですが、何かいい方法ありませんか?
物議醸しだしてすみません。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:45:52 1mLbPgSI0
>>493
knoppixの中に入ってるから、1つ持っておくと便利。
URLリンク(www.vector.co.jp)

qtpartedとかの使い方は自分で調べてちょうだい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 11:56:08 wPbcGlW50
結局ID:0FUEs+a50はバカだった

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 13:20:04 W49zJZlQ0
>>495
もっと勉強しろよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 13:28:00 wPbcGlW50
お前がな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 13:44:39 y7A31vBY0
>>486
結局基本区画でもディスクパラメータにある総セクタ数などの情報が書き換わらないからまずいってことか。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 15:10:32 pg8ZPAXe0
>>497
自分でもう一度確認のためにMBRの最終シリンダ位置だけ拡大してみたが、
ディスクの管理でも見事に全領域認識してるし、
ドライブを開いてみても何の問題もなく使えるから!バカヤロー

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 15:23:03 TDxIqZ2m0
なんだったらdskprobe.exeでMBRをバックアップしてからパーティションを切り直して、
MBRだけリストアしてみろよ。バ~カ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 15:28:29 TDxIqZ2m0
ちなみに俺が確認したのはFAT32の領域だけな
面倒だからNTFSは未確認だけど同じだと思うな。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 15:35:23 TDxIqZ2m0
ここでの質問者は基本領域で拡大したいって質問しているんだからな。
拡張領域内の論理ドライブでは拡張領域の中にまた論理ドライブの領域を入れ子で2つずつ順に記憶しているから
それだけじゃダメなのは知っているんだよな?
無知ばっかしだからな。ペッ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 16:56:08 Cu2ypfC80
じゃあ、NTFSはどうなんだよ?「ボケ」ってのがいると思うから、ついでに確認してやったわさ。
NTFSでも何の問題もないし、ごみファイルが拡大する事によって発生するような事もないわな。
よって、MBMで拡大も出来るし縮小も出来る。
また、パーティションIDも変更にならないから、システムパーティションのサイズを変更しても、
起動不能などにも陥らない。
ただし、縮小する際にはPerfectdiskなどのツールで完全に前方へデフラグしておく事。
そうしないと、ファイル紛失などが発生する事になるよ。
各パーティションてのは、その領域のブートセクタ位置さえ移動にならなければちゃんと全領域を認識出来るんだよ。
もっと勉強しとけよ!ボケ ペッ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 18:01:57 wPbcGlW50
パーティションとファイルシステムがまったく判ってない馬鹿が3人

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 18:06:46 Cu2ypfC80
>>504
ボケ 検証までしているのにまだ文句があんのか?
自分で検証する知識がないのは悲しいなあ!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 19:03:56 8K2jkJB40
なるほど 実際に拡張した領域がOS上で使えないのか。
ドライブをフルの状態にしたら、それ以上コピー出来ないな。
じゃあ、バックアップソフトでリストアするか、>>490の領域にパッチを入れるしかないのか。
失敗だな。

507:486
06/01/02 19:24:46 eTXTg9eN0
>>499-505
やっぱりMBMでサイズ変更は可能なのかね?ちなみに確認したOSは何?
俺がやったのは先頭の基本領域NTFSを8GB→10GBへMBMをつかって拡大。

それでXPを起動させるとディスクの管理ではちゃんと10GBで認識してた(これはMBRのパーティションテーブルを見てるためだと思う)
けどドライブのプロパティを見るとサイズは依然として8GBのままだった。

だから結局ディスクパラメータの方もちゃんと変更しなくてはならないし、
それを行えるのが市販ソフトやqtpartedだと思っているんだけど・・・

今はMBR変更とかできる環境にないから、すぐに試せなくてゴメン。

ちなみにディスクパラメータの方はどうなってる?


508:506
06/01/02 22:24:47 8K2jkJB40
拡大に成功
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)
これで説明しますよ。
0028 全NTFSセクター数
0038 MFTミラー開始クラスター
0048 シリアル番号
004C チェックサム

主な変更点はこの4ケ所ですが、
0028 全NTFSセクター数だけ変更すれば、全容量をOS側で認識します。
起動時にチェックディスクが一瞬走って何かをチェックしたようだけど異常はないですよ。
全セクター数はMBRのパーティションテーブルなどから計算して求めて下さい。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 22:53:45 JJxGqseHP
>>507
何を今更

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 01:27:53 TWR4oTUa0
0028 全NTFSセクター数 に何を入れればいいかと言うと、
MBRの管理テーブルにそのドライブの全セクター数を持っているので、
それに、マイナス1して下さい。
0028 414F6E と入っていたとします。
このセクタ数は、3.44GB相当です。

次に例えばMBRのCドライブの全セクタ数は、
01CA 424F6E となっているはずです。

読み方ですが16進数で右端から1バイトずつ読みます。
424F6E は 6E4F42 になります。
ここからマイナス1して簡単にdskprobe.exeでパッチを入れられますよね。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:01:33 uswg3FuV0
ついでにFAT32も書いておくか
FAT32はブートセクタの

0020 全Bigセクター数

ここを変更します。FAT32の場合は、マイナス1は必要ありません。
そのままMBRの全セクタ数と同じものに書き替えて結構です。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 13:47:23 XjhN/LUa0
┐(´ー`)┌

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 13:49:00 5bVTl3Ww0
>>512
言いたいことがあるならハッキリ言わないとわからないぞ!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:36:11 7i2S2zzw0
TIPS.TXT
■ MBMを後からインストールするには ■


MBMでマルチOSをやるには、基本的には全て再インストールとなります。MBMの
区画テーブルエディタでは、区画の内容を保ったまま区画を切り分けることがで
きないからです。使用中のドライブに新たな区画を作成するには、fipsなどの区
画操作ツールで必要な空き領域を確保してやる必要があります。

MBM.TXT
-------------------------------■ 警告 ■--------------------------------

(※)区画テーブルエディタは、単にMBR内の区画テーブルを編集するだけで、関連す
る区画のファイルシステムの再構築などは行いません。したがって、アロケーション
を一部でも変更した区画は必ず使用前に再フォーマットする必要があります。

この意味が理解できない場合は、区画テーブルエディタは絶対に使ってはいけま
せんし、その程度の知識さえ無いようでは MBM自体の使用も見合わせるべきです。

-------------------------------------------------------------------------

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:45:32 nx5Wzthg0
>>514
そのために各ドライブのブートセクタのセクタ位置が変更にならない場合に限定した話にしている。
コピペしか出来ないおまえに何がわかるんだ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:47:39 nx5Wzthg0
>>514
ついでに言って置くがMBM.COMのテーブル区画エディタで変更するんだ。
MS-DOSを起動したらMBM EDITで起動する。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:53:52 83sTe8hqP
相変わらず意味が判ってないねこいつ
自分の中の知識が常に正しいと思い込んでる学校の先生みたいだ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:54:47 7i2S2zzw0
MBMではなく、過去にPartitionMagicでMBRをいじったことがあるけど、
区画サイズだけの変更で、ブートセクタ位置を変更しない場合でも
結局使いものにならなかった経験はある。一見確保されていたようでも
あるサイズ以上使用するとファイルシステムぶっ壊れた(エラーでまくり)
確かあのときはWin98SE+FAT32だったと思う。
パーティションマジックで切り直したら何事もなく使えたので
HDD自体の異常ではないと思うが。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:55:07 nx5Wzthg0
>>514
だから、現在使用しているパーティションを拡大、縮小する場合は、
そのパーティションの開始シリンダ位置を変更してはならない。
拡大、縮小した結果、開始シリンダ位置が変更になるような、それ以降のパーティションは
使用に際して必然的に再フォーマットが必要になる。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:56:33 nx5Wzthg0
>>518
>>511見ろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 14:57:52 7i2S2zzw0
>>519
ちなみに>>518は基本区画で、後続のパーティションは全くいじらないケースね。
[CCCCCCCCCCC]   あき   [DDDDD]を、
[CCCCCCCCCCCccccc] あき  [DDDDD]にしたような状況。D(拡張区画)の先頭は変更せず

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:00:59 7i2S2zzw0
>>520
ん?
MBRってパーティションのブートセクタも編集できるのか??

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:01:32 7i2S2zzw0
まちがい
MBMってパーティションのブートセクタも編集できるのか??

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:08:55 nx5Wzthg0
>>523
寝ぼけてんじゃねえ
dskprobe.exeでパッチ入れるに決まってるだろうが

>>521
MBMは領域が重複するような切り方は出来ないはずだが?
先頭の領域を拡大したら、次の領域の開始シリンダ位置は、当然後方に移動になる。
その際にブートセクタ位置内の情報はない状態になるから再フォーマットが必要になる。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:09:52 83sTe8hqP
自分の間違いを認めない所も学校の先生そっくり

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:15:58 nx5Wzthg0
>>525
やってみりゃいいだろうが
不安ならサイズ変更後にチェックディスクをしとけよ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:18:39 7i2S2zzw0
>>524
いやだから俺のケースはMBMじゃないんだけど。まあいいや
それはともかく>>521で領域が重複ってどこのこと??
わかりにくければDドライブはなしでもいいですよ。

めんどくさいからやってみようかな。
バックアップとって、D:以降を後ろにずらして(PartitionExpertにて)、
その後MBMでサイズを増やせばいいんかな?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:23:59 7i2S2zzw0
>>524
>dskprobe.exeでパッチ入れるに決まってるだろうが
なんだ~MBMのみじゃないじゃん~
あなたのIDでの発言だけをみたらわかんないよ~


寝る。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:31:20 nx5Wzthg0
領域を4区画使い切っていないのなら、
基本領域で2つパーティションを作成する。
どちらもフォーマット後にデータでフル状態にする。
MBMで1つの基本領域に拡大後に、dskprobe.exeでパッチを入れる。
NTFSは>>510
FAT32は>>511

MBM内各ドライブの全セクタ数がある位置は、参照する際にパーティション区画によって変わるので注意。
ちなみに先頭区画なら、01CA から。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:32:35 nx5Wzthg0
>>528
バカじゃねえの 寝ろ 二度と起きるな!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 15:42:26 7i2S2zzw0
あんまりひどいので起きてきたよ(夜勤明けだ)
俺は>>484から始まる、MBMでサイズ広げて終了~
に対して、それだけじゃだめだと作者も言っているとしてコピペした。
ディスクエディタ使うんじゃあそりゃパーティション操作ツールなんていらんわな。
ツールがやることをマニュアルでやってるだけ(一部MBMの助けを得て)やってるわけだから。
口汚く騒ぐ暇があったら、ろくに自分の主張を説明してないで吼えた自分を恥じなさい。
もしも>>506と同一人物なら、わかるように番号コテハンつけろ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:12:01 X7mpZgz10
こわー

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:35:02 RdQPn4vW0
>>531
簡単にパッチで済む事だから紹介してやったまでだ。
悔しがるんならどこのディスクパラメータにパッチを入れれば済むとか、自分で説明しろよな。
ケチ付けるだけなら誰にでも出来んだ。
能力もねえのに偉そうにしてんじゃねえよ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:36:33 83sTe8hqP
おやおや話題逸らしですか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:37:38 qPmwuWm00
ID:nx5Wzthg0みたいな無知って怖いよね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:46:03 7i2S2zzw0
まあ例の人はほっとくとして、

パッチを当てるセクタを調べて、書き込み位置を調べて、書き込む総セクタ数を計算して、って
結構大変だし間違わないかどうか結構ガクブルなんだよな。
だからこそ安全に自動化するツール類の意議があるわけだ。ありがたいな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:49:14 RdQPn4vW0
本当に知っているやつってのは、具体的な指摘をするからな。
どっかのサイトでかじった事しかないやつが、一番たちが悪い。
間違いなら間違いでどうすれば矛盾がなくなるとかを具体的に指摘してやればいいだけだ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:49:47 XjhN/LUa0
そうそう、お前みたいな奴な

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:53:13 RdQPn4vW0
>>536
まあな dskprobe.exeのドライブ指定とかViewのPartition tableとかを使いこなせない人にはそりゃムリだな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:54:16 7i2S2zzw0
くすくす
さて、ほんとに寝るか。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:56:08 RdQPn4vW0
>>540
理屈がわかんないんだから、パーティションマジックにしとけよw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 17:39:00 7i2S2zzw0
寝言
使ったのはPartitionMagicでも、付属のPTEDITの方なんだけどなあ。。。。。ムニャムニャ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:57:27 nLZjJ2Nj0
おまえら、新年早々元気がいいな。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 01:50:18 cEwPlqX/0
語りあうことは良いことだ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 05:31:43 RwDhA3/0O
同一パテのファイルの移動って一瞬だけど
別のパテに移動するときは結構時間かかるんだよなあ。
断片化しないようにダウンロードファイル用のパテ作ろうと思うんだが悩むなあ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 17:45:59 Uca+qAAx0
前にバージョンうp案内が来て申し込んだまま音沙汰なし
今買ったってもう割引きかないのかな?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 17:46:35 Uca+qAAx0
PartitionMagicね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 22:18:06 gfTTiw5Y0
>>546
普通に優待版買えたが。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 02:54:36 3Ie/KtMV0
>>548

買う必要ないよ!タダで手に入れる方法あります。


550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 04:31:59 soiN4UKK0
日本が進んできた方向性の誤り。
管理教育、管理教育、という教育方針の弊害。
それがこんなところにも現れている。
パンティションまでもを管理しようとする。
いちど、そういう何でもかんでも管理という閉塞性を打ち破ってみたらどうだろう。



551:546
06/01/10 09:54:25 Z8hXrWt20
>>549
ただ?どうやって?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 10:49:36 G3EBFjPM0
そいつ他のスレにも同じようなこと書き込んでる
無視推奨


553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 11:32:40 INCr3BLk0
まぁ俺はQTで満足してるから要らないけどな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 21:44:55 1TG5J8ka0
>>551

知りたいか。フフフ
昨日、検索しまくって手に入れたよ。プロダクトキー付いてなかったから
それは他ので手に入れた。ヒント教えてやろうか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 22:02:00 1TG5J8ka0

あるサイトから、製品版が使える(普通はDL版ならクレジットカード
払いしてからメールでDLアドレスがくる。しかも一人一人全部違う)
しかし、金払わずに体験版(デモ版)ではない正規の製品版を手に入れられる
サイトが存在→プロダクトキーなし→Pandoraでなく、クラックツールでなくとも
あらゆるシリアルナンバーが載っているサイト発見→インストール成功
→無料でゲット

556:あぼーん
あぼーん
あぼーん

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 10:55:29 8Q+JkKnK0
Forgeいいかんじだなー。
今後の飛躍に期待age

558:sp
06/01/13 01:04:12 bBCvjWSY0
お勧めのパーティション操作ツールがあったら教えてください。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 02:45:32 elN9vAaz0
>>558
スレリンク(software板)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 17:24:15 GlN+PCeq0
>>558
フリーだからqtparted。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 23:51:08 kXqVAg010
Acronis PartitionExpert Personalは、中身が無かったら速いが、
入ってたら遅い、ということでFA?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 00:21:42 KM+1aUF70
>>561
中身が空っぽなら、パテ管理ソフトの必要性がないだろうけど・・
まあどのソフトでもファイルが少なければ、それだけ早く終わるんじゃない?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 01:03:30 KM+1aUF70
そう言えば、knoppix4.0..2の中のqtpartedだとNTFSのサイズ変更が出来なかったよ。
ver3.9なら変更できた。俺のやり方がおかしかっただけかも知れないけど・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 09:32:07 v1e7fZrV0
>>561
遅いといっても、他のソフトよりははるかに速いような
1回しか使ったことがないので、断定はできないけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 17:37:06 Gpw0zDww0
>>561
PartitionMagicに比べれははるかに速いと思う。
ほかのソフトだとよくわからんがフリーのソフトとかだとファイルを前に詰めておかないといけなかったりして
時間がかかる。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 23:10:51 IZvPICuu0
Acronis PartitionExpert Personalを使ったが驚くほど簡単だった。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 14:54:43 d8lB8dho0
そのAcronis PartitionExpert Personal
FAT32⇔NTFSはできないっぽい?
FAT32→NTFSこれは確か簡単にできるらしいけど、逆がねえ
サイト見たらFAT32⇔FAT16しか書いてなかったんで

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 15:22:19 d8lB8dho0
ふと質問

|Cドライブ|Dドライブ|

の状態で、Cが空なので、仕切りを外して1つにしてしまいたい場合、
バカ正直に1つになったドライブの頭からデータを置き直していくんでしょうか?
それとも単に仕切りを取っ払ってしまうだけでしょうか?
Dドライブにあるデータ量によっては、この違いはかなり大きいと思いますが
それとも当然ながら、ソフトごとに違いますか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 20:00:12 68CxI+hN0
>>567
出来ない
その辺はまだ劣っている点

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 20:26:38 +oJrIppR0
>>568
俺が言えるのは、仕切りを外すとかそんな単純なもんじゃないよってことだけだ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 21:26:19 hTn1I4is0
>>568
それぞれのファイルのある場所のセクタを全部憶えているのはMFTだ。
当然基準にするセクタ位置が変更されるから、
次のパーティションにあるMFTは一つにまとめるために前のパーティションのMFTに追加される。
その際にそのMFTの管理データにはファイル位置を全部変更するためにパッチが適用される。
その他にMBRの管理テーブル、そのパーティションのブートセクタのディスクパラメータ情報も変更される。
そんな単純ではないって事だ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 21:32:15 d8lB8dho0
>>569
ありがとう、がっかりしておく・・・

>>570
>>571
どうしてもそうせざるをえないのか、又はOSを開発してる段階でそうなっちゃったのか
もっと簡単に仕切り直しができるOSが欲しいものですなあ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 22:30:38 KkbioUD2P
shittaka

574:あぼーん
あぼーん
あぼーん

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 04:32:22 9ZQRVmz70
PartitionExpert Personalでいじったら、すっかり忘れてたこともあってトホホなことに
このソフトは新規空きドライブは後方に作れないのか、自分がまだ無知なのか、
既存のデータは前に置いて、後ろに空きドライブを作ろうとしたけどできない!?
それでしかたなくウィザードどおりに進ませたら、既存のデータが入るドライブは後ろに・・・
しょうがないからその前方の空きドライブにデータをいれようといじったはいいが、
先頭のために論理ドライブを選べずにしかたなくプライマリーで作成
先頭にあった7MBの未割り当て領域から包含した感じになった
で、XPでの操作はそれでも良かったが、デュアルで積んでるMeに切り替えたら、
その新規ドライブがMeの次に来て、ドライブ番号が変わっちゃったorz
そうだった、こうなるんだ・・・
それまでは数年前に買ったHDDについてたPartitionMsgic6.0SEでやってたけど、
当然のごとく後方に空きドライブを作れた
でもそのドライブがNTFSで、PM6SEからは見えなかったから、
今回はPartitionExpert Personalでやったわけで・・・
もう1度書くけど、この機能の違いなのか、自分の無知なのか、
ドライブ設定のミスのせいで、100GB以上ものデータ移動を、
また数時間かけてやり直すトホホな羽目になってしまいましたとさ
今度は空きドライブはPM6SEでいじってみるー

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 04:34:09 9ZQRVmz70
>>574
死んだ爺さんの遺言で、exeは気軽に落とすなと

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 06:23:29 0y6VENJk0
>>575
PartitionExpertとPartitionExpert Personalの違いわかってる?



578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 17:53:35 9ZQRVmz70
>>577
あれぐらいの作業はできると思ってたから
どうしてもそれまで使ってたソフトを基準に考えちゃうから

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 19:05:57 3Q4ZNgkq0
>>576
zipに包まれたexeも落として実行しないのかな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 01:54:59 rN5/qyNo0
Personalなんて買うからだ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 08:32:00 Z5SBvjUo0
あえてバルクでなく箱入りHDDを買って、それについてるPMの方が良かったりして
HDDが無駄な買い物になるわけがないし、PMを単体で買うよりは安いはずだし
といってもどれだけ機能制限されてるかまでは知らんが・・・

と思って調べたら、PM同梱からPE同梱になってきてるっぽい!?
新製品にはPMじゃなくてPEになってるフインキ
バッファローのやつね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 17:13:49 9o4GNwE/0
PEが1980ソフトで売ってたから買っちゃったよ。中々便利じゃないか

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 12:34:49 /ihROudZ0
今、最新のVerはそれぞれどれなんでしょう?
さすがにテンプレリンクは2年以上前の日付なんで・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 13:36:19 /ihROudZ0
てゆーか、PMが無くなった!?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 20:03:34 TyCnzGzA0
PEPにて
|  A  |  B  |
Aに破損ファイルだけが残ったからAドライブ削除して、Bを拡張
Bにはいくらかファイルが残っていたがそのままコミット
そしたら気付いたら終わってた
デフラグツールで見たら、元のBの先頭辺りにデータが見えた
どうやら新規にドライブを作っても、わざわざ頭から詰めないみたいで
速くていいね、こういうのは

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 13:48:41 S6QLmV8H0
IOのHDDについてるPM7.0って製品版と同じと説明にあった
これはお買い得?それともさすがに7.0だと古い?
URLリンク(www.iodata.jp)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 01:16:05 p6eeuL810
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
bigdrive未対応はいまどきまずい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 15:11:51 cWd2RDKY0
PEPとPM6SEを持ってるけど、操作性は明らかに古いPM6SEの方がいい
でも>>587に確かに引っ掛かるし(160GBはいいけど320GBだと駄目だった)、
NTFSが扱えないとか、Win仕様でもないしで、両方使い分けてる

ところでネットジャパンのパーティションマネージャー7.0はどうなんだろう?
優待版だと価格はそこそこ下がってて、更に万能だったらこれもいいと思うけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 18:34:58 hn4qdlTl0
>>588
買ったけど、なんで買ったのか忘れたよ。
パーテションコピーできるとか、ダイナミックディスクをシンプルボリューム(っていうんだっけ?)に戻せるとか、
いいところもあるように思うけど。CDブートはWin PE環境と言うところも少し違う。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 21:46:02 cWd2RDKY0
>>589
レスどうも

調べたらこれってまだ新しいソフトで、購入者も少なそうだ・・・
使用感はこれから集まると信じよう
サイトを見たらPMの後継ソフトみたいに見える
URLリンク(www.netjapan.co.jp)
パーティション管理以外にも昨日があるようだから、意外とお得かも?

リンクが出てるPC WEBのレポ見たら
>必要に応じてNTFSのパーティションをFAT32に変更することも簡単に行える。
これはいいな、何かの拍子に欲しくならないこともない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 23:24:14 E9bfIn+/0
PM使いにくいなあ。
40GB HDから80GB HDに乗り換えるのにPMって微妙に想定外?


592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 12:39:50 A3FKMY1n0
>>591
????
それDriveImageとかと混同してない?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 13:11:59 VI4XWecr0
たぶんコピーソフトの話だね
パーティションの大きさそのまま引越しか、比率で引越しかとかいうアレかな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 18:13:56 iWOWP+Sn0
DIならできた。
始めに試したら、80GBのHDなのに40GBのパーティションだったけど。orz
なんかオプション指定が必要なのかなと、もう一度試してみてうまくできた。
ソフトの名前と機能が合ってないね。
DIスレって有るの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 20:20:56 hknhdCfS0
Partition Managerbakkuappu 買いましたよ。

基本機能、性能は不満無いが、仮想操作を忠実に再現する仕様が泣ける。
既存HDD(2パテ)を、3パテに分けたんだが、途中の試行錯誤をすべて忠実に実行する。
おかげで実際必要なことは3つ(2パテ縮小、1パテ作成)なのに、実際の自動実行
では33手順実行。
30分もかかった。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 03:56:41 oUEELZ/Z0
>>595
すまん、そのソフト何?
bakkuappu


597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 03:57:30 oUEELZ/Z0
他のソフトもそうじゃないの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 05:52:53 ZelZIZlQ0
bakkuappu ワロス

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 10:14:12 MC/WVDFe0
bakkuappu アゲ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 14:59:49 +tFcbn3i0
>>595
Partition managerのよさげなところは、パーティション単位のクローンが出来ることかな。
昔はNorton Ghostでできたのに、最近のバージョンやその他のバックアップソフトでも
パーティション単位のクローンが自由にはできなくなってしまった。

これで、昔のNorton Ghostみたく、ネットワーク越しにパーテションやディスククローンが
できれば素晴らしいんだけど。


601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 00:00:14 v2ZqTFiT0
うが、他の作業で打ってた文字列が入ったみたいだ。

色々機能あるんだが、チェックはできるがエラー修復はできないとか、
デフラグはできるけどそれなりの性能とか、なんか器用貧乏。
Partition manager

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 15:39:00 uLIODGjH0
2006年2月現在でのおすすめパーティション管理ソフトは?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 16:07:53 yEmSqMm70
オレオレ、オレだよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 16:10:52 AuaS57+d0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )-
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >


605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 09:01:25 2qBIvFo70
C:10(OS:XP)
D:20
E:90

120GのHDDつかってます、これをSATAの250Gに替えて増設したいのですが
Partition Manager Professional Editionを使うとC,D,E,の移動が出来ますか?

また、アマゾンで売ってる、Partition Manager 7.0 Professional Edition 優待版、
これは、誰でも買えますか?
ネットジャパンのホームページみたら、
優待版は初回出荷から5000本の限定で、優待対象者はネットジャパン製品、
他社システムユーティリティ製品をお持ちのユーザーです

とあるのですが・・・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 02:17:10 bZowct/F0
FAT32で最高パフォーマンスを狙うなら1セクタ/クラスタがベストですか?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 04:21:59 CI8aLzek0
またまたご冗談を

608:605
06/03/01 10:44:41 u/0NOhuK0
別スレのテンプレ読ん団ですが、出来るみたいですね。
いつか買って挑戦してみます。

◆FAQ(交換・増設編)
(;´Д`) HDD交換したいんだけど…
URLリンク(docknkt.com)
URLリンク(www37.tok2.com)


609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 04:02:54 KqNivXkW0
新HDDにパーティションごとコピーするとき、不良クラスタ情報がコピーされてしまうことがありますが、
僅かでも容量や速度が低下すると思うので気になってしまいます。
不良クラスタが本当に不良かどうかチェックしている諸兄はおられませぬか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 08:58:10 zV88LpUH0
>>609
チェックディスクして異常がなければ回復するだろうがよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 09:18:57 WSXqG6FhP
一度追加されたリストは追加されたまんまだ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 19:13:53 oFa+dykE0
質問なんですが、

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 19:17:06 oFa+dykE0
すいません。
質問なんですが、
既存のデータを失うことなくパーティーションができ
なおかつファイルシステムの変換FAT32→NTFSができるソフトって
PartitionMagic以外にありますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 01:42:10 2PO5j9BF0
XPならデフォで、データ残したままFAT32=>NTFS変換可能だから
この条件は除外してもいいんじゃないかな
方法? WinFAQ検索してね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 07:15:32 ACTq5xmk0
ありますかって、アンタ。。。。
このスレでそんなこと聞くの?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 18:57:50 T8YDwwNN0
すでに答えられた質問にそんなこと言う君も同様

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 18:45:41 dknLp4gg0
Partition Manager 7.0 Professional Editionを買ってみました。
初めてデータを残したままのパーティション切り直しを試みたんですが、
極めて簡単でした。

唯一躓きそうになったのは、拡張パーティションの境界の超え方でしたが、
スマートモードで仮想的に作業結果を確認できるので、
安心して実行することが可能。

しかし、パーティションの切り直しが完了した今、このソフトはお蔵入りの悪寒。
デフラグやバックアップをこれでやる気も起きないし…。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 19:12:28 Kcqsia2M0
FDISKとMBMとLINUXのFDISKは?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 19:16:24 aQocG2ta0
Win9xのFDISKを除いて良いものだ

620:助けて~!
06/03/16 19:10:50 A42v2jCL0
250GBのHDDを4台でRAID-0構築。
クラスタサイズ16KBのNTFSでFormat。
PartitionMagic8でクラスタサイズを16KB-->4KBに変更中・・・
エラーが発生して途中で処理が終了しました。
このパーティションのMFT回復方法はありますか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 03:26:04 IVNeGuF80
>>620
ねえよ 全部あぼーん

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 04:26:26 7EeinTI00
冗長化なしで4台ストライピングか
勇者だな

623:助けて~!
06/03/17 14:13:16 2h5ueqqP0
>>621
だよね~。

>>622
RAID-5も考えたけど、総容量と安全性で容量を選んだわけっす。
今回の場合はRAID-1、RAID-5でも回復不能だよね・・・。

少しでもデータの回復をしようと「ファイナルデータ」を利用中。
全クラスタスキャンで回復を指示したら残り時間138時間強と出てる。
6日近くかかるんかい!!
諦めが肝心か~ orz

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:23:40 JovUwiPs0
ていうか、HDDに対して何かでかいことをやる場合には
何がおきても大丈夫なように全データ二重化は基本だろ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:52:38 7EeinTI00
ブートタイムデフラグでMFT壊したことあるけどchkdskでだいたい直ったな

626:助けて~!
06/03/17 23:55:18 /2TFHdT30
>>624
おっしゃる通り・・・面目ない m(_ _)m

>>625
トラブった直後に回復コンソールでchkdskかけたら2/3程ファイルが消失しておりました。

とほほほ、クソ高い授業料を払っちまった~ orz

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 01:07:14 U5/5fq/f0
冗長化もバックアップもなしで容量を選ぶデータなんてどうせアレだろ?
また落としなおせばいいだけだろ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 15:39:27 PHAtECgz0
というか、1TBもストレージ容量が必要なのに
クラスタサイズを16Kから4Kにしなくちゃならないほど
小さいファイルが大量に存在する理由がわからない。

www.archive.orgみたいなところならともかく。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 18:45:31 U5/5fq/f0
NTFSは標準値の4KB/クラスタより大きくすると各所に不具合が出るんだよな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 23:00:53 PHAtECgz0
>>629
ああ、標準が4kだったか。ちと勘違いしてた。

631:助けて~!
06/03/19 15:12:45 RgE2ry7v0
>>627
殆どがスキャナ取り込みの保存用文書なので冗長化と言えば元の文書(過去20数年分)が倉庫に埋もれている事。
再スキャンすれば回復は可能だけど一体どれほどの時間がかかるのか想像もつかないっす。

>>628
>>629
>>630
クラスタサイズを標準以外に設定すると不具合が出るって話を聞いたので標準に従おうとクラスタサイズ変更をかけたんですが・・・こんな事になるとは夢にも思わなんだ。
バックアップを取っていない自分の責任だし、>>624の言葉が身に沁みるです。

「ファイナルデータ」でクラスタスキャン中、残り時間48時間を切った辺りでアプリケーションエラー起こして落ちやがった!!
今まで90時間近く費やして結果がこれかい・・・ orz

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 16:03:41 dfYdBmzi0
>>631
クラスタスキャンに1週間近くですかΣ(゚д゚lll)
もう私のような初心者には驚き通り越して笑うしかないって感じ・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:19:03 aMDr4bgS0
>>631
なんだ、冗長化は一応はされているじゃないか。
しかも紙に記録という、ある意味最強な記録方法じゃないか。

火事になったり、水害で水没したりしないかぎりデータロストは無いし、
多少記録媒体が劣化・破損してもちゃんと読めるからな。

ところで復旧ツールで復旧したデータだけど、ちゃんとファイル名とその中身が一致するかどうか、
中身が壊れて居ないかを確かめたほうがいいな。

ついでに、永続的に中身が変化しないデータなら年度・月ごとにまとめて国産のDVD-RAMか何かの
長期保存が可能なメディアに記録したほうが良いだろ。DVD-Rは糞メディアや糞ライターだと数年持たない。
長期保存なら、昔だったらマイクロフィルム使ったけど。

大事なデータなら、メディアも2枚以上使って複数に記録。
そうすれば、片方が読み取れなくてももう片方が残っている。

あと、HDDにデータを長期保存というのもあまり良くないぞ。
何かの弾みでデータが化けることが稀にあるから気をつけたほうが良い。

前に大昔に保存したファイルを久しぶりに開こうとしたらZIPが壊れていたことがあった。
それまでにHDDの交換を何度か行っていて、そのたびにコピーを繰り返すうちに
どこかでデータが化けて保存されたらしい。

あと昔、ケーブル品質が悪いのか、HDDその1からHDDその2にコピーした直後に
コピーした内容をコンペアしたらいくつかファイルが化けてコピーされていたということもあった。


あと、業務で使うデータなら、長期保存バックアップに多少金をつぎ込んでも、
それが失われた場合の損害額や復旧するのにかかる人件費を考えたらいくらでもモトが取れる。

634:助けて~!
06/03/21 01:09:45 QBMgKgSo0
>>632
ははははっ!
お恥ずかしい・・・。

>>633
アドバイス、サンクスです。
分かっちゃいるけど「まだ大丈夫だろう」的な怠慢で自滅した悪い見本っす。
今後はデータの冗長化に予算を取って貰えるよう、上に交渉しますです。

最後に「ファイナルデータ」の名誉(?)の為に書いておきますが「全クラスタスキャン」をしなければ少なくともアプリ自身が落ちる事は無く、結果として全データ中の2割程度は読み込む事が出来ました。
正しく復旧出来たのか確認しなければならない手間を考えると、ゼロから文書をスキャンした方が信頼性は上かもしれないです。
皆様、色々とありがとうございました&お騒がせ致しました。
m(_ _)m


635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 11:40:59 jL0mT30g0
>>634
ところでその250Gx4のHDDって内蔵?外付け?

まぁ内蔵もそうなんだが、外付けの場合は
それを実運用する前に細かいデータを大量にそのHDDにコピーしたり、
巨大なデータを延々と送りつづけたりしても
「遅延書き込みエラー」が発生しないかどうかテストするのが望ましい。

遅延書き込みエラーが発生するとコピーしたデータが化けているから要注意。


あと、「遅延書き込みエラー」が発生しなかったからといって安心してはいけない。
それで大丈夫だと判断できるのは、

・それを接続しているPCの特定のポート
・それを接続したHDD

の組み合わせだけだ。他のPCに接続したら遅延書き込みエラーが発生するかもしれないし、
運が悪いとPCが同じでも接続しているUSBポートを一個隣のポートに移動させたら
遅延書き込みエラーが発生するかもしれない、というか、うちのPCがそうだorz


HDDがPCに内蔵している場合、電源容量の不足でHDDが不安定になることもあるので、
同様に運用前チェックは行うこと。
特に電源容量不足でHDDが物理故障するのはよくあるので、気をつけること。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:47:40 99UotdaF0
>>635
無知ですまん、煽りとかでなく馬鹿な質問かも知れんが、電源の容量不足でHDDが
壊れるってどういう状況なんだ?例えば過電圧とかでふっとぶ、とかいうのは想像
できるんだけど。ただ動かなくなるとか、不安定になるとかそういうことではないの?

スレ違いの上板違いでもあるっぽいことで申し訳ないのだが。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 21:00:20 jL0mT30g0
>>636
オレも詳しいことは知らないが、電源容量不足の状態でHDDを使用すると
HDDの寿命が短くなるとよく言われている。


前に調べたときには、

・PCをシャットダウンさせるとHDDはオートリトラクトでヘッドを安全な位置に退避させる。
・しかし電源容量が足りないとオートリトラクトに必要なパワーが足りないので
 HDDは緊急リトラクトでヘッドを退避させる。
・緊急リトラクトは通常のリトラクトに比べてアームやヘッドに比較にならないほどの負荷がかかるのでHDDの寿命が短くなる。

とかいうのがあった。


これが正しい情報かどうかは私には判断つかないが、
HDDクラッシュ関係のスレでは「電源容量不足で~」という話はたまに出てくる。

電源OFF以外にも、電源容量不足の状態でHDDを運用すると、
HDDからたまに「カッコン、カッコン」というヘッドのリトラクト音が聞こえてくるし(これも寿命が短くなる原因)、
そもそも電源容量不足だとHDDのヘッドシーク等も安定して行えないので、
あまり良くないのは確かだと思う。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:29:16 99UotdaF0
サンクス、理解できた。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:38:43 HfKGDb6/0
電源が不安定だとスピンドルサーボに負担がかかる

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:46:15 6u/Lyyv40
おおースピンドルサーボ、よく分からんがかっちょええ。

641:助けて~!
06/03/22 08:09:59 pwiC6a7S0
>>635
内蔵です。
遅延書き込み・・・サーバ機なのでRAID側の書き込みキャッシュなら安全の為にOFFって使ってますが、OSで何やらやってるのだとすれば検証が必要かもしれんです。
電源については450Wx2で運用してるので、足りないって事は無いと思うです。
以上、ご報告!

642:PM8.0
06/03/22 18:42:36 ifK6h3Qc0
ややマルチです。
質問させてください。

機種はvaio pcv-v10B/W(winXPSP2)

以前C:の空きが無くなったので、D:の空きを移動したところ、
I:という余りの領域が出てきてしまいました(リカバリ領域ではありません)。
そのままにしておいたのですが、昨日C:と結合しようとした時にエラーが出て
起動しなくなりました。
黒地に白い文字の画面のまま止まってしまいます。
どうにか治せないでしょうか?
足りない情報についてはご指摘があれば可能な限りお出しします。

みなさんどうか助けてください。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:21:10 Bx6c22dU0
knoppixをダウンロードする余裕がないおいらには無理か。
もうやだISDN

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 00:42:49 AzsmJkvM0
Acronis Disk Director Suite 9.0サーバで使った人います?
URLリンク(www.proton.co.jp)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 05:46:21 oUtbpWwH0
>>643
悪い事は言わないから、ひかり電話に換えようよ
誰からも電話が掛かって来ない孤独な私は、毎月525円しか払っていない
(プロバイダーは別途料金)
しかも都会の田舎なので下り89Mも出る

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 05:51:55 DlGPZPcL0
未だにISDNしか選択できない所だってあるんだべ

647:sage
06/03/23 14:11:47 V0VjrrOi0
>>624
まず、各パーティションの全データは生き残っている確率が高いので、解決方法が見つかるまでパーティション操作などを行わない事が吉です!
憶測で申し訳ないですが、パーティションテーブルの情報を元の状態(C:とI:の結合前?)に戻せれば修復は可能かと思います。
最後のパーティション操作を行う前(C:とI:の結合前?)の状態で「PM緊急用ディスク」を作成してあれば何とかなると思いますが、してなければ「Acronis Recovery Expert」を使って復旧可能かもしれませんので、試してみる価値はあると思いますよ!
仮に復旧できたとしても、こわれた原因が「シリンダ境界を跨いだパーティション設定=予期せぬ余り領域」だと思うので、全データを外付けHDDとかにバックアップした後に壊れたHDDを正しくパーティション設定し直す事をお勧めします。

的外れだったらスルーしてください。


648:647
06/03/23 14:13:56 V0VjrrOi0
↑訂正
誤 >>624
正 >>642


649:PM8.0
06/03/23 23:35:43 DUp2he+o0
>>647さん
ありがとうございます。
vaioのサポートに聞いてみたら、リカバリには13000円かかり、おまけに中身はパーだとの事でした。
早速教えていただいた方法を試してみたいと思います。
そのときはまた報告させてください。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 14:54:28 TVfBFQVv0
>>649
そりゃクラスタレベルで言ったら、データは残っているだろうがよ、
でかいファイルになると構成順番を認識するための情報がMFTになきゃ、
ただの1クラスタ内の情報にしかならないんだから復活しないやな。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 19:43:09 jK93WSWn0
win98を入れなおそうとして、うっかりC以外のD、Eドライブまでパーティション
を開放した上、一部をフォーマットしてしまった。
パーティションマネージャーでパーティションをなんとか復活。
Cドライブは16GBあり、fat32では2GBまでしか認識しないから、D、Eあたりは助
かったようだ。

ほとんどの場合、こんなソフトの世話になることはないはずだがな。
バックアップに勝る安心はないぞ。

652:あぼーん
あぼーん
あぼーん

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 02:21:16 fYH5WBk00
現時点で世界最強最速って本当かなぁ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 10:33:14 FCGSQzKe0
ファイルシステムのハックは地獄への直行便
無料でも使いたくない

655:あぼーん
あぼーん
あぼーん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:05:39 o/mjOq5s0
↑のやつ大丈夫なのか?exeなんて怖くて踏めん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch