QSユーザーの情報交換の場 その5at MAC
QSユーザーの情報交換の場 その5 - 暇つぶし2ch1:水銀中毒
06/04/08 21:36:02 xyESkFi/0
QuickSilverについて語らい合いましょう。

過去ログ
 その1 スレリンク(mac板)
 その2 スレリンク(mac板)
 その3 スレリンク(mac板)
 その4 スレリンク(mac板)

2:水銀中毒
06/04/08 21:38:58 xyESkFi/0
>>1
過去ログの倉庫のURLご存知の方、フォローお願いします。

3:名称未設定
06/04/08 21:53:41 CVZye4w80
本家Webサイト
URLリンク(quicksilver.blacktree.com)


4:名称未設定
06/04/09 00:28:58 S5agSLKL0
1>>
乙です

5:名称未設定
06/04/09 12:44:46 4kJ2FAmJ0
前のスレで、オークションの933、結局見送りしました。
専門学校の放出品なんだろうとは、思うんだけど
6万出して、起動しないジャンクだったら、困るし、
そうなりゃ修理代5万コースだもんな、あと、ハードディスクとメモリ2.5万・・
本体だけで、13.5万ってちと微妙ですよね?

733の躯体に、Geforce4 MX のっけてるのかも?
とか疑いだしたら・・ で、君子、危うきに近寄らず・・・・

いやいや、虎穴に・・・

うわーーん。

6:名称未設定
06/04/09 15:00:35 mKUWy7HZ0
(´゚ω゚):;*.:;ブッ

7:名称未設定
06/04/09 15:04:30 X4zi1cuGP
>>1 乙です

8:名称未設定
06/04/09 16:04:29 qmnfMOyf0
>>2

□ QSユーザーの情報交換の場 その1
  URLリンク(makimo.to)
□ QSユーザーの情報交換の場 その2
  スレリンク(mac板) (dat落ち)
□ QSユーザーの情報交換の場 その3
  URLリンク(makimo.to)
□ QSユーザーの情報交換の場 その4
  URLリンク(makimo.to)

dat落ちしたのはどこで見れるんだ?
誰か教えちくれい (・ิω・ิ)

9:名称未設定
06/04/09 16:46:35 X4zi1cuGP
過去ログ、ここで探せるんじゃないかな
URLリンク(makimo.to)

10:名称未設定
06/04/09 23:02:14 df8u5SwR0
QSがうるさいと思うユーザーは意外と少ないのか?

11:名称未設定
06/04/10 00:58:34 wiM3I7R20
いやかなりうるさいよ、
静音のファンに切り替えたいけど、熱も気になるし。

12:名称未設定
06/04/10 01:40:54 O2f1RSOB0
おれ筐体ファン止めてる

13:名称未設定
06/04/10 01:45:35 f8sO2xob0
スゲー爆音だと思うんだけど、MDDって、もっとウルサイのかな?

14:名称未設定
06/04/10 02:50:28 e+QPbyxEP
実際はファンがフオォォォ!とかなり爆音なんだけど、
仕事場で机の下に置いてるから何とか大丈夫。
でも静かな夜中だとかなりやかましいねw

15:名称未設定
06/04/10 07:31:07 oVER0Fnq0
(Macの電源落としていても)寝るとき耳鳴りがしますw
もういい加減筐体ファン止めるか、いっそminiに買い替えようか悩みますw

16:名称未設定
06/04/10 08:13:07 KdTXfG0M0
>>10
ファンを取り替えろよ

17:名称未設定
06/04/10 09:28:19 kqMgieCc0
MDDとかXserveに比べたらぜんぜん静香、
やつらはまさに爆音。

18:名称未設定
06/04/10 15:21:47 JmTkEH9k0
ここにいるユーザの大半は既にファン交換してたりするからな。

19:名称未設定
06/04/10 21:08:25 oDCQ+I4d0
>>8
前スレでの紳士っぷりに感動した

20:名称未設定
06/04/10 21:54:04 l5X4+WpG0
エンコで動かしたまま寝たら悪い夢を見るよ

21:名称未設定
06/04/10 22:39:34 HXMuOV+r0
>>18
そうだね。おれのQSなんてまさに静穏PC

22:名称未設定
06/04/10 22:58:40 /0dWnB/g0
>>21
俺のはデルタのファンで冷却性能重視の爆音仕様っすw

23:名称未設定
06/04/11 02:09:09 HkF53pP50
>>18
どこのファン付けてんの?

24:名称未設定
06/04/11 02:11:39 HkF53pP50
まちがった。No.21の人に聞きたかったのでした

25:名称未設定
06/04/11 19:01:18 AgxtsyaD0
1GDUALのCPUファンをSANYO製のF6-Nて標準てのにかえたら、
ヒートシンクがほとんど熱もたないくらい冷却されてたけど、
標準のファンでも、もの凄い音がしたのでやめた。
28デシベルてあったけど28デシベルてかなりうるさい。
風量があって、静かなのてなかなか見つからない。

26:名称未設定
06/04/11 21:35:53 8WW9pGu30
>>24
ADDA CFX-60S
2500rpm 16.1db(A) 13.2CFM
ADDA CFX-80S
1600rpm 15.0db(A) 20.5CFMN
XINRUILIAN RDL1225B-L
1200rpm 21.06dB(A) 49.10CFM
CPUファンはちょっと音聞こえる。

27:名称未設定
06/04/11 22:14:05 /FSkVhet0
>>26
これコードが黒赤青と3本あるけどどうやってくっつけたの?

28:名称未設定
06/04/11 22:45:10 8WW9pGu30
>>27
オリジナルのコネクタから線を抜いて、
ファンの赤と黒を代わりにコネクタに
つけます。
今QS明けてどれを繋いだか確認したw
(たぶん)青は回転パルス信号。


29:名称未設定
06/04/11 23:42:14 VcHF+XTS0
おいらは、ここを参考に、ファン取り替えたお↓
URLリンク(www.geocities.jp)

30:名称未設定
06/04/12 01:02:57 R2jxLKHa0
>>28
サンクス!週末同じの買いにいこう!

31:名称未設定
06/04/12 01:04:45 R2jxLKHa0
>>29
サンクス!参考にさせてもらいます!

32:自己解決しますた(´・ω・`)
06/04/12 23:11:07 d002f8Xd0
おいらは、miniをかってWindows専用にしよう(>_<)

33:名称未設定
06/04/12 23:21:48 JYrA87Ct0
>>26
うお、なんか漏れのと構成似てるな。

ADDA CFX-60F
3500rpm 24.0dB 18.00CFM
ADDA CF-80S
1600rpm 15.0dB 20.50CFM
XINRUILIAN RDL1225S(12LN)
1200rpm 20.51dB(A) 49.97CFM

CPUファンは2500rpmでもいけちゃうか!?
よし、また交換しよう。

34:26
06/04/13 01:52:48 aXmNZ8IW0
>>33
いけるよ。733だけど


35:33
06/04/13 19:49:30 SZO86+w50
>>34
1G Dualなんだけど、むー。試してみるか。

36:名称未設定
06/04/13 20:28:24 SOp3Xlzy0
だずげでぐだざい~~!

さっき800Dualを起動したら、

「内蔵メモリのチェックでキャッシュ用メモリに問題が見つかりました。
 販売店にご相談ください」

とか言うのがでました! これはもうお亡くなりになったって事でしょうか(涙。
とりあえず作業してみましたが、特に落ちたりはしなかったんですけど…。
これってCPUの内蔵キャッシュのことですよね?

起動ドライブを変える
PRAMクリア

しましたが出ます。もうダメなのか…orz。

37:名称未設定
06/04/13 21:54:08 T0jP0tcs0
>>36
あ~それ私も以前でました、
私の場合はCPUが夏をのりきれず焼けて、
アップルのクイックガレージにCPUのロジックボードごと交換してもらって
交換したのがその現象が頻発してて、クイックガレージに問い合わせたら
それはロジックボードの初期不良ですねて、またすぐ交換て
結局4回目でやっとまともなのもらいました。
アップルのクイックガレージなのに出荷段階で検査してないらしく、
CPUボードは当りはずれ多いんだよね~て笑って言われました。
ただ全部がそれの原因かわからないので、
クイックガレージ問い合わせてみたほうがいいかも
ちなみにクイックガレージ保証きれてると、検診だけで8000円
私の場合1GDUALだったけど交換で8万くらいとられました。

38:名称未設定
06/04/13 21:59:20 T0jP0tcs0
捕足で、アップルのクイックガレージに在庫あればすぐ取り付けてくれるけど
無いと外国で生産してノーチェックのまま出荷、クイックガレージに到着
それからチェックとかするので、
2~3週間あずけっぱなし、私は結局2ヶ月くらい預けた。
ちなみに似たようなCPU壊れるのが多いらしく、
今はMDDが在庫薄なんで、MDDならもっと待つて言われた。


39:36
06/04/13 22:59:42 FHtKnYlR0
おぉ!情報ありがとうございます。

800Dualは2001年に買ってからずっといままで使っていて、
今日初めて出たんですよ。初期不良と言うには長い時間なので、
チップが焼けたのかも…orz。
でも起動時に出ましたから、熱だれたわけでもないはずなんですが。

お話の修理ですが、この際なので動作がダメだとわかったら
ソネットなどの板に交換しようと思います。価格的にも大差はなさそうですし(涙。
しばらく使ってみて様子を見てみますが、長くはないのかも知れません。
無念だ…。

40:59
06/04/13 23:19:46 lWUo+sNL0
>>37-38
「CPUのロジックボード」とか「CPUボード」とか書いてあるけど・・・
結局CPUの故障なの、ロジックボードの故障なの?
わかりにくいぞ。

41:名称未設定
06/04/13 23:27:28 T0jP0tcs0
>>40
えとCPUが焼け付いた故障です、
アップルの修理てそのパーツごとに外して、修理箇所をチェックしてるらしいので、
CPUのロジックボードの故障て書いたのは、そのパーツを交換したから、
アップルの修理はCPUが焼けて壊れようが、CPUのロジックボードの
10円のコンデンサが焼けようが、まるとっかえなので、
基本的には修理費一緒でまるとっかえぽいです。


42:名称未設定
06/04/14 13:17:35 U/nrsYkz0
>>59
うん、もっともだ。
41には、謝罪と賠償を請求しよう。
賠償として、41の貯金は、全部、おれがもらうから
あとは、みんなで好きにしていいよ。

43:名称未設定
06/04/14 16:42:16 KSHZzEkP0
>>36
まあ、自力でCPUを交換するのがいちばん安上がりになりそうだね。

44:名称未設定
06/04/14 18:09:43 0ozjUngx0
>>36-
そういうのが出た訳じゃないけど、
うちはQS 733で、電源が突然落ちるって故障で以前に修理に出していて、
ちゃんと直ってなかったんだけど面倒だしって事で、一年程だましだまし使ってて、
先日ようやく再修理に出して、CPU、ロジックボードと交換したんだけど、
OS Xで起動できず(OS9は大丈夫)OS XのインストールCDからの起動も無理って事で、
再々修理の結果、CPU再交換になったよ。

ちなみに、某ショップのワランティでの再修理、再々修理で、
共に、それぞれ一週間程度だった。

45:名称未設定
06/04/14 19:43:35 IwJzbBhi0
教えてください、
QS2002を使っているんですが、
何種類かCPUの温度計ソフトを使ったのですが、
反応しないのはCPUが対応してないからですか?
ヒートシンクに温度計つけてみたんですけど、
47度くらいで安定してるんですが、
ヒートシンクの温度何度以上にあがると危険とかてあるんでしょうか?

46:36
06/04/14 20:14:29 KZEw3siE0
みなさまありがとうございます。
今のところ起動時アラートがでるだけで、目立って落ち始めたりはしていません。
9起動必須なのでこの機体を捨てるわけには行きません。がんばるですよ!

あとはいつごろインテルマックがラインを揃えるかってところでしょう…(汗
もっともそのころにはおそらくMac OSで起動するかどうかすら怪しくなってくるのですがw

47:名称未設定
06/04/15 08:10:59 fSSgiLWP0
ソネットの1.8Gに交換したので純正の800DualのCPUが余っている。
巨大なヒートシンクを含めてかなり邪魔な存在なんだけど、
これってオークションに出すと買い手があるかな?


48:名称未設定
06/04/15 08:22:13 j5TN970Q0
>>47
需要はあるだろうけど邪魔でもとっておいた方がいいんじゃないか。
1.OS9.1再インスコ時に必要になる。
2.手放すとき純正CPUでないと改造品扱いになって高値で売れない。
3.CPUが壊れた時の保険 等々

49:名称未設定
06/04/15 10:30:35 fSSgiLWP0
>48

9.1の利用の予定もなく、改造しすぎでマザーボードと
ケース以外は別物なので簡単には手放せないし、CPUが
壊れたらめでたくG5 or Intelに買い替え予定ですが、
大事に取っておく事にします。


50:名称未設定
06/04/17 03:02:04 bTk0m2n60
Yikesから最近乗り換えたんだけど、早い!早いね!!
仕事ではG5ヅアル使ってるけど、自分にはQSがちょうど合うかも。

51:名称未設定
06/04/17 12:14:02 ElsSH1X40
QS800でデフォルトのRADON7500/32MB使ってます。

今ADC→DVIの変換で1280×1024の液晶ディスプレイを使っているんですが、
もう一方のVGAの方にもう一台1280×1024のディスプレイをつないでのマルチモニタって可能なんでしょうか?
VRAM32MBでマルチモニタの際の解像度がどこまで可能なのかよくわかっていなくて…。

ご存知の方がいらしたら、教えてください。


52:51
06/04/17 12:33:23 rEq1Qo0oO
RADEON7500でした…。

53:名称未設定
06/04/17 12:53:10 9CVKnvO10
>>50
QSは本当にいいマシンだから大事にしてあげてね。

54:名称未設定
06/04/17 20:15:37 cEMrftfg0
>>51
とりあえず技術仕様書では、

> ATI Radeon 7500 グラフィックカード(32MB DDR SDRAM 搭載、
> ADC および VGA 端子を装備、最大 1,920 × 1,200 ピクセル解像度(デジタル)
> または最大 2,048 × 1,536 ピクセル解像度(アナログ)をサポート)
> デュアルディスプレイによる、拡張デスクトップおよびビデオミラーリングをサポート

...とありますのでツインビュー、ミラーリングともに可能と思われます。
解像度及び表示色も各ポート上記範囲内なら大丈夫じゃないでしょうか。
マターリとユーザーさんのレスをお待ち下され。

55:51
06/04/17 21:58:55 ElsSH1X40
>>54

ありがとうございます。

ツインビューができるのはわかっているんですが、
1280×1024の解像度で2画面が行けるかがちょっと心配でして…。


56:名称未設定
06/04/17 22:44:24 YweyEHCJ0
>>51
URLリンク(www.ati.com)
> Flexible Dual Monitor Support
> Dual DAC (Digital-To-Analog Converter) At 350mhz
> For Dual Independent Display Support At Maximum Resolutions

「At Maximum Resolutions」とあるんで、大丈夫でしょう。

うちの QS2002/800 では、ADC に Studio Display 17 (1280x1024)、
VGA に CRT (1024x768) と接続して使ってました。
CRT を手放したので今はやってないけど……

57:名称未設定
06/04/19 22:30:46 VVAixbM70
QSでserialATAカードつけてHD使ってる人います?
どんな感じですか?ディープスリープとかOKですか?

58:名称未設定
06/04/19 22:50:07 QtoW5dVj0
>57

動くけれども、ディープスリープは対応しないのがほとんどでは
無かったでしょうか?

PCIに何か増設したらディープスリープはあきらめるというレスを
昔みました。

59:名称未設定
06/04/19 23:05:15 CjRW1y3yP
QS2002/800 + ソネ1.8G dual に
安いバカンSTATカードを差して使ってますが、
意外にもディープスリープ出来てます。

60:名称未設定
06/04/19 23:06:35 CjRW1y3yP
間違えたSTAT → SATA
泣いてる顔↑みたいだ…

61:?57
06/04/20 00:12:08 6pC9Q8Sk0
どうもありがとう。
>>58
いまATA133カードでできてるので、どうかなとおもったんですけどやっぱ厳しいのかなぁ?
>>59
バカンカードってディープスリープできないって書いてあるのに・・。意外だな。
自分もQS2002/800だから、試しに買ってみようかな

62:名称未設定
06/04/20 00:14:56 a6dbVWHA0
(ヽ゚д)つQS2001/867も試してくれや!

63:名称未設定
06/04/20 00:24:24 Gk/Pvz3U0
そういや、モニタをD-Sub接続からBELKIN ADC-DVI Connector接続にしたら、
蛍光灯の点灯ノイズでスリープ復帰しちゃうようになった。< QS867

64:名称未設定
06/04/20 00:32:12 a6dbVWHA0
>>63
藻前のおうちの配線の問題だね'`ィ(´∀`∩

65:名称未設定
06/04/20 00:52:23 i5j/BP4B0
>>57
SUGOI SATA使ってるけど問題ないよ。

66:名称未設定
06/04/20 00:58:43 Gk/Pvz3U0
>>64
やっぱそうなのかw
それまでは問題なかったんだけどね、ギリギリ助かってたってことか。

67:57
06/04/20 10:01:59 6pC9Q8Sk0
>>65
おお!これか?
URLリンク(www.ec-shopping.net)
こんないいのがあるのしらなかった。ディープスリープOKみたいだし。
これに決めました。サンクス!

68:名称未設定
06/04/20 22:41:10 9rEM45io0
>>67
そう、これ。UltraATAも対応だから古いHDDも使えて
便利。

69:名称未設定
06/04/20 23:11:17 M9/2UI5a0
どっかでU-ATAは桶だけど、SATAのOS9起動は
不具合出るとの報告があった様な・・・
文字化けがどうとかなんとか。

70:名称未設定
06/04/21 03:28:39 i3up09A80
>>69
HDのフォーマットの仕方の以外に?
(きょうび、Mac OS標準では、やらないか…)

71:名称未設定
06/04/25 21:56:19 dIrkHKCg0
漏れ今の今までQSが大容量HDDに対応してるって知らなくてST3250823A買って愕然。
馬鹿だよな。購入当初からAEC-6880M使ってRAID組んでたんだけど、全然気が付かなかった。
何とかして137G?以上使えないのかな?……やっぱ無理ッスねorz
しかないから6280Mでも買ってデータ移してからヤフオクで6880M売るか。

72:名称未設定
06/04/26 19:21:09 pmHoIpDZ0
カード挿して、そっちに繋げれば認識してくれるんじゃなかったかな?
あと、外付けとか。

73:名称未設定
06/04/27 01:50:54 dsUcoBSM0
>71
2002じゃないと対応してないよ?
にしてもATA66だよ。
うちは933に160Gのせてパーテを2つに切って
9とXで無問題っす。

74:71
06/04/27 22:22:22 QrwQ/A540
40G×2と80G×2でRAID0組んでたんですよ。
他には何も無し。
それで40G×2がいかれたからRAIDはミラーモードがいいなって思って、
結局また6880Mもう一枚買って、ノーマルで250Gつないでデータ移してから
80G×2と最初からあった6880Mを外して……
オクで売るかなw
不安だから250Gをもう一台買ってミラーモードにしようかなと。
やっぱ速いとか遅いとかとかよりも、何はさて置きバックアップっすね。

75:名称未設定
06/04/29 23:38:33 oJ26V8Ux0
DVI-Dディスプレイに買換えるのですが
QSとBelkin ADC-DVIコネクタで繋げようと
思っています。
ディスプレイによって使える使えないって
経験のある方いますか?


76:名称未設定
06/04/30 01:08:47 nxWkKc0e0
>>75
同じ変換ケーブルのDr.Bott DVI Extractor 2のサイトによると、

一部のモニタはDDC(Display Data Channel)の駆動に必要な+5Vを
コネクタ供給に頼っているため、+5V出力の無い変換ケーブルだと
認識に問題が発生する

...らしいです。
とりあえずモニタメーカーに質問を出して確認した方が良いかと思います。
結果、購入予定のモニタが「+5Vをコネクタからとる」タイプだった場合は、
出力のあるDr.Bott DVI Extractor 2の購入を薦めます。
大丈夫なようだったらBelkinでもOKだと思います。

ちなみに、石丸のセールでSony SDM-S95FSを買ったのですが、
Sonyのサイトに変換ケーブルを使ったMac対応表があり、
サポートに検証に使われた変換ケーブルを問い合わせたら、Belkinでした。

77:75
06/04/30 20:01:42 MXVmvEXV0
>>76
サンクス。ディスプレイのメーカーに問い合わせて
みます。

78:名称未設定
06/05/01 21:41:57 oT1bV53w0
QS1GHz Dual の純正ファンを交換しようとばらしたところ、
個々のファンは静かなことに気づいた。
しかし筐体に入れると五月蠅い!!
原因は筐体か?!現在なすすべもなく滞り中(-_-;)

79:名称未設定
06/05/02 00:54:46 cWg4ysUQ0
>>78
電源FANも?

80:名称未設定
06/05/02 01:33:03 tsfDOhiv0
>>79
電源ファンも筐体から外した状態では静かでした

81:名称未設定
06/05/02 02:11:38 4+VtbVha0
動いてねぇじゃん!w

82:名称未設定
06/05/02 02:40:41 tsfDOhiv0
正確に言うと静かにフォーンと聞こえてる状態でした

83:名称未設定
06/05/02 10:54:46 Fw7OMVQV0
26マンで売れたよ。さよなら水銀チャン

84:名称未設定
06/05/02 13:55:29 v9P29Uvy0
>>82
外して静かでも意味ないでしょ。
付いた状態で使うんだから。w


85:名称未設定
06/05/02 14:34:44 Pt/xspBw0
>>84
意味があるかないか聞いてんじゃなくて
うるさくなる原因は何か,って聞いてんだろ
バカじゃねーのお前w

86:名称未設定
06/05/02 16:18:47 Fmu0Fukc0
筐体内の廃熱を電源ファンが一人で引き受けていらっしゃるわけだから・・・
精一杯働いているのでしょう(涙)。

87:名称未設定
06/05/02 16:25:20 pT+bcCsJ0
そりゃ筐体の中に入れりゃ反響するでしょ
剥き出しで使える環境なら剥き出しで使うのが一番イイよ

88:名称未設定
06/05/02 16:31:17 NYPcFQhuP
どこかの製品で半開きで固定するパーツあったね。
うちも1.8dual差してるから夏が心配…

89:名称未設定
06/05/02 16:34:59 0y4joDZ90
QS 867MHzユーザです。
んー、Photoshopでの使用がメインだから1.4Ghz dualにしようかな。
でかいデータを扱うことになるから、3rd cacheがあるぶん有利?
それと廃熱が心配だねぇ。

(でていれば)冬~今度の春にIntel Desktop Macへ移行のつもりです。

90:名称未設定
06/05/02 16:37:10 FCQrRBKA0
アパート1階の北側の部屋から、日当たりの良い2階の南の部屋に引っ越した。
5月になったばかりだけど、ファンが全力回転している。
夏場はクイックシルバーの轟音も忘れるほど
馬鹿五月蠅い窓用エアコンを使うから、トータルの騒音は相当な物になる。

91:名称未設定
06/05/02 17:25:51 ME18EXYE0
うちは冬は暖房ガンガンで夏は冷房ガンガンなので、全然変わらないどころか冬の方がw、かも。

で、どっちもあんま付けてない今頃の時期に騒音が気になるんだよね。
毎回終了した時に「シーン」として「ハァ~~」ってなりますw。
「静けさを感じるってこういう事か」て芭蕉の気持ちも分かるもんです

92:名称未設定
06/05/02 17:56:00 9tK9phDr0
>91
わらたですよ。仕事なりなんなり終わってホッとするの+いきなり静寂=ハァ~~
でしょ、わかるわかる。ファンレスマシンでは味わえない、わびさびの世界。

93:名称未設定
06/05/02 18:11:09 NYPcFQhuP
分かるなぁ
自分も夜中とかファン騒音の中作業していて、
消した瞬間「・・・・・・シーン」っと静寂が。
やっぱ相当うるさいんですよね。

94:名称未設定
06/05/02 19:51:36 gjXWi2Yt0
でもみんなうちのMDDほどぢゃあないはず。。。。
マジで爆音っす'`ィ(´∀`;∩

95:名称未設定
06/05/02 20:39:48 Fmu0Fukc0
>>94 うらやましい・・・
MDDはSW押した瞬間から「ゴポゴポポポポ・・・」とメインファンが鳴りだし、
しばらく使うとグフォーの風きり音や筐体の共振音でえらい騒ぎに・・・
で、シャットダウンすると隣でQSが動いてても静寂感を満喫できる。
さらにQSを止めると2度静寂を味わえるお得なマシンだよね。

96:名称未設定
06/05/03 11:46:12 /VG0YFaH0
素人ですいませんが、例えばMac mini用外付ハードディスクケースministackのような物に
入れた3.5インチハードディスクを起動ディスクにして使うと、内蔵ハードディスクは使わない
訳だから温度が上がらず、結果本体内部が高温にならずファンが五月蠅くないとかいう
事はあるでしょうか。 


97:名称未設定
06/05/03 11:51:03 QOUG9qSG0
去年の夏エアコンの冷たい風を直接QSに当てようと思い
ビニールホース買ってきたのを思い出した。

98:名称未設定
06/05/04 14:18:53 E4Nvx2kw0
今日は暑いから、半袖でも軽く汗ばむぐらいなんだけど(屋根裏部屋)、
大丈夫かな?下の部屋に移ろうかなぁ。

99:名称未設定
06/05/04 19:04:36 tjJ/eysm0
MDDはスイッチいれるとファンの轟音と共振で凄いオーケストラになるよね

100:名称未設定
06/05/04 19:13:02 m4SzpHfA0
ヒートシンクに温度計つけて監視しながら動かしてる。
夏場は本当怖い

101:名称未設定
06/05/04 22:58:35 X06PPNA20
うっかり、コーヒーこぼしてキーボードにかかったけど、大丈夫だった。
キートップ外して分かったけど、ちょっとかかったぐらいなら大丈夫なようにできてるね。
相変わらずすごいデザインだな。

102:名称未設定
06/05/05 10:38:27 sALbygvD0
日本でも米国でもうっかりキーボードにコーヒーこぼす人は多いもんね


103:名称未設定
06/05/05 10:46:25 1CuaC2wk0
よくこぼす人はタンブラーに変えた方がいい

104:名称未設定
06/05/05 10:49:10 eYu/dSCC0
どこかが売ってそうだけど、紙コップにつけるフタがあれば便利そう。

105:名称未設定
06/05/05 14:52:15 zCe8zkjR0
一回returnキー周辺に日本茶をこぼしたが、透けてる部分だから激しく格好悪い…。
それでも普通に使えちゃうのがすごい。

106:名称未設定
06/05/06 00:57:23 mzWO2ZvG0
うちのQS800も曽根の2Gづあるいれておしまいか。
それならそれでいいか。

107:名称未設定
06/05/06 12:53:30 /F7OikZq0
いいよそれで・・・。曽根2Gづある早く来ないかな。

108:名称未設定
06/05/07 11:44:04 JkkzcMPh0
マシンと同じデスクにコーヒー類とかプランター類は置かないほうがいいよ。

109:497
06/05/07 12:32:12 dtNqV+e60
>101
いや、ほんと、わたしもね
だばだばだばって、コーヒーこぼしましたよ。キーボードに。
もうね、こぼしはじめで、『ぐへぇ!!』とか思って
そのままのポーズで2秒ぐらいかたまってしまいますた。
手にもった傾けたコップからは、ざぁざぁと・・・

ええ、その2秒で、コップの中身は4分の1になりましたよ。ほんとに。
なんで固まってしまったか? って?
そりゃ、あなた、私のじゃないんだもん。w

で、私のと取り換えて差し上げて(泣
持って帰りましたよ。ひっくりかえすとね。
コーヒーが、また、ざぁざぁと・・・(大泣

そんなマイキーボードですが、なんと、まだ、現役っす!

110:名称未設定
06/05/07 18:05:03 Bn+46WRe0
キーボードもそうですが、実はビデオカードなども
濡れてもそのまま通電しなければ生きてます。
運が悪いとコンデンサから電気が流れて死にますがw

キーボードぐらいなら極端な話じゃぶじゃぶ水洗いしても
完全に乾燥させれば使えます。
わたしはさすがに水のままではコワイので、薬局で売っている
「消毒用エタノール」(アルコール70~90%)で洗い(拭い)ます。
水も入っていますがほぼ純水なので乾燥しても変な残留物がありません。
汚れで困っている人や、コーフィ~~ぶっちゃけちゃった人は試してみてはいかが?

あ、このアルコール、CRTならモニタ掃除にも使えます(液晶はわかりません)

111:名称未設定
06/05/07 18:12:32 JrqEmWM6P
先日iBookに紅茶(無糖)こぼした。
幸い浸水は免れたけど、これのせいか
キーボードの右半分がうっすら茶色い…
半透明が裏目に出たなぁ orz

112:名称未設定
06/05/07 18:43:14 qmVkZrvH0

アルコールで拭きゃあ取れるじょ

113:名称未設定
06/05/07 18:54:42 JrqEmWM6P
>>112
スレ違い承知で質問しますが
iBookのキートップて簡単に外せるの?
何か怖くてやってません><;

114:名称未設定
06/05/08 00:26:48 +EHKlbqh0
>>67
いまさらだけど…それこないだ買ってきた。いいわ。
SMARTReporter
URLリンク(homepage.mac.com)
で、
ACARD6280M経由のパラレルATAのほう、認識してなかったんだが、
SUGOI経由で認識してくれたのはうれしかった。

115:112
06/05/08 09:37:42 WDjyBN7K0
>>113
さあ愛ブック持って無いから分からないけど
大抵のキーは外せると思うじょ

116:名称未設定
06/05/08 14:15:28 lajArZBM0
iBookのキーボードは比較的簡単に外せます。
[1]と[BS]の上のラッチを押して、後は力任せにメリメリメリっと。
本体から外れれば、次にキーボードと本体を繋ぐケーブルを外します。
iBook G3の場合はAirMacカードの下にケーブルのコネクタがあるので、
AirMacカードを外す為には+ドライバーが必要になります。

ところで、QS 800DualとStudio 17インチLCDを手放しましたが、
合わせて15万円になりました。これに8万円ほど追加して、iMac20が
買えましたので、このスレとはお別れです。さようなら。


117:名称未設定
06/05/08 14:21:44 btOISh9h0
>>116
> 力任せにメリメリ
何で普通にはめ込んであるだけのモノをメリメリ?
あと、ラッチを外す前に中央部のカンヌキをマイナスドライバーで回して外してね。

118:名称未設定
06/05/08 17:10:29 WDjyBN7K0
>>116
(。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆

119:名称未設定
06/05/09 00:30:44 c+oD9n210
>>116
>>113が外したいのはキーボじゃなくてキートップだろ。
・・・もうこのスレは見ないか・・・

120:名称未設定
06/05/09 07:48:55 6j0YfP9F0
CPUファンを排気方向にひっくり返して、
12cmケースファンを外して気づいた

電源ファンがうっさいorz

121:名称未設定
06/05/09 17:21:50 rB2aBoc20
丸ゴト冷蔵庫に入れればイイじゃんよ
最近小さい冷蔵庫売ってるだろドリンク専用みたいなの

122:名称未設定
06/05/09 17:26:06 vZe658AM0
( *゚ρ゚) ポカ~ン

123:名称未設定
06/05/09 18:12:31 5WAaapGP0
家ごとシベリアにゆけ。

124:名称未設定
06/05/09 18:27:26 vvd/gxcH0
>>120
電源交換がんばれ。

125:名称未設定
06/05/09 22:27:07 h6VlcF7b0
以前AGPにQuickSilverの733MHzをFSB変更の処理をしないで取り付けているの見たことがありますが、FSBが100MHzのマシンに133MHz用のCPUをクロック
倍率を変更しないで取り付けて動くんでしょうか?もちろん(+12 V)のビス穴処理は行ってのことです。よろしくお願いいたします。

126:名称未設定
06/05/09 23:57:49 H4VDtiBR0
アルコールはプラとかゴムにつけちゃマズイよ。
金属製のコネクタの清掃でも油分が完全にとれちゃうから、余計酸化皮膜ができやすくなるし、
専用の接点用の洗浄剤なんかを使ったほうが安全かも。

127:名称未設定
06/05/10 11:07:31 BY1NJKvX0
>>125
メモリーも上げなきゃだめぽじゃね?

128:名称未設定
06/05/11 22:19:14 he6jKeKs0
QS733もうるさいの?

129:名称未設定
06/05/12 10:20:58 9ylso8100
>125
完ぺきな(+12 V)のビス穴処理すりゃ、動くんでない?
速度は25パーセント減になりますけどね。

130:名称未設定
06/05/13 02:19:20 chLc0uR60
>>124
横からすまんです。
ファンじゃなくて電源自体の交換ですか?plz kwsk...

131:とても静かで冷却効果の大きなQS
06/05/14 22:23:31 MCceQKeE0
とても静かでよく冷えるQSに改造しまて成功しましたのでご紹介させて頂きます。 長いので気が引けますが、
一気にまとめて書き込みさせて頂きます。 ご容赦下さい。
 
 背面パネルはFWポートよりも上の部分は出来るだけ完全に切り取ってCPUファンをはずす。 ヒートシンク
と背面パネルの間はフードで覆う。 本体メインファンの代わりに800rpmのものを逆向きにつけ変え
て吸気にする。  メインファンと同じサイズの12センチファンを隣(筐体の前側の下部)に追加して
これも吸気にする。 こちらには800rpmか1000rpmが静かです。1000rpmなら後ろよりも
前からの吸気が増えて冷却に有利だと思います。 
 筐体の前側の下部に12センチファンを取り付ける際には、スピーカーのげた足と干渉するので鉄板の
外側の面に合わせて付けないと25ミリ厚が収まりませんので、板状のアダプターを作ります。

 5インチドライブベイの横には8センチか9センチのファンを追加する。 15ミリ外にオフセットさせ
るアダプタを作れば25ミリ厚が付きます。 鉄板とドライブベイとの内部スペースは10ミリ程です。 ス
ピードは1000回転位が静かで良い。 手動の可変タイプで調整するのも便利で良いです。 プラパネルは
切り抜いて空気が通るようにします。 各自で好きな形に切り抜いて創造性を楽しむ事の出来るところです。
 電源は標準サイズのファンレスか、超静音なもの(空気をあまり吸わないタイプ)が良いです。
 正面から見て左側の側面パネルにはファンが3つ見える事になります。 あとはHDが静かならとても静か
なQSになります。


132:続き
06/05/14 22:24:02 MCceQKeE0
 これでApple純正の800GHzdualはシンク根元が温かい程度です。 純正1GHzdualはだいぶ温かいです
が、熱いという程ではない感じです。 ソネット1.3(1.26)dualにApple純正800dual用のヒートシンクを
つけているQSはちょっとシンク根元が熱いかな程度です。 熱伝導性ジェル状シートをはさんでの銀製の
プレートをヒートシンクの上に乗せると熱くはなくなった感じです。

 私はとりあえず仕事用と自分部屋用に5台作成しました。 仕事場は12センチファンが1個少ない
ですが、1200rpmとしまして、9センチファンも1600rpmとしました。 その分音は大きいですが、電源は
側面から外部の空気を吸わせていますので電源も本体もよく冷えます。  仕事場には十分に静かでとても良く
冷えるQSになります。

 私はラデオン9800のような高発熱なグラボは使っていません。 もし使うなら、12センチファンを
少し高回転にした方が良いと予測しております。 ZAV化が良いと思います。 試しにZAV化したPC用の
9600XTを付けてみましたらスペース的にOKでした。  

 私はとても快適になりました。 道具は必要ですし、多少は危険もありますが、挑戦してみられては
いかがでしょうか。

133:材料や道具が必要
06/05/14 22:24:49 MCceQKeE0
 道具は電動ドリル、ジグソー、ヤスリなどが必要です。 バイスもあった方が良いです(背面パネルを外し
て切る場合)。 ファン用のスペーサー の作成には0.7ミリ厚か1ミリ厚くらいのアルミ板が必要です(0.7ミリが
曲げやすいです)。 アルミ板を曲げる時には何らかの材質の固い板で押して曲げますので、木の板などが必要です。
ファンが3つ、12センチ径25ミリ厚800rpm1個、1000rpm1個、8か9センチ径25ミリ厚1000~1300rpm1個。
12センチファンは800rpmを2個にしても良いと思います。 ファンガードは内側と外側につけた方が良いでしょう。

 静かな電源が必要です。 QSで使える様に改造したPC用ATX電源24ピンで、ファンレスか低回転で静かな物。 
あるいは無改造の電源にアダプターで対処しても良い。 個人的には側面から吸気するタイプの電源が良いと思い
ます。 MACでは筐体内部の最上部上の空気を吸う事になりますのでエアーフローとして良くなると思いますし、内部
の空気を吸わないで外から吸わせる仕様にもスムーズに移行できます。 その場合には電源の横の鉄板とプラパネルを切
り抜いて、内側は電源の上部の隙間をテープや紙などで塞ぎます。

134:安全にうまく加工するために
06/05/14 22:25:21 MCceQKeE0
 プラパネルはジグソーで切ると楽なのですが、傷を付けない様に、後ではがしやすいテープを歯が通る
部分を避けて貼って切った方が良いです。 テープの上から切ると歯の進みが遅くなります。 このテープ貼り
をしないと傷だらけになります。

 ジグソーで切る時に危険な部分としましては、12センチファンの穴をあける時にスピーカーのげた足をジグソーの
歯が突っつくと、ジグソー本体が跳ね上がって顔に当たったり、MAC筐体フレームの他の部分を刃先で打ってしまう
かもしれません。 歯折れもするかもしれません。 防止策としましてジグソーの歯のストローク幅より数ミリ小さ
い厚さのスペーサーを間に入れて丁寧に歯を進めます。 ジグソーを押し付ける力は出来るだけ一定にします。 そうで
ないとちょっとでも浮かせてしまうと今度はスペーサーをジグソーの刃先が突っつく事になって先と同じく危険です。
はじめてジグソーを使う方はご自分のジグソーと切る対象の状況ををよく理解した上で注意深く行いましょう。


135:背面パネルなど
06/05/14 22:26:08 MCceQKeE0
 背面パネルは私は3.2ミリのドリルを使ってパネルをはずしてからバイスで固定して切りました。 筐体にパネルが
ついた状態で切った事がないのですが、その様な状況でジグソーを使うのは難しいかもしれませんし、また逆に切り
易いかもしれません。 マザーボードは外して行いましょう。

 加工済みのフレームはテープで隙間や穴を塞いで気密性を高めます。

136:筐体、フレームの防振、吸振
06/05/14 22:27:49 MCceQKeE0
 金属製のフレームを樹脂製のパネルで囲むQS筐体は、実は極めて静音性に優れた筐体になると判りました。
 加工済みフレームの側面には0.7~1.0ミリあたりの樹脂製のプレートを幅5センチ前後の帯にして両面テープで縦横、斜め
など適当に複数貼付けて振動をや鳴りを抑えました。 いろんな材質や厚みを同時に貼付けたり、重ねて貼付けると更に
効果は大きいでしょうが、私は簡単に済ませています。 穴あけの終わった側面のプラパネルの裏側にも同じ様に貼付けます。 
穴あけの前にこれをやるとその部分を切る時に刃の進みが遅くなりますし、歯の目が詰まってしばらくの間、切れが悪く
なってしかも他を汚します。

137:更に熱いCPUなら
06/05/14 22:29:09 MCceQKeE0
 私はまだやっておりませんが、より発熱の大きなCPUでは、ファンを高速化しないで、ヒートシンクの加工で対応すると静けさを失わずに済むと思います。
銅箔テープをフィンに貼ると効果が大きいと思います。 液状の物を銅に塗り付けて拭き取る事を何度か繰り返すと厚みのある
銀メッキが出来るSilverSolutionという商品があります。 銀メッキなら更に冷えるでしょう。 最後にヒートシンクの真ん中の
切り込みにヒートパイプを押し込むと更に冷えると思います。

 読者様のQSはメイン機の座を既に他に譲ってしまっているかもしれませんね。 でも、高負荷をかけてもファンの回転が
上がらないこの仕様のQSは、とても静かで書斎や寝室にも適した十分に高性能なMACとして永く付き合っていける一台になるの
ではないかと思います。 挑戦される方の健闘を祈ります。

138:名称未設定
06/05/14 22:50:30 tIMVUXk+0
わざわざ報告するほどのものか・・・自分のブログでやって下さい。

139:名称未設定
06/05/14 23:27:59 2DefSVsm0
5年使ったQS800 Dualが13万で売れてしまった!ウシシ

>>137 のは改造しすぎで、下取りに出したら5千円位かもね。

140:名称未設定
06/05/15 07:26:58 WxJ12Guc0
>>131
もっと文章を簡潔にまとめれば良いのに・・・
読む気にならんw

>>139
13万!!!マジっすか?

141:名称未設定
06/05/15 09:22:34 A4KXKlkV0
>>140
某通販系の店で、基準価格が12万ちょっと。QSは特別買い取りキャンペーン対象で
+1万。査定でいろいろ引かれて、内蔵メモリ数千円が加算されて、12万数千円。
四捨五入で13万でした。


142:名称未設定
06/05/15 11:32:37 8SVnzJ0q0
>>141
オークションだともっと高値がつく可能性があるんでないか

143:139
06/05/15 19:50:57 A4KXKlkV0
確かにオークションで高く売れるメリットはありますが、
5年使った中古品ですので、運悪く、売買後に故障する可能性も
あります。たとえ壊れなくても、いろいろと難癖を付けてくる
人も皆無では無く、そんなリスクを考えると多少安くても店売りを
私は選びますね。


144:名称未設定
06/05/15 21:14:15 HCA2skIK0
商品紹介できちんと状態を書いとけば難癖つけられないと思うけど、
まあ、その選択は正解だと思うよ。

145:名称未設定
06/05/15 21:14:41 vvDCAG6J0
動作には全く問題は無く、修理歴もありませんが、あくまで5年使った中古品ということを
考慮した上でそれでも良いという方のみ入札してください。
電源が入らない等の問題には3日以内の返品に
応じますがそれ以外はノークレームノーリターンでお願いします。

146:名称未設定
06/05/16 10:33:10 cZIMyCpn0
部屋に戻って電気のスイッチ入れると、QS+シネマが勝手にスリープ解除する。
静電気か電磁波か分からないが、便利でよい。

147:名称未設定
06/05/16 13:44:30 p7+adLxx0
それ、あんたの守護霊の仕業だから、感謝しとけ。

148:名称未設定
06/05/18 16:20:00 TM1ASnB90
QSのDVDが壊れてしまいました。色々調べてみたんですが、
パイオニアのDVR-110DってOS9で使えますか?
もしも他にQS-OS9で相性のいいドライブがあったら
教えていただけないでしょうか。

149:名称未設定
06/05/18 18:32:30 6iMGyjBk0
>>148
URLリンク(www.google.com) OS9&btnG=Google+検索&lr=lang_ja

150:名称未設定
06/05/18 18:41:21 C/SHCnkl0
だからSafariからURLを貼る時はコピペじゃなくて
faviconのところを書き込み欄にドラッグ&ドロップしなさいと。

151:名称未設定
06/05/18 22:54:49 iZ+GGCHZ0
faviconってなんでつか?おしえてください
検索したけどよくわかりませんです。。。

152:名称未設定
06/05/18 22:59:21 XDhXMv4G0
URLの前についてるアイコンみたいなの

153:名称未設定
06/05/18 23:18:28 hLGLCL5A0
20年前くらいに流行った任天堂のゲームマシンを思い出した。


154:名称未設定
06/05/19 13:34:10 ByqcxDjJ0
URLリンク(www.google.com)

155:名称未設定
06/05/20 00:41:51 kOk8x8iB0
QS2001にSATAカードとHDD入れようと思ってますが、
250GBはビックドライブの壁に当たりますか?

156:名称未設定
06/05/20 09:16:07 a6C/g+Lp0
>>155
当たりません

157:名称未設定
06/05/20 13:04:50 Nxtxx+C80
意味がわかんないんだけど、SATAカード入れる時点でBIGDRIVE対応するのが普通何じゃないの?カードのデータ見たら?

158:名称未設定
06/05/20 13:30:33 kOk8x8iB0
>>156-157
レスありがとう。
基本的なことが分かっていませんでした。
安心して増設出来ます。

159:名称未設定
06/05/20 20:18:02 lZqvAjr60
>132
>800Ghz
テラスゴス

160:名称未設定
06/05/20 21:52:26 DD+6TNGz0
昼間の暑さはヤバかった

161:名称未設定
06/05/20 21:58:55 LetwSCgE0
昼間の暑さっていうか、
昨日の夜、ちょっと暑いなってぐらいだったけど、電源落ちたよ。
最悪。
こないだロジックボードとCPU換えたのに。
何度目だよ。


162:名称未設定
06/05/20 22:02:38 oJR9KU5f0
>>161
それは暑さのせいではないのでは(´゚ω゚):;*.:;ブッ


163:名称未設定
06/05/20 22:22:07 LetwSCgE0
他に理由無いでしょ。

164:名称未設定
06/05/20 23:29:03 u48ci9OU0
>>161
そんなに落ちるかな?
よかったら環境について教えてください。

165:71
06/05/20 23:36:52 nGkE9j6S0
>>161
ブレーカー何Aよ?

166:名称未設定
06/05/21 01:11:32 PXnKuYmb0
>>163
ヒント:電源

167:名称未設定
06/05/21 22:29:17 sVYRpU8a0
>>161
暑さかな?電源だと思う。
ガイシュツだけど、デフォの電源は突然落ちちゃうことがあるみたい。
俺は買って半年で落ちるようになって、Appleへ送って3週間掛けて再現させたっけ。
電源交換してもらってからは一度も落ちなくなった。

168:名称未設定
06/05/21 22:59:58 2QZt6eIz0
私も良く電源落ちたけど、
電源タップとりかえたら、電源おちなくなった。

169:名称未設定
06/05/22 01:58:39 MdGPyXcm0
今まで落ちたことないぽ。
ヅアル1.8GでHDDも三台入れてからも、
一度も落ちたことなんてないな。
当たりはずれかな?

170:161
06/05/22 02:23:15 Qb+2xvaE0
つい、愚痴っただけなんだけど荒らしたみたいになってるね、スマン。
当然電源も以前に交換してるんです。。

ここで検証するつもりも無いです。
まあ、また度々落ちるようなら修理に出すんでそん時は報告します。

171:名称未設定
06/05/22 16:33:30 Pv2JNE3K0
うちのQS2002も不調なんだけど、アドバイスほすい

起動途中、ギア回転のところで止まってしまいます
10.3.9クリンインスコしなおすこと既に4~5回位。
今月再発して、メモリの順番を変えたら、何故か治りました。
今日また発病してメモリを抜き差ししたら、また治りました。
メモリの相性って、OSアップデートやアプリインスコによって
ある日突然、出現する事があるんですか?


172:名称未設定
06/05/22 17:04:25 mNfewtV20
>>171
Mac についてきた CD に入ってる Apple Hardware Test で
メモリテストしてみると良いかも。
突然メモリが故障する可能性は低そうだけど、念のため。

173:名称未設定
06/05/22 17:20:19 17Z+N64q0
>>171
俺もそれなったけど多分メモりが故障だね。
最近は3~4年でも寿命になるとか。
早めに交換した方がいい

174:名称未設定
06/05/22 17:23:05 S5b4LvOh0
>>171
>ギア回転
ってのはなんだ?

メモリーの相性ってのはCPUアップグレードカードを入れたりすると、
CPUが速くなる分メモリーに対してもシビアになるってのはあるけど、
アプリのインスコなんかは関係ないと思うな
OSはOS Xになった当初はOS9までよりもメモリーに対してシビアで、
色々問題があった頃もあったけど今は問題ないと思うけど

メモリーの問題だったら、
一枚だけメモリーをさして症状が再現するか確かめてみたら
メモリーの枚数分だけそれを確かめてどのメモリーが原因か探るとか

とりあえずはハードウェアの構成を書いた方が良いぞ

175:名称未設定
06/05/22 18:22:04 Pv2JNE3K0
>>172さん
>>173さん
>>174さん

レスありがとう!
え~と、ギア回転は 起動途中、プログレス出る前に
くるくる回ってる歯車みたいやつです。

Security Update 2006-002を当てたら、
ディスク検証、アクセス権検証で固まるようになってしまい、
そのせいかなと思っていました。(検証でなく修復だったかも)

でも、今回はクリンインスコのあと、
当該のSecurity Updateを当てていないのに再発したので
メモリを疑いました。

アドバイスいただいたようにメモリが怪しそうなので、
Apple Hardware Testしてみたいのですが、
電源をDOS機用のATXに変えてしまっています。
Apple Hardware Testやって問題ないでしょうか?

176:175
06/05/22 18:32:38 Pv2JNE3K0
書き忘れました。
メモリCL2とCL3混在しています。
買った時付いてきた256MBが1枚と512MB×2です。
電源はSeasonic SS-400HSです。


177:175
06/05/22 18:47:00 Pv2JNE3K0
何度もすみません。

電源以外はノーマルです。
PCIにRage128(笑)追加してズアルモニターですが
関係ないですね。
あとはバカンのUSB2.0カードだけです。
ライブラリのStartupItemsに入ってる物も疑った方がいいですか?
BroadbandOptimizer-1.5と、起動音を消すスタートアップサウンドというのが入っています。

178:名称未設定
06/05/22 18:47:17 pIo99X260
>176

メモリーをどっちか片方にして様子見が基本ですね。


179:177
06/05/22 19:56:16 b2ExZwRb0
あと付けカード類外して
Apple Hardware Testの
簡易テスト、全テスト パスしちゃいました…

でも、メモリ抜き挿しで治るって事は、
原因はメモリですよね

180:名称未設定
06/05/22 20:04:26 gXw4I0lnO
おまえシツコイ。そのくらい自分で判断できねーのか?

181:名称未設定
06/05/22 20:09:51 goxFomKY0
>>179
メモリー同士の組み合わせで不具合出るって事が解っているのに、これ以上何を聞きたいのか・・・?

182:名称未設定
06/05/22 21:19:02 hsp6kBO3P
メモリのせいであって本体の故障ではない
と安心したいのだろう。

183:名称未設定
06/05/22 23:22:23 Qg2OvIXF0
ひとまず新品のメモリ買って検証してみればいいのに。

184:名称未設定
06/05/24 21:48:21 aR5F9apW0
intel mac <<<<<<<<< QS733

185:名称未設定
06/05/24 22:20:18 S5Du6IWU0
祖父の中古見たけどQS高けーなー。

186:名称未設定
06/05/24 22:57:25 xPnD5sQhP
MDDに比べればカワイイもんよ
28万とか出して買うんだよな、OS9用に…

187:名称未設定
06/05/25 00:18:00 bJgmktFe0
QS使ってる人、もういないか

188:名称未設定
06/05/25 00:23:45 WDOfPW/20
いますよ!

189:名称未設定
06/05/25 04:32:09 qZPQIITd0
いまだにメインの仕事に使ってるよ。スピードも満足してるが、ハードディスクはまだ最初にはいってたものがメイン。そろそろ壊れるんかな?

190:名称未設定
06/05/25 09:22:04 aBt8636S0
>>189
仕事の内容が分からんが、
元のHDDを使っているのは危険な気がする
バックパップはちゃんととっている?

191:名称未設定
06/05/25 09:43:52 OXZTJHrs0
メイン機にしてる。自分の仕事の場合、メモリ1.12ギガ、クロック1.2ギガ
でまあまあ足りる。QSが爆音になる時期は主にminiを使っている。  結局、仕事だから資産活用とか安定性重視なので、未だにパンサーのまま
だし、インテルMacなんてどこ吹く風。自分の中ではG4がこの世の春。QS好きだな。

192:名称未設定
06/05/25 10:30:18 5LG6lBom0
QS733の2001なんだけど、
オークション以外で(中古ショップで)
何処の買い取りが一番高いと思いますか?
無難にソフマップ?

193:名称未設定
06/05/25 10:40:58 d8r4ujnn0
>192
おいらが買った!
おまいの言い値で買うよ。
さああ、いってっみ?
いくら、ほしいねん?

194:名称未設定
06/05/25 11:05:08 ip6HcqXz0
>>192
バカンとか?

195:名称未設定
06/05/25 12:08:28 aBt8636S0
>>191
安定性重視ならTigerの方が良いんでない

そろそろ、MacProが出そうな感じだけど、
Adobeが対応してくれるまでは買い替え出来ないし、
今更G5買うのもばかばかしいしということで、
結局、曽根の1.8Dualを買ってしまった

なんだか、今更G4に8万もかけるのは一番バカな選択だった気がするorz

196:名称未設定
06/05/25 12:23:05 wh45Yr8C0
QSは結構いい値段で売れるし、アップグレードカードなんかの値段を考えると
差し引きプラスアルファの出費でG5買えそうな気はするんだよな。

それでもQSを使いつづける人間のためのスレだ、ここは。

197:名称未設定
06/05/25 13:57:00 Zb2egWwE0
G5じゃOS9は動かん

198:名称未設定
06/05/25 14:15:23 Qe90okH90
>195
一番要領の良い賢い選択だよ。今は「待ち」の時でしょう。

199:名称未設定
06/05/25 14:37:16 d8r4ujnn0
>195
今週のQSユーザーばか世界1に決定です。
おめでとぉー

200:名称未設定
06/05/25 15:24:28 NzetXmt30
その程度でばか世界一とは片腹痛いわ

201:名称未設定
06/05/25 17:21:59 auO0bRs80
もうほとんど箱だけ8500で中は別物と化しているパワーマック8500馬鹿なら見たことある。
改造費200マンのスバル360馬鹿もいた。

202:名称未設定
06/05/25 18:22:06 Zb2egWwE0
>>201
Yikesかなんか入れた奴?
Yosemite積んだIIciとかある唐菜…

203:名称未設定
06/05/26 00:41:58 xJeHh0840
青白G3をQS化してるのは見た事あったよ。

204:名称未設定
06/05/26 00:46:29 MPTJMt000
>>203
外箱がQSで中身は純正青白のまま(HDDも)なら神認定。

205:名称未設定
06/05/26 09:19:37 NACPjl4p0
>>203
青白G3ならDOS/V化したぞw



・・・・ごめん

G5もDOS/V化しちまった

206:名称未設定
06/05/26 10:29:49 IlqEcPYN0
筐体を本物の灯油ポリタンクにしている馬鹿を見たことがある。
灯油ポンプを押すと起動するようにしていたw

207:名称未設定
06/05/26 10:46:30 xJeHh0840
あっ、それも見たこと有る。こういうDOS/V組む奴って大抵アーシング無視してるので
発してる電磁波もろに浴びそう。アルミで覆うとか対策すれば良いのに・・・前頭葉がやばいぞ。

208:名称未設定
06/05/26 20:54:41 tsRGqP9N0
ケータイに比べれば屁みたいなもんですよ

209:名称未設定
06/05/27 16:55:22 uRbByFpf0
変電所の隣のアパートに住み、携帯で長電話したり
冬は電気毛布愛用だし電車通勤もしていてCRTモニタで残業している俺
にすれば屁みたいなもんですよ

210:名称未設定
06/05/27 19:00:20 hhVoFokT0
シビれるね

211:名称未設定
06/05/28 11:42:38 V5U+Tbj10
フハッ!

212:名称未設定
06/05/28 14:55:06 9/jpgfhH0
>>22
静穏ばかり求めちゃいけにゃいよね。爆音もまたよし

213:名称未設定
06/05/29 23:38:48 RJcUuFOn0
QS733MHz(2001)をいただいたので、サーバ機として再生してやろうと、
OSX Serxer10.4を入れてやったのですが、LANスピードが遅くて使いづらいのです。
単独では快適に動いているのですが、LANではMDDやG5と比べ3~4倍の時間がかかります。
このマシンではこんなものなのでしょうか?

CPUはFastMac 1.4GHz/2MBに、HDDはSATA250G外付け4台のRAID10に交換しました。

214:名称未設定
06/05/29 23:44:17 fDUNxICT0
>>213
メモリをいっぱい積んでCPUアップグレードすれば早くなると思う

215:名称未設定
06/05/30 00:13:38 aZZClrVV0
メモリは1.12GBで、CPUは1.4GHzになっていますので、
なんか根本的な原因がある様に思うのですか・・
OSX SerxerじゃなくServerのTigerはこのマシンでは負担が多すぎるとか・・

216:名称未設定
06/05/30 00:17:59 aZZClrVV0
根本的な原因と書いててふと思ったのですが、
内蔵イーサがこの機種は出来が悪いってことは無いでしょうか?

217:214
06/05/30 00:31:06 x7pU9ZSI0
pdfのデーターシート見ると733も1000BASE-Tだよ
たぶんメモリ1.12GBがネックじゃないかな

うちのQSも同じメモリ量(CPUはGiga 7A-1620)だけど、Mozilla+
後2~3つ何か立ち上げるとトロくなるし

218:名称未設定
06/05/30 01:36:19 aZZClrVV0
常時立ち上げてるソフトはサーバ管理ソフトと、アクティビティモニタだけで、
たまにワークグループマネージャーを立ち上げますが、
メモリ使用率は2クライアント同時アクセス時でも固定中+使用中合わせて500MB以下です。
ですからメモリ不足と言う原因は考えにくいのですが・・

219:214
06/05/30 01:38:17 x7pU9ZSI0
つ VMサイズに注意(うちじゃ今10.60GBになっとるよ)

220:名称未設定
06/05/30 01:45:22 pGByiQE40
>>213
ファイルを転送している時なんかのCPU使用率はどうなっている?
それがメーターを振りきっているようでなければ、
単純に内蔵Etherの性能が悪いんじゃないかな
他に原因が思いつかないな

221:名称未設定
06/05/30 01:47:52 aZZClrVV0
VMサイズ?ヴァーチャルメモリですか。3.37GBですね。

222:名称未設定
06/05/30 02:10:19 aZZClrVV0
CPU使用率は結構変動しますが、%ユーザー、%システム共に50%超える事は無いようです。
ファイル転送していない時の方が、50%超えるときがあります。
先ほどから10GB程のデータをテスト転送しているのですが、
ネットワークでみると瞬間的には20MB/s超えるときもありますが、殆どは1MB/s以下です。

今日はもう帰ります。レスいただいたお二方ありがとうございます。
やっぱ、NICかなぁ・・

223:214
06/05/30 02:15:07 x7pU9ZSI0
>>222
まだ会社にいたの?
お疲れさまです

224:214
06/05/30 03:10:15 x7pU9ZSI0
下手なアドバイスした責任を感じたのテストしてみた

ホスト QS2001 G4 867MHz(M8360J/A)
    CPU Giga 7A-1620(2GHz)
    メモリ 1.12GB

クライアント 玄箱(HGじゃない100BASE-TXのやつ)

スイッチングハブ I/Oデータ製のETX-SH5(100BASE-TX)

LANケーブル ハブ←→玄箱のみカテゴリー3のほかカテゴリー5

テストした物 DVDのバックアップイメージ(2.7GB)

結果は、玄箱相手にAv6.42MB/sだったからケーブルとハブも疑うべきかも?

225:名称未設定
06/05/30 13:08:07 aZZClrVV0
>>224さん、テストまでしていただいて恐縮です。ありがとうございます。
ハブはバッファローLSW-GT-8NPの安物なのですが、
G52.7D/MDD1.25D間では問題ありませんので、大丈夫だと思います。
ケーブルはカテ6の30mを買ってきたばかりですが、QSだけ離れているので、
移動して他のケーブルでも試してみます。
あと、
メインのクライアントマシンは8台と6台のRAID-5で組んでありますので、
QSのRAID10をテスト用に4台のストライピングにして試してみようと思います。
業務が終わってからの作業になりますので、また夜なべですが結果報告致します。

>>222のCPU使用率のカキコは、私の理解不足から分かりづらい表現になりました。
要はCPUを100%使う事は無い(ギリギリですが%待機状態が0にならない)との事です。

226:名称未設定
06/05/30 22:40:00 aZZClrVV0
224さん、ビンゴです!ケーブルの初期不良でした。
今までカテ5/5e/6やフラット/STP、ブランドものからNBものまで
どんなケーブルでも全くと言っていい程差がなかったので、
最近はテストする事も無く、疑いもしませんでした。
こんな事でスレ汚してしまい、お手数かけましてすみません。

スレ汚しついでに、実測テストデータをアップしときます。
画像データ4.62GBをストップウォッチで計測しAv計算
G5→MDD 39.5MB/s
MDD→G5 55.8MB/s (下の括弧内はQSをRAID10からRAID0に変更)
G5→QS 35.1MB/s (41.2MB/s)17%up
MDD→QS 34.1MB/s (40.2MB/s)18%up
QS→G5 38.9MB/s (43.9MB/s)13%up
QS→MDD 30.8MB/s (35.1MB/s)14%up

HDDアレイの違いもかなり影響あるんですね。
しかし冗長性無しでは運用出来ないですが、それでも予想以上のQSの頑張りに脱帽です。
当初、
「また、クズもらってきてぇ・・ホントにウチの社長は・・」
「やっぱこんなもんだな、使い物になんね~ぜ、休日潰してサーバ組んだ時間返してくれ!」
とか思ってましたが、ホント面目ない、ごめんねQSくん。

227:214
06/05/30 22:52:16 VjxV1SU90
乙&オメ!

228:名称未設定
06/05/31 23:25:23 iLlBdIsn0
ポリタンク筐体を逆さにするとぶらんぶらんゆりかご状態になるので
増設のついでについついぶらんぶらんしてしまう。

229:名称未設定
06/06/01 20:04:43 nYQo0B320
>>228
逆さって、ひっくり返すってこと?
やってみようかしら……楽しそう。

230:名称未設定
06/06/01 21:25:31 XE2snFIK0
>>225-226
Avでそんなに出るとは、、うちの内蔵HDより速いじゃん
それよりも
>メインのクライアントマシンは8台と6台のRAID-5で組んでありますので、
これって、G5とMDDのこと?
どういう構成になってるか教えてくんない?

231:名称未設定
06/06/02 21:39:59 vjISrozU0
はい、IDにQSが出ましたよ。
8年使えってか。

232:名称未設定
06/06/02 21:42:43 u/t/Aok40
出てませんが何か?

233:名称未設定
06/06/03 17:57:54 oQDmsFJm0
チョニーのバイオの広告見たら、「他にないデザイン」とか「我々はポリカーボネートという素材に
出会った、これはコンピュータの素材としても適していた」みたいな類のコピーがあったり、透明素材の
中に浮かんだようなデザインがされていた。
それは、クイックシルバーの、ハンドルが透明カーボネート素材でちょっと浮いたような
コンセプト、それにコーディネートされていたシネマディスプレイは勿論、もっと前に出た、
G4Cubeでもとっくにデザインされていた訳である。

234:名称未設定
06/06/03 19:07:31 4u/NX6uF0
てかそれだとiMacの枠を透明にすれば桶?w
まぁソニとしてはいま気がつきましたってことなんだろうけどね

235:名称未設定
06/06/03 22:22:21 llc7P+PU0
QSにパイオニアDVR-110Dをつんでみました。
DVD-R DLまでできて7000円弱とは、数年前に比べて格段に安くなったものですね。

236:名称未設定
06/06/03 22:45:35 WHCsOstf0
>>233
type Lの事?どこに載ってた広告?

237:名称未設定
06/06/03 22:57:46 t1V2lbeQ0
俺も新聞で見たよ、その広告。
マック知らない人はほう、という感じだろうがあまりにもコンセプトがまんま一時期のマックそのままなんで笑った。

238:名称未設定
06/06/03 23:30:45 yeFaMWeR0
皆さん今年も暑くなってきました
騒音どうでしょう?w

G5と買い替えるかも知れないんだけど(9用に売らずにとっとくか迷い中)
QSと今売ってるG5どっちがうるさいですかね?

239:名称未設定
06/06/04 01:17:33 EqGt24M40
800シングル、HD300と250マクストアだけど、筐体ファン止めちゃって半開き状態。
ので、静かだけどちょっと心配。

240:226
06/06/04 01:58:08 43TG1RMq0
>>230
G5/MDD共にRocketRAID 2220からケーブル外に出して、
G5はT7K250*8台のRAID5(1台はホットスペア)でデータ保存用。
Seritek-1VE4にRapter740GD*4でRAID0*2組、システム+アプリとフォトショスクラッチ。
内蔵は1台のみで、システム+アプリのクローン。

MDDはT7K250*6台のRAID5(1台はホットスペア)でデータ保存、残り2チャンネルは
T7K250*2のRAID0でフォトショスクラッチ専用アレイ。
AEC-6890MにT7K250*2のRAID0でシステム(OS9/Panther/Tiger)+アプリでケーブルは外出し。
内蔵は1台のみで、各システム+アプリのクローン。

こんなんでよろしいかしら?
Seritek-1VE4にT7K250は不対応だったり、
RocketRAID 2220がマルチコントローラ/ブート不対応だったり、
MDDのPCIは64bit/33MHzの帯域しか無いので、あれこれ苦しんだ構成になっています。

241:名称未設定
06/06/04 02:26:30 rCsvjt+A0
>>240
おお、寝る前に来てみたらレスもらってる
なんかすごいな、、
RocketRAID 2220レビューやパフォーマンスやら
聞かせてほしいな、、
スレ違いなのでRAID総合スレで
スレリンク(mac板)l50

242:名称未設定
06/06/05 09:35:27 eNQ9TWQF0
mini Core Duo(メモリ2GB搭載)の中古を衝動買いしてしまった

すまんQS

243:名称未設定
06/06/05 10:30:53 Q5ereIu10
捨てる神あれば拾う神あり

あやまるこたぁない

244:242
06/06/05 12:49:22 iRZ7fKcG0
わははは、ソフマップ楽天支店から電話があって
「店頭で売れちゃってもうないよー」

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

( ̄へ ̄凸チネ

標準メモリの税込81,800円、ポチしそうだけどメモリ2GBにすると
買いそびれた税込91,800円を超えるじゃんかよorz

245:名称未設定
06/06/05 15:21:53 GmkUpxpV0
いましばらくQSのままでいこう

246:名称未設定
06/06/05 17:32:46 dHyEOWdV0
新しいMacが欲しいけどこれといった物が出ないから
ずるずるとQSを使ってしまう・・・


247:名称未設定
06/06/05 17:36:14 AIOCQ7Ox0
でも友達の家で新しいMac見るといつも思う。

次 買 う の は 静 か な の に し よ う 、 、 、

と。

248:名称未設定
06/06/05 17:45:38 XLvD9GxN0
爆音MDDよりはいいと思うが・・・

249:名称未設定
06/06/05 17:51:51 AIOCQ7Ox0
うちの1GhzDualは交換前MDDレベルの騒音出しますよ。

250:名称未設定
06/06/05 18:34:23 e5wrUB9j0
鉄骨プレハブ構造の二階でスレート屋根だから暑い暑い、
QSの3倍轟音な窓クーラーを併用しているよ。音楽もかけるから、
仕事が終わって全部オフにすると、急に静寂になりすぎて耳鳴り&立ちくらみがするよ。

251:名称未設定
06/06/05 20:34:57 f3zWJIhJ0
今年あたりG5買う予定だったんだけどな…
Intelになったせいでまたしばらく買えない…しかもAdobe待ち。

252:名称未設定
06/06/05 20:41:49 Q5ereIu10
>>250
耳栓した方がいいすよ

253:名称未設定
06/06/05 21:45:20 qV3Nj3zZ0
>>251
俺も全く同じ状況
もう1回G5のアップデートがあって、
真ん中のグレードまでQuadになってくれたら、
間違いなく買っていたんだけどな…

254:名称未設定
06/06/06 04:48:32 wq4vS2Jl0
>>250
騒音性難聴に気をつけてね。

255:名称未設定
06/06/06 22:01:09 pu0O/iAb0
うちのDual1GHzの8cmファンと6cmファンを
>33と同じヤツに換えたけど
これ電源ファンの風量大丈夫かなあ、、、

あと12cmファンって吸気方向につけるんだな。
吸気しすぎじゃね?

ものすごい静かになったのはうれしいけど、、、


256:名称未設定
06/06/07 01:02:18 j2Smw2Na0
>>255
>12cmファンって吸気方向

排気方向にするとHDDが死にますねw

257:255
06/06/07 01:23:08 RQ9vdFTx0
>256
んな!何ィッ!HDが死ぬと!?

さっき吸気方向にしたら筐体内部の温度が50度近くまで上がったので
排気にしてみたとこなんですが、、、
ちなみに排気にするとだいたい46度ぐらいでストップ。
山洋の3000rpm(温度上昇時)使ってた時は40度前後で推移してた。

大丈夫かなコレ。

258:名称未設定
06/06/07 02:11:22 SL1UHKI70
>>256
つかデフォルトは排気方向だけどな。

259:255
06/06/07 03:15:01 RQ9vdFTx0
>258
だけどHD二台積んでるので、ちと不安はある。
まーいちおうねじで留めて隙間つくってあるけど、
直接さわるにはちょっと熱い。

HDぶっ壊れるときって前兆ある?

260:名称未設定
06/06/07 05:51:18 0y7emHan0
>>259
前兆ある時もあるし、全くない時もある。

261:256
06/06/07 08:27:36 ILBw4X4g0
>>257,258
加圧してるから排気…なんですかね
HDDからロジック背面へ送風してるので吸気と間違えました

下部のHDDに風がそよそよ流れてる向きが正解です


262:名称未設定
06/06/07 09:45:27 gCBYAzFR0
空気の流れって

              → 電源ファン(8cm) →
→ CPUファン(6cm) → 筐体
              → 側面のファン(12cm) →

が、デフォでいいんだよね?
みんな結構逆に付け替えたりしてるの?

263:255
06/06/07 11:25:45 RQ9vdFTx0
いや、おれも両方試したんだけど、
筐体内部の温度は排気の方が下がる(当然だけど)。
それが電源の冷却もつながっていればいいと考えてるんですが。

12㌢ファンが側面の孔を通してHDD冷やしてるようなんだけど
それがどれほど効果があるものなのかも心配です。

>33の仕様にするとCPUファンからの吸気が結構強力なので
排気×2の方が効率がいいのかも。
CPUがDualじゃなきゃ6㌢ファンの回転数落として、
12㌢ファンから吸気ってのもありなのかなあ。



264:名称未設定
06/06/07 12:31:50 qQZt1j+c0
僕の構成

●CPUファン(Giga1.8GDual)
○ファン
■DVDドライブ
□HDD

 |■  ○|→ 電源ファン
→|○ ●○|→ ちっちゃいファン
 |  ●○|→ ちっちゃいファン
 |   ○|← 12cm
 | □□□|

Zip用の場所に吸気ファンを入れて、
直接CPUとメモリーの辺りに前からの
冷たい風を送っているのさ。
でも、温度を測る術がないから効果がわからないのさ!

265:255
06/06/07 13:00:41 RQ9vdFTx0
>でも、温度を測る術がないから効果がわからないのさ!

それで困ってるんだよなあ。
一応筐体内部の温度を電源ファンの前あたりにセンサー設置して
計ってはいるけど、これでどれほど安全性を確かめられるものか、、、

皆さんどうしてます?

266:名称未設定
06/06/07 19:58:35 VUioxEtE0
CPUとGPUのヒートシンクにはセンサーをつける。
・・・あとは触って確かめる。

267:名称未設定
06/06/08 01:19:59 QhF1tDHM0
HDDはバラクーダだけど、2段設置したとき
時間が経つと下段のは触れないほど熱くなって
明らかに調子悪くなるので、ATAのケーブル取っ替えて
隣のベイに並べて設置してる。

HDD用のヒートシンクってないのかな?


268:255
06/06/08 01:38:04 O6snn2av0
>267
ATAケーブルって取り替えても平気だっけ?

269:名称未設定
06/06/08 08:42:09 a5UswuYu0
>>268
全く問題ないが、
駄目だと思ってしまった理由が気になる


270:名称未設定
06/06/08 21:00:06 O6snn2av0
いや、むかしATA2つじゃ足らないから
3つとかにできないかな~と思って、
2つしか差すとこないケーブルを
3つあるやつに換えようとしたんだ。
んで、それがダメらしいと聞いたんで、

取り替え自体が危ないのかと思いこんでた。

271:名称未設定
06/06/08 21:05:06 DEvgsJsz0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

272:名称未設定
06/06/08 21:38:48 QhF1tDHM0
ダメっていうかそんなケーブルねーだろ。

273:名称未設定
06/06/08 23:11:45 U7+pfB3S0
マスタースレイブの基本を根底から覆すような所行棚w
そんな規格絶対ないといえるほど俺もよくは知らないが。

274:名称未設定
06/06/09 00:01:07 2j9d1gQB0
ねえだろ?

275:名称未設定
06/06/09 05:35:55 KFjqAnOj0
内部SCSIケーブルと間違えてんだろ

276:名称未設定
06/06/09 06:37:03 qC0cXYon0

>>270
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

277:名称未設定
06/06/09 09:25:02 KeVg21qR0
おい、みんな釣られるんじゃないっ 耐えるんだ

278:sage
06/06/09 14:07:24 hCztZkYp0
>>270
そんなケーブルないだろ。

279:名称未設定
06/06/09 14:26:01 6W/ltr400
くだらないので、もう終了でいいでしょ。

280:名称未設定
06/06/09 20:32:11 7sSxugDL0
内蔵HDDを4台入れてたんだけど1つ外付けに移したら、
12cmファンの排気があったかい→ちょっと生あったかいになった。
移動するときに2段積みはやっぱり熱くなりすぎてやばかった。

281:名称未設定
06/06/11 23:51:45 l4u7EbC00
スレ違いだったらごめんね。
今QS800singleでフォトショ7つかってるんだけど
macbookで動かすのとどちらが軽いかな?

282:名称未設定
06/06/12 01:29:01 XRJ6+Y7P0
>>281
一瞬、Photoshopを7つ買ってるって読めた。

283:名称未設定
06/06/12 02:23:03 B0dBDmpq0
私も、そう読めた。
多分、MacBookのロゼッタでもQS800よりは早いと思う。私もMBP購入したんだけど、まだアプリのインストールとかしてないや・・・。

284:名称未設定
06/06/12 02:49:41 rD87k2IK0
>>281
調べてないから確かじゃないが、
そもそもPhotoshop7ってIntel Macで動くの?

285:名称未設定
06/06/12 04:29:00 StPo9rcR0
ロゼッタで動くかやってみなきゃ分かんねーというところが悩ましいな

286:名称未設定
06/06/12 14:23:08 sR95P/oN0
みなさんいろいろな意見ありがとう。
そうだよなぁ、動くかさえも分からんしなぁ・・・。

287:284
06/06/12 14:28:14 cyy65VEp0
Mac mini Core Duo中古ながら注文出した
覚えていて,なおかつ起動するかくらいなら調べてもいいけど

288:285
06/06/12 14:29:25 cyy65VEp0
↑285の間違いです

289:名称未設定
06/06/13 09:44:07 zst6zS5O0
ほとんど気のせいくらいの差の為に焦ることはないさ。
ユニバーサルアドビが出てから半年ないし一年くらい経ってから、
さてと、どのMacにしようかな、くらいでいい。

290:名称未設定
06/06/13 18:36:08 P2ps8GXd0
おれが前にクラシック経由でフォトショ5.5を使ってたときでも
733からG4 1.8ヂュアルにCPUを変えたら次元の違う速度になりましたよ
きっと800からIntelだとその比じゃないくらいに速いと思う。うごけば…

291:名称未設定
06/06/13 23:21:37 2p8JPqWc0
グラフィックカードを9600pro MacEditに変えてから、一発で起動しなく
なりました。2~6回くらいで起動します。
ジャーンのあと2秒くらいで電源が落ちます。PCIカードをすべて外し
起動ディスクだけでも改善しません。
起動してしまえば普通に問題ありません。

原因が分からず困っております。
改善のためのアドバイスいただければ助かります。

環境は、QS2002 1G Dual /メモリー1.5G/HDD 250+500+500
PCIスロット ACARD U-ATA133、バカンFW800+USB2.0/
モニター シネマ23+スタジオディスプレイ17  です。

よろしくお願いします。

292:名称未設定
06/06/13 23:37:00 I65GJTfgP
詳しくないけど、電源が弱ってるんじゃない?

293:名称未設定
06/06/13 23:41:09 7xRk6UOO0
>>291
電源かカードの初期不良。

294:名称未設定
06/06/14 00:02:12 2p8JPqWc0
カードは店で検証してもらったところ大丈夫でした。
電源に関しては、もともと付いていたGF4MXでADC接続しても
大丈夫なので多少の余裕はあるのでは? と思います。
ただ、ADCの電力がマザーにまわされていなければ......

でも、これくらいで電源容量が不足するようだと、FAN付きの
発熱の多いグラボは絶対ムリなのでは?と思います。

QSでRD9800proとか乗せてる人ってどうなんですかね?

295:名称未設定
06/06/14 00:06:32 Cxyj884u0
>>294
みんな大体ATX電源に換えてるよ、400W程度あれば十分。

296:名称未設定
06/06/14 00:10:15 p0laynRm0
>>295
電源のファンを先日変えたばかりですが、電源ごと変えてみます。
ありがとうございました。

297:名称未設定
06/06/14 03:41:12 y9YOh3MU0
>>290
ClassicはCPUエミュしてないから速度の低下はあんまり無いでしょ?

298:名称未設定
06/06/14 05:18:22 BP66Eo3b0
QS2002 1G Dualなんだけども、
一日たちあげなかっただけで、FireWireポートが2つとも
逝ってたorz......
こんなことってある?

一日放置だから特に手を加えた部分もないのです…。


299:名称未設定
06/06/14 08:18:14 rVIeulfM0
>>298
電気モノって電源入れたときor電源切ったときに壊れる事が多いんで
別に一日放置したからどうこうってことはないと思います

ま、避け難い寿命だと思って。

300:名称未設定
06/06/14 09:35:47 9oXeZ8ej0
電源の交換って、サイズさえ合えばどこのATX電源でも問題ないのですか?
2001QS733ですがおすすめ電源とか、注意事項とかあれば教えてください。

301:名称未設定
06/06/14 10:10:47 yKXuc6GW0
>>300
電源スレを見てみれば分かるよ

302:名称未設定
06/06/14 10:55:50 nJsQy+oU0
>298
よかったら、30万円で、修理してあげよか?

303:名称未設定
06/06/14 11:23:22 1N6u39fs0
>>298
繋げた機器の方がマズい可能性は?

304:名称未設定
06/06/14 17:46:11 iIWN/+8C0
電源は結構シビアだぞ
家庭の不安定な電源だったら
壁のコンセントから直にMacへ電源を取ると起動することもある

305:名称未設定
06/06/14 22:59:11 t7jT5fbR0
>>298
OFでreset nv-ram reset all をしる、

電源を切ってから本体の電源プラグを抜き2~3分放置

それでだめならPCIスロット用のFireWireカードを買う。



306:名称未設定
06/06/14 23:01:00 tWYKuIjn0
G4/800に曽根1.8Gシングル載っけてみた。
今まで動画再生とか厳しかったけど普通にサクサク見れる。
懸念の電源も問題ないみたいだし、もっと早く換えておけば良かった。
さて、CPUにくっついてるファンをどうしてくれようか…。

307:298
06/06/15 02:29:32 rgExWfMe0
>>298
寿命すかねぇ…そろそろ。

>>302
おまいはそれでG5買うだろwお願いしちゃいそうだけどなー。

>>303
ストレージ系しかもっていないんだけども、
3.5inchHD(外部電源)、2.5inchHD(バスパワー)、
iPod 4G(変換コネクタかまして)、などを試した。
電流はきてるっぽいけどマウントしない…。
ケーブルもかえてみたりしたが。

>>305
やってみた。
うーん。ダメですねぇ。
システムプロファイラみても「FireWire」のとこ、空欄ママだ。

PCIバス3つ埋まってるから、(ATA・SUGOI・USB2.0)
安い秋葉館の AKB-FW400-PCI 買うか、
USB2.0のカードひっこぬいてSONNETのTANGO買うか、悩む。
レス�ォクス( ;´・ω・`)ノ




308:305
06/06/15 19:04:27 qVXH+JMm0
>>298
御愁傷様TT

PCIにFW800(400付き)を使っているが
400のHDで比べると本体の方が早いね。

時々本体のFWが認識しなくなる事があるけど
電源プラグ抜き差し(起動中にやるなよ)で
100%直る(理由不明)
多分OFがおかしくなっていると思われる。

309:名称未設定
06/06/19 15:53:31 Tw3X8GlE0
今更って感じかもしれませんが保守ageついでに質問を一つ

HDDを二台重ねて普通に使ってるんですが、二台だったら
ATAケーブルの長いのを買って来て横に並べた方がいいですかね?

310:名称未設定
06/06/19 18:27:11 4CDGeyN20
>>309
自分は二台重ねてる(40G + 120G)
ケーブルのせいで換気が悪くなるときもあるらしいから
とりあえずそのままでもいいのでは?

311:名称未設定
06/06/19 20:15:38 HyUBxQCW0
>>309
私は二台並べて使っております
がしかし、いつも同時に電源を入れているわけではなく
2週間に一度ほど電源をいれ、
今使用してハードディスクのバックアップを
ディスクユーティリティの復元で取って
取った方をそのまま使い、
元は電源をぬいて二週間後にバックアップを取るというのを
繰り返しています。
置き方ですが
前に縦置きにした時に、かなり熱を帯びたので
今はスマートケーブルの60センチ長のを秋葉原の
千石電商で購入して、横置きにし100円ショップのケーブルを
束ねるもので束ね、通風を良くした所、長時間使用しても
終了後すぐにハードディスクにふれても、ほんのり暖かいかなと言う程度で
すんでいます。昔からの経験で電気ものが壊れるのは
熱と湿気とほこりなので、梅雨前の時に分解掃除をして、
各電気機械物は、夏バージョンに備えています。
長々とすみません

312:名称未設定
06/06/19 22:41:23 cMKYAiZu0
ATAの話だと思うんだが

313:名称未設定
06/06/19 23:15:21 fL1RB8Re0
>>312
ATAの話をしてるんだが何か?

314:名称未設定
06/06/19 23:39:29 HyUBxQCW0
>>312
解りずらかったですか?
すみません

要は
・QuickSilverのハードディスクは横並びの方が熱に有利ですよ
・その為にATAケーブルの長めのを購入してください
・その他のケーブルも束ねておくと風の通りが良くて内部が冷えますよ
・QuickSilverの中身をよく清掃して熱と湿気とほこりに注意した方が暑い時にいいですよ
・まぁできればバックアップはとっておいてください
ということです。

ATAから外れた話もありましたね
どうもすみませんでした

315:名称未設定
06/06/19 23:42:35 TGF7gEi90
なんか、ID: HyUBxQCW0の文体にドキドキしたw
2ちゃんズレしすぎか…

316:309
06/06/20 23:15:42 QjYbfLbA0
>>311
まさかこんなに丁寧に…。ありがとうございます。
311さんのQSは大事にされて幸せだと思いますw

自分も310さんのようにずっと重ねてたんで、今更って書いたのですが、
今度PCショップに行く機会があれば探して見ます。



317:名称未設定
06/06/21 08:16:53 xi4eSCyB0
>>316
あと
QuickSilverの排気は吸気と隣り合わせなので
熱くなった排気を、すぐに吸気してしまい
熱がぐるぐると回転してしまうので
もしできれば、電源の排気の所に(アルミ等の)ダクトをつけて
排気をボディから離れた所に排気した方が良いと思います。

もし出来辛ければ、はがき位の大きさの厚紙で
排気と吸気の仕切りをつけてあげた方が
ボディ内部の温度はかなり下がると思います。

318:名称未設定
06/06/21 17:24:48 IEd7UtRz0
>>317
316氏じゃないですが、これはよいことを聞きました
漏れも試してみたいと思います>葉書

319:名称未設定
06/06/21 19:29:46 xi4eSCyB0
>>318
あと書き忘れましたが
アルミもしくはプラスチックのダクトはホームセンターに売っている
蛇腹のもので、長さが決められているものや
切り売りされているものを選び、(大体800~1000円くらい)
本体との接着には半透明のコーキング剤
(コーキングを押し出す銃みたいなのとコーキング剤で600~700円くらいと思います)
を使って行った方が、後で失敗したなとか、やはりダメだ。外そうと思う時に、
簡単に、しかも本体に痕(あと)を残さずに処理が出来ます。
ただしコーキング剤は一回先を切って中を出すと、使い切ってしまわないと
残りは、みるみるうちに硬化してしまい使えなくなります。
もし作業するならば、そこそこ手早く行われるようにおすすめします



蛇足ですがQuickSilverの保証がとっくに切れていているならば
電源の排気口の金属のアミカバー(っていうのでしょうか)が
本体のプラスチックカバーと二重になっているので
電源の金属のアミカバーを切り離してやった方が
排気が更に滑らかになりますが、面倒なので
お好きな方だけにしかおすすめしません。

320:名称未設定
06/06/21 20:41:09 xi4eSCyB0
更に蛇足ですが
ハードディスクは、以下のホームページに出ているように
URLリンク(www.ne.jp)
軸受けの部分からの発熱が一番多いようですので
QuickSilverのハードディスクを固定する為のトレイの、
ハードディスクの軸受けに当たる部分にドリルで数個の穴を開けて、
その穴からもボディ下側からの吸気が通りやすいように
加工しました。
その為以前よりも使用時のハードディスクの温度は、更に低くなりました。

電動ドリルをお持ちの方は、試されると、効果があると思います。

以上長々とすみませんでした

321:名称未設定
06/06/22 02:12:30 vGX4f44z0
バックパネル外しちゃおうぜ。俺は外した
気持ち風きり音が小さくなった

322:名称未設定
06/06/22 11:21:00 /cWLrQsN0
>>319
参考になります
とりあえず某速読術のちらしの厚みがちょうどよかったので、
しきりにしています
ただ、かなりかっこ悪くなったので、時間が出来たらダクトの装着にも着手したいですね

323:名称未設定
06/06/23 13:09:03 Npyzpw0b0
>>321
カギの取手が引っかかって取れん・・・
どうやって外すか教えてけれ。

324:名称未設定
06/06/23 14:21:50 aGgVmnB30
>>323
リップクリームかヘアワックスみたいなクリーム系を
塗って左右に揺らしながらで外れないかな


325:名称未設定
06/06/23 14:55:56 aGgVmnB30
あ、その取手のプラスチックはそのままで
バックパネル抜き取れたんさ


326:名称未設定
06/06/23 15:09:45 TO4VnPXv0
湿気対策にシリカゲルとか防湿剤とかいれとくってどう?キケン?

327:名称未設定
06/06/23 15:21:41 hiKHoNqR0
>>326
全力で無駄だと主張したい

328:名称未設定
06/06/23 16:19:21 m58LC0A60
>323
処女のおまんてぃ に おてぃんてぃ を挿入したことはあるかなぁ?
それと逆のことをやればいいだよ。
と道程の洩れがほざいてみた。ううう。

329:名称未設定
06/06/23 18:11:38 /CtmQDQi0
>>326
密閉している所に置くのなら効果があるのですが
密閉していない所に置くと、それ自体が湿り気を帯びて
逆効果になります。
熱と湿気とほこりにたいして対策をうつのなら
吸気の口に100円ショップなどで売っている
エアコンのエアフィルターの目の粗目のものを切って使うと
効果がありますが、こまめにフィルターを取り換えなければ
中に熱がこもる原因になるので、面倒くさがりやさんには
少々つらいと思いますが、うちのQuickSilverは
これで中はまっさらです。
昔の8500や7600もこれで中はきれいなままでした

330:名称未設定
06/06/23 18:38:51 2TGYmwJ80
>>328
悪いが、全く面白くない上に、
全く的を得ていない…

331:名称未設定
06/06/23 21:53:17 oJW9Je4z0
>>317
なるほどと思い、ちょっと試しに仕切りをつけたんですが、
なんか少し静かっぽいです。たったそれだけでこうも違うとは。
高周波音が無いというか。様子を見てみます。

332:名称未設定
06/06/23 22:14:53 /CtmQDQi0
>>331
もしかすると、それはQuickSilverと背面の壁との間の距離が
短い為に送風の風が壁面に当たって、共鳴しているのかもしれません。
私もそうでしたが、最初に家にあった包装用のスポンジを壁に画鋲ではり
少し収まり、次に知り合いから掃除用のメラミンスポンジは
吸音材にも使われていると聞いたので、妻に大きめのを機会があったら
購入しておいてと頼んだら、どこから見つけてきたのか
1メートル角の厚さ5センチのを買ってきてくれたので
加工して壁面に貼ったところ、とても静かになりました。
残ったのは、QuickSilverの内部の隅の部分の吸音にも使いましたが
間違っても本体をふいてはダメです。傷だらけになります。

もし違っていたならば、すみません

333:名称未設定
06/06/23 22:23:27 /CtmQDQi0
332ですが
書き忘れましたが、よく壁面に貼る吸音材にオーディオ用の吸音材も
あるようですが、値段がかなり高いのでつかえませんでした。
色々と調べると色々な値段があるようですが、
メラミンスポンジは200円位でした。




今、妻に聞いたらメラミンスポンジの値段はピンキリだそうです。
色々とすみません

334:名称未設定
06/06/23 23:06:02 oJW9Je4z0
>>332
ずばりです。音の共鳴もあるでしょうが、とにかく
割と壁に近いので排気→吸気→排気のぐるぐる循環はしていたと思うです。

335:名称未設定
06/06/24 11:17:43 SzLTd0cZ0
やっべおいらのQSが金切り声を立ててる
まだ6月だってーのにこりゃ駄目かもしんね

336:名称未設定
06/06/24 12:53:15 61tCanEr0
>>335

もしQuickSilverの騒音がファンからだったら
ファンの種類によっては注油すればましになるかもしれません
ファンの注油はファンのケーブルが出ている方のシールをはがすと
軸受けが出るので、(あまり気にしないのであれば)ミシン油を
ようじの先に一滴ほどつく位を、注油すると、うまくいくかもしれませんが
ファンを交換していていたならば、軸受けの種類によっては、さす油を考えないと
かえって騒音をだすかもしれません。
アップル純正のミネベアのファンは、羽のほこりを筆の先などで
はらってほこりをおとし、さきの方法で注油するとましになるかもしれません。
(くれぐれも強くやると軸が曲がるのでやさしくやってください)
そして冷却用のフィン(金属の冷却板)も
筆の先でほこりをおとしてやると、通風が良くなり冷却効率が上がると思います。

ファン以外の騒音ならば、的はずれでした。すみません





337:名称未設定
06/06/25 10:18:54 FXUQlUW80
今まで騒音で悩まされてたけど、かなり画期的な静音対策KIDが出たらしいよ!
少し値は張るけど試す価値ありそうだ。
URLリンク(www.kkshimura.co.jp)

338:名称未設定
06/06/25 10:45:07 ejJUVZcL0
>>静けさ 当社 騒音計(最低40dB )で測定不能な程の静けさを実現!

バカ丸出しだな。

339:名称未設定
06/06/25 10:50:24 4aOwitRJ0
いや、高すぎるだろ…
静音ファン3つと防振材だけじゃん。

340:名称未設定
06/06/25 12:50:49 3evlsdNK0
HzとBを間違える会社駄科

341:名称未設定
06/06/25 13:20:52 iM8xbvX70
は?

342:名称未設定
06/06/25 13:39:59 cOKRqilT0
そもそもKIDだから、KITじゃ無いから。

343:名称未設定
06/06/25 14:18:30 4bNkr0CM0
ケース作ったりしてるひといますか?

344:名称未設定
06/06/25 14:31:43 iM8xbvX70
なんの?

345:名称未設定
06/06/25 18:47:32 m0MQ1+1Q0
QSの純正ケース以外の何に価値があるというのだ?w
ケースだけは神

346:名称未設定
06/06/25 18:51:18 3evlsdNK0
要するにiM8xbvX70とシムラは莫迦

347:ぽN
06/06/25 20:17:16 CnJjlJIt0
はか

348:名称未設定
06/06/25 23:34:17 dWg+IQaa0
で、>337はしむらのまわしものか?

349:名称未設定
06/06/26 00:00:58 /4wFFWLf0
しむらのうしろまわしげり

350:名称未設定
06/06/26 03:30:50 P8iLJ3DY0
>>343
>>345

QS G4 867と筐体のみ持っています。
筐体のみ幾らで売れますか?

351:名称未設定
06/06/26 04:14:15 mEpZRklT0
>>350
それはラッキーだね。
安く見ても8万円位かな。

352:名称未設定
06/06/26 14:26:21 P8iLJ3DY0
>>351
筐体のみの値段ですか?

353:名称未設定
06/06/26 14:39:22 5V13pcWC0
1万くらいジャネ?

354:名称未設定
06/06/26 14:42:22 +4dL52wg0
>353
ばかなことを言いなさるな。w
あの伝説のQS G4だよ?
1千万円はくだらねぇよ。
君みたいな価値のわからないやつは
もう来なくていいから。

355:名称未設定
06/06/26 14:52:09 5V13pcWC0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>354

356:名称未設定
06/06/26 15:19:21 mEpZRklT0
俺のQSはJobsのサイン入りだから
その位にはなるかも知れんな。
ビックカメラで買った時偶然いたんでサイン入れてもらったよ。
「S.ジョブズ」ってリンゴマークの上にマジックで書いてある(^^)

357:名称未設定
06/06/26 15:40:19 oVb5G3cq0
ヒソヒソ(AAry

358:佐々木 助夫州
06/06/26 16:34:33 6weACIRD0
>>356
あの時の人ですか?おひさしぶりです!
私のサインがそんなに価値があるとは知りませんでした。

・・・え?確かにハゲてますが、何か?

359:名称未設定
06/06/26 22:40:30 qr6NoIpZ0
ビル・アトキンソンのサイン入りiPodminiなら持っているけど
全然使う気も無くてずうっと押し入れに入れっぱなし・・・・
今ここの書き込み見て思い出した。
もうバッテリー腐ってるかなぁ
しっぱいしたなぁ
早くオークションでも出せば良かった・・・orz

360:335
06/06/26 22:44:16 BjbhCSQt0
>>336
書き込んでたのをすっかり忘れてました。
申し訳ないです。

仰る通り、ファンの奏でる騒音です。
いつもより一段階アップした感のある回転音を聞くと「今年も夏が来たな」と実感します。
一昔前までは爆音対策としてあれこれ考えていましたが、今ではもう...どうでもいいや ( ゚д゚)、ペッ
夏は箱をパコッと開け、扇風機をなんとなくあてているだけなのです。
もうそれでいいかなっと。
それから騒音を解消出来たとしても、中が全く冷えないのであれば無意味というおっぱいだいすき

361:名称未設定
06/06/27 14:18:04 IZ0lSwks0
>>360
最後まで理性を保て

362:名称未設定
06/06/27 16:33:28 VO4wUoyT0
933のCPUがお亡くなりになったのでFastMacの1GHzカード導入したけど
ヒートシンクが小さい上にファンも爆音…。ファンを入れ替えたりしてテストしてたら
FastMacに付いて来たファンのケーブルが根元から切れてしまった・・・orz

代わりに付けたADDAの5cm/3700rpmファン、静かなんだけど風量が微妙に不安なので
パワーーサポートのサイドスリッター注文してしまったよ・・
933のヒートシンクがこのカードに取り付けられればいいのになぁ・・(´・ω・`)


363:名称未設定
06/06/27 22:07:39 83lc9Crt0
>>362
…でFinderやアプリの動作に何か問題あるん?なけりゃ別にOKぢゃね?(´-ω-`)

364:名称未設定
06/06/28 03:55:09 Nwa8bg4R0
そこで静音や熱対策に、やっぱりこれですよw
URLリンク(www.kkshimura.co.jp)

365:名称未設定
06/06/28 07:37:33 aT98JqGe0
>>364
こんなよいものがあるとは。
まさに理想の冷却環境じゃないですか!
さっそく使ってみたいと思います。

366:名称未設定
06/06/28 08:48:04 vYd6k7Rb0
>>364,365
釣り?
そんなアホみたいなものを買うヤツがいるのか?

367:名称未設定
06/06/28 10:18:10 RzoWRm9Y0
>>364はネタだろうが、>>365はマジっぽいな

368:名称未設定
06/06/28 10:55:17 6t95IJ2e0
マジっぽいと言えばおっぱいだいすき

369:名称未設定
06/06/28 14:29:14 nZQ4zjTK0
>>364は業者、>>365はサクラ

370:名称未設定
06/06/28 14:30:05 YRphiYDf0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

371:名称未設定
06/06/28 15:01:12 94IQTfxT0
あほくさ!

372:343
06/06/28 17:36:37 s/l4EGVQ0
私も忘れてたのですが、>>343ですが、「ケース」とはQSを収納するケースの事です。
騒音対策にMACをまるごと閉じ込める遮音ケースを
ミュージシャンなんかが作ったりするらしいのです。

ただそのケースの中が当然熱がこもるので、そのケースにも
ファンを付けたりするらしいのですが(結果「余計ウルサくなった!」ということにならないように)
…云々、という事を訊いたのですが、言葉が足りなかったおっぱいだいすき


373:名称未設定
06/06/28 18:17:17 iB+L42AK0
>>363
いや、それが1GHz駆動&閉めた状態でファイルの転送やらセッティングやってたら
固まったりしたもんで…。スリッターはまだ届いていないので上を少し開けた状態で
テープで固定してる。今のところは大丈夫みたい。
CPUカードが純正よりも少し大きいので純正ヒートシンクが固定できないんす( ´Д⊂ヽ

374:サクラ
06/06/28 18:40:35 aT98JqGe0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


375:名称未設定
06/06/28 20:10:05 YRphiYDf0
>>373
FastMacに1GHzなんてあったんだ。
現行のと同じ形ならSocket370用のCPUクーラーに
使えるものがあるよ。
アプグレカードスレ覗いてごらん。
スレリンク(mac板)

5cmファンはなかなか適当なのが無いからねぇ。。

376:373
06/06/28 20:58:31 9QRaVRm40
>>375
情報ありがとう。Socket370/A用のCPUクーラーだね。
生産時期、モデルによって形状に差があるみたいらしいけどチャレンジしてみる。

377:名称未設定
06/06/29 01:00:36 iY6KGzbP0
QSは、クーリングに難があるから下手にアプグレ入れると迷宮入りだし
静音対策するとポテンシャル引き出せないしおっぱいだいすき。

378:名称未設定
06/06/29 01:12:35 oYqnKi270
やはり、素人は下手にいじらない方が吉ってことでしょうか。
オークションへの出品も考慮すると、購入時のままでおっぱいだいすき。

379:名称未設定
06/06/29 02:16:36 ORQRMVrd0
>>377
QSだってやりようによってはかなり静音化できるよ
曽根1.4を入れていたときには、
ほぼ無音の状態まで静音化していたし、
曽根1.8Dualに換えた今も1.4の時よりは、
ファンの回転数をあげざるを得ないけど、
それでも純正の状態よりはかなり静かだよ

ちなみに俺は電源乗せ換えて、
CPUファンは3000rpmで吸気、
ケースファンは1700rpmで排気、
スピーカを取っ払って8cm2000rpmのファンを、
HDD冷却用で吸気でつけて、
5inベイの下の3.5inベイに、
CPUからの熱気を逃がすためにシロッコファンを排気で取り付けた
シロッコファンは表から回転数を変更できるので、
重い作業を続けてするとき以外は回転数を下げている

ポリタンクの場合は背面に熱気を出して、
背面からその熱気を吸ってしまうような構造になっているから、
全面にも排気と吸気を設けることで筐体内部の温度はかなり違ってくると思う

380:名称未設定
06/06/29 05:31:11 hSBhu3eg0
>>379
忘れてるぞ

381:名称未設定
06/06/29 06:37:09 PSQSKn7l0
>>380
オマエモナおっぱいだいすき

382:名称未設定
06/06/29 09:04:10 UH2RVW5b0
QuickSilverの冷却機構って欠陥あるんじゃねーの。
サブマシンのAthlon64X2機のほうがよっぽど静かだ。

383:名称未設定
06/06/29 10:08:47 McyC3/Lu0
今日も暑くなりそうだな。冷房ガンガン効かせてQSごと冷やすしかないなおっぱいだいすき

384:名称未設定
06/06/29 10:31:35 TbuFJggQ0
>>382
というか筐体の熱設計自体が、基本的に発熱の少なかった
G3青白ポリタンクの設計そのままだからなぁ
それにペン4並の高発熱CPUを突っ込んで動かすなんて
考えてもいなかったんだろう(G4-7400は低発熱だったし)
745Xからいろいろ悪化したよねぃ

385:935
06/06/29 11:00:49 EOenVqWo0
暑くて漏れのQS死にそうでつおしりだいすき

386:名称未設定
06/06/29 12:24:01 iwn2T42e0
Sonnet 1.8GHz single.
筐体を下に置いて、部屋にエアコン入れていれば大丈夫でおっぱいだいすき。

387:名称未設定
06/06/29 12:33:08 3GPO12dx0
おっぱいだいすきと聞いて飛んできました


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡



388:名称未設定
06/06/29 16:16:37 4Yu3kZgG0
がたがた言わねーで
天板に大穴あけて8cmFAN付けろって。
オクで売りたいんだったら、
12FAN止めてサイドドア開けとけっつのw

389:名称未設定
06/06/29 16:52:17 M9dSUNzD0
すいません。スレ違いかもしれませんが、macbookでオンラインゲームできますか?
できれば、日本ので

390:名称未設定
06/06/29 17:00:50 D3ss6G2y0
>>389
うん。氏ね。

391:名称未設定
06/06/30 14:49:09 yJJsX3wf0
ドア開けとくのって抵抗あるなぁ。
やっぱり前から吸気して、後ろから排気するのが一番かと。
12cmのもCPUのもファンの向き変えて
光学ドライブ下の3.5inchのとこのベゼル外してっていう。

吸気用スリットの入ったベゼルと、
筐体に付いてるスピーカー外して付け替えられる吸気ファンとか
作ってくれないかな、シムラw

392:名称未設定
06/06/30 17:03:20 R5zb0BGi0
>>391

つ [自作]

393:名称未設定
06/06/30 17:58:04 pZ2fJTvn0
>>391
>スピーカー外して付け替えられる吸気ファン
同意。
自作でもいいんだけど、ファン→スピーカ取り付け部のアダプタ制作が面倒くさい。


394:名称未設定
06/06/30 18:16:50 t5wQ4NL40
>>393
俺はスピーカー外して、
8cmファンを6cmファンに変換するアダプターに取り付けて、
それをやっつけで接着剤でスピーカーに取り付けてる
いつか時間が出来たらきちんと設置しようと思いつつそのまま1年放置…

>>391
>やっぱり前から吸気して、後ろから排気するのが一番かと。
CPUに直で吸気の風が当たらないと厳しい気がする

395:名称未設定
06/06/30 18:20:35 g0CFnnmM0
スピーカーのキラキラが好きな俺は
あそこを空気の通り道にすることがどうしてもできません。

396:名称未設定
06/07/01 10:11:13 Ng+6pRxe0
だから>>264さんのスバラシスィー構成を真似するのですよ!

397:名称未設定
06/07/02 09:59:38 5kLVmypa0
ファンを増やせばいいってものじゃないでしょ~
エアフロー考えなきゃ
QSは内部を若干負圧にしておいて、
シャーシ下部の穴から自然吸気して
HDDを冷却するようになっているのでは?

398:名称未設定
06/07/02 14:24:05 00AJWXmh0
HDD冷えねえ
また飛びそうだ

399:名称未設定
06/07/02 16:13:04 2P1C/Cb30
>>397,398
スピーカーを取っ払って、
吸気方向にファンを付けてHDDを冷やす

400:名称未設定
06/07/02 19:33:45 E7G3rJe90
>>398
デフォ2段積みだと60℃ぐらいいくでしょ
危険だよね

401:名称未設定
06/07/02 19:50:05 1UlDOKrq0
いっそ起動HDDすら外付けのみにするおっぱいだいすき

402:名称未設定
06/07/02 23:55:47 rdxTIi8V0
>399
スピーカーは、ドライブケース下の固定ネジに片側だけ固定させて内部に移動し、
スピーカーの穴に金網を内側から、小細工して付けてホコリの侵入を軽減する。
これだけで元々内部が不圧なのでよく吸気し、結果として、電源ファン、筐体ファン
からの排気量が増えてウマ~

ちなみにオイラは、CPUファン3500rpm、筐体(12cm)1600rpm、
電源2800rpm、追加ファン(ドライブケース上、CPUヒートシンク向き)3500rpm
くらいにしてます。
いろいろやりましたが、これが究極だと思います。

ヅアル1Gで、HDD X 4台 入れてるけど、超安定してまつ。
ただし静音性は、純正よりは少しマシ程度です。
全体にもう少しファンの回転速度を落としても大丈夫そうですが、安定性重視です。
シングルCPUだったり、HDDの台数が少なければ、もっと静かにできると思います。

長文失礼


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch