06/12/28 15:38:55 jkdYUQ/b
>>915
まあそんなとこかな
すっかりPenDの話になってしまって悪いな
45nmのOC耐性は気になるとこ、どんくらい伸ばせるかな
917:Socket774
06/12/28 15:39:55 DTcWlHii
快適って言うならPCを2台とか3台にしたほうがもっと快適
1台じゃ3枚同時にDVD焼くような芸当はできないからね
エンコード職人も大量にするなら複数台がデフォだし(笑
918:Socket774
06/12/28 15:40:34 WfLa5apn
>>915
C2D厨って醜いよね。
すぐに過剰反応して劣等感の塊って感じ。
貧乏人と同じ匂い。
919:Socket774
06/12/28 15:41:58 WfLa5apn
>>911
簡単な英語すら読めないお馬鹿さんですか?
920:Socket774
06/12/28 15:44:12 WfLa5apn
>>910
>内部の処理がPenDの2倍(64bit→128bitALU)だから
ワラタ
921:Socket774
06/12/28 15:45:29 CjgZoXmg
C2D信者は独自の理論を持ってるよなwww
922:Socket774
06/12/28 15:46:35 WfLa5apn
>>921
ほんと、ほんとw
923:Socket774
06/12/28 15:48:42 Fk3Tu6jB
>>917
>3枚同時にDVD焼く
いいなそれ!
924:Socket774
06/12/28 15:49:24 w2Zk9xC1
>>916
結構伸びるんじゃね?
発熱もっとさがるといいなぁ。
結構ぬくいし。
>>917
だから、誰もそういう話はしていないと・・・。
>>918,921,922
独自の理論っていうか、愉快な脳内構造をしていますな。
925:Socket774
06/12/28 15:51:50 uOKZr1oK
>>917
台数あるほうがいいけどさ、置き場に困ったりするしょ?
俺の作業場だけでも6台設置してるけど狭くっていけねぇやw
926:Socket774
06/12/28 15:54:55 WfLa5apn
あらら、C2Dって予想通りの汎用性なしか。
URLリンク(www.4gamer.net)
> ちなみに今回は,Core 2 Duo E6700/2.66GHzにメインメモリ2GB,
> GeForce 7900 GS(グラフィックスメモリ512MB)という構成でテストを行ったが,
> これでも操作はもたつく印象を受けた。
> パフォーマンス低下を嫌うユーザーの少なくない数がWindows XPでLunaを無効化しているように,
> Windows Vistaにおいても,Aeroはかなりの割合で無効化されるのではないだろうか。
C2Dオワタ\(^o^)/
927:Socket774
06/12/28 15:56:51 UE680icO
コピペなのに「あらら」とか「あれ」とか「なんだ、○○って~~なのか」とか、出てくるたびに笑ってしまう
928:Socket774
06/12/28 15:57:36 GfMvahKN
>>927
馬鹿なんだからしょうがない
929:Socket774
06/12/28 15:57:57 JeO/9XLO
>>925
激しく同意(6台も持ってないけど)
昔HITで買ったAlphaのマシンがPC-343クラスの馬鹿でかいケースだからそれ使って1台にしてしまおうかと検討中。。。
規格が合わんかも知れんが
930:Socket774
06/12/28 15:58:42 Fk3Tu6jB
>>925
6台ってすげーなw 俺は2台だな。 まぁ、何台も買い換えてきてだが。
931:Socket774
06/12/28 16:03:42 WfLa5apn
C2Dは単純反復作業向きの肉体労働者で、PenDは汎用作業向きの頭脳労働者ということか。
932:Socket774
06/12/28 16:07:04 oP7vNz2M
で、そのAeroとやらを快適に動かせるCPUはどこにあるんだ
933:Socket774
06/12/28 16:07:48 oP7vNz2M
ごめん、やっぱいいわ
ずっと同じパターンな気がしてきた
934:Socket774
06/12/28 16:08:08 OOHJ/xSj
で・・・もっさりはどうなったんだ?
HDD正常でももっさりならAM2でも買えばいいんじゃないか?
無理してE6300使う事ないんじゃないか・・・・どうでもいいけどw
935:Socket774
06/12/28 16:10:41 W1XTlmD0
>>934
お前も馬鹿の仲間か?
ほっとけってw
936:Socket774
06/12/28 16:10:51 WfLa5apn
>>932
いっぱいあるよ。
937:Socket774
06/12/28 16:12:35 WfLa5apn
URLリンク(www.4gamer.net)
> ちなみに今回は,Core 2 Duo E6700/2.66GHzにメインメモリ2GB,
> GeForce 7900 GS(グラフィックスメモリ512MB)という構成でテストを行ったが,
> これでも操作はもたつく印象を受けた。
64bitだとモッサリC2Dオワタ\(^o^)/
938:Socket774
06/12/28 16:14:00 OOHJ/xSj
>>935
朝相手してたものだからつい・・・スルー了解したw
939:Socket774
06/12/28 16:16:52 H2smpJip
AeroってGPUで処理するからCPUは関係ないんじゃなかったの?
それにvistaは32bitがメインじゃなかったっけ?
940:Socket774
06/12/28 16:17:18 w2Zk9xC1
>>934=938
ってか、なんでまともにスレ読んでないんだか・・・。
941:Socket774
06/12/28 16:19:03 uOKZr1oK
>>932
俺もさVistaの動作確認はベータ、RC1、RC2で行ったのだけどね。
正直なところRC1までは糞だった、RC2になってやっとまともな速さ(XPや2003Serverと比べて遜色の無いベンチ結果)になった訳だが、
それでも不用意に3D処理がされる箇所が多いようで少しもっさりした感じだった。
まぁでも新OSが重いのは常だから慣れろって感じかな?
それより困ったのがセキュリティ強化により頻繁に「どうしますか?」と尋ねられること・・・
これはもう嫌がらせかと思うぐらいでまいったよ。
動作試験は32bit、64bit共におこないE6600@3.2GHz、X6800@3.5GGHz、GPUはGF7600GTとGF7900GTXの2種、メモリは共に2GBで実施。
まぁ、もっさりしたくないのならAero切ったほうがいいかもな。
942:Socket774
06/12/28 16:23:23 W1XTlmD0
>>939
言い方がきつくなってしまったけど
理解ありがとう!
ところで重くなると噂されるvistaだけどここの住人で
「発売されたらすぐ入れるよ!」って人どれぐらいいるんだろ?
俺はvista発売日当日にパッチが出る程穴だらけな気がして
SP1ぐらいになったら入れようかと思ってるんだが・・・・
貧乏で金が工面できないのが一番の理由なんだがなw
943:Socket774
06/12/28 16:23:53 W1XTlmD0
>>938だった・・・orz
944:Socket774
06/12/28 16:28:50 jkdYUQ/b
Vistaは子供だましの機能満載に見えて萎え萎え
945:Socket774
06/12/28 16:29:18 w2Zk9xC1
>無理してE6300使う事ないんじゃないか・・・・
つかやっぱりCPUのせいにしてるって思われてるょね(・▽・)
どうしてこう読解力のない人ばかりなんだろうか。
946:Socket774
06/12/28 16:29:42 uOKZr1oK
vistaで注意することがある。
1)常時使う基本ソフト類(ドライバ含む)がvistaに対応しているかを確認する。(特にセキュリティ関係は注意 AV未対応だと悲しい)
2)アプリケーションソフトの対応状況を確認する。
で、俺がテストした感じだと1)は発売日までにはなんとかなりそうな感じだが・・・
アプリケーションや追加ユーティリティ類は結構弾かれるから覚悟しなさいってことかなw
947:Socket774
06/12/28 16:31:17 OOHJ/xSj
>>942
vistaか・・・特に必要じゃないからXP Home Edition のサポが切れた頃変えるかもw
重くてバグがあるみたいだし・・・
948:Socket774
06/12/28 16:35:51 W1XTlmD0
>>946
あぁ・・・その問題があったな
昔Meやめて2Kに乗り換えた時途方にくれたもんだ。
やっぱりしばらくは様子みろってことかなw
E6600定格とメモリ2G、X1600XT256MBでこの前組みなおしたんだが
これでどこまでやれるか見物だな
949:Socket774
06/12/28 17:32:02 BO9rBh5g
>>944
結局いらない機能(というかGUI)で、全部クラシックにしそうな俺がいる
まあVistaなんぞ買わんが。
買うとしたらBloomfieldが出るくらいかな。そのころにはソフトとかドライバとかも色々対応している頃だろうし。
950:Socket774
06/12/28 18:03:34 Wi0dUecc
仕事キリついたので眺めてたらカチンときましたがオイラは大人なのでスルーします。
951:Socket774
06/12/28 18:06:52 DTcWlHii
>>942
既に入れてちょっと使ってXPに戻しましたよ。
個人的にMSDN契約してて製品版を入手済みで・・・
XPのヲタク仕様って感じでキモイですよ。
今のところ価値無しって感じです。
952:Socket774
06/12/28 18:23:37 T3chsye8
冬休みの厨房は速やかにこっちに移って下さい。
【隔離】冬休みの厨房雑談スレ【宿題しろ】
スレリンク(jisaku板)
953:Socket774
06/12/28 18:38:07 0TXtb5i3
価格改定が来年春にあると聞いたのですが本当ですか?
年末年始に939のままかAM2に移行かC2Dに飛び移るか
迷っていたのですが、このままで年末年始を過ごすと言う手段も出てきて
もっと迷っています
954:Socket774
06/12/28 18:38:53 H2smpJip
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< XPのヲタク仕様って感じでキモイですよ。
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
955:Socket774
06/12/28 18:42:49 T3chsye8
>>953
うん。
上の方に書いてるね。
半年待てるなら待った方がいいね。
9ヶ月待てるなら45nmのクアッドコア買うのもいいね。
予定通りいかなくていつになるか全くわからないのを待てるならK8Lって手もあるね。
956:Socket774
06/12/28 18:48:36 uOKZr1oK
しかしなぁ、K8Lはおそすぎた
957:Socket774
06/12/28 18:52:43 OOHJ/xSj
>>954
M$の方ですか?
958:Socket774
06/12/28 19:13:48 lc+1ap7y
NT系は、歴史的に、「SP1でたら導入の検討を始めて、SP2からが本番」に違いない。
うむ、前世紀から引き継がれてきた偉大なる伝統だよこれは。
前世紀っていうとすごい長く感じるよね。
2chじゃ神OS扱い?の2kだって、SP1出るまでは青画面多かったし、なんだかんだで完成したのSP2以降。
>>955
AMDはリテール市場を切り捨てる方向とかいう記事もあるし、ほんと先が読めないねぇ
利益のためにも、45nmなXeonに真正面から対抗できるOpteronプラットホームを優先するだろうけど。
959:Socket774
06/12/28 20:25:15 WkoyW0px
「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
「‥あの、簡単なカメラですよね?」
「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
「‥‥」
960:Socket774
06/12/28 20:27:47 GfMvahKN
やっとキチガイ消えたか・・・
961:Socket774
06/12/28 20:30:41 gfiM9P5t
見事に糞スレが1つ出来上がった。
962:Socket774
06/12/28 20:36:49 mv83X5h6
次スレにも登場する可能性はないとは言い切れないぞ。
963:Socket774
06/12/28 20:38:10 dq2b+PdU
いやいやこういう連中って冬コミで忙しいだろうから次スレは無事なんじゃね?
964:Socket774
06/12/28 20:40:34 CkRCCTfY
まあ、ここでPenDやX2の話題出すやつは頭が弱いか貧乏か荒らしだからな
965:Socket774
06/12/28 20:44:46 jkdYUQ/b
>>960-963
いちいち蒸し返すお前らの方がウザイって
966:Socket774
06/12/28 20:46:21 T3chsye8
↓の人次スレよろしくね。
967:Socket774
06/12/28 20:47:43 WkoyW0px
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
968:Socket774
06/12/28 20:53:04 JeO/9XLO
【Conroe】 INTEL Core 2 Duo Part59 【Yorkfield】
スレリンク(jisaku板)
969:Socket774
06/12/28 20:58:53 T3chsye8
↑の人次スレ乙様。
970:942
06/12/28 21:58:04 hKuNgXky
>>951
やっぱりそうなのか~
レポありがと~
>>958
SP2まで待てってことっすねw
971:Socket774
06/12/28 22:02:12 Wi0dUecc
埋めて欲しい時に基地外いないんだよなぁ・・・
972:Socket774
06/12/28 22:20:00 /0crk9mS
呼べばすぐ来るだろう
973:Socket774
06/12/28 22:27:46 T3chsye8
>>970
待たなくても、SP出たら適応DVD焼けばいいだけ。
XPとデュアルorマルチブートすれば困る事も無いはず。
974:キチガイ
06/12/28 22:32:29 maPN908V
よんだ?
975:Socket774
06/12/28 22:33:05 /0crk9mS
次スレに湧いてたw
TMPGEnc3いまだに貼っててワロス
976:Socket774
06/12/28 22:38:02 EATkJeuc
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
977:Socket774
06/12/28 22:41:38 /0crk9mS
おいwなんの仕込みも無しかよ
978:Socket774
06/12/28 23:00:09 Wi0dUecc
>>975
奴の書き込みの後は
スルー
と書き込むってのはどうだ
979:Socket774
06/12/28 23:47:07 1lCiv7K+
CPU履歴のグラフが1個しかないんですが
C2Dのコア1個しか認識してないってことですよね?
980:Socket774
06/12/28 23:55:19 1/GZgOPF
INTELがこんなに優勢なのに、はいどうぞは自作PC板に帰ってこないんですか?
981:Socket774
06/12/29 00:01:33 C/yBUFXD
ksk
982:Socket774
06/12/29 00:02:02 Tp186LeQ
>>979
タスクマネージャのCPU使用率の履歴ですか?
2ちにもできるし、1つにもできますよ。
983:Socket774
06/12/29 00:02:08 C/yBUFXD
ksk
984:Socket774
06/12/29 00:02:54 Tp186LeQ
>>982
× 2ち
○ 2つ
985:Socket774
06/12/29 00:17:45 q5LnHqr+
鬱ヽ(-_-)ノ鬱
鬱(_- ノ鬱
(_-鬱)
鬱ヘ )鬱
鬱ヽ( )ノ鬱
鬱( ノ鬱
(鬱-_)
鬱ヘ -_)鬱
鬱ヽ(-_-)ノ鬱
鬱(_- ノ鬱
(_-鬱)
鬱ヘ )鬱
鬱ヽ( )ノ鬱
鬱( ノ鬱
(鬱-_)
鬱ヘ -_)鬱
鬱ヽ(-_-)ノ鬱
鬱(_- ノ鬱
鬱ヽ(-_-)ノ鬱
鬱(_- ノ鬱
986:Socket774
06/12/29 00:23:39 Wdpq9TtZ
>>982
そうです
表示で変えれるみたいだけど
CPUごとの履歴にしても1グラフしか表示されなかったんで
もうひとつのコア眠ってるみたいです・・・
987:Socket774
06/12/29 00:24:34 cO+rKO1J
2ちってなんか可愛いな
988:Socket774
06/12/29 00:26:32 mALatqvf
1000鳥飽きたなぁ・・・
989:Socket774
06/12/29 00:27:32 q5LnHqr+
_, ,_
(;゚Д゚)
ままままままままままままさか
XP Homeってオチじゃないよな?
冬休みだから有り得そう。
990:Socket774
06/12/29 00:32:03 Wdpq9TtZ
プロフェッショナルですよ
前は2コア簡単にできたのに
OSクリーンインスコしたら1コアになったっぽい・・・
991:Socket774
06/12/29 00:37:30 Tp186LeQ
>>989
え?Homeって2つ表示されない事になってんですか?
表示されてますけど……
992:Socket774
06/12/29 00:39:09 m5YD6ngm
>>989のおかげで10分以内に埋まると予想
GJGJ
993:Socket774
06/12/29 00:41:50 q5LnHqr+
>>991
(`・д・´)SSウpシテミタマエ!
994:Socket774
06/12/29 00:43:18 HHM9MO7r
>>991のお陰で更にksk
995:Socket774
06/12/29 00:44:07 HHM9MO7r
で、ここで「>>993の間違い」と訂正しとく
996:Socket774
06/12/29 00:44:34 pC48N71w
埋め
997:Socket774
06/12/29 00:45:12 3uGfVMfE
梅
998:Socket774
06/12/29 00:45:38 p3AVP11r
998
999:Socket774
06/12/29 00:45:47 pC48N71w
----------ここまで が テンプレ----------
1000:Socket774
06/12/29 00:45:52 m5YD6ngm
1000ならE4300の最安価格が発売早々2万以下になる
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(pc7.2ch.net)