i-RAM総合スレ 16枚差まだー?at JISAKU
i-RAM総合スレ 16枚差まだー? - 暇つぶし2ch900:Socket774
06/10/18 20:38:46 QSp0QuV3
900なら女子高生にレイプされる

901:Socket774
06/10/18 20:57:10 K98w8roL
>>817
質問です。基盤裏(PCIスロットのない方)にあるコンデンサは
3端子レギュレータの入力側のものですよね?
もう一方のは基盤表にありますよね?
それとも両方とも表で片方は線で隠れているのですか?

902:Socket774
06/10/18 20:57:31 haqtUiGC
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
すげぇなw

903:Socket774
06/10/18 21:06:31 o4T2SEjd
>>886
同じくどう表現したら良いんだろ?
とりあえず、RAID0では確かに速くなってる。
マッハ3がマッハ5になったぐらい・・・って表現で伝わるかなぁ。
非RAID0でも超次元の速度だから倍速になっても
よほど注意して見てないと気付かない。
速度を維持したまま容量を増やしたかったんで俺はRAID0にしてるけどね。

904:Socket774
06/10/18 21:22:10 cYO6x5/h
>900
変態は消えろよ。

905:Socket774
06/10/18 21:42:47 NDzfU0gw
p5B-Vサポート情報より
Q2:P5B-V で SATA の HDD を使い、RAID を組みたいのですがどうすれば良いでしょうか?



A2:本製品で RAID をご利用頂く場合には External SATA(以下 eSATA )の HDD と組み合わせる必要がございます。内蔵型の SATA HDD のみで RAID をご利用頂くことは出来ませんのでご注意下さい。

具体的な接続方法としては内蔵型 SATA HDD 1台を SATA_RAID1 コネクタに接続し、もう1台の eSATA 型外付け HDD を External SATA コネクタ(リアパネル側)に接続する形となります。

また、本製品は eSATA の Port Multiplier には対応しておりません。複数代の eSATA 型外付け HDD を同時に利用することは出来ませんのでご注意下さい。




これってi-RAMでRAID可能ですか?ってかいみがわかりませんが。

906:Socket774
06/10/18 21:48:01 FQMnPSTz
>>905
不可ってことだろ。
どこが意味が解らないのか解りません。

907:Socket774
06/10/18 21:50:41 NDzfU0gw
安くて良質なRAIDカードを教えてくれませんか?
やぱーり玄人のあれか?

908:Socket774
06/10/18 22:04:47 Bg7tJu06
安いの基準がわからん


909:Socket774
06/10/18 22:05:51 Kkyfzp/x
>>907
んだなw
3台のi-RAMでRAID0を組むためにSATARAID4P-PCIを
A8V-Deluxe上で使ってるわさ

たまーに高価なRAIDカードの誘惑に駆られる事が(ry

910:Socket774
06/10/18 23:02:48 qmXqGDGA
URLリンク(www.techreport.com)
5インチベイ版て、冷却しようという気配がまったく感じられないんだけど
大丈夫なのかな?


911:Socket774
06/10/18 23:10:06 pMSrpvs7
5インチベイ版て、発売しようという気配がまったく感じられないんだけど
大丈夫なのかな?

912:Socket774
06/10/18 23:14:10 ugsoBpJA
発売されなくても大丈夫

913:Socket774
06/10/18 23:57:06 gWWbosEY
>>896
皇帝?

914:Socket774
06/10/19 00:20:48 b0UIMULG
>>905
ん?
RAIDは出来るとおもうよ。
俺はマザーがP5B Deluxe/WiFi-AP使ってて、ICH8Rにi-ram繋げても
正常に動かないからJMicronチップのIOパネルのところにある
e-SATAコネクタとi-ramをE-SATA-360で繋いでる。

URLリンク(www.valuewave.co.jp)

i-ram(4G)x2のRAID 0にXP入れて普通に動いてるよ。

915:Socket774
06/10/19 00:28:07 Kvwrb8Dc
メモリ主流がDDRからピンアサイン非互換のDDR2に移ってるんだからDDR2版を
早く出せ。
まぁまだDDRメモリも売ってるからいいけどさ

916:Socket774
06/10/19 00:31:16 DEFyJf6B
e-SATAとSATAって、コネクタ形状違ったのか……
中か外かの違いだけで、形状同じだと思い込んでたorz

917:Socket774
06/10/19 01:24:14 c/NGqccV
DDR2のパターン引くのはかなり大変

918:817
06/10/19 02:01:20 nG+mjE94
>>901
URLリンク(pic.skr.jp)
これのことですか?
コンデンサは全て基盤の表側にあります。線で隠れて見えないだけです。
左側のレギュレータが3.3VSB用でヒートシンクつき、
右側がA15pin用です。
入力側のコンデンサが 0.1μF
主力側が         100μF
です

919:Socket774
06/10/19 03:55:28 sQdIFY++
ところでi-ramって1Gを4枚刺して動かしたら、どれくらいの電力かかるの?
何枚もRAIDしている人って、電源どれくらいの容量使ってるんだろう


920:Socket774
06/10/19 06:57:20 3LYw0Oc3
>>294

921:901
06/10/19 10:09:45 LxqXVeZe
>>817
ありがとう。
では、裏のやつは抵抗でしょうか?
どことつながっているのでしょうか。

922:Socket774
06/10/19 14:20:36 +YQwCjki
>>918

こういったものの心得が全くないので回路を組んだり
作ったりできる人を心から尊敬する。


923:Socket774
06/10/19 14:43:10 5AwYWevy
>>914
i-RAMストライピングでもオンボ使ってるなら
SoundMaxで起動遅くない?

924:Socket774
06/10/19 20:37:14 uXEIr0zW
XPのソフトRAIDを試しにやってみました。

R W RandomR RandomW
176.856 159.501 139.319 70.426


925:Socket774
06/10/19 23:42:57 b0UIMULG
>>923
USBオーディオ使っていて オンボードサウンドはBIOSから切ってあるんで
SoundMaxの起動に関してはわからないですね・・。

XPの動作に関して特に遅いとかはないです。

926:817
06/10/20 03:18:41 94pURWS8
>>921
100Ωの抵抗です。A15pinとGNDをつないています。
電源を切ったときのデータ消失対策です。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

要約すると
>>データが保持される条件
>>3.3VとGND(0V)を切替えられるようにして試してみたところ、A15ピンが0Vであるときに電源を落とせば
>>データが保持されることが分かりました。
>>
>>A15ピンに施すべき対策
>>A15ピンを簡単な回路で(電源より)手早く立ち下げることを考えればよいことになりました。
>>駄目元でA15に100Ωのプルダウン抵抗を入れてみたらうまくいきました。
>>もちろんA15と3.3V系ピンとは、前述のようにそれぞれのダイオード降圧で隔離しておく必要があります。

リンク先の人は電圧を落とすのにダイオードを二つ使っていますが、自分の手持ちのダイオードでは
3.6Vになってしまったので三端子レギュレーターを使いました。
直接3.3Vにつないだ場合データが消えるのは確認したのですが100Ωの抵抗については、
確認してません。確認するのを忘れました。


927:817
06/10/20 03:33:32 94pURWS8
>>922
ありがとうございます。
でも本当にすごいのは
>>電源だけ使うPCIボード用の電源変換アダプタ 
の人ですけどね。このサイトがなければせいぜい玄人志向のPCI延長コネクタ
でケーブルを延ばすくらいだったと思います。(これは失敗、原因は不明)

928:921
06/10/20 03:51:45 3BeH1SsN
>>817
何度も丁寧にありがとう。
ようやくどう結線すればよいのか呑み込めました。
実はこういうものを作ったことがないのですが、
i-RAMをきっかけにデビューしようと思います。

クロシコの延長ケーブルは試してみましたが、
こちらではOKでした。
2つあるPCIスロットのうち、一つは直接、もう一つは延長ケーブルをかまして接続し、
2枚でRaidを組みましたが、難なくできました。

色々実験しているのですが、電源が安定していないと何かしら不具合がでるように感じました。
電源に関しては結構シビアなのではないかと思います。

パーツも100Ωの抵抗以外は教えていただいた通り揃えることが出来ましたし、
あとは自分の腕次第といったところです。
本当にありがとうございました。

929:Socket774
06/10/20 22:29:03 XNs5yev0
>>926
PWR_OKを直結でいいんではないかと思ったわけだが

930:921
06/10/21 00:15:12 nYqqgizp
>>929
えーっと・・・それはどういう?

931:817
06/10/21 03:35:06 3v10+HH0
>>929
検索してみたところPWR_OKは5Vですよね
PCIのA15pinは3.3Vなので直結は無理だと思います。

>>928
頑張って下さい

932:Socket774
06/10/21 11:00:30 XkgE8JBo
5VのIOシステムなら多分どっちでもいいぽい。
Vih Input High Voltage
 Min 2.0V, High Vcc+0.5 V

テスターで測ってないからよくわからんけど。

933:Socket774
06/10/21 15:20:06 2cpKPz9o
【DOS/V SPECIAL休刊のお知らせ】

DOS/V SPECIALは11年近くにわたって、
皆様にご愛読いただいてきましたが、
2006年9月29日発売のこの号をもって
休刊することになりました。



934:Socket774
06/10/21 16:31:45 AjUAtsyh
何をいまさら

935:Socket774
06/10/21 16:39:02 O2v/N9xG
i-RAMの問題は容量だけなんだけどな
とりあえず外付けは意味がない
3スロットくらいの幅があってもいいから、1枚の拡張カードに32G実装してくれ


936:Socket774
06/10/21 17:19:16 0a+UdgpD
数年後、またきます

937:Socket774
06/10/21 17:21:29 kcWd+5sN
そんなに枚数載せたら確実に電源外部から取らないとだめだな

938:Socket774
06/10/21 19:03:42 fo2RDaQN
ATXマザーサイズでずらりとメモリスロットが…
ってのでも良いな。

939:Socket774
06/10/21 21:20:08 6Eqy1tW3
メモリ枚数増やすと板の設計が難しくなるってどっかの記事で読んだ気がするけど
佐賀すのめんどくさい。

940:Socket774
06/10/21 23:40:02 lGM0Xl8E
上田だろ

941:Socket774
06/10/22 06:37:54 X21etZqY
HHDまだ~?

942:Socket774
06/10/22 10:13:25 roQIezN6
>>938
それ見て思いついた。「PCIスロット3個分の基板」。
ATXケースにMicroATXマザーを積んで、残りのスペースに装着する形。
…どう見てもニッチ杉です_| ̄|○

943:Socket774
06/10/22 14:45:21 PjMfqoVt
Vistaはかなり重いらしいな
シリコンディスクも大して役に立たない希ガス

944:Socket774
06/10/22 15:02:57 ubiL3FVg
OSだけでCPUを1core消費、それがVistaクオリティ!!!

945:Socket774
06/10/22 18:44:01 SX/+7SNr
>942
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
こういうことか

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


946:Socket774
06/10/23 02:58:52 N4o4+pzo
URLリンク(www.sandisk.com)(1189)-SanDisk_Extreme_IV_CompactFlash.aspx


SanDisk Extreme IV
40MB/s

シリコンディスクビルダーで150倍速(22MB/s)の4枚RAIDにすると50MB/sらしいので
Extreme IVを4枚なら80MB/sくらいでるかも

947:Socket774
06/10/23 08:48:37 4fjX/0LE
i-RAMより遅い物持って来られてモナー

948:921
06/10/23 11:35:30 hWz7j92x
>>817
大変お世話になりました。無事完成しました。
バッテリーをはずした場合、完全に電源を絶たれた時のバックアップが
できなくなるだけで、普通に運用できますね。

949:Socket774
06/10/23 18:54:59 NEKBMiVw
I ram you.
Because, I have RamPhantom.


950:Socket774
06/10/23 19:14:50 SiTCk58j
全ての自作PCのシステムドライブが
i-RAMに変わる日が来る
そう思った時期が僕にもありました



発売前だけど

951:Socket774
06/10/23 21:46:01 XFxy94K7
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー


952:Socket774
06/10/23 22:31:30 WWxwaxw1
最初の発表時のまま6~7千円なら、ヒットしてただろうなあ

953:817
06/10/24 00:40:28 flE1LuJX
URLリンク(pic.skr.jp)
URLリンク(pic.skr.jp)
>>819のやつでもよかったんですけどファンを増設するとi-ramの
メリットの一つの静音性が損なわれるので、電源に穴を開けて
12cmファンを搭載して電源とi-ramを一緒に冷却。
電源のファンは二つから一つに減らしました。
ケース前方→i-ram→12cmファン→電源→ケース後方
の順に風を流しています。


954:Socket774
06/10/24 10:58:24 9celL6L4
>>817
徹底的に静音化してますね~。
>>819のやつってかなり静かだと思うんだけど、
それでもうるさかったですか?

955:Socket774
06/10/24 11:43:58 zWsITFG0
まさかファンは電源の香具師一つだけ?ではないだろうね?>>817

956:Socket774
06/10/24 13:21:12 frYIMB5R
オレは、山洋の1000rpmのファン1個だけだZe・・・。
CPUもGBも電源もファンレスだ。

957:Socket774
06/10/24 14:53:14 Yf8Fb0Tg
俺のPC
排気 山洋120mm*38mm(2600RPM)、90mm*38mm(4000RPM)2個
吸気 山洋90mm(4000RPM)2個
CPUクーラー BigTyphoon+120mm*38mm(2600RPM)
音は気にならないが風が気になる


958:Socket774
06/10/24 14:56:53 zWsITFG0
一個止まった時を考えて排熱ファン2個は載せておきたいものだが
まぁ人それぞれなワケだ
電源ファン一個だとCPUその他の熱で電源の寿命も縮みそうだし
季節が季節ならi-RAMの電池が一週間で妊娠しそうだ

俺はニプロン製電源使っているので
ファンの一個や二個増やしたところで五月蠅いことには変わりないYo

959:Socket774
06/10/24 21:07:31 omGrfanY
>>785さん
わたしも鎌蔵組んでみましたが、音、うるさくないですか?
今日office2007いれようとおもたら、足りねえのでもう一枚はぁはぁしよかと


960:Socket774
06/10/24 22:32:35 flE1LuJX
>>954
>>819のやつは試してません。リンク先を見ると800rpm 12dBAになってますね
付けたのは
URLリンク(www.scythe.co.jp)
これの1500rpm 24.7dBAのほうです。はずしたのが8cmファン(詳細不明)一つです。
>>819のやつを増設するのとどっちが静かなんだろう。

>>955
まさか
吸気 8cm 2個(ケース付属) 
排気 12cm 1個(ケース付属)
電源下部 8cm 1個
5インチベイ吸気電源排気(今回付けたやつ)
CPU VGA ファンレス水冷
チップセット ファンレス化

961:956
06/10/25 06:36:36 Qy2024Yd
下手なファン付けるより、F8-SSS
URLリンク(www.owltech.co.jp)
これ2つ付けた方が、よっぽど静かですよ。

30cm以内じゃないとファンの音が聞こえない位に凄い。


962:Socket774
06/10/25 11:10:47 4N1uyXVp
>>961の10dBを体験したら、11dBなんてうるさ過ぎてイライラする

963:Socket774
06/10/25 13:39:30 cg5p+6DN
>>962
10dBを2つつけたら、11dB1つよりうるさいんじゃない?

いくつになるのか知らないが・・・。


964:Socket774
06/10/25 14:03:17 sEIwHMVe
dBって、対数とってるんじゃないっけ?

>実用上はパワー比(音のエネルギーや電力)よりも強度比(音圧や電圧)で考える場合が多く、
>その場合パワーは強度の2乗に比例するので、
>dB値は「信号強度と基準信号の強度の比の常用対数に20を乗じた値」で表される。
>つまり、値が20dB大きくなれば、信号強度は10倍になり、
>逆に20dB小さくなれば、信号強度は10分の1になる。

965:Socket774
06/10/25 14:54:08 SDwyLX0Y
>>963
10dbを2つつけたら13dbになる。

966:Socket774
06/10/25 15:16:35 HlxSw4UC
ノートPC使ってれば?
ここはi-RAMスレだからi-RAM外付けを薦めるよ

967:Socket774
06/10/25 15:26:13 Jpv8Ote/
817さんのおかげでアダプタが自作できて今のところ安定しているのですが、
電源オフの時に電源からキーンという高周波の音がするようになりました。
これって故障の前兆でしょうか?
5VSBにかなりの負荷がかかっているのでしょうか?

968:Socket774
06/10/25 21:33:41 PXKHNjFg
病院に池

969:785
06/10/26 11:53:19 iaGVUil4
>>959さん
背面FANは静音FANに変更しました。
あと前面は、中央の細長い吸気口を開けた状態では風切り音が凄いので前面パネルを外すか、メッシュに張替えるとOKです。

970:Socket774
06/10/26 16:25:01 GPCIr9W9



971:Socket774
06/10/27 00:02:07 FqN460jT
>>967
検索してみたら「コイル鳴き」というのと「コンデンサ鳴き」というのが出てきました。
電源容量や故障との関係は不明

972:Socket774
06/10/27 02:48:54 M+T2/PFk
>>967
昔うちにあった日立のテレビがキーンとなってて
修理の人呼んだらコンデンサが共振してますねって言ってた

んで、コンデンサとコンデンサがくっつきすぎてるのが原因らしくて
ペンチ使ってコンデンサ曲げて二つのコンデンサが離れるようにして
直して帰ったことがある

あんま電気回路詳しくなくて原理もなんもわかってないけど
なんか関係ありそうな気がするから言ってみる


973:Socket774
06/10/27 04:26:25 pp0qsMQU
大抵のATX電源ばらすとわかるけどコンデンサやトロイダルコイルとか共振して鳴らない様にするために
ホットボンドやシリコン充填剤など使ってコンデンサの付け根とか固定する場合がある

故障とかではないらしいけどコンデンサに入力する電流の大きさや電源周波数やコンデンサと電源入力インピーダンス
等の整合性もしくは許容以上の範囲になるとかコンデンサの入出力が大きくなるような場合に音が出やすいっぽい
詳しいことは俺も知らないんで詳しいことならコンデンサスレに行った方が聞けるかも

ちなみに手持ちの電源(DELTA NMB Zippy)では音鳴りは出てない

似たような原理でカメラのフラッシュのチャージ時にキュイーンと小さく鳴るけど
あれと同じような物かと

974:Socket774
06/10/27 08:57:40 ls2E2zMX
つまり、まとめると
下痢の時にお腹がキュイーンって鳴るのと同じって訳だな。

975:967
06/10/27 14:59:17 4yjEl06p
皆さん、ありがとうございます。
ATX電源延長コネクタから分岐して5VSBをとっているのですが、
i-RAMに5VSBをつないでいるときだけ鳴るんです。
さらに分岐した線の位置によっても鳴り方が違うんです。
発火したり電源が壊れなければいいのですが・・・。

976:Socket774
06/10/27 19:22:18 7LykU/Ow
>>975
電源変えてみたら?それか我慢するか・・・

977:Socket774
06/10/27 19:31:12 x7qkoZjZ
ホットボンドで固めてしまえ

978:Socket774
06/10/28 02:28:09 K+77IV2U
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII


979:Socket774
06/10/28 03:46:43 oBtOTWME
もういらなくなったんで、欲しい人がいたら売ろうと思うんですけど、欲しい人っていますか?
使用期間は半年くらいです。

980:979
06/10/28 03:48:28 oBtOTWME
一応、メール欄にメアドいれときました。(って、もうこのスレ終了?)

981:Socket774
06/10/28 06:27:55 EUFX97PC
>>980
いくらくらいで売ってもらえます?

982:Socket774
06/10/28 08:33:34 NI24TOcm
また
ウッソでぇしたぁ~
とか言うんだろ・・・

983:967
06/10/28 08:52:24 zHO/e+TK
>>976
ありがとうございます。
600W以上のクラスで何かオススメの電源はありませんでしょうか。

>>977
電源を分解すると、どこを固めたらいいのか見てわかるものなのでしょうか。

あと、817さんのものを参考にしたi-RAMのアダプタって
他にも何人か作られていますが、結構ニーズがあるのでしょうか。

984:Socket774
06/10/28 09:33:05 NI24TOcm
>>983
構成によっても違うし、音の問題も有るので何とも言えない
目的をはっきりさせて電源スレで聞いたほうがいいよ
俺は耳が悪いので音の心配しなくて済むから選択が楽だw
仕事用にはZippy、遊び用には鎌力Ⅱなんか使ってる
電源はケチらない方がいいよ。ケチって安いの買うと何個も買うハメになる

985:Socket774
06/10/28 10:33:47 dDsFbGPB
素人の電源の改造だけは、止めとけ。
マジで火事になるから・・・・。


986:Socket774
06/10/28 13:22:27 CQB3kNy4
火事恐いよママン・・

987:Socket774
06/10/28 14:11:22 dDsFbGPB

URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
なんで、中古が異様に高くなってきてるの?
こんな値段なら、膨れた電池の中古を買うより
2000円足して新品を買った方良いと思うが・・・・。

URLリンク(www.coneco.net)

ヨドバシやビックでポイント引いたら
送料と振り込み手数料を考えると、新品と値段差が無い気がするがw



988:Socket774
06/10/28 14:56:46 s6O36D8n
>>987
もう市場には流通してなくてオークションでしか手に入らないとかなら判るけど、
「中古でその位出すなら、もう新品買えばいいのに…」って値段付く時あるよねw
普通の店舗で新品買ったら、ちゃんと保証も付いてるのにねぇ…

989:Socket774
06/10/28 17:06:08 NI24TOcm
>>987
ばあちゃんが言ってた
オクを基準に考えてはいけない。オクは他で買えない物を買うところだ。
ってね・・・

中古ならこっちを基準にしてみたら?
じゃんぱら
URLリンク(shop.janpara.co.jp)

990:Socket774
06/10/28 19:52:09 0VfioJ/9
>>969
さっそく静音FAN導入。が4cmFANなのに6cmFAN買ってしまったORZ.
でも無理やり入れましたよ。動作確認は電池入れないとやっぱ認識しないようで。あらら~
>>991
DDR400メモリなんですけど、前、BAFFALOをかったらまとめて買うと半額になっちゃったんですけど
今もやってるのかな?ま、どうせ半額でも1万だけどなー

991:Socket774
06/10/28 19:58:14 M23KOFHQ
>>990
DDR333?すごいね、いくらで買ったの?

992:Socket774
06/10/28 20:45:06 fCzBP2CO
398 399 333 401 402

993:969
06/10/29 01:26:23 L6yHGe5l
>>990
自分はバッテリー抜いて運用してますよ。

994:Socket774
06/10/29 08:23:04 fcsfTd5n
Σ(゚Д゚)

995:Socket774
06/10/29 11:37:28 37bzYVGt
>>993
それってメモリが3枚と4枚の違いだったとか?w

996:979
06/10/29 13:43:20 0sOyutnI
>>979-980です。

>>981
中古の相場がよく分からないんですけど、1万3千円って高いですか?
付属品は全てついてて、メーカー保障が半年くらい残ってます。

997:Socket774
06/10/29 14:12:05 WaQ6f1ss
俺はソフマップで新品を11,800円で買ったけどなあ。
rev.1.2で。

998:Socket774
06/10/29 14:18:18 pwfCDN+Z
URLリンク(shop.janpara.co.jp)
買取:6000円

URLリンク(shop.janpara.co.jp)
販売:14000円

間をとればいいじゃない。



999:Socket774
06/10/29 14:21:51 pwfCDN+Z
999なら女子高生にレイプされる

1000:Socket774
06/10/29 14:22:29 pwfCDN+Z
1000なら女子高生にレイプされる

1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch URLリンク(pc7.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch