06/09/05 12:09:42 hNXYBQXc
>>271
それ、日本で買うと35万円ほどする。
301:Socket774
06/09/05 23:46:54 G6nG6J9Z
遅レスだけど、2003買うなら、MSDNのほうが安上がりな上に、
1ライセンスで複数台のPCに、各種OSをインストールできる。
自分以外が使っちゃだめだけどね。
302:274
06/09/06 01:08:49 O0MgR8rx
ここ株板の住人多いよねw
DRAM2週間で2割値上がりだっけか?
原因は台湾メーカーでトラブルがあったとかなんとか。
>>294
おおお!!それが知りたかったのです!! ありがと~~。
4枚で3.06Aかぁ。普通のアダプタでいけますね♪
>>281
なるほど、確かに3200で走らせてる訳では無いので消費が少ないのかな~?
303:Socket774
06/09/06 12:15:14 63C3GWTC
>>281
PLS180でi-RAM2基、メモリ8G、セレM、855-GME-MGF、メモリ1Gで
問題ないみたいです。オクでセットで買ったんだけど125WのACアダプタでも
大丈夫だったらしい(試してませんが)。今はHDDとDVDドライブ追加してるので電源2つ積んでるけど。
304:Socket774
06/09/06 19:40:43 8FNsoVp5
>>284
すんげぇ。こうして目の当たりにすると欲しくなるな。
305:Socket774
06/09/07 22:19:43 DkXgo73/
動きが無い…orz
306:Socket774
06/09/07 22:52:02 sZyH3x3M
藻前様が2GB*4スロット*4基=32GB RAID0
なんて構成をやってくれればプチ祭りだーよ。
307:Socket774
06/09/08 00:03:59 Rq7dGpLy
SATA2版マダー!?
308:Socket774
06/09/08 09:21:39 hQiq9//t
現状でもHDDの倍の早さとHDDには到達できないアクセス速度
単価押し上げてまでSATA2に開発しなおす理由がわからん
>>907はSATA2にして何がしたいのかまず話せ
309:Socket774
06/09/08 09:51:29 ScJfzvgo
>>307だな。
DDR1でもSATA1の150MB/sの帯域は軽く埋まるから、
更に高速になる、てんで内科医。
310:Socket774
06/09/08 17:50:40 +JjQzV6l
最速のストレージを求めた結果がi-RAMなんだし、
S-ATA II版を出してもらいたいのは当然だと思うよ。
単価を下げる目的でP-ATA接続型のi-RAMが出たとしたら買うかい?
P-ATA接続でも現状のHDDには到達できない速度を誇るけど
きっと買う人は凄く少ないと思うよ。
311:Socket774
06/09/08 18:24:00 FUBlNw+k
>>310
ちょっと違わないか?
>>309の言い方を変えると、SATA1の150MB/sの帯域がボトルネックになってるから
SATA2ならもっと高速になるんじゃないか、という事だと思うが。
312:Socket774
06/09/08 19:36:23 +JjQzV6l
おっとっと、レス番を付けなかったから誤解されたようでスマヌ。
>>310のは>>308の問いに対してです。
「S-ATA IIにする必要性は?」→「最速を求めた結果」
「単価を押し上げてまで~」→「単価を下げる目的でP-ATAを出されても~」
って事で。
313:Socket774
06/09/08 19:59:27 j63nQchs
Gigabyte社 I-RAM3を発表 PCI-x16接続 DDR-2*16スロット UPS RAID付
スレリンク(pc2nanmin板)
314:Socket774
06/09/08 20:07:41 YA1e94uI
↑予想通り、騙されスレ。
うわ、騙された!( ゚∀゚)ノシアヒャヒャヒャヒャ㌧㌦㌧㌦
スレリンク(pc2nanmin板)
315:Socket774
06/09/08 20:08:15 e/x5KDUS
リンク先見ずにカキコ。
>>313
それ、諭吉半ダースくらいしそうな希ガス。
316:Socket774
06/09/08 20:30:09 0QkI+TCm
しかし買う。
317:Socket774
06/09/08 21:05:28 zJr7zkqq
というか、2も発売していない時点で3が発表されるなんて無いと思う…って気づけよ…
RocketRAID 1820A使ってるから、個人的には5インチベイ版i-RAM出たら1基でメモリ
1枚積んで、8基でRAID0したいな~と思う今日この頃…
318:Socket774
06/09/08 21:10:10 4X5JT+5H
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\:
:/:::::: r(__人__) 、::::\: ウッ・・・プププ...
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
____
/-‐ ‐-\
/ ( ⌒) (● )\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| l/⌒ヽ | おっと、失礼したお
\ / / /
319:Socket774
06/09/08 21:44:43 RR0pw+tH
外付けとかアダプター式とか
もっと安定してて消えにくい方式ならなんでも良いや俺
バッテリーがそのうちぷっくりしてくるってわかってるのに換えのバッテリーすら売ってないってなぁ…
逆に言うと速度面だけ強化されてても、もう一つ食指が伸びないなぁ
320:Socket774
06/09/08 22:06:38 AQ08ZbEE
値段や使い勝手考えるとやはりHDDに分があるしね
ってこんなことi-ramスレで書くのはナンセンスか
3G/bps、5インチベイ内蔵型、8枚挿、バッテリー別売り
さらにはDDRとDDR2版べつに出してそれぞれ1万以下
このくらいはしてくれ
321:Socket774
06/09/08 22:25:50 xi9zlVaT
なんであんなに高いの?たかが変換でしょ
322:Socket774
06/09/08 22:47:07 Sw7L5Bt7
内臓させなくてもよくない? eSATAで電源アダプター
323:Socket774
06/09/08 22:48:19 1JLJHPhr
つ 数
324:Socket774
06/09/08 22:50:21 744X9Zkx
まあ、当時としては妥当な判断だったんじゃないの>内蔵
今だったらもうeSATAの外付けで良いと思うけど。
5インチベイ形状なら外付けにするのもガワだけ追加すりゃいいから楽でいいわな。
325:Socket774
06/09/08 23:01:42 /hFshb1y
電動ラジコン用のバッテリーでは大きすぎるしなぁ。
326:Socket774
06/09/08 23:32:42 I6ghyahY
おれも外付けがいいな。発熱も馬鹿にならんし。
そろそろどっかiRAMのネタパクったの出してくれんかね。
メモリの速さ自体今はオーバースペックだから、SATAに見合う程度の安い専用メモリ作って
コストダウンして出来合いのRAMDISKユニットにでもすれば一般ユーザーも興味持つだろ。
マニアックな一品で終わるにはもったいなさ過ぎるネタだぜ。
327:Socket774
06/09/08 23:34:25 lhDALh73
>>326
アホか
328:Socket774
06/09/08 23:38:52 e/x5KDUS
>マニアックな一品で終わるにはもったいなさ過ぎる
激しく同意。需要はあるんだからむしろよそが出さぬ理由がわからない。
パテントでも抑えてんですか戯画さんよ。
個人的には専用メモリをあつらえると逆に割高になりそうな気がするんで
流用の利くDDRなりDDR2なりでいいかと思うけれども。
329:328
06/09/08 23:45:31 e/x5KDUS
需要に関するソースはこのあたりを。念のため。
多分エルミタージュなんかもあされば当時の瞬殺ぶり出てくると思う。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
330:Socket774
06/09/08 23:56:30 Dpy3EpwE
ぶっちゃけ当時10枚くらい押さえて
釣り上げるためにここでマンセーしまくってた
331:Socket774
06/09/08 23:58:45 2PsaeWY+
欲しい層に一通り渡り終わったからすでに需要無いし
332:Socket774
06/09/09 00:19:37 l+Y03gmF
ほしいと思いつつもその敷居の高さに手が出ない層もあるだろう。
まあこのスレ的にはこの程度できないようじゃ使う資格無しってな感じだろうが、
そういうところがマニアックなわけで。
外付けHDDみたいに繋げてポンと一発すぐ使えますみたいなモノなら
結構売れるんじゃないかと思う。
333:Socket774
06/09/09 00:29:29 5wzTEjJ6
換え電池もなくこの先不安なi-RAM。
アダプタ&汎用単三電池のヤツきぼんぬ。
334:Socket774
06/09/09 02:21:17 pI46kMoi
市販のアダプタ流用できるような外付けだったら
付属アダプタへたって来ても安心だしな
とにかく現状だと
ゲームで負荷かけまくってるようなハードユーザーも多いだろうに換えのバッテリーすら売って無いとか、買えねぇよ
335:Socket774
06/09/09 02:29:29 ZE7F+CET
せめて買ってから言ってくれ
336:Socket774
06/09/09 05:52:04 yNlT9zRy
>>334
メーカーの中の人が>>325みたいな考えだったら無理だろうな~。
337:Socket774
06/09/09 11:23:51 MgAsht6A
クロック&電圧を可変にできると、消費電力はもっと
抑えられるような気がするんだけど。
338:Socket774
06/09/09 11:54:21 TRxaBj/k
>>337
高くなってもいいんなら。
339:Socket774
06/09/09 14:05:27 dbPwhmD7
もうそろそろ値段いいかな?と思ってヤフオク見たが
あんまり安くないなあ。
電池微妙に膨らみ、4G載せで41000円届いてるよ・・・。
アキバまで15分の所に住んでるせいか?
もう10回以上言ったと思うが、なんでギガは最初から1マソ
切る値段で出さなかったんだよ・・・。
340:Socket774
06/09/09 14:11:33 1jbIEBE/
PCIなんかに刺さなくていいから 5インチベイで前面にファンでもつけて
CDROMみたいな形にして、電源は、電源からHDDみたいに普通にコネクタ接続に
してほしいなぁ・・・。
バックアップ用電池は別売り、もう一個5インチベイ使って蓄電池みたいなのでもいいし。
なぜかケースに3つも4つも5インチベイあったりするし。
341:Socket774
06/09/09 17:30:28 o5sCX28E
本当にこんなに早くなるもんなの??
URLリンク(www.youtube.com)
342:Socket774
06/09/09 18:24:17 aGrjDG76
なるよw
343:Socket774
06/09/09 19:08:52 pI46kMoi
>>341
そうでもないと4Gで6万円とか払う気起きませんぜ
344:Socket774
06/09/09 22:14:09 b5IqgFqO
漏れは5インチベイより3.5インチベイに入る方がいいなぁ。
どうせメモリも一緒に買うんだからDDR-DIMMでいいから8枚差しで
ICH8Rに6台繋いでRAID0とかしてみてぇ~。金がねぇ~w
345:Socket774
06/09/09 22:21:30 QOvmgjg0
>>344
>>224
346:Socket774
06/09/09 22:37:23 EQ+sd2NE
i-ramかなりでかいよ
347:Socket774
06/09/09 22:59:40 JtW0YktQ
i-RAM YOU~♪
348:Socket774
06/09/10 00:14:38 pkvWmsKy
電池微妙に膨らんできた気がする。
これは一年保障の範疇だよね?
349:Socket774
06/09/10 02:32:12 BTcIK+zl
>>339
メモリの値段引いたらそんなに高くないんじゃね?
350:76
06/09/10 14:39:25 iAaPQYfX
データ化けについて
PCIからの給電とATX24ピンからの給電を切り替えられるようにして
一系統ずつ24ピンからPCIスロットに切り替えてみました。
3.3VSBを24ピンから給電するときは
ATX24ピン → 三端子レギュレータ → i-ram
で給電しています。
結果は
3.3VSBをPCIから給電する データ化けする
3.3VSBを24ピンから給電する データ化けしない
どうやら問題があるのは3.3VSBのようです。
(データ化けは電源OFF時になるのではなく、ファイルを書き込んだ
直後に比較してみると不一致と出る。
容量が同じでもデータ化けするファイルとしないファイルがある。)
消費の多い5VかGND辺りに問題があると思ってたんですけど
なぜスタンバイがデータ化けと関係するのかが謎です。
ATX24ピンからならi-ram2台に給電しても問題ないので
5VSBの容量は問題ないはずです。
(テスト中はつないでいるi-ramは一台のみ)
3.3VSBの電圧を測ってみると
ATX24ピン → 三端子レギュレータ → i-ram のときは
電源ON 3.30V 電源OFF 3.27V
PCI → i-ram のときは
電源ON・OFFとも 3.43V
でした。
351:Socket774
06/09/10 16:57:44 DmNnO+y2
>>350
GJ!
352:Socket774
06/09/11 19:55:11 WqOZeb3O
2は一体・・
353:Socket774
06/09/11 20:05:53 cpJ2Jv9e
>>346
サイドパネルしまらねー。
354:Socket774
06/09/11 22:19:10 YpWTn4Wx
パネルに穴を・・・
355:Socket774
06/09/11 22:25:20 cpJ2Jv9e
>>354
それしかないか・・・
PCI延長とかで斜めに入れようかと思ってるけど・・・
356:Socket774
06/09/11 22:32:51 YpWTn4Wx
冗談です。w
メモリ四枚乗せるから結構デカイよね。
メモリ垂直に挿せるんならもうちょっと小さく出来るんだろうけど
こんどは厚みがね。
元から長めのケーブル付きPCI延長カード付けてくれたら良いのに。
電源取ってるだけだから長くても困らないだろうし。
357:Socket774
06/09/12 00:30:54 J3EHb49K
俺としてはもっと大きくていいから薄くなるようにメモリを配置して欲しかった。
今のままじゃ、どう頑張ってもi-RAM2枚しか挿せない
358:Socket774
06/09/12 00:32:35 Wf8im3bK
サイドパネルしまらねーって高さは他のPCIカードと同じだろ
359:Socket774
06/09/12 00:59:13 rgWGHhkq
ロープロ用のケースなんじゃね?w
360:Socket774
06/09/12 01:08:00 0HQ0IlLJ
>>358
いや、ブラケットのL字に曲がってる所より上まで基板あるよ。
361:Socket774
06/09/12 07:33:02 bTGvye26
NAND型フラッシュが滅茶苦茶早かったらなー
362:Socket774
06/09/12 08:03:51 GuWwginn
つ[MRAM]
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
販売もされてるようだが、512KBは小さすぎるな。
早くGBまででかくしてくれー。
363:Socket774
06/09/12 08:54:59 /CzFzhKa
すんません
ヒートスプレッダ付きのメモリって刺さりますか?
今使ってるDDR500のメモリを引っこ抜いて刺さるのならi-RAM買おうかと思ってます。
もったいねー
364:363
06/09/12 09:52:10 /CzFzhKa
もうひとつ質問
ICH8RにてRAID0でOS起動させたいのですができますか?
上のほうで使えるだの使えないだのあったのですがはっきり解らないので・・・
365:Socket774
06/09/12 10:13:39 8yAY8tFz
>>364
レポよろ
366:Socket774
06/09/12 13:58:37 TJcQVxCd
電池を気にして、更に不安定な部品を使うってバカみたい。
大して意味も無いし・・
367:Socket774
06/09/12 14:15:09 0HQ0IlLJ
>>363
2枚は刺さる。
4枚は無理。
368:Socket774
06/09/12 17:44:13 k1N1DEdG
>>363
メモリ用で一番薄い(と思われる)AINEXの
URLリンク(www.ainex.jp)
これでも隣接したスロット同士だと刺さりません。
微妙に厚いHM-03の方だと一番上のスロットにしか刺さりません。
無理に押し込むとスロットが割れます。
369:Socket774
06/09/12 18:50:36 3saCt98F
>>364
ICH7Rでいけてるのでオkなのでは、、、いやなんのソースもないけど。
370:Socket774
06/09/12 18:53:26 FV+v1r/Z
ってゆーか、4GBのフラッシュメモリで良くね?
URLリンク(kakaku.com)
371:Socket774
06/09/12 19:26:26 X4Z+r4Eq
>>370
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
372:Socket774
06/09/12 19:29:13 k1N1DEdG
>>370
i-RAMと同等の速度が出るならね
373:Socket774 ◆Rsog9DqG7c
06/09/12 19:30:22 9Fm9kkA8
>>362
>>370
スレ違うw
ま、USB-FlashでRAID組んで見たりする奴も居るけど
374:Socket774
06/09/12 19:47:56 B/S9CUKq
フロッピーでRAID組んでた猛者を思い出したw
URLリンク(www.ipodism.org)
375:Socket774
06/09/12 19:58:59 +P+La6Cf
すげぇ、攻殻のクロルデンごっこができる!
376:Socket774
06/09/12 23:17:53 2EGbdbVF
i-ram買う金で普通にメモリ買ったほうが良いし
普通に外付けNAS買うほうがいいのだと思うのだが・・
何か言ってる事間違ってるか?
377:Socket774
06/09/12 23:18:54 +P+La6Cf
システムドライブにしてブートを速くしたい場合はi-ramしかなさそう
378:Socket774
06/09/12 23:20:09 E9ZzjrLL
>>376
その上で更に速くしたい人が買うんだよ。
つか、メインメモリは上限搭載が基本、スロットって空いてたら埋めるだろ?って人向け。
379:Socket774
06/09/12 23:20:12 TxMPXDCv
>>376
いんたーねっといちじふぁいる
380:Socket774
06/09/12 23:20:29 2EGbdbVF
いや・・だから、その意味が和からネエノだが・・
お前は年中リブートしてるのか?
381:Socket774
06/09/12 23:23:15 2EGbdbVF
>>378
更に、バッテリーの膨らみがヤバイとか
一々箱開けてチェックしてる奴用って事か?
まぁ、普通の奴には全く関係ないな
そんな機材が結構売れてる現象ってこっちが恥ずかしくなる。
382:Socket774
06/09/12 23:25:31 IO+FWTyO
年中リブートは当たり前でしょ?
383:Socket774
06/09/12 23:27:30 +P+La6Cf
OS入れ直しもしょっちゅうやってる気がする
384:Socket774
06/09/12 23:27:36 2EGbdbVF
一日、3,4回くらいしかリブートしないし
その間にトイレに行ったり、コーヒー持ってきたりだから
年中リブートの意味がわからない台湾人はその内淘汰されて中国人になるから無視してっと・・
385:Socket774
06/09/12 23:28:46 2EGbdbVF
>>383
おまえ、いつの時代の人間??
ハードメーカーの奴隷かよ(wwwww
パソコンイジリが趣味ですって気持ち悪い奴でもお前みたいな奴は少ないけど・・
386:Socket774
06/09/12 23:30:36 DWXZ4dk8
あーあ、怒っちゃった。
387:Socket774
06/09/12 23:30:53 TxMPXDCv
俺は1ヶ月に3~4回しかにブートしないから。OS入れとしてのi-ramは賛同しかねる。
Ram領域を有効活用する人で、メインメモリからRamdiskとしてとりたくない人は、
普通にi-ramしか選択肢がない。
388:Socket774
06/09/12 23:32:33 2EGbdbVF
OS入れなおしもしょっちゅうやっとりますぅ
ってデブて何者?
クリーンインストールしまくりって相当のバカじゃん(ww
いねえよそんな奴。
linux使ってますから・・てか?
カーネル書き換えて最コンパイルも出来ないんだろ?
知ってるぞお前みたいなlinuxer・・
自分の部品が動くディストリを渡り歩く奴(失笑
389:Socket774
06/09/12 23:33:39 2EGbdbVF
レベル低いよな・・
390:Socket774
06/09/12 23:35:17 1EaWgtyX
ドン引きした
391:Socket774
06/09/12 23:36:21 2EGbdbVF
>>390
すいません、今までの書き込みは冗談です
まさかドン引きされるとは思って無かったですごめんなさいです。
392:Socket774
06/09/12 23:51:25 +P+La6Cf
調子悪けりゃハードウェアの故障を除いてちゃっちゃとOS入れなおす
いろんなソフト試すし
いちいち原因究明する時間もったいないし
入れなおしの時間も環境書き戻し含めて一時間かからないよ
393:Socket774
06/09/12 23:52:07 X4Z+r4Eq
>>391
URLリンク(intermezzo.cool.ne.jp)
394:Socket774
06/09/12 23:53:34 glswqiEO
感動した
395:Socket774
06/09/13 07:51:14 ho1s3nQz
ガキ用途と言われればそれまでだがネットゲーム関連が早くなるのが好きだなiRAM
つーかヒートシンク付きメモリ駄目なのか
コルセア大好きっ子なんだがなぁ
396:Socket774
06/09/13 10:37:52 3h3iWjSd
>>392
「OS入れなおす」ってクリーンインストールじゃなくて
バックアップしたのをレストアするってことだよね?
たとえば開発環境とかCGソフトとか入れ直しとかになっ
たら半日ぐらいつぶれるぞ。
OSクリーンインストールが苦にならない人ってOS入れた
だけで、そこから仕事するための環境構築をしてないか
らじゃないの? 趣味なら良いけどパソコンを仕事に
使ってたらOS入れ直しなんて普通しないよ。
397:Socket774
06/09/13 10:41:20 GbkJiOJt
ヒートシンク付けたTeam 1G、4枚とも刺さってますけど
URLリンク(www.ainex.jp)ではないけど同じ構造のスプレッダ
今職場なので帰ったら画像アップしたっていい
それともPCIスロット2個分云々の話か?
局所に熱が集中するのが嫌なのでさらにファンで風も当てている
スプレッダ付けずにこんなもん(i-RAM)よく使えるなw
398:Socket774
06/09/13 11:45:51 FkKZ5GsR
>>396
もちろんクリーンインストール。
開発環境とか重たいのは入ってない。
プライベート用のPCじゃなきゃ気軽に入れなおしはできないし
i-RAMなんていう怪しい機械使わないでしょ
399:Socket774
06/09/13 13:00:30 90pWkI8G
C2Dでi-RAM2枚RAID0でOS起動に使いたいのですがオヌヌメのマザー教えてください。
VGAは2枚使いたいのでPCI-Ex2本必須です。 P5WDG2-WS-PRO以外で有りませんか?
スレ違いとか言わないで・・・
400:Socket774
06/09/13 13:05:34 ljNG79Wo
ヌフォならいけるんじゃねーの
401:Socket774
06/09/13 13:34:17 90pWkI8G
>>400
nVidiaチップセットはRAIDモード非対応
と有るんですが・・・
動いてる人いるの?
402:Socket774
06/09/13 17:05:54 +kSVKPH5
ギガのマザボに、i-RAMメモリ8スロット分の機能を標準装備してくれれば
皆が幸せになれる気がする。8スロも有れば、新OSも入るでしょ。
あとマザボがでかくても、それに見合う箱が出てくれば買っちゃうだろうし。
403:Socket774
06/09/13 17:58:03 8Ewg4b0z
>>397
おー、TermのはHM-02より薄いのですか。
こちらは千枚/MICRONの1GBメモリにHM-02を付けて
隣接スロットに挿そうとしたらメモリスロットが割れそうになりました。
404:Socket774
06/09/13 18:53:29 sya1N+d7
DRAMとフラッシュメモリの価格差は2倍以上になっちゃったね
iPod nano 8GBが29800円・・・
405:397
06/09/13 20:47:04 ho1wJfun BE:196843744-2BP(0)
Teamのバルク1Gに800円位の別売りスプレッダを被せた
URLリンク(w405nm.no-ip.org)
↑i-RAM REV:1.0(w
i-RAM買う前から用意してたからどこのショップで買ったかも忘れてもた
こうしてみるとやばそうにも見えるけど気にしたことなかったナー
406:Socket774
06/09/13 21:19:19 8Ewg4b0z
>>405
その画像で言うと左から2番目のメモリ、曲がってますな・・・。
外す時にスロットがメキメキ言うと思いますよ。
407:Socket774
06/09/13 21:26:57 /kQ534vk
DRAMはなんで値段が下がらないんだ?
i-RAMが出たのが1年前だが、逆に値段が上がってる…。
408:397
06/09/13 21:52:29 ho1wJfun BE:688951687-2BP(0)
今やってみた
メキメキは言わんが
他のDIMM差し替えてもそこだけ曲がるというか開くw
確かにDIMM同士が少し擦れているようである
もう一枚のi-RAMもやっぱり同じところが開いている
PCIスロットに刺さっているところも撮影したが電池側がタレている
よく動いてますな
409:Socket774
06/09/13 22:04:14 YBNqDel3
>>416
メモリメーカーが出荷量調整してるから
410:Socket774
06/09/13 22:06:41 1IOL772F
知っているのか雷電
411:Socket774
06/09/14 05:41:06 LCVPmlTP
メモリの売り控えしたら新しく組もうって奴が減って業界停滞するし
今回みたいな上げ方は勘弁して欲しいなあ
412:Socket774
06/09/14 09:55:43 Es0SVu2X
メモリが1/5の価格ならな、高杉
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
413:Socket774
06/09/14 12:03:35 +HN6Bd9Z
これはw
414:Socket774
06/09/14 12:33:20 UjobIFAv
1枚でも俺の車より高いっつーのっ
415:Socket774
06/09/14 12:53:19 0mhUjM+b
いやお前の車安くね?
416:Socket774
06/09/14 14:07:46 cP6wdMP5
ひどい!
ウチの軽トラ15万なのに!_| ̄|○
417:Socket774
06/09/14 15:09:47 9MERvUQ+
ん、いつの記事の話題で盛り上がってるんだ?
418:Socket774
06/09/14 15:30:33 cP6wdMP5
メモリはともかく俺の仲間は最新記事。欲しい!(`・ω・´)
URLリンク(www.carpoint.co.jp)
419:Socket774
06/09/15 01:49:27 XK7m62Ps
>>411
>>302
今回の値上がりは突発的なものだと思うけれど・・・。
片面で1Gメモリが出だせば、あっと言う間に値崩れするから、
両面にしてコスト上げて、値下がるのを抑えていそうだなw
420:Socket774
06/09/15 02:58:06 2/5WIYau
i-RAM2は一生でないのか
技術的にはそう難しいものでもなさそうだけ
なんか理由でもあんのか
421:Socket774
06/09/15 03:04:01 nrxwf9z2
技術的じゃなければ商業的に決まってんじゃん
422:Socket774
06/09/15 09:54:31 Sd7kzmVt
購入検討中です。現在似たような用途で既に使われている方がいらしたら
アドバイスをお願いします
用途はphotoshopの仮想記憶ディスクとしての使用。
現在の構成は、athlonXPのマシン+メモリ3GB、RamPhantomで
2GBのRamディスク容量を確保してこれも仮想記憶ディスクとしてphotosopにまわしてます。
作業中にこの2GBからこぼれた分をi-RAMで拾ってやろうと考えています。
主観で構いませんので写真屋のキャッシュとして使った際の効果の程を教えてください。
ちなみに何故かメモリは4GB分転がってますんで追加投資は本体のみです(´・ω・`)
423:Socket774
06/09/15 10:29:06 Ur3R748A
>>422
本体のみの投資なら買ってみたら?
ハードディスクよりは明らかに速いので損はしないと思う
424:Socket774
06/09/15 10:32:37 GAGGP23I
ソフトRAMディスク内で行った場合に10秒かかる処理が
HDDで50秒、i-RAMだと25秒ぐらいだった。
SCSI-RAIDよりは確実に速い。
でもソフトRAMディスクには遠く及ばない中間レベル。
これ以上となると鯖ママン+鯖OS+ソフトRAMディスクしかないね。
425:Socket774
06/09/15 13:02:58 DIid/Qvn
ソフトによるRAMディスクは結構CPU負荷かかるからな。
i-RAMだとそれがないのが救い。
426:Socket774
06/09/15 13:13:06 WDEXFrc6
かからないよ。・・・それよりもRAMdiskでの不具合が痛い。
i-ramはハードだからあまり不具合はないと思うけど。
427:Socket774
06/09/15 14:00:23 jG02vw4l
>>424
このレベルになるとSATA1.5Gと3Gの違いがわかって来るのかな?
428:Socket774
06/09/15 17:42:45 iQ0FM4iY
RAMdiskは…不安定になったら怖いのと、負荷がかかるソフトもある感じなのと、なによりそこまでの速度は別に必要ないんだよなぁ
まぁ早くSATA3GのiRAM2出してくれと
429:Socket774
06/09/15 18:11:51 xX+8nzTy
ERAM3年使ってる俺からすると
i-RAMの方が100倍不安定だって・・・テンポラリにに使うには一枚じゃ糞遅いし
430:Socket774
06/09/15 18:30:23 mJg/IvuW
Windows上のアプリよりハードの方が100倍も不安定だって?
へ~・・・余程買い叩いた中古でバルクなゴミRAMでも挿してるんじゃねぇの?
431:Socket774
06/09/15 18:33:21 rKlG6M29
100倍という数字の根拠を出しな、と
432:Socket774
06/09/15 18:57:46 WDEXFrc6
>>429
ERAM使ったことないからわからないけど、それってパソコンの電源いれた最初から認識するの?
RAMPhantomってのを使ってるわけだけど、Windowsが読み込まれてから認識されるからそれにともなう
不具合が多い。特にTEMPを指定してるとアップデート関係で不具合出まくり。
433:Socket774
06/09/15 18:58:26 GAGGP23I
ヒント [ フ○ーザさま ]
434:Socket774
06/09/15 19:01:26 Iofyeopc
RAMPhantomで不具合出るのは当たり前だわ
あれユーザーログオン時に作ってるもん
435:Socket774
06/09/15 20:47:16 B/hNWjxe
ERAMのRAMディスク(3G使用)+
RAIDカードににRocketRAID1820A+i-RAM2枚使用のRAID0最高~
「どっちが快適」で競うんじゃなくて、「両方併用すればさらに快適」なのに、
なんで競うのかねぇ~?
436:Socket774
06/09/15 20:49:00 WDEXFrc6
競うってよりもそれぞれの使い方があるわけでしょ。
俺はRAMdiskで痛い目見たからi-ramを検討中。
437:Socket774
06/09/15 21:07:51 GAGGP23I
>>435
そんなチンケな組み合わせよりサーバーにメモリ32GB積んだ方が快適だよ
438:Socket774
06/09/15 21:18:21 DIid/Qvn
>>426
RamPhantomってCPU負荷そんなにかからないんだ。
俺が使ってたのはERAMだけど、全力でアクセスするとCPU負荷が100%とか行ってたりした。
例えば、IEのキャッシュにしておいて、キャッシュをすべてクリアとかやると一瞬ぐぐっとCPU負荷が100%になってすぐ落ちる感じ。
CPUはその当時アスロン64の3200+だったかな。
i-ramだとCPU負荷ほぼゼロで同じことができる。
他にも大量のファイルのインデックス化とかでも同じような感じかな。
439:Socket774
06/09/15 21:27:56 BxEtI+47
>>437
つ「どっちが快適」で競うんじゃなくて、「両方併用すればさらに快適」なのに、
DISK乗せない、電源も不安定でUPSも無い、ママンとCPUだけ鯖用とかいう構成なら
言ってもしょうがないけどな
440:Socket774
06/09/16 00:05:23 VQ7gHRIJ
>>438
RamPhantom が CPU 食うのはあたりまえ。
全てソフトでやってるんだから。
i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。
速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
SATA / SCSI とメモリの帯域比べればわかるだろ。
441:422
06/09/16 00:09:00 /AImc2Hj
ご意見ありがとうございました。
とりあえずi-RAM購入する事に決めました。
2GBのメモリモジュールがもうちょっと安く手に入り、64bit OSが普及しはじめるまで
コイツでしのごうと思います。
442:Socket774
06/09/16 00:09:24 cF6Gh6On
↑笑える
普通、メモリなんて積めるだけ積んでからi-RAMやってるってw
443:Socket774
06/09/16 00:10:14 cF6Gh6On
あ、ズレた orz
>>440宛てのつもりだったのよねぇw
444:Socket774
06/09/16 00:11:28 Qf9h2t/x
ヒドス
445:Socket774
06/09/16 00:26:03 O5hdX/aj
まず
>i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。
HDDだと余計待たせる罠
>速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
ERAM起動→即ベンチ→早えええ→シャットダウン えがったぁ・・・,、ァ,、ァ な人なら関係ないだろうがな。
メモリガンガン積むとスワップ多発
WindowsがHDDにガンガンアクセスするOSである以上
HDDの高速化をしたい==>i-RAMという選択なんだが。
ソフトのRAMDISK騒いでる香具師って
実はソフトのRAMDISK常時使ってないだろ?
446:Socket774
06/09/16 00:30:50 NLgCq+kV
OS用 i-ram
その他 ソフトRAM
それだけのことジャマイカ
447:Socket774
06/09/16 00:35:50 oBvqoPtL
>メモリガンガン積むとスワップ多発
おもしれえなお前が使ってるOS
448:Socket774
06/09/16 00:48:42 9gl1KNQV
ERAM起動→即ベンチ→早えええ→シャットダウン えがったぁ・・・,、ァ,、ァ な人なら関係ないだろうがな。
メモリガンガン積んでも(メモリ食うアプリ動かすと)スワップ多発
前行を恣意的に消して、テンプレはしょった部分だけ揚げ足取りとはカワイソス
449:Socket774
06/09/16 01:40:31 VQ7gHRIJ
>>442
え゛、最大まで積んでたら +4GB ぐらい増やしてもたいして
嬉しくないと思うけど?
まあ、しょぼいマシン持ってる奴は知らんけどね。
あと、32bit でないと動かんソフト/ハードもってるとかかな。
i-RAM は、「不揮発性で一番速い」って言うのが売りだろ。
不揮発性以外の点で RAM-DISK と比べてもしょうがないよ。
>>448
何を言いたいのかさっぱりわからんが、なんか言い訳しようとして
失敗してるらしいことはわかった。(w
450:Socket774
06/09/16 01:46:00 59XXUMOk
いいから早くi-RAM2の情報出せよ
451:Socket774
06/09/16 08:14:36 /4wAgq8b
>>450
ぜひともRegに対応して欲しい
しないのなら買わない
452:Socket774
06/09/16 08:24:42 cF6Gh6On
>>449
i-RAM3枚挿していますが何か?
453:Socket774
06/09/16 08:48:28 KkqXIJJn
とりあえず入手性が良くて容量の高いメモリを使えないと困る
2GのDDRメモリ買おうと思ったらRegで対応して無いとかうぜぇ
454:Socket774
06/09/16 10:30:07 xyUFjZZn
i-RAM2
中止なら中止で何か言って欲しいよな
455:Socket774
06/09/16 11:15:16 pGx/wTAu
>>449がPCを理解していない事は判った。
456:Socket774
06/09/16 12:11:46 VQ7gHRIJ
>>452
自分が満足なんでしょ? それでいいじゃん。
別に俺は、i-RAM がダメと言ってるわけじゃないよ。
不揮発で一番速いから使ってる奴はいくらでもいるでしょ。
>>445
まあ、言うだけなら誰でもいえるので、どこが理解してな
いと思えるのか詳しく説明してくれるかな。
457:Socket774
06/09/16 12:12:26 VQ7gHRIJ
>>456
アンカーミス >>445 ⇒ >>455
458:Socket774
06/09/16 12:29:58 pGx/wTAu
ソフトのRAMDISKは
①アプリのTempやキャッシュ置き場に指定して使うと速い
アプリ自体(エンジンとかos依存部分とか)はHDDから起動
②アプリやデータはLOAD saveして使う必要がある
=HDDの代わりではなく一時作業エリアとして使うもの
HDD代わりになり最速のI-RAMと併用するとさらに美味しい
ここはHDD代わりになるHWのスレ
そのスレで何度もいわれているのにxxxが速いだの
HDDとキャッシュを同列に語っているところが無知丸出し
XXXのほうが速ぇええだのHWの利用目的無視して速度自慢始めるところが
厨房
459:Socket774
06/09/16 13:11:27 VQ7gHRIJ
もしかして、不揮発性とかの言葉がわかってないとか?
> 速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
> i-RAM は、「不揮発性で一番速い」って言うのが売りだろ。
> 不揮発性以外の点で RAM-DISK と比べてもしょうがないよ。
わかってたら
> HDDとキャッシュを同列に語っているところ
なんて言うわけないしなぁ、>>458 ってちょっとバカ? (w
460:Socket774
06/09/16 13:12:38 Qf9h2t/x
全角厨
461:Socket774
06/09/16 13:54:23 VVLfEbmS
>速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
>SATA / SCSI とメモリの帯域比べればわかるだろ。
都合の悪い発言は俺のじゃねー。。。と
この手の逃げは厨房の十八番ですね
462:Socket774
06/09/16 14:11:14 VGGEJ/OM
440 :Socket774:2006/09/16(土) 00:05:23 ID:VQ7gHRIJ
速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
SATA / SCSI とメモリの帯域比べればわかるだろ。
帯域比べればわかるだろ・・・・・(ノ∀`)
463:Socket774
06/09/16 14:22:29 bNPty9Q3
i-RAMとソフトウェアによるRAM Diskの違いなんて>>5に書いてあるだろうが・・・
一長一短なのでどっちがいいかなんかその人によるだろ。
どっちがいいかなんて今更なんでケンカしてるんだよ?w
464:Socket774
06/09/16 15:19:32 VGGEJ/OM
痛い構って君が蒸し返してるだけ。
465:Socket774
06/09/16 16:02:23 nI5nmTEH
ネタが無いからみんな再放送したいんだよきっと。
歴代のスレッドも似たような再放送繰り返してきたしね。
そもそも高いレベルの技術力と判断力が必要な商品なんだから
発言する前に、比較なんてとっくに終えてて、自分なりの答えを出しておいて欲しいもんだ。
環境や装備や前提条件がアサッテ君同士で叩き合いなんて無意味の極地。
466:Socket774
06/09/16 17:03:00 6mrl120v
俺の理想
物理メモリ4GB そのうち1GBをRAMdiskに割り当て、作業スペースとして使用。
(ファイルの解凍、一時保存、HDDに保存するまでもないファイルの置き場など)
そしてi-ram 4GBをインターネット一時ファイルとTEMPに指定。
これでウハウハ生活。
467:Socket774
06/09/16 17:10:06 VQ7gHRIJ
>>461-462
別にどこも都合悪くないけど?
あたりまえと言われれば、まあそうなんだけどな。
>>465
> そもそも高いレベルの技術力と判断力が必要な商品なんだから
i-RAM 使うごときで、「高いレベル技術力と判断力」って、バカ
じゃないの?
必要なのは金だけだろ。
468:Socket774
06/09/16 17:23:26 1c9mOs0R
ハイブリッドHDD/フラッシュディスクが出るまでが製品寿命だというのにオマエラときたら
469:Socket774
06/09/16 17:24:16 6mrl120v
↑それは大きな誤解だ。まず原理がまったく違う。
その時点でそれぞれの製品の存在意義がある
470:Socket774
06/09/16 17:39:46 1c9mOs0R
存在意義は同じだよ
「ランダムアクセスの向上」
原理なんてどうでもいいでしょ
471:Socket774
06/09/16 17:58:50 Sy0RvkR6
つかフラッシュをキャッシュに使う時点で寿命が気になるわけだが。
472:Socket774
06/09/16 18:09:25 cF6Gh6On
>>471
寿命が来たら買いなおせとMS様が仰っています。 >> Vistaは外部メモリ(フラッシュ)をキャッシュにするのが普通
473:解決!!
06/09/16 18:37:25 01x/3xS3
男なら黙ってTransport VX50!(`・ω・´)シャキーン
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
474:Socket774
06/09/16 20:25:18 CyhdN20Y
本当に速いのはスタティックRAM URLリンク(ja.wikipedia.org) なんだよなぁ。
32bitOSからサポート無くなったのは返す返すも残念無念。
475:Socket774
06/09/16 21:57:29 UssapJ/y
推奨NGワード
ID:VQ7gHRIJ
476:Socket774
06/09/16 23:18:20 VQ7gHRIJ
>>475
詳しく説明してくれって言ったら推奨NGワードだってさ。
0:00 まで2時間しかないのにバカじゃないの?
477:Socket774
06/09/16 23:23:12 t9LC7tl2
バカじゃない。
彼はバカじゃない。
478:Socket774
06/09/17 02:36:03 gWi7cFOC
i-RAMを外付けのeSATA接続HDDとして使えればいいのにな
それか、3,5インチベイ内臓とか。5インチでもいいけど
479:Socket774
06/09/17 03:54:12 qfm8iqnb
電池膨れて不安定になるとか馬鹿も良いところだしなぁ
外付けなりなんなりしたいね
480:Socket774
06/09/17 04:09:10 s6mhnLEO
>>478
3.5'はサイズ的に厳しいな
手持ちのRAM並べてみたけど本当にギリギリ
基盤裏にリード出てたらショートしそう
481:Socket774
06/09/17 04:59:44 K186+Ryt
SO-DIMM使えばいいんじゃ寝
482:Socket774
06/09/17 05:20:33 VHhfpZoe
それじゃますます売れんだろ。
つーかi-RAM2よりもバッテリーの替え何とかしてくれ
483:Socket774
06/09/17 05:40:13 qDke80Ee
電池抜いて使用してても抜く前と何ら変わりないわ。
そんな俺の電池を5kで買ってくれ。
484:Socket774
06/09/17 15:27:28 u0ERYwrY
I RAM YOU
なんちって
∩____∩
/ ヽ|
/ ● ● | プハー
|///( _●_ )/// ミ
彡、,, |∪| /
/__ ヽノ || ̄ ̄||
(___u) ||'゚。 o ||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
485:Socket774
06/09/17 15:30:14 K186+Ryt
山田君、>>484の家財を全部廃品回収に出して
486:Socket774
06/09/17 15:35:07 eVkSpnQm
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j マジ わらえねぇんだけど
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. --‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
487:Socket774
06/09/17 19:08:29 iGz558iS
せめて1か月くらいバッテリーは持ってほしいなぁ
488:Socket774
06/09/17 20:12:17 kwQ2CI8R
もっとi-RAM売れれば、どこか怪しげなメーカーが
ジャンク扱いで出しそうだけどね
489:Socket774
06/09/17 23:54:54 K+P00+5i
一度使って、それなりに満足して動いちゃうともうやめれないね
起動も速いし。電池だけが本と心配
490:Socket774
06/09/18 00:08:19 EFtk0Np5
電池ある版と電池ない版(PCIからも電気供給なし)
2つ作ってくれればいいのに・・・
491:Socket774
06/09/18 00:15:02 ExTfzSnL
電池だけでも売ってくれ。
マジで。
492:Socket774
06/09/18 00:28:09 ahxvAf+j
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
493:Socket774
06/09/18 00:44:20 yB0ZM7OY
ハイブリッドHDDまだ~
494:Socket774
06/09/18 01:12:14 Ki+euIie
これって電池外しても電源ON時は使えるんの?
495:Socket774
06/09/18 01:28:47 gIr+O0ql
>>494
使えるよ
主電源がONでマザーに通電してる状態ならデータは保持されるから
停電してUPSの残量なくなったとかじゃない限りは消えない
496:Socket774
06/09/18 01:50:46 jwOD1JTm
>>492
爆発や発火の危険は無いって言っても、これだけ膨らんでて使い続けるのは度胸がいるな。
リチウムイオンって液漏れとかしないの?
497:Socket774
06/09/18 07:45:04 gPluYNPQ
>>440
>i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。
・・・頑張ってるのはDMAコントローラじゃ。
498:Socket774
06/09/18 08:19:04 EFtk0Np5
>>495
なるほど・・・。つまり、パソコンのオンオフ関係なく、全く電源と繋がってない状態になってはじめて
電池が使われるわけか・・・。ってことは普通に使用するなら電池必要ないよね・・・。
一応パソコンきっても保持されるわけだから・・・
499:Socket774
06/09/18 09:49:22 DiiRhe9m
電池をはずすタイミングは?
OSインストールしてから電源入れたままOFFしても大丈夫?
500:Socket774
06/09/18 13:23:42 j6SztsIg
>>497
その通り・・・なんだけど、あの場で突っ込んでもあーだこーだ言われそうで黙ってた。
501:Socket774
06/09/18 14:00:14 FE3dDDWb
あーだこーだ
502:Socket774
06/09/18 14:39:02 ExTfzSnL
>>499
冒険しすぎw
503:Socket774
06/09/18 18:14:48 ywnsBtnF
>>497, >>500
何を言いたいのかさっぱりわからん。
DMAC 知ってますって言うささやかな自慢?
504:Socket774
06/09/18 18:45:57 mnrpa/um
このスレの粘着君語録
・~ならレイプされる
・MegaRAIDのほうが速い
・i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
505:Socket774
06/09/18 18:50:11 +k35oGsT
>i-RAM が CPU を待たせてるから
DMAってのは知らなかったな~って言う華やかな自爆w?
506:Socket774
06/09/18 19:02:48 M6BQ4GVI
Intel DG965WHにPCIEx1フタ経由でi-RAM実装しようとしたんだけど、
OSインストール完了後にi-RAM含めた全てのSATAデバイスを認識
できなくなって起動できないトラブル発生。i-RAM外すと普通に起動するんで
泣く泣くi-RAM抜きで運用することに。
フタが悪さしている可能性もあったんだが、他の拡張ボードとの兼ね合いで
フタ無しではi-RAMが実装できないんだよなぁ・・・
よくよく見たら充電池も妊娠してるし、ここで退役させることにしました。
ありがとうi-RAM。
507:Socket774
06/09/18 19:06:46 gPluYNPQ
>>506
OS means Windowsかよ。おめでてぇな。
508:Socket774
06/09/18 19:22:52 0nEnHdm1
HDDのコピー中なんかCPU使用率5%以下でもすげー重くなるよな
それはHDDがCPU を待たせてるから
こう書いたら反論しないくせに
509:Socket774
06/09/18 19:58:23 gPluYNPQ
>>508
それもPIOなら正解。
DMAなら間違い。
510:Socket774
06/09/18 20:26:53 koibgCSo
>>508
いえ、全然
511:Socket774
06/09/18 20:32:18 0nEnHdm1
じゃあ質問
HDDコピー中はCPU使用率が低くても全体の処理は重くなるのはどうして?
512:Socket774
06/09/18 20:37:33 gPluYNPQ
>>511
いろいろあるが。
例えばFSB(V-Link等含む)の帯域を食いつぶすとかそんなん。
513:Socket774
06/09/18 20:39:55 0nEnHdm1
はいはい適当な事言わなくていいよ
実際は、コピー中にしようとした処理対象ファイルやスワップファイルの読み込みに時間がかかるからですね
514:Socket774
06/09/18 20:41:46 ywnsBtnF
>>504-505
そんなこと言ったら、CPU が待ってるのは DMAC じゃなくて APIC の割り込み
信号なんだけど? 馬鹿ですか?
て言うか、CPU は何も待ってないよ。
割り込みの原理から勉強してきたら?
515:Socket774
06/09/18 20:46:02 k9HYvLye
なんか必死ですねー先輩
516:Socket774
06/09/18 20:59:32 MsThqMUd
i-RAM2の情報はマダー(AA略
517:Socket774
06/09/18 21:06:19 w7f/3z/n
コンピュータの技術を語り合うだけなのに、なぜお互いを罵倒する必要があるんだ・・・。
もうちょっと落ち着こうよ。
518:Socket774
06/09/18 21:26:48 ywnsBtnF
>>515
言い返せなくなると、「必死」ですか...、わかりやすいね。(w
519:Socket774
06/09/18 21:26:53 n+huC1Px
不必要に煽るのは2ちゃんの体質だな
520:Socket774
06/09/18 21:57:35 7WBqlEGz
何々?
えいたろですか?
メカAGKLAですか?
That'sOnですか?
521:Socket774
06/09/18 22:51:31 sg/2HcTs
HDのアクセス中CPUが軽いのはCPUがHDのデータを
もらってくるのを待ってるから。待ってる間CPUは暇だから
他の仕事は出来る。難しいことはいいよ。概ねこの理解で困ら
ないはずだ。
522:Socket774
06/09/18 23:28:09 E1oQpE8J
440 :Socket774:2006/09/16(土) 00:05:23 ID:VQ7gHRIJ ←NGワードの粘着君
i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。
>i-RAM が CPU を待たせてるから
この理解出来ていないレスは消えない
i-RAM(は)CPUを待たせません
今日の恥
>CPU が待ってるのは DMAC じゃなくて APIC の割り込み
ID:ywnsBtnFはAPICがSATAの転送をしていると思っているようだ
523:Socket774
06/09/19 00:21:49 uruMXe2W
>>519
相手を怒らせることによって本音を引き出すテクニックだよ。
不必要ではなく、全て計算で煽っている。
524:Socket774
06/09/19 00:25:52 MbkBPekB
NGワードとか言ってる割には、食いつきいいねぇ。(w
そんなに悔しいの?
> i-RAM(は)CPUを待たせません
へ~、それはすごいや。君の i-RAM は PIO 転送でもしてるのかな? (w
> ID:ywnsBtnFはAPICがSATAの転送をしていると思っているようだ
どうすればそんなアフォな解釈ができるんだろうね。
DMAC の終了をどうやって CPU が知るのか書いてごらん。
525:Socket774
06/09/19 00:30:54 uFaN2LVT
ほんとのところ i-RAM は 俺たち を待たせてるんだよ
526:Socket774
06/09/19 00:32:32 twv4lS+k
誰がうまいことを言えと
527:Socket774
06/09/19 00:35:12 nh5OP8ox
i-RAMはHDDよりはCPUを待たせませんがRAMDiskよりはCPUを待たせます
CPUが待つっていうのは必要なデータロード待ちな
なんでもかんでもi-RAMが最高で完璧だという思い込み、なんとかしたほうがいいよ?
528:Socket774
06/09/19 04:33:46 xmf0w/S+
i-ramだとファイルアクセス時の負荷は低いが、120MB/sの転送速度上限がある。
ERAMだとファイルアクセス時の負荷が高いが、その代わりCPUの能力とバス転送速度によりかなりの速さで読み書きできる。(ram phantomは使ったこと無いので知らない)
ただ、HDDからERAMへの転送とかだとHDDが遅いのでそれほど速度が出ず、結果的にCPU負荷もそれほど食わない。
だからIEのキャッシュやphotoshopのスワップファイルにERAMを使うと結構ファイルアクセスにCPU負荷を食う。ただ速い。
i-ramだと比較的遅い代わりにCPUがファイルアクセスにそれほど食わない。
私的な結論だが、120MB/sという速度は確かにソフトウェアによるram driveに速度では及ばないもののそこそこの速度があるのでi-ramのCPU負荷の軽さも加味すると結構いいかなと。CPU負荷の軽さを取るか、MAXの速度を取るかだな。
高速なマルチコアプロセッサだとソフトウェアのram driveの方が有利かもな。
ただ俺には何十Gもメモリを積んだり、2003server入れるほど金が無いのでやっぱりi-ramかな。
メモリ4Gからram driveを確保するメリットは感じられないのでな・・・
とまぁ使った時の体感で書いてみた。
529:Socket774
06/09/19 11:22:30 kML6mVoC
i-RAM、秋葉店頭で安いのどこですか?
530:Socket774
06/09/19 13:18:03 rqwIjZef
じゃんぱら5
531:Socket774
06/09/19 13:18:45 oXaccFWZ
俺のやろうか?
これから忙しくなってPCできねぇし。
532:Socket774
06/09/19 13:19:37 oXaccFWZ
送料はソチラで負担ね。
533:Socket774
06/09/19 15:55:10 kML6mVoC
え!マジで???
どうすればイイですか?
534:Jack
06/09/19 15:57:22 oXaccFWZ
,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
./::::::::::::/ィC¨ヽ \:::::::::::l
/:::::::::/ └¬'´, ィC¨ヽ';:::::::::!
./::::::::イ / ,. ヽ `¬┘';:::::::!
l::::::::::::l /ハ ハ } ヾ::::j ウッソでぇしたぁ~
{::::{⌒l:! / ` ' ヽ V}
. ';:::l ゝリ l ,/ ̄¨ヽ ', }l
ヾヽ__j { {,. --‐‐ヘ {,l
ヾ::::| i ヽ ヽェェェェェノ {
}:::l ヽ ` ̄¨´ ノ }
ヾ;k \_ __ ,/ }
"|  ̄ ̄ ̄ ノ
_,. -‐"\ フー-、_
'"´ `ヽ、 /
535:Socket774
06/09/19 16:03:14 DKLTaUJj
他人を弄ぶなよwwww
536:Socket774
06/09/19 16:11:32 kML6mVoC
住所書けば送ってもらえます?
537:Socket774
06/09/19 16:12:15 zpAt/dye
>>536
いけいけ
538:Socket774
06/09/19 16:15:22 kML6mVoC
とりあえずメール欄にTEL書いておきます。
会社なので浅野で呼び出してください。
539:Socket774
06/09/19 16:41:16 +qYLqGqg
>>538
どうみても警察の番号
下4桁0110って番号は警察だけじゃなかったか?
540:Socket774
06/09/19 17:02:57 xKDYRDD+
>>538
蕨警察署の代表番号のようだけど何課を呼べば良いの?
541:Socket774
06/09/19 17:04:32 kML6mVoC
あ、やっとツッコんでくれた・・・
しかし、あのAA、すげームカツク
542:Socket774
06/09/19 17:11:56 kML6mVoC
勝手に本題に戻るが、どこが安いか教えてくれよぅ
週末に1台組むんだがママンも決まって無いんだよぅ
i-RAM1枚とメモリ1G*8は持ってるので、i-RAMあと1枚買ってRAID0組みたい。
E6600と7950GT2枚は決まっている。
SLI非対応でもいいので良いママンが有ったら教えてください。
OCできる物がいいです
543:Socket774
06/09/19 17:13:49 UrvW1oyg
>>538
ソケットナナシさんで呼び出したけど「そんな人いない」って言われたお(; ^ω^)
544:Socket774
06/09/19 18:09:20 7f5telne
「わたしだ。志村は居るか?」で通じる。
545:Socket774
06/09/19 21:17:24 Ukdv9DKP
>>538
悪質ないたづらとして通報されても
しらんぞ!!!
546:Socket774
06/09/19 21:28:40 kML6mVoC
>>545
謝るから>>542に答えて栗
547:Socket774
06/09/19 21:57:35 UrvW1oyg
>>545
バッテリがちょっぴり盛り上がったi-RAMをじゃんぱらで売り払った俺の方が悪質かもしれませんぜ?
548:Socket774
06/09/19 22:18:43 5KHxT6eM
524 :Socket774:2006/09/19(火) 00:25:52 ID:MbkBPekB
> ID:ywnsBtnFはAPICがSATAの転送をしていると思っているようだ
どうすればそんなアフォな解釈ができるんだろうね。
DMAC の終了をどうやって CPU が知るのか書いてごらん。
その状態は「 i-RAM が CPU を待たせてる」状態じゃない罠、勉強し直せ
ID:MbkBPekB <=の国ではI/Oからの応答帰ってくるまで待っているCPUしかないらしいw
本日のNGワード ID:MbkBPekB
549:Socket774
06/09/19 22:28:03 Zs7vG4zs
ID:MbkBPekB はPen4 HTの事も高いテクノロジーの略だと思っているんだよ
550:Socket774
06/09/19 23:04:01 PLWtf8tl
俺この自演好きなんだけど
551:Socket774
06/09/21 21:51:12 HQMk9JGc
>>538
反省しなさい(`д´)
552:Socket774
06/09/21 22:20:37 J/MSlPvL
先日、仕事の関係で某新OSと某新オフィス向けソフトの説明会があったんだけど、
最悪。
その○○営業は、新OSが64bitかどうかも、必要メモリ数も答えられなかった・・・
ここが良くなりますって言う説明無し。 資料内容は実質 ア ジ 演 説 。
資料、某帝国から貰ってないんだろうな。 可哀想に。
回答口調はしどろもどろだった。 らしいと言えば、あの会社らしいが(w
ということで、新OS使うハメに陥った場合、メモリ必要量積めないので、
i-RAM確保すべきか、再考中・・・・・・。
553:Socket774
06/09/21 22:58:44 PljftTwL
Vistaの最小メモリは512M、推奨が1G以上
この程度が積めないPCなら買い換えた方がいいと思うけどな
554:Socket774
06/09/22 04:00:16 jj3TjoSv
ReadyBoost用として余生を送ってもらうことにした
555:Socket774
06/09/22 07:59:53 Xttbjv7J
あっという間に走り抜けていった人生でした
556:Socket774
06/09/22 11:22:45 SHvO7s+6
いらm使ってる人ってかなり少ないよな
日本で200人くらいだょ
557:Socket774
06/09/22 12:10:11 4WU9oxa1
200人は少なくね?w
558:Socket774
06/09/22 15:59:05 6/aG/6NF
アイラムのマスコットキャラはニッチモとサッチモで。
559:Socket774
06/09/22 21:46:41 lqtNN0gR
OSインスコしてなんだか不安定なのでおかしいと思って調べたらスロットに斜めに刺さってた。
六角の真鍮スペーサを2㍉厚いのに変えたらピッタリ
嘘のように安定した。
初歩的ミスでした・・・orz
560:Socket774
06/09/22 21:50:56 Xttbjv7J
Oノ
ノ\_・'ヽO.
└ _ノ ヽ >>
〉
561:Socket774
06/09/22 22:06:55 eMDUIpoI
>>560
竜巻旋風脚ですか?
562:Socket774
06/09/22 23:21:03 3s3cmMSr
>>560
Oノ
ノ\_・'ヽO.
└ _ノ ヽ >> ★ここにレス番入れる仕様なんじゃないの?
〉
563:Socket774
06/09/22 23:28:58 lqtNN0gR
Oノ
ノ\_・'ヽO.
└ _ノ ヽ >> 559
〉
ってか?
ん?俺じゃん・・・
564:Socket774
06/09/23 12:24:57 QkUjqw4o
バッテリの単体販売の予定はないらしいですよ?
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
565:Socket774
06/09/23 12:58:33 AnHM5uTv
ちょっと前のレスぐらい確認すれば
566:Socket774
06/09/24 20:09:24 vawvbywo
9月も最終週に入りましたが
Giga-Byteからは何も発表が無い今、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
567:Socket774
06/09/24 20:36:18 SdetpMLE
こんばんわ。
私をはじめとして、全てのユーザはi-ram2を諦め、
ごく一部のユーザがi-ram1の焼いた秋刀魚のように膨れ上がった電池にもめげず
頑張っておる次第でございます。
今後も皆様の変わらぬご健勝とご健啖をお祈りしております。
568:Socket774
06/09/24 22:38:49 qIqzf1jg
普通に揮発性RAM2GBくらいつんだ3.5インチSATAメモリドライブを売り出せばいいのに。
3万円くらいなら買うぞ。
569:Socket774
06/09/25 00:03:03 LsLxDsIm
>>568
”毎回フォーマットの必要があります”なんてドライブ売れないだろ。
570:Socket774
06/09/25 00:10:58 BMZAPhbs
スタンバイ電源もないから18時間電源切りッパで即死だし。
571:Socket774
06/09/25 00:51:43 fiAeXlZv
>>569
データを保持したいならi-ram、
保持したくない場合は俺が>>568で書いた毎回電源切るごとに白紙に戻る
ドライブでいいんじゃない?RAMdiskみたいなものだけど、
それだとメインメモリが削られるデメリットがあるからね。
572:Socket774
06/09/25 01:03:50 e0KspKY/
白紙に戻るだけならまだいいが、毎回フォーマットも必要だろう。
その辺もRAMdiskに劣る。
573:Socket774
06/09/25 01:07:09 BMZAPhbs
>>571
ファイルを書くにはファイルシステムってもんを作らんと行かんわけだ。
574:Socket774
06/09/25 01:30:49 fiAeXlZv
ああ、確かに。
i-ramはドライブと認識されるのに、フォーマットが必要ないんだ?
575:Socket774
06/09/25 02:24:25 e0KspKY/
必要だよ。
初回はパーティションを作ってフォーマットする必要がある。
しかし、PCの電源OFF後もPCIスロットから電源を供給してもらって、
場合によってはバッテリーによるバックアップもあるからファイルシステムを維持できる。
576:Socket774
06/09/25 07:09:32 GfMCfo1J
もってない俺の疑問
フォーマットって何十分もかかるのか?
ウィンドウズ上で数秒でおわらないもん?
577:Socket774
06/09/25 10:42:22 w2M9TOLu
>>576
RAIDカードからのRAID0構築作業
Windowsのインスト途中のフォーマット
どっちも数十秒で終わる気がする 容量8G
578:Socket774
06/09/25 16:49:31 fiAeXlZv
実際i-ramに8GB積んでる人っているの?
相当のヘビーユザじゃね?普通は2GBくらい?
まぁOSは微妙だけど
579:Socket774
06/09/25 16:51:19 7HfAV0IZ
1GB*4*4枚なら使ってる。
580:Socket774
06/09/25 17:33:38 4oWBhePd
>>578
呼んだか?
581:Socket774
06/09/25 17:39:27 N2yjxmuP
>>579
>>580
スゲーw
582:Socket774
06/09/25 18:38:10 fiAeXlZv
それだけで10万いくじゃんw
583:Socket774
06/09/25 18:48:48 7BNKbwhs
このスレではデフォですがなにか?
584:Socket774
06/09/25 18:51:14 c+mMQoyb
今SCSI-15000rpmなんだけど、i-RAMにすると体感できるほどの差ある?
OS起動後の通常動作とかで。
アプリ立ち上げはやっぱり早い or あんまり変わらないとか・・・
585:Socket774
06/09/25 18:54:14 yPkXj4uD
1枚ずつ買い足したのでi-RAM4枚各3.5GBの構成だす。
ALL4Gにしたいのだが、メモリの高騰で躊躇している。
1ヶ月で1GBが3000円も上がってるし・・・
586:Socket774
06/09/25 19:01:58 B18Y5Ci6
体感はできると思う
けど接続の仕方による体感&実力はSCSI>>>SATAだから1/100ほどの確立で
それが気になるかも。
問題は信頼性
587:Socket774
06/09/25 19:20:08 e/mr7yLy
SCSIを買った目的に、少しでも「信頼性」が含まれていたのなら再考しなければいけないな。
早さでは能力アップするかもしれないけど、せっかく持っている世界最高峰の信頼性を失うことになる。
588:Socket774
06/09/25 19:51:12 yPkXj4uD
信頼性ね・・・
589:Socket774
06/09/26 01:01:59 dNlB+HDC
お前らの信頼性が。。。
590:Socket774
06/09/26 20:08:51 ClXNkmiO
この調子だと、i-RAMは2年明けに流通していれば御の字かな…( ´Д`)
591:Socket774
06/09/26 21:25:34 CFUqQ/Hh
>>587
SCSIの信頼性ってどんなもん?HDがクラッシュし難いの?
i-RAMには信頼性のかけらも無いことはこのスレみてれば分るけど、
IDE接続のHDよりSCSIがどの点で信頼性が高いのか知りたい。
592:Socket774
06/09/26 21:34:16 /wZ7c58l
回転速度は壊れにくさと反比例するよね。
593:Socket774
06/09/26 21:36:24 O9XvIvDV
>>591
URLリンク(www.ontrack-japan.com)
より。
> - Unrecoverable Read Error Rate(修復不能リードエラー発生率)
>
> ATA 1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回
> SCSI 1015ビット(10万GB)のアクセスに付き1回
中略
> では、上記を前提に
>
> 160GB S-ATA HDD 5台構成
> 500GB S-ATA HDD 8台構成
> 146GB SCSI HDD 5台構成の RAID5について考えてみましょう。
>
> まず、RAIDの再構築中に修復不能なリードエラーが発生する確率は、各々の
> 使用可能容量を概略 ドライブ容量*(台数-1)とすれば、
>
> S-ATA 160GB * 5台 RAID5 容量 640GB の場合、
> 6.4% すなわち16回の再構築中1回、
> 500GB * 8台 RAID5 容量 3500GB の場合、
> 35% 3回に1回は失敗する可能性を持っている事になります。
> SCSI 146GB * 5台 RAID5 容量 584GB の場合、
> 0.58% 確かに1桁違いますね。
594:Socket774
06/09/26 22:57:08 rIwjnPuv
>>593
それでも0.5%か、恐ろしいな
595:Socket774
06/09/26 23:28:28 Tg+XxjLw
ちょっと疑問に思ったんですけど
i-ramでraid5を組んでいて1台のi-ramにデータ化けが起こった場合
どういう挙動になるんでしょうか
誤りを検出して訂正してくれるんですか?
データ化けを起こすi-ramと正常なi-ramでのraid1の場合は
データ化けを起こすi-ram1台と同じ挙動でした
(つまりデータ化けにはraid1は意味無し)
596:Socket774
06/09/26 23:30:47 p9Vsg0Jn
>>595
層じゃないとRAID5の意味がない。
597:Socket774
06/09/27 00:29:06 VzQL0AmZ
RAIDはデータ化けというか
ドライブ故障によるデータ損失に強いのであって、データが化けるのは論外かと。
598:Socket774
06/09/27 01:38:47 yhJbjGbl
i-RAMのアドバンテージは
こういうものが進化することによって消えてしまうと思う
URLリンク(japanese.engadget.com)
599:Socket774
06/09/27 01:41:00 yhJbjGbl
>>593
> ATA 1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回
> SCSI 1015ビット(10万GB)のアクセスに付き1回
USB2.0やIEEE1394の値も知りたいでつ
600:Socket774
06/09/27 01:57:09 7YVXUIvt
>>599
ATAと一緒だろ、円盤をどう使うかの話だから、メカニカルな部分やプロトコルは関係ない。
601:Socket774
06/09/27 06:08:17 qkbJCFkf
> ATA 1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回
> SCSI 1015ビット(10万GB)のアクセスに付き1回
これはECCでも補正できなかったデータをSCSIホストアダプタorATAコントローラに送ってしまう確率だろ?
ECC無しメモリが1Bit以上の誤データをi-RAMに渡してしまう確率&i-RAMが受け取ったデータを
1bit以上化かしてSATAコントローラに送ってしまう確率まで考えなくちゃいかんのか…
602:Socket774
06/09/27 11:37:00 Il0Ra7MO
>>598
33MB/sec、ここがi-Ramがアドバンテージになるわけか
こいつでRAID1組んでみたら面白そうだな
4個で132MB/secで128GBの大容量キャッシュになりそうだが
これだけ大容量なのはいらねーなぁ、逆に大ファイルキャッシュ用で使っても
転送速度の方がネックになりそうだし
まあ、GIGAさんi-Ram2マダー?って事なんだけどね・・・
603:Socket774
06/09/27 11:37:36 Il0Ra7MO
ごめんRAID0でした・・・
604:Socket774
06/09/29 18:26:32 vBLMdH5Z
i-ram2は9月中に発表ってことになってたんだっけ
605:Socket774
06/09/29 18:39:15 8cRHWrB3
まだだ、まだ旧暦が残っている!
606:Socket774
06/09/29 18:41:06 UPf3njQ+
一応はね。
ついでに
「ゲタのメーカーで有名なあの会社が
年明けから旧正月前にも
類似製品のリリースを予定している」 < the voiceの去年12月の記事
こっちも出てない。
607:Socket774
06/09/29 19:23:05 8hGubB9d
その記事のせいで買い控えが起こったんだよな
おれがそうだったわけだがw
608:Socket774
06/09/29 19:33:27 Nc2aYvF/
DDR2対応のi-ram2はいくらぐらいになりそうかね
609:Socket774
06/09/29 19:37:01 BlGlAsjX
出ません
610:Socket774
06/09/29 22:19:13 +zf0/xpC
>>608
i-RAM2出ないから1買っちゃたよ。
2出たら買い換えればいいじゃん。
待ってても出ない可能性高いよ。
611:Socket774
06/09/30 01:43:07 OgFvZA+Y
URLリンク(www.ddrdrive.com)
コッチもマダ?
612:Socket774
06/09/30 08:51:44 WLipCih7
おお、i-ramとどう違うの?
613:Socket774
06/09/30 10:21:30 uQrs2Wf+
>>611
俺はそれ、出ないと思ってる。
はじめの計画では、春先発売予定くらいだったのに、
ノビノビになって、今に至ってる・・・
614:Socket774
06/09/30 13:01:56 5PFwnZVm
ギガは、理想のストレージに頭をヤラレている俺らを釣りまくっている
ことに気が付いてないのだろうか・・・。
615:Socket774
06/10/01 11:40:20 UBl+Q+ka
これはSASより速いんですかぁ~??
616:Socket774
06/10/01 11:50:43 yZolq625
>>615
速さっていってもどれよ?
・プロトコル転送速度→SAS
・ランダムアクセス速度→i-RAM
・シーケンシャルアクセス速度→同数同環境RAIDならi-RAM
・インシデント事後復帰→SAS
・組み込み速度
・坂を転がり落ちる速度
テンプレ読んでSASのHDDスペックと比較してみろ
617:Socket774
06/10/02 18:52:30 ptihDfLx
>>616
聞きたかった事は、どう考えても
データ喪失「速度」だろ。
618:Socket774
06/10/02 23:01:17 gBMJJdW6
>>617
3m/sだ。
619:Socket774
06/10/04 13:54:33 PdwRCmsb
URLリンク(rokuhara.no-ip.com)
こんなサイトあったのな・・・。
ちょっくら、オレも3枚買い足してくら~。
620:Socket774
06/10/04 18:30:46 fp6osg9z
発売した頃に貼られてただろ
621:Socket774
06/10/05 12:39:27 ypvp80l+
500MB/s越えはいつ見てもスゴス
32Mあれば容量も困らない品
622:Socket774
06/10/05 12:42:00 ypvp80l+
あぁ?幾らになるんだw
2GB DIMM×16で計算してしまった、吊ってくる
623:Socket774
06/10/05 13:10:50 tDC0+6bQ
32M→32Gの分まで吊っといで・・・(ノД`)ノシ
624:Socket774
06/10/05 17:56:25 SdsOAtQy
2GB*16枚買うつもりか???
バブリーやな・・・
625:Socket774
06/10/05 18:42:04 P6wk97OE
いやいや、1GB*32で8枚構成にいく勇者かもしらんぞ。
今のRAIDカードで1GB/秒越えって可能なのかなあ。
626:Socket774
06/10/05 19:13:29 F3IQB6vC
ARC-1280が1.6GB/secを記録してんぜ
627:Socket774
06/10/05 20:21:18 SdsOAtQy
今、PC2台がほぼ同じ構成で組んであるんだが
P5WDG2-WS-Pro E6700 i-RAM3.5GB*2(RAID0 WIN起動ドライブ)
P5WDG2-WS-Pro E6600 i-RAM3.5GB*2(RAID0 WIN起動ドライブ)
ICH7Rで4枚RAID0やってみたくなった。
628:Socket774
06/10/05 22:50:55 nDUrt59F
i-ramとSAS使えばもっと速くなるの?
629:Socket774
06/10/05 22:56:54 KVyMivee
?
630:Socket774
06/10/06 00:56:15 hx/gPjqU
>>627だす。
4枚でRAID0やってみた。ICH7R接続で460MB/Sしか出ません。
体感でも2枚と変わらんので元に戻しました。
因みにTrueImage8.0で書き戻そうとしたが4枚RAIDを認識せず。2枚は認識した。
やむをえずOSインスコしたが、時間の無駄だったようだ。
631:Socket774
06/10/06 05:04:03 s0nLMcoZ
乙です。ICH7Rじゃそんなもんですかね
その構成でOSインスコにどれくらい時間かかりました?
632:Socket774
06/10/06 06:03:09 qdKAkKia
>>631 あくまで予想だけど普通とかわらん気ガス
633:Socket774
06/10/06 08:13:26 hx/gPjqU
>>631
仕事しながらやってたのでわかんねっす。30分弱かと・・・
634:Socket774
06/10/06 13:43:04 PjTQnIin
バッテリない方が安定する
ICH7Rの理論上の上限って何MB/s?
635:Socket774
06/10/06 14:03:03 1ZHqZdpV
なんかお前等頭悪そうだな(ww
他人に嘲笑されてるの知ってた?
636:Socket774
06/10/06 14:05:23 M7LHqkBz
じゃあ頭良さそうな発言を頼むよ
637:Socket774
06/10/06 15:07:09 wJAGXe32
ICH7Rで460MB/sまで出たのかなと思っただけ
確かに悪いかも試練、というか無知でスマソ
638:Socket774
06/10/07 01:48:43 ND4SZNnY
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
SDメモリ専用のSerial ATA変換アダプタ「SD-MemoryDrive8/16(SDMD)」は、
8枚または16枚のSDメモリーカードをストレージとして利用するもので、
ストライピング(RAID 0)により、
最大で100Mバイト/秒の読み出し速度を実現する(SDメモリーカードに依存)。
説明員によれば「Windows XPを約5秒でブート可能です」。
また、HDDとは違い稼動部分がなく静音性の面で有利なほか、
基板上にスロットを搭載する構造のため個別にメディアを交換できるのも特徴だ。
なお、最大容量は2Gバイトのメディアを16枚使った32Gバイト。
4GバイトのSDHCに対応した次期製品も現在開発中としている。
639:Socket774
06/10/07 02:17:09 ND4SZNnY
2GB=5000円*16枚=8万円で32GBか
URLリンク(akiba.ascii24.com)
FLHIDEが16GBで9万円
スレ違いかもしれませんし書き込み回数に制限があるでしょうが…
640:Socket774
06/10/07 02:17:44 l3TFcZSE
ktkr
スペックは異存なし。あとは価格次第だな。
641:Socket774
06/10/07 02:36:47 Zf8hqUhB
Go!Go!大塚明!
642:Socket774
06/10/07 15:29:32 L7NpVD/i
>>640
IDE Interface: Typ. 8MB/s in PIO Mode 4; Max 12MB/s in PIO
643:Socket774
06/10/07 15:31:08 hs62RKlw
>Mode 4; Supports UDMA Mode 4
なんだDMAサポートしてるじゃん
おどろかせるなよ
644:Socket774
06/10/07 17:15:14 fI3f+xmN
URLリンク(bbs.coneco.net)
こんなこと書いてる奴が居るが・・・
645:Socket774
06/10/08 11:09:20 Q/SHe2Zz
URLリンク(www.youtube.com)
マジ早いですねぇ・・・
未だWin2000使いなんで、この再起動の早さには笑いましたw
646:Socket774
06/10/08 12:46:45 77QmIEn/
>>645
>>284
>>341
647:Socket774
06/10/08 12:47:36 090gfZrv
あんま夢みんなよ
648:Socket774
06/10/08 13:08:36 u6gF1xH+
>>638のSDカードのドライブは書き込み回数って大丈夫なのかな?
OS用のドライブにどうぞと書いてあるけど、1万回だとすぐにオーバーしそうな・・・。
649:Socket774
06/10/08 13:16:32 Bc8tIYqG
>>648
ROM的に使うんじゃないスか?
650:Socket774
06/10/08 16:36:20 T7Hm+6w7
あくまで起動用だからブートローダーしか置かない
651:Socket774
06/10/08 16:50:51 mMlWoplF
>>650
それ1MBもありゃ事足りる。
652:Socket774
06/10/08 20:15:31 8cIbTv3k
URLリンク(kiti.main.jp)
653:Socket774
06/10/08 22:36:46 ykTa5egv
>>652
悪魔のZ。
サイフが狂おしく身をよじるように走る。
654:Socket774
06/10/08 22:46:57 UInca+/c
>>652
ママンはやっぱりP5WDG2 WS Proか・・・
C2DでRAID組んで使うとなると選択肢がこれしかないのよね・・・
655:Socket774
06/10/08 22:51:42 CEOIGCWA
>>654
なぜに。PCI-Eという選択肢は
656:Socket774
06/10/08 22:52:32 zNCCPSc6
>>648
そもそも、Windowsの設計が時代遅れな気もしてきた。
馬鹿みたいに肥大化してて、WindowsUpdate時以外は、リードOnlyな部分と
常にライトする部分との区別がつかない気がする。
OSとデータ部分をもっと分離して、OSはフラッシュメモリに入れて売るとか
出来るようにして欲しいな・・・
さておき、現状、SDカードのドライブはMMOとかネトゲ専用ドライブとかなら
よさそうじゃないかな?
i-RAMはWinnyのキャッシュドライブ向きかなぁ。
てか、お金かければi-RAMは何にでも使えるんだろうけど。
657:Socket774
06/10/08 22:53:36 qfSITm7p
nyキャッシュ用では容量小さすぎ
658:Socket774
06/10/08 23:03:37 ykTa5egv
>>657
アップが目的なら、問題ないんじゃ?
良くワカランが。 アップのフォルダの暗号化した後って置き場どこ使ってるんだろ?
659:Socket774
06/10/08 23:18:09 BhcfOqwj
>>652
FUTA使うとは考えつかなかったな
>今朝、マルチゃんの死亡を確認・・・床が熱で溶けていたり・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バッテリーはやっぱり曲者なのか…
660:Socket774
06/10/09 00:03:52 zHVNKKBZ
電池が悪いってのはよく聞くが、膨らんでない正常に見える奴でこれなのか?
てか、FUTA使って外部電源のみで運用って発想はいいな。
手間も金もかかるが。
661:Socket774
06/10/09 00:38:19 FBDtaFol
言われてやっと気が付いた。
ぱっと見た目、PCIのピンアサイン確認して、電源半田付けかと思ったら、
PCI ←→ Express のゲタだ!!
662:Socket774
06/10/09 00:39:25 c2zmWLXx
>>634
バッテリってどうやって外せばいいの?
OSインストして使いたいんだけど。
663:Socket774
06/10/09 00:41:39 xuznCLqn
>>657
めっちゃへヴィな使い方してなければ、キャッシュ分散使って
orgfolderにi-RAM使えばいいんでないかな。
>>658
アップ目的こそフラッシュRAID向きな気がする。
664:Socket774
06/10/09 00:49:20 /K6EXawm
>>662
バッテリはツメで固定されてるだけ。
ぐっとツメを広げればとれる。
ただし、ツメを折らないように気をつけて。
665:Socket774
06/10/09 00:58:07 c2zmWLXx
>>664
でもバッテリがないとPCIに指していても動かないんじゃないの?
652みたいにAC電源使えばいいのかもしれないけど
666:Socket774
06/10/09 01:21:01 /K6EXawm
>>665
動くのは動くが電源切れると当然初期化。
ウチの環境では、
バッテリあっても初期化されることが多く、
無意味な気がする。
バッテリでのデータ保持が何時間までイケルのかも全く不透明で
ボタンでの確認もあてにならん。
652のは賢明な選択かもしれん。
667:Socket774
06/10/09 02:50:12 xLsURgIg
>>652で使ってるHighPoint RocketRaid1820に4GBi-RAM八枚刺したら32GB…
軽量化しなくても十分OS入るなとか考えてしまった…値段いくらになるんだろう
668:Socket774
06/10/09 03:19:23 emOAKRWW
そんな簡単な計算もできんのか
669:81
06/10/09 06:49:54 u3mEbcBe
>>652 thx
FUTAは考えてはいたけど、あれ高いんだよね
FUTAの機能を使うわけでないから躊躇してたんだけど時間の節約になるわな
あとはプロミスが使い物になるかだがw
670:Socket774
06/10/09 10:52:33 9RMPe37r
i-RAM1GB4枚ざしで
OSインスコしてシャットダウン→でんげんON →初期化ORZ
この原因はなんなのでしょうか?
鳥説には電源はPCIから供給とかいてあったのに電源はいってないんじゃ・・・?
671:Socket774
06/10/09 10:54:58 NflEKkb4
>>670
バッテリー死 + PCIにスタンバイ5Vなし。
でしょうね。WakeOnLANとかWakeOnRingよか有効にすればうまく行ったり。
672:Socket774
06/10/09 11:31:08 9RMPe37r
>671
レスありがとうございます。
673:Socket774
06/10/09 11:37:04 NflEKkb4
>>672
喧嘩売ってんのか。
674:Socket774
06/10/09 11:44:32 kjuLJkSC
ワロタ
675:Socket774
06/10/09 11:54:14 WwgCVXoN
例の動画を見て、いつも思うんだが・・・・
カスタマイズすれば、もっと起動早いのになって。
オレのはRAIDボードがあるから遅いがな。
とりあえず、祭日だし
ちょっくらFUTA4枚買いに行ってくら~。
676:Socket774
06/10/09 11:57:55 hKPHxPM2
AA略)逆に考えるんだ
カスタマイズしてないのにこんなに速い、と
677:Socket774
06/10/09 12:04:07 WwgCVXoN
FUTAにライザーかませば、i-RAM複数枚でもFUTA1個で済みそうだな。
やっぱり買うの2枚だけにするか。
678:Socket774
06/10/09 12:05:30 NflEKkb4
>>677
ライザーカードってそんな簡単に手に入りますか?
679:Socket774
06/10/09 12:15:10 WwgCVXoN
秋葉なら普通に・・・・。
新品だと3~4000円するけど、ジャンクなら500円位じゃないかな。
ライザーは普通のマザーに刺すと1個しか認識しないよ。
ただ、これの場合は電源取るだけの目的だからね。
でもマザー直だと電源足らなかったりで不安定かもよi-RAMだと。
先にチャレンジしたらレポよろ~~。
680:¥380
06/10/09 12:20:59 9NBqUWe+
うえwwwっwwww
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
681:Socket774
06/10/09 12:32:06 kjuLJkSC
つーかこんなにi-ram刺せるスペースあるのか?
682:Socket774
06/10/09 12:36:26 WwgCVXoN
フルタワーなら余裕だよ。
俺は2ndのミドルタワーでも、
3インチベイを金鋸で切ってこじ開けたから置ける。
683:Socket774
06/10/09 12:39:55 WwgCVXoN
3インチじゃないや、3.5インチだ。
HDのシャドウベイx3とか、普通いらないでしょ。
それを切り落としたのです。
スマドラ使えば5インチしか使わないしね。
684:Socket774
06/10/09 14:36:25 IwZweBuY
>>677
それ、アイデアとしては良いけど・・・
電源ケーブル、熱くなるくらい電流が集中しそうな・・。
だれか計算して。
685:677
06/10/09 19:05:12 qpLN8VJ+
FUTA、早速2枚ほど新宿のビックで購入。
店員に探してきてもらった。5分以上掛かった。
次から買う人は、大半のDOSV担当店員がFUTAの存在知ったので
直ぐ買えると思いますよw
i-RAMで使うから相性は平気ですと、小話までした・・・。
売り切れていたらこのスレの影響と思ったほうがw
>>684
>>279-294で私が聞いたので、書いてありますよん。
FUTA1枚にi-RAM2枚位いけるかも。ACアダプタ次第だけど。
>>294に感謝!!
686:Socket774
06/10/09 19:15:22 +Cn29Zgu
すげぇうざえハゲが来たな。と話題になってそうだ。
687:Socket774
06/10/09 19:35:26 qpLN8VJ+
禿げと言われたら、
北の核実験が明日の9984にどの位影響するかの気になるZe
今日、ザラ場見れなくって暇だっろ?
688:Socket774
06/10/09 23:00:43 Poj6rb5m
>>687
俺は売り方だから暴落してほしいw
689:Socket774
06/10/09 23:09:02 WwgCVXoN
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ●|::::::::::::::::::::::::::::::::: >>688
:::::::::::::::::::::::::::::::::|( _●_) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |∪|. |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽノ /|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ,◎、|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ./|_.|イ|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/、ニEl(,|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|〈 .ニニノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|._ーノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
690:Socket774
06/10/09 23:11:29 cdF3Izd2
マルちゃんなんですけどメーカーのサイトを見たら
出力 DC5V/2A 12V/2A
と書いてあったんですけど、i-ramは5Vを3A以上使うから足りない
床が溶けたのはそのせいだと思います。
>>294
691:Socket774
06/10/10 00:08:27 YgwJkrw6
宝の持ち腐れだったので今度手放します・・・
692:Socket774
06/10/10 00:31:36 I5keMF7N
>>690
しかし、溶けるとはなぁ。こわw
693:Socket774
06/10/10 00:43:59 b/1kWPik
去年の年末に買ったので1年経ったらケースを開けてみよう・・・
電池はどうなってるかな・・・かなりヤバそうなヨカン・・・
694:Socket774
06/10/10 01:07:41 QYNncnTY
>>693
一年経ったらなどといわないで見てみ。
漏れのも同じ時期に買ったものだが、見事に妊娠してましたorz
これってこのまま使っていても問題ないにょ?
695:Socket774
06/10/10 02:19:25 ruKz8+Dx
やばいとおもったら電池ぬいとけって。万一のダメージが大きすぎる。
696:Socket774
06/10/10 02:34:36 xzkNu9Hm
リチウムイオンだし、過熱爆発とかしたら洒落にならんぞ
何処かで実際に膨れてるリチウムイオン電池に過充電して
爆発させてるページがあったな
697:Socket774
06/10/10 02:56:03 QYNncnTY
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>膨張したまま使用しても爆発や発火の危険は無いとGIGABYTEから聞いているそうです。
なんともたよりないw
やっぱ抜こう。
698:Socket774
06/10/10 09:34:34 irtmWQE+
FUTAの記事見てから、後2枚買って計4枚でRAID0したい~って欲望が大きくなっちゃったよ…
これ以上買ったらクレジットカード限度額一杯になってしまうのに…orz
699:Socket774
06/10/10 11:26:55 riucmXsa
>>698
2枚でも充分だと思うよ
4枚にしてもあまり変わらん。
YOUベンチオタだったらスマソ
700:Socket774
06/10/10 13:54:30 uaZq+c0E
うむ。スピードなら2枚でも十分。
ただ容量が少なすぎる。
それと、余計なお世話かもしれんが、計画的に借りたほうがよい。
オイラもそれでかなり苦しんだよ。
701:Socket774
06/10/10 16:50:30 riucmXsa
>>700
いやいや計画的に借りるのはどうかと・・・
STOP!刈り過ぎ
702:Socket774
06/10/10 17:25:32 ktVD8XZB
>>701
すまん。701の言う通り。
言葉の選択を誤った。
でも物欲からなかなか逃れられんのだよな。
703:Socket774
06/10/10 22:35:05 nDkltoxf
しかしFUTA こいつぁ今まで目の上のたんこぶ同然だったPCIExX1スロットにi-RAM移設するのに
いい具合に使えるなそのまま突っ込んでもギリギリケースに収まってくれた
使用ケース 星野ALTIUM/RS8-3D
いっそのことデジタルカウボイで5吋ベイi-RAM格納箱か外付けのRAM箱作ってくれんかな
704:Socket774
06/10/10 23:29:56 KneDrPet
>>652の人は3.3VSBとA15ピンはどうしてるんでしょうね?
何もつながってない状態なのかな
自分の場合だと5VSBをつながないとデータ化けするんですけど。
それから4ピンコネクタから給電できるのは、5Vと12Vだけですよね?
3.3Vはどうなっているのかすごく気になります。
705:Socket774
06/10/11 00:16:58 n40WJrTP
アダプタ、電流足りてないんじゃ?
枚数減らしてやってみた?
あとは、電源切ってバッテリ外してまた付けるとか。
うちのは、変な時はこれで直る。
3.3Vって充電完了時とかよね?
>>652は常時起動状態なんじゃないかな~。
706:Socket774
06/10/11 02:03:29 htIm0yxY
初心者の質問と思って聞いて欲しいんだけど、i-RAMを
マザボのPCIバスじゃなくてRAIDカードに接続した場合って
マザボのチップセットがi-RAMのサポートチップセットじゃなくても
動作してくれるのかな?
具体的には
URLリンク(akiba.ascii24.com)
これに、>>652の人が使ってたRAIDカードつけて動けばいいなと
思ってるんですが。
707:Socket774
06/10/11 02:34:16 oWrkfEf/
>>706
単純な誤記ならばよいが、そうでなければ、
根本的に用語の意味すら、正確には理解していないように見える。
自作初心者が手を出すべき製品ではないと思う。
708:Socket774
06/10/11 03:01:31 QseRKVUv
>>706
とりあえず前例もあることだしやってみ。
このマザーとこのRAIDカードの組み合わせといってもメモリのその他の相性もあるだろうし、
誰も大丈夫ですとは言えないよ。
>>707は親切で厳しいこと言ってるけど、俺は経験して学ぶこともあると思ってる。
最初はみんな初心者だしね。
709:Socket774
06/10/11 03:35:17 ufsFB7Y9
>i-RAMをマザボのPCIバスじゃなくてRAIDカードに接続した場合
?
652を見てることを考慮して整理すると、マザボからの電源供給じゃなくて
FUTAで電源供給させてi-RAM*2~でRAID0を組みたいってことでおk?
710:Socket774
06/10/11 03:37:40 1pfyxZMK
>>704
AC直挿しだから常時電源ONなんで2つともいらんのでは?と思った。
3.3Vって電源OFF時のデータ保持用でしょ?
A15は電源OFF時のデータ保持に一枚かんでるっぽいので、常時ONなら問題ないかと。
711:Socket774
06/10/11 04:17:19 1pfyxZMK
訂正
A15「も」だね。
712:Socket774
06/10/11 08:28:17 n40WJrTP
直流だから、FUTAへの電源供給は
2AまでのACアダプタ2台を普通の安い2股分配部のでつなげて
一本の方をFUTAに付ければ電流OK?
713:Socket774
06/10/11 08:48:22 htIm0yxY
>>709
言葉が足りなくてすいません。
そういうことです。
714:Socket774
06/10/11 15:25:15 i0qOBhMD
流れをぶった切ってすまんが、i-RAMのロゴのキャラクターって”i-RAMマン”でいいの?
715:Socket774
06/10/11 15:28:21 QC6aZV2A
しまった、sage忘れた…重ね重ねスマンです…
716:Socket774
06/10/11 15:33:41 HpBEiPYY
続けて読むと愛・ラマン・・・。失礼。
717:Socket774
06/10/11 16:10:55 +XF8/wON
愛裸マン
718:685
06/10/11 19:36:47 n40WJrTP
とりあえず、FUTA試してみました。
どうやら市販のHDD用のACアダプタは2Aしかなくて
電流足りていないのか、>>652の様にメモリ3枚でしか
安定起動しませんでした。
12Aまで使えるのを週末買いに行って試すかもしれない。
とりあえず、次は2ndPCで実験してみますわ。
719:Socket774
06/10/11 19:47:17 gLjXK12Y
>>(718)685
FUTA1枚にACアダプター1本だと大丈夫なのでは?
けっこう熱くあるけどね。
720:Socket774
06/10/11 20:24:36 n40WJrTP
>>719
>>294
>>690
721:685
06/10/11 20:46:44 n40WJrTP
FUTA、正直感動したZe!!
今までエラー起こりまくりでi-RAM化を諦めていたPCで
たった今試してみた。
ばっちり動いた!!!!
ベージファイル無しにして、デフラグとか負荷を掛けても
データ化けとかありませんでした。
ただし、アダプタは2Aまでの物でメモリは3枚です。
メモリ4枚にすると、初期化すら出来なかったり
BIOSで蹴られたりと、散々でした・・・。
また4枚で出来るかをこれから色々と試してみます。
722:Socket774
06/10/11 21:42:56 yrrMSxf4
>>718
ACアダプタじゃなくて電源に URLリンク(www.ainex.jp) で使ったら?
これなら容量気にしなくてもいいんじゃないのかな。
普通自作してれば電源の1個や2個位交換したりして余ってたりするし…
723:685
06/10/11 21:53:17 n40WJrTP
やはり、私のメモリでは2Aのアダプタではダメな様です。
XPインストール後2回目の再起動で、ようやくって所で強制再起動です。
3台のPC全てで同じでした。
あと、i-RAMの裏のコンデンサーだと思いますが、
メモリ4枚だと異常発熱します。80度は軽く越えていると思います。
火事にならない様に、十分に注意してください!!
一応、i-RAMを床などに置く場合はメモリ側を地面にした方が良いかもしれません。
途中からそれに気が付いて、私は実験中は縦にして立てていました。
もし時間があったら、12Aまでいけるアダプタを買って
週末に試してみたいと思います。
ちなみにFUTAを複数使う場合は、無停電電源装置とかを
(5000円位の安いヤツでもイイのかな?)
アダプタの前に挟んだ方がイイかもしれませんね~。
724:685
06/10/11 22:07:35 n40WJrTP
>>722
ありがとう。それも視野に入れますね!!
無音PCなので、ファンレス電源だと1~2万以上掛かるのですよ。
とりあえず、1万以下で済むからACアダプタにしようかと思っていた訳です。
(ちなみに私はファンレス電源スレのSilenXのレポした者です)
725:Socket774
06/10/11 22:34:24 w72rfcqI
>>722
今、こんな小さいの有るんだ。
オイラ昔のパソコンに、今のATX電源使えるようにする変換ケーブルに
電源スイッチがつくんで、それ使ってたよ。
726:Socket774
06/10/12 00:19:47 PMZgB0cb
>>685はPCI Expressスロットに挿すのではなくて>>652と同じ様に設置しようとしてるんですか?
それならACアダプタなんて使わずに24ピンケーブルから分岐すればいいと思うんですけど
727:Socket774
06/10/12 00:43:21 sbiqvXo2
>>726
少し前のレス位読もうよ
>>722>>724
728:Socket774
06/10/12 00:57:29 PMZgB0cb
>>727
もちろんレスはすべて読んでますけどよくわかりません。
i-ram専用のケースに入れるということ?
729:Socket774
06/10/12 02:01:59 wkFRtaeK
>>728
685のPCは無音PC→電源容量小さい→i-ramを全部まかなえるほど電源容量がない
→でもACアダプタじゃ厳しい→じゃあ他の補助電源を使えばいいんじゃない?
という流れでおまいは
ACアダプタなんて使わずに24ピンケーブルから分岐すればいいと思うんですけど
↓
少し前のレス位読もうよ
↓
もちろんレスはすべて読んでますけどよくわかりません。
ということじゃないの?
730:Socket774
06/10/12 02:07:20 r5PcwRP6
PHANTOM500とかじゃだめなのかな。
731:Socket774
06/10/12 03:47:15 ITpV5XFy
早くSATAIIの出てよ、お願いだからさ。
732:685
06/10/12 09:16:27 OIvbq3ED
みんな、勘違いしている様な・・・。
PCで使ってる電源に繋いでも、“電源落とすたびに初期化”されますよ。
そうならない為のPCI電源供給な訳ですから。
>>722の物は、別の余っている電源にこれを繋げて
ACアダプタの代わりにしては?って事ですよ。
PCI-eに挿す為にFUTAを付けたのではなく、
ACアダプタなどから電源供給をする目的でFUTAを付けているんですよ。
でなければ>>652が、何の為に5000円もするFUTAを4枚買っているのか・・・。
ちなみに電源はSilenXと言う460Wのファンレス電源を使っているので
安全で安定しています。
733:Socket774
06/10/12 09:34:00 cJLKW3bV
無音ならこの辺にATXスイッチつけて起動し、以後24hつけっぱだね。
URLリンク(www.diatec.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
734:Socket774
06/10/12 11:46:48 Uu2sznMA
>>732
俺も勘違いしているようなら指摘してくれ。
要するにi-RAMを固定さえできればFUTAと電源で4ピン給電でおkと
具体的に言うとカードケージにPS/2電源乗せてFUTA+i-RAMを固定、FUTAの4ピンで給電
これでいいのかな?
カードケージは↓こんなので
URLリンク(fpc.misumi.co.jp)
735:Socket774
06/10/12 12:10:48 lT90Eu/u
そのページの下にあるバックプレーンをFUTA代わりにすることは無理なのかな?
PCI経由だと安定しない可能性が高いから論外?
736:Socket774
06/10/12 12:43:17 TzO1Wym0
>>734
ケースと電源を用意するなら、FUTAはいらない様なw
昔のマザーのジャンクを500円位で買って繋いでみたら?
グラボ繋がないしPCIの電源足りると思うけど。
737:Socket774
06/10/12 13:02:39 Od8e52B3
とりあえず、FUTAが必要なのは
1.i-RAMx3~4とかで使っててPCIの空きが無い人。
2.マザーのPCIが電力不足で使えない人。
3.i-RAM依存症の人。
あとは、いらないでそ。
738:Socket774
06/10/12 13:23:13 Uu2sznMA
>>735
確かバックプレーン使うとCPUカードが必要だと思った。(4スロット以上だっけか)
>>736
8枚刺したいのでスロット数が足りない
739:Socket774
06/10/12 13:43:02 Od8e52B3
56万で、32GBか。
RAIDボードも5万以上しそうだな。
電源は、電圧ごとのアンペア決まってるから、
ちゃんと見てからの方がイイよ。
1枚で3A位は使うとして、8枚だと24Aか。
600Wクラスの電源が必要かもしれないな。
740:Socket774
06/10/12 14:16:08 sat9DBTt
>>736
同意。
本体以外にi-RAM用のケースを用意するならFUTAは不要だし、
その方が安全だと思う。
ただ、4枚挿せるPCIスロットをもつマザーがないかもしれないし、
PCI拡張ボックスはやけに高い。
すると、734の情報はポイント高いかも。
741:Socket774
06/10/12 14:39:14 o2tZuznI
>>734
そのカードケージとバックプレーン持っている人いるかな?
いくらぐらいするんだろ
742:Socket774
06/10/12 14:48:18 Uu2sznMA
カードケージ12500円
バックプレーン(PICMG*2、PCI*18)35000円
743:Socket774
06/10/12 14:52:25 Uu2sznMA
>>741
>>734のサイトは個人では買えない。法人相手の通販なので・・・
メーカー名が記載されているのでそのメーカーにTELして購入方法を聞かないと
744:Socket774
06/10/12 18:19:06 LGkq3FO4
FUTAで8枚以上の構成への敷居が低くなった希ガス
だが8枚クラスのRAIDカードというと
PCI-X 64bitかPCI-E x4以上
Core2Duoも欲しい俺としてはPCI-Xはちょっと・・・・
でもPCI-E x4以上のRAIDでi-ramとの互換性あるのは出てないよね
745:Socket774
06/10/12 19:25:28 OIvbq3ED
>>744
Core2DuoでPCI-Xなら「P5WDG2-WS Pro」
PCI-ex4でRAIDなら「SuperTrak EX8350」
>>7で【認識○】OS起動ベンチ可能ってなってるからいけるんじゃ?
746:Socket774
06/10/12 21:58:46 6wihvXjS
そおか!
FUTA使えばPCIの本数気にしなくていいから
P5WDG2-WS Pro選択もありだな
747:741
06/10/12 22:45:26 o2tZuznI
>>743
いちおう会社経営しているんで、法人口座は大丈夫。ありがとう。
ところでこれってバックプレーンあったらPCI給電出来て、スイッチでオンオフ出来るなら
24時間通電出来るだろうから、FUTAいらないんじゃないのかな??
>>745
PromiseのRAIDボードはいきなりRAID情報壊れるので避けた方が無難・・・
3wareが対応してくれたらなぁ