【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part3at JISAKU
【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part3 - 暇つぶし2ch2:Socket774
06/08/01 02:17:38 KIpq0ELT
おつー

3:Socket774
06/08/01 02:24:50 73wuipta
>>1

985 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/08/01(火) 00:30:32 ID:vi68ppZn
URLリンク(www.ko-soku.co.jp)
8/第1週
だってさ
986 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/08/01(火) 00:33:03 ID:EvovVo+q
適当にまとめてみた。スコアは全部ゆめりあXGA最高。奇妙にクロシコ地雷のスコアが一致している。

スレリンク(jisaku板:160番),816
【 VGA 】 ASUS EN7600GS SILENT 256MB PCI-E
【 スコア. 】17150 17139
スレリンク(jisaku板:804番)
【 VGA 】 ASUS EN7600GS SILENT 512MB DDR2 地雷PCI-E 400MHz/540MHz
【 スコア. 】 14860
>>179,286,484
【 VGA 】 玄人志向 GF7600GS-A512H AGP 地雷 400MHz/533MHz
【 スコア. 】14766 14766 14766
>>235,286,371,392,488
【 VGA 】 玄人志向 GF7600GS-A256H AGP
【 スコア. 】17118 17118 15784 17265 17136
>>238,247
【 VGA 】 Inno GF7600GS 256MB DDR2 AGP
【 スコア. 】15743 17068

>>677 玄人志向 GF7600GS-A256H AGPにおいて、熱でスコアが落ちたと思われる事例
【 スコア. 】16480→14180
>>838 クーラー換装後
【 VGA 】 玄人志向 GF7600GS-A256H AGP+VF700Alcu+ZM-VHS1
【 スコア. 】17109 → 17119 → 17170

wktk

4:Socket774
06/08/01 02:49:15 KsH7JcBJ
スレ立てごくろうさん
そろそろGT出てるのかな?

5:Socket774
06/08/01 02:49:47 fir1ZlJZ
>>1

ゆめりあってのを一回やってみたらXGA最高で3400ほどだった。
さすが5700U・・・・いまどきのは1万超えあたりまえなのか・・・・
7600GT発売マダー?

6:Socket774
06/08/01 02:50:41 m+y0ypuK
いちおつ

7:Socket774
06/08/01 02:58:10 73wuipta
>>5
オレなんて938だよ

8:Socket774
06/08/01 04:20:38 37Ae97rC
>>1

コレ良さそうだね
URLリンク(www.zalman.co.kr)

9:Socket774
06/08/01 05:46:11 iarwxmYz
ギャラは今週発売か('∀`)
電脳のページって物凄く注文しづらいと思うのは俺だけ?

10:Socket774
06/08/01 05:47:54 S+/0EZ1x
DDR3だったらなあ・・・

11:Socket774
06/08/01 05:53:47 jqZ3z6jy
やはりリドテクの7600GT一本に絞り込んだ方が
良さそうだな。
前からこれがAGP版7600系の本命だと思ってたし。

12:Socket774
06/08/01 07:48:10 j983r7Bq
>>1


13:Socket774
06/08/01 09:09:44 2tsxb4TC
ギャラ、DualDVIなら買うぞ

14:Socket774
06/08/01 09:12:22 PW0rQdB5
こっちにテンプレ貼らなかったからだと思うけど
重複スレがたってるんです(><;)

【AGP】AGP版GeForce7600シリーズを語るスレ Part3
スレリンク(jisaku板)

15:Socket774
06/08/01 09:20:25 j983r7Bq
テンプレなんて関係ないでしょ
確認せずに立てたと思われるだけ

16:Socket774
06/08/01 10:03:01 wyu9hMQT
【AGP】nVIDIA 6800シリーズPart3【AGP】
スレリンク(jisaku板)

AGP 版 GeForce 7800 シリーズを語るスレ Part5
スレリンク(jisaku板)

AGP版GeForce7300シリーズを語るスレ
スレリンク(jisaku板)

PCI-Expressはスレ違いです。

17:Socket774
06/08/01 10:03:57 wyu9hMQT
AGP版Geforce7600について書かれた記事

URLリンク(www.theinquirer.net)
URLリンク(computer.sz.net.cn)
URLリンク(www.hkepc.com)
URLリンク(nueda.main.jp)

URLリンク(akiba.ascii24.com)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.elitebastards.com)
URLリンク(akiba.ascii24.com)
URLリンク(www.ko-soku.co.jp)

18:Socket774
06/08/01 10:04:42 wyu9hMQT
ゆめりあベンチ
URLリンク(www.yumeria.com)

ゆめりあベンチ報告スレ
スレリンク(jisaku板)l50

■超頻出FAQ
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…

A1.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A2.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

A3.
YumeBench.exe v1.2
00001F27: 08 10
00001F8D: 0C 14

上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い

または10スレ172様のパッチ
URLリンク(jisaku.u-satellite.net)

19:Socket774
06/08/01 10:05:13 wyu9hMQT
熱&静音対策

VF700-AlCu
URLリンク(www.zalman.co.kr)

20:Socket774
06/08/01 12:47:26 7bM8VyWe
今日も一言いっとくか。
せめて来週頭くらいには国内
入ってくるよね?GT。

私はリドテクの単騎待ちでFA。



21:Socket774
06/08/01 13:15:06 S+/0EZ1x
GS-ZのGDDR3OCモデルコネー

22:Socket774
06/08/01 13:23:27 9DtlTbJp
GTは28k辺りだろうなー
ライバルがコケた分、強気な価格設定で来ると予想

GS-ZのDDR3版が出ない限り
結局PCIEへ逝くのが一番CP高い―って話になりそ

23:Socket774
06/08/01 14:30:09 G0mnotYJ
ASUAの地雷GTはまだか
待ちくたびれたぞ

24:Socket774
06/08/01 14:30:57 G0mnotYJ
ASUSだった
うおっ はずかし

25:Socket774
06/08/01 14:39:21 G/MPV/sh
GTが28kだったらGS買うかなぁ
2k弱くらいで出ればいいんだが・・・

26:Socket774
06/08/01 14:47:07 3mPvNmoX
GSが2k弱なのにそれはありえん。

27:Socket774
06/08/01 14:54:42 +Y5Ai1BL
GTが28K位だと悩むなぁ・・
現状が939+AGPだからPCI-EママンにGS-Zのほうがいいのかな
OS再インスコめんどいんだが・・・

28:Socket774
06/08/01 14:58:45 qj60MDCZ
GTの値段で買うなら7800GS買ったほうがマシ。とかになっちゃいそうだよなー
そうはならないかな?

29:Socket774
06/08/01 15:02:14 qez2+3B/
>25-26
2Kって\2,000ですか。
そんなに安い訳ないでしょう。

30:Socket774
06/08/01 15:04:59 fir1ZlJZ
>>25
PCIとAGPの7600GSの価格差みてると28k前後が妥当なとこだろねぇ
7k~10k上乗せになるが7800GSも視野にいれるべきなのか。

31:Socket774
06/08/01 15:06:03 qj60MDCZ
マザー変えるとなるとCPUもかえなきゃいかんからなあ
マザー変えて急行移行できて、CPUそのまま使えるってなら急行いくんだけど
あーくやしい・・・478の時代はもうおわりなのか・・・

32:Socket774
06/08/01 15:21:21 8ed7morW
現状が775+AGPとか939+AGPでもない限り
CPUごと取り替えるほうがCPが良さそうだからな・・・・・
先日CPUも大幅に値下がったし・・・・


夏のPC強化費用としてボーナスから30kだけ嫁に貰ったソケAの自分としてはこのスレにしか希望が無い訳だがw

33:Socket774
06/08/01 15:23:44 zYP+o6Bv
素直にC2Dで組み直そうかな。
本当はVistaのOEM待ってから組みたかったんだけど、時代の流れには逆らえないね。・゚・(つД`)・゚・。。

34:Socket774
06/08/01 16:14:18 7bM8VyWe
ええーい、喪前らここは7600AGPで逝くことを決めた
者達だけが語れるスレだ。

迷ってる人は、さっさとC2Dなり、7800GSなり、PCIeなりに行きなさい。
その方が、ずっとずっと幸せになれるから。


35:Socket774
06/08/01 16:26:39 OUp36H7P
グラボをATIのからASUSのGeForce7600GTに変えたら、
MSのメディアプレーヤーやリアルプレーヤーで動画が見れなくなった。
真っ黒になってて映像だけが見えない。音は聞こえてるのに。
CODECの問題なんだろうが、さっぱり意味がわからない。
デバイスマネージャーには「ASUS Virtual Video Capture Device Driver」のドライバが
インストールされていないとなって、付属のCDどれを入れてもドライバのインストールはできないし。

お願いします。
助けてください。


36:Socket774
06/08/01 16:28:40 j983r7Bq
ここはAGPスレだしASUSスレは別にあったような

37:Socket774
06/08/01 16:45:19 OUp36H7P
>>36
スレ汚し申し訳ないです。
あっちに言って聞いてみます。

38:Socket774
06/08/01 17:00:36 Lpk8VbwH
>28
>GTの値段で買うなら7800GS買ったほうがマシ
78GSなんて76GTより安い場合にしか選択肢にナランわ。大きな性能差ある訳じゃなし・・・

39:Socket774
06/08/01 17:05:21 73wuipta
URLリンク(www.ko-soku.co.jp)
アルバからも出るのか。
まあいらんけど。

40:Socket774
06/08/01 17:28:36 9DtlTbJp
今更感が強いね.しかもDDR2/700MHzと書いてある.
ホントならクロック低いうえにMSIより高いってことになるが….

41:Socket774
06/08/01 19:52:26 ZH1uwMPm
>>39
>DVI-I+D-Sub(1*DualLink対応)+HDTV
でもDualLink対応?

42:Socket774
06/08/01 19:57:24 iarwxmYz
DVIしか書いていないものでもアナログ接続出来ますか?
てかDVI=DVI-I ?

43:Socket774
06/08/01 20:13:14 qWsj15k+
ところで7600GTはまだかよ?

44:Socket774
06/08/01 20:53:30 7/C05iax
あせるなーw

45:Socket774
06/08/01 21:14:41 rXSmiCcZ
     _ _
   ( *゚∀゚)
ググッ "⊂ノ


46:Socket774
06/08/01 22:11:23 Ue0CWU0s
PCIEの方がCPが良いに決まってるじゃん。
ってか銀河画像マダー?

47:Socket774
06/08/01 22:20:20 FF+iPLwK
>>41
7600GSはわざわざ書かんでもみんなDualLink DVIだろ。

48:Socket774
06/08/01 22:26:34 73wuipta
>>46
ギャラのHPにもないね。
URLリンク(www.elitebastards.com)
これは違うのかな?

49:Socket774
06/08/01 22:38:18 1NyJ6cfF
でもヒートシンクがZALMANっぽくないよーな?

そういや、↓この型番から察するにDualDVIではないみたいね。(DualDVIなら2DVI)
GF7600GS-Z/256D2/DVI/AGP


50:Socket774
06/08/01 22:42:54 Ue0CWU0s
>>48
それなのかな?
ZAL無しだと悲しく切ないのだが・・・。

51:Socket774
06/08/01 23:00:38 73wuipta
わざわざZALMANヒートシンク搭載モデルって書いてあるくらいだから>>48のとは違うっぽいよね。
あとは値段と付属のアプリケーションとメーカーの好みで決めよっと、。

52:Socket774
06/08/01 23:06:10 FF+iPLwK
笊付って日本向けじゃないの?
GSは笊なんて必要ないレベルの発熱だし元が静かだから静音にもならんし
つけて高くなっても買うのはブランド志向の日本人ぐらいだろ。

53:Socket774
06/08/01 23:13:55 5igUAxVw
AGPの7600GS買うなら玄人のメモリ256MBできまり?

54:Socket774
06/08/01 23:53:02 HD01MZy7
これはもうダメかもしれんね

55:Socket774
06/08/02 00:18:07 vHog8cRg
>>53
ファン換装前提ならそれで

56:Socket774
06/08/02 00:26:47 Bx8YY+yV
>>53
つ扇

57:Socket774
06/08/02 00:30:06 8g74HM3X
>>55,56
トンクス、うちは水冷なんで大丈夫っぽい
早速注文してくるー

58:Socket774
06/08/02 00:47:25 vHog8cRg
>>57
老婆心だがHSIの冷却も忘れるなよ

59:Socket774
06/08/02 00:58:02 8g74HM3X
>>58
ありがとんw どこも取り寄せになってて在庫がなかったorz

60:Socket774
06/08/02 01:21:45 Zu1wPCph
>>52
勘違いもはなはだしくないか?

61:Socket774
06/08/02 03:02:20 bFQVnP3L
前スレでVF700を付けた方がいましたが、ファンの設定は
サイレントモードでしょうか?

62:Socket774
06/08/02 06:06:38 tBT3fwKk
GSの注文を取り消してGTを待つことにしたんだがこれでよかったのだろうか

63:Socket774
06/08/02 09:35:30 4pAYnH/j
発売と同時に祭りになると思いきや
意外に下火になったよねぇ…DDR2の800じゃ売れるもんも売れない罠w

64:Socket774
06/08/02 09:43:52 waQrJxZ9
銀河にはホントがっかりだけど、ファンやヒートシンク代える勇気と技術も無い俺は、Z待ち

65:Socket774
06/08/02 10:17:05 Opq3u/1k
>>63
来るのが遅すぎたよな
CPU値下げで買い換えに走った奴が多い

66:Socket774
06/08/02 10:52:45 i+Gbl9TW
>>32
(´・ω・) カワイソス

67:Socket774
06/08/02 11:00:40 4pAYnH/j
>65
AGP版がPCIe版と同時期だったら、DDR2品でも高値で売れたのになぁとは思う
C2D絡みの見えない力でも働いたのかなぁww

68:Socket774
06/08/02 11:13:17 U2xtXgwi
URLリンク(www.xbitlabs.com)
ヘタすりゃ補助電源無しでも動きそうだな,7600GS.

69:Socket774
06/08/02 12:19:50 9hOizzGS
むしろ、チップセットメーカーでも有るnVIDIAの意向だと思われる>AGP版発売時期

70:Socket774
06/08/02 12:25:14 Opq3u/1k
>>68
ほんっとX1600Proは糞だな
なんで買っちゃったんだ俺

71:Socket774
06/08/02 12:28:48 Bx8YY+yV
>>70
でもXiAIの1600proはDVI×2だぞ。
・・・と自分を慰めている。

DVI×2早く出せ~ゴラァ~。

72:Socket774
06/08/02 13:12:29 PdPlBDLC
X1600proを売って7600GT買えばいいじゃん

73:Socket774
06/08/02 13:30:27 Opq3u/1k
既に7600GS購入済みヽ(´ー`)ノ

74:Socket774
06/08/02 14:26:42 bihFgmuT
>>61
前スレの人ではないけど
同じくVF700で5V稼動しとります

アイドル42度、ゆめりあ4周直後で48度

75:Socket774
06/08/02 14:57:06 U2xtXgwi
クーラーやクロックの問題以外、特に障害・問題は今の所報告されてないね
7600GSを買った人は概ね満足しているということなんだろうか
ゲーム目的の人はGTを待ってるのかも知れないけど

76:Socket774
06/08/02 15:07:11 Gi+8axXj
その通り。
おいらはずっと7600GTを待ってる。
7600GSをポチりたくなる衝動を必死に抑えながら。
リドテク7600GTマダ-チンチン

77:Socket774
06/08/02 15:32:21 HWB/r4BH
URLリンク(www.giga-byte.com)
発熱が気になるものの、ちょっと期待。

78:Socket774
06/08/02 15:55:29 U2xtXgwi
案の定,GIGAはファンレスか.
この写真のヒートシンクじゃHSIはさっぱり冷えないだろうな.

79:Socket774
06/08/02 15:55:38 wrf5GfQM
今日は1800GTO2だったか
7600GT早く来い

80:Socket774
06/08/02 16:22:01 tBT3fwKk
電脳のを見るとなんか発売が徐々にズレ込んできてるみたいだね。
この分じゃGTは今月中に出るかどうかってとこか。。
9月までなんか待ってられねーぞw

81:Socket774
06/08/02 16:29:15 vhg4n4Cs
玄人志向 GF7600GS-A256H 新入荷!
【対応】AGP【ビデオチップ】GeForce 7600 GS(256MB)【性能】・AGP(8X)バス接続
ビデオボード/・GeForce 7600GS/DDR2 256MB/TV・DVI-OUT/HDTV出力【付属品】本体のみ
中古補償1ヶ月間 \12,980
URLリンク(www.sofmap.com)

オラからのプレゼントだ

82:Socket774
06/08/02 17:16:32 1kZQufN6
>>80
ちょwww
俺はPSU用だから9月なんていわれたらGSポチっちゃうぞコンチクショー
はやく7600GTオクレ(´Д`;)ハァハァ

83:Socket774
06/08/02 17:26:59 ioJT28vJ
その値段で本体のみ中古とかかうなら新品かうだろ。

84:Socket774
06/08/02 17:28:23 GpBr3bK3
そういやクロシコの7600GSに笊の900CUってつけられるんかな。
つけられるんだったらこの価格で突貫もありか…?

85:Socket774
06/08/02 17:34:31 bFQVnP3L
900は駄目って前スレにあった希ガス

86:Socket774
06/08/02 17:40:07 8g74HM3X
>>84
一応公式じゃ対応になってるっぽい
URLリンク(www.zalman.co.kr)

87:Socket774
06/08/02 17:43:13 wrf5GfQM
AGPの7600GTはまだだから載ってないだけでしょう

NVIDIA Geforce 6600 Series (except 6600 AGP Series)

これだから7600も無理と思われ

88:Socket774
06/08/02 17:54:23 C4hp8M54
助けてエロイGeforcer!

先日Radeon9800proから玄人志向の7600GS 256AGPに乗り換えた者ですが
ちょっと困ったことが起きました。

HALFLIFE2やそのMOD、DOOM3等ではそこそこのパフォーマンス向上が確認
できたのですが、FEARだけは以前よりも明らかにパフォーマンスが低下
してしまったのです。
症状としてはスワップしまくりというか、ゲーム中に3秒くらい固まって
その間HDにアクセスしまくってる模様。
ゲームの設定をほぼ最低(9800pro時代以下の設定)まで落としても
完全には改善されませんでした。

気になったのはWEBでDLしたドライバーをインスコしようとすると、
「ハードウェアに最適のドライバーが見つかりませんでした」
というようなことを言われてしまう、ということです。
グラボ添付のCDに入ってたドライバーならインスコできました。

以下は構成です。

CPU Pentium4 3.0GHz
MEM 1GB
GPU 7600GS 256MB AGP
OS WinXP SP2
ドライバーのバージョン 9.1.3.1

以上、よろしければお知恵をお貸しください。


89:Socket774
06/08/02 18:12:24 4pAYnH/j
ドライバーを8443くらいまで落としてみるとかが一番無難な対策だけど。
FEARがメモリ帯域重視だったら、その症状は妥当だしね。
まぁ、まずはドライバからどうぞ。

90:Socket774
06/08/02 18:21:42 qFtEVQBT
>>88
改善されるかどうかわからんけど、俺は公式ドライバ保管所から
落としてきた91.33入れてる。多分最新91.37もインスコ可能じゃないかな?

Forcewareスレ↓覗いてみればわかるけど、91.31は評判悪いみたいだよ
スレリンク(jisaku板)l50

あとはATI関連のドライバはDriverCleanerとか専用ソフトでキレイに消すとか、
FEAR再インスコしてみるとかしか思いつかん。

91:Socket774
06/08/02 18:22:21 ioJT28vJ
まあ、専用スレできいたほうがはやいな

92:Socket774
06/08/02 18:23:56 iszkMUjI
ギャラ延期ですか…。
innoポチっちゃいそう…。

93:Socket774
06/08/02 18:25:46 bFQVnP3L
>>88
ドライバは↓にある91.33なら対応してるらしい。
fURLリンク(download.nvidia.com)
91.37はβだから91.33の方が無難かもね。

94:Socket774
06/08/02 18:37:36 Mnkk3YWo
PSUに向けてパワーうpの人多いなー。自分も改造頼まれてるんで早くGTを!!

95:Socket774
06/08/02 18:52:28 1kZQufN6
>>94
FF11とかでTi4x00、FX5700、5900だった人も
BBはまぁいけてもPSUじゃ動かなくはないがパワー不足だしなー
丁度AGPで7600GS/GTでるし最後の延命する人間も多いんジャマイカ
先立つものがあればC2Dで組みなおせばいいんだろうけど('A`)
どの程度改造頼まれてるのか知らんがもう組んでヤンネにならんようになw
今週は諦めるが来週にはGTでるよな?出るよな!!???デテクダサイオナガイシマス

96:Socket774
06/08/02 18:56:11 Mnkk3YWo
>>95
['A`]人|゚w゚|
57→76GT/GSが狙いなんだけど性能差が知りたいんだよね。
組んでヤンネにはならないようにがんがるぜ。

97:Socket774
06/08/02 19:03:42 v8eio0JB
俺も57だ、でも買い換えは実際PSU動かしてみてからだけど

98:Socket774
06/08/02 19:08:50 1kZQufN6
>>5>>3を見比べるんだ
当社比3割増しでガックシできるだろう

99:Socket774
06/08/02 19:09:39 R+2UXut9
>>96
GTなら少なくとも68ウルタラくらいは期待してもいいんじゃないかと。
78GSにどこまで迫るか・・は言いすぎ?

とか7600は購入予定のない俺が言ってみる。

100:88
06/08/02 19:14:51 C4hp8M54
>89-93

エロイ皆さんレスありがとうございます。

ドライバを91.33にしたところスワップが大幅に減りました。
ここから先はゲームの設定などをいじりつつ詰めてみたいと
思います。

ドライバの更新という初歩ミスにもかかわらず、親切に
ありがとうございました。

101:Socket774
06/08/02 19:18:17 0u8ZGOEA
>>88
上級ビデオカードオプション → グラフィック → DX8シェーダー

(切/入)

切るか入れるか、どっちか早いほう

102:101
06/08/02 19:19:01 0u8ZGOEA
すげー悲しい orz

103:Socket774
06/08/02 19:19:46 wrf5GfQM
どうしたというんだ

104:Socket774
06/08/02 19:47:31 Opq3u/1k
7600なんてサブPC用だと思ってた
GTは結構いけてるんだな

105:Socket774
06/08/02 19:50:20 eCShfTIW
おまいらごめん
もう我慢できなくて銀河GT-ZにPCI-Eママン買っちゃいますた・・・
嫁さんに小遣い前借してもうたw

106:Socket774
06/08/02 19:51:53 Opq3u/1k
( ゜∀゜)o彡゜嫁さんうp

107:Socket774
06/08/02 19:55:37 4a3lgOcf
一日一回、GTmadaaaaaaaaa!?

108:Socket774
06/08/02 20:16:34 FrnzdyrO
ギャラとリドテクはいつまで殿様商売のつもりなのか・・・


109:Socket774
06/08/02 20:48:30 2j4gMEju
意味がワカラン
どの辺が殿様?

110:Socket774
06/08/02 21:19:21 lq/qIsFD
innoに行こうか玄人でファン交換しようか
ギャラのZALDDR3に期待しようか。。。

111:Socket774
06/08/02 23:29:09 Zu1wPCph
>>108
殿様というのは
メモリのランクを下げたりして費用を浮かし、
且つ平均より高く売りつけるメーカーのことをいう。

112:Socket774
06/08/02 23:37:35 kb8SpZRr
あざーっす!

113:Socket774
06/08/03 00:57:05 4RXf8RNr
すぐ出揃うと思って熱くなってたけど、なんか冷めてきた。
どうせ1年頑張るかわからんAGPだ、将来サブとして使うと考えてもinnoとかアルバとか安いGSで十分かな。

114:Socket774
06/08/03 01:16:34 owEZiWlF
GalaxyとLeadtechからあんまりにも出ないから、
もうInnoでいいかなと思っている俺がいる


115:Socket774
06/08/03 03:10:56 nC8w8XWK
>113
>安いGSで十分かな
何に76GT使う予定だったのよw

116:Socket774
06/08/03 03:21:21 np7FhQc1
誰か7600GSAGPとか7800GSAGPのベンチマークのってるとこ教えてくれ
もしくは6600GTと比べてスコア差どのくらい?

117:Socket774
06/08/03 04:08:51 nC8w8XWK
>>116
URLリンク(www.ixbt.com)
78GS含め66GTや68U等

URLリンク(www.digit-life.com)
PCI-Eの76GS76GT含め色々(78GSは無し。↑の68Uとの差を参考に)

118:Socket774
06/08/03 04:30:30 np7FhQc1
>>117
即レスサンクス

上のほうにゆめりあのベンチはあるけど、
7600GSってXGA最高設定で17000もでるんだな
スコアだけで言うと6800GTくらいかな。体感だと同じくらいなんだろか

119:Socket774
06/08/03 08:31:39 j83AU47n
68GT/UからAGP7600GSに換える人はあんまりいないだろうから、そういうレポってみたことないなぁ。

120:113
06/08/03 08:39:34 4RXf8RNr
>>115
今のPCの延命。

121:Socket774
06/08/03 10:01:27 V4c2a0lc
これ待つわ・・・450/800MHzぽっい!?
GIGABYTE GV-N76G256D-RH
DDR3 256MB(128bit) ファンレス

画像
URLリンク(www.giga-byte.com.tw)

122:Socket774
06/08/03 10:06:06 j83AU47n
HSIヒートシンクがちょっとごつそうだな。

123:Socket774
06/08/03 10:09:38 eYhnovBu
よくファンレスなんて買う気になるな

124:Socket774
06/08/03 10:13:23 Rqw4oRfu
>>121
高速電脳にはDDR2の400/800って書いてあるけど、
ギガのHPにはDDR3って書いてあるね。
450/800なのかはわからないけど。

URLリンク(www.giga-byte.com.tw)

125:Socket774
06/08/03 10:15:17 zYbn9x9Z
玄人のファン付きですら放熱が怪しいのに、そのヒートシンクで
いけるのかは不安だな。
PCI-E版よりも発熱するのに、ヒートシンクはショボくなってるし。
URLリンク(www.giga-byte.com.tw)
↑GIGAのPCI-E版

126:Socket774
06/08/03 10:21:31 j83AU47n
でもDDR3なら気になる

127:Socket774
06/08/03 10:27:49 LlrnNtGw
>>125
あら、こっちはヒートパイプ付きなのね。

128:Socket774
06/08/03 10:40:20 QuFaqbM3
>>124
なあ、そのページだとDDR2ってなってないか?
>Integrated with 256MB GDDR2 memory and 128-bit memory interface
一番上の4番目の項目。


129:Socket774
06/08/03 10:44:34 Rqw4oRfu
>>128
>Integrated with the industry's best 256MB GDDR3 memory and 128-bit memory interface

俺にはこう見えるんだけど…。

130:Socket774
06/08/03 10:46:20 zYbn9x9Z
俺にも124のページはGDDR3に見える。
しかし、アイコンがDDR2なんだよね。
たぶんGDDR2の間違いだと思う。

GDDR3を低クロックで使って発熱を抑えてファンレスに
している…というのは楽観的すぎ?w

131:Socket774
06/08/03 10:47:14 GDe10SKv
>>129
俺俺も。
でもこの紹介文、PCI-EサポートとかSLIとか書いてるからあてにならないな。
下の画像には256MB DDR2となってるし、まぁDDR2だろうな。

132:Socket774
06/08/03 11:04:17 Rqw4oRfu
キャッシュ消して見たけどやっぱりDDR3って書いてある。
けどアイコンはDDR2だね。
総体的に考えてもDDR3が誤記っぽいね。
それにしてもVGAのHPってなんでこんなに誤記が多いんだろうか。
しかもクロック数値とか重要な数値の誤記が多い;;

133:Socket774
06/08/03 11:39:11 wKo+nmSu
それよりGTはまだか!
8月に入ったんだから、そろそろ発表されてもいいんじゃないか

134:Socket774
06/08/03 12:05:33 tbQAarQs
X800GTO AGP DDR3 256MB は7600GS AGP以下の性能なの?

135:Socket774
06/08/03 12:19:07 zYbn9x9Z
いや、ベンチ結果を見た感じでは7600GSよりもX800GTOの方が速いようだが。
7600GS<X800GTO<7600GTって感じだね。

136:Socket774
06/08/03 12:36:31 rsxqSCNG
ギガのパッケージ表示もDDR2だな

137:128
06/08/03 12:40:10 QuFaqbM3
>>129-132
うそん キャッシュ消してみたけどやっぱりDDR2としか見えない・・・
オレだけ違うところ見てるのかな。もしくはうちのパソおかしいのか??
ページをキャプってみたんだけどみんなが見てるのってコレだよね?
URLリンク(www.uploda.org)


138:Socket774
06/08/03 12:45:27 cX3q6wzm
>>137
安心しろ
今日始めてみたけどDDR2と書いてあるぜ

139:Socket774
06/08/03 12:47:55 zYbn9x9Z
今見たら俺もGDDR2に変わってたよ。
っていうかSLIとかPCI Expressとか書いてあったのも直ってる。

140:Socket774
06/08/03 12:49:30 j83AU47n
直されてるな。俺が見たときはDDR3だったのに。

141:Socket774
06/08/03 13:20:05 QuFaqbM3
>>138-140
Thx 最初はDDR3と書いてあって、あとでDDR2に直したんだろうな。
タイムラグやキャッシュやらで見え方が違ったと。

しかし、またもやAGP版DDR3の夢ははかなく散った訳か・・・

142:Socket774
06/08/03 13:26:33 Ce0HWl//
コネコネット見たら、リドテクGT載ってるね
23000って思ったより安いお

143:Socket774
06/08/03 13:29:29 r48o++Cq
>>135
俺は低消費電力+低発熱の7600GTが気に入ってるの!
X800みたいな旧世代の電熱器なんかPCケースに入れてられねーつーの

144:Socket774
06/08/03 13:32:22 j83AU47n
23000ていいかも。

145:Socket774
06/08/03 13:34:26 X9tiCf21
gsもきたね
しかもいきなり最安

146:Socket774
06/08/03 13:39:04 HAyWWO0w
ゲーム目的ならSM3.0非対応な時点で候補から消える>X800GTO
基本的に熱いし,Realtが付いてるって話だし,AVIVO付いてないし.
7600GSと比較するとベンチでやや上回る以外,良いところナシ.

>>142
うは,マジで来てやがる.
この状況で23kとはGJ!Leadtek

147:Socket774
06/08/03 13:45:32 JsZSuekw
A7600GT TDH 256MB
¥ 22,810
URLリンク(pc01.co.jp)

A7600GS TDH 256MB
¥ 15,400
URLリンク(pc01.co.jp)


PC零壱GJ! こんな無名の小店舗に先こされて、他の店は何やってんの
URLリンク(pc01.co.jp)
URLリンク(pc01.co.jp)
URLリンク(pc01.co.jp)
URLリンク(pc01.co.jp)

148:Socket774
06/08/03 13:48:52 HAyWWO0w
まぁ,そんな得体の知れない店じゃ買わないんだけどな.

149:Socket774
06/08/03 14:00:03 CO2NTjG+
X800GTOは無印6800対抗に出されたものだし時代遅れだな

150:Socket774
06/08/03 14:10:49 7CJws3dx
昨日7600GS買っちゃった俺負け組…orz

151:Socket774
06/08/03 14:12:12 r48o++Cq
>>149
速度うんぬんよりも、旧世代の電熱器には早々にお引き取り願いたいね
CPUが低消費+低廃熱な時代なのに電力での力業なGPUはもう氏んでいいよ

152:Socket774
06/08/03 14:14:54 eYhnovBu
安いな2.2マンってうううううん悩む

153:Socket774
06/08/03 14:16:46 3r8xHPs2
補助電源要らない7600GS出ないかなぁ・・・

154:Socket774
06/08/03 14:18:52 eYhnovBu
リドテクジャパンのサイトなんかおかしくね?どしたんだこれ

155:Socket774
06/08/03 14:23:21 j83AU47n
カード長が短いのいいなぁ。68からかえようか悩むなこれ。

156:Socket774
06/08/03 14:29:39 4bSJEPjQ
>>154
ハッカーが来たのかと思ったぜ

157:Socket774
06/08/03 14:38:04 HAyWWO0w
最近コピペでしか見かけない言葉だからNGに入れてたw>ハカー

158:Socket774
06/08/03 14:54:45 jj56zaMc
発火六十四

159:Socket774
06/08/03 15:19:02 eYhnovBu
あ。リドテク治った
なんだったんだろうねメンテ中とかなんか更新してたのかな

160:Socket774
06/08/03 15:33:00 Rqw4oRfu
>>137
今見たら俺にもDDR2表記が見えた。
>>132の時点では確かにDDR3が見えてたんだけど変なラグだね;;

ところでリドテク7600GTが安すぎ。
2万以内の予算だったけどGT行きますわ。
innoに妥協しないでよかった。。

161:Socket774
06/08/03 16:31:34 HAyWWO0w
シリサム2がマジでバンドルされてるとしたら神懸かり的なCPだな>A7600GS/TDH

162:Socket774
06/08/03 16:51:42 34lNNvhe
この仕様で、2万ちょいなら
即行買いでしょ。

URLリンク(www.leadtek.co.jp)

163:Socket774
06/08/03 17:08:36 LtcPmfXr
電源430Wで、キャプチャカードと外付けHDDつけてますが、リードテックの7600GTは大丈夫ですか?

あと、アナログ接続は出来ますか?

164:Socket774
06/08/03 17:09:47 cX3q6wzm
大丈夫
ダメなら電源換えればOKだぜ!

165:Socket774
06/08/03 17:30:09 oWrrYRUD
ファン ノイズレベル: 30dB 以下
交換必至か

166:Socket774
06/08/03 17:33:19 oika5a2D
笊化とヒートシンクの交換は必要だから
23000+4000~5000ってとこか
送料なんか考えると3万くらいは行くね

167:Socket774
06/08/03 18:04:00 np7FhQc1
PCIE+HSIで20000+3000円か。
28kくらい覚悟してたしこりゃ即買いだな
AGPを救ってくれてまじ嬉しい

168:Socket774
06/08/03 18:11:06 dCFgqhSK
GTが23kてマジかよ
ASUSのGSなんて20kしてるのに
いつ発売なんだ!!?
76GSや78GSをポチらないでよかった・・・・

169:Socket774
06/08/03 18:39:56 gWpPXdpD
>>1-168
延命措置乙

170:Socket774
06/08/03 18:46:39 HAyWWO0w
>>165
いや,別に必須ではないでしょ.
ケースファンとか回ってるなら普通に埋もれるレベル.
静穏ではないけど.

171:Socket774
06/08/03 18:47:53 cX3q6wzm
必須と必至は意味違うとおもうお

172:Socket774
06/08/03 18:48:27 A3T41+NV
URLリンク(akiba.ascii24.com)
リドテクの7600GTって6600GTそっくりのボードですね
これなら笊化できそうじゃね?

173:Socket774
06/08/03 18:56:19 rW0k8HZ+
TideWater愛用な俺はHSIをどう冷やすかが解決しないとクーラー交換はおあずけだなあ。
ちんちくりんシンクに12cmファンで風当てりゃ十分なメモリとはワケが違うんだろうし。

174:Socket774
06/08/03 18:59:50 Rqw4oRfu
前スレで誤記だと思われてたメモリクロックは誤記じゃなかったみたい。
改めて訂正されてます。

URLリンク(www.leadtek.co.jp)

400/700らしいですね。

175:Socket774
06/08/03 19:00:49 cX3q6wzm
>>174
げええええサム2ついてるぅぅぅ!!!

176:Socket774
06/08/03 19:12:42 FQ62EF9f
GTの最安¥20,780かよ

177:Socket774
06/08/03 19:18:48 Ul7KyfxF
>>176
PCI-Eじゃね、ここは「AGP版(ry」です

178:Socket774
06/08/03 19:56:53 DZrkIWgQ
23000円か~。いいでんなぁ。

さぁ、後はもっと商品が流れてくるまで
待っとこう。

来週頭には各店ともリストアップするかね。


179:Socket774
06/08/03 20:05:14 np7FhQc1
PCIeのGTなら2万軽くきってるし

180:Socket774
06/08/03 20:05:56 cX3q6wzm
軽くは切ってないと思うがw

181:Socket774
06/08/03 20:18:19 jIqN/o38
リドテクGT安くて良いのぉ

ズアルDVI頼むよ…

182:Socket774
06/08/03 20:26:01 uPZ8reiL
やっぱDDR2だとメモリクロックが低いなぁ
DDR3じゃないから仕方ないけど、同製品のPCI-Eと性能差があるのは嫌だな

183:Socket774
06/08/03 21:00:59 e0ln1Nij
つ PCI-E

184:Socket774
06/08/03 21:15:17 Ul7KyfxF
>>182
GTのほうはDDR3じゃない?

185:Socket774
06/08/03 21:19:04 Jv414nFZ
>>121
あ、俺もそれでいいや。
出たら教えてーな。
即効ポチッてレビューしますので。

186:Socket774
06/08/03 21:19:19 FWcMzeHR
innoに特攻する寸前で踏みとどまって良かったと思ってたら、
今度はリドテクのGSとGTと銀河GS-Zと選択肢が更に増えてる
買い時が分からなくなるな・・・

187:Socket774
06/08/03 21:36:52 j83AU47n
まだ慌てる時間じゃない(池上AA

188:Socket774
06/08/03 21:43:40 0DL9TJO0
出るー

189:Socket774
06/08/03 22:35:30 hfZlgoYL
<GS>

GIGABYTE GV-N76G256D-RH (8月中)
128MB Mem800MHz \17,480 ファンレス
--------------------------------------------------
Albatron AGP7600GS (8月中)
128MB Mem700MHz \19,480
--------------------------------------------------
GALAXY GF7600GS-Z/256D2 (8月第2)
256MB Mem800MHz \--,--- ZALMANヒートシンク搭載
--------------------------------------------------
玄人志向 GF7600GS-A256H
256MB Mem800MHz \16,800
--------------------------------------------------
innovision Tornado Geforce 7600GS 256MB DDR2
256MB Mem800MHz \16,980
--------------------------------------------------
MSI NX7600GS-TD256
256MB Mem800MHz \18,800
--------------------------------------------------
ASUS N7600GS/HTD/256M
256MB Mem500MHz \17,800 低速メモリ地雷
--------------------------------------------------
玄人志向 GF7600GS-A512H
512MB Mem533MHz \19,800 低速メモリ地雷
--------------------------------------------------
SPARKLE SP-AG76SDH Ultra2 (不明)
---MB Mem---Mhz \--,---

190:Socket774
06/08/03 22:37:16 hfZlgoYL
<GT>

Leadtek WinFast A7600 GT TDH (不明)
---MB Mem---Mhz \--,---
--------------------------------------------------

高速電脳価格で適当にまとめてみた
デュアルDVI無し

191:Socket774
06/08/03 22:59:29 Ul7KyfxF
>>189
リドテクの忘れてる

WinFast A7600 GS TDH(不明)
256MB 700MHz \--,---

192:Socket774
06/08/03 23:01:58 Ul7KyfxF
>>190も補完

Leadtek WinFast A7600 GT TDH (不明)
256MB 700(データレート1400)MHz DDR3 \--,---

193:189-190
06/08/03 23:05:16 hfZlgoYL
>>191-192
ありがとん

194:Socket774
06/08/03 23:21:30 wKo+nmSu
GTはGSからの値段がそんなに変わらないね。
性能もちょっとぐらいしか変わらないのかな。
早く発売してくれ!

195:Socket774
06/08/03 23:44:18 RAjK9QRp
もうどうにも我慢できなくてポチった。。
しかしあんな品揃えの店になぜ突然・・・。
AGPの欄見てるのに銀河のGTもあって一瞬だけ驚いたけどEXPの方だったw

196:Socket774
06/08/04 00:00:13 /NqemeLs
アルバ登場
URLリンク(www.twotop.co.jp)

197:Socket774
06/08/04 00:07:26 fagkFKJO
Leadtek買うならGTに行かないと、GSだとクロシコにスペックで負けるのな。
こりゃ、GT争奪戦になるな。


198:Socket774
06/08/04 00:12:37 zqK37f0A
>>194
DDR2とDDR3でどれくらいかわるんだろ?

199:Socket774
06/08/04 00:20:10 fRZ6ihCT
>>189
GIGABYTE GV-N76G256D-RH (8月中)
128MB Mem800MHz \17,480 ファンレス
--------------------------------------------------
Albatron AGP7600GS (8月中)
128MB Mem700MHz \19,480
-------------------------

両方とも256mbなんじゃ
URLリンク(www.giga-byte.com.tw)
URLリンク(www.albatron.com.tw)

200:Socket774
06/08/04 00:20:16 FYH8JKqW
で、ソケAでGS買った人居ないの?
2500だけどやっぱCPU足引っ張るかなぁ
GTも思ってたより安いし、最後に一花咲かせて・・・

201:Socket774
06/08/04 00:22:01 muwrhteJ
>>195
ポチったって予約したの?
あれってあの価格で買えることが約束されるのかな?

202:Socket774
06/08/04 00:29:59 zqK37f0A
>>201
予約価格だから値段は保障されるんじゃないかな?
でもあの店であの値段だと価格競争で他の店でも安めででてくるという妄想

203:Socket774
06/08/04 00:34:38 muwrhteJ
>>202
そうですよね。
なんかちょっと通販規約の口調が怖めだったので躊躇いました。
明日にでもほかの店にも入荷すると妄想してみます。

204:Socket774
06/08/04 00:51:23 MBRfU9TS
やっぱ朝一番でGS買いに行こう。
|ω・)売り切れってことはないよね?

205:Socket774
06/08/04 00:54:17 rmg1mztl
選べばアルバ。

206:Socket774
06/08/04 01:10:48 /NYxWu0K
GTかGSか
俺も豚2500で迷う

207:Socket774
06/08/04 01:16:15 mVPzj3ac
cpuが足引っ張るなんてFF11くらいじゃね?


208:Socket774
06/08/04 01:23:49 CJpVocco
ほんとだ、なんか規約が怖い。。
まあもう手遅れだし一応実店舗のあるお店みたいなので変な事はないと思うけど。
メールの返信はTtに見習わせたいくらい早かった。0時過ぎてから来てた。
内容も物腰が低く、変な印象もなかったしたぶん平気だとは思う。
たぶん入金しなければ注文確定とならないみたいだから逃げられそうだけどそれも人としてどうかと思うから自分はここに決めようかな。

209:Socket774
06/08/04 01:39:10 uwy8kMl2
入荷次第連絡してもらってから、振り込めないの?

210:Socket774
06/08/04 01:44:53 4ofwOI4Z
>>208
高速電脳のこと?あそこは別に怪しい店じゃないよw
まぁ、ちょっと店舗は怪しい雰囲気あるが。(名前も怪しい)

通販のシステムはショボいが、対応はかなり速い。
以前、5つくらいの商品を注文したときに、1つ在庫切れで取り寄せに
なるって連絡きて、その1品だけキャンセルして欲しいと伝えたが
注文から発送までメールでのやり取りだけで同じ日に完了した。

俺の中ではPCパーツ通販では最高レベルの評価。
あとは注文システムさえ使いやすければ満点なんだけどなw

211:Socket774
06/08/04 01:45:10 CJpVocco
なんか前入金の支払いを選択してるから●日以内に振り込んでね、ってことみたい。
ちなみに中旬あたりに入るらしいね。
伸びそうな気がしなくもないけどw

212:Socket774
06/08/04 01:48:23 muwrhteJ
>>210
いやいや零壱のことでしょ。

>>211
>ちなみに中旬あたりに入るらしいね。

まじか…orz

213:Socket774
06/08/04 01:49:59 CJpVocco
連投ゴメン。
電脳のことじゃないよ。
自分もあそこは気に入ってる。
名前に違わない速度は信頼できる。お値段的にはお得感は薄いけどw
そういう意味ではツクモもそうなんだけど、あそこは結構融通が利くから好き。
両者共に客を大事にしているところは好感が持てる。

214:Socket774
06/08/04 01:52:35 4ofwOI4Z
>>212
あー>>147の店のことだったのか。
高速電脳の話題が多いから、勘違いした。
確かにこの店はちょっと不安だ。

215:Socket774
06/08/04 03:31:31 uwy8kMl2
GTあげ

216:Socket774
06/08/04 08:39:27 gohyGZY7
中旬なのかー。
お盆休みでPCいじろうと思ったのにな。
中旬まで待ったらC2Dも普通に買えそうでそっちにいってしまいそうだ。

217:Socket774
06/08/04 08:56:49 Pq/D9GDY
GTが25k超えてたら7800いくとこだったけど、早く出揃え

218:Socket774
06/08/04 10:34:08 53My1GXi
秋葉通いしてる俺から言うと、高速は神ショップだよ。
品揃えとかマジで最高!通販は使ったこと無いけど。

他ショップ店員の評判もいいみたいだし。
URLリンク(www.gdm.or.jp)


219:Socket774
06/08/04 11:14:02 5SWj/dGo
GS・GT共にもう一件増えたけど…高い

220:Socket774
06/08/04 11:16:45 VxKn9lL7
むしろ01の値段がおかしいような気もするけどな

221:Socket774
06/08/04 11:19:25 QuPvG0IW
GTが26000か・・・
むしろこっちが適性価格なのかもだ。
まぁ、実売は23000付近だろうけど。
もっと件数増えてクレー


222:Socket774
06/08/04 15:02:29 CJpVocco
26kってどこの?

223:Socket774
06/08/04 15:11:10 zqK37f0A
>>222
URLリンク(www.coneco.net)

224:Socket774
06/08/04 16:20:37 XCvKsSb0
>>200
ソケAじゃなくて更に厳しいソケ370なんだが
Ti4400→FX5700→Radeon9600→GF6600と交換してきて
順調にパフォーマンス上がってるな
各種3Dベンチマークは勿論
Master of Epicとか明らかに速くなった
ゲームにもよるが案外グラボだけでいけるもんだよ

GIGAいいな ファンレスDDR3@800は特攻しそうだ

225:Socket774
06/08/04 17:21:33 sfIk93q3
おぉぉぉぉぉおおお! GTいいねー
C2Dの流通がこなれてきたらAGP卒業を企てていたが
もう少しだけいけるか・・・

1.AGP 7600GTを買う
2.C2Dに乗り換え
3.PCなんかそのままで、6ヶ月の子供の育児費にまわす

皆ならどれ?

226:Socket774
06/08/04 17:30:03 s+d9D1RR
3番だな

227:Socket774
06/08/04 17:30:29 m7W2KNkm
俺も3だな

228:Socket774
06/08/04 17:30:56 QypghhPP
4.もう一人つくる

229:Socket774
06/08/04 17:32:02 bFO+UXSe
>>225
人としては3
しかし自分は1を選ぶな

230:Socket774
06/08/04 17:35:01 m7W2KNkm
5.GT買うつもりでGS買って残ったお金で子供のおもちゃ買ってやる

これもいいと思うぞ

231:Socket774
06/08/04 17:38:30 CJpVocco
>>223
ありがとう
>>224
DDR2じゃないの?
HSIも冷えそうだけどしっかり風当てられる環境じゃないとキツそう
>>225
3以外の選択肢はないなw
漏れはあと3年騙し騙し使うことに決定したので零壱に特攻w
正直その気になれば5年くらいいける気はするね。

232:Socket774
06/08/04 17:43:35 sfIk93q3
よし、3だな


もともと3だったんだけどね
安心したょ、いろんな意味で

233:Socket774
06/08/04 18:36:14 qqvFwTTl
おいづあるDVI厨、エルザの7600GTがご希望の品みたいだぞ

URLリンク(www.4gamer.net)

234:Socket774
06/08/04 18:39:43 QypghhPP
予想実売価格3万円前後w

235:Socket774
06/08/04 18:46:10 qqvFwTTl
クーラー交換前提なら7800GSと変わらんな

236:Socket774
06/08/04 19:12:30 hExnbqj+
>>233
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)

237:Socket774
06/08/04 19:22:25 MBRfU9TS
>>236
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!!

238:Socket774
06/08/04 19:23:05 MBRfU9TS
漏れCRTだった('A`)

239:Socket774
06/08/04 19:29:19 QypghhPP
>>238
DVI-Iはアナログも出るぞ

240:Socket774
06/08/04 19:32:18 XbOtMHnD
WinFast A7600 GT TDH
GPU/メモリクロック 560/1400MHz
メモリ 256MB DDR3 128bit
12 Pixels per clock
予想価格 25000円前後?

WinFast A7800 GS TDH 90nm
GPU/メモリクロック 375/600MHz
メモリ 256MB DDR3 256bit
16 Pixels per clock
実売価格 35000円前後

クロックとかは明らかに7600GTのが高いですが、
性能は7800GSのほうが上でFAでしょうか?
ベンチ結果とか差があまりないのなら7600GTまで我慢するけど・・・

初心者丸出しな質問で申し訳ない。





241:Socket774
06/08/04 19:47:05 iHapjs1i
>>200
現在の構成は、AthlonXP 2100+ + DDR400 1GB + Radeon 9600 Pro
>>121 が出たら、即ポチる予定。
幸せになれるよね? 多分

242:Socket774
06/08/04 19:48:42 9cWG7xQ/
まぁ、これでデュアルDVI厨も満足したし、あと出て欲しいのはDDR3のGSくらいか?

243:Socket774
06/08/04 19:49:44 Vo3778KZ
ベンチには差が出るがAGPの環境で7800GSを生かすのは難しいんじゃね?
液晶も高解像度使ってなければ7600GTとの体感差は少ないと思う。


244:Socket774
06/08/04 19:53:41 zqK37f0A
>>241
ファンレス仕様だからってことか?
一応いっとくがGSのDDR3はでないぞたぶん
GSのPCI-E URLリンク(www.gigabyte.co.jp)

245:Socket774
06/08/04 19:54:06 5SWj/dGo
アナログモニタしか持ってないんだけど、GTやGSでも接続出来ますよね?

246:244
06/08/04 19:57:50 zqK37f0A
DDR3でないってのはGIGAからはってことな?
GALAXYのGS-ZがDDR3のはず、でるかはしらんがw

247:Socket774
06/08/04 20:33:22 QuPvG0IW
エルザ高いなぁ・・・
俺はリドテク待ちで。

248:Socket774
06/08/04 20:49:38 jFt6ZHZ4
7800GSAGPと7600GTの性能差微妙なとこだね
4gamerのmark05スコアとか見ると少しだけ7600GTが上
値段が23kと35kなら間違いなく7600GT買うほうが正解

249:Socket774
06/08/04 21:07:09 muwrhteJ
>>246
GF7600GS-Z/256D2/DVI/AGP
ではなくて?

250:Socket774
06/08/04 21:29:14 r9KAlZ9f
>>248
自分の使用目的の合わせて必要な能力の板をなるべく安く買うのを正解と言うんだ。
76GSと78GTなんて天秤にかけて悩むやつに正解なんて存在せんよ。


251:Socket774
06/08/04 21:39:56 L6pFPQ2D
あっそ

252:Socket774
06/08/04 21:45:00 a8DsbCSK
7600GTも7800GSもSXGA辺りなら誤差範囲っしょ。
それ以上を望むとメモリバス128bitが利いてくるかも?
AGPの帯域がネックにならなければいいんだけど。



253:Socket774
06/08/04 21:47:21 upGmwfIU
>>248
必死に買い物を正当化しなくてもいいよ

254:Socket774
06/08/04 21:48:38 qDtGVSlL
後はどっちが熱いかだな。
gsのは玄人以外のでも温度が高いみたいだし。

255:Socket774
06/08/04 21:48:45 NtFjXI+h
そもそも>>250は比べてるものが違うんだから・・・

256:Socket774
06/08/04 21:54:51 qDtGVSlL
>>236
7800gsスレでHSIに風が当たらなさそうってレスがあった

257:Socket774
06/08/04 21:55:28 U77arkjk
消費電力はどのくらい違うの?78GS 76GT

258:Socket774
06/08/04 21:58:23 5SWj/dGo
どなたか>>245をおねがいします。

259:Socket774
06/08/04 21:59:35 jFt6ZHZ4
なんで俺がたたかれてるのかよくわからないが

>自分の使用目的の合わせて必要な能力の板をなるべく安く買うのを正解と言うんだ。

まさに俺が言ってる事そのものなんだけど、なんで否定されなきゃならないんだ
あと2行目はもちろん誤字だよな。

ここはAGP環境でアップグレードしたい人のスレだから



260:Socket774
06/08/04 22:01:48 3PVbpEaY
VistaのAeroが普通に動けばいいです
けど、β版が重いだけとも聞くし

261:Socket774
06/08/04 22:47:43 NtFjXI+h
>>258
出来る。

262:Socket774
06/08/04 22:53:48 S2JNEEL0
ついに7600AGPでDVI×2が出たけれど
1600proAGPより、かなり発熱は少ないのですか?


263:Socket774
06/08/04 22:54:56 qqvFwTTl
1600よりは少ないんじゃない?

264:Socket774
06/08/04 22:55:03 S2JNEEL0
訂正
×7600AGP
○7600GT AGP
失礼しました。

265:Socket774
06/08/04 23:17:23 5SWj/dGo
>>261
ありがとうございます(^O^)

266:Socket774
06/08/04 23:28:57 zqK37f0A
>>249
GS-Zじゃなかったスマン
でるならこれのAGP版かな?
URLリンク(www.galaxytech.com)

267:Socket774
06/08/04 23:37:49 GSgEBqd3
ゆめりあベンチにPCIEx版の7600GTが出てたので
AGP版が出たときのメモ用に置いときます

【CPU】 Athlon64 3200+ Soket939
【Mem】 PC3200 (200MHz) 1Gx2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Leadtek PX7600GT TDH 256MB (PCI-E)
【VGA Driver】ForceWare 91.33
【DirectX】 9.0c
【OS】 Win2k Professional SP4
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 23190

268:Socket774
06/08/04 23:38:13 SnCmZqlp
まあ、銀河で求められてるのはそれのはずだろう。

269:Socket774
06/08/04 23:53:42 muwrhteJ
>>267
それ以外にもいくつかあるけど、おおむね24000くらいだね。
ちなみに7600GSが17000くらい

270:Socket774
06/08/05 00:15:37 OF4PDPdi
これぞ「本当に」最後のAGP対応グラフィックスカード─Leadtek「WinFast A7600GT TDH」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
>AGP対応GPUの最高峰であるRADEON X850XT PEを完全に上回ることはできなかったが、
>それでも匹敵する結果をGeForce 7600 GTは出している。GeForce 6800 Ultraに対しては
>完全に超えたといっていい。
>現在におけるAGP対応グラフィックスカードの最高峰はこの実売価格2万5000円程度の
>GeForce 7600 GT搭載カードとなるだろう。

>AGPマザーにおけるグラフィックスカードのアップグレードにおいてGeForce 7600 GT、
>もしくはGeForce 7600 GS以外の選択肢は意味がなくなったといってしまってもいい。

271:Socket774
06/08/05 00:18:35 mf9VoZOY
7800GSはどこへ

272:Socket774
06/08/05 00:22:18 wSiY6P3/
>>270の記事を鵜呑みにしたショップが泣きながら
78GSの値下げに踏み切る展開キボン

273:Socket774
06/08/05 00:37:23 dt1IXxvF
ヅアルが出たのはいいが、GSで出して欲しかった。
補助電源あるみたいだし、消費電力や熱が気になる。
お気に入りのシンクでファンレス化させたい。

274:Socket774
06/08/05 00:38:31 Y+Av6ifq
か、かう。GT買う・・・。

275:Socket774
06/08/05 00:40:41 UF4bWgzq
GTほしいがcore2duoも気になる
まぁ金ない俺はGTが限界だけどorz

276:Socket774
06/08/05 00:45:28 KhEEDr7a
ええぃ、nVIDIAのAGP7600GTは化け物か!!

277:Socket774
06/08/05 00:48:37 HCEI+Una
7600GTのコストパフォは、選択枝無いんじゃないかつーくらい優秀だよねぇ
DDR3メモリによる高速処理、低消費電力(idol24W ピーク36W)、低発熱でファレス可能
それなのに3DMark05スコアがOC無しで余裕の6000でそ特価品だとファンレス20kだ

下位の7600GSなんざ3DMark05スコア3800程度だわ
処理トロくさいのにDDR2メモリのせいで消費と発熱多くてGTより5Wしか変わらない

上位の7900GTは3DMark05スコア7000ぽっち程度なのに値段4万超えるのはまあいいとして
爆熱で旧世界の電力による力技みたいなPCにちっとも優しくないカードだ

278:Socket774
06/08/05 00:48:49 NwT1pPSe
>>273
GSの場合、PCI-eには補助電源ないんだから
AGP給電能力の不足分とHSIの増加分だけだろ。たかが知れてる。

279:Socket774
06/08/05 00:54:31 QRc0zQSb
>>277
問題は実売でいくらになるか…。
01が結局最安なのか、2件目の店の26kあたりなのか。
結局最安は売り切れましたってんじゃあ残念だからなあ。。

280:Socket774
06/08/05 01:10:53 dxCCQv5g
GS-Z DDR3来い

281:Socket774
06/08/05 01:19:38 UF4bWgzq
>>280
なんでそこまでGSのDDR3にこだ割るのかわからないんだが

282:Socket774
06/08/05 01:35:04 NwT1pPSe
>>277
どこからそういう大ぼらを
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

HSIの分結果が上乗せなのは同じだから、
単純計算でGTはGSよりピーク時40W前後余分に喰ってる。

買ってもいないうちからまるで勝ったつもりってオメデタすぎ。
別にお前が勝ったわけでもなかろうに。
そのくせ7800GSを意図的に避けるあたり小賢しい。

283:Socket774
06/08/05 01:48:41 HCEI+Una
>>282
ボウズ、おおぼらと言われても困るぞ
URLリンク(www.xbitlabs.com)
ほれ

284:Socket774
06/08/05 01:49:22 yE2EKdkP
はっきり言おう。
01の最安は揺るがない。

285:Socket774
06/08/05 02:05:41 5B/Vit6C
ID:NwT1pPSeとID:HCEI+Una
どっちがクロサギでどっちがシロサギですか?。

どっちも態度がでかくて分かりません・・・(ヒロシ風に

286:Socket774
06/08/05 02:08:08 dxCCQv5g
>>281
同じコアだから耐性が多少低いぐらいで、だいたい同じで安上がりだし
クーラーも最初から良くて交換する必要がなくて費用と手間が掛からないし、、、
ギャラクシーのGSはそれで祭りになったんじゃん

まぁリドテクはGTでも安いし、クーラー次第ではこれでOKかな

287:Socket774
06/08/05 02:23:29 vNTAux/e
GSとGTのコア電圧は同じなのかね?


288:Socket774
06/08/05 02:28:58 3iBI6TBK
別に遊ぶゲームがあるわけじゃないが
GTまちきれねーーーーー

289:Socket774
06/08/05 04:11:33 1iOA4dDA
銀河製まだかな・・・給料入ったらリドテク買ってしまいそうだ

290:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
06/08/05 05:11:48 GctLyFay
>>273
>>お気に入りのシンクでファンレス化させたい。
詳しく

291:Socket774
06/08/05 05:51:11 dt1IXxvF
いや詳しくって、そのまんまの意味なんだけどw

とりあえずVM-101や102が載れば万々歳かな。

292:Socket774
06/08/05 07:44:41 7Yomusy/
>>285
ほむ、自分で考えるのだ。
・消費電力は、クロックに比例する。
・消費電力は、電圧の二乗に比例する。
・消費電力は、リーク電流によって増大する。
 プロセスが微細化するほど、リーク電流は大きくなるが、90nmプロセス世代の大喰らいっぷりは頭ひとつ分出ている。

293:Socket774
06/08/05 07:57:59 7Yomusy/
っ [追記]

メモリは、原則としてSDRAM の 100 133 166 200 Mhz を基本に考えること。
同クロックである場合、DDRはx2倍 DDR3はx4倍の帯域が出る。
DDR 400 、DDR3 800 の場合、計算上は200Mhzのクロックとみなすこと。
一般的に、電圧が高いほどクロック周波数を上げやすいため、DDR400は、ほかよりちょっと高い電圧が規格で決められている。

294:Socket774
06/08/05 08:07:41 7Yomusy/
うは、間違えてるw

正: 同クロックの場合 SDRAM → DDR → DDR2 → DDR3 と倍々ゲームで帯域が増える ですた

会社逝ってきます orz

295:Socket774
06/08/05 08:28:58 8CzvN92G
(´・ω・`)ノシ いってら~

296:Socket774
06/08/05 09:08:12 KJOThbFF
PCI-e版だけど4gamerの性能と消費電力比較記事関係

URLリンク(www.4gamer.net)

URLリンク(www.4gamer.net)

URLリンク(www.4gamer.net)

297:Socket774
06/08/05 09:41:56 IkARRJrd
     ∩
( ゚∀゚)彡 GT! GT!
 ⊂彡


298:Socket774
06/08/05 09:57:45 NASG83+X
>287
違う。GSは1.1V、GTは1.3Vと言われてる

299:Socket774
06/08/05 10:27:13 GGl8eBC6
で、キミらはGT買ってどんなゲームするのん?
オレはちょうど廉価版が出るしFarCryでもやろうかと思ってるけど

300:Socket774
06/08/05 10:41:55 dZIq47oO
GTが1スロットファンレスならGT買うけど
ごついヒートパイプ付シンクを追加で買ってファンレスなんてやってたら
CP悪いしスペースも無駄だろう


301:Socket774
06/08/05 10:42:28 MWGRNEYQ
PSUをやるためにGTに特攻

302:Socket774
06/08/05 10:52:52 HoHReNiA
>>301
同じく

303:Socket774
06/08/05 11:03:00 JAw5vdfN
7800GSより7600GTの方が性能上だったんだね、待っといて良かった

304:Socket774
06/08/05 11:06:13 QRc0zQSb
01は予約数だけ発注のようだが、みんなもう予約したの?GT
もうこれ以上安くならないよね…?

305:Socket774
06/08/05 11:18:19 3iBI6TBK
>>299
クソゲーだけどBF2ちびちびやってる
現状の1024x768の64人鯖30FPSがどうなるか見物
それくらいしか楽しみはないなあ
>>304
まだ01くらいしか価格発表してないしそうでもないんじゃね?
どうせ中旬だろうし急がなくてもいいとおもうけど

306:Socket774
06/08/05 11:21:37 OBHxM1q/
<GS>
GIGABYTE GV-N76G256D-RH (8月中)
256MB Mem800MHz \17K ファンレス
--------------------------------
Leadtek WinFast A7600 GS
256MB Mem800MHz \15K 01価格
--------------------------------
GALAXY GF7600GS-Z/256D2 (8月第2)
256MB Mem800MHz \--K ZALMAN搭載
--------------------------------
玄人志向 GF7600GS-A256H
256MB Mem800MHz \16K
--------------------------------
innovision Tornado Geforce 7600GS
256MB Mem800MHz \16K
--------------------------------
MSI NX7600GS-TD256
256MB Mem800MHz \18K
--------------------------------
Albatron AGP7600GS
256MB Mem700MHz \18K
--------------------------------
ASUS N7600GS/HTD/256M
256MB Mem500MHz \17K 低速メモリ地雷
--------------------------------
玄人志向 GF7600GS-A512H
512MB Mem533MHz \19K 低速メモリ地雷
--------------------------------
SPARKLE SP-AG76SDH Ultra2 (不明)
---MB Mem---Mhz \--K

307:Socket774
06/08/05 11:23:28 OBHxM1q/
<GT>

Leadtek WinFast A7600 GT TDH
256MB Mem1400MHz \23K 01価格
--------------------------------
ELSA GLADIAC 776 GT AGP 256MB
---MB Mem----Mhz \--K デュアルDVI


308:Socket774
06/08/05 11:27:11 QRc0zQSb
>>305
ここ数日、毎日チェックしてるw;
この値段が予算ぎりぎりなので、もしこの値段で買えなかったらと思ったら焦っちゃって…w;
25k前後ってのが色んな記事の見方だし俺もそう思ってるんだけど、
ドリームステーションて店の値段見たら不安になってきちゃったの。
まあ01は予約=支払いだから、予約分は絶対にこの値段で売る自信があるんだろうね。
値上がりませんように。。

309:Socket774
06/08/05 11:29:15 QRc0zQSb
>>306
Leadtek WinFast A7600 GS は Mem700MHz だよたしか。

310:Socket774
06/08/05 11:31:10 u4whQoY5
予約して発注するとして零細店に初期出荷でそんなに数回ってこないと思うんだが・・・
受け取り半年後だったらイヤだな

311:Socket774
06/08/05 11:34:49 GciwNvK7
>>308
まぁドリステは北海道の店だしな・・・

にしても01、送料が高くて通販組の俺としては
他の店の値段が出ないと手が出させないなぁ

312:Socket774
06/08/05 11:35:43 /MASivTz
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
これぞ「本当に」最後のAGP対応グラフィックスカード─Leadtek「WinFast A7600GT TDH」

313:306-307
06/08/05 11:37:16 OBHxM1q/
>>309
それどこの情報?一応公式で確認したのだけど。
URLリンク(www.leadtek.com.tw)

314:Socket774
06/08/05 11:42:57 YgesXhg3
>>313
これじゃね?
URLリンク(www.leadtek.co.jp)

315:Socket774
06/08/05 11:47:54 OBHxM1q/
>>314
日本公式の情報だったのか・・
日本で発売される物は日本公式の情報の方が正しそうだね
しかし意外だったリドテクでも遅いメモリだすのか・・・

316:Socket774
06/08/05 12:00:31 QRc0zQSb
>>315
URLリンク(www.leadtek.co.jp)
ここで
「GPU/Memory Clock(MHz):400/350 (データレート:700) 」
と書いてありながら仕様の欄には400/800となっていて400/700が誤記かと思われてたんだけど、
その後、仕様の欄の方を400/700に修正した経緯があるから間違いないと思うよ。

317:Socket774
06/08/05 12:10:28 69ICnLCa
DDR700って事は2.86nsのメモリ積んでんのかな?
まぁ50Mhz程度の差なら手動OCで400Mhzにしてやればおkでしょ

318:Socket774
06/08/05 13:01:56 NASG83+X
>303
性能は7800GSのが上だよ

319:Socket774
06/08/05 13:07:26 iZMbtXIw
コアクロックがあれだけ違うと定格では7600GTが上でもおかしくない

320:Socket774
06/08/05 13:23:03 xkId6P19
7800GS≧7600GT(PCI-E)なのに
どうやったらAGP7600GTが上回るの?

321:Socket774
06/08/05 13:23:51 3tL2A1Sg
発熱考えると7800GSにしたいと思っちゃう

322:Socket774
06/08/05 13:34:12 7gZLbJUq
それはエゴだよ

323:Socket774
06/08/05 14:10:15 JAw5vdfN
今回のパフォーマンスの検証は、価格的にはミドルレンジクラスのGPUをあえてハイエンドクラスのRADEON X850XT Platinum EditionとGeForce 6800 Ultraと比較している。
残念ながら、AGP対応GPUの最高峰であるRADEON X850XT PEを完全に上回ることはできなかったが、
それでも匹敵する結果をGeForce 7600 GTは出している。GeForce 6800 Ultraに対しては完全に超えたといっていい


X850XT PEもGeForce 6800 UltraもAGP対応カードはすでに店頭から姿を消している。いま入手できるのは、そのワンランク下のGeForce 6800GT AGPやRADEON X800XT AGP
RADEON X850XT PEにもGeForce 6800 UltraにもかなわなかったGeForce 7800 GSだ。
こういう状況を考えると、現在におけるAGP対応グラフィックスカードの最高峰はこの実売価格2万5000円程度のGeForce 7600 GT搭載カードとなるだろう。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


こんな評価だったから、7800GSより上かと思ったけど、記事が間違ってるのかな?

X850XT PE > 7600GT >6800U >7800GS

324:Socket774
06/08/05 14:26:59 fFst2/EK
7600と見間違えてね?

7600GSしかなくね?

325:Socket774
06/08/05 14:33:33 Y+Av6ifq
>>324

>いま入手できるのは、そのワンランク下のGeForce 6800GT AGPやRADEON X800XT AGP
>RADEON X850XT PEにもGeForce 6800 UltraにもかなわなかったGeForce 7800 GSだ。
                                              ↑
                                              ココ

326:Socket774
06/08/05 14:37:36 fFst2/EK
ほんとだゆめりあベンチスレいってスコアみてこよーっと

327:Socket774
06/08/05 14:42:03 fFst2/EK
なんかこれみるとパフォーマンスがどうとか言ってるから
性能がどうとかってわけじゃなくて総合的にどうとかってことじゃね
よくわかんないや。CPとかも含まれてるのでわ

328:Socket774
06/08/05 15:12:05 OVzNZv6R
GTのCPはかなりいいよなぁー
01価格だったらなおさら


329:Socket774
06/08/05 15:19:01 GGl8eBC6
ITmediaのDOOM3ベンチに6800Ultraのスコアが無いのなんでだろう

330:Socket774
06/08/05 16:02:21 /lY8F24N
>>292
そんなむずかしいこと考えんでもGF6時代のこと考えりゃおおよそわかるだろう。
無印とGTが大体一クラス分性能差がある。GTと一つ上の無印では若干GTが上。
ただし発熱と消費電力も無理にぶん回してる分GTが一つ上の無印を上回る。
それでも元が安いからGTは一つ上の無印より安く出来て高いCPで人気が取れる。
6の無印が7のGSだから置き換え簡単だろ。

この辺の位置づけはマーケティングワイズに決まるもんだから
逆に言えばどんなものが出来ようと基本的にはそう味付けされて出てくる。
強力なライバルがいて対抗策として微妙に性能を操作しない限り
概ねこの枠から外れたものはつくらない。

331:Socket774
06/08/05 16:15:07 uCtygGqk
よし。78GS処分祭待ちだな。

332:Socket774
06/08/05 16:35:23 NASG83+X
>>323
>117

333:Socket774
06/08/05 17:12:19 ItC3gL+K
AGPの既存ユーザーは多いし処分するほど作ってないから祭にはならないと思うが。
精々新古品が出回る程度で。

334:Socket774
06/08/05 17:23:49 7m2NhigJ
cubePCに使えそうなファンレスGSある?

335:Socket774
06/08/05 19:12:12 JUzTX1wG
7800GSは2万ぐらいになるかな

336:Socket774
06/08/05 20:53:07 mf9VoZOY
FW91.32使えば、ベンチによっては7800GS>7600GTになるんじゃねーの?
前の負けベンチって81.98だろ。古すぎる。

337:Socket774
06/08/05 21:03:37 GGl8eBC6
7800GSなんかどーでもいいよ

338:Socket774
06/08/05 21:10:54 pKdF01zv
7800GSが勝つにしろ負けるにしろ微妙な差なわりに
値段差は全然微妙じゃないし
そんなことよりGTの店頭発売日イツディスカ

339:Socket774
06/08/05 21:26:56 kV0cCyc0
7800GSはバカでかいうえ消費電力莫大だしマジ需要なくなるなw

340:Socket774
06/08/05 22:04:39 Cni/wycx
そもそも7600スレだからな
7800マンセー派は該当スレに行くべし

341:Socket774
06/08/05 23:09:31 FPZ6CZy9
>>267
それ俺(´・ω・`)
近い構成のwinXPの人のベンチも上がったから参考にするといいかも。
嫁の専用機がM/B(K8T Neo2-FIR)以外全く同じ構成なので
AGPの7600GTが出たら購入してベンチ予定。
つーか今月末までに出てくれないと嫁に色々怒られる・・

342:Socket774
06/08/06 00:40:24 Gxs4AHmv
カードは長いほうがカッコいいよね。
そういった総合点も含めて、7800GSが勝っている。

>GeForce 6800 UltraにもかなわなかったGeForce 7800 GSだ。

7800GSってベンチマークで6800ultraを明らかに上まってるじゃないか。
なんでこんな嘘つくの?

343:Socket774
06/08/06 00:56:45 /PT5oxCv
長いほうがカッコいいかどうかはしらんが、NBにまで張り出してるのは明らかに邪魔。

344:Socket774
06/08/06 01:04:22 TBC7IOaY
つーかここまで来ると単なるキチガイだから
サクっととNGに登録していちいち相手にすんな

345:Socket774
06/08/06 01:23:07 VvazN3O2
>>342はネタだろ

346:Socket774
06/08/06 01:29:17 8lnkL2r9
零壱のリドテクGT 23880円になってんぞw
発売日は8月20日とある

347:Socket774
06/08/06 01:32:38 Nld4P/jd
>>342



過疎

348:Socket774
06/08/06 01:45:59 25eWExy0
>>346
サム2欲しい人にはお買い得だな

349:Socket774
06/08/06 01:46:22 /qrxBpwd
>>346
まじで値上げしてるぜw
ますます信用できなくなr

350:Socket774
06/08/06 01:48:10 hJrhoT8d
よっぽど売れたんだろうな

351:Socket774
06/08/06 01:48:53 Z7sEsNlV
とりあえずGTが2万切る頃に買う

352:Socket774
06/08/06 01:49:30 jB1x6npf
23880円
 ↓
24880円
 ↓
25880円
新手の罠だなw

353:Socket774
06/08/06 02:34:56 X9tQoSa+
>>346
発売日ってどこに書いてあるの?

てか値上げうぜー!
もう01では買いません。

354:Socket774
06/08/06 02:52:04 Zd2/IR9H
関東圏だと23880+840=24720円か・・
実売25k前後として保証を考えると
やっぱアキバを足で探した方がいいな。

355:Socket774
06/08/06 03:00:55 8lnkL2r9
>>353
トップページ→新着商品情報

356:Socket774
06/08/06 03:50:14 X9tQoSa+
>>355
ほんとだサンクス
GSは8/30か。

357:Socket774
06/08/06 03:53:20 Ho9M2025
ギャラクシGSはいつだろね・・・PSU発売までに来てくれるかな

358:Socket774
06/08/06 04:05:44 QrRmM7Ex
PSU特需ありそうだなぁ。76GTは最後の希望だし、早く頼むZE

359:Socket774
06/08/06 04:07:29 BeBDPe7s






360:Socket774
06/08/06 04:17:12 BeBDPe7s
GT予約開始にソッコーで特攻した漏れは勝ち組。

361:Socket774
06/08/06 04:33:21 cVOQMrmL
how match?

362:Socket774
06/08/06 04:51:59 BeBDPe7s
前の価格だから1kくらい安いと思った。
零壱の情報を信用するならGTもそうだがGSも遅れてる感じだね。
正直、GSだったら待ちきれなくてMSI辺りをポチってただろうな。
しかし大幅なパーツ組み換えをしたいんだが、GT以外は到着して準備万端なのに手を出せないのが困る。

363:Socket774
06/08/06 11:44:55 hAMNlBV5
7800GSは元々クロック抑えてたので、OC版でないと買う旨みはありませでした。
ちなみに、私はXFXのOC版を買った口。
X800XTとの比較では、負荷依存性が少なく高速でした。
でも、7600GT AGPもコストパフォーマンスが良いので、買う予定です。
ところで、最後のAGPって一体何個でるんでしょう?

364:Socket774
06/08/06 12:07:11 5uCYJ617
X1650もAGPが出る。多分8000シリーズもAGPか出ると思う

365:Socket774
06/08/06 12:22:25 sXcEay58
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

7800GSは遅いね。

AGP最強はX850XT-PE。

しかし、もう手に入らないので、手に入る中から最強を
選ぶなら7600GTじゃない?

366:Socket774
06/08/06 12:35:44 sXcEay58
URLリンク(nueda.main.jp)
今日の上田新聞より

X850 PE > 7600 GT > 6800 Ultra > 7800 GS

PEが既に販路外れてるのが痛いね~


367:Socket774
06/08/06 12:40:45 Txn1sG0v
>365-366

>323

368:Socket774
06/08/06 12:50:07 sXcEay58
>>367
申し訳ない… 知らずに読み飛ばしてたみたいですorz

369:Socket774
06/08/06 14:04:13 CdTwS2zB
>>364
いや、もうHSIの生産やめるから8シリーズはないよ。
下手すりゃGTもろくな数が出ずに終わりかもね。
RIALTOはどうだか知らんのでATIは出すかもね。

370:Socket774
06/08/06 16:41:48 jB1x6npf
まだ発売もしていないのにビデオカード 人気商品ランキング2位になってるな。

371:Socket774
06/08/06 16:55:51 X9tQoSa+
これってPV量なのかな。
だとしたらかなり俺貢献してる予感。

372:Socket774
06/08/06 17:30:01 j5M9/tKi
LEADTEKとELSAの7600GT(AGP)の基板を見比べていて、
LEADTEKの板にだけトロイダルコイル? があるのな。
見た目的には、ELSAがいいけど、27000円前後にならんかな


373:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
06/08/06 17:35:16 N8EPbrf9
たぶんVIAあたりからHSI互換チップが出て
AGP版GF8x00シリーズも販売されると思う。

374:Socket774
06/08/06 19:39:16 zcNp8QPA
スレの上の方で特価7800GS買ったやつはある意味m9(^Д^)プギャーだな
GTを待てなかった哀れな人々

375:Socket774
06/08/06 19:40:54 abXnjXob
GT高いじゃん…
2万は出せない

ていうかPCI-Eに行く

376:Socket774
06/08/06 21:22:55 dQDDiEJ6
グラボの違いがよくわからないのですが、
7600GSと7900GTはどう性能差があるんでしょうか?
RAM自体は256で同一なのに、何が違うのですか?

377:Socket774
06/08/06 21:26:25 z+HNWLXz
>>376
スレ違いどころかスタートからやり直して来い

378:Socket774
06/08/06 21:33:04 /qrxBpwd
これはまた手ごわい奴がでてきたぜっ・・・
きっと説明しても説明の説明が必要な希ガス

379:Socket774
06/08/06 21:46:54 z+HNWLXz
頭のいい7900GT君と一般的な7600GS君に256枚の答案を解かせたらどっちが早く終わるか・・・・ってこんな感じか?

380:Socket774
06/08/06 21:49:57 XAuuMtvs
>>376
数字が多い方がつおい

381:Socket774
06/08/06 21:58:37 +5EbQUWs
>375
なんで?ゾンビとは言え76GTより安くて性能上だし。
オレは買えなかったケド欲しかったよ・・・

382:Socket774
06/08/06 21:59:02 jB1x6npf
01の価格が24,520円になってるw

383:Socket774
06/08/06 22:11:50 PnXRvjHA
>>382
これぞまさしく詐欺的商法

384:Socket774
06/08/06 22:12:47 /qrxBpwd
>>382
チョットマテwwww
最初の23kで特攻した人間までその値段払わされたらワロス

385:Socket774
06/08/06 22:17:15 H/DKS55S
もしかして円安の影響だよきっと!!
っつってぜろわんはいってたりな

386:Socket774
06/08/06 22:20:09 YUQNJrLq
通販の規約に

販売価格はご注文時の価格になります。ご注文後あるいは商品お届けまでの間に価格変更が生じた場合にも、
販売価格の変更は行わないものとします(記載間違いを除く)。

掲載商品および価格につきましては細心の注意を払っておりますが、万が一、人為的な誤りがあった場合はご容赦ください。
価格の入力ミスの場合、ご注文の確定後であっても、ご注文を承れない場合がございます。
その場合は、ご注文後に正規の価格をご連絡し、『ご購入の意思のご確認』をさせていただきます。

とあるので「人為的」でさえなければ問題ないでしょ


話し変わるが7800GSをOCすれば結構いいスコアでてるんじゃないの?
7600GTはどこまでいくのかしらんが

387:Socket774
06/08/06 22:38:19 aMeaDDZB
>>374
上の方の特価7800GS購入者です。
コア460メモリ1350でも常用可(コア温度60℃に達せず)
現在コア425メモリ1300で運用中ですが
ゆめりあ1024×768最高28000弱
何周まわしてもコア温度50℃付近で安定しています。
これで送料代引き全て込み込み22000円以下なんて、コストパフォーマンスも十分!
とてもm9(^Д^)プギャーは無いと思いますが・・・

それと上の方の6800Ultra>7800GSっていうのもどうかと・・・
7800GSの前のVGAがASUSV9999TD256(6800U相当)だったんですが
私の感想ではどう考えても7800GSが劣ってる所なんて見当りません
(特に温度と安定性が段違い)

388:Socket774
06/08/06 22:48:28 aoJUUdaX
PCI-E版7600GTのベンチ結果死ぬほど出てるのに
提灯記事に踊らされてる馬鹿に何言っても無駄

389:Socket774
06/08/06 23:09:22 X9tQoSa+
なんかはじめは、早く01で注文しておけばよかったと思ったけど、
今は、01で注文しなくてよかったと思ってきたよ。

390:Socket774
06/08/06 23:45:27 Zd2/IR9H
もう少し上げても売れると踏んだか
たった二日のうちに1k、1k、とコソコソ吊り上げてくってのが
心証悪いな。
ここのスレでもろバレなのが笑えるが。

391:Socket774
06/08/07 00:00:44 /qrxBpwd
>>390
信用できんくなるのはわかるがそれだけ予約数多いんだろな
店頭でも速攻売り切れそうで怖い・・・・
いつでもいけるってわけじゃないからなぁ

392:Socket774
06/08/07 00:21:32 6d+HS6Yk
このスレで初期の価格で特攻したやついたよね?
まさか予約後に価格改訂されたって事はないよね??

393:Socket774
06/08/07 00:54:11 QDXrOBEy
それは大丈夫。
そんな俺は勝ち組。

394:Socket774
06/08/07 00:59:49 J1KQ/lPs
っていうか01って最初22k代だったよな、なんで毎日じりじり値段上がってるんだよw
先払いなら追加料金とか増えるのだろうか?
>>310 のように予約分さえ確保できなかったら、まさしく詐欺に。
このスレみてたら我慢できずに、突撃した結構いそうだけど、何人いるんだろ?

395:Socket774
06/08/07 01:04:41 1jTF2x6Z
意外と、地雷だったりしてな。

396:Socket774
06/08/07 01:06:27 xYIBQDPJ
妙に安いしな

397:Socket774
06/08/07 01:44:41 6d+HS6Yk
22Kの頃に問い合わせてみたら、予約して入金確認が取れたら発注するとの事。
小さい店だから在庫抱えたくないからだろうけど、発注分は必ず入荷出来る自信はどこにあるのか個人的には知りたい。
てか普通、予約って発売日にお金払うもんなんじゃないの?
予約して買った事ないからわかんないけど。

398:Socket774
06/08/07 01:52:47 zcKJ5L5q
あっても内金1000円とかだな、全額は聞かないなぁ。

399:Socket774
06/08/07 02:07:15 inOg+FSo
通販規約
「強制的に拒否されるお客様に関しましては、誠に残念ではございますが内容証明等で順序を
おいまして、小額裁判または簡易裁判にてご対応させていただきます。
その際に掛かる人件費、通信料、交通費等は別途ご請求させて頂きますので
予めご了承ください。」


ここだけ読むと架空請求かと思うよなw

400:Socket774
06/08/07 03:06:55 zcKJ5L5q
そこいらへんに疎い夏某を釣っているのでは!?






と不安を煽ってみる。
正直、現物が出回るまで待ったほうが良いと思う。

401:Socket774
06/08/07 04:28:07 QDXrOBEy
まあ不安といえば不安だが。
実際この値段(初期)で買えるのはGTではもうない気がする。
相当待てば値下がりもするんだろうけどね。
無事買えればこのスレのおかげなわけだが。
まあ大丈夫なんじゃないの?

402:Socket774
06/08/07 06:00:44 /zuowxc8
俺はツクモかクレバリーでリドテク7600GTが通販で買えるようになるまで
待つ事にするわ。入荷した時点で特攻しまつ。
今までもここで買ってきたし。

403:Socket774
06/08/07 08:24:07 gjr6s5VI
>>374が泣きながら悔しがる会場はコチラですか?

404:Socket774
06/08/07 08:44:43 inOg+FSo
>>401
あんまり不安になるよなww
まあ大丈夫は大丈夫だろw
もし万が一買えなかったりしたら思う存分晒してくれ。
俺も>>402同様、現物が出回って大きなショップで買えるようになるまで静観する。

>実際この値段(初期)で買えるのはGTではもうない気がする。
それまで価格設定がいくらになるかはわからんよ。

405:Socket774
06/08/07 09:15:04 jDCKCxsQ
7600GTの動作温度ってどんな感じ?
しばいても60℃以下ならいいなあ

406:Socket774
06/08/07 10:49:35 wryMrAtU
おいらはソフマップ通販でリドテク7600GT待ち!

407:Socket774
06/08/07 10:59:53 ZK0HJ18b
価格.comで、もしかしてLeadtec製品扱ってる店で予約してるところないかな?
と考えて売り場を見ていたら・・・アッーー!

24kで購入ボタンをポチッしちゃった。

408:Socket774
06/08/07 11:10:11 WcMf/yZ8
今日も一言いっとくか。
俺はアークジャパンで予約するっ!


409:Socket774
06/08/07 11:31:12 ZwJ1+0tT
>405
URLリンク(www.4gamer.net)
PCI-Eだとこんなもん。

410:Socket774
06/08/07 11:33:18 inOg+FSo
>>407
どこ?

411:Socket774
06/08/07 11:49:51 ZK0HJ18b
いや、みんな予約すると自分の分が来なくなる・・・
と思ってぼかして言ったのに、直後にハッキリ言われちゃった(´・ω・`)

ところで、ジャパンなしとありって別の店?

412:Socket774
06/08/07 11:56:56 WcMf/yZ8
どうなんだろ、別かなぁ?
某ゼロイチ宜しく、1日毎に
値段が上がっていったらワロス

413:Socket774
06/08/07 12:08:54 fJmSXM6i
>>411
まともな店は予約順に品物回す筈だから、自分が予約した後に晒しても大丈夫じゃね?
まともじゃない店はそもそも通販で利用してはいけないw

414:Socket774
06/08/07 12:09:25 inOg+FSo
>>411
そこって予約扱いじゃないみたいね。
しかも納期が一週間。

415:Socket774
06/08/07 12:14:27 inOg+FSo
あ、盆休みがあるみたいだから、8/21出荷かな。

416:Socket774
06/08/07 12:23:24 nfzhTGEt
PSUの為に25kもバカらしいけどポチっといた
GF5700から換え

417:Socket774
06/08/07 12:27:27 inOg+FSo
自動返信が来ない…。
フリーメールだからかな…?

418:Socket774
06/08/07 13:13:27 FeZBHGp2
ギャラクシGSマダー?

419:Socket774
06/08/07 15:04:18 WcMf/yZ8
ウチにはメールきたぞい。
どうやら8月下旬になるらしぃ。

いいかみんな!8月下旬までもちこたえろ!
血迷ってPCIeだの、7800GSなんぞにいくなよ!



420:Socket774
06/08/07 15:21:22 /sIPoLvh
PSUに間に合えば問題ない



…問題ないんだぁぁぁぁぁぁくぁwせdrftgyふじこlp;

421:Socket774
06/08/07 15:23:59 UJ9YLThU
ダメならとりあえず5900でがんがる

422:Socket774
06/08/07 15:28:23 hbptyot7
5900XTで戦えるんじゃね?

423:Socket774
06/08/07 15:57:25 nNebBqqQ
おいときますね
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.arkjapan.com)

424:Socket774
06/08/07 15:58:52 3i2CZgsG
ARKは素晴らしいな

425:Socket774
06/08/07 16:31:05 DmRL5U45
PSUならそこまでスペック要らないだろ
βやったが5900でも問題無く出来たぞ>オプション固定だったかな

426:Socket774
06/08/07 17:24:33 /zuowxc8
>>423
アークジャパンでリドテク7600GTをポチりました。

427:Socket774
06/08/07 17:38:34 rtKdU38s
アークジャパン始まったな

428:Socket774
06/08/07 18:07:22 nNebBqqQ
これって7/20発売って書いてあったけど、7/20には量販店の店頭に並んでるんだろうか・・・

429:Socket774
06/08/07 18:08:46 MIcheuRx
GSのほうはメモリクロックが低い地雷なんだっけ?

430:Socket774
06/08/07 18:12:15 nNebBqqQ
>>429
玄人のMem512MBは地雷

431:Socket774
06/08/07 18:13:22 nNebBqqQ
すまん空気読めてなかった
リドテクのGSはメモリクロック低くなってる一応発売して動かして見なきゃわからんが

432:Socket774
06/08/07 18:46:57 inOg+FSo
>>428
7/20とは?
アークジャパンに書いてある?

433:Socket774
06/08/07 18:49:31 26+1RhYs
8/20の間違いじゃないかと逝ってみる

434:Socket774
06/08/07 18:51:48 inOg+FSo
>>426
ツクモかクレを待つんじゃなかったのかww
まあそういう俺も待たなかったわけだが。

435:Socket774
06/08/07 19:10:22 /zuowxc8
>>434
待とうかと思ってたんだけど、アークジャパンのお値段が
手頃だったので思わずポチってしまいますたww
いやはや忍耐が足らんね。俺も(笑

436:Socket774
06/08/07 19:29:24 At8rIO2/
フェイスマダー

437:Socket774
06/08/07 19:30:05 Khu1LVLr
レポマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

438:Socket774
06/08/07 19:39:25 nNebBqqQ
>>433
8/20だな(´・ω・`)
このごろ時間にゆとりがない、書いてあったのは01だったかな

439:Socket774
06/08/07 19:43:12 M1ZNxICK
アークジャパンは1週間後らしいですね・・・
ツクモでも8月上旬らしいだからどうなんだろうね・・・

01でポチった負け組デシタ

440:Socket774
06/08/07 20:10:23 inOg+FSo
>>439
いや、多分営業日で一週間だから、盆休み明け(8/21)だと思う。

441:Socket774
06/08/07 20:23:25 pEl10eb9
アークでポチッといってきたぜ・・・・。
早く届かないかなぁ・・・。

442:Socket774
06/08/07 22:22:41 VvO9Avx8
やっと純正ファンレスお目見えだ。
待った甲斐があったよ・・・
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

443:Socket774
06/08/07 22:37:37 WPj3yTe/
多分待った甲斐なくがっかりすると思うよ。
コアはファンレスでいけてもHSIはファンレスには耐えれんだろう。
6600GTファンレスもすこぶる評判悪かったようだし。

444:Socket774
06/08/07 22:38:50 3i2CZgsG
ファンレス買う人はファンがうるさいから買うの?
ファン付はイヤなのでしょうか
というか熱なんか怖くないですか?

445:Socket774
06/08/07 22:49:25 QYB30OKU
折角完全ファンレスで運用してますんで。壊れたらまた買います。
価値観:壊れるまでの静かな時間>>パーツ代


446:Socket774
06/08/07 22:50:44 QYB30OKU
追記。本当はこれほどまでにFANの音が気に障る自分の感性こそ買い換えたい。

447:Socket774
06/08/07 22:57:58 nNebBqqQ
むしろ水冷にすれば・・・

448:Socket774
06/08/07 22:58:32 sKxCaFFt
つ ちらしの裏

449:Socket774
06/08/07 23:04:33 mc82CWA4
ついに始まったか

450:Socket774
06/08/07 23:08:57 NJu3OEko
信頼性>>>静穏性は鯖管

451:Socket774
06/08/07 23:11:59 VP8OGa6t
現在cubeなんだがギガファンレスに特攻するか悩み厨。
理性ではわかっているんだが・・・・

452:Socket774
06/08/07 23:13:16 H1gTi08q
CubeケースでGIGAファンレスとか、この時期虐待にしかならんと思うのだが

453:Socket774
06/08/07 23:16:37 VvO9Avx8
>>444
ファンが煩いからファンレスを買います。
ファン付は嫌です。
熱は怖いのでGSに期待してるんですが・・・HSIが少しコワイ

多分FANの回転音が嫌いなんですよ。
エアコンの音は大丈夫なので。

454:Socket774
06/08/07 23:25:05 ESfLEpLM
実は俺もcubeでgigaファンレスに特攻しようと思っているのだが
やっぱり危険なのか。
駄目だったらFANを後付けするから特に問題は無いけど。

455:Socket774
06/08/07 23:28:11 WPj3yTe/
虐待っていうより近所迷惑だろ。いつ発火するかわからん。

456:Socket774
06/08/07 23:41:53 V7vcHeCP
ファンレス購入して自分で静音ファンをつかって外から風を当てた方が静かじゃん。

457:Socket774
06/08/07 23:44:59 pEl10eb9
>>456の言ってることがよくわからない


458:Socket774
06/08/07 23:50:18 ESfLEpLM
>>457
FAN付よりFANなし+静穏FANの方が静かで安全って事でしょ。

459:Socket774
06/08/07 23:56:00 /4PUgY/s
リドテクがarkで24kってことは玄人なら22kってとこかなぁ
どうぜ中旬ずれこむし待つか

460:Socket774
06/08/08 00:15:42 6lnJxyfn
>>456
ファンが壊れても交換が簡単だしな。

ファンなんて確実に壊れるんだし、メーカーも汎用ファンに交換できるモデル作ってくれないかなぁ

461:Socket774
06/08/08 01:17:34 h1UxORQ3
零壱は入荷が15日くらいになる予定とは聞いてるけど実際のところははっきりわからない、とのこと。
まあ順当にいけば20日前後に出荷ということになるね。
代金も初期のままで安心した。
一応メールには他注文者より優先的に出荷してくれると書いてあったが・・・ってあんまり晒してると逆に後回しにされかねないねw
零壱も欲をかいて値上げとかしなければいい印象持ってもらってこのスレをきっかけに客足を伸ばせたかもしれないのにね。
メールの対応はかなり好印象なんだが。

この後も引き続き到着までレポします。

462:Socket774
06/08/08 01:30:51 d/7OFXAJ
01は22kでちゃんと入手できれば神ショップ!
でも、入荷しませんでしたとか確保できませんでしたとかになったら
今後、サ糞ス並の扱いになるだろうな

463:Socket774
06/08/08 02:12:15 67gcYfj5
神ショップではないけどな。
値上げでかなり印象悪くなったよ。
こういうちょっとしたことが買う側にとって大きな影響を及ぼすことを特に零細企業には知ってがんばって欲しい。
まあ入荷出来ませんでしたってなったら間違いなく糞ショップだけどな。
それにまだ相場価格わかんないし。

464:Socket774
06/08/08 02:23:37 et+DEuaF
22kで出せたって事は
22kで売っても儲けが出る製品だって事なんだよな
つーことはモノが出るまで待ってればどこか
その値段で売るショップも出てくる
かもな

465:Socket774
06/08/08 02:27:26 r1D9q7yU
通称 ギガのホムベに決定
ホムベ=ホームベース

466:Socket774
06/08/08 03:24:10 nLbE9SZi
GSの価格も安定してないね。
ASUSのGSなんて16K~25Kだし。
このままGTが発売されたら均整が取れるのかね。

467:Socket774
06/08/08 03:30:00 W53hVKmG
ギャラクシGSマダー?

468:Socket774
06/08/08 06:08:46 1W+E1sMt
ところで、GT/GSって何の略なんだ?ぐらんつーりすも/がそりんすたんど?

469:Socket774
06/08/08 06:17:44 WDgSP6En
少し 頑張ってる=GS
とても 頑張ってる=GT

470:Socket774
06/08/08 06:31:03 Jy4ZFpX2
ツクモさん早く情報出してヨー
アークでポチっちゃいそうだヨー

471:Socket774
06/08/08 07:05:04 Z9EaE5E/
>>469
新しいな。個人的に採用。

472:Socket774
06/08/08 07:18:45 Z9EaE5E/
あ、それから。ギガファンレスの話があったので少し。
去年の9月から6800無印のファンレス使ってたんだけど、夏本番を前に挫折した。今はTtのTideWater。
7600GSのコアの発熱がどんなもんかわからないけど、
室温が25℃を超えてくると、6800でもミドルタワー+横から12cmファンじゃゲームしちゃうとチョイ怖い温度(70℃~)。アイドルで50~55℃。
壊れる温度じゃないと自分に言い聞かせ続けるも、投げ売り通販の誘惑に負けて水冷導入。
正面(真下)から風当ててたらもう少しマシだったのかも、と今は思う。

HSIのほうが熱いんだとしたら、ヤバイと思った時の手段を考えておいたほうがいいと思う。

473:Socket774
06/08/08 07:40:57 xG+bx/Nn
俺はビデオカード壊れるまで使うな
んで保障で交換。
1年間に3枚は交換するぜ
だからファンとかきにしねー。
難癖つけて交換してもらうwwwwwww


474:Socket774
06/08/08 08:31:11 Vn28egh0
もちっと考えてから発言しろよ

475:Socket774
06/08/08 10:49:48 lO15CmjJ
いいじゃねーか  元気があるならよ。

476:Socket774
06/08/08 11:40:20 p4AiDXuO
ark japan、納期がDから8月下旬へと変わりましたよっと。

477:Socket774
06/08/08 11:56:02 nLbE9SZi
コネコにELSAも来たね。
高いけど。

478:Socket774
06/08/08 12:24:38 qil7efxR
は?値上げとか01に失望した

479:Socket774
06/08/08 12:46:37 lCOM7dPr
おそっw

480:Socket774
06/08/08 14:41:13 IydGCpuL
01も最初から普通の値段で提示しとけばいいものを。

481:Socket774
06/08/08 16:03:36 Vfa2arFv
ポチッた人と、他店待ちの人でみんな待ち状態で静かなので
ちょっとネットショップ調べてみた。

零壱
GS \15,400
GT \24,520

ドリームステーション
GS \18,140(送料込)
GS \26,070(送料込)

アークジャパン
GS \18,980
GT \23,980

Z-net
GS \14,980
GT \24,580

DEI
GS \18,140
GT \26,070

482:Socket774
06/08/08 16:07:06 Vfa2arFv
↑あ、リドテクね
このスレ見てる人には分かるだろうけど、肝心なこと書き忘れた

483:Socket774
06/08/08 16:14:05 nLbE9SZi
>>481
Z-netってPCI-Eじゃね?
URLリンク(www.zionnet.co.jp)

484:Socket774
06/08/08 16:24:47 Vfa2arFv
そうみたい
あたらしい店発見したーと思って慌ててかいちゃった
ごめんよ(-.-;)

485:Socket774
06/08/08 16:27:07 HKVMHUt6
年末にC2Dに乗り換えるから6600GTで行こうと思ったけど・・・
このスレ見てると物欲が。。。( ´∀`)

エルザの7600GTを買ってしまいそうなオレガイル
DVI-I *2にひかれる。

3万以下なら買う。

486:Socket774
06/08/08 16:47:10 662UA3zC
>>485
顔に税込27,769円(納期B)で出てるぞ。
3万以下なので買ってすぐに結果報告よろ~。
俺もリドテク待てずにポチりそう・・・・

487:Socket774
06/08/08 17:16:37 nLbE9SZi
>>486
ん、ちょっとまて。
リドテクもあるじゃまいか!
アークから2通目メール来た所だけどギリギリセーフ。
顔のリドテクいってきます。

488:Socket774
06/08/08 17:24:15 IydGCpuL
でも最近のエロザはもう・・・('A`)

489:Socket774
06/08/08 17:40:41 0NuQ5rE7
ELSAのファンの方が良く冷えそうな感じですか? 

URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
URLリンク(www.leadtek.co.jp)

490:Socket774
06/08/08 17:52:44 EbJGOzvr
>481
微妙だね。PCI-Eママン+GS-Zいくかな・・・

491:Socket774
06/08/08 17:54:44 jnINyqZB
6600GTのときは、どっちがよく冷えたんだろうね


492:Socket774
06/08/08 17:56:20 jnINyqZB
URLリンク(www.coolermaster.co.jp)
leadtekのクーラーで冷えなければ、交換すれば


493:Socket774
06/08/08 17:59:05 nLbE9SZi
ポチって来た。

>>486
リドテクGTも納期Bなのだが…。

494:Socket774
06/08/08 17:59:17 Y9EthMh5
faithのリドテクが22970円で最安かね。
しかしここの納期Bはいつになるか分からんからな・・・

495:Socket774
06/08/08 18:11:15 YMN3hk5I
フェイスでGTポチった
どこも8月下旬みたいだしwktkして待つわ

496:Socket774
06/08/08 18:32:40 IbgN5SGF
>>490
GS-Zが神過ぎるので、いけるならPCI-Eに行った方が幸せだと
思われ。HSIのボトルネックや発熱を考えれば、しょせんAGP版は
GS-Zには勝てないのだから(性能・値段・発熱・OC耐性など全部
含めて考えればね)。

ここはPCIeにはいけない人間がタムロする場所だよ。

497:416
06/08/08 18:45:21 u3tFLFWu
うーん、やっぱ注文確定するか迷うわ
俺の無駄遣い経験だと迷うってことはイラネってことなんだよね
PSUはPS2でやるか・・・

498:Socket774
06/08/08 18:53:20 F6eCrsMQ
金持ちの俺が全メーカーのGS、GTを買ってくる

499:Socket774
06/08/08 19:12:24 IbrbEZ2/
たしかツクモで展示品がどうこういってた記事だと8月上旬じゃなかったっけ
下旬まで延期されると今月でるのか心配になってくるざます
もう欲望にまかせてアークでポチってしまうべきなのか。

500:Socket774
06/08/08 19:30:10 V9B1+VRR
GT入荷は8月下旬。
恐らく、24日~29日のあたりに
国内流通始まるかと。


501:Socket774
06/08/08 19:35:48 bg82jg8/
皆は7600入れてあとどのくらい使う、またはどのタイミング乗り換えるの?

502:Socket774
06/08/08 19:43:54 s8YOpthO
俺はもうAsrockの変態マザーかって今使ってるAGP乗せてコンロかって
ある程度金たまったらPCIEいくぜ
おすすめこれ

503:Socket774
06/08/08 19:46:48 JS+CipCY
32bitマシンのファイナルにするつもり

504:Socket774
06/08/08 20:19:04 eMDQPGY7
知り合いのマシンにPCI-EのGS-Zを取り付けたが、あれはCP良すぎw
俺は今だに9800npだというのに・・・
AGPのGS-ZはDDR2だし・・・PCI-E死ねばいいのに・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch