◇USBブートを極めるスレ◇at JISAKU
◇USBブートを極めるスレ◇ - 暇つぶし2ch67:Socket774
06/07/18 22:37:53 ldfjWD60
>>46
すんげぇ知りたいんだけど
その雑誌自体が隣町まで行っても売ってない事実

68:Socket774
06/07/20 08:12:42 YC5XB5Jo
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″





69:Socket774
06/07/20 08:21:58 G+200UtI
>>67
そりゃあ売ってるわけないだろ。
今月出てるのは8月号だからな。

取り寄せしかない。確かUSBブートのリスクとかの記事もあったよ(USBメモリの10万回書き換え制限で、一週間ぐらい使ったらゴミと化すとか)

70:Socket774
06/07/20 09:38:26 thaWviuL
70 get


71:Socket774
06/07/20 11:36:58 XyLx0QHM
FreeBSD 6.1でUSBブートはできるんだけど
shutdown -r も shutdown -h も正常に実行されないな

72:Socket774
06/07/20 13:07:41 vliPk2OH
>>67
usbboot.infでぐぐれ
ネタ元出てくる

73:67
06/07/20 19:17:38 OR7mi+oN
もしかして、XPをUSBメモリにブチ込む方法って意味だったのか?
だったらスマン、勘違いした。
漏れが知りたかったのは>>30の前半なんだわ。
定例Hotfix追加ー、統合してCDに焼いてー、また定例Hotfix出てー、また統合してー
これ、割と面倒なんですよね。

74:Socket774
06/07/20 22:15:18 8oJ7DHF1
winnt32.exe /noreboot /makelocalsource /syspart:X: tempdrive:X:
X:\直下 $WIN_NT$.~BT $WIN_NT$.~LS txtsetup.sif ntdetect.com 以外全部消す
$WIN_NT$.~BT の BOOTSECT.DAT と migrate.inf を消す
setupldr.bin を ntldrとしてX:\直下にコピー

75:Socket774
06/07/24 22:00:33 nC/u9aba
保守

76:Socket774
06/07/25 07:46:52 OfEHq6HY
いつの時代からUSBブートなんてできるようになってたのか。
915GMなんだけど、できるかな?orz

77:Socket774
06/07/25 12:46:07 KrOWlGzC
BIOS ブートシーケンス USB
この辺りで調べてみればわかる

78:Socket774
06/07/25 13:05:58 SpmNKLYf
intelは800番台以降はどれもできる気がする

79:Socket774
06/07/30 13:53:46 f6RMgBdK
ほす

80:Socket774
06/08/01 15:15:32 pCS0mSo5
USB保守

81:Socket774
06/08/01 16:01:26 qRihx/e5
845ですがそんな項目ありません。。。
ASUS(Phenix?BIOS)

82:Socket774
06/08/02 18:30:09 3XZZXilW
.

83:Socket774
06/08/02 18:47:08 pHIkmwfM
保守☆

84:Socket774
06/08/03 22:02:26 AJIGmgX0
一本のUSBメモリーで、ある領域をUSB-FDD、別の領域をUSB-HDD、さらに別の領域をUSB-ZIPなどとして認識させることは可能ですか?
USB-FDDに緊急起動ディスク、USB-HDDにLinux、USB-ZIPにKNOPPIXなんかを入れたいと思うんですけど。
あとそれに対応したUSBメモリーってありますか?(一応候補は一応A-DATAの2GBなんですが。)

85:Socket774
06/08/03 22:50:12 E8dQZqrh
もっと容量小さいの3本買った方が早いと思う。

86:Socket774
06/08/03 23:13:26 b/kmqPe/
USB-FDD領域+USBマスストレージ領域という製品が昔有ったが、
流行らなかったのか今では入手困難。

87:Socket774
06/08/04 01:06:11 x8rwftbL
>>84
URLリンク(www.century.co.jp)
メモリじゃないけど

88:Socket774
06/08/04 08:44:16 mqfls0mK
FreeBSDってなぜサードパーティ製のブートローダー入れないと動かないんだろう。
ハードディスクとどの辺が違うのだろう。

よくわからない・・・

89:Socket774
06/08/04 16:49:28 5hl4/jRo
GPL使用者特有の使えるものは何でも使うというもったいない精神の発露

90:Socket774
06/08/05 19:06:35 2zMpo9Aq
BSDってGPLだっけ?

91:Socket774
06/08/09 21:45:44 5aV2ReAQ
FreeBSDってUSB 2.0のスピードでブートできないの?
mountrootに失敗したんだけど

92:Socket774
06/08/12 20:41:43 pbrUIwtM
ぽしゅ

93:Socket774
06/08/16 02:06:52 u9d3tpI2
ピコターボが今のところ一番優秀なフラッシュメモリかな?

94:Socket774
06/08/16 02:32:23 FHXWUwER
板違いスレ違いのレスをageるのはどんな意図だ?

95:Socket774
06/08/16 12:56:18 qVQa/CYu
>>94
ブートするのにフラッシュメモリ自体の性能も重要だからだろ。
USB2.0対応なのに、1.1程度の速度しかでない地雷品もあるし、
書き込み速度が遅すぎて、使えないものも結構あるぞ。

96:Socket774
06/08/16 19:24:43 Pr/ERORN
USBブート推進協議会を見てUSBBOOTやってみたんだが...
URLリンク(orz.kakiko.com)
のmkbt.exe を実行。のトコで詰まってる。(´Д`)

書いてある通りのコマンド入力したが、このドライブはFloppyじゃねぇよって怒られるし...
-c -x付きで実施したらBOOTはできるようになったが...
256のFlashのサイズが1.44MBに...
Floppyのブートセクタそのままこぴーしてっから当然っちゃぁ当然っぽぃが...

この状況から256MB認識でちゃんと起動させるにはどうしたらえぇんでしょぉか...?(´Д`)

MKBT2.0ってのdownloadしたんじゃが...
2.0じゃないのを使わんといけんのんかねぇ?

97:Socket774
06/08/16 21:05:04 gM1u2PhK
HP Drive Key Boot Utility使えば?

98:>>96です。
06/08/17 23:32:02 20pbyT64
やってみました。

ディスケットイメージを選択して、floppy imageを指定したらえぇよぉな気がするんだが...

メニュー
短いファイル名
長いファイル名

って何!?Σ(´д`;)

99:96
06/08/18 13:19:58 CSrSaRI8
ダメです...orz
色々やってみましたが、ダメでした...
Win98だったら楽勝できる気がするんだが...
この前捨てちゃった気がすんだよね。。・゜・(ノД`)・゜・。

100:Socket774
06/08/18 17:13:53 4JJSfvm2
>>96
HPのツールをパーティション有りで実行。
DOSを起動しformat /s /qでメモリをフォーマット。ドライブレターに注意!

これでおk

101:Socket774
06/08/18 22:18:57 XwFumIwY
>>96
よろしければマザボとUSBメモリの型番を教えてください。

>書いてある通りのコマンド入力したが、このドライブはFloppyじゃねぇよって怒られるし...

この時点でブートは試されましたか?

>短いファイル名
>長いファイル名

syslinuxのメニューでfloppy imageを選択して起動できるようになってます。
短いファイル名は本当のファイル名(syslinuxは8.3形式のファイル名しか認識しない)、
長いファイル名はメニューに表示される文字列だったと思います。

102:96
06/08/20 02:20:59 PHP97V+w
未だに1.44MBの呪縛から解き放たれない>>96です。(´Д`)ノ

>>100
Win2KとWinXPのformatには/sオプション無くなってますよね?
98のCD捨てた私にゃ無理なオプションです。(´Д`)

XPのformatオプションのDOSの起動ディスクを作成するってチェックボックスを強引にチェックしたら...
Systemは転送されたんですが、1.44MBになってしまいました。(´Д`)

>>101
M/B:MSI K9N SLI Platinum
USBMem:XiaoJr. 256MB
手元にあるOS:WinXP Home、Win2k Pro

>>書いてある通りのコマンド入力したが、このドライブはFloppyじゃねぇよって怒られるし...
>この時点でブートは試されましたか?
一応やってみましたが、起動自体できない状態でした。
ErrorMsgはディスク入れろみたいな感じだったと記憶。

>syslinuxのメニューでfloppy imageを選択して起動できるようになってます。
>短いファイル名は本当のファイル名(syslinuxは8.3形式のファイル名しか認識しない)、
>長いファイル名はメニューに表示される文字列だったと思います。
あ、このHPのtoolって結局bootはsyslinuxのメニューから立ち上がるんですか???
DOS起動したかったら、ここのbootmenuにsys入りFloppyのimg指定するのが普通の方法なんですか?

103:Socket774
06/08/20 02:24:31 +m9/vbZe
syslinuxからmemdisk経由する方が楽やもん

104:100
06/08/21 11:11:36 Wpn6Ni6j
>>102
まだやってんのか('A`)
HPのツールつかえば255headのパーティションテーブルに書換え
されるはずだぞ?

俺の方法で行くならヒント
URLリンク(www.allbootdisks.com)

105:Socket774
06/08/21 21:35:33 35XiCnhp
SLAXの作成ツールの使い方がよくわからんちん…

106:Socket774
06/08/24 22:37:02 yFXkoUbE
>>105
雑誌とかで特集無いの?

107:Socket774
06/08/28 19:27:08 oilWuthq
保守age

108:Socket774
06/08/29 19:46:52 MSbKYqHb
USB-FDDってメモリが対応してないと無理かな?
915GMmデスクトップではUSB-ZIP扱いで起動する98SEのDOS起動メモリが
本命の855GMノートでは華麗にスルーされてしまうんだが
BIOSの起動優先項目にはUSBフロッピィしか出てこないのでなんとかFDD認識させたいんだ。
メモリの型番はRUF-C128M。

109:Socket774
06/08/29 20:37:29 TR2X9z+D
>>108
830MのノートでもUSB-HDD起動有るが…
メモリ挿したまま起動で選択肢に出てこないか?
俺のノートは挿してないと選択肢に出てこない。

110:108
06/08/30 02:45:22 vW3aZfGr
>>109
USBフロッピィと内蔵DVDと内蔵HDDしか項目がない
むしろUSBメモリ刺さなくてもUSBフロッピィは設定項目に出てる
LavieRXはBIOS日本語だしカスタムされてるのかも

111:102
06/08/30 22:09:07 MGLvJN/I
おれなんでこんな苦しんでるんだろう...orz

112:108
06/08/30 22:34:04 vW3aZfGr
俺がUSB-ZIP作った手順はUSBブート推進協議会を見て
AllBootDisks.comからWIN98SENORAM.exeを落としてきて、IMA取り出し、
Virtual Floppy Driveにマウント、リアルFDにコピー、リアル98SEFDでブート
format b:、sys b:で作ったよ

113:Socket774
06/09/05 07:59:25 uFQDNloh
GB単位のUSBメモリやHDDが数千円で売っているのな。
数カ月前に1GBのUSBメモリをそこそこの値段で買った気がするんだが、
今思うと馬鹿馬鹿しいな。orz

114:Socket774
06/09/05 10:46:58 T5ApPSbu
メモリとかHDDの値段はどんどん下がってるからね・・・。
俺も256MB SDを1万円で・・・

115:Socket774
06/09/05 18:14:20 EmKhTlRs
ブートじゃないけどちょっと関連する話。

支社で使ってる98マシンが長年のゴミが溜まったらしく、起動してもすぐ固まったり
妙に動作が重かったりするので何とかして欲しいと俺の所に持ち込まれた。

しかしリカバリディスクが無い上に光学ドライブ故障、更に一体型デスクトップで
下手なノートよりドライブ交換が難しいというシロモノ。
Dドライブに\WINDOWS\OPTIONS\CABSをコピーしてそこからインストールと考えたら、
HDD6.4GBのシングルパーティション。
正直頭抱えた。

そこで思い出したのがNovacのDOS用USBマスストレージドライバ。

先に\WINDOWS\OPTIONS\CABSをLAN経由でXPのマシンの取り込み、
手持ちのUSBメモリにコピー。(98用のドライバをメーカーで用意してなかった)
起動ディスクを作成し、config.sys書き換えてUSBドライバ組み込み、USBメモリを挿して起動。
無事USBメモリをEドライブとして認識したので、そこからsetup.exeを実行しインストール出来た。

Windowsが起動してしまえばLANカードはActonの物だったので自動認識し、他のドライバは
LAN経由でインストール出来た。
ちょっとドライバ探すのには苦労したけどね。

いやNovacのドライバは助かるわ、ホント。

116:Socket774
06/09/05 23:04:47 ImBxkH5U
> しかしリカバリディスクが無い

どこからOSを調達したんだろう...。

117:Socket774
06/09/05 23:09:12 oYA8y7jM
>>116
\WINDOWS\OPTIONS\CABS

118:Socket774
06/09/06 21:10:10 neJ1lc13
>>115
分解清掃しないでインスコだけじゃまたすぐトラブルだろ

119:Socket774
06/09/06 21:40:26 GsvldJ7Z
>>118
いやゴミってそういう意味じゃなくてWindows9xを長年使った事によるレジストリやら何やらのゴミって事で。

120:Socket774
06/09/12 13:32:22 Kd5QekCs
高速タイプのUSBメモリってハードディスクより読み書き速いの?

121:Socket774
06/09/12 13:36:59 f/xjA6eg
遅い。

122:Socket774
06/09/12 14:15:37 aYcwWR9o
そもそもUSBというインタフェースが遅い

123:Socket774
06/09/12 14:37:22 sbTt2Eov
んじゃ昔のSCSIみたいにCPU負荷が少なくて、
かつ手軽でつなぎ方にも融通が利く高速なコネクタ方式が
あればいいのにね。

・・・あれ?

124:Socket774
06/09/12 14:47:55 aYcwWR9o
>>123
つeSATA

125:Socket774
06/09/16 20:05:18 M95YHtug
U3規格メモリを使ったUSBブートについての調査経過。

・内部にCD-ROM領域があるのでUSB-CDROMでブートできるかもしれない。
・CD-ROM領域にはU3起動アプリが入ってるが、
 ちょっといぢると任意のISOファイル書き込みもできるみたい。
・が、領域のサイズは最大6MB。(ハード的な制約かどうかは不明)

参考:
URLリンク(www.cse.msstate.edu)

CD-ROM領域が256MB~1GB作れればOS入れて遊べそうなんだが
情報まだ少なくて何とも。成功した例とかあれば知りたい。


126:Socket774
06/09/17 22:32:03 WrA4zop8
TA

127:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/09/19 22:01:59 tMBkKPsT BE:126090555-2BP(1)
>>125
わざわざHTTPdを建てなきゃいけないのがめどいね。
何でSanDiskはインストーラーの中にリソースとかで埋め込まなかったんだろう。
バージョンアップ毎にわざわざEXEファイルを作るのがそんなにめどいのかな。

128:Socket774
06/09/21 00:34:25 EI7eB6yx
>>127
そのサイトをよく読めばHTTPdが不要なやり方を書いてあるよ。

しかし USB CD-ROM をエミュレートしてくれるなら大概のPCから
ブートできるのでほぼ最強!

ぜひ CD-ROM 領域の6MBの壁を越えて欲しいもんだ。


129:Socket774
06/09/21 12:32:03 Lb4R+jyL
URLリンク(www.hscjpn.co.jp)

130:102
06/09/22 02:09:09 oQ7UQ+1q
いつぞやの102です。
floppyのブート領域をまるまるコピーしてセクタ数を変えてやろうと思ったんだが...
上手い事いきません。
減るんだが...増えない。(;´д`)

131:Socket774
06/09/23 02:57:33 rVKQrSGJ
>>129
UD-RWって規格があるんだな。知らなかった。
URLリンク(www.udrw.com)

CD-ROMブートをエミュレーションしてるようなので
面白いけど、U3に勢いで完全に負けてるな。


132:Socket774
06/09/23 10:51:51 TZBmzpGJ
これも仮想CD機能搭載
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

UDRWのCD書き込みソフトは充実してそうだけど
最大256MBで8000円弱はちょっと高いね。


133:Socket774
06/09/25 00:45:25 zw2igewQ
考えてみれば、どの仮想CD-ROM機能も
Windows上でエミュレートしてるだけなのか、
BIOSレベルで対応してるのか分からないな。

BIOSレベルで対応してて、容量も256MBくらいあれば
WinPEブートできて激ウマー


134:Socket774
06/09/26 19:13:07 bYYczxV3


135:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/09/26 20:21:38 Qdi4FQm3 BE:75654353-2BP(1)
>>128
どこら辺に書いてあるの?
インストーラがディスクをどういう風に制御しているか解ればもっと直接的に制御云々はあったけど。

136:Socket774
06/09/27 01:22:25 xGRL6W7x
>>135
「ここ」って言いにくいけど、

> GrangerX, grangerx@gmail.com, wrote in with the following very helpful information:

以降の文面。重要なところを引用しておくよ。

> Also, if you put the ISOs in the same directory as the LPInstaller.exe,
> it seems to use them from there instead of trying to download them,
> which is faster, and doesn't require apache usage.

これを受けて、ページ管理者のコメント。

>So a lot of the steps I've outlined below are actually a bit more complicated than
>you really need to do. The Sandisk installer looks in the local directory for ISOs first,
>so you won't have to spoof their website anymore ;)

137:Socket774
06/10/01 12:06:17 84F8pglD
 私のdynabookのBOISにはUSB-FDは項目がありましたが、
USB-CDROMやUSB-HDDに関する項目がありませんでした。

この場合、
FDDをHDDより優先するように設定すれば
URLリンク(orz.kakiko.com)
にあるような方法で作製したUSBメモリからブート可能でしょうか?

 USBメモリが大容量のFDD扱いになって立ち上がったりしない
かなあ・・・と期待しております。

138:Socket774
06/10/01 20:14:58 o5sEjv+j
>>137
USBホストからクライアントを認識・ブートする手順は多分

1.PCのUSBホストが、接続USBデバイスのタイプ(FDD/CD/HDD/マスストレージクラス等)を認識
2.BIOSがブート優先順に従ってブートデバイスを決定(優先順にないUSBデバイスは無視)
3.デバイスの内部データが読めて、ブート対象のファイルがあれば起動する(←syslinuxとかでやるのはここ)

という感じなので
まずUSBメモリがBIOS上でFDDとして認識されない限り、所望の動作は難しいかなあと。

仮想FDD/仮想CD機能付きのUSBメモリもあるんだけどブート成功失敗報告はまだ少ないと思う。

USB規格書をまじめに読んだんでもないのであまり自信がない。嘘言ってたらすまん。


139:137
06/10/01 22:06:41 84F8pglD
>>138
 なるほど。
 現状ではBIOSで対応していないパソコンでは難しいわけですね。

 リカバリーのためだけに光学ドライブを購入するのは抵抗があるので、
どこにでもあるUSBメモリを使えるようになるとうれしいです。

>仮想FDD/仮想CD機能付きのUSBメモリ
これの発展を期待します。

140:Socket774
06/10/01 23:36:35 rvudE9+E
>仮想FDD/仮想CD機能付きのUSBメモリもあるんだけど
>ブート成功失敗報告はまだ少ないと思う。

NortonGhostとかWindowsVistaのインストールメディアとして
使えたら良さそう。
4GBメディアの値段がアレなので気軽には試せないけど。

141:Socket774
06/10/06 10:58:53 J2QG/RqU
ほしゅ

142:Socket774
06/10/06 14:32:41 Xt+sDZDk
wr

143:Socket774
06/10/12 22:37:04 GiwAdVuV
USBメモリーでブート可能なDiagnostics(診断プログラム)を作成しよう
URLリンク(700m.client.jp)

144:Socket774
06/10/14 03:05:38 OCTtixru
おおおおうおおおああああ

145:Socket774
06/10/15 15:22:26 nMkR0EUs
あんあんあんあんんああああ

146:Socket774
06/10/20 21:00:23 J4RS97xa
あっああっいっいやっあああああ

147:Socket774
06/10/21 16:13:57 DOXxDuAj
佐賀県もUSBブートできますか?


さて、質問です。
USB-FDDしかBIOS選択のないPCでUSBフラッシュメモリや
USB-HDDをUSB-FDDに偽装する
方法はないでしょうか。
よくLinuxのCDROMインストール用ISOイメージなんかが
やってる方法だと思うのですが、キーワードみたいなのが
わからないので情報がうまく集まりませんでした。


148:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/10/21 21:55:27 6QiTJsmK BE:226962959-BRZ(1000)
>>136
ま じ で す かorz

もしそれが本当なら非常に楽ですね。

149:Socket774
06/10/21 22:07:36 ctAuJcg9
佐賀県庁職員なら談合しながらでも使途不明金を着服できますよ!!

150:Socket774
06/10/21 22:56:54 6U4TXAiz
質問が小ループしてるのでちょっとまとめてみる。

基本的な情報:

USBブート推進協議会
URLリンク(orz.kakiko.com)

USBメモリブートの基礎知識:
・BIOSの起動デバイスにUSB-HDD/Removable等があれば、起動の可能性大。
 (表示が異なる場合もあるため当てにはならない)
・BIOSの起動デバイスにUSB-FDD/USB-CDROM/USB-ZIP等があれば、
 それぞれをエミュレートできるUSBメモリから起動できるかもしれない。
 但し、「Windowsで認識可能=BIOSで起動可能」かどうかは不明。
・何れも相性があったり仮想領域のサイズが固定だったりするので
 起動するかどうかは試してみないと判らない。

仮想USB-FDDとして認識可能なUSBメモリ:

USBフラッシュメモリODH
URLリンク(netac.jpcs.alibaba.com)
PENDULUM PLUS
URLリンク(www.asianetwork.co.jp)

仮想USB-CDROMとして認識可能なUSBメモリ:

Hagiwara UD-RW (~256MB)
URLリンク(www.hscjpn.co.jp)
U3 Sandisk (CD領域は6MB)
URLリンク(www.sandisk.co.jp)

仮想USB-ZIPとして認識可能なUSBメモリ:

transcend JetFlash
URLリンク(www.transcend.co.jp)

Windows起動できる?
> google BOOT革命/USB, windowsPE 等
Linux起動できる?
> google syslinux, USB-KNOPPIX 等

151:Socket774
06/10/22 04:02:34 GNuDCvma
U3規格ってことで IO DATA の EasyDisk U3 を買ったんだけど、
>125 の方法は SanDisk のもの (Cruzer) だけしか無理だったorz
見た目も Cruzer の方がカッコイイんだけど、1,000円ほど高いん
だよな…。


152:147
06/10/23 05:59:57 +FBGo8Rg
syslinux使ってできました。


153:Socket774
06/10/26 23:14:17 AD4s5L4/
Athlon64 X2

154:Socket774
06/10/26 23:15:51 eoNGq4NO
Core 2 Duo

155:Socket774
06/10/26 23:27:26 xKDH1Fav
>>147 ここ呼んでみることを薦める


「マルチブータブルCD/DVD製作法」
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)

親切な御仁がうまーくまとめてくれてて感!

156:Socket774
06/10/28 00:35:57 k0kYy7NQ
コントローラチップの話題は少ないよね

157:Socket774
06/10/28 14:34:53 Ecu1kT0o
USB-KNOPPIXとBartsPEの両方を起動できるUSBメモリを作成しようと思います。
USBメモリでデュアルブートする方法教えてください。
USB-KNOPPIXではUSB-HDDデバイスとしてsyslinuxのブートローダで
起動することを確認しました。


158:Socket774
06/10/28 19:19:53 CypTRxdo
>>157
155でも見て少しは試行錯誤してから来い

159:Socket774
06/10/30 00:22:15 He5ma/p9
>>155を見ても解決しないだろう。USBメモリーって難しいから。やってみないとなんとも。

160:Socket774
06/10/30 01:20:29 kXzSUsvW
やってみた奴が157のような書き込みする訳も無し

161:Socket774
06/10/30 01:58:36 YKZrWqzj
>>157
BartsPE がどのデバイスに入ってるかによるけど、USBブートさえすれば
syslinux の仕組みを覚えればたいていのことができるはず。
HDDなり El Torito なりのブートレコードをファイル化してあげないと
いけないが。
URLリンク(www.911cd.net)?entry98227
あたりが参考になるかも。

とにかく楽にマルチブートしたいなら>>155のリンク先の説明通りに bcdw を
使うのが早いけど。


162:Socket774
06/10/30 13:19:37 RibppR/U
>>159
お前157だろ

163:Socket774
06/10/31 00:10:32 PKD4VWPA
ブートローダを設定する
URLリンク(www.gentoo.org)

164:Socket774
06/10/31 01:02:20 nIEO8VAO
いろんなOSが混じってよくわからんのですけど、
USBメモリをUSB-HDDでブート起動して、
USBメモリからWindowsXPをセットアップすることはできるんですか?

165:Socket774
06/10/31 01:06:51 1ic5m1TO
2000ならできる。HP USB Disk Storage Format Toolを使ってブートできるようにし、I386を
USBメモリにぶち込む。
あとはUSBメモリからDOSでブートし、I386内のインストーラーからインスコするだけ。
XPはシラネ

166:Socket774
06/10/31 01:16:23 nIEO8VAO
>>165
思い出しました。2000以前のは16ビットDOSでその方法でできるんですよね。確か
XPは32ビットだからそれに対応したDOSが必要なんだと思う。
でも方法がわからない・・・。
見当違いなこといってたらスマソ


167:Socket774
06/10/31 01:38:33 m5+3jr+r
あのさあ、XPのCDセットアップでフォーマットとかしたりする画面って、
どういうモードで動いてるのかなあ。
あの時点でWindows PEなのかな。

168:Socket774
06/10/31 01:43:18 bHpQNFaz
>>1
USB-keyメモリからのシステムブートに関して
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

を使ってXPのCD-ROMイメージからXPのブートイメージをUSBメモリーに作成しては?

169:Socket774
06/10/31 09:17:05 LzfOvV34
>>166
見当違いもいいとこ
聞きかじりのあほな知識は捨てろ

170:Socket774
06/10/31 12:14:38 pJrZ70Bd
>>169
そんなことだけしか書けないのがアホ

>>166
2kもXPもwinnt.exeが16ビットだからDOSでいける
32ビットはwinnt32.exe

171:Socket774
06/10/31 14:21:20 0NAhehN3
DOSにも種類がある。

172:Socket774
06/10/31 15:10:15 pJrZ70Bd
>>171
まさかMEGDOSとか?

普通はMS-DOS6.2かWin9x内部のDOSと考えるでしょう

173:Socket774
06/10/31 17:25:52 8gczYZOW
いやDR-DOSだろ。

174:Socket774
06/10/31 19:35:30 5WJhR2p/
FreeDOS

175:Socket774
06/11/01 01:52:59 a9yKHAh2
MEで作った起動ディスクは、使えないとか色々ある。
知らない奴って多いんだなw

176:Socket774
06/11/01 03:00:09 xydIaVcH
>>175
ME DOS は確かに役に立たないこと多いけど、
本筋とは関係ないぞw

っていうか最近はWin9xなんて見ないから、MS純正
DOSフロッピーを作るのも難しくなってきたよな。


177:Socket774
06/11/01 03:11:18 WDqCuhwx
2000のディスクから作ればいいじゃん。

というのはだめなのか?

178:Socket774
06/11/01 09:54:42 tNo1jzRl
まあ起動するだけでいいならXPでも作れるし。

179:Socket774
06/11/01 10:17:36 JAxlF165
DOSを使わずに出来るというのに

180:Socket774
06/11/02 00:16:29 97Tb31DJ
ハギワラシスコムのLumitas1GBのやつ、HPのツールで
Linuxのブートローダーって言うの?
立ち上がるんだね。

NortonGhost10.0を単純にコピーしたのは流石に無理だった。
CDのようには行きませんな。

181:Socket774
06/11/04 21:21:26 FNdNIeM5
URLリンク(www.bootdisk.com)
URLリンク(oldfiles.org.uk)

182:Socket774
06/11/07 00:16:14 kEFxPhlg
揃ってるねえ

183:Socket774
06/11/09 02:04:59 fuhaC02t
DOS6.22で半日近く費やして断念。Win98seのDOSは簡単にいけた。環境の問題かなあ。

184:Socket774
06/11/10 15:53:47 gVnsO5y+
メーカー提供

185:Socket774
06/11/10 17:27:37 to2oNLJW
家にあるCD-Rがどうもおかしくて、出来ればUSBメモリだけでWinXPをPCにインスコしたいんですが、
推進協議会のWinXPの所はどうも一旦CDに焼かなきゃいけないみたいで困ってるんですが、
何か方法ありませんか?

186:Socket774
06/11/11 03:07:40 5ll9JIDb
i386以下をHDDにコピーしておけばええやん

187:Socket774
06/11/11 15:40:36 MAVBVDh9
>>186
HDDってのは、インスコ先の?
そっちはまだ何も入ってないので。

188:Socket774
06/11/11 15:59:04 dahoaSlS
>>187
インスコ先のHDDのI386にCDのI386コピーして、DOS立ち上げてWINNT.exe
起動ってのは、昔から使われてた基本技。

PC98の頃、それでWindowsNT3.5入れたっす。外付け光学ドライブなんて無かった
からなあ。

189:Socket774
06/11/11 16:17:21 rby1D4ZR
>>188
WindowsのインストールCDを無くしてしまって、今使っているPCにバックアップで入れておいたCDイメージファイルしかないのですが。

190:Socket774
06/11/11 16:19:17 U/GHcymD
CD-Rドライブ買えやw

191:Socket774
06/11/11 16:28:57 rby1D4ZR
>>190
安月給なんでもう予算ないですorz

192:Socket774
06/11/11 16:38:35 BXK2YfHB
じゃああきらめろ

193:Socket774
06/11/11 17:46:26 54c4zRtH
>>189
ISOならイメージをマウントして
インストーラ立ち上げって出来るはずなんだけど
これでは駄目なん?


194:Socket774
06/11/11 18:27:43 JAQAabSH
え?

195:Socket774
06/11/11 18:29:49 EKqFFMt+
それじゃOSのインストールは無理。

196:Socket774
06/11/11 18:44:09 54c4zRtH
VistaもXPも、マウントした物からOS上でインストール出来たけどなぁ。
もっとも、OSがWindowsじゃねーよとか
そもそも立ち上がらないんだよ!っていうなら仕方がないけど。

インストーラって表現が拙かった?

>>188
それ、HDDがNTFSでフォーマットされてたら無理なんでは?

197:Socket774
06/11/11 19:30:57 OPrgFPO3
>>196
普通の人間は、OS上からOSをインストールしないと思う。

たとえ出来たとしても、レジストリに盛大なゴミが残る。



198:Socket774
06/11/11 20:45:26 ZeKCIb9P
CD-ROM無しノートのリカバリ方法
スレリンク(mobile板)

199:Socket774
06/11/11 23:27:48 uG6RMLRt
>>196
新しい自作PCなので、OS入ってません。
USBメモリに直接CDイメージの中身をコピーしてもインストール出来なかったので、
友人にこのスレとUSBブート推進協議会を紹介してもらったのですが。
一応、USBメモリ自体は認識してるみたいです。

200:Socket774
06/11/11 23:37:21 pbDNM1f/
CDイメージってISOファイルのこと?CDは無いの?

201:Socket774
06/11/11 23:42:37 uG6RMLRt
>>200
.imgです。CDは>>189の通り、無くしてしまいました。

202:Socket774
06/11/11 23:47:18 pbDNM1f/
あぁ、ゴメン。CD-Rにでも焼いた方が早いように思うけど。
とりあえずDOSでブートさせてみたら?FDDもCD系ドライブも無くてもできる。
(ネット接続環境とUSBメモリー、USBポート、Win系OSは必要)
その時点まで一人で出来ないなら無理と思う。

203:Socket774
06/11/12 00:29:09 sHyNsC+G
>>202
> CD-Rにでも焼いた方が早いように思うけど。

君、人の話しあまり聞かないタイプでしょ。

204:Socket774
06/11/12 00:54:42 5sxaDVZj
>>203
友人に焼いてもらえって事でしょ・・・・。

205:Socket774
06/11/12 01:03:21 Zc/bS9f+
ってか光学系焼きドライブ持ってないのになんでWinのCDをimgでバックアップしてるんだ?

206:Socket774
06/11/12 01:26:13 OupqMuTF
>>205
>>185

207:Socket774
06/11/12 02:50:53 nMAokMf0
まあ、今後のためにも安いCD-Rドライブ買ってきた方がいいとは思うけどな。
多分それが一番安くて確実だから。

208:Socket774
06/11/12 09:19:43 sHyNsC+G
>>204
そんな友人がいたらこんなとこで質問しないと思うけどな。(w

209:Socket774
06/11/12 10:07:41 /gMCMUWp
>>208
君、血も涙もないな。w

210:Socket774
06/11/12 10:22:53 eMmKSbok
今日、友人の家で焼くことにしました。
>>208
友人が多いとは言えませんけど、少なくとも人を貶す事を生き甲斐とするような人よりはちゃんとした友人は多いかと思います。

211:Socket774
06/11/12 10:51:33 I4ETzhYJ
割れOS使うのに友人巻き込むような奴がよく言うよ、なんて書き込みはしないようにお願いします。

んでその友人のところにどうやってイメージ持っていくつもりなんだろ。
1GのUSBならそこから入れれそうな気がするが。

212:Socket774
06/11/12 16:09:35 2XnwbmpB
>>211
友人のCDをコピーすんじゃね?

213:Socket774
06/11/12 16:12:47 mKu/vQRy
まぁ、元が無かったらそれはバックアップとは言わんわなw

214:Socket774
06/11/12 19:26:47 hx0wBWPc
CDRドライブ持ってない状態で割れXPをnyから拾ってきたんだけど、
品ストールする方法がわからないってこと?

んで、これ以上つつかれたくないからいないはずの友達を作り出して逃げ出したと。

215:Socket774
06/11/12 23:32:08 Bxe509QY
URLリンク(www.microsoft.com)

216:Socket774
06/11/12 23:41:11 gpb44/Jf
URLリンク(jp.systemdoctor.com)


System Doctor 2006
海外のラジオ番組を聴こうと思って接続したら、
勝手に「System Doctor 2006」が立ち上がり、
無料でシステムを診断する、というので診断してもらったら、
いろいろなファイルが壊れているという。
4500円を払って正規版を購入すればすべてのサービスが受けられるという
画面があったが無視して、無料版をインストールして回復をしようとした。

マカフィーの90日間無料試用版「System Security Center」が働いて
怪しいファイル即座に見つけて削除しろと、いちいち言ってくる。
「System Doctor 2006」の方が信頼できると思ってインストールを続行しようと
したが、余りにも頻繁にマカフィーから警告が出るのでインストールを中止し、
段々怖くなってアンインストールを行った。


URLリンク(ichimanpo.exblog.jp)

こんな馬鹿市ねばいい

217:Socket774
06/11/12 23:46:43 FZ8ZLxIh
OSを不正コピーしてる人がいるスレはここですか?

218:Socket774
06/11/13 02:25:29 p8W/LArI
つか自作erで光学ドライブ持ってない人がいるなんて驚き

219:Socket774
06/11/13 11:18:46 ZAWEKPIC
持ってないんじゃなくて不調(と言うか壊れてるんだろうけど)って話だろ

220:Socket774
06/11/13 15:40:02 SW3yJfV3
下手したら500円くらいで売ってるけどな、CD-Rドライブなんざ。
新品のDVDマルチ買ったって6000円位のがごろごろしてんのに。

221:Socket774
06/11/13 18:05:25 3GanP8TX
OSのCDイメージを作ってバックアップするほど慎重な奴が早々CDを無くす訳ないじゃまいか

222:Socket774
06/11/13 18:11:31 3GanP8TX
そもそもOSをまだ入れてない新しい自作PCなのに光学ドライブが壊れててインスコするOSのCDが無くなるってありえないと思うのだが。

223:Socket774
06/11/13 22:01:57 pT6xDW3D
いいかげんになさい。陰湿なイジメと同じことだぞ。本当に楽しいのか?

224:Socket774
06/11/13 22:07:32 YFg/9TIn
いじめという捉え方はおかしいと思う。
あきらかにおかしい事態を糾弾しているんだから。

225:Socket774
06/11/13 22:15:37 pT6xDW3D
匿名掲示板で、おかしい≒不法コピー使用って決め付けるのはイジメと同じ種類の陰湿さだと思うよ
スレ本来の主旨からも外れるし、もういいじゃないか。

226:Socket774
06/11/13 22:16:51 t7dnO0Er
そーですか

227:Socket774
06/11/13 22:37:33 xXvZipxy
>>225
あのですね~、プロ市民じゃ有るまいし
ほんとうのそう思うなら、例え
カンに触っても、このままそっとしておけばよいと思います。


228:Socket774
06/11/13 22:48:10 51u3j1yr
て言うか、頭悪いくせに

> 友人が多いとは言えませんけど、少なくとも人を貶す事を生き甲斐と
> するような人よりはちゃんとした友人は多いかと思います。

なんてこと言う奴はいじめられてしょうがないと思うよ。

いじめなんてどうせなくならないんだから、いじめられてもスルーでき
るぐらいになれよ。

229:Socket774
06/11/13 23:21:54 arDmDpZz
「いじめられる方に原因がある」
という言葉の正しさがよくわかるスレですね。

230:Socket774
06/11/13 23:22:08 Qpkjg5JY
そもそも言い出しの>185からしてスレ違い気味だな。

231:Socket774
06/11/17 11:24:34 Hu1IuSrj
(・A・)ほしゅ

232:Socket774
06/11/22 20:40:30 Ov6+NjK6
      /    〃 ,    ,:r=-、  i;:トミ-`  ヽ,
.     l       /    i:::::::ヾヽ´ミミヽ     ゙i
  、 、_,ィ゙      i′    |-''" ̄ノ  `i      ゙i
  `ー7'   ノ       ii   i゙     |     .::|
  /   '/         |l:  |i:. i:..:::|:.     ::;l
 ./ /   ,/   .:      jリ   ヽ、::|:::::::i;::. ::..、::::;i゙
 !./   i゙ f゙ /.:      /_,,、-ーゝい:::::`ー彡::::|
 |i   i l | .レ'::      ,ィ'゙   -=≡ニ=-ゝ、;;;_;;ズ、:::.ヽ
 ゙ヾ  ゙l ',ヽ|::::   f ,'/,i          ハ ''ソ::::i:ハ;::::\
   \   ゙い; i l、il /          )ノ,/;::;:;i  i:::::::.ヽ,
    `i;、   ゙トーミ、 't -::       ,、_ノ:;::;::;'  ,::::::i::::ト,l
   `ー彡'  ,l ゙i  _,,......,,_      ,〃::;::;:::,:' ,' ,i::::;':::;':jl
   〃   イリ:::::゙i,   ー‐    _,:rク::;::;::;::'  ,' /:::;:'::;':;イ'
  ,〃   il ,ツ:::::::::゙i,     ,、-'"  |:;:;:;::'   イ::i;:i:::i:(
  f'/  |l| /:/:::::::i::`i‐─''"     ,' l:;::' ,   /|:';::::ヾ、:::`.ー.-
  | :  ヽ/::::/::::://::::|        ,' ソ ,' /.:::i;::'::;::::::`:':':':':
  ゙l   l゙ ff゙ _L、-‐''i゙        /;,  ィ゙   ミ_ ゝ;:;:;:::::::::::
 _,,ゝ=-‐''''""     l      '  l|il ,/l`ー-、,,_三≡ミヾ:::::




233:Socket774
06/11/23 00:16:00 6pTIEco/
USBメモリでUSB-FDDの偽装ってソフト的にできないのかな

完全にFDD駆逐したい

234:Socket774
06/11/23 00:36:44 6pTIEco/
Device ID書き換えできるようにするだけなのに
なんで一部の怪しげメーカーしかやらないのかな。
メディア革命の匂いがするのに。

235:Socket774
06/11/23 00:59:44 m66KC/Rf
どうしてもUSB-FDDとして認識したい理由、使い方がわからねえ。
それに、FDDが必要になるケースのうちFDから何かを読み出したいときはどうするね?

236:Socket774
06/11/23 01:09:53 6+SQDz08
いまだにUSB-ZIPとかだと起動できないマザーがあるから。
AbitとかAbitとかAbitとか。

あとFDから何かを読み出すどころか、ケースのベイが足りないから、
ドライブ自体棄ててしまってる。
DOSのFDとかはイメージ化してHDDに保存してるし。

237:Socket774
06/11/23 01:19:30 m66KC/Rf
じゃあUSB-HDDでいいじゃん。まさかそれもダメなんか、USB-FDD以外一切認めんとか>ABIT
USB-HDDは気持ち悪いってのはあるけど慣れで解決。

238:Socket774
06/11/23 01:23:55 6+SQDz08
つかUSB-HDDで認識されるやつもってない。

メルコとかアイオーとかUSB-ZIPが多かったけど
最近の大容量モデルがどーなってるか不明。
hpのはUSB-MOになってる模様。

239:Socket774
06/11/23 06:31:40 I30l6asg
A8V-E SEだけど、F8キー押しで起動する時に
HDDの方に分類されてたり普通にUSBメモリで認識されてたりで
ワケワカラン。

>USBメモリカード

240:Socket774
06/11/23 21:34:28 VUoWEfG+
俺のはUSB Jazだってさ。。。


241:Socket774
06/11/23 22:05:33 3yX/Msr5
USB-Cカセット !

242:Socket774
06/11/23 22:43:24 /12liYyA
>>241 やっぱり CLOAD とかするんだろか

243:Socket774
06/11/23 22:50:57 MMb/cRoc
ということは、保存はCSAVEか・・・。
ASCII SAVEやBSAVEとかには対応してるのかな・・・。

などとバカなことを言ってみるw

244:Socket774
06/11/23 23:17:02 u02mICfE
風呂に入っても飯を食っても一発抜いても
それでもロードが終わってないってやつですか。

245:Socket774
06/11/23 23:28:24 H+INH4Nv
>>243
コンマとRをつけないと起動しませんので


246:Socket774
06/11/23 23:43:46 fO4/HVqz
USB-QDD

247:Socket774
06/11/24 00:06:07 2ZxcdO2W
USBパンチテープでMEMTEST86を起動させました。


248:Socket774
06/11/24 00:12:08 k1gdPFe5
ええぃ、最終兵器だ

USB-紙のカードみたいなの

正式名称知らず、実物もさわったこと無いが大学の頃電算室の大型機はそれだったそうだ。
って何歳なんだよ>俺

249:Socket774
06/11/24 00:13:43 9aZ25IYX
それはパンチカードじゃないのか?

250:Socket774
06/11/24 00:16:54 k1gdPFe5
その名前だったかも...恥じだ>俺
気を取り直して

USB-パンチカード

いかにも強そうで、遅い、うるさい

251:Socket774
06/11/24 00:21:36 4W1Zin9y
USB-ペーパーテープリーダー

252:Socket774
06/11/24 02:18:56 DGrJ1Ikb
USB-ZIPってZIPドライブか。そんなのあったな・・・
ZIPファイルかと思って混乱した(^^;

253:Socket774
06/11/24 03:09:52 rqDHSTko
質問なんですが、USBブートでドライブ無しのノートパソコン上でMSDOSを起動させ、
ネットワークインストールとしてOSをHDDにインストールすることは出来るのでしょうか?

254:Socket774
06/11/24 09:36:08 34OkTk4u
ドライブが無いんだから物理的に不可能
無い物にインす個はできねーべ

255:Socket774
06/11/24 11:21:26 CNu05ywy
無いのはHDDなのか

256:Socket774
06/11/24 12:22:20 lIJVXu0m
>>254
ちっとは空気嫁
ちっとはエスパーになれ

このバカタレ質問者はおそらく、

 USBブートで(CDROM)ドライブ無しのノートパソコン上で

といいたいんだろう。


257:Socket774
06/11/24 13:05:16 ul6Nc6zd
>>253
USBメモリ、FDイメージ でググると↓が出てきましたよ

USBメモリにOSをインストールする方法
URLリンク(orz.kakiko.com)

258:Socket774
06/11/24 21:16:57 34OkTk4u
>>256
お前、周囲から浮いてるって言われるだろ
言ってくれる人もいないのか
空気読めてないのはお前の方だよ

259:Socket774
06/11/24 22:24:51 MACdHn0P
ID:34OkTk4u 必死だな

260:Socket774
06/11/24 22:45:36 y3X996km
USBメモリーブートは高尚な趣味の世界。光学メディア系ドライブが
付いてないとかFDDを持ってないとか
そんな切羽詰った事情だけで質問されても困る。



やったこと無いし・・・

261:Socket774
06/11/24 22:48:49 y3X996km
誤解しないでくれよな。やったことが無いのはブートさせてからする「なんか」だ。
ブートすれば完了。

262:Socket774
06/11/24 23:17:32 CW6BGCw4
ブートさせてからはコマンドで何でもできるだろ
どうせ割れを入手して光学ドライブないもんだからどうにかしたいってんじゃね

263:Socket774
06/11/24 23:24:40 MACdHn0P
また馬鹿なのが来た

264:Socket774
06/11/25 00:18:30 UbexDYu2
UltraISOとか使えば、MS-DOSのCDを作れるのでBIOSアップデートなんかには困らない。

だけど、USBメモリーから起動すると診断ツールの出力結果を保存したり、
IPLを吸い出したりとか別の用途が広がる。
アイオーのINT線共有チェックツールとかそういうのに便利。

265:Socket774
06/11/28 21:14:50 KARy7pEn
     ,. -─- 、
    /´       `ヽ     ミミ
   /          `i,   .ミミミ
  i            i  ミミミ    な
  l,   <(:)>  、,   |  ミミ    ん
  .レ二ヽ、 、__∠´_"` l  ミミ   だ
  riヽ_(:)_i  '_(:)_/  |i)  三    っ
  !{   ,!   `      μ  三    て
  ゙!   ヽ '     u  ,i   三    ー
   !、  ‐=ニ⊃     ,,ハ    三    !
    ヽ  ‐-    / "ト、    彡
     ヽ.___,._/   // \   .彡
    //イ;;:::::     //〃 ヽ、   彡
   /  /i:::::.    //     ヽ   



266:Socket774
06/12/03 22:33:17 mfpaO3FZ


267:Socket774
06/12/04 19:57:28 wJsCZVnq
TRANSCENDの買った方が無難なのか?

268:Socket774
06/12/04 23:51:39 zoTbnDT/
USBメモリにXPをインストールする時に、最低でも必要なUSBの容量はどれくらい?
1Gか2Gのメモリを買おうと思うのだけど…

269:Socket774
06/12/04 23:58:30 /a75RpZF
>>268
最低でも6GBは必要だろ

270:Socket774
06/12/05 01:16:37 E0gq/c8r
URLリンク(www.microsoft.com)

・ 2.1 GB 以上のハードディスク容量*

* システム設定、インストールするアプリケーションおよび機能によって、実際の要件は異なります。
ネットワーク経由でインストールする場合は、追加のハードディスク容量が必要になる場合があります。

4G容易しれ

271:Socket774
06/12/05 09:14:15 zGXajBkG
>>268
USBメモリにインストールすると何かいいことあるんですか?

272:Socket774
06/12/05 13:18:32 p28HnfdM
だよね。デメリットしか思い浮かばない。

273:Socket774
06/12/05 17:36:16 6uJw3srP
>>271
簡単にマルチブート
本体のハードディスクのOSがウィルスに感染しても簡単にデータを取り出せる
簡単に環境を持ち歩ける

こんなところ?

274:268
06/12/05 23:53:14 0fbtEosb
答えてくれた人ありがとうございます。
4GBのUSBメモリの購入検討してみます。
USBメモリにXP入れようと思っているのは、
熱源と騒音の原因であるHDDレスのPCをやりたいと思っているからです。

275:Socket774
06/12/05 23:57:22 jgs2VZmz
そんなことならUSBメモリよりCFの方が簡単なのに。

276:268
06/12/05 23:58:56 0fbtEosb
少し文章が変ですね。
熱源と騒音の原因であるHDDを載せずに、HDDレスPCを構築するということです。

277:268
06/12/06 00:06:42 iptfHJ7s
>>275
CFについて少し調べました。
CFをIDE(SATA)変換アダプタを使って接続すればよいのですね。
ありがとうございます。

278:Socket774
06/12/06 00:25:35 YzrbxbPC
【静音】HDD無しのPC part2【HDDレス】
スレリンク(jisaku板)

279:268
06/12/06 00:47:51 iptfHJ7s
>>278
誘導ありがとうございます。
そちらのスレで勉強してきます。

280:Socket774
06/12/06 02:18:57 n9uRYvPg
どちらかというとこっちかな
Bart's PE Builder スレッド 4枚目
スレリンク(win板)

281:Socket774
06/12/12 01:57:03 +HFUKTyz
>USBメモリにXPをインストールする時に、最低でも必要なUSBの容量はどれくらい?

nLiteでシュリンクして1G。


282:Socket774
06/12/16 23:49:15 AwsumWVQ
True ImageやWindowsXPのインストールCDのようなブート出来るCDの中のファイルを、丸ごとUSBメモリに移して
BIOSでUSBメモリを1stに指定→仮想的なCDブートは可能でしょうか?

283:Socket774
06/12/17 00:03:55 BARo5y2l
Bootable CD Wizard使ってisoファイルをごろごろと

284:Socket774
06/12/17 09:06:30 XRD/HvI2
>>282
NG

285:Socket774
06/12/17 15:45:10 XWQtU4Qz
>>282
100-200くらいを読み返せ。

286:Socket774
06/12/19 18:01:58 GA+HiEUi
-‐ニ二二""'''''''7 ./ .:::::::/ .:::/ . .:::〃 :::/ !.::;'l::!  l:::|:. l!:i:::::!::.   ';::.. ',、',
";;、、、、、、、;;;:::`゙7  / .:::::::/ ..:::;' : :.:::/,' .:/  l.:::l !:|   l::l::.: l.l:li::::l:::.  ';::::. ',',',"'ヽ、,
-‐‐‐--- 、、二'  ,イ .::::::;' .:::;;i、-‐''7''i''''ァ‐-l、;;:! !:l  |::|::::.i l:|l::::!:: :. : i::::i  i:l::: ゙'''7
 :::::::::::::::::::::::゙'! ,'::l .::::::;' .::::,'.!.::::::l___l;;;/,,,__ |::::l !|  |::l:::::l l::!l:::|:::.::.:. |::::i.: l:''ヽ i'
__,,::、、、、、、;;:::::! i::::! :::::::! :::::トl,:;;;、rァ'''r''=i、,, l:::| ',l   l:,l::::i'-リ‐!;ト、;::::: l:::::i:: !   7
、-‐‐…¬‐- !. l::::::!::::::::l :::;;l>lr' /::;illl{  j ゙ l;::l  'l,  /,'::;'_,,l!_l::l !::゙'::: l::::::l:: ,', /
‐-、、-‐‐‐- 、.l,.l、-、゙、::::::l、:::l '' ,'.、{lllllliー'!   `    'ノッr==!,l::;::::: .,':::::;l::.,ヘ7
"´;;;;、、、、、、、:::/!,r-、゙ヾ;:::','、:l,  ',r'::ゞ'':::リ           /ll{_,/ lリ-/:: ./:::::;'l/、゙ァ
"、--‐…ー--{    ゙、.!゙i,ヽ`゙ ''‐‐‐‐‐-'-         ,';llリ'7 'ソ/::.,イ::::/::/ ノ
_,,、、---‐‐‐-ノ ヽ. i' l:::l                   l'ゞ':/ ,'イ:ン'://‐-、,(
ー--,,/::∠,ヾヽ, ゙'ヽ .!:::|               、 `゙''゙ミ ,l,ヾ==、-、,,_ノ
.r‐'""~::''':::::::l゙ヾ::゙'''ー-l::::|             、,,_   '     i-゙;::゙、::'‐-、'ァ
.{、-‐二ニ-‐'  `ヾ、::!:::i,            ゙゙゙'''‐     /::::::!:::i:::  /
 ゙'"          i::::ハ!                      /-ニ、!:::ト-、{
            '- ' .|    、           ,.イニニ""l:::::l、''"
               |       ヽ、      ,.、‐'  ヾー‐--、!:シr'
           r--==!、、,,     ゙'ヽ 、,,,、-'         ''"
             ',     `゙゙゙''''‐- 、、,,,!''ヽ 、,,
            ,r'''!            `゙゙゙'''ーア


287:221.201.252.111
06/12/24 19:14:22 dkSl18eN
閑散

288:Socket774
06/12/25 00:28:46 obvBgaRj
なるほど、USBメモリにMS-DOSを入れることも可能みたいですね。
入れてみようかなぁ。

289:Socket774
06/12/25 23:34:16 hkGHc+aa
DOS入れても何も良い事ないよ

290:Socket774
06/12/26 07:33:39 nbViW7Ge
BIOSのうPにはかなり使えるZE

291:Socket774
06/12/26 11:25:39 Klsj+5rx
MemtestとHDD消去ユーティリティ入れてる。
携帯に付いてた低容量のminiSDとUSB直結カードリーダーでFDD感覚で。

292:Socket774
06/12/27 13:55:45 HPQ5oL3Y
>289
DOS+LANマネで、他のパソの共有フォルダにアクセスOKだし
OSのインストやHDD丸ごとリストアも可能だし1スピンドルの
ノートPCで特に重宝している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch