PowerMacの筐体に自作機を入れる! 3台目at JISAKU
PowerMacの筐体に自作機を入れる! 3台目 - 暇つぶし2ch247:184・217
04/09/16 10:41:53 1EJjBK0V
と、一応デジカメ用意できたんで、簡単に写真とってみましたよ。
さすがに分解すると組むのが大変なんでガワをはずした各々の角度からの写真で堪忍^^;

URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)

ウチのCube in P3の構成は
PⅢ 1.13G (テュアラティン 256k)
ロープロファイルSDRAM 256MBx2 (オペラ ピッコロ用と書いてあった^^;高さが半分ほど)
DVDドライブ (G4Cube純正)
Freetech F-ATX I815マザー
エルザ げーふぉーすFX5200 PCI版 (ライザーカードで90度曲げています)
日立2.5インチHDD 40GB
ATX電源のACアダプタ化キット 110Wファンレス
1Uサーバー用 ソケ370CPUクーラー (変換コネクタで7V化)

1枚目写真で中央にコンデンサ等が見えているのが、AC電源のAC-DC変換基盤です。
マザーはアクリル板をプラスチックネジで固定し、そのアクリル板にネジ穴を切ってマザーを直付けしています。
換気口とスペース確保のため、黒い大きなヒートシンクは真ん中のフィンをすべて切り取りました。
ファンは7V化したCPUクーラーのみですので、ほぼ無音です。
これで今のところ暴走はしていませんが、結構暖かい空気が上部スリットからもわ~っと出ますので
やばそうになったら低回転のファンをつけようかと考えています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch