(゚∀゚)ラヴィ!!NECのノートLaVieってどう?★24at PC
(゚∀゚)ラヴィ!!NECのノートLaVieってどう?★24 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
04/10/08 04:42:19
( ´ⅴ`)ノ< 前々スレなどれす。
★22 スレリンク(pc板)
★21 スレリンク(pc板)
★20 スレリンク(pc板)
★19 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★18 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★17 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★16 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★15 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★14 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★13 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★12 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★11 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★10 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★9 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★8 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★7 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★6 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★5 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★4 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★3 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
★2 スレリンク(pc板) (DAT落ち)
初代 URLリンク(pc3.2ch.net)

ずっと前はVALUESTAR/LaVie混合だったのれすよ。
Part4 URLリンク(pc3.2ch.net)
Part3 URLリンク(pc3.2ch.net)
Part2 URLリンク(pc.2ch.net)
NECのPCってどうっすか? (初代)
 URLリンク(pc.2ch.net)

3:名無しさん
04/10/08 04:48:27
( ´ⅴ`)ノ< モバ板にある、LaVieの機種別スレ一覧れす。

【MR9600】LaVie RX/LaVie G TypeRX【2.3kg】Part4
スレリンク(mobile板)
NECのLavieMって(´・ω・`)ショボーン ラデ6回死亡
スレリンク(mobile板)
【NEC】LaVie J Part 7【軽めに3D】
スレリンク(mobile板)
ibook? Lavie N
 スレリンク(mobile板)
ゼロハリデザインノートPC登場
 スレリンク(mobile板)
微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part3
 スレリンク(mobile板)
mobioの余生の過ごし方を
 スレリンク(mobile板)
【過去の資産を生かす】PC98ノートユーザー!
 スレリンク(mobile板)

あと、RXスレはパソコン一般板にもあるのれすね。
【アンチが必死】LavieG RX 【液晶OK】
 スレリンク(pc板)

4:名無しさん
04/10/08 04:50:09
( ´ⅴ`)ノ< よくあるご質問。いわゆるFAQれすよ。

・2ちゃんブラウザとかオンラインゲームがつながらない
→「PCGATE Personal」の設定をしてください。詳しくはマニュアルや121サポータるで。
 もちろん2ちゃんブラウザの設定は載っていませんが、
 代表的なオンラインゲームなどの設定をお手本にすればできると思います。

・BIGLOBEツールバー(JWord含む)を消したい。右クリックするたび出てきてジャマ。
→こちらの手順でアンインストールできます。
 URLリンク(search.biglobe.ne.jp)

・モバイルPentium 4 2GHz-M搭載モデルで重たいゲームをするとガクガクする。
→LaVie C(スタンダードタイプおよび2003年春モデル)や、LaVie Tで起きるようです。
 こちらのスレへどうぞ。
【夏モデルでも】NEC LavieC P4 2.0⇒1.2【起きた】
 スレリンク(pc板)l50
【実質1.2GHz?】LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!
 スレリンク(pc板) (DAT落ち)

・マイコンピュータで出るHDDの容量がカタログより少ないぞ!
→カタログは1GB=1000MB=1000x1000KB=1000x1000x1000バイト。
 Windowsのシステムは1GB=1024MB=1024x1024KB=1024x1024x1024バイト。
 つまりカタログで80GBならWindowsでは74.5GB、60GBなら55.8GBと表示されます。

5:名無しさん
04/10/08 04:52:10
( ´ⅴ`)ノ< FAQのつづきれすよ。
>>4の続き
・それでもまだ容量が計算と合わないぞゴルァ!('02年5月モデル以降)
→HDDの隠し領域に、HDDリカバリ用のデータが入ってます。
 機種により違いますが、約3.5~8GBになります。(最近のソフトチョイス対象機は多め)
 コントロールパネル-「管理ツール」-「コンピュータの管理」にある
 「記憶域」-「ディスクの管理」を開くとある "NEC-RESTORE" という領域がそれ。

 ちなみにFAT32で、ドライブを割り当てると標準は「L:」になります。
 "NEC-RESTORE"をフォーマットすると、HDDリカバリできなくなります。
・リカバリDVDって作れないの?
→2003年5月モデルから作れます。(書き込みDVDが搭載されていない場合は無理です)
 2003年3月/1月モデルまではCDで作成してください。

・リカバリCD(DVD)って1回しか作れないの?
→HDDリカバリだけやってる限りは何度でも作れるようです。
 作ったCDで一度でもリカバリすると、それ以降は作れなくなりますよ。
 ※2004年1月モデルでは、スタートメニューからショートカットがなくなるようです(未確認)

・リカバリ作る前にシステムが死んじゃった…
→ここでCDを売ってます。\7000~\9000。1枚あたり\1000と思われ。 ★最近仕事が遅いです……
 URLリンク(nx-media.ssnet.co.jp)  URLリンク(consumedia.ssnet.co.jp)
 明らかに初期不良と思われる場合は、製品添付の紙に書いてある
 「NECあんしんサポート便」に電話して引取修理をお願いするのがいいでしょう。

6:名無しさん
04/10/08 04:53:27
( ´ⅴ`)ノ< FAQのつづきれすよ。

・デスクトップの「お客様登録」とか「BIGLOBEでインターネット」とかを消したい
 ('03/1月モデル以前)
→スタートメニューの「すべてのプログラム」-「アプリケーション」
 -「デスクトップアイコン削除/追加」で消せます。
 それでも残っているもの(AOLなど)は
 同じところにある「インストーラNX」からアンインストールします。

#'03/5月モデル以降は「オンラインサービス」っていうアイコン1個になりました。
#なお、「インストーラNX」はなくなり、かわりに
#「ソフトナビゲータ」を使ってインストール・アンインストールをします。

・おまいら!液晶の種類がわけわかめでつよ!!
→カタログ上、愛称が付いている液晶は以下の通りです。
 * ハイレゾスーパーシャインビューWX液晶
  高輝度、広視野角(上下左右176°)、光沢処理(低反射なし) 、SXGA+またはXGA
 * (高輝度)スーパーシャインビュー液晶
  高輝度、低反射光沢処理、XGAのみ
 * ナチュラルファイン液晶
  高輝度、広視野角(上下左右176°)、ノングレア処理、UXGAまたはSXGA+
RX&Jの液晶は特に愛称は付いていません。種類としては、いわゆる"低温ポリシリコン液晶"
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

7:名無しさん
04/10/08 04:55:40
・Windows 2000など、ほかのWindows系OSを入れたい!
→腕に自信のない人にはおすすめできませんが、VersaPro用のドライバがあります。
 (LaVie C アドバンスト/LaVie L シルバースリム/
  LaVie L スタンダードオールインワン(Intelモデル)/LaVie J/LaVie M/LaVie RXの場合)
 URLリンク(search.casnavi.nec.co.jp)
 LaVie Nは平成14年10月発表モバイルノート(ベイ内蔵)でウマーかもしれません。

 LaVie ME/F/Cのスタンダード/Lのホワイトスタンダード(AMDモデル)/Lのベーシックスリム
 ('03/9)の場合は、 対応するVersaProがないので、カナーリ難しくなります。
 とりあえずATIのグラフィックドライバは↓にあります。(Tは避けたほうがいいです)
 URLリンク(mirror.ati.com)
 ※LのベーシックスリムはSiS740なので、ATIにはドライバはありません。

・NECダイレクトで売っている「Gシリーズ」ってふつうのLaVieとどうちがうの?
→同じマザーボードや同じ筐体を使っているので、基本的にはほとんど同じです。
 ただ、液晶(解像度、表面加工種類)やオフィス/その他ソフトのあるなしとか、
 メモリやHDDの容量、CD/DVDドライブの種類が選べたりします。
 対応表は以下のとおり。
 URLリンク(121ware.com)

8:名無しさん
04/10/08 05:46:11
こんなに早くからごくろさまです。

9:名無しさん
04/10/08 05:56:32
シャラポワとやれたらなぁ・・・・

10:名無しさん
04/10/08 08:54:37
>>9
マリア様が見てるw

11:名無しさん
04/10/08 11:50:05
ダイレクトで購入したRXが昨日とどきました!!
以前のノート(6年前に購入したLaVieNX MMX233 3.5kg)よりちょっと大きくなったけど
劇的に軽くなったので大満足 コンパクトフラッシュを持ってるのでアダプタナシで
接続できるのも嬉しいし
ただ 何気に左手をノートの左に置いたとき 熱風がやってきたのが…
まあ通常のPentiumMに期待しすぎか(汗)

ビジネス用とで使うんだけど FFベンチ試してみたくて仕方ないぞ…
(ちなみにデスクトップのベンチは1300-L程度)


それはいいとして 本体の発送伝票を見ると 送り先・送り元・日付の部分が
シールではがせるようになってるけど これみんなどうしてる?
納品書があるから捨ててもいいんだろうけど 保証書に張ったほうがいいのかな?

12:学生 ◆A5dcyMOP3Y
04/10/08 12:46:36
kusoyt

13:名無しさん
04/10/08 14:20:49
今携帯から書いてるんだが、なんかほんの4日くらい前からうちの
LaVie LL350/8Dの調子がおかしいんだわ。
画面にライトグリーンやマゼンダのノイズみたいな破線がかかってフリーズしたり
エラー起こして再起動中の黒い画面で止まったりなんか画面の左上にノイズみたいな
小さいアニメーションが出てきたり起動できなかったり。きまぐれに。
スキャンディスクやシステムの復元も効果なし。ウイルスも引っ掛からない。
CPU温度も致命的と言うほどでもない。
一応今日BIOSの更新かけてみてダメなら覚悟決めるが、誰か原因に思い当たる節ない?

14:名無しさん
04/10/08 14:44:53
ちなみにCD焼き中にフリーズもする。
おかげでコースターが一枚焼けた。
でもまあ安定してる時を突いてなんとかバックアップ取れたので万一クラッシュしても大丈夫。

落ちやすいのは起動早々1.67GHzの時で、1.33GHzの時は無理しなきゃ比較的安定。
でも安心してるといきなりフリーズ。
買ったのは今年の4月だな。

15:名無しさん
04/10/08 20:10:10
買って1年以内なら、保証期間内でないの?

16:名無しさん
04/10/08 20:15:02
>>15
購入店の捺印がなかったら無効でしょ?
保証書の約款にもそう書いてあるし・・・

17:名無しさん
04/10/08 20:51:06
BIOS更新で何とか落ち着いたっぽい。
今のところは。

>>15
つーか、半年程度の使用(でも3000時間超)で重大なエラー連発するような
システムならいっそもっと屈強なシステムのパソコンに買い換えたほうが
いいんじゃないかとな…

18:名無しさん
04/10/08 21:40:10
スレタイワロタ

19:名無しさん
04/10/08 21:53:43
ヌヌネネヌヌネノ

20:名無しさん
04/10/08 21:59:46
LavieC LC700/6のDVDドライブが壊れてしまったのですが、
汎用のドライブでうまく合うものはありますでしょうか?

21: ◆IpnUejsDFU
04/10/08 23:15:06
Lavieシリーズで、WinXPが動くノートを探しております。
水ぶっ掛けて逝ったくらいならなんとかなりそう・・・。
どなたかマジで宜しくお願いします。

22:17
04/10/08 23:56:25
やっぱノイズ出てフリーズ…

何があかんねん、ほんま。

23:名無しさん
04/10/08 23:58:28
>>22
memtest86でメモリの確認を。

24:名無しさん
04/10/09 00:59:40
なんか1000近いエラーが出たわ…
これらしい。サンクス。
購入時につけた256の増設メモリがあかんかったようだ。

しかし、これでまた256の低スペックに逆戻りか…orz

25:名無しさん
04/10/09 14:31:56
度々スマソ

増設メモリはずしてから比較的安定したけど
まだちょくちょく謎の再起動やハングアップ起こしやがる。
修理出してみるかな…

26:名無しさん
04/10/10 01:18:09
ラヴィ最高!!

27:名無しさん
04/10/10 07:39:05
ええっ?

28:名無しさん
04/10/10 09:29:02
RX を15インチUXGAにして YXとかZX AX とか発売にならない
かなと思っているんです

29:名無しさん
04/10/10 13:06:26
絶対ない。

30:名無しさん
04/10/10 14:22:13
14.1インチSXGA+に引かれてしばらくRXをいじったけど、
左右視野角が狭くて意外に疲れる。
残念だけど今回はパス。次モデルは頑張ってくれ。

31:名無しさん
04/10/10 15:34:58
上下の視野角は気になるけど、左右は気になったことないなぁ。

32:名無しさん
04/10/10 15:49:32
なんか、ちょっと体が左右にぶれただけで左目・右目に来る光量差ができるから
ど真ん中にいないといけなくて疲れるんですよ。
ちょっと体重移動すると光量差で目がチカチカしてくるし・・・
殆どのノートが上下視野角まるでダメだけど気にならないのは
左右の目には同じ光量が届いてるからだと思う。
見る高さによって白浮き・黒潰れにはなっても、左右が同じなら
チカチカはしないから。

33: ◆E.qsJnvUqE
04/10/10 18:14:22
一年半前の5月くらいにラヴィ買ったんですけど、なんつーか、
PCGATE Personalってアンインストールしていいの? win xp sp2のFW外して
out postでFWは代用しようと思ってるんですけど、

要するにPCGATE PersonalとフリーのFW、どれが性能+.(・∀・)゚+.゚イイノー?

34:名無しさん
04/10/10 19:03:55
PCGATE Personal を利用される場合の注意(削除を推奨いたします)
URLリンク(121ware.com)

35:名無しさん
04/10/10 19:41:53
>>33
俺はSP2入れたけど、SP2のFWは使わずにPCGATEを使ってる。

SP2ではポップアップブロック機能があるし、
FWの設定はPCGATEに慣れてしまったから。

36:名無しさん
04/10/11 10:30:23
ラヴィのTモデルを買いたいなと思っているのですが。
ラヴィにSONY製のDVカメラは接続可能でしょうか?
メーカーに問い合わせたり接続情報を見てもSONYはでておらず
サポセンでも不明ですと言われてしまいました。
ちなみに、DVカメラの型番はPC-101kです。
よろしくお願いいたします。


37:名無しさん
04/10/11 10:33:10
IEEE1394付いてればOKだと思うけど。

38:名無しさん
04/10/11 10:51:07
基本的にはそうだよね。
ハンディカムなんだから、ケーブル持参でお店へGO!

39:名無しさん
04/10/11 11:14:24
36です。
37さん38さんのおっしゃられるように
一度お店でできたら確認してみたいと思います。
ところで秋冬のラヴィTって買いの機種でしょうか。
あまり評価を見かけないので気になります。


40:名無しさん
04/10/11 11:20:33
知識少ないのですが、ノートパソコン買い替え(今LC600J/54DRです)を考えてる者です。
NEC DirectのアウトレットにLaVieGタイプCがでてますが、かなりお得な値段なのでしょうか?
3.2GHzってすごい!って思うのですが、HT Pentium 4 3.20GHzって数字通りすごい性能なのでしょうか?
質問ばかりすみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

41:名無しさん
04/10/11 11:26:39
モバイルPen4は糞。
但しおまいさんが爆音・爆熱・爆消費電力を一切気にしないなら好きに汁。

42:40
04/10/11 11:41:05
HTテクノロジ モバイル インテル® Pentium® 4 プロセッサ っていうのは、
うるさい、熱い、金かかる・・・ってことですか。
実は、早い者勝ちと思って、もう注文してしまったのでした・・・・
でも、3.2GHzですから、処理は早いですよね・・・

43:名無しさん
04/10/11 11:45:16
性能だけいえば文句ないかと。

あとは41にあるように「爆音・爆熱・爆消費電力」
が気にならないなら買いでは?

44:名無しさん
04/10/11 11:48:02
モバイルはPen-Mにした方がいいと思う。
確かノートに積んだPentium4はカタログスペック通りの
力が出ないんじゃなかったっけ?

ま、CPUの処理よりはメモリのほうが大事だけどな。
可能な増設量確認して増設メモリ買っとけ。
ただし良いの買わんと漏れのようにメモリエラー起こして
いつかパソコンが大変なことに…

45:名無しさん
04/10/11 11:54:31
>>40
まさかPenMとPen4のクロック数が同基準とか考えてないよな?

46:名無しさん
04/10/11 11:54:49
>>982(前スレ)
そうです 
確か、a/b(デュアル)とa/b/g(トリプル/Super AG含む)搭載機種からAtheros社のチップを使ってる

47:名無しさん
04/10/11 12:04:01
ATIのチップセットでデュアルチャネルDDR構成の機種(ラヴィGタイプL等)
について疑問。

スペック表見るとどうやらメモリスロットは標準1+増設用1だと思うけれど、
デュアルチャネル動作するのは標準で搭載されているメモリのみということ?
しかもそれは256MB限定で、たとえば増設用スロットに256MBメモリを挿して
合計512MBにするとしたら、全部シングルチャネル動作になってしまう??

ふつうデュアルというと、同一メモリモジュールの2枚挿しではじめて
デュアルチャネル動作で、1枚挿しだとシングル動作となってしまうと
思うんだけど、標準のメモリスロットに挿入されている256MBというのは
128MB×2の2枚挿しということなのかな?
・・・だとすると、マザーボードのメモリスロットは
2(デュアル動作用)+1(増設用シングル動作)
ということ?

DDR333のデュアルチャネル動作で512MB以上という構成にしたいのだけれど、
なんかどうやっても無理そう・・・。

48:名無しさん
04/10/11 12:07:31
なんか、ノートの熱持ってるあたりに少々圧力かけると
緑の線出てパソコン止まるんだけど、これは仕様?

49:名無しさん
04/10/11 12:09:01
>>42
爆速度はDothanでいうと2GHzのPenM755くらいかな。

エンコード性能ならともかく、トータル性能では
PenM755のほうが断然上だと思うけど。

50:40
04/10/11 12:11:01
>>45
PenMとPen4のクロック数は基準が違うのですか?
数字だけでは判断できない?質問ばかりですみません

51:名無しさん
04/10/11 12:17:41
全く違いますが何か?

52:名無しさん
04/10/11 12:22:49
単純にPenM755(2.0Ghz)の処理能力はPen4 3.4Ghz相当。

53:名無しさん
04/10/11 12:26:17
Pen4は、クロック数だけでPCの性能を判断する程度の
PC初心者(大半のPC購入層はこういう人たち)への
アピール度を高めるためにインテルが考え出したCPU。
処理能力を犠牲にしてでもクロック数を高めることに特化したCPU。

54:40
04/10/11 12:49:50
皆様アドバイスありがとうございました。
注文後、ひさびさにドキドキしてたのですが、キャンセルしようかなと・・・
考えてみます。

55:名無しさん
04/10/11 13:02:43
Pen4でも藁やプならともかく、北森3.2GHzならさすがに爆速ですよ。
ノートではトップクラスの一つだと思いますよ。
バッテリーの持ちとか、ファンの音とか気にしないなら
キャンセルする必要ないですよ。

56:名無しさん
04/10/11 13:10:23
>>55
北森とか書かれても>>40には意味不明と思われ。
まあタイプCはそんなに悪いPCとは思わないから、
買ってみてもいいんじゃないの?
>>40がどんな使い方するかわからんが・・・。
3Dをガンガン使うとかだったら、その性能が生かされるともいえるし、
爆熱でヘタレる可能性が無いとも言えん。

57:名無しさん
04/10/11 13:55:17
M-Pentium4のはずだからそこそこいけるんでは?
ただデカイから完全にデスク物の代わりと思うべし
SP2でHT対応されたみたいだから、意外と穴かも

58:名無しさん
04/10/11 14:25:14
>>57
いや、肝心の使い手が馬鹿だから無理だよ

59:名無しさん
04/10/11 15:07:46
なぜタイプCが廃止されたか考えれば・・・

60:名無しさん
04/10/11 15:31:47
あっちゃー、酔っぱらって携帯電話をどこかで落として戻ってこない。
アドレスとかのデータがすべてパー。
マジ痛い思いをしたので、LaVieに付いてる携帯マスター11を
使ってバックアップを考えてるんだけど、USBケーブル高杉。
URLリンク(www.7dream.com)

こんなに高いんだったらauなので素直にMysyncにした方が良さそう。
URLリンク(www.mysync.jp)

どっちのソフトを使うにしても、
auショップで売ってる1,050円のケーブルは使えるのかなぁ~?
これ安いんだけど。
URLリンク(www.au.kddi.com)

61:名無しさん
04/10/11 18:06:18
単純にタイプCって売れないから廃止になったの?

62:名無しさん
04/10/11 18:11:43
タイプCっつーか、モバイルPen4を見限ったんだろ。
タイプCはいずれ復活すると思われ。

63:名無しさん
04/10/11 18:34:52
今cpu安値アップキャンペーンやってるのでこりゃいいや
と思って買おうかと思ってたのですが、
どうやら下旬くらいにpenM価格改定があるみたいですね。

それまで待ったほうがいいのか、それとも今買うべきか・・・。
価格改定するとどれくらい値段変わるもんなのでしょうか?

64:名無しさん
04/10/11 19:29:48
価格とか、キャンペーンとか、新製品が出るとか気にするな。
欲しいと思ったときが買い時だ。

65:名無しさん
04/10/11 19:36:42
>>63
10月17日に価格改定
URLリンク(www.septor.net)
URLリンク(www.septor.net) の下の方

66:名無しさん
04/10/11 20:45:47
LS500/AD は改造できますか? スペックUPの

67:名無しさん
04/10/11 20:51:37
>>65
なるほど~・・・。
サンクスです。

68:名無しさん
04/10/11 21:26:39
LS700 9D使ってます。
デスクトップも使うので、FnとCtrlキーを押し間違えてイライラしちゃいます。
パナのノートみたいにキーチェンジする方法はないでしょうか?

69:名無しさん
04/10/11 21:37:54
>>47
*7: メモリースロットに搭載された増設RAMボードはシングルチャネル動作となります。

70:名無しさん
04/10/11 22:25:38
>>46
やっぱりそうですか。
ありがとうございます。

71:名無しさん
04/10/11 22:56:41
>>69
それ読んだけど、標準の256MBだけデュアル動作して
増設したものはシングル動作ということになるかな?
そんなこと可能なんですかね?


72:名無しさん
04/10/11 23:06:05
テメーは何を読んだんだ!

73:名無しさん
04/10/11 23:13:44
全部シングル動作になるのでゎ?

74:名無しさん
04/10/11 23:15:01
>>20

スリムドライブなら大抵どれでも使えるが、
今使ってるベゼルが付け替えられるやつ(同じメーカーのドライブ等)
ならさらにいいのではないかと思いまつ

75:名無しさん
04/10/11 23:42:36
LaVie秋モデルでデュアルチャンネル対応機種はTとLの上位3機種。

76:名無しさん
04/10/12 00:11:01
256Mしかデュアル動作しないんじゃデュアルの意味ねー。
855チップセットで普通に512Mとか1Gとか積んだほうが速いんじゃん?

77:名無しさん
04/10/12 01:41:07
>>76
855GMEチップよりは3D性能が良いぞ。

78:名無しさん
04/10/12 06:51:51
価格ドットコムのLL900/ADの掲示板見てたら

>電源設定をLavieからプレゼンテーションに変えたら
>無音に近いくらい静かになりました

っちゅーのがあったけど本当かよ?
ちなみにオレのLL770/えーでーをプレゼンにしてみたところ、
なーんも変わんなかったけど。

79:名無しさん
04/10/12 07:00:45
>>78
俺もLL900/AD使ってるけど、
電源設定をプレゼンテーションに変えるとマジで無音に近くなるよ。

あなたのLL770/ADが変わらないのは、
恐らく、pentium-MとCeleron-Mとの違いが原因だと思われ。

あと、メモリを増設するとCPUが働きやすくなってファンが回りやすくなるよ。

80:名無しさん
04/10/12 11:35:46
>>78
セレロンは安物だからスピードステップが無いんだわw
残念!

81:名無しさん
04/10/12 13:53:31
>>78
安物買いの銭(ry

82:名無しさん
04/10/12 16:03:19
LL770ADを馬鹿にするな!

83:名無しさん
04/10/12 16:24:12
(゚∀゚)ラヴィ!!

84:性格破綻者
04/10/12 18:04:19
15万まで落ちてるな。

85:名無しさん
04/10/12 18:05:51
もしかして秋モデル値崩れしてる?

86:名無しさん
04/10/12 21:10:42
いや?

87:名無しさん
04/10/12 22:01:03
イヤン

88:名無しさん
04/10/12 22:01:36
ノートでゲームするなと言われそうだけど、いちおー報告。
LS700 9Dにて
無線LANを使用してPSOBBを起動すると、ゲーム起動時に
ブルーバック・・・

ドライバも修正されてないしどうしたものやら。

89:名無しさん
04/10/12 22:15:07
>>40
CPUより液晶がUXGAなんで、近視だと見難いかも。

でも、漏れはUXGA禿しく保水。

90:名無しさん
04/10/12 22:36:56
>>85
おう!

91:名無しさん
04/10/12 23:03:24
>>55
この機種は12セルの特大リチウムイオンバッテリ積んでるから、
モバイルP4ノートとしては異例のバッテリライフ4時間(!)を叩き出す。

まあ、値段も強力で、このバッテリ(PC-VP-WP49)、買うと\22,050もするんだが。

92:名無しさん
04/10/12 23:44:54
ラヴィ!ってゲームもまともに動かないのー?

93:名無しさん
04/10/12 23:50:45
予算が無いので中古なのですが、どれが良いのでしょうか?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

94:名無しさん
04/10/13 00:14:37
>>93
使用目的書は?


95:名無しさん
04/10/13 00:36:06
>>94
主にMSオフィス業務とインターネットです。

96:名無しさん
04/10/13 00:53:56
どれでもいいんでない?
今レスしてるPCより性能が上だ

ただ、ノートPCで行う業務内容にもよるが、
ネットみる以外に何かする気にはならんがね、オレは

97:名無しさん
04/10/13 00:58:01
URLリンク(kimishine.sega.jp)

98:88@ゲーム厨
04/10/13 12:14:24
>>92
んなこたーない。(LS700 9Dの話だけど)
PSOBB - 有線接続なら完動(高画質グラフィックでも動く)
RO - プレイ可
FF - ベンチが動いたから動くんじゃね?快適にプレイしたいんなら要増設メモリ(スコアは3500ちょい)

ほかにもHalflifeとかDeus EXとかSWGBが動いたけど、古いので割愛。
あと、既出だと思うんだけど、ゲームやるんならRadeonのドライバ差し替えよう。
純正は遅いし。

99:名無しさん
04/10/13 17:59:02
夏モデルのS 830そろそろ底値ぽっいので、みてね価格で購入した。

100:名無しさん
04/10/13 22:00:09
俺ならLS700/9D買うな、\156000だし。3D液晶(XGA)なんていらないし、今UXGA使ってるから
最低でもSXGA+だな。

101:名無しさん
04/10/14 00:05:02
う~む、価格改定を待つか、今のキャンペーンで買っとくか。
今買おうかと思ってるモデルだとPen M1.30から1.60にするのに
\2457で済むのだが・・・。

どうしよう。今買うのと待ってから買うの、どっちが賢いと思います?

102:名無しさん
04/10/14 00:15:04
神様、NECダイレクトで「RX」と「L(アドバンスト)」
どっち買おうか迷ってます。
用途は、
・インターネット閲覧
・ネット証券でオンライントレード(デイトレでは無い)
・少々仕事(MS-Office)
・デジカメ写真の保管
・携帯電話データのバックアップ
・DVD鑑賞(ほとんどエロ)


103:名無しさん
04/10/14 03:06:23
>>101-102
好きにしろ。直感で買え。
今チマチマ悩んでたって半年後にはどうでも良くなってる。

104:名無しさん
04/10/14 03:07:41
あとは値段と携帯性を考えて決めればいいんじゃない?

105:名無しさん
04/10/14 03:45:56
それはそうと、ノートのDVDドライブについてお聞きしたいんだが、
ドライブが止まってる状態で、ディスクにアクセスしようとすると(例えば映画の一時停止→再生など)
ドライブの反応が無くなるのはノート用ドライブの仕様?
前のノートでもこうだから、ノートってこんなものかなって我慢してるんだけど。
それとも松下ドライブのせいかな。どっちもUJDA700番台なんだけど。
あと、NECってそもそもCPU100%回し続けても大丈夫なように設計してる?
クロック落ちはあくまで緊急手段か?それともある程度100%続いたら、クロック落ちの
温度に達することを見越して設計してる?
後者としか思えん程、クロック落ちが頻発なんですが。まぁ北森ダガナ…
>>102の様に、同一筐体で1.3Ghzから1.6Ghzに~ってのは、逆に漏れなら
(今のノート使ってるという過程を踏まえて)、その点でためらうなぁ

106:名無しさん
04/10/14 03:49:21
まぁ>>102でなく、101だったわけだが
あと外付けドライブなら一時停止からの再生も問題なし。
ただ、SPの問題だったのかな?IEEE接続が一時期不安定だったこともあって
焼く以外はノート側で済ませたい。

107:名無しさん
04/10/14 05:38:30
SをSoundView無しモデルに出来れば良いのになあ…
店頭で見た限りでは、あまりにもうつりこみが激しくて我慢できそうにない

108:名無しさん
04/10/14 06:21:21
SはSound Vuが最大のウリ。これをとったら売り上げ半減。

109:名無しさん
04/10/14 08:45:04
>>107
S使うときはアンチグレアフィルターは必須だよ

>>108
買ってからSound Vuという言葉と機能を知った・・・ついでに
映りこみの酷さも、だけど。見ないで買うと良くないな

110:名無しさん
04/10/14 12:06:23
LaVie(NECパソコン)を専門に扱ってたり、カスタマイズを得意にしてる
なにかしら、ショップみたいなものはありませんかね?

111:名無しさん
04/10/14 12:55:56
NEC Directしか思い浮かばないわけだが

112:名無しさん
04/10/14 13:39:10
んー、既製品を改造してくれたりするとこって無いのかな…
今時のノートパソコンじゃそんなこと有り得ない?


113:名無しさん
04/10/14 13:42:21
>>112
自分でやるべき

114:名無しさん
04/10/14 14:13:43
メーカー保証捨ててまであえてLavieを改造する意味はない。少なくともショップ側には。

115:名無しさん
04/10/14 19:51:39
メモリの増設 CPUの変更くらいでも補償外ですか?もしやるなら補償を捨て?

116:名無しさん
04/10/14 20:17:34
>>115
>CPUの変更くらい

プロだなw

117:名無しさん
04/10/14 20:26:19
メモリの増設は、純正なら保証対象だし、純正じゃなくても外せばOK。
CPUは分解した時点で保証外だろ。大昔の98ノート時代には分解せずにCPUが交換できるのもあったけど。

118:105
04/10/14 20:57:22
なかなかの放置っぷりですね

119:名無しさん
04/10/14 21:24:13
>>118
一人で自己完結してるような

120:名無しさん
04/10/14 21:29:13
というか、ぱっと105見ただけでもう全部読む気なくす。っていう奴が殆どじゃないの。
俺は一応読んだけど長文な上に内容もレスするほどのもんじゃない、正直言って。

121:名無しさん
04/10/14 21:58:11
>>120
そういうレスすると粘着していちゃもんつけられそう


答えてくれない人には聞いていません  とか

122:105
04/10/14 22:03:46

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎


123:名無しさん
04/10/14 22:13:19
まぁ そういわずにまた来いや w

124:名無しさん
04/10/14 22:25:57
↑なんかモロに冷たいセリフだな。

125:名無しさん
04/10/14 22:30:52
結局何が言いたかったのだ、>>105は。

126:名無しさん
04/10/14 22:45:22
>>125
さすがにそこまでは言いすぎw

127:sage
04/10/14 22:52:12
Sタイプ買おうと思ってるんだけど、ダイレクトで買うか店頭で買うか迷い中。
CPUの値下げでどれくらい値段が変わるのかなぁ。
今ダイレクトで三つもキャンペーンやっててお得な感じなんだよねぇ・・・

128:名無しさん
04/10/14 23:14:33
Sか・・・
テカリすぎの液晶と残像の酷さを我慢できるならいいんでない?

129:127
04/10/15 00:16:34
sage間違っちゃった。ごめんなさぃ
実機を見ていないんだけど、そんなに残像ヤバイですかぁ
田舎のせいか、タイプS電機屋さんに置いてないので確認できない・・・

130:名無しさん
04/10/15 00:29:25
>>129
S持っているけどテカリはそのままで耐えられる香具師はあまり
いないと思うな。ただフィルター張れば十分使える
残像はあまり気にならない、つうかゲームしないし動画もあまり
見ないので分からない。

良い点は、あまり熱くならないしファンが回ってもそれほど
耳障りじゃない。それとSXGA+で未使用品の7008Dが13マソ台で買え
ちゃうのは魅力だと思う。(コメ兵のが売れてなければ)

131:名無しさん
04/10/15 01:19:05
ナルシス入っているのなら作業中ずっと自分の顔を見ていられる
Sはお勧め

132:名無しさん
04/10/15 01:57:24
LS700/8D使ってまつが、残像はまあそれほどきにならないかな
あっ>>130と同じくゲームしないからかも

ただHビデオ見ながらハアハアはやりにくい、、
黒い画面のときに自分の顔が映ると一気に萎える_| ̄|○


133:名無しさん
04/10/15 03:23:27
ツルピカ液晶って目が疲れね?

134:名無しさん
04/10/15 05:04:50
CPUの価格改定のあとだと値段が下がりますか?

秋モデルの発表からあまり間がないから、変わらないかなぁとも思ってるんですが。

135:127
04/10/15 07:28:36
>>130さんみたいに、Sでフィルター張っちゃったりすると、
音に影響は出ないんですか?ちょっと疑問・・・


136:名無しさん
04/10/15 08:28:14
テカリ液晶は自分の不細工で間抜けな顔が映るのがやだな。

137:名無しさん
04/10/15 09:27:16
じゃあイケメンの俺に最適だ

138:名無しさん
04/10/15 13:46:38
>>135
殆ど出ないと思う。
ただSoundVu以前にアナログの音はお世辞ににも良くないよ
sennheiser HD600 AKG K-501

139:138
04/10/15 13:49:50
あらら、途中で逝っちゃった
まあヘッドフォンで確認したら元々がたいした音じゃない
それでもSoundVuがあれば外部スピーカーはいらないと思う。

140:名無しさん
04/10/15 17:58:36
LaVie買ったら速攻削除してよしのソフトって何ですか?
LiquidViewsとかMemoryCruiseとか蔵衛門、一太郎ビューアとか
その他いっぱいいっぱい要らないソフト大杉。

141:名無しさん
04/10/15 18:03:19
>>140
WinDVD以外全て。


142:名無しさん
04/10/15 18:06:53
>>140
削除するのが何かじゃなくて、何を残すかだよ
1.「再セットアップディスク作成ツール」
作ったらもういらないけどね
2.ワンタッチスタートボタンの設定
電源ボタンを「休止」ワンタッチ1.2をそれぞれ
「スタンバイ」と「電源OFF」にしているけど結構便利

以上

143:名無しさん
04/10/15 18:08:11
>>141
スマビUIのWinDVDなんていらね
ふつ~の人ならWinDVDの三つや四つは持ってるだろうよ

144:名無しさん
04/10/15 18:27:21
liquidview消したらフォントやアイコンがでかくならないか?

145:名無しさん
04/10/15 19:01:52
LS700/8Dのキートップがやたら外れやすくなって
修理に出したら中二日で帰ってきた・・感心感心
自分で外したりしなかったんだけど俺のいない時に
アホな部下Bが弄ってたのかな

146:名無しさん
04/10/15 19:03:31
>>144
何それ?家のには無いと思う・・・・つうか
速攻でわけ分かんないの全部削除したからかも

147:名無し募集中。。。
04/10/15 19:23:29
新Tシリーズのレヴュー激しくキボン

148:名無しさん
04/10/15 20:24:10
>>147
そんなあなたに「現代語で読む新島襄」をお勧めしとこう
言っとくが漏れは関西出身者じゃないけどね

149:名無しさん
04/10/15 20:43:52
>>144
画面のプロパティで、[デザイン]を開きます。
[Windowsクラッシックスタイル]を選択します。
[適用]をクリックします。
[Windows XP スタイル] を選択します。
[OK]をクリックします。
システムを再起動します。

150:名無しさん
04/10/15 20:56:33
Liquid View - 技術情報
URLリンク(www.portrait.co.jp)

151:名無しさん
04/10/15 21:20:36
>>138
いちいちヘッドホンの機種名まで載せなくてもいいよ。自慢したいのは分かるけど。
ゼンハイザー(クラシック向き)、AKG(低能率、高インピーダンス)。

152:名無しさん
04/10/15 22:13:23
LM5007Dに元気ハツラツゥ?オロナミンCをぶちまけてしまった。orz
速攻で修理に出した。保険に入っておけば良かった・・・orz
よりによって糖分ベタベタの飲み物をこぼすとは・・・orz


153:名無しさん
04/10/15 22:45:27
初心者な質問で申し訳ありませんが、
フォトショップで5~7MBクラスの画像をガンガン処理するんですが、
celeron M 1.3G ・メモリ512MBのスペックでストレス無く作業できますかねぇ?

出来るならLの770がほすぃ…

154:名無しさん
04/10/15 22:52:12
無理。メモリは最低1G以上、CPUもできればPenMかPen4。てゆーかそんなのデスクでやるだろ、普通。

155:名無しさん
04/10/15 23:05:25
PenM 1.8G以上をお勧めします
フォトショップなら15万以上の液晶画面がいいと思いますが


156:153
04/10/15 23:21:45
レスありがとうございますm(_ _)m
普段はデスクですが、どうしても出先でレタッチかけたりしなくてはならなくなってしまったんです。

やはりPentiumとCeleronには越えられない壁があるみたいですね…

157:名無しさん
04/10/16 00:00:52
>>142
え?あのソフトでスタンバイとか休止とかって設定できます?
やり方知りたいです!そのセレクトいいです~。
こちらRXの新しいやつです。

158:名無しさん
04/10/16 01:11:31
てすと

159:名無しさん
04/10/16 01:16:06
Java2 Runtime EnvironmentとOpenMG Secure Moduleも消していいですか?

160:名無しさん
04/10/16 02:27:49
>>159
消して良いでつ。もし不都合が起きたら報告よろしく

161:名無しさん
04/10/16 02:32:30
>>157
Vectorにいくつかあるけど漏れは「クイックシャッター」つうの
使ってるよ

162:名無しさん
04/10/16 02:32:51
>>143
あれは普通のWinDVDスキンに変更できる訳だが

163:名無しさん
04/10/16 13:01:41
メンテナンスのためNEC Directを10/19 AM4:00~AM6:00の間、一時停止致します

だそうなので、そのあとに一斉値下げかな?

164:名無しさん
04/10/16 22:20:51
今750AD買ってきてセットアップ中です。初めてのMy PCに感動。

165:名無しさん
04/10/16 22:31:27


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < よかったな
   \|   \_/ /  \______
      \____/



166:名無しさん
04/10/16 22:57:36
よかったね

167:名無しさん
04/10/17 00:11:18
約10ヶ月で、タッチパットのメッキが剥がれやがった。
噂どおりに糞だった。

168:名無しさん
04/10/17 00:32:59
モバアス 凹むぐらいウルサイ・・・勘弁して欲しい

169:名無しさん
04/10/17 01:48:18
>>168
喪前のPCのAthlonは音を出すのきゃ?

170:名無しさん
04/10/17 02:22:34
LC700/7DつかってるんだがPCからパキッという音がする。
HDDの音とかというよりはプラ板を折るような音。動作自体には問題ないけど気になる。
心当たりあるひと情報求む。

171:名無しさん
04/10/17 02:25:09
>>167

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 機種はなんだよ、Sか?
   \|   \_/ /  \___________
      \____/






172:名無しさん
04/10/17 05:39:49
>>170
おまいが馬鹿だという事に対しての心当たりはある

173:名無しさん
04/10/17 08:38:02
LT900/ADって黄白赤の端子あるけど、もしかしてPS2とか挿してゲーム出来るんですか?


174:名無しさん
04/10/17 09:57:23
私も気になります。
カタログにビデオ入力:S端子入力X1ってありますよね。
輝度はどれくらいなんでしょうか?今使ってるモニタが400cdなので
それ以上あると買ってしまうかも。

175:名無しさん
04/10/17 10:01:56
400カンデラもありません。

176:名無しさん
04/10/17 11:04:25
>>171
LL900/7Dだよ!!

177:名無しさん
04/10/17 11:51:47
俺はDynaBookだけど、塗装とかメッキ剥がれだけは絶対勘弁だから極力本体
には触れずにマウス使う。当然キーボードカバーも敷いてる。直接触ってると
だんだんテカってきて見ばえが悪くなるからね。

178:名無しさん
04/10/17 12:01:27
所詮道具と割り切って使うがな、漏れは


179:名無しさん
04/10/17 12:12:30
ノートは高いブツだから大事に大事に・・・・

180:名無しさん
04/10/17 12:28:12
俺ね、デスクはどんなにハイスペックなやつ持ってても
イマイチ愛着が湧かないんだよ。ノートは逆に凄く大事に扱う。
やっぱりコンパクトで愛らしいからかな?こう思ってんのは
俺だけじゃないと思うけど・・・




181:名無しさん
04/10/17 12:38:12
>>180
君、ロリコンだろ。

182:名無しさん
04/10/17 12:38:40
筐体にアルミメッキすると売れるのかね?
値段と機能でS選んだけど見た目は諦めてた
田舎だと売れそうな感じかな

183:菊地
04/10/17 12:45:05
>>181
君、マザコンだろ。

184:名無しさん
04/10/17 12:51:22
>>181
いや。
>>182
Sはパームレストがアルミ製でその他はプラ。個人的にはプラにシルバー塗装は嫌いだな。
高級感出したいのは分かるけど、かえって安っぽさ丸出し。ボタン押した時の音が
プラそのものだから激しく萎える。

185:名無しさん
04/10/17 13:00:12
>>182
アルミメッキって何?

186:名無しさん
04/10/17 13:12:14
>>185
そのままだよ。

187:名無しさん
04/10/17 13:16:26
>>182
うちの田舎では売れるとか以前にSとか置いてないよ

188:名無しさん
04/10/17 13:30:03
東京近郊でもS展示してない店は結構多い。大抵置いてあるのは安いL辺り。

189:名無しさん
04/10/17 14:04:34
うちの近所は夏モデルはS置いてたけど、秋モデルからは置かなくなった。
売れなかったんだろな。
家電量販店で買うのは初心者が多そうだから
やっぱテレビチューナー付か安いのしか売れないんだろな。

190:名無しさん
04/10/17 14:11:39
ところでSはNEC DirectだとPenMの2GHzが選択できるけど
買いだろか?
めっさ高くなるけど

191:名無しさん
04/10/17 14:13:53
値下げまであと3日

192:名無しさん
04/10/17 14:18:08
>>191
Directだとキャンペーンが終わるから逆に高クロックPenMは値上げになっちゃうな。
インテルが下げたと同時に上がるってなんとチグハグな。
この手の情報はあいつら持ってないんだろうか…

193:名無しさん
04/10/17 14:26:05
>>163
>>191
今18日午後3時までのキャンペーンやってるから
次の値下げありそうだね。
↓みたいなことがまた起こるのか

【水冷】NECダイレクト【ラヴィ】
スレリンク(pc板)
36 名前:名無しさん[] 投稿日:04/04/17 14:25
おい、15日に注文したのに、16日から
10%還元キャンペーンかよ。
キャンペーン実施の最低3日前に予告しろよ。
もう、NECダイレクトで2度と買わない。

194:名無しさん
04/10/17 14:29:48
PenM755モデル\234045。只今DVDドライブキャンペーン中につき
DVDコンボ→DVDスーパーマルチ(二層書き込み)が\10500で可能に。
尚、このキャンペーンは明日の15時で終了です。
迷っているなら今すぐ注文を。私はいらないけど・・・

195:名無しさん
04/10/17 15:59:15
AirTVってハード?ソフト?

196:名無しさん
04/10/17 16:06:04
ハード

197:名無しさん
04/10/17 16:06:25
ナチュラル

198:名無しさん
04/10/17 16:08:19


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ハードだよ、ハード!!
   \|   \_/ /  \___________
      \____/



199:名無しさん
04/10/17 16:12:01
DVDスーパーマルチにしたいから、いまのうちに買ったほうが
お得なのかなー。すごいびみょー

200:名無しさん
04/10/17 16:16:47
SのPenM機に2k入れてる奴に聞きたい。起動したときの2kのロゴマークはパッと
出るかい?俺のはパッじゃなくて、下から上に向かってブワッって感じで出るんだけど・・・
遅いのかな?

201:名無しさん
04/10/17 16:23:25
>>196-198
サンクス。でも検索かけても出てこないのだ・・・
単品別売りしてないからですか?

202:名無しさん
04/10/17 18:13:42
他スレで聞いたけど反応無いのでこっちにマルチします
丁度AirTVの話題が出てるし

で、AirTVってテレビ見るときは無線のみ?
録画するときはUSBで直結とか出来ないのかな?


203:名無しさん
04/10/17 18:59:09
>>202
持っているわけじゃないけど、11aでLan配信していると思うので
有線のLanケーブルで繋がるよ予想しているんだけど

204:名無しさん
04/10/17 19:20:55
*4: TV映像は100BASE-TXでのみご利用いただけます。
URLリンク(121ware.com)

205:名無しさん
04/10/17 19:49:48
アドバンス買うかな。
結構なスペック組んでも17万くらいっぽい。
なかなかいい。



206:名無しさん
04/10/17 20:02:59
内蔵LANがあぼーんしLANケーブルでモデムで繋いでも使えない!
デバイスマネージャーでは正常なのになんで・・・(涙
ちなみにリカバリ後も使用不可でしたよ~
こんな症状になった経験者いる?

207:名無しさん
04/10/17 20:04:34
ケーブルの断線なら何回かあるけど。

208:名無しさん
04/10/17 20:07:54
>>206
氏ね!
他で聞け

209:名無しさん
04/10/17 20:12:22
>>207
それは無いとおもうよ。壊れる以前使ってた同LANケーブルで今ネットしてる
ちなみにPCカータイプのLANカード

>>208
LaVieの質問なのに他へ行けというのか・・・
もうこねぇ=よ。むかついた。。。(怒
ビブロスレで聞くからな!

210:名無しさん
04/10/17 20:21:29
>>206
『ネットワーク接続』を開いて、
ローカルエリア接続→プロパティ→「全般タブ」で構成→デバイスの状態が正常だったらOK
デバイスの状態が正常で、しかも繋がらない場合→121で修正ファイルをインスコするか修理に出すこと

>>208はスルーの方向で

しかし、マルチになる悪寒が((((;゜Д゜)))


211:名無しさん
04/10/17 20:47:30
208はリア厨

212:名無しさん
04/10/17 20:56:49
Sって基本が据え置きなのにRJ45が露出していないのは
いかにもNECらしい仕様のバグだな

213:名無しさん
04/10/17 20:59:36
Sの830ってどうよ?狙いはSの500だけど 3D表示が気になる

214:名無しさん
04/10/17 21:01:20
>>210
修理しか無理なようでした。サンクス

215:名無しさん
04/10/17 21:08:29
スーパーシャインにするかEXのほうにしとくか・・・。
どっちにしよ。

216:830ユーザー
04/10/17 21:19:03
>>213
悪いことは言わん、830にしとけ。3Dかなりいいぞ。

217:名無しさん
04/10/17 21:38:17
>>216
どういいか、具体的に・・・。


218:名無しさん
04/10/17 21:40:39
買って半年のLC7007Dがショートしました。
部品のやけたような異臭がして、電源入りません。
これって修理したら直るんですかね?どなたか教えてください(´・ω・`)

219:830ユーザー
04/10/17 21:48:10
>>217
画面から飛び出るというより、かなり奥行き感があってリアルだ。これは誰でも分かるだろう。

220:名無しさん
04/10/17 21:53:05
>>218
もし喪前が万引きとか似たような不正手段で入手したので
なければサービスに連絡すると思うぞ


はっ、もしかして古い98Noteを池に落として女神が現れた
のならこの限りではないが

221:名無しさん
04/10/17 22:00:07
>>213
価格の差が・・・
比べるものじゃないわな

222:218
04/10/17 22:07:28
>>220
フリーダイヤルは携帯じゃつながらないんで、明日電話します。

価格.comに登録してたとこで買ったんですが、保証書の店の印がない…
有償修理か(´・ω・`)

223:名無しさん
04/10/17 22:09:35
みなさま、3年保証のオプションとかってつけた?

224:名無しさん
04/10/17 22:17:15
Sの3Dってゲームやらない人には意味無し?
DVD見る時は関係無いよね?

225:名無しさん
04/10/17 22:24:37
>>222
通販で買うと店名や住所が入ったシール付いてくるよ
そのシールを保証書に貼り付けるんだと思う(実際やったことはない)
シール探した?

226:名無しさん
04/10/17 22:31:36
>>224
いや、そうでもない。

227:名無しさん
04/10/17 22:31:40
>>219
その奥行きって、例えば224が言ってるように、GAME(指定された?)とかだけでないの?

FFとかさ。

通常のサイト見たり、動画見たりの場合は関係ないんでしょ?

なんかあんま必要ないような。。高いしねえ。

228:名無しさん
04/10/17 22:32:42
だから具体的に3D説明しる

229:名無しさん
04/10/17 22:39:33
じゃあ、SXGA+モデルを買え。

230:名無しさん
04/10/17 22:40:35
今NECダイレクトのRXって
全部Dothanですよね?



231:218
04/10/17 22:42:29
>>225
レスありがとう
シールみたいなんもないみたいです…
諦めて有償修理します。

232:名無しさん
04/10/17 22:52:54
ダイレクトでLS700/ADにAirTVをオプションでつけようと思うんだけど、
ノートでテレビ見るのって無謀ですかねー?

233:名無しさん
04/10/18 00:28:38
>>232
無謀ではないよ
最近はTVチューナー付きのノートも増えてるし。
チューナー内蔵と言っても結局アンテナ線つながないと見れないから
AirTVの方がスマートではあると思う。

234:名無しさん
04/10/18 00:37:58
みなさんのラヴィは、どれくらいもってますか?
僕のLC50H/3は酷使し過ぎた為か、とうとう
Pri master Hard Disk : S.M.A.R.T status BADのメッセージが。
ノートPCの平均寿命ってどれくらいなんでしょう。

235:名無しさん
04/10/18 00:52:49
HDが逝った程度で寿命と判断するのは時期尚早だろう。
HDの換装しな。
LaVieは全般的に、簡単にHDの換装はできるから。

HDは消耗品。
CD-ROMドライブも、デスクトップのものに比べると壊れやすい。
平均的な寿命は知らないが、酷使すればHDは数年で逝ってしまうのでは?
まぁ、スペック的には数年、がんばれば5年程度が目安じゃないか。

236:名無しさん
04/10/18 01:16:10
99年モデルのHDDが今夏逝ったので換装して使ってるよ
バッテリも逝ってるけど用途には足りてるから行ける所まで使うつもり
液晶が駄目になったら鯖にでもします

237:名無しさん
04/10/18 01:20:33
まぁモニターもノイズばりばりでエラい事になってるわけですが。
もうすぐ5年目だし、買い換えることにします。

238:名無しさん
04/10/18 01:45:47
PC-9821Nw133おそらく15000時間以上酷使、キーボード以外なんとか動作。
モニターもなんか黄色がかってる気がするしパフォーマンスは低すぎて調子が良いやら悪いやら。
ラヴィじゃないけど・・・。

239:名無しさん
04/10/18 02:07:38
02年のLaVieL一台で頑張ってるけど
出来れば次期Windowsが乗ってるモデルまで使いたい。

240:名無しさん
04/10/18 05:08:43
漏れのLM300...起動時にいきなりCHKDSKが...(´・ω・`)?と見守ってたらフリーズ...
再起動掛けると_が永遠に点滅してる...

諦めて再セットウプしたら、何回やってもノートン幽霊からエラー出て、イメージ壊れてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
DFTでアドバンスドテストで開始10秒でレッド画面...
リカバリディスク作ってないし...もうだめぽ。。。

241:名無しさん
04/10/18 09:01:16
ちょっと質問がございます。
ソフトナビゲータってやつはどうやって消すのでしょうか?
みなさん、コレ使ってらっしゃるのでしょうか?

242:名無しさん
04/10/18 12:48:07
>>227
ここで3Dの無料映像が見られる。
URLリンク(3dshimizuseitaro.cplaza.ne.jp)

サンプルしか見ていないが、購入した人いますか?


243:名無しさん
04/10/18 13:38:46
>>242
お買い得なL注文しちゃった。
16万5千位なり。

楽しそうな3Dや、サウンドビュー、Penm2,0、強力なグラフィック機能
などなどSはとても魅力的ではあったが・・・。
やっぱ値段が高すぎSは。
安いノートPC2台買えそうだし。

244:名無しさん
04/10/18 15:04:18
>>236
俺と全く同じだ。
ただ、40GのHDDを入れたのにWindows上では8GになってるOTL
BIOS上では40Gに認識されてるのに・・・・

元が12Gだから20Gぐらいじゃないと上手くいかないのかな?

245:名無しさん
04/10/18 15:25:53
>>244
どこかのページで 付属の起動ディスクを使うとそうなるって書いていた気がする
けど それとは違うかな…
同じOSの別PCで起動ディスク作って フォーマット&領域確保してみたら?

246:名無しさん
04/10/18 15:43:05
>>245
おお、ありがとう!
仕様だと思ってあきらめてました。
起動ディスクとは思いつかんかった。
でもWin98SE使ってる人、周りにいたかなぁw

247:名無しさん
04/10/18 17:20:57
>>244
もしかしてBIOSの問題で30GBを越えるHDDは使えないのでは?

248:名無しさん
04/10/18 19:07:27
>>200
パッと出る。てゆーか、ふつーに出るよん。
たしかに、下より上の方が若干遅れて表示されてるようだけど、コンマ数秒ぐらいかな。


>>244
ただの98?、98SEじゃなくて?。
もし98なら、ServicePack1入れてみたら。
基本(C:)以外のパーティション切るならWindowsのfdiskよりMELCOあたりからその手のツールをdownloadした方が早いよ、windows上で操作できるから。


249:名無しさん
04/10/18 23:41:06
また新しいキャンペーンが始まった
買い時がわからない・・・orz

250:名無しさん
04/10/19 00:18:33
でもSのキャンペーン内容は~18日15時までの方がよかった。

251:名無しさん
04/10/19 00:27:18
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
こっちにしとくか
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
こっちにしとくか
XP Proで選ぶとするとどっちにすべきだろう…

252:名無しさん
04/10/19 00:59:44



     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < テカテカ嫌いなら上、好きなら下、後はお前自身の判断だ。
   \|   \_/ /   \________________________
      \____/


253:名無しさん
04/10/19 01:01:04
上の方、電源が破れててセロテープで修理って、あり得ない。

254:名無しさん
04/10/19 01:02:37
テレビがお得になったのになんでDVDのキャンペーン終わっちゃうんだよー!!
バカバカ!!

255:名無しさん
04/10/19 01:09:20
>>251
上のやつ、写真の撮り方有り得ないほど下手くそ
下のは新コアPenMのが欲しくなったか、3D液晶モデルに買い換えたくなったかってとこかな。

256:名無しさん
04/10/19 01:24:56
T900って誰も買ってないのか?
情報少なすぎ。

誰かレビューを頼む。

257:名無しさん
04/10/19 01:26:44
その二つなら下の方だろうな。商品説明を信用するなら、だが。
新品よりは確実に安いが、激安じゃないあたりが微妙。
Proが手っ取り早く欲しいのなら妥当な選択とは思うけど、用途次第だしなあ。

ところでLS900は3D液晶じゃなかったっけ?>>255

258:255
04/10/19 02:13:23
>>257
>ところでLS900は3D液晶じゃなかったっけ?>>255

そうだったかも。
スマン、品番まで見ずに適当に書いてた。

259:名無しさん
04/10/19 02:17:52
>>256
今本屋に売ってる「日経ベストPC+デジタル」11月号の
「戸田覚の買うか買わぬか思案中」ってページに詳しいレビューが載ってるよ。
3ページあるけど、立ち読みでも読める。

ちなみに戸田さんの結論は「今回は見送りとしたい」だそうだ。

260:名無しさん
04/10/19 02:22:34
3Dってそんなに重要なのですか?

261:名無しさん
04/10/19 02:42:54
>>260
>>216によるとイイらしいが
3Dゲームやらない人には要らない気がする。
DVDも対応のものは3D表示できるらしいが、ソフトはどれぐらいあるんだろ?

262:名無しさん
04/10/19 06:19:09
現時点では少ないけど、来年には対応ソフトが次々リリースされるとの事。

263:>>241です
04/10/19 07:52:14
スルーですか・・・
なにが悪かったのかorz...

264:名無しさん
04/10/19 08:30:19
>>263
これ、プリインストールアプリ全般の汎用インストーラ/アンインストーラだから、
とりあえず最後まで残しておいた方がいいよ。

昔のインストーラNXのほうが、いらないもの一気に消せてよかったんだがorz

265:名無しさん
04/10/19 08:30:20
>>263
プログラムの追加と削除で削除できるだろ!
んなこともわからんのならPC窓から投げ捨てろボケが・・・

266:名無しさん
04/10/19 08:31:28
3D 830 いくらするの?

267:263
04/10/19 08:50:41
>>265
そこにないから聞いたんですが・・・
あなたのパソコンにはありますか。

>>264
そうか。助言ありがとうございます。

268:名無しさん
04/10/19 14:52:27
830 テレビ見れないじゃん 一番高い癖して

269:名無しさん
04/10/19 14:59:56
ソフトナビゲーターについて
URLリンク(121ware.com)

270:名無しさん
04/10/19 15:06:05
ウインドウズメッセンジャーってアンインストール出来ないんですかね?
全く使わないんですが・・・

271:名無しさん
04/10/19 15:08:57
Windows XP ベースのコンピュータで Windows Messenger が実行されないようにする方法
URLリンク(support.microsoft.com)

272:名無しさん
04/10/19 16:07:10
>>268
パソコンでテレビを見るというのが、いかに貧乏臭いことかと…

273:名無しさん
04/10/19 16:20:24
テレビぐらい持ってるよ 逆にパソコンでテレビ見る方が高価で、しかも疲れるが、近々入院が決まっていて、テレビなきゃ困るでしょ? ノートパソコンなら全部入っていて便利かと思ってね

274:名無しさん
04/10/19 16:32:32
>>273
ノートでテレビ見れるとは言っても、結局アンテナ線をつながないと見れない。
入院先の病室にはアンテナ端子あるの?
もしあるなら既にテレビが設置されてる可能性があるし、無ければ見れない。
どっちにしても意味無いと思うんだが

それより病室ってパソコン持込みいいのか?

275:名無しさん
04/10/19 16:48:16
持ち込み可かどうかは、まだ何もわからない まだそんな段階ではなく入院が決まっただけで。 アンテナはLAVIE にはAIR-TVがあるから電源さえあれば問題ないと思います あ、でも 持ち込みダメな予感が

276:名無しさん
04/10/19 16:51:21
病院のアンテナでエアーTVの接続はまずいだろ
つーか普通にTVおいてるし、いらね

277:名無しさん
04/10/19 16:57:52
>>274
持ち込んでもいいけど保管場所に困る
ノートが入る鍵つきの棚なんてないから複数人の部屋ならすぐパクられそう
1人部屋でも入り口に鍵なんてないから、検査とかで出かけると気になってしゃ-ない

>>274が言うようにアンテナ線あるなら既にテレビが設置されてるから
見たけりゃ小銭払えってことだ

278:名無しさん
04/10/19 16:58:05
>>275
>>204

279:名無しさん
04/10/19 17:01:54
病院って結構 金に困ってるヤシいるからなぁ


280:名無しさん
04/10/19 17:15:08
どーせほとんど(初心者や一般的ヤツ)なんて、自宅にて、メールを見る、
少々ゲームをする、ネットをする、簡単な編集等をする、DVD等を
鑑賞する、他、って感じだろ。

ようするにPCの用途が普通のヤツはLのアドバンスタイプのTV無し
選んでカスタマイスしとけば性能的に何の問題もない。
部屋にみんなTVくらいはあるだろうしな。
まぁ、スペック的にありあまるくらい。
値段的にも17万余裕で切るだろう。

さらにNETくらいしかしないってやつは、アドバンスタイプのベーシック
をカスタマイズで十分。

それ以外のヤツ(例えば3DのGAMEをバリバリ快適にしたいやつとか)、がRXやSあたりを考えればいい。
でーモバイル中心のヤツはB5以下サイズも考慮すればいい。
すべて完璧なPCは無い(あるかもだが高い)し、そんな必要もない。
自分の用途によって買うのが一番。


281:名無しさん
04/10/19 17:20:05
>>250
昨日の3時までに買えば良かったよ。
迷って、次のキャンペーンに期待して失敗した。
前レスに10%ポイント還元とかやられて失敗した人いたみたいだから。
次のCPU変えキャンペーンはいつごろになるのやら。

282:名無しさん
04/10/19 18:04:49
276 AIR-TVはアンテナの接続なんてしない 読んで字の如し 配線不要 悪く言えば 昔 テレビの上に乗っけていたアンテナと大差なし

283:名無しさん
04/10/19 18:05:45
AIR-TV 単品販売しないかな?

284:名無しさん
04/10/19 18:25:00
無線LANみたいなもんだろ?
アンテナないと、いずれんせよ見れん。

285:名無しさん
04/10/19 20:09:14
>>282
AirTV~PC間は無線だけど、
壁のアンテナ端子~AirTV本体はアンテナ線でつなぎますよ。
テレビの上に置くアンテナよりはまだいいと思います。

ところでAirTVの仕様見たら、アンテナ出力端子がちゃんと付いてるんだな。
>>275みたいな使い方も出来なくは無い。
有料だったらやめたほうがいいが、病院の部屋って普通無料じゃないの?
旅館じゃないんだから。


286:名無しさん
04/10/19 20:16:08
*4: TV映像は100BASE-TXでのみご利用いただけます。
URLリンク(121ware.com)

287:名無しさん
04/10/19 20:26:31
>>278
>>286
何が言いたいのかよくワカラン

288:名無しさん
04/10/19 20:32:51
>>285
PSXにも付いてないのになw>アンテナ出力

289:名無しさん
04/10/19 20:34:19
病院のテレビが無料なんて聞いた事無いぞ。

290:名無しさん
04/10/19 20:42:11
個室は無料かも

291:名無しさん
04/10/19 21:02:33
パソコン盗む奴なんているのか

292:名無しさん
04/10/19 21:17:46
勘違いしてる人がいる?かもしれんが、PCの電源いれて
TVボタン押しただけでは映像は何も見れないよ。

まぁ285が分かりやすく説明してるけどね。

293:名無しさん
04/10/19 21:21:52
>>289
俺が昔入院した病院は無料だったよ。
1回しか入院したこと無いからよく知らないけど、珍しいのかな?

>>290
むしろ個室が有料なんじゃ?

全然スレ違いだなw

294:名無しさん
04/10/19 21:24:01
というか、PCにわざわざTV機能いるか?
所詮はノートPCという事もお忘れなく。
高画質なのはとても望めませんから。
どうしてもPCでTV見たり録画したけりゃあ、
デスクトップ買うべし。
まぁ、画質も手間も関係ない。映像がとにかく見れれば問題ない
ってなら話は別だがね。


295:名無しさん
04/10/19 21:39:57
ほんとTV機能いらねえよな。
昔からPCにTV機能を付加する試み
があり、製品化されてきたけど、
みんな売れずに姿消してるよ。

いつの時代もPCはTVの夢を見るのか・・・


296:名無しさん
04/10/19 22:42:11
PCに新しい機能…と考えると、TVに辿りつくわけさ





…何のひねりも無い考えだw

297:名無しさん
04/10/19 22:51:39
携帯にまでTV機能付ける世の中ですから仕方ないですよw

298:名無しさん
04/10/19 23:15:21

カメラ機能…

299:名無しさん
04/10/19 23:21:30
それも既にある

300:名無しさん
04/10/19 23:24:51
入浴機能

301:名無しさん
04/10/19 23:30:07
一時期ソニーのPCにMD搭載してたよね?
あれ流行らなくてあぼーんになったね・・・
画期的かなとおもったんだけどw

302:名無しさん
04/10/19 23:48:34
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|    \|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|_/∪|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/    |:::::::::::::::::::::::::::::::::
    買うか買わぬか思案中


303:名無しさん
04/10/20 00:01:48
俺は無いより有った方が良いと思い、TV付きPCを買った。

304:名無しさん
04/10/20 00:13:36
>>303さん、使ってみてどうですか?
TV付きを買おうか悩み中なので、
実際使ってる方の意見を聞きたいです。

305:名無しさん
04/10/20 00:18:24
TV付いたら不安定になったりしないのか?

306:名無しさん
04/10/20 00:45:49
>>304
あった方が便利だと思います。少なくともTV機能は有って邪魔になるものだと思いません。
TV付きPCの価格もこなれてきましたしね。。
写り具合も液晶TVと比べても遜色はないと思いますし。
日常、PCと接する機会が多いと言う事もありますが、気軽に録画が出来る点でDVDレコーダーよりPCの方を活用しています。


307:名無しさん
04/10/20 01:17:47
おまえらなんだかんだ言ってテレビ付き欲しいんじゃんか クズ貧乏共 俺はNECかSONYの最上位のノートパソコン狙ってるってのに でも糞ニーは高いや

308:名無しさん
04/10/20 01:46:17
俺、今、週三回血液透析してる

LL750/2D+PCカードタイプのテレビチューナーでテレビみてる

自分的には結構役に立ってる<PCでTV

ただメチャクチャチューナーが熱もつから
PCカードはお薦めできない(笑)

309:名無しさん
04/10/20 01:46:42
流れ無視してしまいスマソ。
今年5月に安く買ったLL900/6Dなのですが、
買い替えを考えとります。
今現在、買取相場はおいくら位でしょう?

310:名無しさん
04/10/20 01:52:14
>>309

ぐぐれ

311:名無しさん
04/10/20 01:59:54
スマソ。ググりました。
13マソ位が多く見受けられたのでつが
購入は12マソ。この金額はあてになるのでしょうか・・・。
ヤフオクだと大体10マソ程度でしたが。

312:名無しさん
04/10/20 02:06:29
売ってみなけりゃわかりません

313:名無しさん
04/10/20 02:53:07
>>301
Hi-MDが登場した今ならアリかもしれん
俺はいらないけどw

>>309
なんでまたそんなに早く買い換え?

314:名無しさん
04/10/20 03:05:36
>>308
PCカードタイプでもアンテナ線はつながないと見れないよね?
どっかから引けるの?

315:名無しさん
04/10/20 04:38:15
TV付きかったが、最初に試しで見ただけだ
どうしても高画質大画面の部屋のTVの方を見てしまうw
正直いらなかった
でも部屋にTVない人にはお勧めと思う

316:名無しさん
04/10/20 08:12:22
PCでTVって手軽に予約できそうでいいですね。
ネットしながらテレビ見てるから、同じ画面で見れていいかも。
大画面で高画質じゃなくていいし…
なんて思ってしまった。


317:名無しさん
04/10/20 09:11:02
無線方式のTV+NoteならトイレでTVが見られるので
欲しいかも

318:名無しさん
04/10/20 09:59:40
ダイナブックと迷ってます。
店頭で見た限りではTV、ネットの画像はラヴィの方が鮮明でしたが…

319:名無しさん
04/10/20 10:48:03
(゚∀゚)ラヴィ!

320:名無しさん
04/10/20 10:56:10
バソコンでTVなんて見れなくていいからせめてCD聴けるようになって欲しいよ。

321:名無しさん
04/10/20 11:28:54
>>320
CDを「高音質」で聴きたいつう意味きゃ?
デスクトップならAudio Cardと外部DACで逝けそうだぎゃ

322:名無しさん
04/10/20 11:41:06
つうか入院してるときくらいテレビ無しで生活しろよ
入院してまずTV依存症を治すべし

323:名無しさん
04/10/20 12:24:45
つか、くだらんテレビ機能なんかいらね。
その分安くすればヘルス何回通えると思ってんだ!!

324:名無しさん
04/10/20 12:35:24
風俗ネタは低能の何よりの証

325:名無しさん
04/10/20 12:47:48
>>324はAVファン??

326:名無しさん
04/10/20 13:08:53
釣られるなってモマイラ

327:326
04/10/20 13:10:14
まあ俺もTVいらないけどな


328:HIROSTA@docomo.ne.jp
04/10/20 14:03:06
309 欲しいです 連絡ください 現金一括払即可

329:名無しさん
04/10/20 15:18:15
やべーヘルス逝きたくなってきたw

330:名無しさん
04/10/20 16:57:47
テレビあると便利だよ・・・デスクだけど

ノートにテレビがあってもあまり意味が無いような
据え置きならいいかもしれんが

331:名無しさん
04/10/20 17:24:32
デスクのTV付きを買うか、ノートのTV付きを買うか迷う。


332:名無しさん
04/10/20 18:21:06
今日、ラビィT見てきたがさすがにバックライトが二本だと明るさぜんぜん違うね

333:名無しさん
04/10/20 18:23:00
(゚∀゚)ラヴィ!ってファンがウッサイて聞いたけど実際どうですか?

334:名無しさん
04/10/20 18:41:29
かなり静か LL970

335:名無しさん
04/10/20 18:44:21
>>334
教えてくれてありが㌧

336:名無しさん
04/10/20 18:48:02
TV付けるかどうか迷ってる今・・
でも結構ここみてると評判いいんで付ける事にすますた。
便利だし、色々方法で録画できるのいいね♪

337:幸うすシエ
04/10/20 18:54:08
シャラポワタソファソなのでT900を買うことに決めますた。


338:名無しさん
04/10/20 19:08:10
LS9008Eだけど、プレゼンテーションモードでWEB程度ならマジで無音だよ。

339:名無しさん
04/10/20 20:41:40
TV付きって衛星放送も見れますか?


340:名無しさん
04/10/20 20:54:19
無理ぽ アンテナないぽ

341:名無しさん
04/10/20 21:33:53
>>340
アンテナの問題では無いのだが

342:名無しさん
04/10/20 21:58:25
>>339


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < Tunerが内蔵されとらんからムリや
   \|   \_/ /   \________________
      \____/



343:名無しさん
04/10/20 22:07:06
LaVieって何で液晶裏のロゴが逆さまなんだろ。

344:名無しさん
04/10/20 22:16:57
>>343
最初に届いたとき同じこと思った。
液晶を開いた状態で後ろから見ると、ロゴが上下正しく見える。
ちなみに、我が家の dynabook も逆さま。


345:名無しさん
04/10/20 22:22:47
キャンペーンやってるしAirTVのを購入したいんだけど、SとLで迷います。
Sは映り込みが激しくて、塗装が剥げるというウワサなのでLにした方がいいのかな?


346:名無しさん
04/10/20 22:28:05
S500 明日買うかも?まだわかんね

347:名無しさん
04/10/20 22:32:23
画面が二つに別れてるノートパソコンないかな? 右 SMAP X SMAP 左 2ちゃんねる

348:名無しさん
04/10/20 23:00:57
>>347
Windows・・・orz

349:名無しさん
04/10/20 23:39:11
>>328は釣りでつか?

350:名無しさん
04/10/20 23:45:25
PC立ち上げなくてもTVやDVDなどの機能が使える機種のほうがいいかなと・・・
そんな気がしてきたこの頃!
たとえば東芝のあれとか

351:名無しさん
04/10/21 00:42:06
ねえねえラヴィ買った直後はファンが年中ヴォンヴォン五月蝿かったんだけど、
最近は夏場でもファンが動いてくれないよ。
静かだから良いけど、火傷しそうに暑い。
アイスまくら下にひいてる。

352:名無しさん
04/10/21 02:10:34
S買った。
総額30万こえたよ。
すげー楽しみ!

353:名無しさん
04/10/21 02:21:56
それは楽しみですね
メモリいくつ積みました?

354:名無しさん
04/10/21 03:17:06
T900がイイと思うのはDVDのトレーが手前に付いてるとこw
なんで他のは側面なんだよ!
出し入れしにくいっちゅーの!

355:名無しさん
04/10/21 03:21:37
T900みたいな15.4インチ液晶って
ワイドなのはいいけど、15型に比べて縦方向が短いのが気になるんだよなぁ
DVDで映画見るときはいいけど、ネットするときは使いにくそう。

結局どっちをメインに使うか、なんだろうけど。

356:名無しさん
04/10/21 03:28:28
>>351


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 異常だ。保障期間内なら修理に出せ
   \|   \_/ /   \________________
      \____/



357:名無しさん
04/10/21 05:54:13
LavieSの映りこみは、店内で見ると店の蛍光灯がバリバリ点いてるから
激しく映りこみして見えるが、自宅で使う分にはそうでもないとの書き込みを
何処かで見たのですが実際のところどうですか?


358:名無しさん
04/10/21 06:06:17
しかしどうしてSは無線LAN内蔵なのにRXは外付けなのか
商品コンセプトが理解できん

359:名無しさん
04/10/21 06:24:20
>>357
その通り。だがそれでも他のノートより酷い。残像も酷さもトップレベル。

360:名無しさん
04/10/21 06:24:38
DVD機能について、どちらが賢い?鮮明?PSX対S500

361:名無しさん
04/10/21 07:58:43
looxかVaVieJか・・・

362:名無しさん
04/10/21 16:21:58
S買おうとした 店で比べていたら、急に浮気して コスミオ買った それまで本とかでS学習していたから かなりパニック。でもスペックはかなり上だったからヨシ

363:名無しさん
04/10/21 17:04:27
>>358
マジか
今やLooxクラスですら無線LAN/a/b/g内臓なのに

364:名無しさん
04/10/21 17:05:23
>>359
SaundVuのせいか?

365:名無しさん
04/10/21 18:06:52
たった今WPCEXPOでコスミオの新機種とLavieを見比べてきたが
LavieのEX液晶の方が綺麗に見えた・・・。

366:名無しさん
04/10/21 18:40:44
>>358
俺のLL900/9も無線LAN付いてない。・・・(´・ω・`)ショボーン

367:名無しさん
04/10/21 19:04:40
写り込みなんか、部屋を暗くすれば解決する。
液晶の前にアクリルパネルがあると、液晶面をぶつけた時や上から物が落ちてきたときでも安心だ。
軽量化とかくだらない理由でノートには液晶にアクリルパネルをつけないメーカが多い中で、Sを出してくれたNECマンセー!
でも、自分の顔を自分で見ても気分が悪くなるほど醜い奴はS使うのはやめて置いたほうがいいよ。

368:名無し募集中。。。
04/10/21 19:15:56
自分も367さんと同じ美貌の持ち主なんでテカテカ液晶マンセー派。
不細工は覆面してPCと対峙しろや(プゲラ

369:名無しさん
04/10/21 19:27:46
>>362
dynabookスレでインプレきぼーん

370:名無しさん
04/10/21 20:23:52
まあ、>>368みたいな奴に限って救いようのない程の不細工だったり
するわけだが・・・大体こういうところで自分を美貌なんて言うのは
不細工を自己主張してるようなもの。呆れて物も言えんよ・・・



371:名無しさん
04/10/21 20:27:41
>>365同意


372:名無しさん
04/10/21 20:44:45
どの液晶にも長所、短所があるものです。

373:名無しさん
04/10/21 21:19:04
ラビエ使用。
起動したら、3分くらいビービー警告音がなり、
やっとデスクトップが出たと思ったら
何もキーを押さなくても文字を連打打ちし、
勝手にカーソルがあっちこっち動く。
どうしたら直りますか?
文字が打てないので困ってます。

374:名無しさん
04/10/21 22:08:34
>>363
そうか内臓なのかぁ。

375:名無しさん
04/10/21 22:11:32
>>373
この際ラビエをオクで売り払ってLavieにしたらどう

376:名無しさん
04/10/21 23:31:08
みんなメディアプレイヤー10入れた?

377:名無しさん
04/10/21 23:47:45
>>376
ちょっと話のネタになるかと思って入れちゃった(w
とりあえず激しく使いにくい気がする。
MediaPlayerなんて再生にしか使わないからまぁどーでもいいんだけどね。
9に戻すのに再インスコしなきゃ(笑)。

378:名無しさん
04/10/22 00:27:48
>>376-377
それって英語版?日本語版出たの?

379:-skyblue-
04/10/22 00:30:02
970/9D買って三ヶ月くらいなんですが、この機種ってFnキーとF8、F9で
液晶画面の輝度を上げたり下げたりできないんでしょうか?私のはまった
く反応がありません。マニュアルで他の方法も探したんですが見つけられ
ませんでした。
この機種をお持ちの方、一度FnキーとF8、F9を押してみてできるか教えて
いただけないでしょうか?



380:名無しさん
04/10/22 01:01:28
>>375
SQNYのPoly Stationみたいなもんかw

381:名無しさん
04/10/22 01:57:49
>>378
日本語版出たべ。
漏れは韓国版の日本語版入れちゃったけど…_| ̄|○

382:名無しさん
04/10/22 02:25:00
LL770/AD買ったんだけど、アクセサリーに電卓が無いよ。
フリーセルとかのゲームも無いよ。
削除した覚えがないんだけど、これって仕様?
まぁ~、使わないからどーでもいいんだけど。

383:名無しさん
04/10/22 02:39:40
今日 Lavie RX が着いたんだけど。FFX11のベンチマークやると全画面表示がぼやける。
それで、いろいろやってみて、
Fnキー + F5 で(ゲーム時とかの)全画面の拡張表示が切り替えできたんだけども
キーにそれらしき刻印あるのってF3(外部VGA)、F6(音消し)、F8(輝度↑)、F9(輝度↓)だけ、
取説にも書いてないし、他にもなんか裏技あるの?


384:名無しさん
04/10/22 02:51:38
当方初期RXなんだけど、修正モジュールのワイヤレスクライアントマネージャー何たらっての入れてから無線LANが一定時間経つと切れるんだが…俺だけ?
確かにこのモジュール入れてからは起動して直にフリーズすることは一切無くなくなったんだけど…

切れるたびに利用できるネットワークの表示から自分のルーター選んで繋ぎなおさないといけないし、ストーリミングとかしてるとブッつりいかれるし…
前の方が良かったよ

なんかパケットフィルタとか、ネットワークキーを設定するとIPアドレスの取得云々で固まるらしいって所まで解ったんだけど…

385:名無しさん
04/10/22 08:25:30
>381
←戻るニダ →進むニダ ×ファビョ~ン 最新の情報にアニョハセヨ
とかなってるの?

386:名無しさん
04/10/22 08:35:38
>>382
仕様です

>>384
君だけです


387:381
04/10/22 08:36:43
>>385
英語版と同時にコリア版も出たが、
これをダウロードするとなぜか日本語になってる。
という情報を2ちゃんで知ってダウンロードしたら普通に日本語版だった。
いま考えると法則が働くんじゃないかとチョット不安。

388:382
04/10/22 08:40:27
>>386
マジで仕様なの?
だって、こんなもん削除してあったってHDの空き容量なんて殆ど増えないじゃん。
それより要らんソフトが多すぎなのをどーにかしてほしい。
あと1万円安くすればもっと売れるのに。

389:名無しさん
04/10/22 08:45:03
>>388
必要なら追加すれば良いだけだと思うのだが・・・

390:名無しさん
04/10/22 10:06:41
>>388
>それより要らんソフトが多すぎなのをどーにかしてほしい。
普通に消せばいい

391:名無しさん
04/10/22 13:06:11
これで解決だな

392:名無しさん
04/10/22 13:32:16
Windows をクリーンインスコしようと思ってるんだけど
LL500/2 のドライバのバックアップって
C:\WINDOWS/I386/DRIVER.CAB でいいの?

393:名無しさん
04/10/22 16:03:24
>>388
CDロムから入れないと最初からは入ってないという仕様かも
よく知らんけど

394:382
04/10/22 16:14:55
>>389
ちなみに電卓の追加ってどーやるの?

>>389
そりゃー普通に消せばいいんだろうけど、
バンドルされてるソフトは本体の価格に上乗せされてるだろ。

395:名無しさん
04/10/22 16:19:28
>>394
直販サイトのNECダイレクトだと
ミニマムソフトウエアパック→標準ソフトウエアパックだと
5000円高

意外とそんなに変わらない

396:名無しさん
04/10/22 17:39:05
NECダイレクトで分割払いの申し込みをしたんですが
電話とやらがかかってきません
審査ってどれくらい時間かかるんですか?

397:名無しさん
04/10/22 17:41:28
>>394
ほ、本当に知らないのか・・・・・・偉い!天然記念物認定
「プログラムの『追加』と削除」から
「Windowsコンポーネントの追加と削除」
「アクセサリーとユーティリティー」
(詳細ボタン)
「アクセサリー」
(詳細ボタン)


398:性格破綻者
04/10/22 19:15:53
>>397
うるせーばーか氏ね

399:名無しさん
04/10/22 21:09:26
>>397
お前な、何でも自分中心で物事考えてんじゃねぇよ。知ってなきゃいけないのか?
お前は何でも最初から出来るのか?凄いな!!
>>398
気にすんな、そうやってどんどん覚えていくもんだ。生ゴミは放置しとけ。

400:名無しさん
04/10/22 21:29:52
一足遅かったか。
URLリンク(www.vtama.com)

401:名無しさん
04/10/22 21:52:35
>>397は一言多いね。
それが無きゃ感謝されたのに


402:394
04/10/22 21:59:27
>>397
394本人は感謝してますんで、どーも。

403:名無しさん
04/10/22 22:17:37
(゚∀゚)ラヴィ!!

404:名無しさん
04/10/22 22:27:41

       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  やっぱりラヴィよねぇ♪♪
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ

405:名無しさん
04/10/22 22:28:44
LL550/6使ってるんですが、FFVIってできますか?教えて下さいお願いします。

406:名無しさん
04/10/22 22:32:21


       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  正直無理ね。
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ


407:名無しさん
04/10/22 23:09:31
、、、、
           | | | |         _ /- イ、_
          _|_|_|_|        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ////、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/ ←>>406
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /        /    //  /\ /

408:名無しさん
04/10/22 23:11:11


       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  いやぁねぇ・・・・
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ



409:名無しさん
04/10/22 23:13:49
10年前から98マルチきゃんびーでTV見てキャプッテましたが何か?

410:名無しさん
04/10/22 23:38:13

URLリンク(kakaku.com)

411:名無しさん
04/10/22 23:45:45
>>410
貼るのはdynabookファンクラブ6スレだけにしとけ。

412:名無しさん
04/10/22 23:49:29
>>409
CanBeはノートじゃないだろ

413:名無しさん
04/10/23 00:17:42
>383
液晶はデフォの解像度じゃないとぼやける。
1400×1050なら問題ないはず。
重いかもしれんが。

414:名無しさん
04/10/23 00:51:02
明日アドバンスのカスタマイズ(LAって言うのか?)が届く。
PenM725 メモリ256×2 HDD80 EX液晶 
ファンの音やPCの熱、液晶の移りこみ、キータッチ、等
時間あったら簡単にレポします。

415:名無しさん
04/10/23 00:54:53
ためしにプロパティで解像度 1024×768 にして
Fn+F5 押すと、画面小さくなるけどボケボケではなくなるよ。

(Lavie RX)

416:名無しさん
04/10/23 08:25:07
DVDマルチ2度目の故障。修理出すの面倒だ。
もう外付け買ったほうがいいよな?


417:名無しさん
04/10/23 10:59:42
NECの修理は迅速だと思うけどその度エロフォルダー
バックアップして戻ってきたらリストアするのが面倒臭い

418:名無しさん
04/10/23 11:01:52
LSまたはLLの15インチでエロゲーをフルスクリーンにしたらどれくらいぼやけるのか
知りたいのですが誰か画面の写真アプきぼーん

419:名無しさん
04/10/23 11:52:07
>418
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

420:名無しさん
04/10/23 11:58:27
エロゲーって何?

421:名無しさん
04/10/23 12:32:13
もっとくわしく >>418

422:名無しさん
04/10/23 13:09:03
>>421
きっと「ちくちくビーチ」だと思われw

423:名無しさん
04/10/23 14:08:14
LS500AD 今日届いた。 画像いいよ。わがまま言うなら、マウスぐらい付けろよ。パソコン屋又はメーカー。 しかし説明書の薄さには驚いた この値段でこの説明書かよ。 ちょっと重量が重いかも。そこら辺のデスクトップ並み

424:名無しさん
04/10/23 14:46:06
良かったな。Sound Vuたいしたことないっしょ。

425:名無しさん
04/10/23 15:11:50
>>417
なぜ、リストアするのか分からん・・・

426:名無しさん
04/10/23 15:46:06
リストアの意味が分かっとらんだけじゃなくて?
また入れ直すのが面倒臭いと言いたいのだろう。

427:名無しさん
04/10/23 16:05:05
リストアって何?

428:名無しさん
04/10/23 16:13:55
復元、あるいは復旧。一度削除してしまったファイルなどを復活させること。

429:名無しさん
04/10/23 16:16:46
>425-427 修理出したことないだろ。
修理持込→再セットアップがほぼ前提なんだよ。

バックアップしてきた?って必ず確認してくるから。



430:名無しさん
04/10/23 16:19:42
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < んなことぐらいわかっとるわ
   \|   \_/ /   \____________

431:名無しさん
04/10/23 16:21:32
やはり図星でしたか


432:名無しさん
04/10/23 18:18:12
424 サウンドビュー? 何それ知らない。 AIR TV 目的で買ったから、とはいいつつ AIR TV は、まだ箱の中。 一応3D対応となっているから写りはいいが、830の画面が正直見たい所

433:424
04/10/23 18:53:03
画面から音が出るの。いやいやそれにしても今年は地震が多いねぇ・・・

434:名無しさん
04/10/23 20:10:45
ダイレクトで購入したSが我が家にやって来たー。

AirTV結構快適、画質もそんなに悪くないよ
いろんなとこに持ち込んでみてるけど3部屋壁を通した部屋はスゲーコマ飛びする
1階と2階はそんなに問題ないのだが。
残像ですがDVD見た感じではそんなにむごいわけではないが
ホームシアターで見たのと比べると見劣りは感じてしまう。
画質にかなりこだわる人じゃなかったら気にならないと思うよ。


435:名無しさん
04/10/23 20:31:20


       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  スペックを教えなさい。
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \___________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ



436:名無しさん
04/10/23 22:26:12
画面から音が出る?ありえないから。 俺も最初は、そう思ってた。確かにそう聞こえる。画面閉じてみた。おもいっきり外側にスピーカー発見。画面を開きスピーカーの後ろに壁があるようにセット終了。このサイズでは十分すぎるほどのサウンド効果だったよ。

437:名無しさん
04/10/24 01:24:36
買うならLL900/AD LL750/ADどっちが良いでしょうか?
本気で悩んでます。テレビは要らないんですが・・・

438:名無しさん
04/10/24 01:51:17
>>437
男は黙ってLL900/ADだろ、普通
さして値段が変わらないのだからセレにすると後で
泣きを見るぞ


439:名無しさん
04/10/24 09:11:45
修理出して1週間、状況ステータスは未だ修理中。
仕事おせーよ。なにがサポートNo.1だ。笑わせんな。

440:名無しさん
04/10/24 09:23:53
どんな状況でも100%すぐに対応するのは難しいだろうよ、いくらサポートNo.1でもよ。
世の中完璧なサポートなんてないんだよ。それくらい理解しろって。

441:名無しさん
04/10/24 11:03:17
VAIOは5日、PowerBookは4日で返ってきたけどな。
単に仕事おせーだけだろNは。

442:名無しさん
04/10/24 11:10:05
おせーかはえーかは故障した箇所によるだろ?

443:名無しさん
04/10/24 11:27:21
富士通はいいぞう。電話対応24時間だし。121NEC最悪 平日の普通の通勤時間にしかやっていないし、かけても普通につながらなく20分は当たり前に待たされる

444:名無しさん
04/10/24 11:35:39
アドバンストタイプ(TV)は何故SXGA+が選択出来ないのでしょうか?

445:名無しさん
04/10/24 11:49:10
>>444
アドバンスだから

446:439
04/10/24 12:04:01
と思ったら今返ってきた。サイトの修理状況確認ステータスとは全然違うな。
まあまあだなN。今回は許してやろう。

447:名無しさん
04/10/24 12:16:48
LM700J/72DH(3年ぐらい前のヤツ)使ってるんだけど
こないだ普通にネットしてたら突然電源落ちてそれっきりうんともすんとも言わなくなった(TдT)

で、一昨日あたりに修理に出したんだけどなにが原因なんだろ?
電源周りがイカれただけでもマザー総取替えになるんだろうか?なるんだろうね・・・
そうなるとやっぱ修理代数万かかるのかな?(´Д`;)
なら買い換えたほうがいいかな・・・
修理依頼書に1万以下なら見積もり確認電話いらないよってしておいたけど
そんな甘くないかな・・・

(-_-)フゥ・・・

448:名無しさん
04/10/24 16:19:45
>>443
お前の通勤時間ってずいぶん長いんだな。

449:名無しさん ◆21/bQs0LZ.
04/10/24 16:33:12
>>443
URLリンク(121ware.com)
よく読もうよ・・修理受付は24時間365日受付してるよ。
使い方相談は9:00~17:00(祝日を除く)で土日も受付しているよ。

450:名無しさん
04/10/24 17:09:05
>>443はただの煽りだろ。
若しくは日本語もまともに読めず一人で勝手にぶち切れて、
買い換えて一人で悦に入ってる引き篭もりかw


451:名無しさん
04/10/24 18:09:44
そろそろLL700R/73DHとも、お別れ
今までありがとう。

452:名無しさん
04/10/24 18:21:39
今日別メーカーの新しいパソコンを買った。
でも、今まで使っていたLaVieはやっぱり手放せない。
というわけで、これからも使います。LC50H/3
スペック的にはあまり優れていないけれど、かれこれもう4年使用してる。
液晶もにじんでいたりして、もうボロボロだけどね。
十分モト取ってるな。

453:名無しさん
04/10/24 18:22:55



       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`; イ:,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  こんどは何よ?
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   \_______
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ



454:名無しさん
04/10/24 18:25:29
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -─- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ∥∥
                    ∥∥

                                
                   /⌒ヽ               
                  / ´_ゝ`) コムロテツヤ降臨!!
                  |    ∠                
                  / __ )
         (´⌒;;     / /  //     (´⌒;;
       (´⌒(´⌒  ⊂二/   ∪   (´⌒(´⌒;;



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch