04/01/12 12:52 6OePS/YX
512MB物理メモリがあるとする
そのうち256MBをRAMディスクに配分する、するとシステムが使えるメモリは256MBとなる。
この状態で400MB分のメモリを使うデータを読み込んだとする。すると単純に考えると
144MBのページファイルがRAMディスクに配置され、システムメモリは256MB使われる。
ページファイル-システムメモリ間のデータ移動を頻繁に行わなければならないため、パフォーマンスは落ちる。
(プログラムを実行したりファイル読み取りができるのはあくまでメインメモリからのため)
RAMディスクがオフの場合は、システムメモリが512MBとなる。
同様に400MB分のメモリを使うデータを読み込んだとする。
この場合、単純にシステムメモリが400MB使われるだけである。
しかし、ディスクキャッシュとして大部分は残るため、同じファイルを何度も読み出す(同じプログラムが何度も必要とされる)
場合は起動が速くなる。
結局RAMディスクにページファイルを置くのはアフォのやること。
57:名無し~3.EXE
04/01/12 12:57 8NW+V4ng
>>56
うるせえ、バカ!
58:名無し~3.EXE
04/01/12 14:12 ms8h6z4Z
Windows2000でページングファイル0にすると文句いわれるんですが?
59:名無し~3.EXE
04/01/12 17:43 elsTcag1
そりゃスワップ領域無くすわけだから警告くらいするだろ。
60:名無し~3.EXE
04/01/12 19:17 hodg9XVg
RAMディスクいいわ。画像編集には速くていい。
61:名無し~3.EXE
04/01/12 22:15 3FE+F/Wz
>>59
ゲフンッ
62:名無し~3.EXE
04/01/12 23:35 qJmQPYvU
ひさびさの大物だな・・・
ID:6OePS/YX
63:名無し~3.EXE
04/01/12 23:51 qJmQPYvU
ID:6OePS/YXの言いたい事はこうか?
ページファイルをRAMディスクに置いても、使えるメインメモリの総量が
減ってしまい、パフォーマンスが落ちてしまうからムダだ、と
でもな、メモリ1G積もうが2G積もうが3G積もうがスワップは起きるんだよ。確実に
スワップファイルを無しにすればいい?アフォか、自動で再設定されちまうだろ
それにしてもお前、1回Windowsのメモリ管理に関して勉強してきた方が良いぞ
>>54>>55>>56はツッコミたい部分が多すぎて、どこに突っ込んでいいやら分からん
俺?俺は1.5Gメモリ積んで、そのうち1GBをRAMディスクにしてスワップファイル置いてる
非常に快適だ。当初は余計なディスクアクセスが無くなると、こんなにもストレス無く
パソコンが動くんだな、と感動した程だ
64:名無し~3.EXE
04/01/13 00:20 o7Px8gaf
スワップって物理メモリ超えたとき以外にも
データの出し入れされてるもんなの?
最初から予約されてるからぁゃιぃと思ってはいるんですけど
65:名無し~3.EXE
04/01/13 01:14 7FcvK+Uw
>>63
だからスワップをオフにするんでしょ。これくらいの事で
いちいち怒ってる暇があるなら、Windowsのメモリ管理に関して
勉強したほうが良いよ
66:名無し~3.EXE
04/01/13 01:50 o7Px8gaf
>>65
67:名無し~3.EXE
04/01/13 01:51 o7Px8gaf
>>66
書き終わる前に投げてしまった…
W2Kでページングファイルを完全に作らせない方法ってある?
68:名無し~3.EXE
04/01/13 11:13 yO193GS3
>>64
もちろんされてる
メモリをいくら積もうがダメ
69:名無し~3.EXE
04/01/13 15:54 1Da75tEV
何?
2000ってページング0にできないの?
しても強制的に元に戻るの?
どっちよ?
70:名無し~3.EXE
04/01/13 16:07 JkSg18m7
実際にやって見ろよ。
話はそれからだ。
71:名無し~3.EXE
04/01/13 16:22 1Da75tEV
最近XPでブルーバックがよく出ていたんだが、
原因がわからんかった。
でエラーメッセージがどうやらメモリーもの臭いんで
ERAM消したら一発で調子がよくなったよ。
72:名無し~3.EXE
04/01/13 20:50 yO193GS3
ページングなんてメモリが貴重品で高くて大容量
積めなかった時代の遺物みたいなモンだな
ただ、Windowsというシステム上どうしてもページファイルという
制約からは逃れられない、ならどうするか?答えは簡単、
大容量RAM上にページングファイルを置けばいいだけのこと
少ないメモリでRAMディスクを構築しそこにページファイルを
置くヤツは馬鹿だが、潤沢にあるメモリの一部をRAMディスクにし、
そこにページファイルを置くのはメモリの有意義な使い方の一つだ
73:名無し~3.EXE
04/01/13 22:01 EQFwyAQw
>72
ページングを禁止しても全然問題ないんだけど?
Windows2000 &768MBです。
74:名無し~3.EXE
04/01/13 22:14 yO193GS3
>>73
じゃ、システムのプロパティ-詳細-パフォーマンスオプション-仮想メモリ
のウィンドウの画像をうpしてくれ
75:名無し~3.EXE
04/01/13 22:22 zhYHWf46
>>74
ちんぽこ?
76:名無し~3.EXE
04/01/13 22:27 1RJ2fkJA
激速2000とか、RAMDISKオートマッピング
77:名無し~3.EXE
04/01/13 22:30 1RJ2fkJA
>>74
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
78:名無し~3.EXE
04/01/13 22:32 yO193GS3
>>77
小さすぎw
79:名無し~3.EXE
04/01/13 22:36 WqLu8G6a
しかも9xの画像だし。
80:名無し~3.EXE
04/01/13 22:37 bki6jxN+
またまた77さん、ご冗談を(AA略
81:名無し~3.EXE
04/01/13 22:38 kDl9CUS0
>>72じゃないけど
URLリンク(lucky-tv.net)
82:81
04/01/13 23:27 5pXVpl3N
今頃気づいた。
>>73ね
83:やぐやぐ
04/01/13 23:31 J8adEx6o
ページファイル無しにしたら、起動時に毎回エラーでないか?
84:名無し~3.EXE
04/01/13 23:36 BVuCwJkL
DVD-RAMディスクかと思った、このスレ・・・
85:81
04/01/13 23:36 5pXVpl3N
まったく出ないよ。
1週間連続起動とかするとたまにリソース不足出るけど。
86:名無し~3.EXE
04/01/13 23:57 zJ6Jheso
メモリ1.5GB積んでるが、
ERAMで256MBまでしか設定できない。
AR RAM discでも同じようなところに壁が。
もうちょっと増やしたいのだが、
_| ̄|○
87:名無し~3.EXE
04/01/14 00:07 UD/zdjlK
AR RAM disk って、上限2Gとかじゃなかったっけ。
88:名無し~3.EXE
04/01/14 00:08 uVztIqHg
>>86
ERAMのテキストの中に、OSの扱う物理メモリを制限して
OS管理外メモリを使うを選択する方法載ってるので
それでやってみれば?
やすやすと壁は乗り越えられるよ
これやらずにOSが扱える範囲で128MBとかとったら
リソース不足が起って面倒なことになった。
ERAM万歳
89:名無し~3.EXE
04/01/14 00:15 uVztIqHg
>>88
途中で文章入れ替えて日本語おかしくなった
補完してよんで
90:86
04/01/14 00:35 NvG55yX4
>>88たんサンクス。
800MBが設定できました。
しかし、このランダムアクセス性能は虜になりますな。
SCSIなんか目じゃないね。
ハァハァ、急にメモリ2Gにしたくなってきた。
91:名無し~3.EXE
04/01/14 13:01 NnLwbnHS
スタンバイから復帰しようとすると、何故か再起動になってしまいます。
AR RAMDISKでは、256MB制限があるものの出来ていました。
お助けを…_| ̄|○
WindowsXP SP1
RAM 1.5GB
ERAM v2.12
OS管理外領域 512MB
「メモリ上限を検出」にのみチェック
92:名無し~3.EXE
04/01/15 21:51 EoLihsem
ERAMでドライブラベルって固定できないのですか?
"MS-RAMDRIVE"に戻ってしまうのですが
93:名無し~3.EXE
04/01/15 21:59 Y+uGYSjc
ソースのERAMNT.Hで指定されちゃってるので、変えたいのに変更してコンパイルしなおすしか無さげ
94:名無し~3.EXE
04/01/15 23:06 HOZhOUmg
FAT32にフォーマットしてRAMで初バックアップしてみました。
ミラーリングバックアップは素晴らしい!FFFTPの作者に感謝します。
95:名無し~3.EXE
04/01/15 23:53 EoLihsem
>>93
thx
96:名無し~3.EXE
04/01/17 03:38 SvTwcVNs
RAMDISKイイネ!
ブラウザの一時ファイル置き場にしたら
HDDがガリガリ言わなくなった。
快適快適。
97:名無し~3.EXE
04/01/17 04:57 Pa5KyrQY
再起動時に中身が消えるからダメとか言ってた馬鹿もいたけどな
「一時ファイル」がどういうものかも分かってないらしい
98:名無し~3.EXE
04/01/17 14:29 4RWscHp1
>>97
未だにダイヤルアップでオフラインでページを見たいとか思ってるんじゃないの?
これからはブロードバンドだよな。
そう、げいしも言ってるぜ、皆の衆。
99:名無し~3.EXE
04/01/18 09:48 VsAeqIXB
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
ここおすすめの記事
RAMディスクは特にフォトショやイラレを頻繁に使うヤツには
セーブも一瞬だし、重宝するね。
あと資料整理するのにDBや表計算で大量のデータ扱うときの
ソートや複数ファイルの読み込みも一瞬。
それにしても>>54-56って真性のアフォだな、
単に作業領域としてメモリを有効活用させましょうっていうだけなのに
HDDとRAMディスクの扱いを混同させているから、ああいう
的外れな反論が出るのか。
100:名無し~3.EXE
04/01/18 13:18 M/iBiAKW
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101:名無し~3.EXE
04/01/19 23:34 yspb3jQW
Win2000Pro チューンナップ専用スレ Part13
スレリンク(win板:6番)
102:名無し~3.EXE
04/01/20 01:37 ns/hKI9K
ども。
先ほどこのスレに流れ着いた者です。
長文スマソですが、お付き合いいただけると幸いです。<(_ _)>
ウチのPCはPhotoshop専用マシンという都合上、
そのスワップ領域にRAMDISKを割当てて使っているのですが、
構成上、RAMDISKソフトを2つ同時に動かしている為によく落ちます。(汗)
何故同時に動かしているのかというと、RAMDISKに割当てたい空間を、
一つのRAMDISKソフトでまかなう事ができないからです。
(4GBのRAMDISKを作りたいのですが、マトモに安定動作する2GB以上の空間を
保持できるRAMDISKソフトが殆ど見当たらないんです。
そこで2つのソフトで2GBずつのRAMDISKを製作、計4GB分を確保して使用しています)
103:名無し~3.EXE
04/01/20 01:37 ns/hKI9K
(続き)
同時に動かしているRAMDISKソフトは、E-RAMとRAMDISK-NT。
E-RAMで2GB弱の領域を確保し、RAMDISK-NTでも2GB弱の領域を確保して動かしています。
この状態で使っていると、E-RAMはエラーを起こさないのですが、
RAMDISK-NTがたまに固まって再起動も不可になってしまいます。
E-RAMは2GB弱がRAMDISK製作容量の限界のようで、これ以上の領域の確保は出来ません。
RAMDISK-NTもマニュアルには「4GBまで」と記述してありますが、
ソフト自体がメモリアドレスを4GB地点までしか数えれないのか、
4GB以上RAMを積んだマシンでRAMDISK-NTを動作させても、
RAMDISK領域が4GB付近をまたいだ時点でハングします。
* 例えば、6GBメモリ積んだマシンで、OSのメモリ空間をboot.iniで2GBに制限した場合、
残りのメモリは2GBの地点から6GBの地点までの4GB分あるのだけど、
RAMDISK-NTが動くのは2GB地点から4GBまでの2GB分の領域だけで、
4GB地点から6GBまでの空間にRAMDISKを作る事はできないようなのです。
…。この4GB近く作れるという記述は、例えばOSのメモリ確保領域を128MBに制限して、
残り4GB(4096MB)地点までの3968MBをRAMDISKにできるよ~ という話のようです。(汗)
104:名無し~3.EXE
04/01/20 01:38 ns/hKI9K
(続き)
しかし、もともとの使用目的がPhotoshopの高速化の為なので、
OS自体にはPhotoshopのメモリ認識限界である2GB分を割当てる事は必須…
その上でなんとかRAMDISK空間を4GB分確保したいというのが目的&ご相談になります。
ここの皆さんなら、メモリアドレスの4GB地点をまたいでも4GBのRAMDISK空間を保持する方法、
または、2GBずつ領域を確保したRAMDISKを2つ同時に動かしても安定する組み合わせを
ご存知ないかと思ってご相談にきました。
もし、分割でもいいので4GB分のRAMDISK空間を安定して動作させる方法をご存知の方がいましたら、
小さい事でも構いませんので何かアドバイス頂ければと思います。
PC環境→ OS:win2kアド鯖 メモリ:6GB
105:名無し~3.EXE
04/01/20 02:14 ns/hKI9K
ちなみに上で書いた現在使用中の動作環境ですが、
6GBのメモリを積んだマシンにwin2kアド鯖をインストール、
boot.iniに「/NOLOWMEM(*1)」を設定してOSが使用する領域を4GB地点より上に
強制退避させる事で、0~4GB地点までを無理やりOS管理外領域として残し、
そこにE-RAMとRAMDISK-NTで2GBずつ領域を確保しています。
*それぞれのRAMDISKソフトはメモリの4GB地点以降を数えれないのですが、
こうする事でRAMDISKソフトにメモリの0~4GB部分を与える事ができます。
しかし、この場合でもRAMDISK-NTでは何故か4GB分の確保の設定は出来ず、
強制的に2GB地点からの開始になってしまう為、
仕方なく2~4GBをRAMDISK-NTで使用、
その前の部分0~2GBまでをE-RAMで使用、
残りの4~6GB部分をOSやPhotoshopで使用、という変則的な状態で動作させております。
(Photoshopを動作しない状態=RAMDISK-NTが動作しない状態ではすこぶる安定しているのですが…)
「同時に動作させても安定し、かつ2GBずつの領域確保が出来るRAMDISKソフトの組み合わせ」
さえ見つかれば、あと一歩で何とかなるかもしれないので、
大容量RAMDISKの同時動作例をご存知の方がおられましたらご報告をお願いします。
(*1)/NOLOWMEM
Windows 2000 Advanced ServerとDatacenter Serverで利用できるスイッチです。
システム全体 (ドライバ、プール、プログラムなど) を4GBよりも上のメモリ領域で動作させます。
106:名無し~3.EXE
04/01/20 02:42 0uVLWLNe
URLリンク(www.cenatek.com)
これはどうですか?FAT32なら4GBまで使えるみたいなこと書いてありますが。
自分はRAM DISKがまともに動作しなくて、導入はあきらめました。
107:名無し~3.EXE
04/01/20 02:52 0uVLWLNe
NTでは無くRAMDisk XPの方です。
108:102
04/01/20 10:53 ns/hKI9K
>>106さん
ご案内ありがとございます。
昨晩、幾度ものバージョン違いのインスト/アンインストを繰り返し、度重なるブルーバックの末、(半泣)
なんとかE-RAMとRAMDISK-XP(バージョン1.82)での共存に成功する事が出来ました。
(アドレス領域調整の関係から、1.5GBずつ、計3GBのRAMDISK領域の確保となっております)
安定性については今日~明日使ってみて報告します。
--------------ウチの環境下での現在までの実験結果-------------
ERAM →すこぶる優秀。 エラーなしで1.8GBぐらいのサイズでも快適に動作。
OS管理外区域でのスタート地点(MB指定)と、RAMDISKの容量をしっかり把握しながら、
OS部分や拡張カード類のBIOSROM部分とアドレスがあたらないように設定をすれば
最強に安定したRAMDISK空間を保持できます。他のRAMDISKソフトとの相性もバツグン。
(万一容量設定に失敗してもハングアップしません。再起動後にRAMDISKが無いだけです)
AR RAM Disk →インスト、設定はメチャ簡単。初心者向き?
しかしウチの環境では何故か384MB以上の領域は確保できませんでした。
(容量確保できなくてもハングアップしません。再起動後にRAMDISKが無いだけです)
少ない容量でいいのなら、簡単設定&安定してるのでオススメな感じもします。
ERAMと共存は可能でした。
109:102
04/01/20 10:54 ns/hKI9K
RAMDISK NT/XP →バージョンにより微妙に差がアリ。
基本的にERAMと同じように、OS管理外区域でのスタートMBと、
RAMDISKの容量をしっかり把握して、OS部分や拡張カード類のBIOSROM部分と
アドレスがあたらないように設定すれば2GB弱のサイズでも快適に動作する模様。
こちらもERAMとの共存が可能。
(このソフトは容量確保できないとハングアップします。
セーフモードで再起動してソフトの設定を起動成功時の状態に戻さない限り、
OS立ち上がり時に毎回、ブルーバックの刑を食らってヤバイ事になります(汗)
NT(バージョン1.5)はフリー使用回数99回。
ERAMと同時使用の時のみ、やや不安定。単体使用なら問題ナシ。
XP(バージョン1.7)はフリー使用回数30回。しかしOS管理区域外での設定に制限があるのか、
ウチでは100MB以上の領域を確保できず終いでした。安定性は不明。
XP(バージョン1.82)はフリー使用回数30回。まだβ版扱いの為か、OS管理区域外での設定に制限はナシ。
4GBまでと書いてあるけど、ウチでは1920MBまでしか設定できず、
更に1536MB以上の領域を確保しようとするとハングアップ。
どうやらERAMやOS領域、BIOSROMとアドレスが干渉しやすい模様…
RAMDISK開始部分と容量をしっかり設定すれば、問題なく動作する模様です。
(安定性については只今実験中…)
110:102
04/01/20 10:56 ns/hKI9K
(レポ続き)
あと、名前が挙がっていませんが実績はあるらしい?BIOS社のRamDiskも試してみました。
URLリンク(www.bios.co.jp)
(試用版は30日期限、機能制限はナシ)
設定はメチャ簡単、しかしOS管理外区域での設定項目が無い為に、
OSが認識しているメモリの中でしかRAMDISKが作れません。(安定と引き換えの致命的条件?)
しかし、そのサイズ限界容量と安定性はバツグンらしく、(BIOS社いわく)
ハードとOSが用意できればMAX64GBまでRAMDISKが作れるらしい…(当然未検証)
とりあえずOSに4GB程メモリを認識させて、その内2GBをRAMDISKにしてみた所、
まぁ何の問題も無くフツーに動いておりました。
でもコレ使うぐらいならERAM使った方が期日制限ないので良いかなー? と思いますw
では現在の状況が安定するかどうか数日様子見させて頂きます。
長々と色々スンマセン。<(_ _)>
111:名無し~3.EXE
04/01/20 12:47 CVdaLGzt
>>102
Good job!!
112:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 20:40 j9c4dGIz
お。>>46書き込んでから全然書込みが無いから
すっかりこのスレの存在忘れてたんだが、かなり書き込まれてるな。
さて、何か有用な情報は有るかな?
113:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 20:56 j9c4dGIz
と、思ったら、>>54みたいな蛆虫が発生してただけかよ・・・・
ガッカリだぜ・・・・・・
>>54
てめーこのド素人が!粋がってんじゃねーぞコラ!
>>とりあえず、Win使う上でRAMディスクが必要になる使い方ってどんなんだろうか?
そんな事も思いつかないような奴が、この高尚なスレに書き込むなボケ。
皮ひん剥いてシャチの餌にすんぞ。
>>無意味だと思われ。普通にページファイルを切ればいい。
とりあえずお前はwin9xとwin2kのスワップ/ページファイルの違いと存在理由を勉強してこい。
つーか、win2kはページファイルなしの設定は不可能なんだよ。
>>ページファイルは完全に使われない場合が殆どだから使われない部分のメモリは無駄になる。
アホが!!!
んなもん、最小2-最大128Mbyteに設定してるに決まってんだろうが!
OS起動時2Mbyteから必要に応じて128Mbyteまでページファイルが増えてくんだよ。
HDDに1Gbyteとかの邪魔なページファイルを居座らせる方が無駄だろうがこのウンコ。
>>HDDに読み込み、書き込みを行うんだったら最初からRAMディスクを
>>使わなくてもディスクキャッシュが自動的に同じ事をしてくれると思うんだが。
何得意げに語ってんだよ脳味噌プリン。
そんな認識でこのスレに来んじゃねーよマジで・・・・・
ここはなぁ、パソコンのプロの情報交換場所なんだよ。
てめーみたいなボンクラにゃ5年は早いっつーの。
ここに書き込んでしまった事を謝れ。
頭が禿げ上がるまで地面に擦り付けて土下座しろ。
もちろんその後切腹だな。
114:名無し~3.EXE
04/01/20 21:10 QKWJ4WMt
あー、アレだ。
有用な情報以外を書き込んでほしくないならわざわざ沈静化したと思われる事に突っかからない方がいいと思うぞ。
115:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 21:14 j9c4dGIz
まさにアホここに極まるって感じだな・・・・・
愚者が賢者(俺クラスの人間)にレスしてんじゃねーよ・・・
読んでて心地いい脱力感に見舞われた。
>>55
>>>ページングがHDDにあった頃はシークする度に「カリカリカリ」って鳴って
>>>スムーズにシーク出来なかったが、
>>カリカリ鳴るのはシークしてる為だがw
ギャハハハハ!
何だこれオイ!ブハハ!
おいお前!何でもかんでもCドライブっつーか、
デスクトップとかマイドキュメントに保存するタイプだろ?
で、お約束どおり、Myパソコンはメーカー製。
お前と一緒にしてんじゃねーボケー!!!!
動画をC:\なんかに保存するわけねーっつーの!!
C:\はOSのみに決まってんだろうが糞が!
何でもお前基準で考えてんじゃねー。
世の中はお前が考えてる以上に広いんだよ!
蛙はモズに串刺しにされて氏ね。
>>別にHDDがシークしてもHDDが傷むわけでは無いんだが
はぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあめァァァャ?
HDDは書込むごとに消耗してく事も知らねーのかよ・・・・
味噌汁で顔洗って出直せやカス!
>>それに、メモリが十分にあればキャッシュとして読み込まれるから・・・・云々
ディスクキャッシュで済むようなセコイ作業をしてるわけじゃないんだが・・・・
つーか、俺みたいな賢者が何故このような方法を採っているか、
その少ない脳味噌フル稼働させてチョットは考えてみろよ・・・・
116:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 21:27 j9c4dGIz
>>55
>>もしかして、とは思うが、シャットダウンするときにHDDに・・・云々
ハァ・・・溜息が出てくる。
”TEMP”つまり、”Temporary”ってのは一時的とかそういう意味だ。OK?
システムTEMPはプログラムのインストーラーが一時的にファイルを解凍したり、
システム寄りのプログラムが一時的な作業場所にする場所だな。
ユーザーTEMPは、アーカイバ等が一時的に圧縮ファイルを圧縮解凍したり、
ユーザー寄りのプログラムが一時的な作業場所として使う。
Temporary Internet Filesなんかはご存知のとおり、インターネットの画像等のキャッシュだ。
例えば、OSにSPを適用するとしよう。
インストーラーが勝手にHDDのTEMPフォルダに一時的に解凍してからSPを適用する。
例えば、ある画像Viewに書庫ファイルを投げ込んだとしよう。
プログラムは一時的にTEMPにファイルを解凍、その後画像を展開する。
例えば、IEにてファイルをダウンロードするとしよう。
IEはTemporary Internet Filesに一時的にファイルをDL・保存。
その後ユーザー指定の保存場所にTemporaryからコピーする。
そしてこれらのファイルは、作業が終わり次第削除される。
つまり、保存する必要は原則、ない。(稀にあるが) >>55下から5行目
解るか?
普通に作業するだけで、2度手間・3度手間と、これだけHDDを酷使している。
それに、HDDのアクセス速度は遅い。
これを全てRAMディスクに負担させれば、
体感速度の向上、HDDの書込み寿命を減らさないなど、
正に一石二鳥三鳥なんだよ。
つーか、それ以上に一時的な作業場所として
RAMディスクは非常に有用・便利なの。
それが分からないなら分からないで良いから黙ってろ。
イチイチ自分の無知をさらけ出すな。
117:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 21:36 j9c4dGIz
>>56
400Mbyteを一気に読み込む必要がある作業ってのが
何なのかハッキリしないから、何とも言えんが、
そんな事が必要な環境なら、それなりに設定を見直すって。
まー、メモリ上に400Mbyteのデータ展開する作業ってのが
CG作成くらいしか思いつかんから、それで説明しても、
そのPCがCG専用機ならともかく、
応用利用が色々利くRAMディスクはやっぱり便利なんだよ。
お前みたいな視野が極度に狭い、考えが凝り固まったカッペは
もうパソコン使うのやめろ。いいな?
お前は時代の波にすら乗れなかったバーチャルボーイがお似合いだ。
そしてバーチャルボーイと共に座敷の片隅でひっそりと息を引き取れ。
118:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 21:39 j9c4dGIz
>>ID:6OePS/YX
つーか、「~と思われ」って何なの?
何か面白いの?
お前的にカッコイイの?
周りがやってたから、自分もやっとくか
みたいな感じだろ?
お前みたいな半端もんは。
今まで色んな書込みを見てきたが、
「香具師」「でつ」「まつ」「~と思われ」「~だ罠」とか、
文書にしょーもない特徴付ける奴って、
だいたい8割がバカ、アホ、イタイ奴の類だった。
つーか典型的な雑魚の特徴。
そしてここにもまた一人・・・・・
プスリ
119:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 21:42 j9c4dGIz
ほれほれ。
>>ID:6OePS/YX
まだ「RAMディスクは無意味」とか言えるか?
反論があるなら受け付けるぞ。
俺は忙しいから書き込めない日もあるけどな。
>>65 >>81
winXP(糞ピー)の事なんか知らん。
>>85
リソース不足?
だめじゃん・・・
120:細菌 ◆eiloreYxcA
04/01/20 21:47 j9c4dGIz
>>114
わりぃ。
もう書き込んじまった。
121:名無し~3.EXE
04/01/20 21:57 Cst7GxfI
ホトショップなんかでページファイル必須みたいな変なソフトの時に
重宝しました>ramdiskにスワップ
122:名無し~3.EXE
04/01/20 23:23 r2xTSS+l
age
123:102
04/01/20 23:35 ns/hKI9K
えーと、お取り込み中のご報告になりますが
RAMDISK2つ同時動作はやっぱり少し不安定ですね(汗)
OSが落ちはしないのですが、動作が急に超低速になって
30~60秒程PCの応答が鈍くなったりします。
>>102~110で述べた以外で2GBぐらい確保できる
RAMDISKソフトってご存知ないでしょうか…
124:名無し~3.EXE
04/01/21 00:52 RePJ+WEx
細菌ちゃん今までで一番おもしろいわ
125:名無し~3.EXE
04/01/21 08:18 CfK+/GXt
>>123
おれはこれ URLリンク(www.vector.co.jp) を使ってる。
同じく上限4Gみたいだけど、シンプルなんで試してみてもいいかもしれない。
126:名無し~3.EXE
04/01/21 08:38 u5s1579X
このスレのメインはWin2000での使用なんですかね。
XPだとRAMDISKってあまり意味ないんでしょうか?
今メモリ1GB積んでるけどタスクマネージャで見ると半分も使ってない時がほとんどなので
もし使ってパフォーマンスアップするようなら使いたい気もしますが。
ブルースクリーン出ることあるとか不安定そうなのが嫌ですね。
XPに変えて2年以上、一度も青画面見ることなく安定して使えてるので。
XPで、安定性最重視、速度は劇的に変わらなくてもいい、導入前よりちょっとでも上がれば。
てことになるとお勧めのってありますか?
127:名無し~3.EXE
04/01/21 09:49 hifAz3PP
>>126
E-RAMで256MBほど割り当ててみれば。
128:名無し~3.EXE
04/01/21 17:34 OHHHMA+I
>>123
URLリンク(www.superspeed.com)
これはどうよ?
共存なんかしなくても,1つで2ドライブマッピングできる
体験版もちょっとググれば出てくる
129:名無し~3.EXE
04/01/21 17:45 OHHHMA+I
XP + ERAM + FAT16
って組み合わせやってる人いる?
FASTFAT入れてもファンクションが間違ってると怒られる...
130:名無し~3.EXE
04/01/21 18:05 OHHHMA+I
>>123
あ,すまん。>>110で書いてたのね>SuperSpeed
ところで,Cenatekって,ドライブレターの変更できる?
なんか,OS側からいじったら起動しなくなってしまったんだが...
131:名無し~3.EXE
04/01/21 23:46 uHJNSe/8
ソフト側から触ればできたような?
132:名無し~3.EXE
04/01/22 17:47 agEQ2v4y
今RamdiskNT入れてみた。
Janeのログとインターネットテンポラリを割り当ててみたが
このJaneの表示速度は異様だ。瞬発でログが切り替わる。
こりゃ快適だわ。
それにしてもRamdiskXPはマウントできないわ、
SuperSpeedはOSを起動不能にするわで大変だった。
133:名無し~3.EXE
04/01/22 22:55 ca2I9Tb5
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Celeron 534.54MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[128K]
VideoCard Intel(R) 810/810e/815 Chipset Graphics Driver 4.03.1381.2586
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,468 KByte
OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6
Date 2004/01/22 22:55
IntelATA Device
FUJITSU MPG3204AT E 80C2
IntelATA Device
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
53683 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 103434 108936 154274 62822 Z:\40MB
134:102
04/01/23 05:57 T74uuod4
RAMDISKはCPU速度とメモリ速度の影響をモロに受けるから、
同じソフトでもPC構成でかなり速さが変わるようです。
色々試した所、ウチではERAMが最速でした。
比べてRAMDISKE XPは下記の90%ぐらいの速度でしたので、
ソフトによって+-10%ぐらいの性能バラツキがあるようです。
・ERAM/ Xeon2.66/ PC2100(デュアルチャネル)の場合
Read Write RRead RWrite Drive
727272 743105 1393197 420016 Z:\200MB
しかしERAMってフリーの割にはすげぇ高性能…(^^;
135:名無し~3.EXE
04/01/23 15:13 ppOCEkST
E-RAMいいね
>102ほど詳しくないから、ずっとOS管理で使ってたけど
このスレ読んで何かムズムズしてきたから
昨夜思いきってOS管理外に切り替えて256M確保
環境変数いじってTMP/TEMPも全部Zドライブにしてやった
ブラウジング、一時フォルダ使用するアプリとかが
異様に早くなる、こりゃいいや
136:名無し~3.EXE
04/01/23 16:47 RwDfuYDJ
>>134
確かにERAMっていいね。
いろいろいじっているけど、一番タフのような気が・・
タフというか安定してるってことだけど。
おしいのは、これのスナップショットを作れないこと。
データを入れたい場合はちょっと困るね。
Winimageもディスクとして認識しないから、イメージ作れない・・
137:名無し~3.EXE
04/01/23 16:57 Yjrm65/q
ERAM...
Win95の時代にRAMディスクに使ってて安定してるなぁと思ったんだけど、
それは今も変わってないのか
138:名無し~3.EXE
04/01/23 17:02 92ScoYrY
>>136
定期的にRAMDISKの内容をHDに書き戻すプログラムを作ればいい。
終了時に書き戻すのが一番速いが、確実性に欠ける。
139:名無し~3.EXE
04/01/23 17:16 2jW+3Z5A
WindowsXPや2000でRAMDiskをOS管理外領域で使用した時に、
スタンバイが出来てる者はおるんか?
風呂、食事、ちょっとした外出などの理由で席を外す時、
これが出来ないと不便じゃろ・・・
もし居るんなら使ってるRAMDiskソフトを教えて下され。
_ト ̄|○ 頼む・・・男のどけ座や!
140:102
04/01/23 18:16 T74uuod4
あの後、色々と工夫してやっとこさ安定した
ERAM-1.8GB領域 & RAMDISKXP-1GBの共存に成功しますた~。
HDベンチで1000MBを両方同時にふっかけましたが、
10回やって10回クリア。 …長かったデス。( ´Д⊂
現在Photoshopのスワップ領域として使用中。
連続6時間作業で今の所は問題ナシ。
もう少し様子みてOKでしたら、詳しい構成とか状況をレポしますだ。
>>139さん
スマソ、うちはノンスタンバイで24h動きっぱなしやねん…
141:名無し~3.EXE
04/01/23 19:49 92ScoYrY
>>139
ERAMの場合、「OSに通知する」のチェックを外せばスタンバイが現れる。
できるかどうかは不明だが、このまま休止状態までいけたのでスタンバイもできるはず。
設定は以下の通り。
OS管理外領域 ON
メモリ上限を検出 ON
ディスクサイズ 256MB
BOOT.INIのメモリ上限を変更済み
142:139
04/01/23 22:20 2jW+3Z5A
>>140さん
スゴイですね。
車でいえば常にガソリン満タン。
さぞ快適なドライブを楽しんでいるのでしょうな。
>>141さん
スマソ、実は漏れ>>91なんだ・・・で、ダメだったわけよ。
その方法で出来ている人いるんかな?
漏れの環境が悪いのか、ERAM側の問題なのかが判らんですよ。
143:名無し~3.EXE
04/01/24 00:17 HEbuQsZm
このスレ見て、メモリ256Mしかないけど
ERAMで32MのTempフォルダ作ってみた。
IEのTemporaryも入れたけど、Historyフォルダも入れたほうがいいのかな。
144:名無し~3.EXE
04/01/24 02:25 6pzdAeKS
わたしもメモリ貧弱環境(512M)で64MをIEのTemporaryに
ERAMで割り当ててるけど、
ちょっと大きいファイルを落とすと壊れてることが何度かあった。
やっぱりもっとサイズをとった方がいいのかなぁ?
145:102
04/01/24 04:14 fC1mMK8b
>>139さん
ERAMのバージョンはいくつです?
マニュアル見たら2.12からスタンバイ対応らしい?
146:102
04/01/24 09:05 fC1mMK8b
色々いぢっていて判明。
どうやらRAMDISKにはHT機能がムチャ有効な模様。。。
(常にアプリ処理とRAMDISK処理が同時に進行してる訳なので考えてみれば納得)
RAMDISKを2つ同時で動かしてる時、HT切ったXeonシステムでは
Photoshopのような重いアプリの動作に微妙にガタツキがあったんだけど、
HTを有効にしたらそれが無くなりますた。
(win2000ASなので、CPU数的には認識できたのだけど
XPのようにHTに最適化されてないので今までOFFってますた)
ペン4システムでRAMDISK使ってる人、win2kProでもいいのでHT有効にしてみてくだしぃ。
アプリの処理速度ではなく、ウインドの切り替えや画面スクロール、
MP3の音飛びやネットの読み込みミス減少など、細かい使い勝手が向上してる気がします。
タスクマネージャーではHT有効にしてもあんまり変化したように見えないんだけどね~。
(数字やグラフで出ない部分でかなり効いてる気がしますた!(゚∀゚)ノ )
147:名無し~3.EXE
04/01/24 11:11 ESAEekmF
>>144
「MS-RAMDRIVEのサイズ」を超えるとだめみたい。
解凍でも同じ現象が起きた。
単純にHDDのサイズを超える格納はできない、ということだと思う。
148:名無し~3.EXE
04/01/24 21:11 xSr49npi
でかいファイルはダウンローダー使えば問題ないんじゃないの?
149:名無し~3.EXE
04/01/24 22:32 OcwvGflm
ダウンローダーじゃどうしても落とせない時に、困ったことがあった
150:名無し~3.EXE
04/01/25 02:22 hGpw50Jf
WinXPで、ERAMにpagefile設定できます?
ERAMのドライブに仮想メモリを設定しておいても、
次回起動時に、強制的にC:\にpagefileが作られてしまう・・・
「スワップファイルを設定可能にする」にはチェック入れてるんだが
151:名無し~3.EXE
04/01/25 03:03 o5U97hdp
つーかXPってページファイル無しの設定できなかったっけ?
いや、XP使ってるわけじゃないから勘違いかもしれないけど。
152:名無し~3.EXE
04/01/25 03:35 hGpw50Jf
pagefile.sys なしの設定にはできるよ
ただ、パフォーマンスカウンタがイベントログにエラー残したり、
Photoshop が警告出したりして、イマイチ精神衛生上よろしくない
でも、ERAMのドライブに仮想メモリを割り当てると、なぜか C:\ に作られてしまう
ERAM のドライブが割り当てられるより Pagefile の生成が先で、
仮想メモリの保存先ドライブが見つからない -> C:\ に作成
という状況なんだろうか
153:名無し~3.EXE
04/01/25 11:05 gJOld43a
ERAM導入しようとしたら、最低スペックがセレロン700Mhzメモリ256MB以上で断念。
うちのはセレロン466Mhzメモリ192MB。
ところでRAMDISKで快適にOSを起動するには、
どのくらいのスペックが必要なんでしょうか。
154:名無し~3.EXE
04/01/25 11:16 uBliss/V
ソフトRAMDISKはOS上で動いてるので起動ドライブにはできませんよ。
OSと一緒に動かすだけなら、スペック相応の速度になるだけであまり制限はないかと。
今風のRAMDISKの使い方(64MBぐらいの領域確保でテンポラリにするとか)をしたいのなら、
主流のOSがメモリ256MBぐらい食う上に、アプリでも128MBは食うモノはザラ、
CPUも1Ghzはあるだろうと思われた設計になってる所をみると、
「CPU 1Ghz/メモリ512MB」ぐらいあれば快適と言えるRAMDISKは作れるかと。
…頑張って買い替えよう。 これぐらいなら今安いから。
155:名無し~3.EXE
04/01/25 21:46 Sfd1ibcC
>>153
クルーソで使ってるけど問題ないよ
スピードは遅くなるけどHDDよりは全然速い
一度使ってみたら?
156:102
04/01/26 17:37 F2jZk7x0
ERAM(1.8GB)とRAMDISKXP(1.5GB)の共存状態で数日使用しましたが、全くエラー無し。
この数日の仕事でPhotoshopのスワップ領域として何百GB分はアクセスしたと思いますが、
無問題なく動作している所を見ると安定してると判断していいかと思いました。
ちなみにダブルRAMDISKですが、メモリを4GBぐらい積んだマシンから効果を発揮しそうです。
メモリが2.5GBぐらいまでの構成の場合はERAMで1.8GBぐらいのRAMDISKを
1つだけ作ってる状態のほうがCPU負荷も少なくて良さげです。
1.8GB以上の大きさのRAMDISKが欲しくなったら、2つめのソフトでRAMDISKの作成をオススメします。
* 4GB対応と書いてるRAMDISKソフトでも、1.8GBを越えたあたりからどうも挙動が怪しくなります。
windowsはバージョンを問わず1つのアプリケーションに2GBまでしかRAMを割けない構造なので
その辺が起因しているのかもしれません…
只、ダブルRAMDISKはかなりCPUパワーを食いますので、
できればDualCPU以上の環境下での使用をオススメします。
* クロック数より「Dualである」事のほうが重要な感じがします。
ぺん4の3.2Ghzより、ペン3-1.26Ghz/Dualの方がダブルRAMDISK環境向きーみたいな。
157:102
04/01/26 17:39 F2jZk7x0
簡単にダブルRAMDISKの制作方法を書いておきますと、
4GB(4096MB)積んだマシンの場合はboot.iniにMAXMEMを2048MBに設定、
起動したOS上でまずERAMをインストール。
好きなドライブ文字を設定の後、
ルートのエントリ数を128、アロケーションユニット8、メディアIDはF8、
ディスクサイズに1835008 KBを指定、(この値がERAMの安定動作限界の1792MB相当になります)
OS管理外領域にチェックを入れ、開始位置のチェックボックスをON、
開始MBは2176MBから、メモリ上限を検出しないにもチェック、
スワップファイルを設定可能にするにもチェック。
そしてOKを押すと再起動を促されるのでそのまま再起動。
再起動して1.74GBのRAMDISKができているのを確認したら、
続いてRAMDISK XP(バージョン1.8)をインストールに入ります。 *バージョン重要!
158:102
04/01/26 17:39 F2jZk7x0
インストール後、すぐにRAMDISK-XPを設定せずにイキナリ再起動、 *この再起動も重要。
再起動が完了したらRAMDISK-XPを立ち上げ、
Memory Settings項目のAllocate AWE MemoryにチェックをON、
Load and Save項目のCreate TEMP directoryとDiak Labelにもチェック。
Settings項目にて1024MBや1536MBなど好みにサイズを設定の後、
FAT32にチェック! ←コレかなり重要。忘れるとハングるかも。
そしてStart RAMDiskを押せば…
ウチでは安定した2つ目の1.47GBのRAMDISKが出来上がります。
(win2000/Dual CPU環境下での動作確認になります。winXPでもいける…ハズ。 *XPは未確認)
ちなみにこのシステムではOSを終了/再起動する時に注意事項があります。
終了寸前に「手動でRAMDISK-XPのRAMDISKをSTOPさせておくこと」です。
STOPさせないでOSを終了すると、
次回OS起動時に自動でRAMDISKXPが立ち上がってしまい、
たまにですがこの動作が原因でOS起動中にハングする事があります。
これさえ守っておけば、OS動作中にエラーは全く起こしません。
159:102
04/01/26 17:41 F2jZk7x0
万が一、RAMDISK-XPの設定に失敗してしまい、OSがハングして、
再起動後もブルーバックに見舞われた場合の回復方法も記載しておきます。
少々面倒ですが、この方法でOSを完全にフリーズ前の状態に回復できますので、
慌ててOSを再インストールする必要が無くなります。(笑)
まずハング状態になったらPCをリセット。
OS起動の最初の黒画面の時にF8を押して、セーフモードでOSを起動。
セーフモードが立ち上がったらRAMDISK-XPを起動。
Memory Settings 項目のPage Memory Pool にチェック。
Settings項目のDiak Sizeに10MBぐらいの小さい値を設定、
この状態でRAMDISK-XPのウインドウを(普通に×を押して)閉じようとすると、
英文で「この設定をセーブしますか?」みたいな事を聞いてくるのでYesを選択。
その後OSを再起動すれば、普通にwindowsが立ち上がると思います。
そしてwindowsが立ち上がったら再びRAMDISK-XPを立ち上げ、
OS起動時に自動オートで作られた10MBのRAMDISKをSTOP、それから再びOSを再起動。
この次にOSが立ち上がった状態がクリーンな回復状態になります。
OSが回復したらハングした原因を考えて、
自分のシステムにあったRAMDISK設定を行ってから再びチャレンジしてください。
(大体の失敗原因はMB指定が大きすぎるか、中途半端すぎる値だった等です)
ちなみにウチは上記の値を見つけるまで20回以上ブルーバックに見舞われ、
その度に上記の方法で回復しましたがそのOSは現在使用中でピンピンしています。
(設定失敗のブルーバックによるその後の動作不安定などの後遺症は無いようです)
160:102
04/01/26 17:45 F2jZk7x0
ではもう少しRAMDISKで遊んでみますw
161:名無し~3.EXE
04/01/26 19:34 3o2B5/Pf
またメモリ値上がりしてるから、今買うのは得策じゃないなぁ…。
162:153
04/01/26 19:43 NMbW8ikf
>154,155 ありがとうございました。
多い日でも安心です。
163:名無し~3.EXE
04/01/26 21:06 XouPwphD
URLリンク(www.pickaredhead.com)
でトレーラームービー探して、RAMディスクでさくさく再生して
お世話になってます。
164:名無し~3.EXE
04/01/26 22:48 b3cJ0mbU
>>156
> 無問題なく動作している所を見ると安定してると判断していいかと思いました。
なんか言葉がおかしいぞ。
165:名無し~3.EXE
04/01/27 01:49 IFCeODS/
>無にも問題なく
と解釈すればいいだけ
166:名無し~3.EXE
04/01/27 03:36 JX1hGmAu
Win98SEでせっかく!GBメモリを積んだのでERAMを導入しようとしたんだけど、
ERAMの設定をいじるとマイコンピュータにRAMディスクが出ない。
>>52-53を実行したけど駄目。
512MBくらいをRAMディスクにしたいんだけど、9xで出来てる人が居られましたら御教授お願います。
167:166
04/01/27 03:37 JX1hGmAu
ミスりました
×!GB
○1GB
168:102
04/01/27 04:54 rEhmr+Hv
>>166
boot.iniのMAXMEM設定を使っていますか?
OSの認識領域を512MBにすれば、
管理外領域に480MBぐらいのRAMは作れるかと…
169:名無し~3.EXE
04/01/27 14:15 U437/fKT
便乗で質問。
メモリ1GBつんでMAXMEMで512MB以下の設定するとなんかまともに起動しない。
個人情報のロードを延々と繰り返す。
で、今は640で設定してます。特に問題なし。
マザーボード GIGABYTE GA-8INXP(E7205)
メモリ Corsair CM72SD512-2100(デュアルチャンネル)
CPU Pentium 4 3,06GHz
OS Windows2000ProSP4
170:名無し~3.EXE
04/01/27 15:43 rEhmr+Hv
あんまり制限するとOSが動作するのに必要な分に足りないから
エラー出てるのかも?w
もしくは拡張カードやらVGAのRAMと何か干渉してるとか…
そのマシンになら、OSに1GBは割当てないと不釣合いなので
もう1GBメモリ買ってそれをRAMDISKにするべしべし。
(そうなればCPUも速いので最強のゲームマシンになるぜよ~)
171:名無し~3.EXE
04/01/28 09:46 91kDssCp
>>158
そのAllocate AWE MemoryはOS範囲外って意味ですかね?
ふつうに768MBに128MB以上割り当てても、ramdriveがでてこないです。
172:102/158
04/01/28 12:09 rlePM421
>>171
いえ、どうやら違うようです。<Allocate AWE MemoryはOS範囲外である
私の始め迷いましたが、どうやらOS内の範囲で作動する範囲のようです。
RAMDISK-NT1.5まではOS範囲外設定があったのですが、
1.7で封鎖、1.8から無くなってるのカナ…?(^^; ←英語苦手な人
(OS範囲外で使用したい場合はRAMDISKNT1.5かERAM使うのが吉カモ)
173:名無し~3.EXE
04/01/28 13:06 bhT/lijx
Athlon64ならまだしもPen4だと性能ダウンしそうな気がする。
174:名無し~3.EXE
04/01/28 17:11 ok3UP++N
>>173
なんで?
Pen4はメモリアクセス速いんだけど。
175:名無し~3.EXE
04/01/28 17:38 oq+iMeyr
RAMディスク面白そうなんですけど、疑問に思ったことが。
256~512MB程度のRAMディスクをtempフォルダにしてても普通は問題ないと思うんですけど、
この状態でDVDオーサリングとかで4GB以上の巨大ファイルとか
RAMディスクの容量を遥かに超えるtempファイル出てくるような場合は問題ありですか?
176:名無し~3.EXE
04/01/28 17:43 TX6W4n5s
PagefileをRAMディスクに作れば凄い高速化される?
177:名無し~3.EXE
04/01/28 17:47 bDGepkwN
>>175
ふつーにエラー出るだけ
178:名無し~3.EXE
04/01/28 17:56 rlePM421
>>176
ページファイルを置けばそこそこ高速化。
アプリケーションのスワップ作業領域にするのが一番高速化を感じられる。
IEのテンポラリ、プリンタのデータフォルダとか。
一度試してミソ。
179:名無し~3.EXE
04/01/28 18:05 gyfCoAJF
>>175
Systemで使うtemp/tmpと
ユーザー変数のtemp/tmpは別だから
そのアプリがどちらのtmpフォルダを利用するか
あるいは、アプリ独自のtempフォルダを使う(自動生成)かどうかで
エラーが出る/出ないが変わると思うよ
>>176
2000/XPでメモリたくさん積んでるなら
ページファイル無しにした方がいいよ
RAMディスク=アプリ高速化であって
OSカーネルやシステムファイルがHDDにページングされれば
OS自体の性能はダウンする
俺の認識で間違ってたら、誰か訂正お願い
180:名無し~3.EXE
04/01/28 19:29 Q3w4DD5o
ページファイル0は危険な上に
そんなに効果がない。
181:名無し~3.EXE
04/01/28 21:43 gyfCoAJF
>>180
その根拠もお願い
182:名無し~3.EXE
04/01/28 21:48 2ubR6ogA
>>181
ちょっと考えればわかるけど、lim(n→0) 1/n→∞だろ?
つまりページファイル0にすると、1/ペーグファイルは∞になる。
一方、コンピュータが扱える数字は有限。よって、ページファイル0は危険。
183:名無し~3.EXE
04/01/28 22:33 rlePM421
オラがよくやるRAMDISKの有効な使い方としては、
でかい容量のフォルダを旧式HDDやストライピング領域で同一ドライブ内にコピーする時、
読み出しと書き込みがガリガリ炸裂してドエライ時間がかかる事があるが、
一度RAMDISKにコピーしてから、再び元のHDDに書き込むとメチャ速い。
つまりはRAMDISKを巨大なHDDキャッシュ扱いにしてしまう技だ。
細かいJpegファイルが大量にあるようなフォルダを
数百MB~GB単位で移動する時に試してみ。
速すぎて笑えるゾ。マジでw
184:名無し~3.EXE
04/01/28 22:54 A3OQzvxs
そんな面倒なことせずにFFC使え
185:名無し~3.EXE
04/01/28 23:14 ZfqdaIQT
このスレ気に入ったよ。
MS-DOS以来、RAMDISKなんて使ってなかったけど、使えそうじゃん。
漏れもこれから、いろいろ実験して報告するよ。
186:名無し~3.EXE
04/01/28 23:16 gyfCoAJF
>>182
納得
187:名無し~3.EXE
04/01/29 04:03 4ei3zcme
>>182
nって何のつもり?
1/nは何をあらわしているつもり?
188:名無し~3.EXE
04/01/29 07:44 A8coX65X
>>177
テンポラリ超えたらスワップするように設定できなかったかな。
ERAMの「OS管理:移動可能ページ領域」ってそのためにあるんじゃないの。
でもさすがに、ライティングソフトでのDVD焼きやアーカイバでの解凍には
HDDにテンポラリ割り当てた方がいいよね。数Gクラスの単位だから。
WinRARやNeroなら独自に設定できるし。
189:名無し~3.EXE
04/01/29 07:47 A8coX65X
数Gクラスの単位だから。→数Gクラスの単位になることもあるから。
190:名無し~3.EXE
04/01/29 08:35 qLXQWmKt
>>ライティングソフトでのDVD焼きやアーカイバでの解凍には
>>HDDにテンポラリ割り当てた方がいいよね。数Gクラスの単位だから。
根性でメモリ10GBぐらい積んで数GBのRAMDISKを作れば可w
…まぁ、現実的な話で逝くとその場合はストライピングRAIDだわな。
作業領域としての一時使用ならOS標準のソフトRAIDでも十分イケル。
191:名無し~3.EXE
04/01/29 09:34 OQz7hJq7
>>184 限界量が少なかったような、そ、確認したら64MBしか確保できん。
普段はTEMPとネットキャッシュやけど100MBでも足りん時もあるしFFCだけには頼れんかった。
192:175
04/01/29 10:12 QCilkD0W
レスどうもです。やはり容量超えちゃうと問題ですよね。
そこで、
RAMディスク有で起動した時はTEMPをRAMディスク上に、
無で起動した時はTEMPをHD上に、自動的にうまく切れ変える方法ってないですかね?
メモリ容量(全てOSに使ってる時とRAMディスクに取られてる時で違う)を元に条件分岐で
SET TEMPとか操作できるようなバッチやスクリプトでも書ければできそうな気がするのですが
その方面の知識詳しくないもので…。
193:名無し~3.EXE
04/01/29 10:32 KqFxe5KG
>192に便乗だけど
ERAM使ってて
ユーザーTMPフォルダをZドライブに設定しても
起動ごとに毎回TMPフォルダを作ってやらないとダメなんだよね
(ノートンのスキャンとか、いきなり無反応になる)
Temporary Internet Filesは自動で出来るのに
何でTMPは出来ないんだYO!ヽ(`Д´)ノ
漏れの設定何か間違ってる?
194:名無し~3.EXE
04/01/29 11:15 ZadSbxuh
>>193
仕様
195:名無し~3.EXE
04/01/29 11:16 ZadSbxuh
Dim Fs,folderpath
Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
folderpath=Fs.BuildPath("Z:\","Tmp")
If Fs.FolderExists(folderpath) Then
WScript.Quit
End If
Fs.CreateFolder folderpath
を拡張子vbsで保存し、スタートアップに登録。
196:名無し~3.EXE
04/01/29 12:25 WocT3zxC
>>195
Z:\Tmpフォルダを作っているだけ?
Z:\が存在していないときの処理もしていないみたいだし。
mkdir Z:\Tmp
を拡張子batにしてスタートアップでいいんじゃないの。
一行で済むし、別にZ:\が存在しなくてもとくにないし。
Z:\が存在しないとき環境変数をC:\Tmpに変更する方法はシラネ。
setコマンドじゃダメダ。
197:名無し~3.EXE
04/01/29 12:39 ZadSbxuh
BATだとウィンドウが出てきてださい。
198:名無し~3.EXE
04/01/29 13:17 A8coX65X
いくつかのソフトにtempディレクトリを作成する項目があるのは
そのためだったのか。
たしかに終了と同時にフラッシュしちゃうもんな。
199:名無し~3.EXE
04/01/29 13:32 b4sl2+PU
>>197
レジストリのRunの項目に追加すれば?
200:名無し~3.EXE
04/01/29 13:46 KqFxe5KG
>>195
やりー! ありがとう
漏れみたいな阿保には「スクリプト書いて登録」って
全然思いつかなかったYO‥
これでシステムtemp/tmpも安心して設定出来る(といいな)
ホント感謝
>196にも感謝
ついでに200ゲトー
201:名無し~3.EXE
04/01/29 16:42 T2sfyhVM
>193
もう遅いかな。
URLリンク(www.haltz.com)
ここにあるFMDというフォルダ作成ツールを使ってみては?
以下、ReadMeから特徴コピペ
>特徴:
> RAMドライブを作成し、アプリケーションのワークフォルダを其
>処に移動したのは良いけれど、RAMドライブは電源を切ると内容を
>忘れてしまいますので、次回からワークフォルダをどこかのタイ
>ミングで作成する必要があります。
> Windows起動時にバッチファイルで「MD R:\RECENT」とか書いて
>実行する手もありますが、DOS窓が開いたりして大げさになります。
> FMDをスタートアップで実行するようにしておけば、存在しない
>フォルダを作ってくれます。
202:名無し~3.EXE
04/01/29 16:49 rqM0UYSP
>>190
FFCの機能について何やら誤解してるご様子。
FFCはRAMディスクのように常時メモリを占有
する物ではない。64M以上のファイルについては
コピー先HDDに元ファイル分のサイズを確保→
64Mずつメモリに読み込み→HDDに書き込みを
繰り返し行うだけ。
203:175,192
04/01/29 17:29 MNnv3D3n
どなたかわかる方いたら私の質問の方もよろしくです。
204:名無し~3.EXE
04/01/29 18:10 Pjha6pzy
>>202 >>183>>184のようにDiskCacheとしてRAMDISKを使う場合の事を言ってるんでは?
>>203 環境変数に"TMP"と"TEMP"があるのでデカイ作業するときはHDD上に設定した方を使うようにしたら?
205:202
04/01/29 18:18 rqM0UYSP
すまん。190じゃなくて191だな。
206:203
04/01/29 18:54 MNnv3D3n
>204
だから、それを自動でできないかと192で質問していた訳なのですよ。
もしおわかりでしたらよろしくです。
207:名無し~3.EXE
04/01/29 21:56 Aq9mGIut
んー,FMDなんてあったのか
自前で作ってたよ(w
208:名無し~3.EXE
04/01/29 23:22 KqFxe5KG
>>201
見させてもらいましたよ(・∀・)
やっぱり漏れが考える事なんて、先人がとうの昔に経験して
解決策もちゃんと用意されてるんですな
いいもの紹介してくれて、ありがとう
>>203
横取りしてごめん
boot.ini編集とか‥起動する時点で
1.RAMディスクあり=Z:\Tmp
2.RAMディスクなし=C:\Tmp
みたいにする構文なんてないだろうか
でもよく考えたら
スイッチを自動制御にしたら、RAMディスクoffの時にRAMに無効領域が出来てしまう
209:名無し~3.EXE
04/01/30 00:13 n0YdWeRb
>>208
Z:\をC:\tempにマウントをやろうとしたが、
ERAMではできなかった。
210:名無し~3.EXE
04/01/30 01:18 Z6jGxJpQ
ちゅうかAUTEXEC.bat、NT系やったらAUTEXEC.ntに書くとか
単純にアプリのワークフォルダを変更でえぇんちゃうん?
211:名無し~3.EXE
04/01/30 21:35 o/7jOc6M
Ramディスクを作るソフトの側で、
ディスク作成時に指定したフォルダ、ファイルを作成してくれる機能があればいいんだな。
212:名無し~3.EXE
04/01/30 21:45 o88P94sq
diskfileの出番だな、ここは
213:名無し~3.EXE
04/01/31 00:50 6rR8yvJ8
>>178
ERAMなんだが、pagefile.sys置ける?
仮想メモリのドライブ設定して再起動しても、
ERAMのドライブにpagefile.sys作ってくれない
214:名無し~3.EXE
04/01/31 01:00 vTO7WoAb
>>213
可能
俺は「OS管理外領域」をチェックして
メモリ上限を検出・OSに通知をチェック
で、スワップファイルを設定可能にする
の設定でイケてる
215:名無し~3.EXE
04/01/31 01:21 6rR8yvJ8
>>214
ERAMの設定は同じで、
WinXP Pro SP1, ERAM 2.12
2GB メモリのうち /maxmem=1024 で、残り 1GB を RAM ドライブに設定
仮想メモリは「カスタムサイズ」で Z: に 初期: 512MB 最大: 512MB
これでうまくいかないんですよ
OSとか、仮想メモリの設定教えてもらえます?
216:名無し~3.EXE
04/01/31 10:18 FjGqaRji
>>213
レジストリを手動で書き換えるという手もあるよ
217:213
04/01/31 22:49 6rR8yvJ8
ううむ。できん・・・
XPでは無理なのか・・・?
218:名無し~3.EXE
04/02/01 08:57 YPpWMitP
RAMDISK増設。
―スんバラシイィィッ!∑(゚∀゚)
219:名無し~3.EXE
04/02/01 15:17 zSejH7k5
Temporary Internet Filesを割り当てて、終了すると必要なクッキーまでもフラッシュ
されちゃうのはしょうがないかなと思ってたら
起動してみるとクッキーだけ自動的に復元されてるじゃん。
こういうもんなの?
いや、起動のたびにクッキーをインポートしようと思っていたから、
嬉しい誤算なんだが・・
220:名無し~3.EXE
04/02/01 15:29 ryJrutGS
Cookieは別フォルダ
221:名無し~3.EXE
04/02/03 23:40 ICPKQW/f
64bitとかいってもそんなにメモリつかわねーよとか思ってたんだけど、
RAMDISKの環境に慣れると64bitWindowsが待ち遠しくなるな。
もっとメモリを!
222:名無し~3.EXE
04/02/04 11:17 YN8TdgA/
おいおまいら!
いま何GBメモリ積んでまつか?(・w・)ノ
223:名無し~3.EXE
04/02/04 11:23 /ZqDuXvX
nForceマザーなんでスロット3本しかないので1.5GBが限界
ギガメモ高ぇーよぉぉぉ
224:名無し~3.EXE
04/02/04 11:24 KUq6fv53
私も1.5GB。1GBメモリが安くなればそちらに手を出したい。
225:名無し~3.EXE
04/02/04 13:30 f5LJZvTP
500MBx2です(´・ω・`)ノシ
226:名無し~3.EXE
04/02/04 13:33 YN8TdgA/
2GBだっ!∑(゚д゚)ノ
227:名無し~3.EXE
04/02/04 18:10 CU9ue8dp
良く解らんのだけど
めもりを1.5ギガ位積んでスワップをオフにしただけじゃダメなの?
228:名無し~3.EXE
04/02/04 18:48 K+UVbXkZ
ダメ。「全部」で頭から読め。
229:名無し~3.EXE
04/02/04 19:25 YN8TdgA/
>>227
winはメモリがあってもスワップOFFにすると止まったりしやがります。
みんなRAM沢山積んでるみたいだけど、何に使ってまつか?
エンコ? 只の趣味?w
230:名無し~3.EXE
04/02/04 19:27 2UkWyEZi
自己満足
231:名無し~3.EXE
04/02/04 22:12 KUq6fv53
私も512MBx2枚で1GBですね。
うち128MBを割り当ててます。
(64MBページファイル,64MBフォルダ)
固定にしてます。
232:名無し~3.EXE
04/02/04 23:00 KUq6fv53
と言うか、気にしていなかったけど何気なく確認してみたら、
プロパティでページングファイル総量が1535MBに設定されている…なぜだ。
でも、詳細を見てみると、E-RAMドライブ64MBで、他は無しと表示される…。
これはあれですか、簡単に言うと、起動時にページファイルが64MB以上必要なのに、
64MBしか指定していないから、
OS側が勝手に1.5GBのページファイルを作ったと言うことでよろしいですか?
むぅ。かなり悔しい。なんとかせねば…。
233:名無し~3.EXE
04/02/04 23:41 8ib6Kxyj
つかページファイル64MBって少なすぎだろw
234:名無し~3.EXE
04/02/04 23:47 YN8TdgA/
いちおーページングファイルは、OSのオススメでは
「OSが認識してるメモリの倍(但しMAXは4098MBまで)」なので、
それより少なめにする場合でもOSが認識してるメモリと同量ぐらいは欲しいかも。
今売ってるメモリと価格から考えた場合、
パソコンにメモリを2GBぐらい積んで、(512×4枚)
1GBをOS用(MAXMEMを使用)に、
もう1GBをRAMDISKにしてページングファイルを置くっつーのが一番高速かも?
235:名無し~3.EXE
04/02/05 00:06 GvjWDPHY
なるほど。コミットチャージの制限値が1100MBなので、
どのみち今の1GBのままだと、こえた時点でページを作られているみたい…。
起動時に1100MBの使用てもしかして、起動時の設定見直さないといけないのかな。
みんな、これくらい行ってます?
512MB増設するかな。
128MB超えるとディスク表示されなかったりもするし、
なかなか前途多難だけど、ひとつずつクリアしていきます。
>>233-234
そうですね。考慮してみます。ありがと。
236:名無し~3.EXE
04/02/05 00:28 Rt4jpYQ2
PC100 256MBたけーーー_| ̄|○アノトキカッテオケバ…
237:名無し~3.EXE
04/02/06 20:44 YwYL9D+x
RAMDISKを2つ作ってページングとテンポラリにそれぞれ充てていたが、どうにも安定性に欠けるので
ページングファイルを切ってERAMだけにしたら、OSが軽くなって安定しやがった。
もうページングファイルなしでいいや・・・
238:名無し~3.EXE
04/02/06 21:29 SDF96wtM
>>237
RAMDISK2つ作るのは上級者のみに許された禁じ手だ
君にはちと荷が重すぎたようだね・・・
239:名無し~3.EXE
04/02/07 00:23 axE7Iayp
私は不具合が出ていないので、
E-RAMで作成したRAMディスクに速度を要求されるものはとにかく放り込んだ。
今のところそれで快適。RAMディスクを作るまでは、メモリを増やしていても、
上手に使われていなかったみたいだけど。E-RAMのおかげです。
240:名無し~3.EXE
04/02/07 00:29 ay0GrVEz
JavaのテンポラリーフォルダをRAMドライブに入れたら
重すぎてPC固まってしまった
241:名無し~3.EXE
04/02/07 00:40 6FXv2JnN
>>240
どんなPC使ってるんだよw
i386SXくらいか?
242:203
04/02/07 07:06 Kl06ZjT3
E-RAMでRAMdisk作って1週間ほど快適に使えてたけど、突然Windows起動しなくなった。
Windowsのロゴまでは行くんだが、その後、何か英語でエラーメッセージのようなものが
ほんの0.何秒か出て(あまりにも一瞬で内容読めない)勝手に再起動、
を無限に繰り返すようになってしまった。
1週間の間に何回も、再起動やら電源オンオフ繰り返してても何ともなかったのに
なぜ突然こうなったか原因不明です。
セーフモードで立ち上げてE-RAM消して復活して今は快適ですけどね。
243:名無し~3.EXE
04/02/07 08:42 V/m/t7B2
>>240
わらた
244:名無し~3.EXE
04/02/07 09:15 oF8JE6TH
>>242
なんかの拍子でドライバ読み込む順番が入れ替わって、
一度RAMDISKの起動で失敗したんだろね、ソレ。
BIOS触ったり拡張カード増やしたりしなかった?
BIOSのAGPメモリ量設定や、拡張カード類のRAM容量で
E-RAMの管理外区域の開始位置は変わるので~。
ちなみにセオリー通りならもう一度E-RAMをインスコすれば無事に動くぞ。
245:240
04/02/07 13:56 ay0GrVEz
>>241
Crusoe600Mhz・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
246:名無し~3.EXE
04/02/07 14:15 oF8JE6TH
>>245
……。(T-T) イ㌔。
247:242
04/02/08 08:04 mYJvMvYy
>24
ふむふむなるほど。
ハードは変えてないしBIOSもいじってないはずなんですが、
なんかの拍子で変になってしまったようですね。
もう一度入れようかとも思ったけど、しばらくこのスレROMらせてもらって様子見しときます。
248:名無し~3.EXE
04/02/08 13:22 trTp50XL
外付けHDのProgram Filesやらを、曽田氏のBackUpで毎日ミラーリングバックアップ
病みつきになる。
249:名無し~3.EXE
04/02/08 14:05 RcwSoRwv
狂う僧
250:名無し~3.EXE
04/02/09 02:18 rQtDE17Z
IconCache.dbとFNTCACHE.DATをRAMディスクに置けないかな?
251:名無し~3.EXE
04/02/09 02:32 WH7PWnxX
>>72
ていうか、メモリ上にページファイルを置くのがアフォのやること
ページファイルってのはメモリが足りない場合
仮想メモリとしてHDDに退避領域を置いて凌ぐ目的で使われる
メモリが足りなくならないのにメモリ上にページファイルを
置いて無駄なアクセスをさせてもパフォーマンスが落ちるだけ
おまけにページファイルは最初から予め必要以上の領域が確保されていて
殆どの領域は使われない
つまり、使われない部分のメモリは無駄になることになる
これがページファイルオフの場合はディスクキャッシュとして有効に使われ、パフォーマンスは上がる
ページファイルはXPならオフにできるし2000でもレジストリを弄ればオフにできる
252:名無し~3.EXE
04/02/09 02:36 WH7PWnxX
>>63
>でもな、メモリ1G積もうが2G積もうが3G積もうがスワップは起きるんだよ。確実に
>スワップファイルを無しにすればいい?アフォか、自動で再設定されちまうだろ
アフォ丸出しですね
パフォーマンスモニタで確認すれば分かるけどページファイルをオフにすれば
ページファイルは発生しない
>>>54>>55>>56はツッコミたい部分が多すぎて、どこに突っ込んでいいやら分からん
具体的に突っ込んでみて欲しいもんだが(´ー`)y-~~
253:名無し~3.EXE
04/02/09 02:38 WH7PWnxX
>>96
またしても無駄なことをやってることに気付いてない香具師が…
これはページファイルをRAM上に置くのと同じくらい無駄なこと
どうせRAM上のファイルは電源切ったら消えるんだから
最初からテンポラリ保存をオフにすればいいこと
オフにしてもmemory cacheが有効になるから同じ事
254:名無し~3.EXE
04/02/09 02:47 WH7PWnxX
113 名前:細菌 ◆eiloreYxcA 投稿日:04/01/20 20:56 j9c4dGIz
>無意味だと思われ。普通にページファイルを切ればいい。
とりあえずお前はwin9xとwin2kのスワップ/ページファイルの違いと存在理由を勉強してこい。
つーか、win2kはページファイルなしの設定は不可能なんだよ。
↑
レジストリを弄れば2000でもページファイルをオフにできるのを知らない蛆虫がいるようです
こう言うのがページファイルをRAMディスク上に置くという全く厨房丸出しのことをするのでしょう(´ー`)y-~~
RAMディスクにページファイルを置くと
メモリが足りなくなる→ページファイルに書き込む→必要になればまたページファイルから読み込む
ページファイルをオフにすると
ページファイルがあった場合のメモリをそのままメモリとして使える→余計なアクセスが発生しない→パフォーマンスup
どこの記事にページファイルをRAMディスクに置いてパフォーマンスupするって書いてるアフォがいますか
最初から切ればいいだけでしょ。しかもページファイルは実際に確保されてる容量の
殆どを使いません。パフォーマンスモニタで確認すればページファイルの使用率が見れるからすぐ分かるけどね(´ー`)y-~~
255:名無し~3.EXE
04/02/09 02:48 rQtDE17Z
>>253
俺はテンポラリをオフにする方法が分からんから、1Mに設定してるんだけど
レジストリでフォルダ ターゲットを空白にするとかって方法なのかな?
256:名無し~3.EXE
04/02/09 02:53 WH7PWnxX
>>115-120を呼んだ限り、RAMディスクは無駄と言える
実際Win95以降RAMディスクの機能はOSには搭載されていない
ディスクキャッシュが自動的にキャッシュを割り当てて一度読み込んだファイルを
メモリに入れて再び必要になった場合にメモリにあれば
そこから読み込みパフォーマンスをupしているわけだから
本当に必要ならば最初からMS-DOSの時みたいに最初から機能を組んでる罠
それにしても>>115-120の頭の悪いこと悪いこと
それにRAMディスクに大事なデータ入れていて何らかの拍子でOSがダウンしたり
停電になったりしたら全部消えちまう罠
しかも、最終的にはそのデータをHDDに戻さなきゃならないんだから殆ど意味なし(´ー`)y-~~
257:255
04/02/09 03:09 rQtDE17Z
俺は履歴のフォルダをRAMディスクに入れる為に使ってるかな・・・
どうでもいいページにアクセスする度にHDDにアクセスしてると思うと・・・
これも履歴をオフに出来れば解決するであろうか
元々はテンポラリフォルダと履歴を入れる為にRAMディスクを導入した
両方ともオフに出来るのであれば、RAMディスクとも、お別れになる
>>253
RAMディスクでもセーブイメージを使えば電源オフにしてもデータ消えないよ
まぁ、RAMディスクにテンポラリを置いて、データが消えなくても意味は無いだろうけど・・・
上の人も何処かに行っちゃった様なので、テンポラリと履歴のオフを適当に試してきます
258:名無し~3.EXE
04/02/09 03:13 ecri0Pws
>>257
>RAMディスクでもセーブイメージを使えば電源オフにしてもデータ消えないよ
電源切る前にOS㌧で消えたり、停電で消えたりなんて事もあるな
それに最終的にRAMの内容をHDDに何度も書き込んだり読み込んだりするんだから、
あまり意味がないのでは?
HDDに対するアクセスなら、見えない場所で結構やってるぞ
履歴ってIEの履歴?
イベントビューアなんかもそうだな
259:名無し~3.EXE
04/02/09 03:15 ecri0Pws
>>237
これが事実でしょ
ページファイルRAMディスク上に置いて喜んでる香具師は
1円玉100枚貰って100円玉1枚貰うのより量が多くて喜んでる池沼と
同じ。1円玉100枚の方が扱うのは面倒なのにね(´ー`)y-~~
260:名無し~3.EXE
04/02/09 03:22 rQtDE17Z
>>258
そうそう、IEの履歴、これをRAMディスクに入れてから
ページを開く時の僅かなガリッて音が無くなったから気に入ってたんよ
テンポラリをオフにしようと、レジストリでフォルダの位置を空白にしても
ユーザープロファイルに位置を戻されたり、容量を0%にも設定出来ない
どうやって設定したもんかな?やはり俺は見当違いの場所をイジってた?
261:名無し~3.EXE
04/02/09 04:12 /3U9Qf6V
>>102ぐらい使い込めば役に立つみたいだがなw <RAMDISK
彼、何処逝った?
262:名無し~3.EXE
04/02/09 04:24 yg7y69rf
>>260
変な粘着君がまた来てたみたいだけど履歴、キャッシュ、クッキーはUserDateとかは効果あるよ。
テンポラリ保存をオフとかって言ってるけど履歴機能とかそのものを削除しないとできない話だから面倒。
履歴はアクセス減らすのにいいけどキャッシュは体感速度が違いすぎる。
5年前のパソコンで100MB/s出せるストレージなんて売ってないよ
263:名無し~3.EXE
04/02/09 04:47 GlWlMxmo
>>262 HDD電源オフでもブラウジングできるのはビビった。
ID:WH7PWnxXはゴタゴタ言うとらんとやってみろ
264:名無し~3.EXE
04/02/09 08:10 qL3VXo8U
>>262
現状でも100MB/sを出せるのはメモリしかない(ランダムでな)
HDDでは最新のSCSIといえどSIMMにすら及ばないのだよ(アクセスに1ms以上かかる)
265:名無し~3.EXE
04/02/09 08:27 qYLEziWw
Netscape7.1使ってるけど、ページファイルをRAMDISKに置いたらウィンドウを最大化する時の
スワップアウトがものすごく速くなってビックリしたな・・・。
厳密に速度測った訳じゃないけど、前:7~8秒 後:1秒未満って感じ。体感で。
メモリは1.5GB積んでるし、HDDだって薔薇7200rpm積んで一般の作業には全く支障がない
クラスだったが、上のNetscapeの問題だけがどうしても解決出来ずに悩んでた。
まぁ、Netscapeなんて将来のないソフト使うな、って言われてもしょうがないんだけど
2.0くらいの頃から使ってるので愛着があるし、現状のRAMDISKに速度も安定性も満足してるし
いくらRAMDISK反対房がギャーギャー喚いても俺は使うよ。快適だもん。
266:名無し~3.EXE
04/02/09 09:16 qL3VXo8U
>>265
スワップアウトするのはメモリが足りてないからだろ。
1Gメモリでも買ってみれば?
267:名無し~3.EXE
04/02/09 09:36 MzevZz/G
>>266 メモリ1.5GBって書いてあるやん。レンダリングか何かちゃうかな
268:名無し~3.EXE
04/02/09 10:11 61OQsHc5
レンダリングの問題がRAMディスクを設定しただけで
解決するわけないやん
OSだかアプリだか知らないがメモリの使い方がへたくそなら
スワップをRAMディスクに置くのが効果的な場合もあるってこった
本末転倒なのは確かだけど
269:名無し~3.EXE
04/02/09 12:52 LjAlN8CO
Win32ではプロセス間通信にページファイルをよく使うのだがオフにして問題おきない?
270:名無し~3.EXE
04/02/09 13:34 rQtDE17Z
IEのテンポラリはオフにしても、メモリの中にキャッシュしてくれると思うけど
画像やフラッシュのあるサイトを開いた状態で、テンポラリファイルを全て削除しても
ちゃんとサイトの画像をJPEGで保存できたり、フラッシュを動かせるのは
メモリにキャッシュされてるのとは大分と違うのかな
RAMディスクとメモリの中に同じファイルを、常に2つ保存してる可能性があるのかな?
削除と同時にメモリにキャッシュされて、保存できるってだけの話かな?
それと仮想メモリをオフにする設定ってのは、オフにしてもタスクマネージャを見ると
パフォーマンスのタブのPF使用量が、ちゃんと使われてるって事は
あの設定は"仮想"メモリを使わない設定であって、ページングファイルを使わなくする
設定じゃないって事かな、仮想メモリサイズって部分もメモリの中に蓄えられてるらしいが
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
ページングファイル(ここでは仮想メモリの事かな?)をオフにして設定をイジった状態が
パフォーマンスが高いのは、やはり仮想メモリOFFがページングファイルOFFじゃないって事?
このスレを見て、散々言われた事を繰り返してるだけの様な気がする・・・
それと自分はXPで、前は98→MEで、その頃もオフにして問題は起きなかった
271:名無し~3.EXE
04/02/09 14:25 6kHqOj3G
URLリンク(support.microsoft.com)
272:名無し~3.EXE
04/02/09 14:27 6kHqOj3G
間違えた
URLリンク(support.microsoft.com)
273:名無し~3.EXE
04/02/09 14:46 rQtDE17Z
>>271
デバッグ情報ファイルは別に要らないなぁ・・・
「この資料は以下の製品について記述したものです」に、XPが入ってないのは個人的に気になる
OS用の領域にも仮想メモリを置く事は、RAMディスクに仮想メモリ置いてる人の
パフォーマンスが下がる事にも繋がるね、新たにOS用の領域に仮想メモリを置く人が現れるかな?
「Windows NT と Windows 2000 では、頻繁に使用されるブート パーティション上のページファイルより、
頻繁に使用されていない方のパーティションのページファイルの方を使用します」
RAMディスクの方が頻繁に使用されてると認識されるなんて事、無いだろうか
274:名無し~3.EXE
04/02/09 14:46 rQtDE17Z
>>272
な、なんてこった・・・もうレスしちまった
275:名無し~3.EXE
04/02/11 16:11 PhATPwrq
すみません。起動時にRAMディスクにフォルダを作成すると言うことはできますか?
やりたいことは、
USERとシステムのTEMPフォルダをRAMフォルダに指定したいのですが、
マイコン→システム→環境変数でパスを書き換えるだけでは、
うまくいかないみたいで、フォルダが作成されないので。
こう言うのってできるのでしょうか?
276:名無し~3.EXE
04/02/11 16:20 UyuYkfvn
>>275
バッチファイルでmd使ってフォルダ作れば?
277:名無し~3.EXE
04/02/11 16:21 7S8/Plpn
スタートアップフォルダにバッチファイルを
入れておいて、そのバッチファイルの中身に
RAMディスクにフォルダを作るように書いておくのは
駄目かな?
278:名無し~3.EXE
04/02/11 16:23 L95iseuE
>>275
このスレをよく読もうね。
279:名無し~3.EXE
04/02/11 19:24 05eMJMiZ
ページング切ってもいいとか言ってるのは
NTカーネル知り尽くした人間からすれば爆笑ものなわけだが
NTのページングは物理メモリの搭載量にかかわらず常に利用されるし
無効にするとNTFSのジャーナルやキャッシュ機構等に支障を来たす
そもそも1プロセス4GBのメモリ空間での使用が想定されているわけで
お前らの言ってる1GBや2GBなんてのはシステムから見れば話にならないほど少ない
なんか9Xのスワップ機構と混同してるんでねーの?
280:名無し~3.EXE
04/02/11 19:58 mZMQYr/z
>>279
このスレをよく読もうね。
281:名無し~3.EXE
04/02/12 07:34 tnYd5PWh
>NTカーネル知り尽くした人間
作者でつか?
282:名無し~3.EXE
04/02/12 10:40 ynSBU1+Z
>>279
> NTカーネル知り尽くした人間
電波を受信しましたか?
283:ゲイシ
04/02/12 11:51 5oUJ0aeR
やあ、カトラー君ですか?
284:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 13:01 lWUgmprK
いよう。6OePS/YX=WH7PWnxX=チンカス
全然顔出さねーから、恥かしくなって一酸化炭素中毒自殺でもしたかと思ってたぜ。
よくもまあ、性懲りもせずノコノコやってくるよな。
ひょっとして、ドMだったりするのか?
さて・・・・
>>251からの駄レスを読んだ限り、まだお前はRAMディスク不要論を唱えるわけだ。
で、必要論者の意見に対して具体的に反論せず、
(ちっょと自分に都合の良さそうな所にのみレスして)
ただ自分の思い込みをダラダラ書き続けるだけとくる。
どうしようもないバカだな。
牛丼の食いすぎ狂牛病にかかって脳味噌スカスカになってんじゃねーの?
285:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 13:15 lWUgmprK
とりあえず、俺はお前と違って、
お前のレス全部にレスしてくからな。
まず、>>251だが、相変わらずツッコミどころ満載なのはまぁ置いといて、
とりあえずこの文書は矛盾してるよねぇ。
(以前のレスにも矛盾してる所はあったがな)
>ページファイルってのはメモリが足りない場合
>仮想メモリとしてHDDに退避領域を置いて凌ぐ目的で使われる
>メモリが足りなくならないのにメモリ上にページファイルを
>置いて無駄なアクセスをさせてもパフォーマンスが落ちるだけ。
ほれ。どこが矛盾してるか解るか?
ページングファイルっのは、メモリが足りない場合にのみ
HDDに退避して、アクセスされる物なんだよな?(お前の言い分では)
ところがどうよ。引用文3,4行目では
>メモリが足らなくならないのに~無駄なアクセスをさせてもパフォーマンスが落ちるだけ
あれ?
メモリが足らなくない(足りてる)なら、その「無駄なアクセス」自体が無いから、
パフォーマンスの低下もありえないよな?(お前の言い分では)
書き込む前にチェックしてんの?
それともやっぱり自己の矛盾にも気付かない只の馬糞?
>おまけにページファイルは最初から予め~使われない部分のメモリは無駄になることになる
これについては、>>113で言ってるように、
最小2M最大128Mにしていて、必要に応じて増えていく設定だから
お前の言う「無駄」は無い。(何度も言わすなダボハゼ)
286:ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE
04/02/12 13:16 6Ys+idZO
286
287:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 13:34 lWUgmprK
>>251
>これがページファイルオフの場合はディスクキャッシュとして有効に使われ、パフォーマンスは上がる
>ページファイルはXPならオフにできるし2000でもレジストリを弄ればオフにできる
ほほう。
じゃあとりあえず、WiN2000での有効なpagefileオフの方法を教えてくれよ。
俺は既に2種類の方法でpagefileオフを試みたが、2つとも失敗に終わった。
お前が口だけ人間でないなら、やり方くらい説明できるよな?
まあ、あったとしても、識者はpagefile0なんかにしたりしねーけど。
>>252
まず、pagefileオフにする方法を説明しろ。
話はそれからだ。
>>>>54>>55>>56はツッコミたい部分が多すぎて、どこに突っ込んでいいやら分からん
>具体的に突っ込んでみて欲しいもんだが(´ー`)y-~~
あ?
俺が>>112-118で逐一突っ込んでやったのは無視かよ?
まあ、反論できないもんな。
何故なら俺が正論だから。
288:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 13:44 lWUgmprK
>>253
ほう。
テンポラリ保存をオフにする方法があるのか。
それは是非知りたいな。
教えてくれよ。
まあ、あってもそんな設定にはしないがな。
プログラム終了と同時に消えるキャッシュなんか実用性ゼロだし。
(お前の言うMemory cacheの事だよ)
とりあえず、後学のために、
テンポラリ保存オフとやらの設定方法を説明しろよ。
在るんならな説明できるよな?
289:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 13:54 lWUgmprK
>>254
はいはい。
まず、pagefile0の設定方法を説明しろよ。
話はそれからだ。
>>256
まだ言ってやがる。
ちゃんと俺のレス読んでねーだろ。
何なんだお前は。
RAMディスクの有効性は>>115-120で説明した通りだ。(理解できるまで読み返せ)
これらの有効性の反論として「ディスクキャッシュ」が出てくる時点で
お前の認識は間違ってんだよ。
(ディスクキャッシュが何か、Tempが何か、ちゃんと理解してねーだろ?)
俺はRAMディスクを「俺が使う一時的な作業場所」としても使ってんの。
ディスクキャッシュで代用可能なら最初からこんな事してねーよ。
覚えたての「ディスクキャッシュ」って言葉を使いたくてたまらないエテ吉が。
ほんとインターネットって楽しいわ。
リアルじゃなかなか会う機会の無いお前みたいなホームラン級の馬鹿と
こうして気軽に接触できるんだからな。
290:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 14:03 lWUgmprK
>>258
最終的にHDDに書き込むから意味が無い?
もっと想像力働かせよ・・・・
たまには脳味噌使ってやらないと、只でさえ少ない脳味噌が退化して
その内脊椎反射だけで生活するようになっちまうぞ。。。
例
200Mbyteのファイルを編集し、途中に20回上書き保存します。
1 一度RAMディスクにファイルをコピーし編集後、最後にHDDに書き出す
2 HDD上のファイルを直接編集
さて、どちらか快適に編集作業を出来るでしょう?
・・・・・・・考えるまでも無く分かるよな?
>>259
何が事実なんだ?
>>237の環境が不安定だった事か?
なら単に>>237のスキル不足だろうが。
解り難くて冴えない例えまで出して何が言いたいんだ?
それともあれか?
お前も>>237みたいにスキル不足でOS不安定にさせて
RAMディスクに逆恨みしてる口か?
つーか、
(´ー`)y-~~ ←こういう絵文字で余裕を表現したがる奴ほど、
実は内心メチャクチャ焦ってたりするんだよな。
ダサッ。
291:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 14:24 lWUgmprK
ここらで可哀相なチンカスの勘違いを解いておこうか。
まず、>>113でも触れたが、win9x系の「スワップ」とwinNT系の「ページング」は別物。
頭の悪いwin9x系OSがメモリを食いつぶして、
溢れてしまった物を仕方なくHDDに退避させるのが「スワップ」だ。
対してNT系OSはメモリに余裕があっても「ページング」を発生させる。
「ページング」とはシステムにとって非常に重要なもの。
(実際にメモリに余裕があってもpagefileは増えてく)
もちろん「スワップ」のような使われ方をされる事もあるが。
エッ糞ピー?そんなOS知らん。
俺は実験で2種類のwin2kのページングオフを試みたと言った。
ひとつめの方法では、必ずどこかにpagefileが作られてオフにはできなかった。
ふたつめの方法では、ブルースクリーンになり起動しなくなった。
また、こんな実験をした事がある。
1 実メモリ192Mbyte pagefile 2Mbyte(最小値)固定
2 実メモリ128Mbyte pagefile 64Mbyte固定
どちらも合計192Mbyteだな。
この環境で、ある作業をさせた。
すると、1の環境ではすぐにエラーが出て強制終了をくらったが、
2の環境では動き続けた。
292:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 14:27 lWUgmprK
>>254
>どこの記事にページファイルをRAMディスクに置いてパフォーマンスupするって書いてるアフォがいますか
どこにも記事が無いのは、単にpagefileを操作することが、
素人にとってあまりにも危険だからだ。
チンカスはwin9x系とwinNT系の違いを理解してない。
そして壮大な勘違いとお得意の「ディスクキャッシュ」で
トンチンカンなレスをしまくる訳だ。
あと、>>253で言ってるようなテンポラリのオフも無理。
Tempフォルダを使うアプリケーションなんか山ほどあるからな。
(つーか、本当にTempが不必要なら、最初からそんなシステム搭載しないだろうが)
実際にお前がやってるんなら、しっかりとやり方を説明しろよ。
うやむやにして逃げんなよ。
293:名無し~3.EXE
04/02/12 14:37 rvCs9lmV
数G級のtempが必要なときに、
HDDとのJBODができると便利なんだが。
294:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 14:39 lWUgmprK
よし、チンカスの今後すべき事をまとめてやろう。
ありがたく思え。
まず、お前の「RAMディスク不要論」は議論するまでもなく却下だ。
どうしても議論したければ、最低限
「ディスクキャッシュ」の意味が解るようになってから来てくれ。
はっきり言って今のお前のレベルではお話にならない。
「Lv1スライム対Lv99はぐれメタル」くらい話にならん。
また、勘違いによりRAMディスクの有効性を否定した事を、
RAMディスクの作者及び、このスレの住人に謝罪しろ。
とりあえず、謝罪の意をこめて丸坊主にしてこい。
さて、チンカスのやるべき事はこの4つ
1 windows2000でのページングファイルオフの方法を説明する
2 テンポラリ保存オフの方法を説明する
3 RAMディスク作者及びこのスレ住人への謝罪
4 反省し頭を丸める
これすら出来ないようであれば、あなたに生きる価値はありません。
残念ですが。
295:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 14:49 lWUgmprK
>>275
MD Z:\system\Temp
メモ帳にこれを貼り付けて、ファイル名「MD.bat」で保存。
拡張子は「bat」でなければいけない。
これのショートカットをスタートアップに放り込め。
ちなみに、(windows2000だが)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Environment]
"TEMP"="Z:\\system\\Temp"
"TMP"="Z:\\system\\Temp"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment]
"TEMP"="Z:\\system\\Temp"
"TMP"="Z:\\system\\Temp"
これをメモ帳に貼り付けてUNICODEにて「Zsys.reg」として保存。
結合すりゃ、Z:\system\Tempがシステム・ユーザーのTempになるぞ。
ただ、テンポラリフォルダを移動すんのは
RAMディスクにかなりの余裕がある人向けだな。
>>293
数GのTEMPが必要な作業ってそんなにあるか?
DVD作成とか?
そういうのはソフト側でTEMP指定できるし、
つーか、イメージ作らずに焼けばいいし。
どうしても必要なら↑のregで変えりゃいい。
ダメか?
296:名無し~3.EXE
04/02/12 15:07 Se1b+FRJ
> 細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
> エッ糞ピー?そんなOS知らん。
と、自らの勉強不足を認めることができるのは素直でよいと思いますが、
えらそうにこれだけいろいろ書くならXPのこともちょっとは勉強して
今書いてるのと同じくらい能書き書けるようになってくださいな。
297:名無し~3.EXE
04/02/12 15:12 hXZ8Z5jQ
>>296 えぇと、人に能書きたれるんならLinuxカーネル2.6の構築教えてくださいな。
devfsdとかmkinitrdとかmodutillsの新版でうんともすんともいきません。
リナクソでRAMDISK作るのは簡単なんですが・・・
298:名無し~3.EXE
04/02/12 16:02 aKB8Yf9b
>>296は勉強不足なのでLinuxなぞわかりませぬ
299:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 16:47 lWUgmprK
>>296
はぁ?
それを言うなら、まず先にチンカスに言うべきだろ?
つーか、winの事について語るときは3.1~XPまで全部の事知ってないとダメなのか?
で、その理由は?
その理由に正当性が認められれば、XPの事も勉強してやってもいいぞ。
ただし、XP購入費はおまえ持ちな。
300:名無し~3.EXE
04/02/12 17:46 h1KRn+5p
ちょっと気になったのは、>>253のテンポラリは、
TempフォルダじゃなくてTemporary Internet Filesのこと指してんじゃないかな…
どのみちこれも最小で1MB設定しか出来ない気もするけど
レジストリとかで設定できるのかな?
301:名無し~3.EXE
04/02/12 18:28 pNBbhMFI
俺も気になって、IEのオプションでサイズをイジる→ロンで変更点探るで、これだけ見つけた
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Cache
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\Cache
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Cache\Paths
ContentのCacheLimitを0MBに設定しても、IEのオプションのキャッシュ設定を開くと8MBに戻された
0MBに設定した後で、キャッシュ設定を開かないか、アクセス許可でもイジればいけるんじゃないかな?
HistoryのCacheLimitもイジれば履歴が無効になったりするかもね
でもFLASHを見た後にTemporary Internet Filesを開いて
その中から、FLASHを保存する事が出来なくなるので止めておいた
何だったか、右クリック拡張してFLASHを保存できるツールでも探すかな
Cache\PathsはPath1から4をイジってね
302:名無し~3.EXE
04/02/12 18:35 zouHysi/
誰が何と言おうと、俺はXPでページファイルを使わない設定にできるから無問題。
303:名無し~3.EXE
04/02/12 18:39 3IwfzlKk
>>295
>数GのTEMPが必要な作業ってそんなにあるか?
DVD ISOなんかをウイルススキャンする時には
数G単位のTemp(脳豚の場合はユーザーTemp)が必要になるね
足りないとエラーになって確認ダイアログが出てくる
この場合はdaemonでマウント後、仮想ドライブに対してスキャンかければ
いいんだけど、いきなりマウントするのに抵抗があるのは
俺だけじゃないハズ
以上、ダウソ板住人の戯言でした
304:名無し~3.EXE
04/02/12 19:01 tnYd5PWh
粘着コテをあぼーん設定してもいいですか?
305:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/12 19:21 99u5DV9P
>>300
あ、ほんとだ。
そうかもしれん。
>>301
おいおい。
チンカスにヒント与えてどうする。
全て自分でさせないと。
>>303
へー・・・・・・・・。
いきなりマウントするのが怖いってのは、自動実行の類が怖いから?
>>304
イチイチ宣言しなくていいですよ。
306:名無し~3.EXE
04/02/12 21:02 hSKCf8xn
自動実行オフにしとくかshiftキー押せばよいだけのような。
そもそもなぜDVD ISOをウイルススキャンするのかと。
ny厨なのかと(r
307:名無し~3.EXE
04/02/12 21:32 BBFQ8nTM
>なぜDVD ISOをウイルススキャンするのか
漏れも思ったけど、だまってました
308:名無し~3.EXE
04/02/12 21:35 V96e3eBg
俺も。
309:名無し~3.EXE
04/02/12 22:04 3IwfzlKk
>>305
いや、自動手動関係なく、単純にISOに不純物が混ざってたら
イヤじゃないすか
>>306-308
正解 もちろん合法物だk(ry
310:名無し~3.EXE
04/02/12 22:40 OXz8szri
ページングをRAMDISKに置いてもたいして意味はないが
9xのSWAPとは基本的に別物で常時使うべき存在ってのは本当の話
311:名無し~3.EXE
04/02/12 22:42 qRuGmGZP
鯖じゃないなら普通要らないのでは
ひとつのプロセスに何ギガバイトも使うこと無いだろうし。
312:名無し~3.EXE
04/02/12 23:30 UTpU4wQm
使ってますが何か?(´Д`)ノ ←photoshopで2~3GB
313:名無し~3.EXE
04/02/12 23:31 Y0X3VMuD
例えば漏れは、XPで512のRAMと512Mのページング設定して使ってたんだが、
今度メモリを1Gにする。それでもやっぱりページングさせなきゃならんの?
314:名無し~3.EXE
04/02/12 23:43 bluGE/kS
無効にしたいなら好き好きでいいんでないの
リソキのファイルシステム、メモリ、キャッシュ、ページング 機構
周りのブロック図見ると無性に有効にしたくなるけどな(w
315:名無し~3.EXE
04/02/12 23:53 LZX4RZai
有効無効以前に、NTじゃ物理メモリすらもページングの一部に過ぎないんですけどね・
と受け売りで言ってみるテスト。
316:名無し~3.EXE
04/02/12 23:56 k5QzoUDR
>>315
IDがcabの圧縮
317:名無し~3.EXE
04/02/14 11:28 Mayna2h5
ジュークボックス用PCに1GB割り付けて、その日に聞くMP3やAVI動画などをHDからコピー。
あとはRAMディスクから一日中再生しっぱなし。HDへの負担軽減にどの程度効果あるかは
分からんけれど、精神衛生上は結構いい感じ。ERAM作者様に感謝。
318:名無し~3.EXE
04/02/14 12:27 KtGl7U3w
>>317
(・∀・)イイ!!
319:名無し~3.EXE
04/02/14 17:55 d3H1BEGa
ギガメモリ搭載PCをジュークボックス機にしてるところが贅沢というか無駄というかw
320:名無し~3.EXE
04/02/15 01:19 /krjGnLZ
>>301
人柱はおらぬか!人柱はおらぬか!
321:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/15 18:35 M2Fwc376
チンカス来ないね・・・(’・ω・‘)
>>317
それだったら、
CDからRAMディスクにコピーするのが精神衛生上一番いいな。
322:名無し~3.EXE
04/02/15 19:17 rbG4QEV+
病気の域だね
323:名無し~3.EXE
04/02/16 17:52 rPXQVsPB
当方無印98、セレロン500Mhz を使用しています。
Memory312Mbのうち30MbをRAMDRIVEに割り当て、
Temporary Internet Files と History を置いてます。
本当は Cookies も入れたいんだけど・・・
win終了時に必要なクッキーのみハードディスクに書き戻す
方法ないですかね?
324:名無し~3.EXE
04/02/16 17:54 NhLGjQ9S
グループポリシーでログオフスクリプトを実行できる
Home Editionだとだめかも
325:名無し~3.EXE
04/02/16 18:01 rPXQVsPB
>>324
即レスサンクスです。いろいろ研究してみます。
326:名無し~3.EXE
04/02/18 08:45 j+mC73d0
ERAMでRAM Driveを作成して、
そこにTemporary Internet Filesを置いているのです
Historyフォルダはどのようにして置けばよいのでしょうか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
内のHistoryの値をRAM Driveに変更しただけでは再起動後には
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Historyに戻ってしまうようで__| ̄|●
327:名無し~3.EXE
04/02/18 08:56 o+1p/DVF
>>326 ちょい下のUser Shell Folderが優先される。Cookies、その他もアリ。
なお、Recent深めの階層に作ると起動時に自動的に作成される。バッチファイルで云々よりお勧め。
328:名無し~3.EXE
04/02/18 09:10 j+mC73d0
>>327
レスありがとうございます。
これからやってみたいと思います。
329:名無し~3.EXE
04/02/19 08:36 a4y4407V
RAMディスクにIMEの辞書ファイルを入れて使ってるけど、どっちにしろキャッシュされるから意味ないなんてことはないよね。
330:名無し~3.EXE
04/02/19 09:01 /F04i+pD
>>329
辞書ファイルにはランダムアクセスするから、あんまり意味ないような。
331:名無し~3.EXE
04/02/19 20:51 a1Hw2LnO
揮発性なのですが…
332:名無し~3.EXE
04/02/20 15:42 9A9PxvpH
ページングは、C:\よりもRAMDirveが先に使われるよね?(自信なし
もしそうなら、充分なメインメモリと、RAMDriveにそこそこのpagefileと、
C:\に充分な固定pagefileと、Main : RAM : C:\ の比率は環境や利用目的
によってそれぞれ違うと思うけど、これが理想的でないかい?
333:名無し~3.EXE
04/02/20 16:39 2gX1ke/p
>>332.
RAMドライブに指定するページング容量を超えない限りは、
他のディスクドライブにアクセスはされない。
その代わり、少しでも超えることがあれば容赦なく、
搭載メモリの1.5倍が強制的にCドライブに確保されるので、
体感速度がやばいことになりますよ。気をつけよう。
超えない限りは無問題。
334:細菌@ノートから ◆eiloreYxcA
04/02/20 20:56 U/EkToa4
結局チンカスはトンズラかよ。
ったく、雑魚なんだから負ける喧嘩は最初からすんなよ(爆藁プゲラッチョ
何度も言うが、
「香具師」「でつ」「まつ」「~と思われ」「~だ罠」とか、
文書にしょーもない特徴付ける奴のほとんどがバカ、アホ、イタイ奴の類だな。
典型的な雑魚の特徴。
それが今回も証明されたわけだ。
雑魚は雑魚らしく床を這ってろっつーの。
あー、地球上のバカを一掃してーなぁ。
2割くらいの人間しか残らんかもしれんが。
>>323
ストレートなやり方だが、
OS終了時に”ネットワークとダイアルアップ接続”から”ローカルエリア接続”
つまりLANを無効にする。
で、CookiesフォルダをRAMディスクからHDDにコピー。
次回OS起動後、
CookiesフォルダをHDDからRAMディスクにコピーしてから
LANを有効にする。
俺はそれでできたぞ。
勘違いだったらスマン。
335:名無し~3.EXE
04/02/21 13:39 DebgDScz
>>332 自己レス
目的は、日常の軽い作業をより軽くする事。
重い作業は人それぞれなので、設定次第という事で想定外。
環境は、低めの方が分り易いと思いノートで。
CPU/P3-700,Windows2000SP4
Mem/256 → Mem192 , RAM64
C:\pagefile.sys/384固定 , RAM:\pagefile.sys/55固定
コミットチャージ合計が220Mになるまでアプリ起動。
C:\pagefile.sys/384 → 最終更新・最終アクセス共、OS起動時刻。
RAM:\pagefile.sys/55 → 最終更新はOS起動時刻、最終アクセスは日付のみで時刻なし。
結果はいまいち分らないw
疑問・課題
・本当に、先にRAMへページングページングしてるのか?
・RAM:\pagefile.sysの最終アクセス時刻が表示されないのは何故?
・HDDアクセスが増えた様な気もする。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem]
"NtfsDisableLastAccessUpdate"=-
HDDアクセスはこれのせいかも?
・CPUの使用が増えている(ノートなので廃熱ファンがうるさくなって体感速度検証の邪魔)
・誰かエロイ人、あとは頼む。
336:名無し~3.EXE
04/02/21 14:01 pgfBjqe6
URLリンク(support.microsoft.com)
Windows は、頻繁にアクセスされるブート パーティション上のページ ファイルより、
頻繁にアクセスされないパーティション上のページ ファイルを使用するように設計されています
337:名無し~3.EXE
04/02/22 14:56 xqWW9Ho4
>>336
E:\あたりにページングパーティション作ったら、
HDDのアクセス速度が60M/s超えてたのが、30M/s程度に落ちた。
ランダムアクセス速度は同一なので、ページングファイルが悪さをしてるっぽい。
とりあえず、C:\に固定サイズで作っておいたほうがよい。
338:名無し~3.EXE
04/02/22 15:52 1JEHUF2h
>>337
馬鹿丸出しだな
339:名無し~3.EXE
04/02/22 16:05 SsW/ulY0
何のためのRAMディスクだと小一時間問い(ry
340:名無し~3.EXE
04/02/22 17:16 2wyIQ0eg
>>338
パーティションを分けたら逆効果だから
物理的に別のディスクにしろとくらい教えてやれよ
341:名無し~3.EXE
04/02/22 17:36 XRPIqH02
HDDのバッファが充分あったら(今8MB使ってる)、ページングファイルとIEのTEMPをRAMディスクにしても体感速度かわらんよね?
むしろ遅くなる可能性ってない?
どう?
342:名無し~3.EXE
04/02/22 18:42 FYCklTtA
>>341
逐一アクセスして書き込むのに8MBごときのバッファで・・・バーカ
343:341
04/02/22 19:14 XRPIqH02
>>342
普段メール書いたり、ネットサーフィンするくらいが主なんだけど、8MB以上の書き込みってそんなにしょっちゅうあんのかな?
と思って書き込んだんだが、違うもんなの?
344:341
04/02/22 19:18 XRPIqH02
>>342
普段、メール書いたりネットサーフィンするくらいが主なんだけど、8MB以上の書き込みが必要な瞬間ってそんなにあんのかな?
と思って聞いてみたんだが、やっぱ違うのか???
345:
04/02/22 19:32 XDpt1BVC
目盛512M積んでるんだけど、ページファイル0に設定しても、
何故かタスクマネージャーでは300M以上ページファイル使用してることになってる。
これはどうやったら潰せるの?
どっか無理やり別のところにページファイル領域作ったほうがいい?
346:名無し~3.EXE
04/02/22 19:52 tY52j9dJ
で実際どうよ?
pfはRAM上に置いたほうがイイ!のかイクナイのか。
347:名無し~3.EXE
04/02/22 21:12 x5PE83g5
>>341
とりあえずHDBENCHあたりでRAMDISKと実HDDの速度差測ってみれ。遅くなる事はまぁありえない。
ページファイルをRAMDISKに置くってのは・・・
HDDが100GB単位の時代、RAMはせいぜい2GBだから大量割り当てはもったいない気がする。
それよりDisablePagingExcutiveより効果のある方法を模索しなさい。
348:名無し~3.EXE
04/02/22 21:27 d1JuiwPC
上のほうでTEMPファイルがRAMディスクの容量を超えた場合云々書いてるが、起動中に環境変数を書き換えても適用される。
これを応用すれば、>>192で書かれてることができるはず。
OSはXP。