04/12/27 03:37:57
>>553
CPSは普通のコンパイラの教科書では余り取りあげられない。
本なら、Appelの「Compiling with Continuations」辺り。ただし、
これはMLベース。CPS自体はMLとは関係ないけど、中間言語
にコンパイルする話から知りたい人には難しすぎるかも知れない。
Schemeベースだと、Guy Steel Jr.のRabbitコンパイラとかKranz
らのORBITの論文(PLDI86)辺りを読むしかないんじゃないかな。
Rabbitコンパイラの論文が今簡単に入手できるかどうかは知らな
いが、ORBITの論文は今年出た「20 Years of PLDI 1979-1999: A
Selection」っていうACM SIGPLAN notices, volume 39, number 4,
april 2004に選択されて載っているから、これなら技術系の大学の
図書館辺りで見つけられるでしょ。