国産DIコンテナSeaserとくーす その2at TECH
国産DIコンテナSeaserとくーす その2 - 暇つぶし2ch407:デフォルトの名無しさん
04/11/13 18:34:24
>>406
しかし、397の書き込みが本当なら是非バグ報告して欲しいね。
本当なら導入検討技術からはずさないといけなくなるから。

408:デフォルトの名無しさん
04/11/13 18:35:44
、いい加減、XML自体がソースコードだということに気づけ。
XMLはコンパイルが不要とか言うなら最初からスクリプト言語使えばいい。


409:デフォルトの名無しさん
04/11/13 18:37:27
コピペうざい

410:デフォルトの名無しさん
04/11/13 18:42:38

誤爆?

411:デフォルトの名無しさん
04/11/13 20:51:34
>408はスレリンク(tech板:193番)のコピペだから

412:デフォルトの名無しさん
04/11/13 21:03:15
>>407
S2PagerではSQLを生成していないので、問題があればS2Daoの方じゃないだろうか?
それにしても、S2Pagerは"autoAbusorute"とか恥しいのでどうにかして頂きたい。

413:デフォルトの名無しさん
04/11/13 21:28:11
>>397
まず自分が書いたSQLを見直せ!

414:デフォルトの名無しさん
04/11/13 21:44:40
409=411

415:デフォルトの名無しさん
04/11/13 21:50:19
>>414
そうですが何か?

416:デフォルトの名無しさん
04/11/13 22:08:58
逆切れ、カコワルイ(・∀・)

417:デフォルトの名無しさん
04/11/13 23:09:25
おい、こら勝手にコピペすんな。あっちでは、まだ話になるが、
Seasar 廚が相手だと無駄に荒れるだろ。

418:デフォルトの名無しさん
04/11/13 23:16:43
>>417
あっちも厨ばっかりで話になってませんから!!!

残念!!!

419:デフォルトの名無しさん
04/11/13 23:20:14
>>407
> >>406
> 本当なら導入検討技術からはずさないといけなくなるから。

釣りっぽいが、これほど導入実績が少ないものはアルファ版程度と
考えないとリスクありすぎだろ。しかも日記を見ている限り、思いつきで
仕様変えたり、開発方針をコロコロ変えたりするので、怖すぎて業務で
使えんと思うのは俺だけか?

420:デフォルトの名無しさん
04/11/13 23:28:12
2.1はS2Containerを動かすだけでもservlet.jarが必要なんだね。
まぁいいけど、なんかイヤな感じ。

421:デフォルトの名無しさん
04/11/13 23:33:26
>419
プロジェクトの性格にもよるけど、ソースが手に入るものなら、ないことはないな。
リスク管理OKならチャレンジしてもいいと思う。安牌ばかりで仕事してても面白くないからね。

422:デフォルトの名無しさん
04/11/13 23:57:51
>>419
あの程度の機能だったらそれほど複雑なことはしてないだろう。
それにどっちにしろResultSetからレコード抽出する部部は作りこまなきゃならん場合も多々あるだろうから検討しても不思議じゃないと思うが。

極端な話、使用する機能のみテストして使用するという考えもあるかもしれない。
納期とコストの削減がどうしても必要であればそういう考え方もありかと思う。

導入実績が無いから使用せずに自前で作る...って考え方もどうかと思うけどね。
俺だったら使えるものは使いたいね(もちろん自己責任で)
自分の部下(分も含めて)はあの辺作ってる連中よりはるかに技術力無いから、
なるべく技術力ある人間の作ったものを使用したいんだけどね。
コスト削減と品質向上に寄与するのであればだけど。

423:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:01:01
>>420
じゃあ、2.0使ったら?
もしくは、servlet.jarから必要なクラスだけ取り出してクラスパス通せば?

424:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:07:17
>>412
S2DaoのSQL自動生成がおかしいみたい。
テーブル名が途中で切れてた。
も少し調べないとなんともいえないな。


425:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:08:22
>>421
えらく自分本位ではないか? 新しい技術を投入したプロジェクトはもちろん
当然アンタが責任を持つつもりで言ってんだと思うが、そのプロジェクトが
死ぬまで責任を持てるか?

俺は新しいもん好きで、数々のプロジェクトで数年間新しいもんをどんどん導入してきた。
なんかあってもオープンソースなんだから直しゃしまいだと思ってた。

ただ、それらのプロジェクトも現在は俺の手を離れてる。引継ぎの時に
これはどういうものですかとか聞かれ、説明もして資料も提供したが、
障害が発生したときに、普及してない技術の場合はどうなんだろうか?

そんなもん、知ったこっちゃない、俺様の技術的興味が満たせれば、
それでいいってんならいいが。

426:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:14:45
つまり、EJB3.0に期待、と。

427:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:17:57
>>425
421で「リスク管理OKなら」と書いている点についてはどう考えてますか?

428:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:21:49
>>416
コピペがうざいからうざいって書いたら逆切れなんですか。
オマエ頭が極めて悪い人ですね。

429:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:22:50
409=411=415=429

顔、真っ赤ですよ?

430:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:22:53
>>427
悪い。すまんが、「リスク管理OKなら」 とは、どう意味か説明してもらえんか?
俺にはざっくりすぎて分からん。

431:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:24:23
>>425

漏れは>>421 ではないが


> えらく自分本位ではないか? 新しい技術を投入したプロジェクトはもちろん
> 当然アンタが責任を持つつもりで言ってんだと思うが、そのプロジェクトが
> 死ぬまで責任を持てるか?


アンタは責任持つんだよな?もし腰の引けたこと少しでも言ったら同じ穴の狢だ。


432:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:25:26
>>429
プ

433:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:26:27
429 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:04/11/14 00:22:50
409=411=415=429

顔、真っ赤ですよ?


434:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:27:01
>>431
ちゃんと読んでないだろ?

435:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:27:47
顔、真っ青ですよ?

436:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:28:07
顔、真っ黒ですよ?

437:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:29:10
>>434
自分は自分本位だったと認めてるってことかい。
今は反省して普及している技術しか使ってませんってか?

438:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:30:21
>>429
オチをつけるところが2ちゃんらしい!
めちゃめちゃワラタ

439:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:30:42
409=411=415=429=435=436


440:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:36:44
>>425
普及してない技術でソースもあるんだから、別に死ぬまで責任持たなくてもいいんじゃないの?なんでそこまで導入時に作った人間が責任持つのかな?

ソースみりゃ何が問題か分かるじゃん。他人の作ったプログラムの面倒見るって結局は他人の作ったソースの世話するって事でしょ?
それはオープンソースだろうが自分の会社人間が作ったプログラムだろうが同じことだと思うけどね。

それから、「オープンソース」=「普及している技術」って勘違いしてない?


441:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:38:02
>>429
要するに自作自演といいたいのですか?

442:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:38:39
うーん、そもそもオープンソースのソフトウェアを
使う状態にないんじゃないかって話が多い気がする。

商用の製品を使う場合でも、カタログスペックなんて
鵜呑みにせずに検証するのが普通だと思ってるから
何でこんな話題になるのか理解できん。

少なくともS2の話題ではないと思う。

443:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:41:57
>>429
オメエ、いいやつだな。
オラ、ワクワクしてきたぞ。

444:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:44:35
何を使うべきか?はっん、愚問だな。

それを決めるのはどうせ俺じゃねぇよ_| ̄|○|||

445:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:44:46
下手に自作するよりはいいと思うが。

446:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:46:00
>>442
S2はオプソじゃなかったっけ?

447:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:47:15
>>420
確かにちょっと気持ち悪いかもな。必ずしもWebアプリばかりじゃないし。
Swingアプリとの連携ならRMIとかになるからServletはいらんし。


448:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:50:30
>>446
いや、こういうスレのほうが適切なんじゃないかと思ってさ。

オープンソースってさ
スレリンク(tech板)l50

S2がオプソなのは知ってる。


449:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:54:19
>>448
だったら初めからそう書けばいいのに。
余計な突っ込み入れられずにすんだものを。

自分の考えを文章にまとめる能力が無いエンジニアって多いんだよねえ。

450:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:54:59


さあ、荒れてまいりました!




451:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:55:37
>>449
オマエモナー

452:デフォルトの名無しさん
04/11/14 00:58:48
荒れる前に質問。
S2HibernateとS2TapestryはリリースがあってもCVSが更新されないようなのですが、何故ですか?

453:デフォルトの名無しさん
04/11/14 01:00:13
>>452
MLで質問しる。
>>449様の邪魔するな。

454:デフォルトの名無しさん
04/11/14 01:10:00
>>453
おいおいw
確かにここで聞いても仕方ないな。コミッタに聞くべき質問だと思うよ<452
ところで449よ祭を起こしてくれるのを期待して待ってるぞw

455:デフォルトの名無しさん
04/11/14 01:35:04
話題が無くなっちゃったね

456:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:06:15
>>453-454
煽るな!スレが荒れる。

457:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:07:26
>>456
プ

458:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:10:13
>>456=449=429

459:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:12:17
>>456
元々荒らしと粘着ばかりのスレですが何か?

460:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:13:36
また>>429も登場かよ!

461:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:14:46


さあ盛り上がってまいりました!







462:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:16:25
>>460
張り切ってageるなw

463:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:19:32
>>429ワラタ

464:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:19:38
つーか、神はやっぱ>>429だなw
誰がどんなカキコしようが>>429にゃかなわねえやね。

さて、明日の昼すぎまで寝るとすっか。
寝てるうちにまともな書き込みがいい流れを作ってますように...

465:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:27:08
>>456
顔、真っ赤ですよ?

466:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:42:52
みなさんどうしてそんなに>>429を笑うんですか。
絶対に決して自作自演なんかじゃないと思います。多分。


467:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:48:20
>>429





















( ´,_ゝ`)プッ

468:デフォルトの名無しさん
04/11/14 02:53:13
      人  うんこー♪  人
     (_)         (_)
    (__)        (__)
    (・∀・ ∩ ))     ( ・∀・)つ   うんこー♪
  ((  (⊃ 丿     (( (⊃  (⌒) ))
     (__)し'      ∩_(__ノ ∩
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ    ̄ ヽ
  C.|        Y  / |||||,,.ノ ヽ、,, |   
    |   y     |  |  ●   ● ミ >>456=449=429
  _|   |,,,,,,,,,,,,,,,, | 彡    ( _●_) /`
§___丿      .|_))) ゝ,、、|∪|,,,ノ


469:デフォルトの名無しさん
04/11/14 03:40:27
いやまでじ>429はしゃれにならんくらい面白すぎる。
面白すぎて困っちゃうよママン...

470:デフォルトの名無しさん
04/11/14 05:07:09
荒れたなぁ・・・

471:デフォルトの名無しさん
04/11/14 05:07:45
いままで、それぞれのレスの好き嫌いは別として、いいスレだったのに。

472:デフォルトの名無しさん
04/11/14 09:07:03
この流れは>>429から始まったんだよな。きっと。

473:デフォルトの名無しさん
04/11/14 10:51:50
わざわざ全文コピペまでしてるところを見ると、
>>432 = >>433
は相当悔しかったんだろうなぁ…


474:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:09:18
>473そうだろうね。
>429が美味しいところを持っていって
ネ申になったんだからそりゃ悔しかっただろう。
>429=449=456様には敵いませんってこった。

475:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:15:11
勝ち誇ってる>>473は実は>>429だったりする
ひそかに新しいネタを繰り出そうと日曜日の
昼間から虎視眈々とスレを窺っているのだ


476:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:17:43
正直、時間的に

> >429=449=456

これは無理が無いか?


477:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:29:33
>>429はネ申だから無理じゃないな。

478:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:34:13
結論としては、Seaserに興味を持つ人間=厨房ということで。

479:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:41:29
>>478
このスレに興味を持ってる時点でキミも仲間だおめでとう( ̄ー ̄)
それとSeasarだから。視力にはくれぐれも気をつけろよ。じゃあなアバヨ。

480:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:48:20
>>478



     必    死    だ    な



プ

481:デフォルトの名無しさん
04/11/14 11:57:46
前スレの髪問題以来の盛り上がりだな

482:デフォルトの名無しさん
04/11/14 12:26:11

こんなに盛り上げられる>>429はやはり神!

483:デフォルトの名無しさん
04/11/14 14:04:56
て言うか、結局興味を持ってる人は多くても、DIコンテナをちゃんと理解できてて
実際に使ってる人は少ないって事なんじゃないの?

484:デフォルトの名無しさん
04/11/14 14:06:45
さあ 盛  
       り 
         上
            が
              っ
               て
                参
                 り
                  ま
                   す
                   た


485:デフォルトの名無しさん
04/11/14 14:07:11
>>483
DIコンテナをちゃんと理解できてて 実際に使ってる人は
きっと、2chには書き込まないんだろう。

486:デフォルトの名無しさん
04/11/14 14:12:58
ここに書くのは>>429様とその信者でつ。DIコンテナなんて飾りです。

487:デフォルトの名無しさん
04/11/14 14:36:15
S2まわりのドキュメントって英訳されてる?


488:デフォルトの名無しさん
04/11/14 14:44:30
されてません。>>487が英訳すれば神!







>>429タソはネ申!

489:デフォルトの名無しさん
04/11/14 15:57:30
>>487
URLリンク(www.seasar.org)
まだまだ先は長い。>>487が英訳すれば神!


490:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:20:01
さあ 盛  
       り 
         上
            が
              っ
               て
                参
                 り
                  ま
                   す
                   た

491:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:21:47
長文タイトルに話のまとめを書いて、詭弁を考えるというスタイルはオススメです。
そして語尾に「~に一票」「~と言ってみるテスト」「~という詭弁を考えた」
という自己ツッコミで逃げを打っておくことで、予想を外しても自分を守るというヘタレスタイルが最強。
「オレって殺伐系で言いたいことズケズケ言うけど、リアルで会ってみたら意外と話が通じるよ」
みたいな雰囲気を匂わせることも重要か。
詭弁こそがテキスト世界を乗り切っていく武器となる。
(そして「詭弁」という悪い言葉を、良い意味にわざと混同して使用することで
「それはあんたの詭弁だろ」「ええ、最初から詭弁と書いていますが?」と開き直れる)

492:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:27:11
と言ってみるテスト

493:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:32:15
英訳してSpringとの違いを明確にさせれば
けっこういけるんじゃなかろか

494:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:46:44
ということにしたいんですね?

495:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:50:09
>>491
顔、真っ赤ですよ?

496:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:52:36
ということにしたいんですね?

497:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:54:05
Springと対比させる必要はないと思う。
ちゃんと情報を提供できればいいのではないかと。
そのためには、まず、日本語のサイトをちゃんと体裁整える必要があると思う。
そしたらexcite経由で追いやすくはなるから、核の部分からまず英語版にすればいいと思われ。

498:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:54:40
確か山本昌邦氏が言ってたんだけどさ。

最近のサッカーやってる大学生はバイタルエリアが何たらとか
やたら戦術的なことを聞きたがるんだが、実際にプレーさせて
みると基本中の基本インステップキックひとつまともに蹴れない
なんてケースが多いらしい。

以上、このスレの口先DIマンセー厨を見て思い出した話。

499:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:56:07
コピペウザ

500:デフォルトの名無しさん
04/11/14 17:57:45
>>429様の降臨はいつ?

501:デフォルトの名無しさん
04/11/14 18:00:09
なんかDIスレと同じような雰囲気になってきましたね。

502:デフォルトの名無しさん
04/11/14 18:09:27
DI使わない人はどういう設計でやってるのか興味有り。

503:デフォルトの名無しさん
04/11/14 18:11:24
さあコピペが来たら>>429様のご光臨でございます!
カマーソ!

504:デフォルトの名無しさん
04/11/14 19:47:16
503=428は粘着だなぁ…

505:デフォルトの名無しさん
04/11/14 21:40:06
504=429
顔、真っ赤ですよ?

506:デフォルトの名無しさん
04/11/14 21:40:49
>>504
ということにしたいんですね?

507:デフォルトの名無しさん
04/11/14 21:41:50
と言ってみるテスト

508:デフォルトの名無しさん
04/11/14 22:08:46
>>497
> Springと対比させる必要はないと思う。

むしろ逆では。

S2(と競合コンテナ)に対して無知な相手を想定して「はじめてのS2」的な
ドキュメントを整備するより、競合コンテナに対する優位性をアピールして
乗り換え需要を喚起したほうが良いと思われ。

# そして現状のドキュメントはだいたい「はじめての…」的だ。

アーキテクチャに関して決定権を持ってる人物が他の選択肢に対して無知で
あることは考えにくいし、「デファクトスタンダード」が思考を停止させる力は
思いのほか強い。

509:デフォルトの名無しさん
04/11/14 22:23:25
そんなにSpringがメジャーだとは思わなかった。
いやほんとに。

510:デフォルトの名無しさん
04/11/14 22:26:02
>>509
いろんなライブラリが、Spring対応してるよ。

511:デフォルトの名無しさん
04/11/14 22:28:32
そうなのか。
Springスレの静けさが俺の中での印象だったからw

512:デフォルトの名無しさん
04/11/14 22:35:27
まああれだ。

とりあえず太田君はハンドルを「大田@会社」から「大田@窓際」に変えなさいってこった。

513:512
04/11/14 22:36:44
点忘れた。
右2つ太田。

514:デフォルトの名無しさん
04/11/14 23:00:54
どうでもいいよ。

515:デフォルトの名無しさん
04/11/14 23:04:08
>>511
使い始めてしまえば、とくに問題ないし、リファレンス読めばわかるし、リファレンス読めばできないこともわかるからね。
劇的に開発が進んでるようでもなくて最近は地味な改変が多いし、とくに語ることがない。
ハゲハゲ言って、開発者に英語で怒られるのも怖いしね。

516:デフォルトの名無しさん
04/11/14 23:34:53
>>515
なるほどね。DIコンテナって縁の下の力持ちみたいなもんだから
基本的な部分が出来上がれば地味になるのは仕方ないね。

そうそう、遠まわしな当てこすりはわざわざ書く必要ないと思うよ。


517:太田@キャバクラ
04/11/14 23:35:20
英訳すれば Spring のライバルになれると本気で思ってますか?

518:デフォルトの名無しさん
04/11/14 23:52:21
>>517
今度は太田さんに粘着か。よっぽど人生辛いことばかりなんだろうな。
同情するよ。こんな厨ばかりのスレで騙りをやるくらいしか楽しいことが
ないんだな。でもきっといいことがあると思うぞ。くじけずに強く生きて欲しい。

519:デフォルトの名無しさん
04/11/14 23:52:55
Springはともかくナナシナーがネタじゃないことを祈るよ

520:デフォルトの名無しさん
04/11/14 23:54:20
このスレは>>517が人生をやり直すのを生暖かく見守るスレになりますた!

521:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:04:47
Nirvanaが賢くなってくれれば問題なし。
なってくれれば、ね。

522:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:07:17
>>517
なれないんですか?<ド素人のマジ質問

素人の俺には色々ありすぎてどれとどれが当るのか分かりません。
誰か分類表と書いてみませんか?
こういう用途にはコレとコレという選択肢があって、こっちの特徴は
こうで、あっちの特徴はこうって具合に・・・・・・駄目?

523:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:13:28
>>522

>>517様、是非とも書いて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
と書きなさい。さすれば>>517様が慈愛に満ちた心で書いてくれます。




>>517がSpringやPicoを触ってるのかは疑問だがな。
S2なんか絶対に触ってないだろう。
ひょっとしてJUnitも使ってなかったりしてな。

524:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:14:47
>>517はキャバクラに行きたくても行けない引き篭もり。


525:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:25:51
あれ?太田さんてその道で有名な人ではないんですか?
>>517が偽者てことなのかな?なんだかもう分かりませんorz

Tomcatがあって、その中で動くものにSeaserやSpringがあると
この理解合ってます?
StrutsやTapestryはどこに入るのだろう?S2Tapestryはあるけ
どS2Strutsはないから、Tapestryはちょっと違う存在で、Struts
はSeaserやSprintと同種なのかな?

526:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:26:32
最近は自爆厨が多いな…

527:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:28:50
>>525
> S2Strutsはないから、

あるっちゅーの。
URLリンク(www.seasar.org)
を開いて、Ctrl+Fで"S2Struts"を検索してみろ。

528:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:33:57
>>525

>>517は太田氏を騙ってるだけで本人ではない。

Tomcatの中でStrutsやTapestryが動く。
StrutsやTapestryがS2やSpringを利用する。
S2Strutsもある。

そんな感じ。

529:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:35:03
いや、本当に>>517も太田って苗字なのだろうて。

530:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:42:30
>>527-528
おぉ~~~?( ̄□ ̄;)!!

Tomcat
 ├──┐
Struts  Tapestry
 ├──┘
 ├──┐
Seaser2 Spring

こんな感じですか?JSFがどこに入るのか不明ですが
今日1日(もう昨日かorz)の中で1番前進した瞬間orz

531:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:46:47
>>525
それも違う。もっとばらばらに。
あえていえば、TomcatとStrutsの間にSeasarやSpringが入る。
SeasarやらSpringやらは、Webじゃなくても使えるし。

532:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:50:16
>>530
Seasarだっちゅーに!
いい加減間違いに気づけ!

533:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:52:16
>>530がここ数年で一番前進した瞬間は
Seasarのスペルミスに気づいた瞬間だ。

間違いない!

534:デフォルトの名無しさん
04/11/15 00:55:45
>>529優しいな。

>>512-513の直後にわざわざ匿名前提の2chでか。
これまたえらくタイミングがいいな。

>>517>>529の優しさを感じて頑張れよ。

535:デフォルトの名無しさん
04/11/15 01:11:43
>>531
Tomcat
  ├──┐
Struts Tapestry
  ├──┘
┌┴(DI Container)──┐
│┌──-┐┌─-┐│
││Seasar2││Spring││
│└──-┘└─-┘│
└─────┘

こ、これでどうでしょう?
というか、もしかしてフレームワークと呼ばれる部分はStrutsやTapestryの
部分で、Seasar2やSpringはライブラリーとかに近い存在なんですか?

>>532 グーグルであまり引っ掛からなかった理由が今明らかに!orz

536:デフォルトの名無しさん
04/11/15 01:17:18
>>535
> グーグルであまり引っ掛からなかった理由が今明らかに!orz

ワロタ

537:デフォルトの名無しさん
04/11/15 01:20:32
>>535
君はスレのテーマ的にはこっちに来たほうがいい。

Dependncy Injectionを語るスレ
スレリンク(tech板)l50

ただ、痛いアンチDI厨がいて荒れてるけどね。

538:デフォルトの名無しさん
04/11/15 01:41:44
>>537
だってそっち恐そうなんだもん(;´д⊂ヽヒックヒック

でも、今何をやればいいのかは、ちょっとだけ分かった気がします。
先ずはStruts攻略、ここをなんとかしないと先に進めそうにないん
で、頑張ってみます。

カンタンStruts1.1
URLリンク(www.amazon.co.jp)

STRUTS・イン・アクション
URLリンク(www.amazon.co.jp)

539:デフォルトの名無しさん
04/11/15 02:02:16
>>538
ここ↓からSun Java Studio Creatorの評価ソフトウェアを入手して
URLリンク(sdc.sun.co.jp)
ここ↓にあるチュートリアルを全部辿る。
URLリンク(sdc.sun.co.jp)
そして読むべき本はこれ↓だ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

何も考えずJSFから入った方が幸せになれる。
30日したらまたおいで、その頃にはS2JSFで更に幸せになれるからw

540:デフォルトの名無しさん
04/11/15 02:03:05
>>535
こういう話ならジャバワールドの11月号の特集1「オープンソース・フレームワーク・カタログ」で
それぞれの位置付けが図入りで整理されてたぞ。StrutsもSpringもS2もTapestryも出てたはず。
バックナンバー置いてある店が近くにあれば探してみるといいよ。

541:デフォルトの名無しさん
04/11/15 02:38:46
>>535
TomcatとStrutsの間にSpringが入るって言ってるだろうが、このハゲ。

542:デフォルトの名無しさん
04/11/15 02:59:56
>>541
DIに関してはハゲは誉め言葉らしいよ

543:デフォルトの名無しさん
04/11/15 08:24:23
>>542
ワラタ

ところで>>429は?

544:デフォルトの名無しさん
04/11/15 09:09:28
>>543
もういいじゃん。

545:デフォルトの名無しさん
04/11/15 11:07:46
S2TapestryはSeasar2.1.0対応の前にTapestry3.0.1に対応してくれないものかねぇ。
PageLoaderが変更されてんだから、CopyOfPageLoaderもそれに追従させてよ。
URLリンク(cvs.apache.org)

ところで、CopyOfPageLoaderはライセンス的にあれでいいのか?

546:デフォルトの名無しさん
04/11/17 00:05:44
XML がソースそのものだと言ったが、もうひとつ。

 DI 廚 = マップ廚

分かるか?実行時解決マンセー!?
どっかでソースコード自動生成はもはや時代遅れで実行時バイトコード
生成マンセーとかいう香具師もいたな。何が犠牲になってるかも分からずに
実行時なんたらって言いたいだけちゃうんかと。

なんなら俺が DI + II(Implementation Injection)コンテナでも作ろうか。
コードはもはやインタフェースのみで意識するのは界面仕様のみ。
実装コードは不要。依存性と実装はおまいらの大好きな XML に。
実装の取り替えはもちろん、いつでも修正可能だ。理想的だろ?

547:デフォルトの名無しさん
04/11/17 00:39:06
>>546
以前、やねうらおって人がGoF斜め読みしただけなのにで、
分かったつもりになって、自分が誤解した内容について
ゴチャゴチャ文句書いてたのを読んだ事あるけど、あなたは
それにそっくりですね。
「こいつら全然分かってない」って思ってるでしょうが、
自分が間違ってるという可能性を考えないのでしょうか。
プログラムが正しく動かないときに、「コンパイラのバグだ」とか
すぐ言っちゃったり。
まあ、そのDI + IIってのを作って公開したらマップ厨がマンセーして
くれるかもしれないですよ。
じゃ、がんばってね。



548:デフォルトの名無しさん
04/11/17 00:49:33
すみません。コピペでしたか。

549:デフォルトの名無しさん
04/11/17 00:55:45
>>548
すみません。コピペしました。

思わずうれしくなるくらいスカポンタンな内容だったので。

550:リリース情報
04/11/17 01:08:35
S2Tapestry3.0.1_1 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

551:デフォルトの名無しさん
04/11/17 02:29:16
>>548
テンプレにするということで以下よろしく!

552:デフォルトの名無しさん
04/11/17 03:12:08
RubyのテンプレートエンジンAmirta
URLリンク(amrita.sourceforge.jp)

Kwartz -- Ruby/PHP/JSP/eRuby/ERB/Verocity用のファイルを生成するテンプレートシステム
URLリンク(www.kuwata-lab.com)




553:デフォルトの名無しさん
04/11/17 03:36:41
ゴバーク

554:デフォルトの名無しさん
04/11/17 04:09:52
>>553
あ、いや、誤爆じゃなくて、ブログでAmirtaの名前が出たのではっつけてみただけ。
すまん。



555:デフォルトの名無しさん
04/11/17 04:18:15
551の「テンプレ」に反応したのかとオモタ

556:デフォルトの名無しさん
04/11/17 04:30:48
>>249


557:デフォルトの名無しさん
04/11/17 04:33:50
>>429だったw

558:デフォルトの名無しさん
04/11/17 04:40:07
DIスレもろとも、

眠れ、眠れ、世界は存在しない。

559:デフォルトの名無しさん
04/11/17 18:24:52
>>549
そのアンポンタンな内容に対して対比を作れないDIスレは大概どうかと思うぞ。
器と中身の位置関係が入れ替わっただけで何の解決にもなってないくらいの
ツッコミはあっていいと思ったんだが・・・・・・
丁度良いアンチパターンなんだから、問題点を指摘しDIがそれをどう解決し
ているか示せば、DIって何かしら?という読み手にも何かを与える事ができ
るのに・・・・・・・
まっ、ギャラリーを意識しないのが2ちゃんなのかもな。

560:デフォルトの名無しさん
04/11/17 18:30:49
>>559
がんばってやってくれ。

> 問題点を指摘しDIがそれをどう解決しているか示せば

スレの流れを見てないとしか思えないな。

561:デフォルトの名無しさん
04/11/17 20:44:41
>>559
あそこは既にネタスレですが何か?

562:デフォルトの名無しさん
04/11/17 21:51:27
S2JSFは年明けか。

563:デフォルトの名無しさん
04/11/18 00:06:17
DIはある意味ではハシカみたいなもんじゃないかと思います。

思い起こせば、Javaを覚えたてのころは継承を乱用し、
GoF本を読めば(作ってるシステムにとって)意味のないクラスを量産し、
作ってる本人はご満悦ですが、保守する人とかどうしてるんだろう、
と思う今日このごろなコードもかつては作ってしまった気もします。

ハシカやオタフクカゼの困ったところは、「一度かかっておかない」と抗体ができないところ。

新しい設計技法、言語、ツールを知ると使いたくなるというのは
技術者の真っ当な感情だと思いますが、下手に使うとまわりが被害をこうむりますかも。
あと、伝染性がある上に発病期間までに時間があったりすることも。
ちゃんとテストして(使ってみて)、これは行けると踏んでから、
まずはリスクの少ない部分から適用していきましょうと(予防接種)。

生産性と品質に対して何の寄与もしないどころか、
足を引っ張るだけのフレームワークにハメられた僕は
別な何かが見える様になったと思います。

564:デフォルトの名無しさん
04/11/18 00:36:54
>>563
コピペネタはネタスレへどうぞ

Dependncy Injectionを語るスレ
スレリンク(tech板)l50


565:リリース情報
04/11/18 00:53:15
S2Pager 1.0.1 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

566:デフォルトの名無しさん
04/11/18 01:28:44
くーすについて質問ですが、業務ロジックのクラスの実装を行う場合
インターフェース設計書(コンポーネント設計書)だけでは
処理内容がわからないような気がします。

インターフェース定義書の「事後条件」の項目に
この業務ロジックの処理パターンをホワイトボックス的に網羅すれば実装可能だと
思いますが、この記述方法だと業務ロジックの中で、いくつか条件分岐があると
事後条件が爆発的に増えるので、記述するのにかなりの労力が必要に思えます。

どのような記述方法をすれば、開発者が実装できる設計書になるのでしょうか?
くーす成果物の良いサンプルがあれば紹介して下さい。

URLリンク(sourceforge.jp)
からさわぎin東京final(11/20)のデザイントラック以外の資料が公開されてました。
デザイントラックの資料はまだ無いようですが
くーす設計の全成果物のサンプルを公開していただければ大変うれしいです。

567:デフォルトの名無しさん
04/11/18 01:48:43
>>566
条件分岐があっても、それぞれの処理はメソッドとして分けてやれば
ひとつずつのメソッドはそんなに難しくならないんじゃないかな。
組み合わせる処理と、組み合わされる処理は、別々にすべきだと思う。

568:デフォルトの名無しさん
04/11/18 01:54:02
>559
2,3日前に文面が異なるものの、
全く同じ内容の発言があり、すでに否定したあとの事なので
住民はネタとして楽しんだようです。

あそこはネタスレなのです。

569:デフォルトの名無しさん
04/11/18 01:59:18
向こうではこっちもネタスレ扱いされてるぞw

570:デフォルトの名無しさん
04/11/18 02:49:06
Seasar2自体が壮大なネタ。
全国で飲み会を開くためのネタ。

571:デフォルトの名無しさん
04/11/18 03:03:30
からさわぎは宴会が100人規模らしいしな。確かに壮大だ。

572:デフォルトの名無しさん
04/11/18 08:50:47
このスレに羽生たん書き込みしまくってるでしょ。

スレ伸びすぎ。

573:デフォルトの名無しさん
04/11/18 09:00:32
>>568
ということにしたいんですね?

574:デフォルトの名無しさん
04/11/18 09:03:00
はっきり言って、業務アプリは、関数だけあれば作れます。間違い無い。
継承すらイラナイかもしれない。と思う今日この頃。
DIなんて不要。間違い無い。
せいぜい流行語大賞。間違い無い。

575:デフォルトの名無しさん
04/11/18 09:35:18
>573
うん。

576:デフォルトの名無しさん
04/11/18 09:44:07
>>574
そうね、業務アプリは関数だけあれば作れる。
でも漏れはDI使います。
だってUnitTestしたいから。

577:デフォルトの名無しさん
04/11/18 18:29:54
元の書き込みでは釣れなかったのに、誰かがコピペしてるところに釣られてるのを見ると、嫉妬を覚える。

578:デフォルトの名無しさん
04/11/18 20:34:53
DIが無いと単体テストできないヘタレの集うスレはここですか?

579:デフォルトの名無しさん
04/11/18 20:42:17
>>578
テストごときに時間かけたくないじゃん。

580:デフォルトの名無しさん
04/11/18 21:30:08
DIならヘタレでも単体テストが出来るというわけだな。
なかなかよい。

581:デフォルトの名無しさん
04/11/18 21:35:40
はやくS2JSF EA2あっぷしてくれ~~~~!

582:デフォルトの名無しさん
04/11/18 21:36:56
ヘタレでも単体テストできるなら採用してみようかな。
うちの会社はヘタレが山ほど転がってるから。

583:デフォルトの名無しさん
04/11/18 21:42:20
ここで一句

ヘタレにも 単体テスト やらせたい 死屍累々で デスマる前に

お粗末

584:デフォルトの名無しさん
04/11/18 21:55:05
>>583
ネタじゃねーんだよ。
マジで困ってるんだよ。
人事のアホ連中が学歴だけで採用しやがって。
使えねー奴ばっかりたまってるんだよ。
そこそこいい大学出てても文系は使いもんにならねー奴の割合が多すぎだ!
すれ違いごめん!

585:デフォルトの名無しさん
04/11/18 21:55:40
>>580
どこをどう読んだらそういう解釈ができるんだ?
なんか、勝手に誤解して勝手に批判する文脈と同じでほほえましいね。

586:デフォルトの名無しさん
04/11/18 22:09:57
>>585
そんなに必死に反論しなくてもスルーすればいいじゃん。

587:デフォルトの名無しさん
04/11/18 22:17:55
顔、真っ赤ですよ?

588:デフォルトの名無しさん
04/11/18 22:28:08
>>429

589:デフォルトの名無しさん
04/11/18 22:49:24
S2って、まだここくらいしか使い方を聞けるところないよね。分かる人居たら教えて。

S2.0.20+S2Strutsで、
・ServeltContext#getRealPath("/")に置いてあるファイルの中身を読んで自身を初期化する
ってコンポーネントをdiconで登録したい。これってどうやればいいかな。
diconで登録するコンポにサーブレット関係の情報をInjectionする方法が分からない。

とりあえず動かすために空の状態をdiconで登録して、
最初に動くActionから呼ぶLogicにこいつをInjectionして初期化処理を実行してやってる。

590:デフォルトの名無しさん
04/11/18 22:52:17
S2JSFってJSF自体は全く使ってなくて、テンプレートエンジンとして自前でHTML解析して
その結果としてJSFコードを吐くんですよね

ひがさん曰く
> S2JSFは、JSPの実装を全く使ってません。HTMLをダイレクトにコンパイルして、
> JSFのコンポーネントツリーを組み立てています。Tapestryに似た方式ですね。

少なくとも、S2JSF使う分にはJSFはまったく関係がないってことですよね。
JSFコンポーネントツリーを組み立てるとはいえ、名前からJSFを外した方がいい
んじゃないかと思いましたがどうですかね?

使ってないので勘違いしてるかな?

591:デフォルトの名無しさん
04/11/18 22:52:23
>>589
そのかわり作者も見てるから、強いよ。

592:デフォルトの名無しさん
04/11/18 23:19:04
>590
まったく関係ないんじゃなくて、実行部分だけを使う。
使ってないのは「JSP」の実装。

593:デフォルトの名無しさん
04/11/18 23:25:10
>>584
俺の場合は逆に、理系の大卒の人で
ちゃんとした人、少ないなあ。皆じゃないけど。
ドキュメント書かせても誤字脱字多かったり
全角英数、半角英数混在だったり。
コーディングさせても、センスなし。

でも時々天才的なSEさんとかだと
これまた理系なんだなあ。

594:デフォルトの名無しさん
04/11/19 00:07:45
あ、ほんとだorz JSPって書いてある...orz
すみません。

595:デフォルトの名無しさん
04/11/19 00:10:51
たしかにドキュメントの体裁にまったく配慮がないひとは結構いるね。
ページから文字がはみ出てても気にしない人とか。
直してくれといったら何でそんなことをって顔する人も多い。
その面は文系の方が言った分はきっちり直してくれる感じがするけど、
おれの周りのことしか知らんしなあ。単なる個人差だろうか。

596:デフォルトの名無しさん
04/11/19 00:15:12
文系理系にかかわらず最近の大学生はバカ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

「企業WEB」殺人の犯人は・・・無職 & パチンコ店員か。
大学生の方が、ちょっとまし。

597:デフォルトの名無しさん
04/11/19 00:16:40
文系・理系って、数学苦手な人の逃げ道が文系なだけだから。

598:デフォルトの名無しさん
04/11/19 00:18:11
S2で馬鹿を大学にインジェクションだ!

599:デフォルトの名無しさん
04/11/19 00:20:15
バカに知能をインジェクションしてくれ。

600:566
04/11/19 00:21:05
>>567
なるほど。ありがとうございます。
条件分岐が複雑なりそうな場合、プライベートメソッドを作って
呼び出し元のメソッドの終了条件は
プライベートメソッドが正常終了の可否の場合それぞれ記入するのかな?
まだちょっと不安ですが、なんとなくイメージがわきました。

また、別の質問ですが
複数画面の入力欄が続いて、入力データを画面間で
引き継いでいくような場合(StrutsWorkflowを利用するような場合)の
入力されたデータのスコープをドキュメントに明記したい場合
くーすのどの成果物に書くのでしょうか?

画面外部設計書に新規項目を追加しても書きにくそうなので
個人的には別途スコープを定義するドキュメントを作るのが
いいかなと思っていますが、くーすで推奨されている方法が
あれば教えてください。


601:デフォルトの名無しさん
04/11/19 01:19:24
>>589
S2.1系ならHttpServletRequestとHttpServletResponseのinjectionをやってくれるんだけどな。
ただ、その場合リクエストのたびにinjectionしちゃうと思うから、藻前の望む動作じゃないよね……。

602:リリース情報
04/11/19 01:32:55
S2.1.1 リリース
S2JSF EA2 リリース
S2JSF Example EA2 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

603:リリース情報
04/11/19 02:05:16
S2StrutsUnit EA1 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

604:デフォルトの名無しさん
04/11/19 04:05:27
適切なアーキテクチャはコードの腐敗を抑止するための必要条件ではある。
だが十分条件では絶対にありえない。

605:デフォルトの名無しさん
04/11/19 07:55:47
>>600
たぶん、そのような内部設計にあたる部分は、くーすではドキュメントを書かない。
と思う。
内部設計書は、コンポーネント設計書しかなかった気がする。

606:デフォルトの名無しさん
04/11/19 07:59:55
>>589
Sevlet関係の情報を格納するBeanを作って、そのinitMethod(タグ)で
初期化する。
あとは、そのBeanの情報を目的のBeanにDIする。

607:デフォルトの名無しさん
04/11/19 20:57:14
>601
んだんだ。おまけにS2.1って2.0の単純差し替えじゃ動かんのね。
どこが違うのか調べてないからまだ動かせてないです。

>606
>Sevlet関係の情報を格納するBeanを作って
いや、そのやり方(diconでどうやればServletContextを<arg>に書けるのか、とか)を知りたいんですが。
もしかしてstaticで静的に情報を保持するBeanってこと?それじゃあんまりだ。

Strutsのプラグインのinitが動く時点でdiconは解析済みだと分かったので、
初期化用プラグインを作ってそっちで処理(getContainer()して、それでgetComponent()して、目的のコンポを初期化)してしのいでます。
Logicで無理やりするより、少しマシになった。

608:566
04/11/19 21:40:39
>>605
あ、わかった。

コンポーネントの条件の欄に
・XX画面で入力された○○の値を保持している事
って書けばいいんだ!

でも、ちょっと不親切な書き方だな。
特にリッチクライアントの場合、わかりにくい記述になってしまう気がする。

609:デフォルトの名無しさん
04/11/19 22:59:53
からさわぎ参加申し込みが必要だったのか・・・
宴会の申し込みだと思って申し込んでない (((´・ω・`)カックン…

610:デフォルトの名無しさん
04/11/20 01:58:25
S2JSFのExample見たけど、diconファイルがあれだけ分割されている理由って
なんでだっけ?

611:デフォルトの名無しさん
04/11/20 02:17:58
処理容量の限界をオーバーするから

612:デフォルトの名無しさん
04/11/20 02:31:10
diconの千切り

613:デフォルトの名無しさん
04/11/20 02:46:59
一夜干しするときによく風を通すように。

614:デフォルトの名無しさん
04/11/20 15:59:54
からさわぎ行ってきた。
デザイントラックにいたけど、目新しくないのと、
話が下手なので、1時間ぐらいで帰ってきた。


615:デフォルトの名無しさん
04/11/20 19:09:08
今帰りついた。
体調不良なので夜の部は不参加ですた。

S2JSFはEA1から使い込んでるのでサンプルの説明は眠かったが結構良かったよ、
つーか、5時間聞くのも大変だったから、話すほうは大変だったろうね。

616:デフォルトの名無しさん
04/11/20 19:34:25
>>615
真中で堂々と大あくびしてたのは、おまいか!!

617:デフォルトの名無しさん
04/11/20 23:27:54
seaserはもういいや。
ひがさんが執筆してるFlex本はやくおねがい

618:デフォルトの名無しさん
04/11/21 00:10:19
DTOセントリックかっこ悪い。

619:デフォルトの名無しさん
04/11/21 01:06:13
国産オープンソース軽量Java APサーバーSeasarのコミュニティがNPO法人を設立へ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>国産オープンソース軽量Javaアプリケーション・サーバー
>「Seasar」のコミュニティがNPO法人を設立する。
>2004年12月中に内閣府に申請し,2005年4月の設立を目指す。
>意思決定や財務面での透明性と,
>開発や保守の永続性を改善することでSeasarの普及拡大を図る。

素晴らしい。
中小規模システムのデファクトスタンダートになって
出来の悪いフレームワークを一掃することを期待しています。

620:デフォルトの名無しさん
04/11/21 03:43:14
>>619
びっくり。
サプライズとはこれだったのか。

> NPO法人設立について説明したkijimuna開発者でグルージェント代表取締役社長の
> 桑原傑亨氏は「これまでボランティアによる個人的な人脈でコミュニティを運営してきたが,
> The Apache Foundationのように法人化することでSeasarを安心して利用してもらえるようにしたい」と,目的を語った。


621:デフォルトの名無しさん
04/11/21 04:37:18
>>くーす
こういう一昔前の大学生の論文レベルにも達してないような手法がありがたがられる日本って平和な国だなと思った。

622:デフォルトの名無しさん
04/11/21 04:41:18
ちなみに、最近のゆとりの教育的には、大学院の修論にはもったいない程度のレベルだと思う

623:デフォルトの名無しさん
04/11/21 04:52:42
結局、SeasarがSpringより便利にやってるところって、単なる目先の手軽さだけなので、作業者として短期的に便利になるレベルだね。

624:デフォルトの名無しさん
04/11/21 10:44:48
>>621

論文レベルの手法が役に立たないから(ry

ただ、適用できる問題領域を絞り込んだ上で得られた単純さだから、思いの外応用範囲は狭いかも。
「主としてWeb系フロントエンドで」「主としてバックエンドとしてRDBMSを使い」「バウンダリから容易にデータモデルが導出できるようなシステムを」「1品物の受託案件として開発」する際のコストを最小化する為だけの手法だと感じた。

625:デフォルトの名無しさん
04/11/21 12:31:03
>>624
俺にとってはそれでじゅうぶんだな。

WEBでの案件のほとんどに適用できるんじゃないかな?
とりあえずうちの会社で扱っているWEB系の案件のほとんどには適用できるよ。
それだけで十分有効だと思う。一応やってみないことには分からないけど。

他社さんではどうかわからないけどね。

626:デフォルトの名無しさん
04/11/21 12:33:56
>>624
手法というより、単なる一般論に思える。

627:デフォルトの名無しさん
04/11/21 12:36:09
>>624
開発するチームの特性も限定されるんじゃないのかな?人数とか、リーダーとメンバーのスキルとか。

628:デフォルトの名無しさん
04/11/21 12:49:15
内部設計・外部設計での手法と謳ってあるけど、結局コーディングレベルの話ばかりだね。
だから、コーディングレベルの話を内部設計・外部設計とまとめれるようなプロジェクトでの話じゃないの?

629:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:00:25
>>626
Statelessな業務ロジック、データだけで振る舞いを持たないDTO
バウンダリドリブンなモデリング。
この辺が、一般的に感じるならある意味成功してるんだろうね。

630:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:03:20
開発の各工程や日々の作業で感じたこと、思ったことをつづった散文集。
ひがさんが日記を書いて、それが開発作業でのできごとであれば、その部分はそのままくーすになる。

631:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:05:36
>>629
成功してるっていうか、いまいろんなところから出てる手法やフレームワークがすでにそういうことを明示的・暗黙的に前提にしてるから、ただそれを再認識しましたってだけなんじゃないかと。

632:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:11:51
くーすのように考えることも多いが、それをまとめあげて一定の標準化をし、
S2とともにNPO設立までもっていった御仁方は素晴らしいと思う。

しかし翻って自分が参加したいかというとそうでもない。

S2作者も言う通り、現場の人間のスキルにはばらつきがある。
一握りの抜群の能力をもつ人間が「お前らこういう風にやれ」と単純化してあげたほうが
効率よく進むのは確かだ。
自分が違和感を感じるのはまさにその部分だ。

自分もリーダーの立場になることが多く、
要件定義から入り実装ではフレームワーク構築を担当することも多い。
同い年や年配の方に、(自分には単純作業にしか思えない)作業を割り振ることも多い。
いつも、彼らにすまなく思ってしまう。
俺は彼らの創造性や向上心を数ヶ月の間そいでしまっているのではないかと。

633:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:26:18
ここでくーすに懐疑的な論点を出すと、代替案出せ厨とか
論点すり替え厨が出てきてうざいからやめたほうがいいよ。

634:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:39:16
ところで、くーすってどこにあるの?
日記へのリンクと箇条書きしたまとめしかみつけれないんだけど。

635:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:41:57
大学生の論文みたいなのがそのまんま
通用する世の中の方が平和だと思いまーす。

636:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:43:52
代替案って、みんなひがさんと同じように、開発作業で思いついたことを日記に書くときに「~ではこのように解決する」って書けばいいだけかと。
仮にその手法の名前をゴッゴル手法とすると
「今日彼女にふられた。ゴッゴル手法ではこういった場合のストレスを飲酒によって解決する。
ゴッゴルではストレスをアルコールで分解可能なものだととらえるためだ。」
みたいな。

637:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:43:57
>>634
現状それしかない。

現在くーす本を執筆中らしい。

638:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:48:30
>>632
うーん、ピープルウェアって奴ですね。

好奇心旺盛な人には、S2の概要まで伝えたり
読みたい人にはソースを読んでもらったりすれば
結構知的好奇心刺激されると思うけどな。

かっこいいものを作る喜びを知ってる人は
かっこいいものを使う喜びもあると思う。

で、そういう向学心とかない人も世の中にはいて
そういう人が優秀じゃないかというとそうでもなくて
結構堅いもの作ってくれたりもして良い人な事も多い。
そういう人には、単純化した手順のみ伝える、と。

どう?

639:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:53:31
>>637
ΣΣ(゚д゚lll)
ほんとに散文集じゃん。
散文集に価値がないとは言わないが、それを手法というのはどうかと。

640:デフォルトの名無しさん
04/11/21 13:55:09
>>632
ほぼ同意。立場的にも漏れと似てるな。

くーすってボトムアップの改善をあまり考えてないよね。

641:デフォルトの名無しさん
04/11/21 14:04:39
>>640
ボトムアップの改善てどんなこと?

642:デフォルトの名無しさん
04/11/21 14:22:21
URLリンク(www.seasar.org)
の英語ってなんか怪しいんだけど、ネイティブにチェックしてもらってないのかな。

643:デフォルトの名無しさん
04/11/21 14:32:42
>642
うーん、たしかにこの英語はかなり怪しいね。直訳ってわけでもなくネイティブってわけでもなく
ともかくへんだ。文法的に変な感じだ。冠詞もなんかへんだな。
といっても俺は「こう直せ」と言えるほど英語が書けるわけでもないので(読むばっかりで....)、
ネイティブとまでいかなくとも英語論文書けるような人に手伝ってもらった方が良いように思う。

644:デフォルトの名無しさん
04/11/21 15:14:50
>>632

> 自分もリーダーの立場になることが多く、
> 要件定義から入り実装ではフレームワーク構築を担当することも多い。
> 同い年や年配の方に、(自分には単純作業にしか思えない)作業を割り振ることも多い。
> いつも、彼らにすまなく思ってしまう。
> 俺は彼らの創造性や向上心を数ヶ月の間そいでしまっているのではないかと。

それは方法論の問題でも何でもない。あなたがリーダーとして未熟なだけ。
単純作業であっても必要な作業であれば、きちんと必要性を説明して動機付けするのがリーダーの役割。
創造性や向上心をそぐのは道具ではなくあなたのリーダーシップの問題。

すまなく思うようなことをそのまま指示してしまっているのはあなた自身。
それを問題だと感じているならば自分で改善しないとね。

645:デフォルトの名無しさん
04/11/21 15:17:13
ところで、藻前ら方法論って奴に一体何を期待してるの?

646:デフォルトの名無しさん
04/11/21 15:22:25
>>644
ワロタ

DIスレのほうに貼っといたんで、以降ネタはあっちでやってくれ。

647:デフォルトの名無しさん
04/11/21 15:23:34
>>644がネタじゃなくてマジだったら怖い…。

648:デフォルトの名無しさん
04/11/21 15:45:14
>>647
オオマジですが、何か?

649:デフォルトの名無しさん
04/11/21 15:52:09
ここのはぶさん、カラオケで歌ってるようにしか見えない。
しかしカラオケで歌ってるはぶさんは、こんなもんではない。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

650:デフォルトの名無しさん
04/11/21 16:16:50
くーすの問題意識には同意する。しかしその解決手法に疑問がある。

たとえばJ2EEに必要とされるAPIが多すぎるという問題。

くーすの方向性は、java.lang.*, java.io.*, java.util.* くらいだけで
実装可能なまでお膳立てをすること。

しかし俺が望ましいと思うのは、分担としてはそのなかの一分野を担当するが、
実際にはその両隣やら関連した部分も含めて、
各人が色々な場所を理解していくこと。

くーすの目指すところは、当人達が言っているように形を変えたウォーターフォール。
口汚く言えば「ああ、正しいよ。目指すところは間違ってないですよ。はいはい」って感じです。
IBMのWACsを筋良く実装したような印象。

651:デフォルトの名無しさん
04/11/21 16:34:02
昼間の仕事はさっさとくーすとS2で済ませちゃって
夕方あたりからもっと理解を深めるために勉強会でもしようぜとか
いえるようになるほうがいいんじゃないかと思ったりもするけどな。
理解度を深める前にデスマ残業を減らさないと勉強する気にはなれん。
定時で帰れる。これ大事。


652:デフォルトの名無しさん
04/11/21 19:32:58
しかし、FDDが半ばレガシーな手法扱いされてたのはPeter Coadスキーな俺としてはちょっと寂しかった。

カラーUMLは確かにどうかと思ったけど。


653:デフォルトの名無しさん
04/11/21 19:41:59
FDDはレガシーなデバイスだけど、多分それとは違う話をしてるんだろう
って事くらいは馬鹿な俺にも分かる。

オマイラにお願いなんですが、初出の単語(略語?)を使う時はカッコで
括って正式名称を入れて下さい。でないとググって調べる事もできません。

654:デフォルトの名無しさん
04/11/21 20:08:20
>>653
FDDくらい常識だろ。

つーか普通に>>652に出てくる単語でググったら出るんだけど。
URLリンク(www.google.co.jp)

とっかかりがない場合は"×× Java"とか"×× ソフトウェア"とかで
ググるといいよ。

655:デフォルトの名無しさん
04/11/21 20:12:54
>>642-643
だからからさわぎで国際化のプロデューサーを募集してたんじゃないの?

656:デフォルトの名無しさん
04/11/21 20:58:33
いやそういわれてもからさわぎに出てないし。

657:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:12:51
Don't you get exausted by the large and mess J2EE specifications and
their implementations?
Your goal is not to master J2EE but to build a system effectively with J2EE,
however, huge J2EE make you loose sight of the goal.

Seasar2 (S2) takes apart such a comprecated functions of J2EE and
reconstruct them to be used easily.
With S2, you are able to use the great functions of J2EE simply,
only functions which you want to use, without mastering too much
J2EE specifications.

658:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:24:39
>>656
そうか、何も分かってないのに文句言ってただけか。

659:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:24:58
S2サイトよりはずっと良いね。まあそこまで日本語サイトに内容合わせる必要も
ないかと思うけど。

660:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:26:09
からさわぎに出てないとサイトの英文がおかしいとすらいっちゃいけないの?
なんかおかしなコミュニティになってない?

661:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:28:13
complicatedでしょ。

662:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:34:21
>>660
コミュニティって単語使うと荒れるよ。

663:658
04/11/21 21:34:40
>>660
だれも文句言っちゃいけないとは言ってないじゃんw
文句いいたけりゃ好きにすれば。
2ちゃんはそういうところだろ。
肯定的な意見も否定的な意見も書き込めば叩かれる可能性はあるんだから。

被害妄想厨は2ちゃんに書き込まないほうがいいよ。

664:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:42:45
>>642
ネイティブとまでいかなくとも英語論文書けるような人に手伝ってもらった方が良いように思う。

>>655
だからからさわぎで国際化のプロデューサーを募集してたんじゃないの?

>>656
いやそういわれてもからさわぎに出てないし。

>>658
そうか、何も分かってないのに文句言ってただけか。

>>660
からさわぎに出てないとサイトの英文がおかしいとすらいっちゃいけないの?

>>663
だれも文句言っちゃいけないとは言ってないじゃんw



>>656の書き込みがまずかったな。
からさわぎにでてないのはどうでもいいとして、からさわぎにでてないから自分の書き込みを正当化しようとしてるようにみえるな。
素直の感じられないレスだな。
それに対する>>658の書き込みも問題ではあるが、>>656がなければこうはならなかったんだろうな。
>>663確かに悪いとは書いてないな(藁

665:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:44:37
ほら荒れた。

666:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:45:31
>>642はね。


  自  分  が  英  語  が  で  き  る  っ  て  こ  と  を  


  自  慢  し  た  か  っ  た  だ  け  な  ん  だ  よ  !


それなのに、へんな突っ込み入れられてキレちゃったんだよ。
みんなで、「642って英語ができるんだ!すごいね。」って書き込んでやろうよ。


667:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:45:57
この程度では荒れたとはいわん。

668:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:46:26
ありゃりゃ

669:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:46:53
642って英語ができるんだ!すごいね。

670:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:47:18
642って英語ができるんだ!すごいね。

671:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:48:59
>>667
この状態はやっぱり荒れてるのでは?

672:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:49:15
666って英語ができないんだ!馬鹿だね。

673:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:49:35
荒れてきたな。
一旦DIスレに避難かな。

とりあえず、
642って英語ができるんだ!すごいね。

674:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:49:56
>>666
黙れダミアン

675:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:50:57
さあ盛り上がってまいりますた!

676:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:51:20
>>673
変な誘導するなよ。

677:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:53:00
目くそ鼻くそ

678:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:53:25
なんで荒れる時は両方一変に荒れるのか分かった気がする。

679:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:53:45
急に書き込みが増えてきたな。

DIスレも>>646のコピペのせいで荒れそうな雰囲気だぞ。
どっちも荒れるとどっちに書き込めばいいか分からないじゃねーかよ!







とりあえず俺も乗っとくか。
642って英語ができるんだ!すごいね。

680:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:54:34
>>678
なんで?教えて!

681:デフォルトの名無しさん
04/11/21 21:57:44
別々のスレをセットで考えているアフォがいるからだろ

682:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:00:02
なんかみんな荒れるのを待っていたかのような勢いで書き込んでるなw

683:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:05:09
>>682
もう落ち着いたらしいぞ。

燃料切れだ。

684:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:10:50
ネ申が出現しなきゃ続かないな。

685:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:16:27
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

はぶ君のデブ度が期待外れだな。

686:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:17:37
それよりも「使用後」ってのが気になった

687:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:19:33
>>686
確かにw

何の使用後なのか?
そして使用前はどうだったのか?

688:566
04/11/21 22:20:47
デザイントラックの資料の公開はまだですか?

689:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:29:58
それにしてもSeaser関係者にこれほど英語コンプレックスがあったとはな。

690:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:41:30
普通は英語を読めると思うんだけど?

691:デフォルトの名無しさん
04/11/21 22:52:56
>>660
そうか、ここがコミュニティだったのか。
漏れはここは2chだとばっかり思ってたよ。

>>689
そうか、Seaser関係者が板に書き込んでいたのか。
藻まいら回し者だな(w

つうか、Seas"a"rだろ。

692:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:10:56
からさわぎって何人ぐらいいたの?

693:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:12:37
>>689もからさわぎに行ってないヤシか

>>690
日本人は英語できない奴のほうがはるかに多い。


694:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:14:03
>>689
Seaser関係者は英語できないけど、
Seasar関係者は英語できるかもしれないよ。

695:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:28:18
日本人は英語できない奴のほうがはるかに多い。

696:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:28:34
燃料が足りない。。。

697:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:35:47
手伝いたいけど英語出来ない・・・・・

698:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:47:23
S2 Setup

JDK 1.4 or later is required to use S2. It is confirmed to work
correctly with Eclipse 3.

Import into Eclipse "seasar2" directory which is extracted from
"S2xxx.zip".

The files listed below are required to be in the CLASSPATH
in order to use Seasar2's fundamental functions like S2Container
and S2AOP.

[snip]

To use the S2 extensions(S2JTA, S2DBCP, S2JDBC, S2Unit, S2Tx,
S2DataSet), additional files are required:

[snip]

HSQLDB is distributed with S2 for your testing which needs
database functions. Before running your code including database
access, HSQLDB must be started. To start HSQLDB, double click
"bin/runHsqldb.bat".(on Windows) "lib/hsqldb.jar" is required
only in case using HSQLDB.
Oracle can be used to demonstrate S2 functions for database
access. "sql/demo-oracle.sql" is in the distribution.
After executing the sql statements with SQL*Plus or another
tools, rewrite XADataSourceImpl settings in "j2ee.dicon" to
match your environment.

699:デフォルトの名無しさん
04/11/21 23:58:43
>>698
なんかへん

700:デフォルトの名無しさん
04/11/22 00:00:09
現行の英語ドキュメントを読むと、普段英語を読むときに使うのとは
別の部分の脳細胞が刺激されるような妙な気分になる。

何かの陰謀か?

701:デフォルトの名無しさん
04/11/22 00:01:23
>>699は現行翻訳者。

702:デフォルトの名無しさん
04/11/22 01:48:54
だんだんと変な英語をさらすスレに変身中...

703:デフォルトの名無しさん
04/11/22 04:01:43
ひがさんの手法が、私が思うように、無価値であるなら、問題は、彼が自分の才能で何をするべきだったか、ではないだろうか。
なにしろこんなにまずい手法を作るには、明らかに、一連の実に風変わりな才能が必要だったから。

704:デフォルトの名無しさん
04/11/22 07:07:21
>>703
なんかへん

705:デフォルトの名無しさん
04/11/22 08:12:15
>>703は価値ある手法を持っていないか、
持っていてもひが氏のように晒す度胸が無いかのどちらかだな。

どっちにしても隠れて吠えるような事じゃなくて、
もっと具体的で建設的な書き込みできないもんかねえ。

706:デフォルトの名無しさん
04/11/22 08:19:05
たしかにUMLはお客様に理解していただくのはちょっと厳しい。
ユースケース図を見せても、
「ここは人じゃないから人の絵を使うのはやめてくれ」
とか
「この丸の中にもっと具体的に書いてくれ」
とか
「例外処理って書いてあるけど、この処理も正常な処理なんだから
 例外処理って書くな」
とか結構厳しいね。

UMLは書くのにも読むのにもUMLに関する理解度を高めないといけない。
ってことは
お客様にもUMLの本でも読んでもらってUML記述が理解できるようになってもらうのか?
それともお客様に対して別のドキュメントを準備するのか?
それともお客様には確認とらずに設計進めるのか?

UMLを使わなくてお客様向けの開発ドキュメントが作れるのはいいんじゃないかな。

707:デフォルトの名無しさん
04/11/22 08:50:56
>>706
> ここは人じゃないから人の絵を使うのはやめてくれ

人の絵を使わなければいい

> この丸の中にもっと具体的に書いてくれ

具体的に書いた仕様書のページを書いておけばいい

> 例外処理って書くな

別の言葉を使えばいい

708:デフォルトの名無しさん
04/11/22 08:58:00
長期的にやるなら、UMLの本を読んでもらうとかのレベルじゃなくて、ちゃんとセミナーしてちょっとしたUMLが書けるくらいの程度にする。

709:デフォルトの名無しさん
04/11/22 09:14:17


710:デフォルトの名無しさん
04/11/22 10:19:42
とても客商売の発想とは思えません。

711:デフォルトの名無しさん
04/11/22 11:39:06
UMLのドキュメントを客に見せるって発想自体まともじゃないよ。
オブジェクト指向設計とかもそう。
どこから客に対してブラックボックスで作るかをはっきりさせとかないと客に不信感を与えたり、使用があいまいになったりする可能性があるからね。
開発が楽になるとか再利用性が高まるからって、客が理解できないドキュメント作ったりしてそれを検証してもらうなんざ愚の骨頂だね。

しかし2ちゃんでまともなカキコを期待してる705は痛いな。
ここは703みたいな負け犬の遠吠えみたいな書き込みで成り立ってるんだから。

712:デフォルトの名無しさん
04/11/22 12:08:04
燃料投下!

しかしインパクトなし。
だれか核爆弾並のインパクトのある爆弾投下してよ。
>>429みたいな笑える奴でもいいからさ

713:デフォルトの名無しさん
04/11/22 12:10:28
>>711
安いルアーですね。

714:デフォルトの名無しさん
04/11/22 12:19:50
>>711
UMLのドキュメントを客が理解できないって発想自体まともじゃないよ。

715:仁鶴
04/11/22 12:35:52
客はUMLドキュメントをざこば相談員理解できない、上沼相談員理解できる、
さて法律はどないなっておりますでしょか

716:デフォルトの名無しさん
04/11/22 14:06:49
>>714
Webを使いたくてPCを買いに行ったらCPUのスペックがとかメモリーの容量がどうの言われて知るかそんなもん!っておもっちゃ駄目なんだね。

717:デフォルトの名無しさん
04/11/22 15:18:58
まあるいユースケースを四角くクラス図におさめる。

ダメだ、715にはかなわん。

718:デフォルトの名無しさん
04/11/22 17:04:48
>>716
わけわからん

719:デフォルトの名無しさん
04/11/22 17:07:36
>>714
そうなの?
事務の流れを理解している事務員のおばちゃんとかにドキュメント見せても
理解していただけないんですけど。。。

720:デフォルトの名無しさん
04/11/22 17:13:42
711の出だしがテンプレになってんです。

ああ説明はずかしい。

721:デフォルトの名無しさん
04/11/22 20:40:06
>>720
嘘ついたのか?

722:デフォルトの名無しさん
04/11/22 22:52:11
ところで、サーバーじゃないのに「軽量JavaAPサーバー」などと誤解をふんだんにあたえつつ実体を伝えれてない言葉で報道しつづけるIT Proはどうにかしなくてもいいのか?
伝わらないキャッチフレーズほど邪魔なものはないと思うよ。

723:デフォルトの名無しさん
04/11/22 23:12:11
>722
ITProの書く記事を真に受ける奴なんて居やしない、とタカを括ってるのかもね。
名前だけは通りがいいから対処しといたほうがよろしいと思うんだが。

724:デフォルトの名無しさん
04/11/22 23:18:26
APサーバーで通ってしまったら、APサーバーを作るハメになってしまいそうだ。

725:リリース情報
04/11/22 23:49:57
S2.1.2 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

S2OpenAMF 1.0.6 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

726:デフォルトの名無しさん
04/11/23 01:18:25
道具はUMLでもE-R図でもいいんだが、客と会話するのに概念モデル的なものは
必要だろう。例えば渡辺幸三氏の本にあるようなやつね。

ひが氏がその辺を意識してないわけはないんだけど、くーす関係の記述を見ると、
あたかも所与の概念モデルの完成を前提として作業が始まってるかのような印象を受ける。

727:デフォルトの名無しさん
04/11/23 01:48:31
そう言えば渡辺幸三氏は羽生氏とNiftyで論争したことがあったな。争点はすっかり忘れてしまったけど。



728:デフォルトの名無しさん
04/11/23 01:54:04
>>727
長老乙。

729:デフォルトの名無しさん
04/11/23 02:43:18
で、マジカってどうなのよ?

730:デフォルトの名無しさん
04/11/23 02:49:54
>>726

ひが氏はAsIsをER分析してモデル構築で事足れり、と判断しているように見えるけど、モデル屋から見たら異論が出そうな点ではあるな。

まあ、モデル屋が考えたToBeなんかまともに機能するか分からない、顧客のAsIsなら非効率的だとしても現状業務通りに確実に動くと考えてるのかも知れん。

731:デフォルトの名無しさん
04/11/23 03:12:43
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

SeasarをSpringに完全に置換可能な罠。
「英語化=競合フレームワークの目に触れる」
ことを意識しなくていいのかな。

i18nとは関係なかったね。ネタにしてスマソ。>中の人

732:デフォルトの名無しさん
04/11/23 03:16:48
確かに。

S2.1+S2Dao+S2JSFの統合フレームワークとして世に問うのが差別化としては一番有効か。



733:デフォルトの名無しさん
04/11/24 02:10:13
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

> # higayasuo 『それは、結構ありますね。
> エンティティの設計書(テーブル設計)がきちんと
> してれば普通にできます。
> ユーザには、エンティティ設計書は(一応)見せますが、
> レビューという観点ではないです。
> だってレビューできないですから。』

ひが君は下っ端も顧客も馬鹿にし過ぎだと思う。
馬鹿にしたほうが当面の仕事が回るのは百も承知。

734:デフォルトの名無しさん
04/11/24 02:52:31
システム側の文法でかかれた設計書を納品して
とにかく承認だけ取らせてそれを担保にして
後で変更があれば別見積りふっかけるって方が
顧客をバカにしてる、という言い方もあるな。

735:デフォルトの名無しさん
04/11/24 03:08:18
>>734みたいな脊髄反射荒らしはいらない。

736:デフォルトの名無しさん
04/11/24 06:16:28
どっちが脊髄反射か傍目にはよく分からない


737:デフォルトの名無しさん
04/11/24 10:01:09
ここには脊髄反射の荒らししかいない

738:デフォルトの名無しさん
04/11/24 10:34:36
仕様で一言も触れていないアイコンのサイズと色が気に食わないと
バグだバグだと騒ぐからまったくダメだね。

739:デフォルトの名無しさん
04/11/26 11:52:06
>>738
スレ違い?

740:デフォルトの名無しさん
04/11/27 05:29:29
Seasar 2.1.xからservlet.jarが必須になったのでWEBアプリ以外で意味も無く必要になるのはどうか?

って、前にも書いてるやついたけど、
フレームワークなど使う場合、

フレームワークで必要とされているが、用途によっては必要ないライブラリなんてほかにもいくらでもあるんじゃないか?

と、思うのだが何故servlet.jarに関してだけ過敏になるのかなあ?

まさか、
servlet.jar=WEBアプリ専用
って認識なのかな?

741:デフォルトの名無しさん
04/11/27 11:52:52
>>740
あんまりキモチよくはない。

742:デフォルトの名無しさん
04/11/27 12:56:19
>>741
servlet.jar以外のクラスだったら関係ないのが紛れ込んでてもキモチ悪くはないのですか?

私はあんまり詳しくないのでservlet.jarもcommons-logging.jarもlog4j.jarも自作を含めたその他のライブラリもただのライブラリとして扱っているんで何が混ざっていても特に気にならないんだけど...
どの辺がキモチよくないのかスキルのある人の考え方を聞かせて欲しいですね。

743:デフォルトの名無しさん
04/11/27 13:52:20
>>742
微妙に煽り調子イクナイ
いい話だと思うから冷静に行こう

744:デフォルトの名無しさん
04/11/27 15:30:29
servlet.jarでweb専用じゃないの?


745:デフォルトの名無しさん
04/11/27 17:05:12
servlet.jarの話

まあ、
WEBアプリでも
C/Sアプリでも
スタンドアロンのアプリでも使えるライブラリを提供すれば、
必然的に無駄と思われるライブラリを含んでしまうんだからしょうがないじゃん。

俺もライブラリに何があってもそれほど気にしないし、
DIコンテナやらフレームワークが欲しい機能を提供してくれるんだったら
どんなクラスをimportしてても気にならないけどね。
それで信頼性や処理性能を損なうのであれば問題だけど。

746:デフォルトの名無しさん
04/11/27 17:41:22
ばかでかいわけでもあるまいし。

747:デフォルトの名無しさん
04/11/27 19:29:32
servlet-api.jarのサイズは91,627 バイトでつ

748:デフォルトの名無しさん
04/11/27 20:58:05
俺のところのは75,126 バイトだ

749:デフォルトの名無しさん
04/11/28 01:44:31
>>742
主観の話を議論しても意味はない。
気持ち悪いモンは気持ち悪い。

750:デフォルトの名無しさん
04/11/28 08:54:43
>>749
なんだ、理由は無いのか

751:デフォルトの名無しさん
04/11/28 23:27:50
そりゃ理由なんてねえだろ。

servlet.jarがあるのが気持ち悪いんだったら前のバージョン使ってりゃいいんだよ。
前のバージョンだって十分使えるんだから。
それか、自分で機能削除してservlet.jarを使わないようにすればいいだけ。


752:デフォルトの名無しさん
04/11/29 00:17:07
servlet.jarから必要なクラスだけぶっこ抜いたらいいんでは。
どれが必要なクラスなのか知らないけど。

753:デフォルトの名無しさん
04/11/29 00:53:47
>>752
そっちのほうが気持ち悪くねーかw

754:デフォルトの名無しさん
04/11/29 01:25:32
理由はないが、気持ち悪いね。

755:デフォルトの名無しさん
04/11/29 03:22:08
くーす3連発。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

思わせぶりで煙に巻くテクニックは年の功。

756:デフォルトの名無しさん
04/11/29 07:22:23
>>755
思わせぶり≠自分が理解できない

757:デフォルトの名無しさん
04/11/29 20:33:49
「思わせぶり」って忘れたころにやってくるっていう意味じゃないの?
ほら、3年ぶりとか、久しぶりとか、そういう「ぶり」

758:デフォルトの名無しさん
04/11/30 02:47:20
面白い!

759:デフォルトの名無しさん
04/11/30 13:53:04
S2JSFはまだかいな。
他と比べて「まだ出来てないこと」以外は最高だと思うので
早く欲しいですよ。

760:デフォルトの名無しさん
04/11/30 18:56:44
S2Daoで配列を永続化しようとしたらだめだったorz

●DBのDDL
CREATE TABLE member (...., area_id SMALLINT[], ....);

●永続クラスとそのDao
public class Member {
public static final String TABLE = "member";
public static final String areaId_COLUMN = "area_id";
private int[] areaId;

/*
* 以下アクセサー
*/
}

public interface MemberDao {
public static final Class BEAN = Member.class;

public void insert(Member member);
}



761:デフォルトの名無しさん
04/11/30 18:57:24
続き

●dicon
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
<!DOCTYPE components PUBLIC "-//SEASAR//DTD S2Container//EN"
"URLリンク(www.seasar.org)">
<components>
<include path="dao.dicon"/>
<component class="MemberDao" >
<aspect>dao.interceptor</aspect>
</component>
</components>

って感じだとINSERT文のarea_idの値にareaId.hashCode()の値('[I@8c5488')が入ってだめだった。


762:760
04/11/30 19:30:08
JDBCドライバのせいだった...orz

ごめんよS2Dao....


763:S2Dao
04/11/30 23:20:00
>>762
まあ、気にするな。

764:デフォルトの名無しさん
04/12/01 00:12:24
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.kakutani.com)
URLリンク(lists.sourceforge.jp)

コミュニティ粘着の皆様、本格的な出番ですよ。

765:デフォルトの名無しさん
04/12/01 00:24:31
はぶさんの発言力をひがさんにインジェクションできれば問題なしなんだろうけど。
ひがさんの技術力をはぶさんにインジェクションしたら、たちが悪そう。

766:デフォルトの名無しさん
04/12/01 00:45:34
>>763
オメエ、いいやつだな。さすがS2Daoだ。

767:デフォルトの名無しさん
04/12/01 01:12:52
>>764 takaiさんていい人そうだw

768:デフォルトの名無しさん
04/12/01 02:01:43
>>767
S2NazoWebの人だしな。Groovyマンセー!

769:765
04/12/02 02:18:25
えー、最強はぶっちを目指しましょうよ。

770:デフォルトの名無しさん
04/12/02 02:20:27
真面目にキャバクラとかすんのバカバカしいですよ。

771:デフォルトの名無しさん
04/12/02 12:34:13
>>770
もれも同じ読み違いしたw

772:デフォルトの名無しさん
04/12/02 21:21:25
S2StrutsのActionのPOJO化自分でやろうかと思ってたらキム氏がやるらしいな。
S2JSF待つ余裕もないし早くリリースして欲しいな。

とはいえ、自分でやろうと思ってたからわかるけど
結構面倒なんだよなあ。テストが...

773:デフォルトの名無しさん
04/12/02 23:37:05
失敗... orz


774:デフォルトの名無しさん
04/12/03 00:44:06
servlet.jarが入ると気持ちが悪いのは、プレゼンテーション層がないアプリで
プレゼンテーション層に依存してしまうからだろう。
階層化を意識している人は気持ち悪く思うのは当然だ。

775:デフォルトの名無しさん
04/12/03 02:37:24
rt.jarの中に入ってるswingは気持ち悪くならないのかな

776:リリース情報
04/12/03 04:09:34
S2.1.3 リリース
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

777:デフォルトの名無しさん
04/12/03 08:11:04
JDBC使わないアプリで以下略

778:デフォルトの名無しさん
04/12/03 11:29:24
>>775
それはわざわざ後から入れなくてかまわないだろ。選択の自由がない。
それが気になるならJava2ME使いなされってことだし。

779:デフォルトの名無しさん
04/12/03 12:24:04
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

780:デフォルトの名無しさん
04/12/03 16:28:03
動くものが出てれば、少なくとも失敗ではない。

781:デフォルトの名無しさん
04/12/03 16:30:08
Seasar3が出るなら、Seasar2は成功だし、Seasar4が出るならSeasar3は成功。
Seasar4が出ないということになれば、Seasar3は失敗。
次につながるかどうかだと思うな。

782:デフォルトの名無しさん
04/12/03 17:49:08
予言するけど、Seaserは全てからスルーされて終わりだと思うよ

783:デフォルトの名無しさん
04/12/03 22:56:13
かわいそうなSeaser…でも漏れが応援してるのはSeasarだからいいや。

784:デフォルトの名無しさん
04/12/04 00:29:01
予言というか、seaserがスルーされていることには実績があるね

785:デフォルトの名無しさん
04/12/04 00:41:34
おれいま仕事でSeasar2使ってるけど。

786:デフォルトの名無しさん
04/12/04 02:35:33
>>780
> 動くものが出てれば、少なくとも失敗ではない。



( ´,_ゝ`)プッ

787:デフォルトの名無しさん
04/12/04 10:11:28
>785
おれも仕事で何本か書いてみた。全体の見通しがいい作りになる。
S2のルールさえ覚えれば、特別な知識がいらないってところがいい。
仕事の道具としては相当使える部類だと思う。

788:デフォルトの名無しさん
04/12/04 11:56:36
いびつな変質を遂げたユーザーコミュニティーも
こうした日本に特有な部分はユーザー会の活動にも見られる。
日本には「*ユーザー会」といったものが多数存在しており、世界に例を見ないほど発達している。
日本のなかでもさらに地方支部みたいなものが生まれるユーザー会もあるようだ
問題なのは、本流とかい離し、日本独自の動きをしてしまっていることである。
こうしたケースでは本流との開発グループとの関係は希薄であることも多く、全体として開発、
普及の促進が阻害されるケースことにもつながる。
*-jpといった感じで本流と離れてしまうことは、開発者から見ればよいことではない。
また、離れることで利権を得ようとする人たちも現れてくる。
かつてDebian Projectのリーダーとして活動していたブルース・ペレンスと話をした際にこうした状況について話したところ、
それはFake Open Sourcerだね(だから排除すべき)という結論に達した

789:デフォルトの名無しさん
04/12/04 13:58:13
>>788
S2の英語圏コミュニティができたとしても、それはfakeだから排除すべきだな

790:デフォルトの名無しさん
04/12/04 15:01:38
日本人なんか、fakeニダ

791:デフォルトの名無しさん
04/12/04 15:16:06
>>789
S2の2chコミュニティができたとしても、それはfakeだから排除すべきだな

792:デフォルトの名無しさん
04/12/04 19:48:49
>>788
出典は書いておけよ

日本におけるOSSの幻想―OSS界のガラパゴス諸島、ニッポン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

793:デフォルトの名無しさん
04/12/04 20:04:40
>>791
S2のNPOができたとしても、それはfakeだから排除すべきだな

794:デフォルトの名無しさん
04/12/05 13:16:01
本家から離れることで利権を得る状況がFakeだって事なんだから、
特に利権を得てない2chコミュニティは違うだろ。NPOはそもそも本家の話だし。



795:デフォルトの名無しさん
04/12/05 14:58:24
Fakeな「日本~ユーザー会」の例キボン

796:デフォルトの名無しさん
04/12/05 14:58:30
そもそも2ch自体がfake

797:デフォルトの名無しさん
04/12/05 15:00:04
>>795
ブルース・ペレンスが言ってるんだから本人に聞け

798:デフォルトの名無しさん
04/12/05 15:11:50
>>797
むちゃゆうなよ
代わりに、「日本 ユーザー会」でGoogleに聞いておいた

12/5付 Googleの選ぶ日本~ユーザー会
1) Samba
2) MySQL、
3) PHP
4) OpenOffice.org
5) PostgreSQL
6) KDE
7) UNIX
8) Apache
9) Zope
10) Python

どれがFakeだ?

799:デフォルトの名無しさん
04/12/05 15:26:04
おもしろいから漏れもググってみた。オプソとは関係ないがこんなのもあるのな。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(toughbook.jp)
URLリンク(www.infosta.or.jp)
何となく日本*ユーザ会って名前をつけたがる国民性なんじゃないかと感じたよ。

800:デフォルトの名無しさん
04/12/05 15:33:37
9) Zopeに一票

801:デフォルトの名無しさん
04/12/05 18:35:47
>>798
1)と5)は本家に影響を与えているからFakeではない。
他のユーザ会は知らん。

802:デフォルトの名無しさん
04/12/05 19:24:39
>>798
2)と8)は純粋に「ユーザー」会な希ガス。

他も日本語化とかi18nがらみでcoreな部分に携わってるひとはいないよね。
こういう状況がfakeだといっているのかな。

なんかスレ違いかも。


803:デフォルトの名無しさん
04/12/05 22:58:15
たしかにZopeはうさんくさいな。
あと、SambaもI18NでTAX食ってたぞ。
IPAだ。あまりしられてないことだが。

804:デフォルトの名無しさん
04/12/05 23:22:41
それは税金の正しい使い方なので無問題。

805:デフォルトの名無しさん
04/12/05 23:30:36
S2Strutsはスレッドセーフにできてなかったのか。
驚いた。
マルチプロセッサの環境での実務使用を考えていたのに、白紙に戻ってしまった。
S2JSFも初めはそのレベルなのかな。
WEBアプリでスレッドセーフじゃないってのは相当ヤバイ問題じゃない?
がっくりだ。。。orz

まあ、俺は提供されるもの使う側で作るスキルも無いから、
作ってる人間の苦労がどの程度のものかわからないまま言いたいこと言ってるけど。

S2Strutsが改善されるとふんで突っ走る。。。わけにもいかねえしな。
シングルプロセッサ環境での使用だったら突っ走ってもよかったんだけどなあ。
あ~頭痛ぇ。どうしよう(泣)
冒険しようとした自分が悪いんだけどorz

しかし、オープンソースの品質保証ってのは難しいね。

806:デフォルトの名無しさん
04/12/05 23:46:16
>>805
アイタタタ・・・
どこがどう問題なのか理解してる?

807:デフォルトの名無しさん
04/12/05 23:56:38
>>805
話の流れがよく分からないんだけど。
S2Strutsがスレッドセーフじゃないってのは、どの部分を指していっているのかよく分からない。

スレッドセーフの話で言えば、そもそもServlet自体自分で同期化しないとスレッドセーフじゃないし、
S2のコンポーネントもSingletonでロードする限り、ちゃんと同期化しないとスレッドセーフじゃないわけ
だけど、そういう話じゃないんだよね?

808:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:02:48
マルチプロセッサとスレッドセーフ性は直接関係ないだろ。
Double Checked Lockingとかでビミョーに関係あったりするけど。

809:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:03:50
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

はぶ君はハゲヅラかぶってチチロー役やりなさい。

810:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:05:53
>>807
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
↑嫁

811:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:09:40
よくわかんないけど、

この二つの日記に書いてあることのことかな?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

勉強中の俺には何言ってるかよく分からないんだけど。
つーか、フレームワークってその辺も特に意識しなくてもちゃんとできるもんじゃないの?

812:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:27:32
おれはS2 + S2Dao + Struts環境で仕事してるが、S2Strutsは採用せずにAction内で
getComponent()してる。ActionはView層にしてるんだが、View層の人にまでDIの仕組みを
説明するのがどうもな、と思っただけなんだけど、結果的には良かったってことか。

813:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:30:16
> URLリンク(d.hatena.ne.jp)

なんつーか、お粗末の一言だな。
マルチスレッドでアクセスされるオブジェクトプール的なものによくある
典型的なバグパターンじゃねえか。
こんな問題が今の今まで放置されてたのかよ。

まあ、こういう問題でパフォーマンスとスレッドセーフを両立させるのは
確かに難しいがね。
J2SE 5.0が使えるんなら、java.util.concurrent.ConcurrentHashMapの
putIfAbsent()メソッドとかでかなり楽が出来るんだが。

814:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:43:04
>>813
> J2SE 5.0が使えるんなら、java.util.concurrent.ConcurrentHashMapの
> putIfAbsent()メソッドとかでかなり楽が出来るんだが。

元ネタのDoug Leaのutil.concurrentで代用とか。

815:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:47:42
ソースの前に「............................................」が続くのには意味があるの?

816:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:50:05
S2Strutsのスレッドセーフ対応早速リリースしたね。
そりゃそうだよね。
インパクトでかすぎだもん。

817:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:54:15
>>815
動いてるの確認するだけでしょ

818:デフォルトの名無しさん
04/12/06 00:54:34
プロセスがドタバタしたけどオプソの良さがでたんじゃないのかな~。

819:デフォルトの名無しさん
04/12/06 01:09:36
>>814
> > J2SE 5.0が使えるんなら、java.util.concurrent.ConcurrentHashMapの
> > putIfAbsent()メソッドとかでかなり楽が出来るんだが。
>
> 元ネタのDoug Leaのutil.concurrentで代用とか。

いや、util.concurrentのConcurrentHashMapやConcurrentReaderHashMapには
putIfAbsent()のようなメソッドがないのよ。
だから、痒いところに手が届かないことがよくあるんだよね。

820:デフォルトの名無しさん
04/12/06 07:05:19
で、新しいのでちゃんと直ってるの?

821:デフォルトの名無しさん
04/12/06 07:51:22
>>820
マルチプロセッサ環境が無いから俺には確認できん。
つい最近まではあったんだけど。。。
誰かレポよろ。

khi氏の書き込み待ちになってしまうのか?
彼は書いてる文面はむかつくが(性格も悪いんだろうけど)、
指摘してるポイントは正しいからね。

822:デフォルトの名無しさん
04/12/06 11:22:00
>>821
だから、マルチプロセッサとスレッドセーフと、どんな関係があるのかと。

823:デフォルトの名無しさん
04/12/06 12:11:53
MP構成でなければなかなか再現しないので実際に修正されたという確信がもてない、という関係

まあMPで試して大丈夫ならOKというものでもないんだけど。
論理的な正しさをソースコードで検証しないとどうしようもない。

824:デフォルトの名無しさん
04/12/06 22:26:35
khi氏という高スキル開発者がSeasarプロジェクトへ合流か。
順風過ぎて少し妬ましいね。

825:デフォルトの名無しさん
04/12/06 23:03:12
>>824
あまりやる気あるようには見えないけどね。
まあ、脇から問題見つけて文句言う人間がいるだけで全然違うからね。

826:デフォルトの名無しさん
04/12/06 23:35:18
>>808
マルチプロセッサだと、スレッドセーフまわりのバグに当たり易くなる。

827:デフォルトの名無しさん
04/12/07 00:21:00
>>826
つか、シングルプロセッサだと当たりにくいよね。

昔、貧乏プロジェクトでテスト環境にマルチプロセッサの環境準備できなかったことがあて。
負荷テストで相当の多重度かけて数日動かして問題なかったのに、
マルチプロセッサの本番サーバでリリースしたら初日にいきなりAccessViolationしやがったし。
負荷テストの1/10程度の同時アクセスしかなかったんだけど出やすいんだよね。
当然だけど。

自前のものならまだしも、下請けに作らせたものだったから、
大問題になっちゃったよ。
しかも、仕様変更だとかふざけた事言いやがって!
ああ、嫌なこと思い出したなぁ。

だからうちは下請けに仕事やらせるときはマルチプロセッサ環境での負荷検証してから納品させるようにした。
下請けにとってはやな客なんだろうなあ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch