05/03/01 18:05:56
自分では分かりやすいんだろうが、~でいう~という説明は説明になってないってことを肝に銘じておいてくださ~い!
キーボードのエミュレートはSendKeysクラス。
マウスのエミュレートは.NETには無かったような気がするので、Win32APIのmouse_event/SendInputを挙げておこう。
841:デフォルトの名無しさん
05/03/01 18:08:03
>>840
ごめんなさい。以後、気をつけます。
ありがとうございました。
842:デフォルトの名無しさん
05/03/01 19:29:08
ASP.NET開発について調べています。
クライアントに新しいファイルを作って送るにはどうすればいいですか?
.csvみたいな簡素なファイルなら想像できますけど、
エクセルの.xlsファイルとかどうしますか?
843:デフォルトの名無しさん
05/03/01 20:16:24
>>842
普通にファイルを生成してリンクしてやるかResponse.BinaryWriteしてやればいいんじゃね?
エクセルのバイナリを動的に作れないという話なら、そういう商用コンポーネントを買うのが早いと思うよ。
買わなくても出来るけど苦労する。
844:デフォルトの名無しさん
05/03/01 20:17:29
1.ファイルを作る
2.送る
845:デフォルトの名無しさん
05/03/01 22:07:21
>>842
Excel2003ならXMLで・・・
846:デフォルトの名無しさん
05/03/01 22:31:12
2003なんて誰が使ってるんだ?
おれはまだ97だが?
847:デフォルトの名無しさん
05/03/01 23:46:10
97はMSのライフサイクル的に死んだバージョンだろ。
修正プログラムの出ないMS製品なんて使ってられるか。
848:デフォルトの名無しさん
05/03/02 00:19:10
でもAccess入ってたのこれだけなんだよね。
つーか金ねーよ。
849:デフォルトの名無しさん
05/03/02 01:38:49
どっかの学生に買ってきてもらう
850:デフォルトの名無しさん
05/03/02 22:33:11
ビル・ゲイツ氏に英王室が名誉ナイト称号
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
851:デフォルトの名無しさん
05/03/03 00:10:52
>>850
そんなニュース、前にもなかったっけ?
852:デフォルトの名無しさん
05/03/03 02:15:11
ウィリアム・ヘンリー・ナイト・ゲイツIII世
853:デフォルトの名無しさん
05/03/04 20:21:06
VB.NETでの『ReDim Preserve ・・・』に相当するようなコードは
C#ではどのように書くのでしょうか?
配列の内容を保持したまま配列を増やしたいのですが、
今までは新しく配列を用意してコピーしていたのですがスマートにならないものかと。
854:デフォルトの名無しさん
05/03/04 20:28:08
>>853
いや、C# でそんな文見たことない
おそらく無いんじゃないか?
855:デフォルトの名無しさん
05/03/04 20:45:37
ReDimったってどうせ内部でArray.Copy呼んでるだけだしな。
これのせいでループの内部で毎回ReDimするようなアレなコード書く奴もいるし。
856:デフォルトの名無しさん
05/03/04 21:13:37
URLリンク(dobon.net)
ここを参考に、googleに用語をpostして結果を得ようとしています。
ところがこのうちの「 System.Web.HttpUtility.UrlEncode」でエラーが出ます
(エラーの説明)
>型、または名前空間名 'Web' は、
>クラスまたは名前空間 'System' に存在しません。
>アセンブリ参照があるか確認してください。
どうすればSystem.Webのクラスを使えるようになるのか教えて頂けますか。
857:デフォルトの名無しさん
05/03/04 21:15:03
>>856
プロジェクトの『参照設定』を右クリック⇒『System.Web』を追加
これでおk
858:デフォルトの名無しさん
05/03/04 21:15:31
あ、『参照の追加』が間に入ってましたごめぬ
859:デフォルトの名無しさん
05/03/04 21:16:16
System.Web.dllを参照に追加すれ。
860:デフォルトの名無しさん
05/03/04 21:27:51
高速回答ありがとうございました。
ぶじビルドできました。