【UTF8】文字コード変換【SJIS】at TECH【UTF8】文字コード変換【SJIS】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:デフォルトの名無しさん 03/09/13 14:04 プッ 51:デフォルトの名無しさん 03/09/13 17:04 初心者ですがよろしいでしょうか? Java上でSJIS→UNICODE→SJISと変換をかけると、 115区~119区は「?」になってしまうようなんですが、 仕方がないんでしょうか? 実際にUNICODEで割り当てられている文字もあります。 例えば人名の「高」のはしごタイプのやつです。これは 118区にあり、SJISではFBFC、Unicodeでは9AD9です。 IBM特殊文字なのはわかりますが、コードが存在するのに エンコードしてくれないのは何故でしょうか? 52:デフォルトの名無しさん 03/09/13 17:15 >>51 Windows-31J エンコーディングを使用したか? 53:デフォルトの名無しさん 03/09/13 17:35 >>52 使ってるのはShift_JISです。 Windows-31JってMS932のことでしたっけ? 試してみます。 54:デフォルトの名無しさん 03/09/13 17:55 必読ページ http://www.ingrid.org/java/i18n/encoding/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch