PC-98エミュを語ろう2at SOFTWAREPC-98エミュを語ろう2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト977:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/15 23:39 +ZUx7jPo 五太郎に搭載のATOK8はAI変換搭載ですごかったんだ。 五太郎もWYSIWYG環境が実現できていて最先端だったんだ。 でも当時俺のPC-386にはメモリが1.6MBしかなくて動かなかったんだ 978:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/16 00:05 XJoGp+IH 一太郎dash最強宣言 979:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/16 08:05 +etjJ800 いやいやFD1枚で動かせる、一太郎Ver3でしょう 980:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/16 08:33 qoKlvHpw ATOK8そんな凄かったっけ。Win3.1でATOK9動かした時は ちょっと感動した。辞書が10MB近くあってそれも衝撃だった。 981:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/16 14:54 XqtQL0o0 一太郎dashはノート向けの廉価版だった FEPはATOK7 982:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/16 21:57 NYSgKJLB …おまいら、 もし、キャリーラボがあぼーんせずに、JET98が出ていたらだなぁ… …あまり変わんなかったかもな…(w PC-88の話になるがJET-TERMは神の領域な名ソフトだったよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch