03/12/22 19:14 6znn1Gfw
ソーサリアンって動かないのね・・・(;´Д`)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 21:23 Va1Mjluh
PC98 Delivery Service
URLリンク(98ds.free.fr)
怪しげな通販サイトです。
カタコト英語メールを送ったら、カタコト日本語文章で返ってきました。
宝くじ買ったと思って、振り込んだけど、返事がないなあ。
はずれたか……。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 01:37 Nnz928pE
>>467
T98-Nextで動いてる。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 18:58 mJafMf1O
Anex86 v2.75
Neko ProjectII ver0.72b
471:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 05:54 qzneopX2
>NP2 Ver0.72b
お、サウンドのもたつきが解消されたな作者さん乙!
>Anex86 Ver2.75
お、今回もバグが放置されたままやんけ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 17:58 CIcGwPXY
MIDIはまだ直らないな
473:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:10 /KX5449+
猫が姉にケチつけてんのが笑えるな
474:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 17:29 fXMh4QZv
結論は出来上がったものが示してるから、
これからもNekoたんにも期待してます。どっちもがんがって!
475:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 22:06 fKrphfPv
野口あきら
476:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 05:15 0yY++VhJ
PC98のゲームをプレイしていると、古き良き時代を思い出してしまう。
そして感傷の渦の中へ('A`)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 10:21 zqm7IGzS
実記(RS21)が壊れた。とおもったけどSCSIボードが逝かれただけみたいだ。
メーカーは緑電子。HP探したけどないなぁと、さらに検索したら逝かれたみたいね会社ごと・・・
オマケでついてたHDD管理ソフト「S.O.S」今でも使ってる。NP2でも使える。
(-人-)ナムー
478:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 10:58 rmyF+/aQ
赤電子
479:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 20:14 nxZpkw6b
嗚呼、このスレの前の方に出ているガルディウス95が入手できないものだろうか・・・
480:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 20:19 4ZU7EHgQ
>>479
URLリンク(www.megabbs.com)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 20:33 nxZpkw6b
出てたのはここじゃなかったな
レゲかどっかの誘導元だ・・・
482:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:10 nxZpkw6b
>>480
スレの最後の最後か・・・あんがと
チナなんて登録制になってからこっち、行ってないや
483:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:31 93HPs3ZD
>477
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
484:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 17:48 SqERNb3f
中古のscsiカードなら日本橋で探せばまだあるから問題ねえ
通販&オクションはマンドクセ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 20:40 2mOTS0Kk
ラブエスカレータークリアしたらブルーになった('・c_・` )
486:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 20:42 nJ2uKDCP
ラブエスはダメだ
オープニングでやる気を削がれ
海水浴で何か本格的にやる気が失せた・・・記憶がある
487:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 20:58 2mOTS0Kk
一応、ハッピーエンドになったけどなんかすっきりしない
脇谷が哀れすぎ
佐倉ムカツキすぎ
確かに海水浴でやる気が削がれた。
大晦日になにやってんだ、漏れ
_○
/\)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 21:02 nJ2uKDCP
お、IDがDCPか・・・
489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 00:46 3r3M44T/
よし、今年こそはラブエスで理恵タソ以外のキャラエンドを見るぞ!
490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 21:56 zm9fqfe+
作者の日記掲示板で暴れてる奴は、まさに
URLリンク(www.uridan.jp)
#ハンドルがまずいとDQNに攻撃される。Win版フリーBASIC作者(昔のLOT^3作者)もハンドルを本名に改めたし。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 21:35 E7Gqvv7m
ここらで猫が圧縮イメージに対応したら感激
492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 00:58 ZlDi/qzO
>>491
いやむしろ、ここまで色んなサウンドボードに対応しているのだから・・・
ついでにサウンドブラスター16に対応してくれたら
もうメロメロ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 15:47 xfjW04w0
新しいNP2ってSTATSAVE使えなくなったの?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 19:03 D0ypqK8P
>>493
はてなあげ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 00:20 cb0muhCX
>>493
公式サイトの掲示板に同じ質問があったと思う。
496:493
04/01/09 01:58 3eWVfw1j
>>495
thanks 解決しますた。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 16:43 Yht55fex
誰だ、ソーサリアンが動かないとか言ってる奴は。
NP2で全然普通に動いてるぞ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 19:35 dCOfzs64
>痛いカキコするなよ。あほか。そもそも当時の会社ってつぶれたの多いね。
>ツァイトとかさ。
そういえばジャストシステムはどこ逝ったの?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 00:44 9ToRPz7u
本気で言ってるの?
システムソフトの間違いでなくて?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 04:38 q2bFsCZM
一太郎の会社やヴぁいよね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 11:25 sBq5BJ32
>499
サムシンググッドじゃないの?(KATANAとか出していた)
確かアスキーと合併して「アスキーサムシンググッド」になったとこまでは
知っているけど・・・。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 14:10 ARY8xWJr
P1.EXEのdBソフトとか
Windows版フラッピーを出した後で消えたね。
503:501
04/01/12 15:20 iyAZxZMN
T&E SOFTもディズニーと提携して社名が変わってます。
ディーワンダーランドという会社になってます。
システムソフト(大戦略を作っていた会社)は会社自体はあるね
504:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 18:45 fQeLmIUu
>>500
出版業に手を出した当たりからもうすでにヤバイ。
ATOKさえリリースしてくれれば文句は無い。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 00:51 pHsTtS21
いろいろ手を広げすぎなんだよ!
506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 00:55 8bk4FZV2
ジャストシステムってあれ?
一太郎officeとか勝手にスタートメニューに登録されるやつ!!?
シュリケンとかいうのだけは使ってるけどあとのは全く使ってないよ!!
何なん?JSなんたらとか勝手にフォルダ作っちゃったりしちゃってSA!!!!?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 01:08 Am8QC44E
特定の相手方としか取り引きしないことのうま味を知ったJS
スレリンク(bsoft板:128番)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 14:18 5ds+GyIg
とあるバイトをして分かった事。
徳島周辺の小学校で使われているPCは一太郎+atokだった。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 09:34 LIblsIJ3
NP2 VerUP
NP2 Ver0.73&WinCEVersion
URLリンク(www.yui.ne.jp)
510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 12:14 y9VQR7It
JustSound来ましたね
511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 16:07 HxgJOLEf
JustSoundなんかよりメルヘンヴェールⅡをAMD-98で鳴らせるようにしてほしい...
512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 21:15 +Ov81v4w
男性の方へ
>名前:小雪 日付:2004/01/16(Fri) 20:16
>私達は、会社を経営している独身女性や、
>社長夫人等の上流階級の女性を集めたサークルなのですが、
>最近、不況の原因もあるのか男性との交流があまりありません。
>なので、私達のサークルと交流してくれる男性を募集しております。
>お1人でも構いません。私達の相手をしていただけたら、
>それなりの報酬はさせて頂くつもりです。
>少しでも興味を持たれた方は一度でも良いので
>ご覧下さいませ。
>
>URLリンク(sorara.biz)<)
もう終わりだね。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 02:23 kIh7+TEM
君が 小さく見える
514:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 03:05 c/skfseX
僕は思わず君を
515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 09:37 h+otOKGq
抱きしめたくなる
516:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 18:21 v0BaD11Y
JustSoundってなにさ
選んだら音ならなくなった
517:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 18:55 kIh7+TEM
知らない奴には激しく不要だ
天使たちの午後ってゲーム、知ってるか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 20:01 eUPJQTYG
天午後はJASTではなかったっけ?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 07:03 AJLwzXFn
じゃあJustSoundのが間違い
520:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 02:47 SMfo7xl5
某作者はサイト管理能力ゼロ。もう猫しかない。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 11:42 64DwnZFp
姉のこといってるんだったら、そっとしておいてやれ。
そこそこ更新があるのは嬉しい。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 16:10 8qNuP1vt
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT…もう何が何だか忘れたよ…
523:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 03:33 dXmKzc6D
ひさびさにAnex86
をXPのSP1
DirectX9
で動かしただけど
フルスクリーンが正常に表示されない
これってDirectX9の問題それともXPの問題?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 07:31 2q42ErXt
正常
に表示さ
れない
とはど
うい
う状
態ですか?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 19:37 dXmKzc6D
>>524
URLリンク(v.isp.2ch.net)
こんな感じですデスクトップのアイコン
下のタスクバー
黒い部分が画面
画面が途切れて表示されます
XPのSP1
DirectX9
で正常に表示されてた方や
同じ症状の方いますか?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 13:44 7+wGSRoQ
>>525
xpsp1でdirectx9 gf3ti500
の環境で似たような症状出てたよ。さらに僕の場合はマウスカーソルが消えて、
alt+enterでウィンドウに戻すと音楽が変になった。
あまり起動しないからいつのバージョンからかはわからないけど
今の時点での最新版に変えても同じだった。
だけどドライバを新しくしたり姉の設定を色々弄ったりしてたら何故か直った。
何が原因だったかは不明。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 18:53 6Dztq6Pj
>>525
漏れも似たような症状になる
xpsp1でdirectx9 gf4ti200 ですが
ウィンドウモードで起動して
alt+enterでフルスクリーンにして
キーボードのwinキーを押すそんで
画面の下にあるAnex86-Emulatorマウスで押すと
きちんとフルスクリーンで表示されました。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 19:45 tgfG3nPy
で、結局今のところ大戦略Ⅱのイメージ化の成功例は無い?
大戦略Ⅱがやりたいが為だけに実機とソフトを確保してあるんだけど、NFDで
も動かん。4track目辺りから27sectorになってるから後はプロテクトチェック潰す
しか駄目か・・・
529:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 22:36 2nk4CpkO
>>526-527
サンキュー
そうか同じか
530:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 16:07 zqIHOosF
>528
あるよ。 核ミサイルは理解しています。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 21:01 pCNuE44z
管理能力ゼロの本人掲示板は嵐山だ。
美麗だか春麗だか知らんけど新手の奴も。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 00:33 EwNchQAr
T98-Nextではなく、T98のほうか・・・。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 01:23 M+Eb0u/K
>>530
詳細キボン。ていうか、プ○テクト潰した上でイメージ化ですか、やっぱ?
部屋中ひっくり返せばファイルマスター出てくるはずだけど、探してみるか・・・
534:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 21:46 AvqP577L
猫の隠し機能のホストドライブってどうやったら使えるん?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 12:30 kV6cTm87
だから隠し機能なんやん
536:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 15:45 jOYMavjx
anex86で漢字入力しようとし、検索してCtrl+XFERを押せばいいと知ったんですが、
左下に[16進]って黄色い字で出て、キー入力してもビープ音が鳴るだけ…
漢字入力はどうやればいいんですか?98使ったこと無いんで
537:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 16:05 QAS3dQEu
FEP組み込んでないんだろ。DOSの取説でも読んで勉強すれば。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 17:16 zMagD4XN
PC-98触ったこと無い奴にFEPまでたどり着く根性があるかどうか激しく疑問。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 19:03 WPf+r/ms
FEP組み込んであっても辞書が別ディスクになってたら変換されないしな
起動時に「AIかな漢字変換~」とか言うメッセージが出ればとりあえず
FEPは組み込まれてる
540:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 19:05 EpU/fw1v
URLリンク(www.avx.tv)
541:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 21:14 OzYhb5cq
なんのために漢字入力したいのか不明だけど
数文字だったら、16進のまま漢字コード入力するほうが
簡単かも。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 00:28 dcpYNiGE
マタIDにdcpが出た・・・
543:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 15:38 i4CJW0VA
管理能力が無いと、2chよりも酷い掲示板になる(例・旧エミュ掲示板→作者個人掲示板)。
糞を見つけたら早めに汲み取らないと。糞があると蝿やウジが集まるから。
>>542
前回のDCPの人?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 02:52 4aUKSSqz
猫がFDI対応しても喜ぶのは糞どもだけだろうに
545:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 04:17 uZpTCET2
圧縮イメージに対応してくれ。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 10:05 7/8cLgUi
「FDに記録」などを差分データとして大量に生成しそうな予感
547:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 22:05 MDcBzcAd
最強ゲームマシンと呼ばれたPC9821AP2(MIDIカード付き)を持っています。
HDDにはGAOGAOシリーズを始め、名作が10個ほど入っています。
でも、いちいちモニタや音声、MIDIをつなぎかえるのが面倒なので、98エミュに持ってきたいのですが、
MS-DOSを始めとして、ゲームのFDとかは全部捨ててしまっています。
この状態で、98エミュ(とゲーム)は使えるようになるでしょうか?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 22:27 NSlc/vEh
>>546
いつもすっかり忘れてしまうんだが、それが問題だわな。
で、瞑想の挙句、俺の脳内では
fdiやhdiといったフォーマットを扱うように
エミュレータの方で新しいフォーマット(独自圧縮フォーマット)
をサポートできれば万事オッケーなんじゃないかと思ったんだけれど、どうだろうか。
答えになってないっぽいですが。
断続的に更新されるファイルとかは再圧縮とか繰り返すんだろうなぁ。
ディスクアクセスが頻繁になりそうだなぁ。やっぱ無理なのか。
>>547
昔検索した時は分解してHDDを取り出して接続した先人が何人もいたけれど、探してみましたか?
俺は2GBのHDDがあってそれで移植したけど。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 23:52 KCsitDqD
イメージには書き込むこともあるからなぁ
圧縮してるとなんかもっさりしそうだな
コンシューマエミュ厨臭いなw
550:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 19:41 T2ZW/sw6
>>549
起動時にtempに解凍して、それに書き込む。
終了時に再圧縮上書きだといけるんでは?
いらないと思う反面、あれば使うかも。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 20:08 AMEMp3VB
PC98エミュでWindows98動かしているが凄くいい。
VMWareとかVirtualPCとかは、Win98使うなら、いらないね。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 20:08 QwWRMVhh
起動処理中暫くお待ちください
終了処理中暫くお待ちください(圧縮だからもっと時間がかかる。)
553:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 20:29 A3LH3LMy
>551
どのエミュで動かしてるの? 詳細希望
554:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 21:05 1tBtzVpn
Anex86と予想
555:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 15:11 OJM5WhVd
なぜか捨てずに取っておいたPC98(それもゲーム用として最強と言われた9821AP2+MIDIカード)
HDには名作エロゲーが10作ほど入っているはず
でも、オリジナルディスク(DOSも)捨てているから、以前紹介のあったHDDを直接PCに繋いで吸い出すしかないのか・・・
うまくいくかなあ・・・・・ リスクと、試してみたい気が葛藤を始めている。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 16:38 1XSOVioq
秋葉原行けば外付けHDDくらい売ってるんじゃないか?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 17:45 e73sExCi
ついさっき240MBのHDDのイメージ変換に成功した。
実機(PC9801RS)では起動不可になってたドライブだった為
ほんとにできるのか?と思ってビクビクもんだったがすんなり成功した。
まあたいした容量じゃないし外付けSCSIだし書かれてるとおりやっただけなんだがな。
昔シューティングツクールで自身たっぷりでつくった作品が今やると激しく糞だったり
KID98で満足げに描いてた絵が大変ヘボい物だったりと当時の自分をふりかえって
鬱氏
558:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 22:02 MfnN26rd
笑ってやるからここで公開しる
559:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 22:39 puNLVchG
厨房ん時にN88BASICで作った通称「犬シュミ」
校庭や公園を根城としてゴミ捨て場を確保しながら領土を広げるシュミレーションゲーム。
保健所イベントなど人間の眼をかいくぐりながらの領土拡張を計る犬達。
元は三国志2の一騎打ち再現プログラムから始まったんだが。
実家にある286マシンで久々やったらはまった。
N88BASICは動く? エミュで。
5インチディスクなんでイメージ化するのもだるいんだが。動くなら持ってきたいな。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 22:57 i8fV+qAL
シミュな。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 23:07 GqfDcfi5
>>559
N88は、N88-Basic for Windowsがあるからそれで動かせ。
すくなくとも、RS-232Cの特殊デバイスを動かせたぞ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 23:12 i8fV+qAL
プリントアウトで再入力だ!
563:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 23:18 uKVukQ7W
Win用のフリーBASICは↓がおすすめ。N88互換 for Winよりも十倍以上速い。
URLリンク(www.sagami.ne.jp)
#作者は、昔MSX-BASIC雑誌で活躍した人(LOT LOT LOTの作者)。
#BASIC雑誌時代は、某98エミュ作者とほぼ同じハンドル(現代だと基地外に攻撃されるな)。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 23:24 JHz0tbDX
N88BASICといえば、midiドライバがほしくて
いろんな書店探し回ったけど
結局ベーマガのバックナンバー入手できなかったなぁ
565:559
04/02/12 23:27 puNLVchG
なんか色々レスすまん。
こういうのもなんだが、結局5インチディスクの壁は乗り越えなきゃならんのね。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 00:06 5aR0F5BX
>>565
ゲームをうp汁!
567:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 00:53 NzmJlvmd
エミュ上で今一度打ち込め!
568:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 01:28 5aR0F5BX
じゃぁ、リストうp汁!
569:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 09:08 /I7zPSRI
T98で「かな入力」するにはどうすればいいんですか?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 13:12 iEyZuwWt
>>551
本当ですか?
持ってるからやってみるかのう・・
Win2000(PC98x1用)なんかどうじゃろ?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 01:41 SAXkvTDZ
PC98はwin95までしか出てないんじゃなかったっけ?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 01:47 5Dp+zIYT
アカデミックのWindows2000proだけどPC-98用のCD-ROMも入ってたよ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 02:05 ONWQ3Stx
>>571
Windows2000はNEC版が存在します。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 04:04 +cuD98Bq
>>571
98まで出てる
1枚のCDにAT/98両方入ってた
575:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 04:46 t6fsDUQa
>>571
「98で98」のCMを知らない世代?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 08:37 ltLupVb7
>571
>574
実際には98SEまで出ている
577:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 10:31 MXX+uMe9
足上げキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
578:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 23:22 G1JzxOWT
凄いな・・Hゲーばかりに目が逝ってたから>>551がまるっきり盲点だったな。
動作も考えるとWin98までが快適かな?
やってみんべ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 23:26 Mg5DTOU5
win使うならqemu使ったほうが速いと思うんだけど。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 23:50 /nE/R8b4
>>551
それで、エミュは何?
姉かな
581:551
04/02/15 23:56 lkose+6Z
今、PlamoLinux/98がインストールできるかを実験中。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 00:49 rL13xQEt
だからエミュは何よ。
大事ですがな、俺的には
583:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 09:48 +95oD29C
実CD-ROM扱えるキュッパチエミュは限られてるdしょ?それよ
>>579
qemuてなんじゃらほい?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 10:38 ylvA6sst
DXSがHDDを認識してくれない…
585:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 14:29 h+IOcjKH
>>583
URLリンク(wiki.osdev.info)
586:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 15:18 kmcEkSbx
qemuがx86もエミュレートできるのは分かったが、これはIBM-PC系(いわゆるDOS/Vとか)であって、
PC-98系ではないのでは? >>579
587:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 18:45 lmlOZNJq
推奨MMX266あたりを要求するエロゲが快適に動作してくれるなら
速攻98捨てて乗り換えるんだけどな・・・
588:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 20:33 cPyBJAM/
猫0.74。98エミュって次と婆が更新されないし
事実上姉とこれだけになったね。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 01:02 +FSYCsHH
CD扱いたいからmscdなんたらってのくれ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 01:33 06zjczne
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるけど | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気にいらない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 10:53 jKrR2W+L
>>588
重いがクイックセーブが出来るT98系は外せないな。
セーブがやたら制限されてるゲームではかなり重宝する。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 13:55 SnBNHfkU
>>588
猫、姉に依存ないが、次は別に終わったわけではないだろう。
メインは次だし、俺の場合。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 20:10 QlizpK0J
>>591
nextほど便利ではないけど、姉も猫もどこでもセーブ使えるんですけどね。
vmmの更新はまだなのかな…
594:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 20:47 b1dt+VAo
np2+IA32ってどうなったんだろう。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 21:09 S6Vitp66
猫の公式がなくなってんだけど
596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 21:11 26fUPiR8
>>593
>>姉も猫もどこでもセーブ使えるんですけどね。
詳細を切に希望
>>595
海外EMUニュースにはなぜか流れていたが、本家はRetroPC.netのサーバダウンで一時休止
597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 21:50 Rke3UCJC
これ買った人いる?
URLリンク(ascii24.com)
598:597
04/02/17 21:52 Rke3UCJC
って、3月18日発売じゃん
でも気になるなぁ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 21:56 S6Vitp66
>>596
そういうことだったか。サンクス
猫のステートセーブについてはヘルプ参照。姉はしらん。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 22:07 QlizpK0J
>>596
姉:ゲーム中「Alt+F1~F3」でセーブ。ゲームウインドウを閉じ、
Settingウインドウをアクティブにして「Alt+F1~F3」でロード。
猫:「np2.ini」に STATSAVE=true と追加すると
FDD1の隣にstatが現れる。
姉はいつのバージョンからか復活した模様?(Ver275で確認)
ただ、ロードすると音が鳴らなくなったり、
画像が崩れたり不具合もあるみたいです。
>>597
Amazonで予約しました。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 22:07 dDvZOZmk
>>597
Bio 100%掲載にちょっと惹かれてしまった
602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 22:51 26fUPiR8
>>600
thx!
>>601
ゲーム「だけ」が欲しいなら…
【TURBにdepth】Bio_100%【goggleに蟹味噌】
スレリンク(retro板:99番)
603:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 23:16 dDvZOZmk
>>602
スレあったのか。
サンクス。覗いてくるよ。
アスキーも覚えてたら買うことにするよ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 23:30 mTmp9EWR
Anex最新版にしたら5太郎が起動しなくなった。
ディップスイッチはどういじったらいいかわかんないし。。。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 23:33 DQTz3bRl
CPU使用率100%かよ<姉
606:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 01:20 MeNWm3yc
>>667
どれでもいいんなら「えここdeふぁいと!!」の体験版が吉。
心配しなくても、体験版終わらせるのだけでも苦労する。
607:606
04/02/18 01:25 MeNWm3yc
誤爆スマヌ_| ̄|○
608:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 01:45 0Bz9C8Ld
ワロタ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 02:16 TdGj37O0
えここ、ってエココちゃんだろうか...
610:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 02:19 TdGj37O0
ダウンロードした。
情報サンクス>>606
スレ違いスマソ>>ALL
611:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 16:02 l0e1wsFv
(・∀・)ニヤニヤ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 22:34 swGPxKhM
はい、PC-98エミュについて語りましょう。
やっぱあれかね、最終的な所はwin98ぐらいのインスコ?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 22:35 hHRNe83e
Win2000だろ
614:551
04/02/18 22:50 fiP6zX9W
ううむ。最近のLinuxのインスコはちょっときつい。無理かも。
ゆえに、かなり前のLinuxを入れてみることとする。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 07:33 P3lwlpFw
動いたところで・・・
は言っちゃいかんのか
616:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 02:18 hcovdDte
1つのPCで二つのPCってのは魅力だな
617:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 11:04 gQN4cRrf
emulatorの醍醐味だよな。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 19:43 c9mUT+lV
NFDMAKEって実FDのバックアップ用にも使えますか?
イメージ化したファイルを実FDに書き戻す方法が分かりません
619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 22:04 cN0K1+eE
ファイルを抽出してFDにコピーすればよかとばい?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 23:18 futInYpf
猫だとWiz7のグラフィックが化ける・・・
621:618
04/02/26 02:50 rEPLdQD8
>>619
普通のディスクならいいんですけど、起動ディスクなどはファイルをコピーして
戻すだけじゃブート出来ませんよね?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 02:08 zVw78Ci/
>468
まだ来ないか?
うちにはもう来てるぞ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/27 23:53 /Xjj3LVk
WIN98がインストールできるのは確かANNEX86。以前あちこちのウェブページを調べたら
これだけがインストールできるとあった。但し、DOSの画面が被って見にくいらしく、
安定性も今ひとつで「実験レベル」と評されていた。
これが完璧に動いて、マックエミュのbasilisk IIみたいにLANが使えるようになったら
泣いて喜ぶのだが。(高望みしすぎだな。スマソ。)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 00:06 gzabzUNB
anex86な罠
625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 00:22 AWSGCi2a
_,. --─ - 、 、
,.''´,.-''"´  ̄ `ヽヽ)_
/ / _ ‘''ーヽ、
, ′ ′ ,.、-''゙´ `ヽ. 、
/ / / , ,、,!‐ 、 i
/,イ゙ ..:: / ,ィ ハ/、 \ .l
,'/ l .::: / , / l/ ヽ、 ヽ |
′、! :::::: ,i , ,i /_,. 'ソ丶 、,_ l i i l |
)ヾ::::::l ;' イ /´_. / ._ ``l iト, リl
/`う、:::::| i / !ム-''゙ / ''ー- !ハ.i ソ
/ 之::::::l::l::i l.l 、 /ノソく
/ ` ー┬'、:::ト、` '′ /' レ' ヽ
/ \ | ゝj i丶、(__.二フ .イ , / l このクソスレはバカばっか…
| \ 、 | ,.-'^ヽ、`>-‐< | , / / |
| ヽ. i l レ' `「 ` //ノ / |
626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 01:33 fcZJbRdV
トオボエとは珍しい
627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 15:53 gzabzUNB
>>625
どなたでしょうか?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 22:03 +z/nytIa
オオカミ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 12:45 /0LvkR80
女なんだって
630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 12:48 kg4QWXRR
NEXTってもう終了したの?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 13:57 fAqMw3ku
トオボエタンは生えてないのか
632:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 13:58 IbFNdQUd
>630
別のを作っているので休止している
(そっちの技術をフィールドバックする気はあるらしい)
633:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 14:21 Mwgzm3Zo
feedback
634:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 14:43 l766kjMv
フィールドバック!
635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 15:27 Mwgzm3Zo
goo辞書にも載ってない…
フィールドバックの意味を教えて下さい。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 15:34 IbFNdQUd
>632
ごめんなさい書き間違えです>633が正解
637:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 15:43 bXy+1Myi
書き間違えとか言ちゃってるよ
素直に自分の間違いを認めるのも強さなんだよ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 15:51 Mwgzm3Zo
いや、本当にそういう言葉があるのかと疑問に思っただけだよ。
traffic(トラフィック)を某業界ではトラヒックと言う、とかの慣例でもあるのかとも思った。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 16:08 OPVsekkP
新しい2ch語だ!と開き直ってほしかった
素直にみとめちゃっててもうガッカリ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 16:45 Q7wfaTfg
PAのモニターで、「フォールドバック」てのはあったけどね
641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 20:18 xCTJZboW
開き直ったら開き直ったで
間違いを素直に認めない痛い奴として叩くくせにねぇ…
642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 03:32 S0Tr9DFt
あたりまえだろ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 11:57 GymmJq93
スピンドリルのように新しい世界は開けなかったようだな
644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 12:08 LquFn8Fn
np2に、anex86も、両方がstate save/load(どこでもセーブ・ロード)が搭載されたのだから、
マターリ汁!
645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 15:54 5JxCYIaN
姉のStateSaveは糞。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 18:22 qbhX++hO
(´・ω・`) ショボーン
647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:11 OGr60dYw
フォーマット済みのhdiファイル(40MBくらい)をうpしてくれる強者はいないか
648:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:19 TRJNO96g
そんくらい自分でやれよハゲ!
649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:41 OGr60dYw
DOS以外でフォーマットできるツールってないんかなあ?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:55 JZ7YcLYd
>>647
大馬鹿者ハケーン
DR-DOSとかのフリーなDOSでは出来ないの?
651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:04 OGr60dYw
もちろん試したんだけど
run-time error R6003って言われてできないんだよね。
フォーマット済みのイメージが作れればお手軽なんだけどなあ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:29 TKSzPTxg
MS-DOSですぐ作れるじゃん
MS-DOSでフォーマットしたのじゃダメなのか?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:44 1FHjFZtz
MS-DOSを持ってないんだろ どうせ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:48 OGr60dYw
5吋の3.3だからMS-DOSのイメージを作れる手段が無いんだ・・・
655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:54 1HkK4/Ru
メディアコンバータくらいどっかの業者に頼めよ…
PC-98実機持ってる奴を見つけてくるとか。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:05 02o++4Gd
そこで
>フォーマット済みのhdiファイル(40MBくらい)をうpしてくれる強者はいないか
ですよ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:19 JWOiSZBs
じゃあ
いない。
ということで。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:32 TkBr+xo9
40MBのフォーマット済みHDイメージを圧縮したら225KBになったよ。
じゃおやすみ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 04:39 KEPF3JvO
[XFER]がどうすれば押せるんでしょう?
主なFEPはATOK7で組み込みはしてます
一太郎dash上では普通につかえてるんですがHDD用のメニューソフトで
登録名入れるときに困っております。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 04:40 KEPF3JvO
あ、使用エミュは猫です
661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 05:06 FsX5HuMV
>>659
変換キー?でなければ謎
662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 08:24 HRUt+Ebk
エミュレータ上のキーボードの配置で確認出来ると思うのだが。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 09:42 KEPF3JvO
ヘルプも見ましたが[XFER]に対応するものがないのですよ
一太郎など日本語入力前提のものは自動的に日本語入力モードになりますが
手動で呼び出すものは[CTRL]+[XFER]を押せないのです
ってか猫はダメなの?なんか裏ワザとかないのかい
664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 11:28 JWOiSZBs
変換キーでできるけど
665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 11:34 Sevz8/MA
猫ver0.74から付いたuserkey設定でF12に割り当てればいいんじゃ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 14:32 KEPF3JvO
キーボードを別のに交換したらできた
[CTRL]+[変換]でできますた。
以前のUSB接続キーボードではなぜか反応しない
WinXP上では普通につかえるのですが
壊れてるのかなんなのかわかんない
レスありがと&お騒がせスマン
667:656
04/03/03 00:57 CyFyeM53
>>658
サンクス!! 助かったよ。
やっと起動できた~
668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 04:29 PzcnzW59
「ねこー煮会」復活しないのかな。
持ってないからますます触ってみたい。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 08:31 OREnb6Ze
>>668
今の名前はtoriって奴?それともSCSIが使えることを謳った奴?
ファイル名を晒してくれると、ゴニョゴニョできるかも。
670:668
04/03/03 23:32 07ooUfXQ
元々のサイトは tori のようです。
ia32 なやつがすごく興味あり!です。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 23:44 OREnb6Ze
>>670
あー、分かったよ。
でも知識のない私が言うのも変だが、現在のnp2で困ることはないのでは?
672:668
04/03/03 23:54 07ooUfXQ
いやね、昔使ってたPC-98が486SXだったのよ。
なもんでCONFIG.SYSいじりも含めて当時を懐かしめるかなー、と思って。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 01:10 4OzSgyqE
np2qnキボンヌ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 17:42 cJn7JO46
日記のほうでは面白いことやってるようだが
675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 20:57 oguYBqFm
PC98のLotus1-2-3(R2.3J)の5インチフロッピーを所持しています(無論 本物)
これを3・5インチにはコピーできたのですが(Wizard V98使用)
これをPC98エミュ(T98-NEXT)で使いたい場合
プロテクトを解除できるツールがあるのでしょうか?
ご存知の方が いらっしゃるようでしたら ご教授願います
676:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 21:11 XHGWelzg
>>675
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
ここに移動汁
677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 00:58 2evTSrrT
直接コピーできるんじゃないのか?>ろーたす
678:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 01:44 OQm9EpvD
>>677に一票
正規ユーザーだったが、コピーで手に入れたこともある。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 12:19 EQ/Rv6mw
Lotus1-2-3はオリジナルのフロッピーディスクから2~3回だけしか
HDDにインストールできないプロテクトだったかな?
正規ユーザーの親父が「定価98,000円もするのに!!」と怒っていた覚えがある。
強力なプロテクトにクレームがついてプロテクトが無くなったのはR2.4Jからだっけ?
>>675
Wizardでコピーしたならプロテクトは外れていると思うから、その3.5インチのディスクを
イメージ化すれば良いと思う。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 23:30 5EZToBJm
悶絶学園クレ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:03 V0UuEyNh
エミュでつかうだけならインストールしたHDDから直接移動してこりゃいいじゃん
EDITDISKでもつかってさ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 09:21 SNO8Nd0Q
PC98時代よくエロゲーしてたんで、アリスソフトの配布フリーソフト落としては、
「あー、このチープさ懐かしいなぁ」と楽しく遊んでるんだけど、
配布フリーのPC88のディスクイメージをエミュで動かそうとして難航中。
使ってるエミュはM88forWIN32の2.21で、
こっちのOSはWin2K。ペンタ3の933。
Gen88fontで漢字ロム生成したんだけど、
ディスクイメージ入れても「HALT」って出る。
88使ったことないし検索してもこのHALTの意味がよくわからない。
誰かアドバイスできる人いたら教えてほしい・・・。
エミュのモードは色々変えてみてます。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 13:54 1hBpfWqe
>682
PC-88はスレ違いのような気もするが・・・
実機のBIOS使ってる?
どのソフト使ってるか知らんけど、擬似BIOSだと動かんソフトも多いよ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 17:08 jkzUMYHK
Anex86 キテル(゚∀゚)よ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 20:10 v8RWpDU+
>>683
pseudo bios(フリーの88BIOS。M88の形式)ですが・・・。
疑似だと動かないのも多いんですか、うーん・・・。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 20:12 v8RWpDU+
あげてしまったごめんなさい。とりあえず他のエミュでも試してみます。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 11:01 tUXgOuti
Np2 0.75 キターーヨ(・ω・)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 14:59 Ryq1LSMQ
1.浮動小数点計算をサポートしている
2.出来るだけ動作が軽い
上記の条件のPC98エミュってないですかね?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 17:57 lEfFGxNb
すべて試せ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 18:07 MopXBqCh
自分で作れ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 21:44 tbCJ/8rE
PC98やPC88のROMってどの形式もRomCenter(TOSEC)でほとんど認識してくれないんですが
みんな壊れてるってことなんでしょうか?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 21:59 z2Jb34V3
死ね
693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 23:08 lGHytH0r
>>691
お前自身が壊れてることに気づけ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 10:12 kFloIhXM
>>691
PC98や88がファミコンの親戚だと思ってるウマシカ発見
頭の中まで春ですね
695:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 10:40 yVZRDqxh
そもそも、PC-88/PC-98のソフトがROMと言える考えが素晴らしい。
MSXとかだとまだROMだと言い切れるが。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 10:53 oxNKBfT6
>>691は釣り臭いが98エミュ使ってる人でROMって言う人けっこういるよね・・・
実機をさわったことない、というかすでにソフトをフロッピーでやりとりしてた
時代のひとですらないのかも・・・
697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 13:53 qJ7zyT1T
いや、BIOSの事かもしれないぞ。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 14:58 ted8aPgI
昨日発売した本の付録のエミュの性能はどうなんだ?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 14:59 ted8aPgI
ちょいとageてみる
700:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 15:05 yVZRDqxh
>>698
エミュは付属してこないと思ったが?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 21:57 MUppXfWd
>>700
URLリンク(ascii24.com)
これにはCD-ROMでエミュ付属と見えるが?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 23:33 mzbGZxOD
>>698
>>701
URLリンク(www.soft-city.com)
703:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 10:01 eTazyPQj
Σ(゜Д゜; !!
昨日本屋行ったのに買うの忘れてた
吊ってきます…
704:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 12:18 9yeeLelj
retropc.netによると汎用のエミュレータではないらしいね
705:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 20:40 CPyB26C5
>>695
言いきれねーよ馬鹿
706:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 01:47 huB+IDDt
猫でWIN95動いたらしいな
test版だけど
707:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 02:04 fJN+MctB
おぉ、凄いぞNP2!
猫が独走して他の98エミュレータが周回遅れになってきたな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 13:31 7Jl/zmpv
>>706
CPUが486、RAMが14.0MBか、それでもWin95が動くとこが凄い。
Win95が安定したら次はWin98なんだろうか(w
709:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 15:15 Ullv/x78
URLリンク(segadc.hp.infoseek.co.jp)
Anex86では既に成功例がある。
起動するだけらしいけど。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 21:54 x5u9IyDe
Anex86ではディスクアクセスがMS-DOS互換モードになったが
NP2はどうよ?
711:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 01:37 uZ4DA557
21モードでの起動の仕方がわからねえ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 01:21 Byd/ZCHR
初っぱなは姉が取っつきやすかったので姉で、
姉では雑音領域が動かなかったのでNEXTに以降。
そして猫に移ろうかと思ってるんですが、皆さん何でイメージを抜いてます?
FDIだと猫は使えないみたいなんで、D88にでも変換しようと思ってんですが。
姉は捨てて、NEXTと猫で動くのはこれくらいなので。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 02:21 cIx+Z0lH
>>712
MAKEHDでイメージ化、これお奨め
欲を言えばWizardも併用すれば幸せ度UP
714:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 03:06 3uU8oQ78
ミステリートの発売日決定!
EVEバーストエラー、探偵紳士、YU-NO好きな奴は予約に走れ!
2004年5月21日(金) 発売
Win98/Me/2000/Xp
DVD-ROM 8,800円 (CD-ROMでの販売はありません)
大人向け本格推理ADV
初回特典
探偵紳士Superバリューパック(ミステリート+不確定世界の探偵紳士+設定資料集)
カーネリアン描き下ろしポスター
URLリンク(www.abelsoftware-jp.com)
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
715:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 08:08 Lg+bmt2p
>>712
np2、いつの頃からかFDIにも対応してる。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 09:14 mtRIGll5
>>714
ぬぬぉーーーーーーーーーーーーっ!? おりょ?
勿論エミュで動くんだろな?あぁ”?
717:復元
04/03/29 05:53 2MrBUQlW
717名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 14:02 ID:vutRAYUs
>>715
そうなの? 知らんかった。
情報ありがと。ついでにあげ。
718:復元助太刀
04/03/29 12:14 B26tWCpx
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 03:26 Tuy4Y52w
FDI好きがバカだってことを再確認。
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 07:46 AZHLfDvN
偏見(・A・)イクナイ!!
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 08:36 HdS20z5s
anex86
で 天下統一 pk をやろうとしたんだけど
本体のfdiが 二つ
pk fdiが二つあります。
本体のfdiをセッティングするとゲームは出来るもののpkはできません
pk fdiを二つセッティングするとゲームは出来ません。
どうやったらpkができるんですか
4ついれるところがないとだめなのか?
719:復元助太刀
04/03/29 12:15 B26tWCpx
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 08:45 PXrkuQnW
>>720
FDDを4つ内蔵してる実機を用意しなさい。
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 09:45 yjzRtEyW
>>720
スレリンク(i4004板:131番)
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 09:50 GtiSCasr
答えなくて大丈夫だよ、マニュアルがあるんだから( ・_ゝ・)
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 10:49 HdS20z5s
URLリンク(hp.vector.co.jp)
マニュアルみてものってないです
例えば 天下統一Ⅱ+pk+シナリオ集
だと
それぞれ 2つずつ 計6つfdiが入ってますが
ちゃんと動くのは 本体の2つのみです
この2つをエミュのどこかにインプットして
そのあとまたpkの二つをセッティングしてスタート
すると思うのですが、無理みたいですね
720:復元助太刀
04/03/29 12:15 B26tWCpx
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 10:50 C3k1g+J6
pkイラネ
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 10:52 azJXsXB1
実機持ってない奴ってどうして頭悪い奴多いんだ?
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 12:27 GtiSCasr
まったくだ。
n枚組のディスクの中身を全てDOSで見てみるということすらわからんようだし
>>726
思い入れがないからだろうね。
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 13:43 bnJ04jR8
昔、エロゲやるためにDOSの基本的な扱いをすぐにマスターしたな
そういう方面になると強いもんだw
それにしてもなんで一部の厨房は今更な感じのする、
やるまでが面倒で古いゲームに手を出すんだろうか
721:復元助太刀
04/03/29 12:16 B26tWCpx
728まで入れました。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 12:48 h9KobZI+
ゲームのマニュアルを見ろといってんだボケ
とか俺が書いたハズ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 13:14 unJ5y/4e
>>722
乙
724:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 14:01 B26tWCpx
実機未所持のバカな質問もあったものです。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 14:55 96eJp2rw
ROMを置いてあるサイトおしえ(ry
726:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 18:45 CoSYZVR2
復元チーム乙。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 23:41 B26tWCpx
でも飛行機だけは勘弁な
728:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 12:54 8gGnPUry
漏れの実機RS/21を真似たnp2用skinをつくったんだがついでにRXとRAも作ろう
と思ってすこし調べたんだがリセットの横にスイッチらしきものが見えます
アレ何?すべてのRX、RA型番についてるの?
ぐぐった画像ではたいがいキーボードで隠れてよくわからん
729:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 14:03 ojQfsJoq
>>728
多分,CPU クロックの切り換えスイッチ。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 14:22 X7PJ1vrv
RX持ってたけど、たぶんCPUクロック切り替えだろうね
731:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 17:26 8gGnPUry
>>729 >>730
あんがとう。そんなんあるとは知らんかったよ。v30切り替えとは別なんすかね。
ってかskinの外見上の問題でそれっぽく描ければいいのですが
スライドスイッチ?っぽいのだが押し式?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 18:38 X7PJ1vrv
スライドスイッチだよ。
V30相当と12MHzとMAX(16MHzだっけ?)があった。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 19:12 8gGnPUry
さんきゅうです
URLリンク(www.border.jp)
RAのスイッチこんなかんじ?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 19:26 X7PJ1vrv
スイッチの可動部分は全て白だったと思う。
黒い穴みたいな感じはしなかった覚えが…
でも、良く出来てるよ、懐かし~
735:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 19:39 BIbjgsQp
>>733
スキンうpきぼん
736:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 21:45 8gGnPUry
>>734
何度もありがとう
やっぱ細かい部分は実物みないとわかんないなあ
でけた(*´ω`)
URLリンク(www.border.jp)
737:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 22:17 l6VjBdWa
>>736
イイねーいただきますた
738:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 22:48 X7PJ1vrv
>>736
イイヨー イイヨー
739:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 07:43 XWu5saMf
>>727
Aチームネタわらた
740:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 14:41 jaU5QqX1
>>736
懐かしい。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/02 00:10 B+9JPF2p
>>736
素晴らしい!
さっそく使っています。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/03 20:40 z30fWu2B
164 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/25(木) 20:51 ID:ZAxsI2/0
HDを上下逆さに設置って大丈夫なんでしょうか。
基盤側が上に来てるんですけど。
165 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/25(木) 20:52 ID:ZAxsI2/0
HDを上下逆さに設置って大丈夫なんでしょうか。
基盤側が上に来てるんですけど。
166 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/25(木) 20:55 ID:ZAxsI2/0
2重書き込みすいません。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 00:17 XGstLAXT
設置自体はどうでもいいのでは?
筐体によってはタテに置くこともあるわけだし
744:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 03:06 Zb2D7Vmf
win2000をインスコしたら起動のところでこけた。
HDには何もインスコされなかったし。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 18:18 QV2EOMGv
学園ソドムが途中で止まる...。Verアップしても絶対二動かないな・・・。(欝死)
746:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 08:52 J4eaqP6y
np2とかは試してみたのか?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 14:24 wAryQHHx
拾い食いだろ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 19:04 Q1yPoc9k
猫とは重いつかなんだ・・・。試してみます。
いやはや、やっぱりハードオフで買って来たからかな・・・。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 13:24 g20NcMZx
286制限を除けば最強のnp2だがnp2のCVSでi386cとかいう素敵ディレクトリが発生してますた。
いきり立ってcygwin落としてコンパイルに挑戦したが
286はできても386なnp2はコンパイル時未定義?エラー。
750:ボスケテ
04/04/07 13:56 Ltb2ieWv
俺もやってみた。できなかった。
i286x使う方はエラーもなくNP2.EXEができるから
cygwinだのgccだののファイルが足りないとかいうことはないはずだが
日記だと作者はEXE作ってるっぽいな。
VCでできないから非公開とか言ってるけど。
751:750
04/04/09 00:41 7YSmyFmo
気合でコンパイル成功。
386命令使うゲームが動く動く。
NP2最強になりましたな。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 01:01 gLsU0uQj
うpきぼん
753:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 01:03 Q5Juax/H
気合いの入れ方だけでもいいので教えてホスィ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 06:32 VHHMvqIT
うpきぼーん
755:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 09:13 4J43CiAq
うpはいいから、気合いの入れ方キボンヌ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 12:22 R8v1W9vU
うpのやり方だけでもいいので教えてホスィ
757:俺も気合でできた
04/04/09 13:09 AebxOnGS
金色のガッシュにビクトリームが再登場したらうpしようかな…
つーかそのうち公式に出るって。
多分。
VCでコンパイルできるようになるよいつか。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 13:38 4J43CiAq
ガッシュ!見てないからいつ頃のことなのかさっぱりわからんが、
君が優しい人でなおかつヒントを指し示す人だとわかりました。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 13:44 q2sbdHlB
>757
1000通葉書だします
(・∀・)ベリーメロン♪(・∀・)ベリーメロン♪
760:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 13:48 Q/EHIANA
知りたい情報はここにある ――
URLリンク(houka5.com)
761:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 23:43 t2mvSeYF
ビクトリームはエクストリームになって帰ってくる。間違いない。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 00:17 jLnvIlNM
サンデー超の今度の読みきりはV様じゃなかったっけ?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 00:31 yD/4h7a+
お前らそんなにビクトリームが好きか?そんなにVが見たいのか?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 06:49 OeouGblp
とりあえずPC-9821NP2と命名します。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 01:16 nWoGvKfk
MinGWでコンパイルに挑戦
投稿者: 挑戦者 投稿日: 4/8 Thu 10:34 削除
(文省略)
ヽ(´ー`)ノ
URLリンク(www.gazo-box.com)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 06:05 jAnuAK1N
t98vmm
新ver期待sage
767:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 15:51 sThnDMn2
ダメだ…undefined referenceって出て失敗する…
768:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 16:03 mTiHFI3r
>>767
わざわざ メル欄で語るような内容か?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 16:22 sThnDMn2
いや、伏せなきゃいけないのかと思って…
770:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 16:46 jAnuAK1N
んなこたーない
771:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 23:27 KCmFqekT
>>767
普通のはコンパイル成功すんのか?
772:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 06:36 S+38zgri
URLリンク(www.kamohau.com)
773:767
04/04/12 09:18 mbgQYdJu
>>771
Win9xの下でmakeするとnp2.exeが出来て、ちゃんと動作しました。
エラーのうちのいくつかは以下のようです。
../obj/cygwin_ia32/iocore.o(.text+0x210):iocore.c: undefined reference to `emsio_reset'
../obj/cygwin_ia32/np2.o(.text+0x10ed):np2.cpp: undefined reference to `skbdwin_process()'
../obj/cygwin_ia32/keystat.o(.text+0x7e8):keystat.c: undefined reference to `softkbd_led'
774:771
04/04/12 15:18 8YTB61MS
んー、ありがち。何かオブジェクトが足りんのだと思う。
Makefile書き換え(書き足し)でいけると思う。
ていうか公式の寂びれてる掲示板に今見たらそう書いてあるわけだが誰も見てないのか。
あ、見てないから寂びれてるのかw
もしくは
emsioは見るからに必要そうなのでなんとかするとして、
softkbdとか明らかにソフトキーボードの何かだよな???
ってことでソフトキーボード要らないならソースを編集して削るとか。
775:767
04/04/14 15:43 agHvmq5z
makefileと格闘すること○時間、ようやっとnp2.exeが出来ました。
怪しいコンソールとかソフトキーボードが出てるけど、
ソースは見てもさっぱりなので気にしないことにw
>>771
いろいろアドバイスありがとうございました。
776:@last
04/04/14 19:48 GlN4H4G0
自分でもMAME32jpをベースにして俺豆のようなMAMEを作りたいのですが、
コンパイルがどうも上手くいきません。
実行ファイルはできるのですが、起動できないという状態です。
そこでご質問なんですが、
以前MAME32jpのぺ~じ(公式サイト)にはコンパイルの詳しいやり方が掲載されていたとお聞きしたのですが、
先日MAME32jpのぺ~じを見ましたところ、そのようなページはございませんでした。
どなたかそのページを保存されている方はいらっしゃいませんでしょうか?
保存されている方がいらっしゃいましたら、もしよろしければそれを譲って頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い申し上げます。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 20:36 oFJa7lJ9
>776
このスレで聞く内容じゃないと思われ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 22:46 +jWlE2ON
>776
何故ベス
779:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 00:18 oCg4hiqx
マルチポスト野郎ですよ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 00:28 LPJlgY3D
TGLめ、プロテクトのキーはパッケージかよ!
マニュアルは取ってあるけど、箱は捨てちまったよ・・・
781:心理捜査官
04/04/16 02:43 bSXnfGKA
>>775
苦労した分嬉しかろう。
では詳細を教えなさい。というのは嘘。
作者が乗り気じゃない間はパッパラパー除けしといた方がいいね。
作者はNP2公式掲示板の厨どもに愚痴も言わず答えてる菩薩様だが
仏の顔も三度までと言うしなw
782:教えてクン…もとい、初心者。
04/04/16 02:56 QNBUZr7n
教えて下さい!
よろしくお願いします!
783:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 19:50 SnACl9On
URLリンク(www.microsoft.com)
これはどうよ?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 14:03 0A3j9Dt3
make入ってないし。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 18:46 JVUPSYUk
linkがあればmakeなんぞ要らんわ
786:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 09:46 Q2EbPdKq
ホントかどうか分からんが・・・
T98vmm(仮) - 噂の真相 -2004-04-11 23:40:03 削除
近々新バージョンが出るとかいう根も葉もない噂があるんですが
どーなんでしょう・・・
--------------------------------------------------------------------------------
Re:T98vmm(仮) - YUKI -2004-04-14 13:09:26 削除
ご無沙汰してます
YUKIです
こないだ作業を開始しました
目処は不明ですが、形になったら公開します
現状だと、かなり道のりは厳しいです
とりあえず、お楽しみに~
787:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 13:45 /Hl+FABq
マジで?偽者だったらぶっ殺死!
788:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 16:14 OzOJEhT2
>>786 はT98-Nextの掲示板のものだろうけど、T98の掲示板のほうにも
「一年間休暇を取ったので、vmmの開発に取り組む」という趣旨のカキコが
あるので、まず間違いないであろう。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 18:28 4BfLbJZE
太平洋戦争を題材にしたMIDI対応のゲーム知らないですか?
シミュレーションゲームなんですけど。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/20 19:50 f1TkUk0F
NEXT公式板 URLリンク(fc2bbs.com)
>頑張ってね - ユーリー -2004-04-18 10:33:53 削除
>????ちゃん、頑張ってね。
>好きだよ。
T98板 URLリンク(www.inside.ne.jp)
業者&基地外ユーリーの巣窟!史上最悪の掲示板!
791:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 02:12 3UqtoCuI
ヲチ屋は消えてください。お願いです。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 14:26 Mdav9gxU
猫新verUP
793:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 23:09 ah61qe8j
コピーしたCDの音声が鳴りません。
投稿者: ねこねこです。 投稿日: 4/21 Wed 22:36 削除
初めてめえる差し上げます。
大変恐縮なのですが、教えて欲しい事があります。
ねこねこソフトの「WHITE」というタイトルが欲しかったのですが、手に入らなかった為、
友人の所持してるものをCD-RWにコピーしてみたのですが(これは友人所有のPCで
ふぁいるコピーでおこなったそうです。)プログラム自体は動くものの、サウンドが全く鳴りませんでした(音声は普通に再生されます)。
セットアップ作業時にGrfitti.exeのコピーに失敗しました。というエラーメッセージが出てしまうのです。
どうしてもサウンドを聴きたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
プログラム関係に疎い私ではお手上げ状態なのです。お願いですお力をお貸し下さい。。。
794:晒し上げ
04/04/21 23:12 ah61qe8j
koh008@mwd.biglobe.ne.jp
>>793書いたやつのアド。どうするかはお前らに任せるわ。
URLリンク(www.yui.ne.jp)
795:↑アホ発見
04/04/21 23:15 9NEBkJTW
793=書いたやつ
さしずめお前の親はポンコツ製造機だな。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 23:17 tfxxrVwO
793=書いたやつ≠koh008@mwd.biglobe.ne.jp
797:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 23:19 tfxxrVwO
ah61qe8j
ah61qe8j
ah61qe8j
無視設定
798:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 23:59 w/yEJu8H
掲示板管理ができない・寝釜そのものなハンドルを使う某作者も問題あり。
嘗てヲチしていた関連掲示板よりも酷い。現在では関連掲示板は嵐すら来ない。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 00:46 AS74D9/3
某作者もこれを機に粘着基地の書き込み消すなり
アク禁にするなりしたらいいのに。
むこうのBBSには来るなって念押ししといたのを破っているのだから。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 00:52 ZmRm3XM4
793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 23:09 ID:ah61qe8j
コピーしたCDの音声が鳴りません。
投稿者: ねこねこです。 投稿日: 4/21 Wed 22:36 削除
初めてめえる差し上げます。
大変恐縮なのですが、教えて欲しい事があります。
ねこねこソフトの「WHITE」というタイトルが欲しかったのですが、手に入らなかった為、
友人の所持してるものをCD-RWにコピーしてみたのですが(これは友人所有のPCで
ふぁいるコピーでおこなったそうです。)プログラム自体は動くものの、サウンドが全く鳴りませんでした(音声は普通に再生されます)。
セットアップ作業時にGrfitti.exeのコピーに失敗しました。というエラーメッセージが出てしまうのです。
どうしてもサウンドを聴きたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
プログラム関係に疎い私ではお手上げ状態なのです。お願いですお力をお貸し下さい。。。
794 :晒し上げ :04/04/21 23:12 ID:ah61qe8j
koh008@mwd.biglobe.ne.jp
>>793書いたやつのアド。どうするかはお前らに任せるわ。
URLリンク(www.yui.ne.jp)
795 :↑アホ発見 :04/04/21 23:15 ID:9NEBkJTW
793=書いたやつ
さしずめお前の親はポンコツ製造機だな。
796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 23:17 ID:tfxxrVwO
793=書いたやつ≠koh008@mwd.biglobe.ne.jp
801:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 05:53 LuAKiVaq
掲示板のことなんでわざわざここで報告するんだろ
これがオチってやつ?
802:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 07:27 QwpD0/GY
自作自演のオチ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 08:18 t2bRdn/t
BACKUP.* & CONTROL.* (* は連番)を吐き出すツールって何だっけ?
イメージ化ツールも統一しておかないと何年も経つと忘れるな。
適当にツール選んでいる所為か、時期によって *.DPC、*.2HD&*.DAT、
*.FIM、*.D88 などとまちまちだったし・・・
当然というか元ディスクはエラーで読めなくなっている。
(*.2HD&*.DAT も何使ってイメージ化したか覚えてないなぁ。
そういう操作した事実は覚えてるけど。
まあ、こっちは簡単にコンバートできたが・・・)
804:↑
04/04/22 08:46 MzTgxJRV
割れだろどーせ。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 08:51 ZbOTMBug
>>803
板違い
806:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 18:09 fRH9WDTI
嘗てのヲチャー(現在は某公式&某旧エミュ板限定)だけど。
猫板の厨は……宿命ですな。
荒らされ放題の某エミュは…やっぱ作者に問題があるな。
昔のBASICをWinに移植した人(現在は本名)=昔のMSX-BASIC雑誌で活躍した人(昔は某エミュ作者とほぼ同じハンドル)
みたいに、ハンドルを変えたほうがいい。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 20:52 DWRH1AsQ
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、 パナウェーブ研究所だか千乃正法だか知らねえがいい加減にしろや。
// \ \ 俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
/ / ` ヽ ヽ 何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。
| | ´ ● ○| | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。
ヽ .ヽ ● / / 飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
\ \ ○ (_人__)ミ/ / てめーらみたいな電波人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' それがなんだ?スカラー波だと?
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' 藁かすな。てめーらに拉致されるくらいなら死んだほうがマシだ。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 01:01 P1tGNYi3
猫の最新はディスクの入れ替えが効かないという致命的なバグがあるな。
075を使うがよろしか。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 02:55 CWJTNi8i
hdi専門なので無問題ね。
なわけねーだろ!
810:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 09:19 yuS0nBJn
np2の作者って21日からずっと寝ているんだろうか
811:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 18:04 rV8nux/K
|-`)つーか半信半疑じゃなくて疑心暗鬼
812:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/25 20:33 CbTTfktw
ねこぷろって言われると「猫でもわかる…」をまず思い浮かべる。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 01:15 c+WO4w2I
ザルバールの蒸留塔が動くエミュキボン
814:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 02:35 ALn2Zrj5
>>813
何故自分で探して試してみないの?
姉か猫かネクストのどれかで動いた気がするが・・・
まあ、誰かの環境で動いてもあなたの環境で動くとは限らない。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 09:15 onEb4O9x
姉のオフィシャルガイドブックにザル収録されてるな
816:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 04:51 2ZFbf5cQ
やったぜ父ちゃん!
VCTK2003で猫のコンパイル成功したぜ。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 09:14 FsSZwDYs
~~~ねこぷろがFD入れ替え不可のまま結構時間経った記念~~~
IntelC++Compiler体験版でビルドしたP4最適化?ねこぷろ
URLリンク(ranobe.com)
818:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 10:55 VAUB9Y7d
gj
819:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 13:32 jtAnpS9q
最後の一文
・フロッピー入れ替え不可w
ワラタ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 15:54 R4MlPT58
作者様はmonaに夢中みたいだからね…
821:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 20:08 ejtNoWVH
ずっと前からmonaって何だろ?と思ってた。
今でも知らない。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 20:17 3ILkC9KB
好奇心でもって自分で調べるような人以外にとっては面白味の無い物だな
monaは
823:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 21:10 ejtNoWVH
monaでぐぐっても何も分からんY。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 21:12 k4Q4fmj6
↑日本語検索汁
825:mona
04/05/01 21:14 X1hkae+J
好奇心でもって自分で調べたけどイラネ。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 08:34 nYkpXoiY
FDいれかえって自動認識しないだけじゃん
あんま困らんがな
827:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 14:48 U2gUui3g
いきなりHDイメージの割れざーはそりゃ困らんよな。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 17:40 3dk76FlX
FD入れ替えは普通にできると思ったけど
なんか違う話なの?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 18:15 pdN8WgQl
入れ替えしてもリセットするまで認識されない。
(入れ替え前のFDが刺さった状態を保持する)
830:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 18:29 3dk76FlX
おおホントだなんか変だな
でもゲームのインストールとかはできたぞ
ドライブを一旦移動したら認識する
リセットはまではいらない
831:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 19:14 vK6VCW4s
>ドライブを一旦移動したら認識する
それが事実だとして一旦移動できる余地があるインストーラーならいいが
そうでない専用画面がドンと表示されるインストーラーだとどうしようもない希ガス。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/02 21:09 hKtKXHGK
修正箇所と不具合を比較して、修正箇所の方にウエイトが行くような
使い方の人は別だが、そうでなければ以前のバージョンの物を使えば
いいだけの話・・・
833:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 01:44 rC/qAodT
ていうか今のところ姉でインスコして猫で使う。
T98…荒らしは削除されたから作者の存在は確認できるが…
834:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 08:41 zzPSk8LN
T98って書いてあるから思わず古い方見に言ったよ・・・・・。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/03 20:21 prnwEWU8
古い方は開発終了宣言してるけど
新しいほう最初作者の騙りかと思ったけど
荒らし削除されたということは期待していいのかな?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 02:49 NnJZg/qu
古い方の掲示板に4月8日付けで、作者さんと思われる書き込みがありますね。
837:国鉄
04/05/04 05:54 lsTqx8+h
vmmもいいがNextの方はどうなるのか!?
NEXT!!
838:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 22:51 NnJZg/qu
NEXTの開発も続けて欲しいね。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 17:44 pkSj8fqV
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、 パナウェーブ研究所だか千乃正法だか知らねえがいい加減にしろや。
// \ \ 俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
/ / ` ヽ ヽ 何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。
| | ´ ● ○| | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。
ヽ .ヽ ● / / 飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
\ \ ○ (_人__)ミ/ / てめーらみたいな電波人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' それがなんだ?スカラー波だと?
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' 藁かすな。てめーらに拉致されるくらいなら死んだほうがマシだ。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 22:26 EzNrj/Jo
ならば氏ね
841:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 00:21 y/Ak/uzc
>>622
>>468じゃないが…
ちゃんと送られて来たって、本当かい?マジで!?
期間は、どれ位かかったの?
842:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 23:38 +YBbkwPd
np2ソース更新sage
843:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 23:43 XqQFHaZa
hdb形式ってどのエミュレータ?
フロッピーイメージっぽいのだが調べてもさっぱりわからん。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 23:47 XqQFHaZa
前スレにあった・・・
ググってもひっかからなかったのに。すぐそこにあったとは。スマソ。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 22:35 CxxBCnLE
>>844
既出なんかより割れざーであることを謝れ。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 01:51 9QmqVMex
>>468のサイトはチャイナサイトやP2Pでまかれてるデータを焼いて売ってるんだろうなぁ
847:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 03:43 p/GfYix1
そういえば昔PCソフトのレンタルがあったな
p2p世代は知らんだろうが
848:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 04:55 jJp036a3
>>847
ソフマップとか
849:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 06:53 jzCAT+Tg
なつかしいね
店名は忘れたけど、当時池袋にあったレンタルにお世話になったなぁ
この手の店って、普通のマンションの一室などが、ひっそり店舗になっていたよね…
850:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 08:39 waegmVOW
なおWizardを完備しており説明書も備え付けのコピー機でコピー可能だったな
買った瞬間に売却する擬似レンタルもあった古き良き時代
851:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 09:00 j9RfZXZr
結局は違法になったけどね。
借りてみたかったな~、店は知ってたんだけど、気づいたら潰れてたし。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 10:17 nTcnYMM9
ほんとなつかしいね!
8ビットマシンを使っていた世代ならみんな知ってると思うけど。
漏れは地方なんだけど、都内でなくても地方にも結構ありました。
やっぱりマンションの1室を店舗にしていてね。
形式的には買ってすぐに売却っていう形だったと思う。
かなりお世話になりましたね。
そういえば、記憶媒体がカセットテープから5インチフロッピー
に移行した時、そのスピードに感動すら覚えた記憶あり。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 10:34 GPEe0MIR
8ビット世代でも初期の頃の話しだね
中期以降はファイラー世代だから・・・。
(秋葉のソフマップや若松通商あたりで売ってたしね)
まあ 一部の人は買った後○ピーを取ってマップに売り
それをまた次の人が・・・って繰り返されていたけど
本当あの頃が懐かしい
854:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 10:41 jzCAT+Tg
擬似レンタル形式って、レンタル全盛期の中でも比較的後期の頃だったよね?
いよいよレンタルがヤバクなってきた頃に、苦し紛れで店側が対応した…
ん~たしか最初の頃は、もろにレンタルそのもので、ソフトの定価10%位で貸し出していた気がする。。。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 13:19 VHMyZgPY
そしてあの「沙織事件」が起こるわけだ!
それを機に怪しげな店はあぼーん! カオスな時代は幕を引く
856:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 08:15 kCO3oXzC
ここはおっさんの多いインターネットです
857:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 13:46 rB8/CXel
逆に言えば当時9801使ってたやつに今現役学生いないんじゃないの?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 14:29 InaCjxWv
十数年前(二十年近く前)の事言ってるのにリアル学生がいるわけないじゃん
>855
沙織事件よりも前だったと思うが
そういえば「177」っていうのが国会で取り上げられたっけ・・・。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 14:49 mCDKJnCo
俺
860:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 15:27 oOORDp1J
>>858
そういえば、そんなこともあったね
扇風機に耐えながら、スカンクを避けたりして、必死に追いかけまくったなぁ
なんせガキだったから、ACT.2見たさに必死だったな・・・
(PC88版画像)
URLリンク(www.digital-palm.com)
861:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 15:42 c3Jb/iLj
餓鬼おことわりなレスが満載だな
これは良スレだ
しかし沙織はまだ中古価格高めだな
激しくクソゲなのだがあの沙織事件の余波がいまだにあるのかねぇ
一時期2万程度していた事もあったし
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
862:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 22:20 2SH74uMv
nekoproIIの最新版はs98取得モードが切られてるみたいです。
何か問題あったのかなあ。
あと密かにXmillenniumの最近のverはX1Fが取得出来ない(項目だけある)です…
863:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 23:56 9+O0UOiz
沙織事件は知らないですが、今現在20代前半ですが何か
小学生からNifty-Serveでダウンしまくって親に怒られましたが何か
864:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:03 cVRoCEku
>>857-858
ソフ倫サイトの沿革にエロンゲ初摘発が平成3年とあったけど沙織かな。
ならば当時消防、現在学生。さすがにエロゲーはしていなかったが。
88時代は流石に分からない
>>863
オトンがniftyで落としたゲームを286マシンでよろこんでやってた。
漏れの親は限度を知らない消防にパソ通やらせたりしなんだな
865:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:08 T2Sf3L5R
(´-`).。oO (実はIDもPWも親のを盗んだなんて言えない…)
866:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:10 cY8OVDFP
>>863
別に。…すると、VANのいやらCGとかは知らない世代なわけね…
沙織かぁ、あん時ゃテクポリが一番あわててたな(w
あの後、同人とかゲーム改造とか、未踏分野開拓しまくったんだよな…。
ティルナノーグ作者とか赤井孝美とかに濃いインタビューしていたのが記憶に残っている。
開発時点からシルフィードに結構注目してたし。攻略特集組んだり…。
っつーか自分的にそれらの記事に関しては神。
テクポリ初期にコピーツールとか特集やってたのは内緒だ(w
867:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 02:15 TK6L+4AH
テクポリ、ポプコム、コンプティーク、ログイン、、、、
まだ残ってるのもあるけど名前だけで中身は別物ってかんじだよな
エミュスレとはあまり関係ないけど語るにはさけられない歴史もあるよな
868:853&858
04/05/12 07:31 Oh6dt3M/
>855
でも沙織事件だけが原因じゃないよ
’91の頃って言ったら「山下章」のコピーユーザー暴露の年じゃん
(あの後 Oh!X やログインで抗議の葉書が殺到したし)
869:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 14:14 pHgOeDS4
>>867
当時はPCゲーム全盛期と言っても過言ではなかったのかもしれないね。
あの頃はまだ、コンシューマよりもPCの方がグラフィックが上だったし。
信長とか三国志とか、PCで大ヒットした作品がコンシューマへ移植って
パターンも結構多かったね。
>>868
山下章か、次々と懐かしい名前が出てくるな。
「私に解けないアドベンチャーゲームはない!」ってやつだな。
当時ベーマガとかよく買って、BASICのゲームをプログラムしてたっけ。
ここはおっさん達がノスタルジーに浸れる良スレだな。
870:868
04/05/12 14:37 sXrOqsSK
>869
昔のPC板に行くともっとノスタルジーに浸れるけどね
871:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 17:16 neY+MfpR
27歳。沙織知らん。
Win95OSR2以降のPCユーザー。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 18:43 h6Td3qtl
山下章といえば、
このまえガラクタ箱から「チャレンジ!アドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲーム」
などの攻略関連の本が何冊か出てきたんだよね。
んで、せっかくだから取り込んで保存でもしておこうと思ったんだけど、
ページ数の多さに加えて、途中でカミさんに見つかってしまい挫折した・・・
まぁ、いまさら特に需要があるとも思えないけどさ。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 00:10 2wIr3PdE
復刊.comで復刊されたよ。復刊verを数ヶ月前に買った。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 06:38 lauF8tLX
>>873
へーこんな所があるんだ・・・
ちらっと覗いて見たけど何やら便利そうだねぇ
教えてくれてありがとう。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 08:54 2wIr3PdE
マンガ「Quinty」の復刊希望にも是非一票入れてね(・∀・)
876:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 12:43 lauF8tLX
>>873
誘惑に負けて、教わった復刻.comで山下章関連を購入。
なつかしさには勝てなかった・・・
んで投票の件ですが、俺はQuintyって良く知らないんだけど、
教えて頂いたお礼も込めて、一票入れさせて頂きました。
>873氏情報ありがとうね。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 15:54 DmETSOkd
Quintyはファミコンでnamco(当時はnamcotか)が出したゲームで、
ゲーム後にマンガになった。
妹が兄の恋人に嫉妬してっていう平たく言うと、
「お兄ちゃん大好き ♥」ゲー(w
878:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 18:27 lauF8tLX
お兄ちゃん大好き♥・・・
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!
879:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/13 19:11 a1SnOxzY
たしかポケモンで有名になる前の作品だよな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 00:25 nngSaWLi
>>878
もちろん>>877は冗談ですよ(w
ゲームやれば分かるし、マンガを使ったサブストーリーですから。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 07:28 mqs8I2nP
今のnp2(ia32)で3.1動くことは動くみたい。
URLリンク(www.gazo-box.com)
882:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 09:23 yQEnZtr5
anex86でwin3.1起動したけどマウスを認識しない
WIN /3じゃないと起動してくれない…なんかよく分からん
883:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 12:20 ncFOHgY5
device = mouse.sys
or
mouse.com
?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 14:37 xkUtqrIX
win3.1はmouse.comだったような
885:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/15 21:08 AyQdG3wL
ワイドモニタでぴたりとフルスクリーンにできるのって姉だけなのな。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 01:42 33eBFZQo
np2更新情報キテマス。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 02:50 hZGWE7/W
ふろっぴのあれ直ったっぽ。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 03:49 g1ELcD0f
np2でwin3.1が動くのか。
ということは、
もしかしてwin95も動くのか?
もしかしてwin2000も動くのか?
889:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 10:22 8nD3pcCg
なるんじゃない?
win95はanex86で実現してるから、結構近い将来に実現じゃないか?
win2000はどうなるんだろう
890:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 11:32 +5mRACLI
その上でPearPCは動くのか?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 11:39 8nD3pcCg
PearPCは今お前が使ってるPCでやれって(w
892:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:01 JXVEqv67
猫新VERキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
893:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:06 SZEn6mUl
猫はCDを使えるようにしてほすぃ。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:13 qO+SRysu
IA32, ホストCD, nfd が使えるようになれば
他のエミュはいらなくなるなぁ~
895:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:22 Cu51ooGv
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
896:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 20:35 FozjRmrn
蘇るPC-9801伝説って雑誌にPC-9801のエミュレータが付いてきてたんだけど、
雑誌付録のゲームを動かすための専用になっててがっくり。
とかなんとかいいつつ久しぶりにBio100%のゲームにはまってしまいました。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 22:30 8nD3pcCg
Bio_100%のゲームを猫とか姉でやりたいなら、レゲー板のBio_100%スレを見るといいよ。
幸せになれるから
898:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 22:58 SZEn6mUl
実家のPCにグラディウス風のDepth(ずっと横シュー)があるんだけど、
あれは何だったんだろう。有料なのかな。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 23:42 8nD3pcCg
それもBio_100%のFinality -Super DEPTH 2-
900:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 00:02 W+adNDeU
Finalty
901:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 00:51 hd5P/V0N
_| ̄|○
902:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 01:35 1BI5/hSP
>>898
フリーだけどniftyライブラリとBio本のみの配布で
二次配布は禁止だったような気がする
903:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 08:18 hd5P/V0N
↑それはbeta版で、完成版は配布OKでは?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 09:56 q83EZq1E
【名 称】 横スクロールシューティング Super Depth 2 "Finalty" Ver1.00 (PC98)
【動作環境】 PC-9801(VM以降) 及び その互換機(要16色)+ MS-DOS v3.3以降
【種 別】 フリーソフトウェア
【転載条件】 転載禁止
905:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 12:44 mKUbjj+o
******************************************************************************
Bio_100% Presents
シューティングゲーム「Super Depth 2 "Finalty"」ver 1.00 (転載禁止)
******************************************************************************
○このゲームは
PC-9801用の拙作フリーソフトウェア「Super Depth」の続編で、横スクロール
シューティングゲームです。
ストーリー的な繋がりはオープニングデモを見て頂ければ分かります(^^;
但し前作をプレイしてない方や、プレイしたけど最初のボス面まで行ってない
方(笑)は、ぜひ前作をプレイして最低でも最初のボスを拝んでからこのゲーム
をプレイすることをオススメします。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 13:56 A1czBD2t
>>644
ほんとにその機能付いてるの?
どうやって使うの?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 18:21 0ctpj6oA
>>591-600
908:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 01:44 BBDwZ0sf
厨が出てきたよ。おっさんカムバック。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 02:36 tO5zshNy
>>907
このスレさえ読まない人は放っておけばいいよ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 04:43 AkHPjJfO
>>906
URLリンク(www.emu3.com)
ここの過去ログにあります。(ありました)
911:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 10:13 hITUkon+
厨しか単語知らないんだねw
もっと勉強しようよ!
912:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 03:05 KlkNK25W
906=911
モロバレ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 05:19 c1FTX5iW
そろそろ1000取る準備
914:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 05:19 bgOr9HC5
さすがにそれはないだろ、いくらなんでも分かり易過ぎるよ。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 12:41 mQnu0y9D
906=911=914
916:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 13:20 OLeXxx0g
さすがにそれはないだろ、いくらなんでも分かり易過ぎるよ。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 19:52 bgOr9HC5
そうきたかw
918:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/19 19:58 4yPn8JlW
906=911=914=916
919:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 00:07 ZwTm8FCQ
(906+914)÷2=910
920:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 03:52 6/gk6CVO
a_n = (2/π) ∫_[-π/2, π/2] f(x) cos(nx) dx
b_n = (2/π) ∫_[-π/2, π/2] f(x) sin(nx) dx
(t) = (a_0) + Σ( a_n*cosnω_0t + b_n*sinnω_0t )
921:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 05:25 XW3N8VwL
10 CLS 3 : SCREEN 3
20 LINE(20,50)-(620,350),7,BF
30 CIRCLE(300,200),60,2,,,F
922:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 05:39 mENiHtqa
5 CLS
10 PRINT "ナニシテンネン"
20 GOTO 10
923:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 08:04 tWik4Djn
↑loop !!
924:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 08:17 3LwFmkyW
さすがにそれはないだろ、いくらなんでも分かり易過ぎるよ。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/20 08:56 y2LnLXdZ
>>920
Σ( a_n
926:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 12:35 J9MQI0ts
さすがにおまえら馬鹿だな。気持ち悪すぎるよ。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 22:25 e5bgFDza
さすが俺だな。かっこ良過ぎるよ。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 23:20 Bykf+EPP
俺を含め、ここに書き込んでいる奴皆馬鹿であるのは周知の事実であるが…
ついさっき思い出したんだがバリアブルポインタって結構便利で面白いコマンドだったよな。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 23:44 yaqipHaK
∧_∧
( ´∀`)< ばりぽ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 00:50 BiQdSIHP
/ / / 〃 j | || │ ヽ i
| l | /! //i /| /| ハ || l | | | !
| l || / { l/ ! / // | / } ハl | j |│j
{{ } || l=|/≧{ / 〃 / / //__!!| l / || j|ル′
゙、 ハ ll ! ,.ィテい!{`ナ"// `ィテ(ヾ_| // || /リ′
ヽ Vヽ ヽト! { じノ 〃 {じソ / /| /j /
ヾ!ヽ{\ ヾ ` = ' ′ ヾ='″ル/ // _____ _rュ
} ヽ、,`ヽ、 ,' / =レ⊆⊇テ〉〉=≠ァ┴ 、
jj | i 〉 / / 了 ̄H」== { (⌒))
_. -‐ァ7 | 小ヽ / │ { ○ { {(二(丁lゝ-r'
'´ // |/|| \ \ ´_ ̄ ∠ _「八 (⌒) ○}_} /7 儿L..ソ
// 〃| ヽ、 \ /\ `ヽ、___/ |ヽ ヽ \_// | レ′
/′ ! \ ` ー` ー--イ \ /  ̄`ヽ、\` ̄厂(( )
/ | ヽ、 / / i ヽ/ `ヽニユ `Tイヘ
| ` ̄´ / i j __ || f「! !
931:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 09:07 JqgNHvIj
NP2のサイト見た?
「お察し下さい」というところから、NP"21"(np21_077.zip)が
ダウンロードできるようになっているね。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 10:54 48wX1yQ+
win2kのディスク2で止まった。惜しい。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 19:27 qgL9ioJ/
np21でWindows3.1は動いた。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 00:41 zUCbE4V4
ラブエスが動いたからそれでいい。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 00:42 J4nBqoBj
それは有志が作ったwin用エンジンでいいのでは?
936:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 00:47 zUCbE4V4
やだ
937:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:02 J4nBqoBj
そんなに違うの?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 01:47 G7P9gU0M
公式サイトにてnp21でWIN95起動のスクリーンショットが公開されていますね。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 02:34 omMUsiB8
つーかもう何ヶ月も前からCVSにあったし。
>932
んなもん入れたところで動くわけ無い。
だいたいCPUクロックの上限考えたら分かる。
超初期の9821みたいなものなんだから。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 05:22 LUKOAl2b
しかもインスコ先HDイメージの中には何もインスコされていませんでしたヽ(`Д´)ノウワァァン
941:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 07:58 T3Cwv5Eg
FreeStyle Light CTO
CPU AMD AthlonXP 2500+ (FSB333MHz) Bartonコア 8,925
CPUファン サイズ SAMURAI Ath3600+まで(回転調節つまみ付) 2,940
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 25,200
ハードディスク1 Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MB 9,975
マザーボード ASUSTeK A7V600-X KT600チップセット※ビデオカードが必要 8,715
ビデオカード Sapphire RADEON 9600XT UltimateEdition 128MB (TVOut+DVI) ファンレス 21,735
ドライブ1 TOSHIBA SD-M1712 16倍速DVD-ROM ソフト付 3,780
ドライブ2 Plextor PX-W5232 Premium 52倍速CD-RW ソフト付 10,500
フロッピーディスク Panasonic 2MODE(JU-256A178P)アイボリー 1,050
ケース Compucase CI6AU6-NV 前面USB2.0対応 電源無し (5*4/3.5*2(5)) 9,135
電源 Seasonic SS-350FB 350W静音電源に交換 8,190
ケースファン(前) XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ケースファン(後) XINRUILIAN RDL1225NMB12 (12cm) 1,680
ファンコン システムテクノロジー ST-35 4チャンネルFANコントローラー(アイボリー) 6,825
合計 120,330
安定、耐久、静穏で選んでみました。OSは手持ちの2000を。キーボード等も使い回します。
用途はネット、動画鑑賞。ゲームはやりますが、2Dが主でよくやるのは光栄シミュ。
大して重い使い道もないですし、現在pen3 400、メモリ196、VGA815オンボードでもちょっと重いなあと思うくらいです。
ですが、一度買ったら当分買い換えないと思いますので長く使いたいです。
ご指摘宜しくお願いします。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 08:00 T3Cwv5Eg
↑誤爆。失礼
943:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 08:24 J4nBqoBj
↑中々よいスペックではないでしょうか。
>>938
「うぐぅ」
944:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 10:31 SkqZ052e
全年齢版かよ!w
945:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 01:11 toVgm+//
np21でぷよぷよ通動いた(´∀`)nextもいけるけど姉だとダメ
86音源のボイスはクリアに再生されるなぁ。秀逸
946:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 02:24 PLx2rCnK
>>945
なぞぷよなら姉でも正常に動くぞ
PCMボイスもちゃんと鳴る
947:ビルド房
04/05/24 06:27 xX5u2E2W
当然だが土日に更新が多いな。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 07:20 AdTowtVz
山賊ねこさんちーむの
スピークボードをエミュレートするT98-Nextデバイス
をSound86オフで使ってみたらパッドが効かない。
実際のスピークボードってパッドの差込口ないんか。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 08:18 MyB5blZR
>>946
なぞぷは16色だし
950:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 04:00 ypK4Ac7/
> #if defined(SUPPPORT_S98)....
作者ごめん…ごっさワロタ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 04:05 eADii0M0
俺はSUPPORT_S98をSUPPPORT_S98に全置換したね。
ねこぷろはS98loggingをサポポートしてるんだよ!
952:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 08:02 cW//Lw8f
サポポーポ・ポーポポ
953:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 19:50 gd/wnCxG
(゚Д゚)y─┛~~
954:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 12:21 Qxo/Rc+j
WIN95も結構まともに動くね。
URLリンク(v.isp.2ch.net)
URLリンク(v.isp.2ch.net)
955:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 13:51 6rTStTjU
そういや、『ローザの冒険』未開封のままだ…。
何年間積んでるんだろ…。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 21:38 Ta9DJHzQ
このエミュ?使っている人いる?
URLリンク(www.mess.org)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 07:56 nNkH8ss9
>>956
98みあたらないが