02/11/01 18:42
>>1
死ね中卒
3:( ´,_ゝ`)
02/11/01 19:05
( ´,_ゝ`)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 16:12 +ldXDj20
>>1
カドルト
5:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 16:18
>>2
中卒をバカにすんなよ!
俺はお前より年収取ってるぞ。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 17:58 l2Hk16fJ
( ´,_ゝ`)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 18:12
そうやっていつも離れたところから人を見やがって!!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/09 10:19 JOoJDhGm
age
9:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/09 18:26 tKgAdv5Z
9
10:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/11 12:03 0i35OwNa
10
11:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/11 13:41 mw0iZ1ke
11
12:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/11 13:44 j3z/1ZeG
OSエミュの話はOS板
ゲームエミュの話はゲームサロン板
13:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/14 23:36 ExfE8UyJ
>>12
PC-98はOSでもゲームでもないからここでいいってことだね。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/21 22:30 IhaWpbCr
>>13
PC-98自体はOSではないですがエミュではOSの部類に入ります
15:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/22 07:55 SjMO/KBO
つうか本当の意味でのOSエミュってのはWINEとかdosemuのことじゃないか?
VirtualPCやVMWareはPCエミュだと思う。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/22 13:59 jDnLu7sW
>>14
IDがlhaのくせに言ってることがさっぱり分からんぞ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/22 19:19 ccK0NesY
LじゃなくてIだぞ。
18:をいをい
02/11/27 00:53 11mNsY4M
Part2が立つとは…
19:をいをい
02/11/28 23:38 JBf0L3c+
実機界はマターリしてるね。
ヲタしか残っていないといえば、それまでだけど。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/29 00:39 qqBUwjs3
>>19
をいをいさん、エミュの掲示板でエミュ厨相手にするの
疲れるからやめたほうがいいよ
21:をいをい
02/12/03 19:54 GT++prIh
>>1は何故このスレを立てたのか?と聞きたいところだけど。
現在はNEXT公式板が狙われているみたいだね…
作者&共同開発者、CD-ROMやRS232C等のモジュール開発者が気の毒だ。
DiskExplorerはエミュとは無関係なユーザーにも役立つツールだと思う。
ディスクイマージュと組み合わせればフロッピー管理が出来るから。
ヘルプからエミュ関係の文章を削除し、一般ユーザー向けに書き換えたら
(・∀・)イイ!!と思うけどね。
#但しWin上ではブートセクタ書き換え(破壊)がある。素人には(以下略)
ちなみに、DriveImageにはDEとディスクイマージュを合体させたような
ディスクイメージ管理ツール「VF Editor」が付属していた。
22:1
02/12/03 22:08 q5DhBc9r
実はなんとなく。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/13 14:01 BjwR+1+w
>>21
DOSゲーをやるのにDOSの基礎知識を掲示板で質問するやつ=割れ厨
# ゲームは大抵ギャルゲーの傾向
24:をいをい
02/12/13 14:59 7p7/regi
独自OSのゲーム(フリー化されたものだと、レリクス、鋼鉄銃娘など)なら
DOSの知識は不要なんだけど…
といっても、独自OSのゲームはヲタしかやらんな(w
25:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/15 22:10 yKsq3WzM
test
26:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/15 22:10 yKsq3WzM
test2222
27:をいをい
02/12/16 18:00 mlW4T6AT
PC98.NET板に貼られたページ
「教えてクン養成マニュアル」
URLリンク(klablog.okiraku-pc.net)
エミュ板にいる連中は、このページに書かれていること全てに当てはまるんだけど…
連中の強力電波で「全ての作者・共同開発者・ツール開発者をあぼーん」
「まともなエミュユーザーもあぼーん」「過去に98ゲームを作った同人も再公開を嫌がる」か。
某初心者掲示板の管理者・M氏はダウソ板にあったスレで散々叩かれたけど、
ついに掲示板をあぼーんした。M氏も変わりましたね。
28:をいをい
02/12/17 18:28 CFFlU5h/
Y*D掲示板に漏れへの超・遅レスが。
>なにが常識だよ。あほの常識だろーが。そんな2ちゃん言葉使って
>世間とずれてるのに....勘違いしてるなー。あきらかに
>お前の文章の方がイカれてるだろ。
>
>ただじゃすまねーぞって....何が?(笑)
これはケケの改変コピペだ!2ちゃん言葉じゃねーぞ!
イカれてる文章を作ったのはケケなのでそのつもりで!
また作者の日記板に粘着基地外が!作者も止めた方がいいのに書き込むから…
29:をいをい
02/12/19 02:26 tONCPwqd
フリーのAT機エミュ・bochs for Win32を導入してみた。
DOS/V(ここではフォントドライバ関係を指す)を動かすパッチと
日本語キーボード対応パッチも当てたからPC DOS/Vも動く。
HDDイメージ操作はDiskExplorerの「VMware image」で出来た。
シェアウェアのWinimage(>>21に書いたVF EditorはこれのOEMだった)では
リードオンリーにしないとまずいみたい(書き込むとサイズ&ヘッダが変わる)。
98エミュなんか、実機の経験さえあればWinの知識ゼロでも十分だ!と思ったね。
bochs for Win32くらいになると、漏れ以下の香具師は氏んでも導入出来ない(w
ちなみに、漏れはbochsスレには手を出すつもりは無い。本来のユーザーに迷惑だから。
マシンも漏れのマシン・1GクラスのCeleronが下限だと思われ。
T98NEXT板では500MHz程度のCPUで「遅い!」と文句を言ってる連中ばっか!逝ってよし!
AT機エミュではなく英語DOSエミュだけど、DOSBoxもそれなりに楽しめる
(98のGR-DOSに相当するような独自プロンプト。使うときは実HDDをマウントする)。
30:20
02/12/20 13:33 DBThOlIV
(;´Д`)ココマデ ヒドイトハ....
31:名無しさん
03/01/05 01:33 qZBI7pkZ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
32:をいをい
03/01/05 02:00 hRQy4Z20
NEXT掲示板……もう見てらんない。
遅いマシンでエミュなんかするなよ…。
あと、プロテクトの質問もうざい!
漏れ、今はVirtualPC for Win体験版を試用している。
Win98と昔使っていたPS/V Vision(PC DOS/V+IBM Win3.1)を再現。
エミュそのものを楽しむなら、AT機エミュに乗り換えたほうがいいのでは?
厨は少ない(DOS/V時代はヲタのマシン)し、またOS自体もフリーが多いし。
仮想CDイメージや仮想FDイメージの実験も出来るのも(・∀・)イイ!!
33:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 02:42 x8l8zyJh
> 厨は少ない
ATは古いエロゲーを遊びたいという需要自体がないからね
34:をいをい
03/01/06 19:06 oVFf0ss6
作者曰く
>…T98-NEXTもういじれないかも
NEXT板、今ではPC98.NETや旧えみゅQよりも酷いから~当然かも。
35:IP記録実験
03/01/08 22:08 KodCrRx7
IP記録実験
スレリンク(accuse板)
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 01:28 t9pE7IuP
くもゆき必死だな
37:IP記録実験
03/01/09 02:09 F53MdPbE
IP記録実験
スレリンク(accuse板)
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 02:12 WrC0RZnT
>けんすう★
オマエ俺のIPわかるか?wwwww
39:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 02:50 EZD2C54j
榊と大阪か
40:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 03:41 IyRa3nMy
>>105
きっとログ保存してる方のdatは削除とか出来ないんじゃん?
>>114
削除人は必要でしょ。。。簡単な荒らしを消したりするひとが
ひろみねだって警察と裁判所以外に教えたりしないと思うし
>>116
最低限のモラルを守ってればだいじょぶっしょ
>>117
ひろゆきが消さなかったのは嘘なのか本当なのかがわからないから消さなかったんでしょ?
IP取ってその発言をした人が本当だってことを証明しろってことじゃん?
でも内部告発はもう出来なくなったわけだ
もうだめぽ、、、
41:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 12:29 VrZMvE0h
反2チャンネル。いましかつぶし時はない。通報しまくって管理人から被害者に金を巻き上げて運営資金失わせてしまおう
42:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 18:21 LR5e79KF
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
──────────────
Keep your thread alive !
スレリンク(software板)l50
──────────────
43:をいをい
03/01/09 19:41 WQAg24MX
エミュするなら、やっぱAT機しかないのか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 10:30 A7z85bUn
原告の主張と裁判所認定事実を一緒にするなよ。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 17:33 K9zvYvJ/
こっちは餅スレになってないのねん
46:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 01:22 a11o+opV
2ちゃんねるは、新手の総会屋なんだよ!
47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 11:11 w/wXHbEs
全世界の防諜機関の特殊研究が俺の町で出来るんだから笑える
つーかこういったスレで書くと素でヤバいんだが。
しかも電波信号探知機関もフル稼働でマークしてるし(汗
鈴木宗男先生のスキャンダル時の東京地検前位にホットな空間になってきましたな(汗
いや、全然笑えないんですよ。
読んだ事ないですが ゴルゴ13なんて現実に比べたらはるかにさぶい事でしょ、素で。
もう今更 密度的に「プーチンクラス」 に泣きたい程素で右翼左翼にガッチリ固められている私なんですから、
何卒 お願いします。 「俺個人の」事情があると言ったでしょう。
こういう立場になると いかにハックが怖いかわかりますね(汗
住民基本ネット 考え直します。 今のシステムじゃ駄目です。
もし可能なら 一回凍結します。 それで新しい奴作りましょう (汗
面白い事に ぼくのリアルの生活で起こっていることが 全て国家の対策に直結するから笑える(苦
この近くの領土が「日本列島」みたいですな 汗 リップサービスが過ぎた。
素で頼みますよ うう
48:をいをい
03/01/11 20:17 PkBUDBjl
CPU使用率100%厨房も多いな…
開発板に書いてるし。
精神的ブラクラですな。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 01:46 DLEMR6yE
鳴る歩道
50:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 04:53 WIKFlVgK
実況で矢印やってたらアク禁にするぞとか脅された
IP記録されてるとただの煽りかどうか区別するのも難しいので卒業してしまった
51:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 04:56 izIXb8dE
(・∀・)チューボーですよ!
52:をいをい
03/01/12 09:13 6WJjFmzy
98エミュ初期の98~99年頃は、遅いことを百も承知の上で98エミュに
手を出した、比較的まともなユーザーが多かった。
マシンはハイエンドでもPentiumII程度、ローエンドは何とMMXやK6!
お世辞にも「快適」というレベルではなかった。
まともなマシンを持っていない癖に贅沢を言う奴らは、まだ98エミュ
には手を出さなかったと思う。
それが今では、500MHz程度のCPUで「遅い!」だの、CPU使用率が
100%になるからWinが遅くなるだの。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 11:53 j/pAApQt
そういや俺も富山県警とフジTVに通報したっけな
マジでやりかねないからな
バカ多いシナ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 22:56 TUXVODAc
DDTアドレスは、何日保存されるんだろか。
55:をいをい
03/01/14 01:44 2Q1l0/mp
THD(NHDも同様だが)をHDIに変換?
「NEXTで変換」もしくは「DEを2回使う」のいずれかで済むだろーに。
#間違ってもAVTConvは使わないこと。旧HDIだから。
#AVTConvはTHD⇔V98形式 限定で。
と書いたけど、漏れも98エミュには嫌気が差したから今は使ってない。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/14 14:32 0aUPyUFr
んじゃもうどうでもいいじゃん
57:をいをい
03/01/18 22:52 0HSNkuwj
遂に旧T98板もあぼーん?
URLリンク(www.inside.ne.jp)
#粘着キティもこれであぼーん?
58:をいをい
03/01/19 09:57 rjMYRg4e
旧T98板のログ、他人の掲示板のログになってる
(それも2001年6月にあぼーんされたと思われる掲示板)。
にもかかわらず、例の粘着キティは………見てらんない。
#NEXT作者も98エミュ作者時代のハンドルは捨てると思われ。
#でないと、新しい世界でも粘着キティみたいな奴に…
#昔のBASICのWin版作者(男性・現在は本名)も、
#BASIC雑誌時代はNEXT作者みたいなハンドルを使っていた。
59:をいをい
03/01/21 00:03 I5wIZ8l2
玄人志向の「熱望商品掲示板」
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
こんなもの提案するなよ………
98資産はもう永眠したほうがいいと思う。
実機ヲタと仕事で98が必要な人だけが98をいじってればいい。
60:山崎渉
03/01/23 02:55 Vsr33d1M
(^^)
61:をいをい
03/01/23 03:45 OkiFAGOM
山崎渉タンのほうがマシですな。
公式板が荒らされるのは宿命だとしても(最大の被害者は作者だが)、
無関係なパーツメーカーに98エミュボードを要望するなど………無茶苦茶(w
62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/23 18:26 Dv8orvVr
必ずしも無関係ということはなきにしもあらず。メルコだし。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 13:58 ogUHic3W
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
──────────────
Keep your thread alive !
スレリンク(software板)l50
──────────────
64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 05:22 fDzx6U0v
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
──────────────
Keep your thread alive !
スレリンク(software板)l50
──────────────
65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 20:29 UzS/7jfY
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
──────────────
Keep your thread alive !
スレリンク(software板)l50
──────────────
66:をいをい
03/01/25 22:29 eWqpHSLD
エミュやキワモノを扱ってる厨房雑誌・厨房ムックには、必ず
「違法行為は厳禁です!」と書いてある。
はっきり言ってうざいんだよ!!
雑誌自体が違法行為を助長してるのに。
67:をいをい
03/01/28 17:23 cghxLeyX
OS(特にDOSやWindows)を複数のマシンにインストするのは
ライセンス違反だと喚く香具師もうざい!!
プロテクト解除(法律違反)もそうだけど、「暗黙の了解」でいいだろうに。
自分の部屋でコソーリやる分についてはガタガタ言うな!!
とはいっても、OSメーカー(M$)やソフト会社は
「複数インストは厳禁! 中古も厳禁! パクリは訴えるぞ!」
と強気であってほしい。
そうでないと、中国の大都市名がついたゲームの如く、
ゲームばかりかタイトルまで馬鹿シェアウェアにパクられてしまう
(オセロの被害はゲームそのものに留まっているが)。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/03 00:54 qUW3Rhyf
NECが98の生産をやめるうわさを聞いた。それなら完璧なエミュを提供するか
全ての技術情報を公開するぐらいのことをしないと利用者はたまらない。シャープが
X68の情報を公開したときにはみんな拍手喝采したものだが。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/04 14:05 QSvQdmS2
>>68
SHARPの快挙は異例中の異例、現状の公式MSXエミュ関連を見てもクリアーする問題は多々ある。
70:をいをい
03/02/07 21:39 qPe9Y2Xz
国産MS-DOSマシン(本来はAT機のOSだが、日本は特殊)やBASICマシン
といった、M$が関係しているマシンのフリー化は有り得ないね。
MSXみたいな方法を取るくらいだったら本当に永眠したほうが…と思うけど。
久しぶりに板ヲチでも。
・NEXT板
HDD直接アクセス?非DOSのディスクイメージの作り方?
エミュの知識は自分からREADME.TXTや公式ページを読んで身に付けるもの。
あと、非DOSなら実機用ツールで吸い出してからVFICで変換という手もあるのに。
・旧T98板
管理者=作者がログを削除した(事実上の閉鎖)のに…。
しかもT98サイトのカウンター、実際には70万なのに「7万」(w
・PC98.NET
ここに姉のバージョンアップを報告するのはいかがなものか>xxx
CD-ROM?リカバリCD付の9821実機を中古で購入したほうが早いのに。
エミュの話から外れるけど、一般人がAT機での日本語表示・CD-ROM・
ノートのPCカード等が簡単に扱えるようになったのはWin95から。
DOSでDOS/Vドライバ(AT機のみ)や周辺機器を使うには、本当の
DOSの知識が必要。
#接続に成功したとしても「コンベンショナルメモリが足りません」が現実
・H板、Y板
放棄された掲示板は放置汁のはやっぱ無理か。
71:をいをい
03/02/11 00:53 ZssYQ4JY
某コピペで叩かれてる人のサイトを見たら、あそこ(まともな情報サイト)が
閉鎖になると書いてあった。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 21:19 pmM0d81T
73:をいをい
03/03/10 00:01 lvdQ/uIF
NEXT作者、日記板の最終投稿で
「凄い98エミュを開発してます」と書いていた。
けど、表に出ることは無いと思われ。
作者も「自分専用のエミュを作るパワーユーザーの1人」に。
エミュ作成は個人の趣味に留めておく。そのほうがいいと思う。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/10 14:32 adHwApDA
PC98.NETの掲示板
エプソンプロテクトがある
NEC製MS-DOSは6.2だけとう
新説は、どうかと思うんですが。
加工品の複製だというようなもんで
75:をいをい
03/03/10 19:10 lvdQ/uIF
>>74
「6.2以外」だろーに……
しっかし…EPSONプロテクトなんかDispellで簡単にあぼーん出来るのに(w
76:.
03/03/11 11:56 OvLOzJaG
T98-NEXT移転らしい
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>近況
>う~、新しいエミュレータ暫定公開したい~
>ばけものですよ、この速度・・・
>ただし、GRCG未使用に限る(爆
>ということで、プロテクトモードと、メモリマップドI/Oでバトル中
>で、暫定公開は、3月中に一度は必ず行います
>リアルモード限定とか、条件たくさんありますけど、皆さんの意見が聞きたいですしね
>では~
>>73だそうだ
77:をいをい
03/03/11 21:23 7VeRKpCR
新エミュ公開予告……といっても、T98やNEXTを初公開する直前と
違い、作者の登場自体が非常に少ない。
共同開発者やツール開発者はもう来なくなったし。
「開発者専用のエミュをひっそりと公開する」
ような感じ。猫派生の各エミュみたいに。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/11 22:50 WG/LSx5a
新エミュ開発の前に、
ウルティマアンダーワールド256色版の不具合を治してくれればよかったのに。
ほかの256色ゲームは動くのに何でだろ?
79:
03/03/12 09:21 XqWJI+5H
確かUWは9821Aシリーズ専用の256色モードを
使っているとかじゃなかったけ?
PEGCとかいうやつ。違ってたらすまそ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/12 22:48 ypsYJQ81
>>79
拡張EGC使っていましたか。ありがとうございます。
実機では、ずっとGA-1024A使っていたので気づきませんでした。
UW以外は同じエレクトリックアーツの
シャドウ オブ ザ コメットは256色でも動作しているのに何でででょうね。
81:山崎渉
03/03/13 17:55 DnUIv7Ns
(^^)
82:をいをい
03/03/18 06:50 xU/zSMs9
NEXTサイト移転後は、通常掲示板、開発掲示板のいずれも閉鎖されている…
末期は酷かったから当然かも。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 10:09 GoGa9yOY
質問です。超初心者なので、どうかお手柔らかにおねがいします。
Anex86なのですが、fdiファイルを開いてスタートすると、
「このディスクには MS-DOSシステムが含まれておりません・・・」
とでます。
fdiと一緒についてきた説明txtには、MS-DOS システムディスクで立ち上げて、
コマンドプロンプト状態で、MS-DOSシステムディスクfdiに入れ替るように書いて
ありますが、正直意味がよくわかりません。
どこかでMS-DOSシステムディスクを手に入れて、起動ディスクみたいにディスケット
に入れてから電源をいれるのでしょうか?
システムディスクfdiに入れ替る、とはどんな操作のことでしょうか?
あきれさせてしまったかもしれませんが、どうかご教授おねがいします!
84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 10:19 87/UR/ld
質問です。DOSを知らないような人が
どうしてDOSを要求するアプリ(ゲーム)の
イメージを持っているのでしょうか?
85:83
03/03/18 10:29 GoGa9yOY
エムエクースで落としました(ゆるちて・・・)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 12:15 7WuPRQTo
(´▽`)σ)Д`) >>85
87:をいをい
03/03/18 12:47 xU/zSMs9
MXがある限り、事実上の荒らしは続く…
#えみゅQ、PC98.NET、NEXT板は閉鎖されたが
#一方、作者日記板にはまだ基地外が
88:をいをい
03/03/18 12:49 xU/zSMs9
>>87訂正
PC98x1.NETの誤り。
間違えたほうは…管理放棄されたものの閉鎖される気配は無い
89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 23:15 oF4Ccxvg
>>83
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ…コピペダロソレ…コピペダトイッテクレ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
90:83
03/03/19 02:22 JSNJXoPD
コピペ認定されるほど酷かったのか・・・
荒しでもないです。本気っす。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 05:44 6qSWRpXE
まあいいや、混じれ酢
>どこかでMS-DOSシステムディスクを手に入れて、起動ディスクみたいにディスケット
>に入れてから電源をいれるのでしょうか?
その通り。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 21:37 VUmDzqhm
今98エミュレータのページ作っても盛り上がらないかな…
2年ぐらい前に作りかけて止まったままだ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/21 22:07 i2FKodbx
本気で私は犯罪行為をしていますとか
公開の掲示板で堂々と言わないでください
>>89はコピペであってくれればまだマシだったろうに
という意味でしょう
94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 13:30 t8R6AI5b
>>90
DOS知らないなら身近な大人に習えよ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 17:20 S2HEahZD
NP2作者日記の掲示板に変な香具師、出現
96:をいをい
03/03/28 19:34 eBSxYjp+
>>95
この基地外、昨年7~8月にも現れた奴だ…
97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 19:36 4otllatS
ガイジンもどき?
98:をいをい
03/03/28 19:54 eBSxYjp+
>>97
関西弁の奴。
ガイジンもどきって旧PC98x1.NET、猫公式、H掲示板、某コピペの人の掲示板
に現れたよね?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 19:58 4otllatS
あ、ありがとう。
どこか解らないところが幸せなのかもしれないw
100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 21:03 S2HEahZD
前スレの>7にURLあるよん
101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 22:03 4otllatS
やい!前スレがHTML化しとるじゃないか!なんてことをするんだ!
どうもありがとうございます。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 22:07 4otllatS
見てしまいますた。。。(;´Д`)ハァハァ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 00:45 gyun4D/F
結局T-98 Nextの新版はリリースされませんでしたね。
でも待ってます。>作者様
104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 12:28 F4ZRC25E
出ましたね。新版。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 12:39 RE11PTsO
ほんまや。。。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 14:21 VBYt3y2r
T98vmm動かしてみたよ~。
動かしたのはCeleron667MHz RAM:256MB Windows2000な機械で、
CPUBENCHを使って計ってみた。
URLリンク(www.vector.co.jp)
DOS6.2でconfig.sys/autoexec.batはshiftキーで飛ばして起動。
T98vmm
CPU Type: i386SX FPU i387SX Virtual86 mode
Ratio to the first PC9801 :767.77
Execute time:00.09 sec.
T98-Next
CPU Type: i486DX Real mode
Ratio to the first PC9801 :18.62
Execute time:03.71 sec.
その差は実に41倍。
こういうのってCPUのベンチマークだけとっても
あんまり意味無いんだけど、Diracさんすげーってことで(w
もうちょっとマシな機械で計ったらもっと差が付くんだろうな。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 18:08 Yu5xnGNQ
キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 20:52 pf3Xdu+d
なにー!!
マジか!!
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃―!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
109:106
03/04/03 22:40 VBYt3y2r
今日たまたまCPU差し替えたのでついでに。
>>106と同じ環境でCeleron1.3GHzで計測。
T98vmm
CPU Type: i386SX FPU i387SX Virtual86 mode
Ratio to the first PC9801 :1727.50
Execute time:00.04 sec.
T98-Next
CPU Type: i486DX Real mode
Ratio to the first PC9801 :41.87
Execute time:01.65 sec.
まぁ大体同じ比率で上がってるか。あくまで参考にどうぞ(ぉ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 23:18 VBYt3y2r
おかしいのは「とりあえず、気にしないで下さい」と書いてあるので、
SuperDepthやったときにBEEPが怪しいとかその辺は気にしないでおくとして(w
自分の見た範囲ではT98-vmmはT98-Nextより再現精度が高いようです。
個人的にDisc StationについてたRunners Highってゲームが好きで
良くチェックに使ってたんですが、文字の点滅とか手元の実機通りになりました。
ゴール後にキャラクターが振り返った絵が化けるバグまで再現(w
ゲームとしてはT98-Nextの方が軽くて快適に動くけど。
T98-vmmの今後には期待してます。
111:をいをい
03/04/04 07:19 vdN3HUDn
CPUベンチの結果は凄い…>新エミュ
けど、例の基地が表にも……
112:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 09:28 p5eaU4/U
何ですか?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 09:46 KC4JZW/s
T98vmm、俺の環境では不正なエラー出て動かなかったよ。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 09:58 ptI2+TIj
テキストの最初にW2K/XPとあるけど
ほんとにWin98/Meは動かないっぽいね
115:sage
03/04/04 17:15 GS9LURDL
wizard ウプしてくれる神はおらんものだろうか・・・
nr13じゃできない・・・
漏れの大航海時代・・・
116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 17:18 GS9LURDL
間違った・・・
こんな事では神降臨待つなんて死ぬまで無理かも
117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 18:38 ptI2+TIj
Nr13でNFDMAKEでイメージ化してT98-NEXT使えば?
118:116
03/04/05 01:10 PKnOaZ+q
おお、レスがあるなんて
>Nr13でNFDMAKEでイメージ化
ライトエラーになって終了してしまうのです。
何か良い方法は無いものか
119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 09:17 gO3Xhw2I
>118
NFDMAKEがWRITE ERRORになるなら
単にNFDMAKEの使い方を間違っている
だけのような....
私のところでは同じ光栄だと三国志3と
信長(全国版)が成功してます
120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 09:30 R09TVbTP
そういえば俺は三国志Ⅳのイメージ化シパーイした。
実機でも動かなかった。ご臨終です。
121:116
03/04/07 18:57 o1jBuFy7
T98-NEXTの中でNFDMAKEやDCU使ってイメージ作ってみたけど
ダメぽ。起動しないぽ。プロテクトだぽ。
大航海時代は何故か復刻してくれないからなあ。
やりたいなあ。はあ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 22:24 EPjctTAn
>116
おおっ!同士よ!!
俺も大航海時代のイメージ化、なんどかトライしたけどだめだったよ。
他にもエリュシオン、大戦略Ⅱがやりたいのだが、全部プロテクトでダメ。
ほんと、神はおらんもんかねぇ・・・。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 23:27 H1XgbgV8
リクエストしたら?
URLリンク(www.soft-city.com)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 01:46 2uWlwanM
>>116
WIZARD V5 for PC-98なら手元にあるが・・・
125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 01:52 2uWlwanM
この度は、ディスク・ファイルユーティリティー
「WIZARD V5 for PC-98」
をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
(ご使用の前に必ず次の注意事項をお読み下さい)
1.WIZARD V5 for PC-98 はお客様が購入されたソフトを個人的にバックアッ
プされる時のみにご使用下さい。決して違法な目的に使用しないようお願い
致します。
違法な目的に使用された際の損害及び賠償に関して、株式会社ウエストサ
イドは一切の責任を負いかねます。
2.WIZARD V5 for PC-98 を使用して作成したバックアップフロッピーディス
ク、またはFDイメージファイルが使用不能であった結果、データが失われ
たとしても株式会社ウエストサイドは一切の責任を負いかねます。必ず作成
したバックアップフロッピーディスクが正常に使用できるか確認して下さい。
3.ソフトは供給されている全てのマスターをバックアップし、バックアップ
フロッピーディスクのみで使用、またはインストールして下さい。マスター
との併用や、マスターでインストールした後にバックアップを使用すると、
ソフトが正常に動作しませんのでご注意下さい。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 01:52 2uWlwanM
4.システム内ファイラー「MS-DOS(Wiz4Win互換イメージファイル作成)」は、WIZARD
for Win で使用可能なFDイメージファイルを作成しますが、MS-DOS
標準フォーマットのフロッピーディスクのみが転送元の対象となります。
プロテクトのかかったソフトや、特殊フォーマットが施されたフロッピー
ディスクは直接使用できませんので、ソフトを専用のファイラーを使用して
フロッピーディスクにバックアップしてからご使用下さい。
5.WIZARD V5 for PC-98 はそのソフトウェアとしての性格上、ユーザーサポ
ートが非常に重要なソフトです。ユーザーサポートは、お客様からの登録を
もとに行っております。
マニュアルの使用規定(6-102ページ)の内容をよくお読みの上、同封のユ
ーザー登録ハガキに必要事項をご記入になり、なるべく早くご投函下さい。
6.ファイラーの委託開発は WIZARD V5 for PC-98 を株式会社ウエストサイド
に個人登録されたお客様で、対象となるソフトもそのソフトメーカーに個人
登録されているもののみ、ご相談に応じさせていただいております。
詳しくは、後記のユーザーサポートまでお問い合わせ下さい。
〒661
兵庫県尼崎市武庫之荘1-11-5
株式会社 ウエストサイド
ユーザーサポート係
TEL 06-436-2799 FAX 06-436-9590
10:00~12:00、13:00~17:00
(土、日、祝日を除く)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 09:51 ksN4ciQ6
>121
エミュレータ上で使っても(w
実機上でオリジナルのソフト使ってイメージ化しないと
プロテクトエミュレーションできないよ
128:116
03/04/15 18:44 ZG61LiIo
久しぶりにきました
>127
実機上でNFDMAKE出来るようになったんですけど、
NFDMAKEでr1dオプションを使って
イメージ化しないとダメなんでしょうか?
デフォルトのままで作ったイメージだと
T98-NEXTで作ったのと同じ現象が起きるのです
今はファイルを転送する手段が1.44fdしか無いもので・・・
出来れば、どなたかアドバイスをお願いします。
129:121
03/04/15 20:26 rFUulQZu
>128
いつも実機上でNFDMAKEのイメージ化をやってますが、
どのオプション設定でイメージ化してもだめでした。
やはりプロテクトをはずさないと・・・。
(↑大航海時代についてです)
130:129
03/04/15 20:29 rFUulQZu
おっと
>129の名前の欄は122の間違いです。
スレよごしゴメンナサイ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/16 08:58 ItcIV+i8
場合によってはDisk.nhwの詳細設定で
アクセスウエイトを有効にしたら動く場合も
あるようです
それでもダメならプロテクトを外すさないとダメかも
132:山崎渉
03/04/17 12:23 NQuoCQto
(^^)
133:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/17 21:29 YlWHedSH
バージョンアップしてた
134:116
03/04/18 20:45 kIydRC19
>129,131
どうもです
やはりそうですか・・・
うーむ、諦めるしかないか・・・
135:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 02:56 ozi65nQT
vmmが完成したら、P3 800でPAGANとかA列車で行こう4が遊べるなぁ…。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 15:34 h/F/AkDp
現行の著作権法だとプロテクトを外したら
技術的保護手段云々に引っかかる罠
137:116
03/04/19 18:08 fz/aSylx
デキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
138:山崎渉
03/04/20 06:01 UsZJVDL5
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 08:39 nr9aZZaE
あげまんn
140:をいをい
03/04/23 18:48 wVOnB8kv
101厨は逝ってよし!
何人目だよ…ジャンクの106・109くらい腐るほどあるだろ…
(海外にいる者は日本から輸入or一時帰国汁!!)
せっかくvmmの話題でマターリしてきたのに…
あと、ユーリーは死ね!!
141:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/24 14:59 TxdzH6VR
素朴な疑問なんですが、
vmmに適した用途は何でしょうか?
普通に使うなら、
Next・Np2・Anexで
大丈夫な気がするのですが・・・
142:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/24 22:33 H3p5CMG9
>>141
vmmは存在からして実験用なわけで、
適した用途はもちろん人柱でしょう(w
普通に使うなら、確かに既存の物で良いですが
新しいものへの興味・関心があるならどうぞ。
そうでもないなら、成果がフィードバックされた
新しいNextが出る日を夢見て当分お待ち下さい。って感じかと。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 10:00 GM9GMAKC
浮動小数点演算を含めた算術演算を多用するような
シミュレータとかな
後は仮想86モードを高速に使いたい人向け?
ゲーム関連は現状エミュでもリアルモードは十分速いので
CPU速度よりVRAMやEGCの速度が重要になるし
レトロげーはデバイス動作タイミングも重要なのでCPUに
特化したvmmはNEXTに比べても思いっきり不利になる気がします
その辺がNEXTも残している原因かと
144:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 16:15 CU2g9EY9
つまりvmmはWin3.1、Win95、Win98をエミュレータで動かすのが目的なのか?
145:どうなってんじゃ
03/04/26 22:30 O6fU33/b
T98-NEXTでは信長の野望天翔記のFM音源が使えないのかい。
FM音源を切れば動くけどね。
音アリでやりてえ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 22:42 wY7KpTLq
スレ違いスマンが、天翔記やってる仲間がいたので記念カキコ。
俺のイメージ化が悪かったのか、三国志Ⅳと天翔記がたまにうまく起動しないことがあるんだけど、
実機でやった時も三国志Ⅳはこけるし、こまったもんだ。
147:どうなってんじゃ
03/04/26 22:47 O6fU33/b
>>146
動かないならば、動くものを作るしかあるまい。
って、誰か作って。お願い。
あと、僕はVEM486が大好きでした。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 05:53 44Oyw1Bs
やっぱ俺だけだったか。。。
うむ、実家帰ったらもう一度やってみるべさ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 09:26 6O0ET1lV
T98Next用ROM吸い出しに昔使っていた
9801FXを引っ張り出して起動しましたが
FDDを読まず、ROM-BASICが立ち上がってしまった…
どの設定をいじると、DOSが使えるのでしょうか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 09:38 44Oyw1Bs
電源スイッチ入れた直後に2つボタン押して起動設定弄ったのは覚えているなぁ。
>>149
システムディスクで起動したのでしょうか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 10:11 6O0ET1lV
F1を押しながら起動すると第1ドライブを
読みに行くとかあったような気がしたのですが
いずれも玉砕・・・
問答無用で本体内蔵のBASICが立ち上がってしまいます。
>>150
いえ、FDドライブへのアクセス無しにBASICへ… です。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 10:17 6O0ET1lV
ちょっと言葉が足らなかったです。
えーと、実用で使っていた時代はMS-DOSオンリーで
付属のシステムディスクでは起動をした事も無いです。
最後に使った時もDOSで使ってました。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 10:28 6iXKTZ4p
スーパーリセットしれ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 10:44 6O0ET1lV
>>153
そんなのがあったのは知らなかった(ESC+Help+9)
試してみましたが、結果は同じでやっぱりROM-BASICが立ち上がっちゃう…
155:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/28 01:20 YjxfbJHM
ソフトウェアディップスイッチの設定値が電池切れで
リセットされたとか?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/02 16:19 WW5Pav32
Np2・・・・・・・・危篤?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/03 09:55 BuFy3T5X
あねっくすて日本語のUIあったんだw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/03 10:58 USgk9jrn
>>156
Np2・・・・・・・・VerUpだよ。久々の更新 AMD-98対応だよ。嬉しいよ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/03 12:54 nsIwrUYo
>>158
・・・・・・・・『!』
160:をいをい
03/05/06 19:34 OwIFY3bU
あの馬鹿基地外、今度は猫の作者まで「ちゃん」付けかよ……マジで死ねよ!!
あと、FDI・HDI厨はうざい!!
NEXT形式や猫形式のイメージも作れよ…
161:をいをい
03/05/08 18:20 4mGOlsM6
またyellowlightmanという外人もどき基地外が暴れてます。
猫公式、H掲示板、EGGコピペ被害者の掲示板にマルチポスト(前回と同じ)。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/11 00:29 PS+ZVr/+
彼も必死なんだろうけど・・
もう少し、日本語うまくなってほしいな。
エロ漫画読むために日本語を勉強している香具師のように。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 00:47 5zld360x
ねこ新しいヤツでたみたいね。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 13:19 HJgeyYcy
エミュの中のファイルだけ読み出したいんだけど、
D88形式のイメージの中のファイルをWinXP上で取り出すにはどうしたらいいかな??
D88Utyとかvficでは無理?
エミュ本体で読み込んでも、ゲームは出来てもファイルが取り出せるわけじゃないだろうし・・・
色々調べたんだけど分からないので、詳しい方教えていただけませんか?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 15:35 G4cATtpL
3mode対応のフロッピーディスクドライブ買えば?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/20 11:19 lTARUQbm
>164
DOSのファイルならVFICで出力形式をFILE出力にすればOK
DISKBASICならエミュレータ上でDOSファイル変換して
DiskExplorerで取り出せばいいんじゃない?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/20 11:24 gUMxxhIu
>>164
URLリンク(www.geocities.co.jp)
制限が在るけど、こんなのあるよ。
168:164
03/05/21 13:39 QEkrWkVY
みなさん返答ありがとう^^
NVDは良いなぁと思ったんですが、あまり読み込み出来なかったです。
うーん、持ってるファイルが悪いのか、OSが悪いのか・・・
エミュ上で変換して~というのはこれから試してみます。
np2で上手くファイルが読み込めればHDDに落とせると思う。
でも88系のファイルもあるので、どのエミュ使えば良いのか分からんけど。
88ってHDD使え無いよね・・・
3modeFDDは最終手段で。
しかし、D88ってイメージファイルというよりはROMに近いんですかね。
ベタイメージの方が操作しやすくていいなぁ。
169:山崎渉
03/05/22 02:25 eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170:葉
03/05/25 21:14 bFWO9Gjb
FDイメージを実際のフロッピーに変換し直す事って可能でしょうか?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 21:19 SvYLQ5F/
>>170
ツウホウシマスタ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 21:34 UiAtswsd
同級生2、遺作、シャングリラなどのイメージ作りたいんですができません。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 21:42 GC5NjvFj
>>170
可能。何を当たり前のことを...
174:をいをい
03/05/25 23:58 2afCWdcw
2chへのネタ書き込みかと思ったら、PC98.NETにまで………
閉鎖したほうがいいと思うけど>Aさん
メモリが足りませんだの、プロテクトだの、FDI・HDIだの。
こんなのばっか。
175:をいをい
03/05/26 00:03 Biq+CYg5
こんな状態だから、猫の新バージョンは分かる人にだけ分かる形での公開になったのか。
しかし、分かったからといって猫公式板に書くのはぞっとしない。
他の厨が暴れる原因になるので、猫公式板には書かないよう苦言を呈しておく。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 07:31 3aYVHsl1
>>170
それを作ってどうする気だ。もしかして(略
177:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 21:36 7DVJYMVy
Neko Project II ver0.32
URLリンク(retropc.net)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 18:52 5diqELmi
教えてくんスマソです。
先日98エミュを初めて吸い出した懐かしいゲームを再度プレイしているのですが
あまりに古すぎて攻略法がわからなくてセーブデータを使おうと思ったんです。
ゲーマーにはあるまじき行為だとは思いますがどうしても見たいシーンがありまして。
でDATファイルのセーブデータを手に入れたんですがこれはどうやったら反映されるのでしょうか?
WINDOWSならプログラムファイルのところにぶっこんだらいいのでしょうが。
使用エミュレータはNEXTとANEXですどうかよろしくお願いします。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 21:35 uh99266u
頼む、このスレに来ないでくれ。
180:山崎渉
03/05/28 16:51 p87XGkDF
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
181:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 17:35 JgIcC3oR
猫でHDを作り次で初期化してそれをHDIに変換すると
姉で認識できないHDIができあがります。
悪いのは誰?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 09:11 2QFFxTI1
AVTConvで変換しているなら
姉、T98、PC98e時代のツールを使っている>181が
一番悪いと思いまつ
183:178
03/05/29 21:39 8V45livi
98エミュの話題できるのここしかないと思うんですが・・・・
コシュマーではないですし。
どうか教えてください。
お願いします。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 23:15 GWjrxxo4
その吸い出したイメージ内のプログラムファイルのところにぶっこんだら
いいんじゃないの?
アリスソフトが昔のゲームを配布フリーにしたせいで、タダゲーに群がる厨房
どもが実機も見たことがない98エミュを必死で使おうとしている光景がそこか
しこで見受けられますが。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 03:03 hnxpOcZX
実機を見たことない人間がエミュレータを使うのか…
自力でハードディスクにインストールするとか、
CD-ROMを使えるようにするなんてこと出来ないんだろうな。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 16:55 r2Btw9nd
>185
そういうのを得意気に語る教えるクンは神と呼ばれています。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/02 01:57 HP3LP9/k
苦労しないと到達感というか面白くないと思うが…
188:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/02 21:43 N0omBL3D
>> 186
それじゃ、T98-Nextの板で暴れている「知識も無いのに得意気に語るタカシ君」は?
189:をいをい
03/06/03 18:05 qEdopkNm
NEXT作者、猫作者のいずれも細々と開発を続けているね。
けど、NEXTの場合だとT98サイトやNEXT初代サイト跡からNEXT新サイト
(PC98x1.NETあぼーん後)へのリンクが訂正されなかったり、
また猫の場合だと隠しファイルでの公開になってしまったり。
「コソーリ・ヒソーリモード」に入ったってこった。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/03 20:37 0PtEFgYP
>>162
禿同!
そもそもジャムおじさんがまともなアンパンをbuildしなかったのが問題だよな。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 00:19 wm/QnZqj
猫032が各紙なのはバグバグだからだと思うぞ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/09 02:58 iwsqszza
状態セーブ使えるエミュってAnex(~2.13)とNext系だけですか?
他にもあったら教えてくだはい
193:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 20:47 YryChdDg
>タダゲーに群がる厨房
>どもが実機も見たことがない98エミュを必死で使おうとしている光景
マジな花氏、98エミュユーザーでPC98の実機を見たり使ったりした事無い人がいるのか?
194:BX2持ち
03/06/10 21:34 HWRKFHsC
わかってねえなあ。
エミュってのは実機に近付いていく様を見るのが楽しいんだろ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 23:30 YryChdDg
>>BX2持ち
漏れ欲しかったんだよなぁ・・・BX2。。。
当時はタダでもらったUVだったよ・・・しかも、デジタル8色ディスプレイ。。。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/10 23:43 YvLPbeUk
>193
>実機も見たことがない98エミュを必死で使おうとしている光景
ここにいますが
「ようこそシネマハウスへ」というゲームを遊んでみたかったんですよ
確かパソコンパラダイス?という雑誌で紹介されていて面白そうででも98
姉の存在知ってから秋葉原でそのソフト自体見つけるのに1年かかりましたね。
で一緒にDOS6.2も1万近くはたいて買いました。あとは実践
フロッピー8枚でクソ高えと思いましたが急がば回れ、結果良かったと思います。
付属のマニュアル読めば操作は何とかなりますしね。
コマンドプロンプトを理解できただけでなんだかスキルが上がった気がしましたよ。
姉は音回りがヘボいらしいですが元を知らないのであまり気になりません。
ていうかシネマハウス専用で満足です
197:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/11 00:46 BtEfgkrG
>>196
余計なお世話かもしれんが、そこまでやるガッツがあるなら
ついでに実機を買えばいろいろできてきっと楽しいのに
と思ったりもするんだがなぁ…
198:をいをい
03/06/13 18:45 Yw77Ifmx
>日記板の基地外
引用する意志があるなら誠意持って全ての行頭に引用符">"を
付けるのが常識だろ!1行目の最初のみが">"だと2行目以降が
引用文なのかてめぇの文章なのか判別しずらいんだよ!
何だと思ってんだよ!基地外でも常識知れ!
199:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/13 19:12 uXpGepE7
>>198
誰にレスしてるんだ?
レス番くらい書け うんこちゃん
テメエも常識を知れ!
200:サンプルです
03/06/13 19:16 qwCp7Sv1
★おすすめ★オススメ★
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
201:をいをい
03/06/13 19:20 Yw77Ifmx
>>199
「をいをい」が言う日記板はT98&NEXT作者のところに決まってるだろ!
しかもそこにいる基地外「ユーリー」はNEXT作者をネカマ呼ばわりしてるんだよ!
202:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/13 19:43 6sq2T5OR
>>199
このスレと前スレをもうちょっと読んでみることをおすすめする。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/13 19:47 dlQ+ovfb
うんこちゃん.......
( ´,_ゝ`)プッ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/13 22:52 kbcExNPf
>>201
知るかヴォケ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/13 23:19 ywpxUtG2
98エミュ掲示板ウォッチャーのこいつが基地外なのもいまさら言うことでもありません。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/13 23:45 xbJaTZxh
誰か、T-98Next用のGA-1024Aプラグイン作ってくれないかなぁ・・・・
って言ってみるテスト。
結構需要あると思うけど。
自分で作れるスキルあるなら自分でつりたいけど・・
そんなスキルはないし。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 00:45 m3B4c2xH
質問です。
結局はHDI→THD形式へ変換するツールはないものでしょうか。
両方作成して保持しておくのもなんだか阿呆らしいので、、、。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 19:55 L+dIodzQ
HDIだけで(゚з゚)イインデネーノ?
THDを使う理由って何?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 08:45 KD9t5TiT
で、皆さんはエミュレータは何を使用しているのですか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 13:32 iIr7WwPJ
T98-vmm
211:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 15:34 hg+5Yp8W
Neko Project ver0.30b あるいは Virtual98
212:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 17:21 AmlaXMvQ
実家の実機を忠実に再現できるannex使ってる。
つい最近GUIが日本語になることを知って感動した。
作者たんがどんな人かわかんないけど。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 19:00 Xlp/xkPh
Anexが忠実?( ´,_ゝ`)プッ
214:をいをい
03/06/18 21:39 e/tvs319
NEXT公式板を荒らす「タカシ」は逝ってよしだな。
>NEXT板・PC98.NETのユーレカタン
ぞっとしない割れ厨は無視するよう、苦言を呈しておく。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 04:11 oPWqcuw+
なんか98のエミュってすぐ飽きるね
なんでだろうぅ~♪
216:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 04:40 y+ocIwRF
>>212
>実家の実機を忠実に再現できるannex使ってる。
どんな実機だよ..w
Next板のタカシは割れ質問でスレ立て自滅
タカシよ2度と公式板に出てくるなよ..
217:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 05:32 oPWqcuw+
annneexxはエプソン臭さがプンプンと・・・
(やっぱPC-9801UV使いとしてはnp2で決まりでしょう)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 20:01 hYZNjahZ
98エミュで一番イイのってあるんだろうか?
いろんなサイト見てきたけど今一よくワカランぽ・・゚・(ノД`)・゚・
・・・|-T).。oO(・・・T98-vmm使ってるんだけどなんかちょっとイマイチ)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 20:31 1DBOGJln
てゆーか、T98-vmmはウチのマシンだと固まるんだが。
Nextなら大丈夫だが、数時間使用してると、CPUがかなり高熱に・・・。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 20:34 4nl0YGt3
98にかぎったことじゃないんだが、エミュ使うようになってから
世の中には想像を絶するようなバカがこんなにもたくさんいるんだ
と思い知ってかなり愕然としている。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 20:37 XXcsGqAb
>>220
「自分で調べようとしない」ってのが大きいのかな
自分のPCが壊れるわけではないのに、設定などを少しも見ようとしないし、変えようとしない
222:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 20:41 T4vC336h
220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/19 20:34 ID:4nl0YGt3
98にかぎったことじゃないんだが、エミュ使うようになってから
世の中には想像を絶するようなバカがこんなにもたくさんいるんだ
と思い知ってかなり愕然としている。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 20:51 5y/zxm86
>>219
漏れもだ。設定とかなんとか以前に起動すらしないよ。相性かなんかだろ。
224:をいをい
03/06/19 20:55 oQljRod7
馬鹿基地外が暴れてるNEXT作者日記板(旧T98公式板)
URLリンク(www.inside.ne.jp)
NEXT(vmm含む)公式板
URLリンク(fc2bbs.com)
これじゃ作者・共同開発者(L氏・D氏)はやる気を無くす=事実上あぼーんに追い込まれるな。
姉作者の「掲示板そのものを無くす」が最強か。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 00:30 qpyx1abS
誰か98エミュサイト作って誘導してやれ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/20 02:27 BFSdUSp2
>>217
オレはエプソン使いだから、それでいいのだ。
(9801NSのときだけ、浮気したんだよなぁ)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 05:35 +8WTKBo3
anexってまだMIDIまともにならせないのかな。
これさえできれば押入の実機が不要になるんだけど。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 07:05 W+9Uxe7K
挿入と読んでしまった。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 10:56 vI9OA12o
しかし誰も数日前のAnex86のバージョンアップに触れんな..
かく言う俺もVersion2.5xのままだけどな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 17:28 GzUYBqbC
数日前というかもう前のような。。。
てか、更新箇所もよく解らんのでとりあえずダウソだけしてる。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 02:12 xVGFrKd5
io.sys
msdos.sys
command.com
autoexec.bat
config.sys
dir
cd
copy
del
ren
type
ctrl+c
ctrl+z
232:PC98のエミュ歴1.5ヶ月
03/06/26 21:12 KpyM1f5o
いまさら 98 でなにをすればいいんですか?
ものめずらしさで、Anexとnp2をウチの実機でやってたことをほぼ同じ事が出来るように
しましたが、ここ一週間まったく起動していない。。。(このままの勢いでいけば2~3ヶ月は起動しそうに無い)
N88BASICはなつかしかったし、エ口ゲーも大量にやったけど、もう起動する気になれない
結局ゲームはシムシティーばっかりやってた。(たまに「あゆみちゃん物語」)
ただ、メタルホーク(同人)が遊べなかったのが残念
233:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 03:14 ZKPKfNRJ
それだけやれば十分なような....。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 12:29 ++UJ3626
俺はあゆみちゃん物語ばっかりやってた。(たまに「シムシティー」)
235:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 13:36 Rh25wP0I
俺はシムあゆみちゃんばっかりやってた。(たまに「シティー物語」)
236:をいをい
03/06/27 16:46 SRh7mJSn
>NEXT公式 URLリンク(fc2bbs.com)
CPU使用率100%にケチをつける香具師も多すぎるね。
98エミュって16/32ビット機のエミュだぞ。宿命ぢゃないか。
今回の香具師はGHzのCPUを使ってる。
GHzあれば(例えCeleron1Gでも)文句無いだろ、普通は。
これだから事実上あぼーん(最終更新から1年半)に追い込まれるわけだ。
2ch・PinkBBSのスレでも非エミュ(実機・ゲーム)は平和なんだけどね。
237:をいをい
03/06/27 16:55 SRh7mJSn
あ、今春vmmが出た・98x1.NETあぼーんに伴うサイト更新はあっても、
NEXT自体は1年半前のままってことね。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 20:46 ++UJ3626
というか、100GHzあってもCPU使用率は100%になるんじゃないのか?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 23:25 mWBu5+K9
>>236のリンク先の発言主
いいからそのromeoよこせと(w
240:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 06:41 iheLAAuW
>>232
俺も最近Anexとnp2に手を出し始めたところだ。
今まで自宅ではエプソン98互換機とエプソンMS-DOS5.0(REL1.1/2.0)/6.2(REL1.0)を
購入して、さんざん使いまくってきた。
自宅以外ではPC-9801(VM/UV以降)も頻繁に使わせてもらった事がある。
自宅の実機からBIOS.ROM/SOUND.ROM/FONT.BMPを吸い出し、1.44MBのDOSシステム
ディスクをFDIファイルに吸い出し、それを元にHDIファイルを作成したり少しずつ
作業している。
2GHz以上のWinXPマシンでi486CPUのDOSマシンのエミュレート・・・結構いい感じだ。
実機を使った事がない奴にとっては「ハァ?」かも知れんが。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 15:34 ah+olQw+
実機は残しといた方がいいよ
beep音は実機にはとても敵わない…
242:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 16:57 2cwph0ME
>>240
( ゚д゚) 98DOSで1.44M…
243:240
03/07/02 04:20 fuhb+dmC
>241
Beep音に用は無いから全く聴こえなくてもOKだが、MIDIに関してはSC-88VLを
シリアルケーブルで今のWinXPマシンにつないでローランドのシリアルMIDI
ドライバ(SC-88/SC-88VL/SC-88Pro対応)をダウンロードしたところエミュでも
難なく動作した。
>242
どうしたの?1.44MB対応版のPC-9800シリーズ用MS-DOSを今まで使った事がないの?
ついでに言うとEPSON製MS-DOSの中で最初から1.44MBに対応してるのはVer5.0REL2.0と
Ver6.2だけだったはず。それより前のバージョンでは1.44MB対応FDD内蔵のエプソン
98互換機に付属のパッチをあてれば1.44MBに対応できるようになったはず。
もちろん1.44MBフォーマットのシステムディスクでMS-DOS起動も可能。
NEC製のMS-DOSはVer3.0~3.3しか使った事が無いから、Ver5.0以降で
1.44MBをどこまで使えるのかは知らん。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 08:11 7uAnmp3p
245:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 23:05 bFX5JXet
98エミュやるとして、SL-C750とVAIOのちっこいのどっちがおすすめですか?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 00:40 AJSzw3Cw
98エミュをおすすめしない
247:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 03:32 d6wX8K2t
>>243
242のメル欄
248:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 07:41 WDQx2vll
>>245
実機を持ち歩く事を推奨しまつ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 11:35 rB+Cq+ec
語ってねぇじゃん(w
250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 12:44 X7YD43V1
気にするな(AA略
251:山崎 渉
03/07/15 11:37 h8QbQwCs
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
252:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 02:35 ynFodCgq
システムディスクは何処で手に入れればいいですか?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 06:11 7jvVyXee
エミュ厨氏ね
254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 22:18 yEHUmds4
ヤフオク行けばあるよ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/16 23:28 oL1+qy/B
詳しくはいえないがな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 00:13 cwrqpkLo
質問なんですが、DOS時代のソフトを全てハードディスクにコピーして持っているんですが、
HDMとかFDIのディスクイメージじゃなくて、普通のファイルとして持っています。
実際のディスクはもう全て手元に残ってないんですが、エミュレータって使えるのでしょうか?
調べてみましたが、FDIイメージとかを作るには(特にシステムディスクとかは)オリジナルの
フロッピーが必要みたいなので。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 00:31 4yTX/VQJ
>>256
MSDOS.SYSとかIO.SYSとかは残ってるのか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 01:38 u5TeWg6b
>256
通報しますた
259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 12:52 0WOTvG7I
>>256
そのファイルたちが今のPC上からアクセス可能なら大丈夫。
サルベージしたらネット上に流してね(w
260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 18:00 k+wUyDST
>>257
ファイルは全て残ってまつ。
ただ、それをどうやってブート可能なディスクイメージにするのかが分からないもので。
>>258
全部自分で買ったもんだよ!
つーか、win2kに移行して全て使えなくなってしまう前に記念にコピーしておいたものなので。
古いマシンも捨ててしまったし
>>259
そうですか。調べてみまつ。
nyにでも(ry
261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/21 01:42 9PzUg4C3
>260
自分で買った物でも、オリジナルのディスクとかは全部手元に残しておかないと
法的にマズいんじゃなかったっけ?あまりハッキリ覚えてないが。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/21 15:59 NH60vSyA
>>256
Disk Explorer と 適当な98エミュ と イメージ化されたシステムディスクがあれば。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/21 16:53 3jSTyS/a
DOSの知識さえあれば自力でやれるはず。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/21 17:04 2+nYenNY
タイーホ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 03:50 kHLRrTjc
まあ、>>260が頭悪そうってのはよくわかった。
別にコピーがどうとか、nyがどうとか言うつもりなんかサラサラないけどさ、
いいことと悪いことの判断くらいは付けて欲しいものだ…。
「わかっててやるのはいいのかyp」ってツッコミはなしでなー。
わかってれば、>>256や>>260のような書き込みはしないだろうってことね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/23 01:01 +8LctAtY
URLリンク(oxotck.cool.ne.jp)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/23 17:21 SjiDizoJ
マカが拾ったVIPERできねえって泣いてるぞw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 01:12 uGlImo2b
FreeBSDを使えるのはないでしょうか。これでSambaをつかえばファイルサーバが作れます。
エミュでやった方がブートセクタをいじらないから安全。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 01:16 qSmaRLTO
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 19:04 6NSvcZeu
今更PC98時代の骨董品ソフトを割れたから通報なんて
痛いカキコするなよ。あほか。そもそも当時の会社ってつぶれたの多いね。
ツァイトとかさ。
ANNEX98使っているが
271:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 20:40 R4QzXKzv
bio100%
272:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 22:23 dW3PqX5N
小さな罪を犯すこととそれを公言することでは全く異なるって
程度のことが理解できないアホがそこらじゅうに涌いててうぜえ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 22:39 QaUhNWxR
やはり URLリンク(oxotck.cool.ne.jp)
274:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:29 LQoQCG1y
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 14:28 11JVJoTn
98を後世に残したいなら
ちゃんと保存しとけよ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 18:30 082wcS2z
URLリンク(oxotck.cool.ne.jp)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 00:12 tgNv3aV/
よく98系のスレで見かけるけど、どういう関係があるの?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/05 12:08 kpU5v92R
>>271
Bio100%ってまだ残ってんのな。
URLリンク(www.bio100.co.jp)
今は鯖メンテ中らしいが。
Super depth 2を初めてやったときは、本当に感動したもんだ。
何で98なんかでこんな演出が出来るんだ?って。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/05 15:46 Q7lBcfHB
年中メンテ中だよ^^;
昔のプレッシャーでWindowsに進出できなかったのだろうか。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/05 23:33 KIcJPkZd
えみゅ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/14 16:21 j/7o7phS
∧_∧
( ・∀・ )つ
( つ /
| (⌒)どどど・・・
. し' 三
∧_∧
⊂( ・∀・ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
∧_∧
( /二つ
. ( ノ
(⌒) |どどどどど・・・・・
∪ ` J
282:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/18 23:55 pQ+j8zzs
URLリンク(www.express.nec.co.jp)
PC-9800シリーズ受注終了のお知らせ
2003年8月7日掲載
日頃は弊社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、1982年の販売開始以来、今日まで永きに渡ってご愛顧賜りましたPC-9800シリーズで
すが、2003年9月30日をもって弊社における受注を終了することになりましたので、ここにお知
らせいたします。 永らくのご愛顧に改めて感謝いたします。 また、PC98-NXシリーズを引き
続きよろしくお願いいたします。
なお、PC-9800シリーズの保守サービスは継続いたします。
PC-9800シリーズの補修用性能部品の最低保有期間は、生産打切後7年間です。
PC-9800シリーズに関するお問い合わせ先
121コンタクトセンター
局番なしフリーコール:0120-977-121
受付時間…9:00~17:00(祝日を除く)
日本電気株式会社
NECパーソナルプロダクツ株式会社
283:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 16:57 p8C7uhQg
ほ し ゅ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 12:04 6AvP7FuI
あと1ヶ月保守サービスをさせていただきます。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 21:27 9VFAJvFK
T-98n新バージョン予告がでたね。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 00:29 CffEEwIS
前スレで、姫屋ソフトの「yes!hg」ってゲームを動かした人の書き込みを見て、
自分も同じようにannexを使って起動させてみたんですけど、pmd86.comという音源ドライバを起動したところで、
「int 5,port 188h(YM2003)を使用します。」と出たままフリーズしてしまいます。
当時の実機でも同じように9801では動作せず、9821でしか動作しなかったんですけど、
このドライバってエミュでも動きますか?
287:286 自己解決
03/09/13 00:46 CffEEwIS
t98-nextでちゃんと起動しました。すいません。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 21:27 Ggfw8oeJ
リリースに向けての日付け予告するのって結構失敗すること多いよね。
俺も似たようなこといっぱいあるよ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 21:37 G/Y2mm0b
正式バージョンでPEGCのエミュレーションって付くかなぁー
だめだろうな。やっぱ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:26 T34MXeB5
98エミュスレまだあったんか・・・
291:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 20:02 0W30pBAK
こそこそと...
いいFDI配布サイトないかなぁ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/27 23:20 MNr0KOKy
厨キタ-
293:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/27 23:36 JHWwoaXQ
いいDIP配布サイトないかなぁ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/28 16:52 H38vIa7o
どうせならBIOSくれ>NEC
295:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/28 22:57 arZ2J4o9
>>294
SHARPじゃないんだから‥
スレ違いなのであまり言及しないが。
296:あげ
03/10/03 19:29 qFB/yTuz
Anex86 v2.73
297:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/03 22:03 637cpdiY
PC98イメージが1000個集まりますた。
みなさんがほしいものUPします。
↓
298:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/03 22:05 X/s6WFQk
いらない
299:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/04 02:24 HEdqgFYK
あっそ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/04 03:41 GSJTeWeX
300(σ^▽^)σゲッツ!!
301:あげ
03/10/04 22:19 9ltSeKc3
Neko Project II ver0.33
302:○
03/10/05 13:10 6t0nn5Gj
Vaioノート セレ733 WinMeなのですが
PC98のゲームしようと思ってます
エミュで動かそうかVMWare4上で動かそうか悩んでます
どっちが快適ですか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/05 15:54 6HyAdj+x
VMWareはPC/AT互換機エミュレーターだ馬鹿
304:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/05 15:59 ANKFFdKa
>>302
>>PC98のゲームしようと思ってます
>>エミュで動かそうかVMWare4上で動かそうか悩んでます
>>どっちが快適ですか?
ネタとは思うが,このような質問をするのなら基本知識が不足しているので
PC-98 エミュレーター解説サイトを一通り読んでからまた質問するように。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/09 05:29 e3/WyzsJ
誰かトリロジーをnyに放流すれ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 03:02 Tm3NvIvv
PC98Eってエミュ、消えちゃったのかな。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 22:17 M5nJazsa
イメージ形式は fdi, hdi に統一しろ。 d88なんか(゚⊿゚)イラネ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 22:34 LWbXEr6T
>>297
ランチNX
309:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 16:16 34UajG6X
fdiはDISK BASICがイメージ化できない
fdiこそ(゚⊿゚)イラネ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/17 17:55 KogBEl8e
ANEX自体(゚⊿゚)イラネ
311:292
03/10/17 23:40 BS3MFoaL
厨しかコネー
312:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 18:25 aEr1913X
>>307
じゃあお前がやってみろ
できるなら
313:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 22:21 T+A9Tqr+
ANEXはゴミ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 22:30 0t0iQjS7
NP2だと実家PC9801VM/FMで動いたCONFIG.SYSが動かなかったので使ってない。
だから今んとこAnexマンセー
315:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 22:36 HWRgPD5D
NP2>>T98Next>>[超えられない壁]>>Virtual98>Anex86
316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 22:47 T+A9Tqr+
お
人いる
>>315
禿げしく同意
>>314
実機使ってたのに姉で満足なのかよ、お前には失望した
Anexには98っぽさが全然足りない
割れで拾ったHDIやFDIがコンシューマのように厨にも簡単に扱えてイイ!
とかその程度のものだろ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 22:50 0t0iQjS7
>割れで拾ったHDIやFDI~
ナンセンスな発言だと思うぞw
そういえばNP2のおかげでAnexのフォントが実機と同じになったな。
ありがとう>NP2
318:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 23:13 T+A9Tqr+
VMって286じゃないのか
俺は486とDOS5.0Aから使い始めた奴なので
286に制約があるなど知らずNP2の導入時にやや戸惑った記憶があるな
もう3年ぐらい前の話だが
319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/19 23:17 0t0iQjS7
T98の新作楽しみだなぁ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/24 19:36 qY3KK5Cm
結局、T98-NEXTの新版は当分出ないのね・・・。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 22:16 eMV7mI+v
age
322:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 10:53 tDDzW8N2
すいませーん。実は「同級生1」3.5インチDOS版を手に入れたのですが
anexで読み取らせようとしてもダメなんです。これはFDドライブが
MS-DOSに対応しないとダメなんでしょうか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 12:45 IYuW9sbA
そうだな。3ModeFDドライブが必要になるね。
PCは何?
デスクトップなら対応した内臓FDドライブ(3000円)を買おう。
まだ普通に売ってるよ。
外付けは無理かな。
あと、NECのPCは大体対応してる。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 12:52 3+NlSOcU
3mode対応と書いてあるUSBの外付けもあるぞ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 12:54 IYuW9sbA
マジデジマ?そらしらなんだ。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 13:06 cENyRVxP
内蔵はBiosが対応してない事ってない?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 13:18 IYuW9sbA
俺は犬じゃ な い ぞ ぉ 。
なんつって(;´Д`)ハァハァ
328:322
03/11/01 15:09 tDDzW8N2
あ、なんかレスいろいろありがとうございます。
まずマシンは富士通BIBLOのMR16AHというやつでノートPCなので
>>324氏のいわれてるような3モード対応のUSB外付FDドライブを
使用中。当然1ドライブしかありません。
実はまだこれがAnexの初体験で、DOSをまだ仕込んでないんで
それが原因なんでしょうか。
ただ気になるのは、XPの擬似DOS環境であるコマンドプロンプトでも、
他のウィンドウズFDは問題なく読み込めてるのに、この同級生
ディスクだけが受け付けてくれないので、ひょっとしてプロテクト
のせい?とも思えるのです。どうでしょうか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 15:22 EdpwYaA6
二束三文で中古の98実機買ってきたほうが、なんだかんだ言って簡単に解決しそうな話しだな。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 16:05 IYuW9sbA
>>328
ドライバ入れて認識できればAnexでイメージ化できなかったっけ?
elfのフォーマットが特殊なのは確かだけど。
331:322
03/11/01 18:12 tDDzW8N2
ドライバ、ですか。MS-DOS→WindowsXPってことですよね。
エミュの専門サイトの評価だと、この同級生1はAnex問題なく作動
するらしいんですけどねー。トホホ。
FD交換せずに(仮想)HD上に纏めてインスコも不可能なのかなー。
やっぱ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 19:12 E61jbx+o
同級生のディスク1(A?)だけは確か標準的なフォーマットだったから、
それがエクスプローラから認識できないのはおかしいね。
外付けFDDに3modeFD用のドライバついているはずなんだけど、それは入れたのかな?
3-mode Floppy ControllerはOSに初めから入っているわけじゃないから後から入れないと。
認識できたらAnexで吸出せるからオッケーだと思う。
もし駄目だったらGetDriveを使うしかないね。
333:322
03/11/02 10:04 vquQKoYg
その後の追加報告。
>>332氏がいわれてる、標準的なフォーマットディスクは
本ゲームの(C)ディスクでした。これにdos書式での
install.exeが入っていましたので。で、もちろん普通に
読み取れました。のみならずHDにフォルダ作って、そこに
コピーも出来ました(ここまでは殆ど同級生のマニュアル通り)。
まぁ一応そのinstall.exeも起動させてはみましたが、やはり
dos本体が無いですし、途中で反応しなくなりましたが。
とにかくDOS本体を入手して、ANEX上でさらにこのinstall.exeを
起動してみようと思います。
とにかく>>332氏の普通のフォーマットのディスクがあったはず、
というサジェスチョンに感謝。これが無かったら、「そういえば…」と
思いだせなかったでしょうから。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 10:15 /w7b+6k/
つーか俺実機でHDにインストールしたんかな?
どうやったっけなぁ。
何か上手くいってます。役に立てなくてごめん。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 10:23 /w7b+6k/
>>322
>anexで読み取らせようとしてもダメなんです。
ってのは吸出し作業(fdi化)に失敗するの?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 11:59 uoC+ECUL
実機で吸い出せばいいじゃん。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 12:03 /w7b+6k/
う
338:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 16:55 UYwimnEJ
ゔ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 01:19 Tl8ahfNz
まずはこれ。
URLリンク(www.nekok.jp)
340:322
03/11/03 12:25 M2Pr+8PZ
>339
あどうも。これは擬似DOSのシステムプログラムなんですね。
早速ダウソして走らせてみたんですが、「NTVDMはROM BASICを
サポートしません」とかエラーが出て、どうも実機と相性が
うまくいかんようです。
>335>336
吸い出しというか、そもそもFD自体を認識しなかったん
ですよ(C)ディスク以外。上にも書いた、たぶんプロテクトの
せいだと思います。だから今の所、旧DOSを入手してまずAnexで
走らせて。そのDOS上でinstall.exeを起動してみたら、何とか
上手くいくんじゃないかなと想像していますが。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 12:57 D3KMfDMn
吸出しするときはエクスプローラで認識される必要はないよ
342:322
03/11/03 20:04 M2Pr+8PZ
>341
確かに「new」を押したら各ディスクは吸い出せました。
ただ結局どのディスクをスタートしても、
NoSystemErrorなのが原因で動きませんけれど。
どうやってシステムを組み込むのやら…?
とにかく一歩前進しました。どうもありがとう。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 20:17 lbhcZgfq
同級生ってHDD専用のやつじゃねぇ?
Disk2だか3だかにinstのバッチかexeか忘れたがあるから
DOSでHDDにインストせんと無理なんじゃね?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 20:20 D3KMfDMn
やっぱそうだよね。
吸出しをやっていないと思った。>俺できたし。記憶違いかと思ったw
次はシステムディスクだけど、これはどうすればいいんだろうねぇ。
いざとなったら2chだからちょっと頑張ってみようかな俺。
てかフリーの互換DOSありそうな気がするんだけどどうだろう。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 20:21 lbhcZgfq
いや、違った
FDで起動できるわ、スマソ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 20:21 D3KMfDMn
>>343
それは下級生とかだよ。
俺はがちゃがちゃ出し入れしてFDD壊れかけた覚えがある。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 20:22 D3KMfDMn
被ってばっかりw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 22:58 wZpEB1lZ
猫にもITF_WORKなんてオプションがあることに今日気付いた。。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 12:56 II5bgVJV
ねこーねこー
NP2 Ver 0.70
URLリンク(www.yui.ne.jp)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 15:44 j8PyHZ4e
np2キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
待ってました(゚∀゚)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 15:51 qpl07oGN
XPでPC98のフロッピーを読み込んでくれません!
352:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 00:33 bE9a0s3E
>>351
3modeのFDDを明日買いに行って試してみよう。
話はそれからだ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 13:03 8saVYYjJ
5インチのフロップーってどう読み込むんですか??
354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 13:29 vTge9+Wy
フロップー
355:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 01:08 BG9RlpUg
ワロタ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 11:02 QZ3xnGIj
NP2 0.71 age
357:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/16 03:46 mxSPL3Rp
猫の030以降はMIDIが正しく鳴らないんだがおまえらんとこはどうよ?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/16 04:44 B0SqgXtk
どう正しくないんだ?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/16 07:26 YzJW9v17
漏れもMIDI対応のゲェムのほとんどが鳴らない。FMならok
音にはあまりこだわらないのでいいけど
360:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 20:38 EChSTFEd
age
361:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 22:06 TQ4PYefZ
「MOON BALL」って試した人いるの?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 22:28 s2+wccFY
Moon Ball?
363:361
03/11/18 22:37 TQ4PYefZ
>>362
あ、エミュじゃないです。
Anexピンボールを動かした人いるの?
364:361 だめぽ
03/11/18 22:38 TQ4PYefZ
誤)Anexピンボールを動かした人いるの?
正)Anex98辺りでピンボールゲームを動かした人いるの?
365:ナナシサソ
03/11/19 00:59 htYLJsyn
あぁ、MOONBALLがなつかしい
366:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 02:59 Hx0jLLAN
Anex98の話題はこちらで
スレリンク(i4004板)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 07:14 dWSVOAjk
わざわざスレ分けるほどの話題があるとは思えんが。
98エミュが出だした当時ならともかく
368:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 08:52 Nvp/lAGD
Nekoの作者が嫌ってるんじゃないの?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 10:08 zkVdggA8
Anex98は98エミュじゃないからだろ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 11:57 gl+4yWk6
Anex98は駄目だけどAnex86ならいいよ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 19:25 0Ei59ORL
NEXTとかAnexで、ボイスが出たり出なかったり
ゲームによってまちまちなんだけど
そういうものとしてあきらめるしかないんだろうか。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/19 21:20 C/7nkJED
設定見直して駄目ならあきらめるしか
373:361 ぬるぽ
03/11/19 21:40 /nvCvZ11
Anex86だった、宇津だし脳...
374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/20 20:38 CvFA/s6d
URLリンク(ca.geocities.com)
tURLリンク(games.westcn.com)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 18:17 CM8QSC2z
>>374の上のリンク先の偽装が分からない・・・
376:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 18:18 wAOt9MSb
>>374-375
うぜぇ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 13:56 6syy4Eer
タマ。で
378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 18:19 zWUXGzJM
>>374
これって自分が持ってるの落としても違法なの?
5インチで持てあましてるのがすごく欲しい・・・
379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 19:12 WnW6+x4W
わざわざ確認するなw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 19:20 2dKtNwaC
欲しがってはいけません
381:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 21:32 O8qX1bQs
>>378
5インチFD買え
382:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:54 sEWemiBr
age
383:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 01:12 rbAK3VJP
じゃあsage
384:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 01:47 WvgUEc2z
「クラシックロード4」という競馬ゲームをHDにインストール
したまでは良かった。しかしゲームを開始にはキーディスク
(要するに1枚目のディスク)が必要なのだが、
そのディスクイメージが読み込めない…。これってプロテクトのせいか?
中古屋で買ったんだが金のムダになったな~。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 15:56 jN9GBYcH
DL板でwinnyスレが乱立してる時代に>>374みたいな
とこみるとアレだな・・。なんつーかこう、ほら、
386:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 19:26 XEQSvGas
>>384
エミュレータでやるならプロテクト解除ソフトは必須だ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 23:44 JWh/C6XK
URLリンク(www.ehime-net.ed.jp)
フリーソフト本からの転載が多いみたい
388:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:18 SJ3+uV9x
>>384
愚痴るのなら最低限イメージ化した環境を書かないと。
実記を所持していれば,ERCACHE か NFDMAKE を使用することで
プロテクトを再現できる可能性がある。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 21:39 XE7d0Xes
YU-NOが起動しません、
どうしたらいいのでしょうか。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 21:42 pC6NK0O2
起動できるようにbat書く
391:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 23:02 k4YTju70
>>389
お前の質問に的確に答えられる奴は超能力者。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 02:54 8V6J95HN
>>389
コマンド CD YUNO Enter
YUNO Enter
393:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 14:23 iwGt9aUc
黒猫館も動きません(;@Д@)教えてたもれ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 15:19 H8E7dt/t
KURONEKO
395:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 16:10 l4XnyoTa
ちゃんとインス子せいやブオケ!!
396:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 18:58 a5UolUuW
エロゲヲタ必死だな
397:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 00:12 fu06qTrM
どこかにソードダンサーシリーズありませんか?
漏れがリアル厨房だったあの時の感動をもう一度・・・・・・!!
398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 00:25 +uSCpWI/
地元の中古ゲーム屋にならあるかも
399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 00:45 pvU0ufh/
TGLの「EDGE」がやりたいなぁ…って懐古スレじゃないやね。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 19:45 7kP6hz0E
俺はヘルツオークがやりたいローガスと維新の嵐は自分でイメージ化したんだけど、
ヘルツオークはDOSフォーマットじゃないのでWIZとか使わないと駄目なのかもしれないな
誰かnyでたの...
MOでならソードダンサー&エッジ両方あると思う
401:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:14 CXnYzRKC
電脳学園ホスィ… 誰かうpしてくれ(号泣)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:15 Q7PfLQVT
クレ厨かよ!!
403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:18 vZBO4LIo
電脳は出んのう。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:21 CXnYzRKC
どっか売ってねぇかな…(号泣)
405:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 23:42 DbPZcmIL
>404
URLリンク(www.maxload.co.jp)
の通販で買えますぜ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 13:40 FABSG+58
実家に帰ったらメルヘンヴェール1あったんでNFDMAKEで
イメージ化してみた。起動はしたけどビジュアルステージ
終わったところで固まった。残念。。。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 16:33 eVXdF9ZS
ねこでぷよぷよ起動できないよ(つд`;)
408:397
03/12/04 19:55 ErAV4oAH
>400
よかったらソードダンサーめぐんでください・・・・・
409:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 20:09 KDbnPOhj
死ねよ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 23:38 WdP0rZ8r
エミュスレをageた罰として、>>400はMO内のデータを放流しる。つーか、お願いします。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 23:53 AoFhSjcp
ん?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 15:21 AMGxWv3V
ソードダンサー、エッジ、
名前だけは記憶にあるがどんなんだったか思い出せない
横アクション物?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 15:38 0e+bWCyx
>>412
TGLから出た格闘アクションだったような・・・
414:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 19:02 t+anTcFK
ソードダンサーは戦闘が格闘なRPG、EDGEは横スクロールアクション…だと思った。
どっちも音楽が結構好きだった覚えがあるなぁ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 16:07 uM317Pyi
nyは近頃あれなんで取りあえずソードダンサー 凶波の女神 & エッジ 98版 MXで共有に入れておいた
416:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 16:11 uM317Pyi
エミュに変換してくれる人いたらIM下さい アップしますので
でも前にライフ&デス流したときも 結局誰も変換してくれなかったんだよなぁ...
結局自分で変換したけど
417:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 16:44 sYTRumd1
なつかしいなソードダンサー…クリアせずに売っちゃったよ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 16:45 34x0MlCa
このスレはあっという間に汚染されますた。
もうだめぽ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:11 b3tLBCzV
知り合いから「同級生」のFDIファイルをもらったんですが、
これどうやらPC98上でしか再生できないらしく、とりあえずエミュ本体を落としました。
ですがそっから先どうすればいいか分かりません。もしかしてFD以外からは起動できないのでしょうか?
その知り合いはwinは使っておらずよく知らないそうなので、ご教授お願いします。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:30 EB8uXBLj
FDIをFDに書き戻す
PC-98x1を買ってくる
抜く
シボシボ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:33 x9TyjASB
>>419
その知り合いにWin版のCDイメージに換えてくれって頼む
422:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:50 aJUsNO4R
仮装FDドライブにフロッピーディスクイメージをマウントする
仮装PC-98の電源を入れる
仮装PC-98が始まる
シコシコ
(;´Д`)ハァハァ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:04 IFWh/t65
>>419
お前にはSFC版がお似合いだ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:08 aJUsNO4R
SFC版は2しか無かったような…
425:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 07:24 whBP87KK
loveescalatorが動かないけどloverあるからいいか…
426:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 08:08 nqmCOx6B
>>425
メモリ不足
つってもリアルに不足しているわけじゃあない
427:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 10:52 DwNZB/Kj
>>397,401
URLリンク(www.emuchina.net)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 11:01 18DeEJwK
ねこーねこー
NP2 Ver 0.72
URLリンク(www.yui.ne.jp)
429:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 17:31 4+BqBgCt
割れ厨はまとめてダウソ板に帰れ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 18:56 wAW/dL4m
np2でMIDI使用できない
スーパー上海ドラゴンズアイ
ファーランドシリーズ等でmidiが選択できん
どうすればいいんでしょうか
431:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 16:42 Ya0RE1dm
ポリスノーツがまともにうごく98エミュまだ?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 01:19 VOoTwCbu
>>419
知り合いに実記触らしてもらって間隔憶えて出直し問いで。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 17:03 NOubGohM
ポリスノーツ 98末期に中古屋で買ったな~
いつかやろうと思って延々と放っておいて結局プレイしなかった
多分家のCDラック内に探せばCD出てくると思うが...
434:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 17:13 +1j4WtAr
sage
435:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 06:40 O3VC6zbc
Neko Project II ver0.72a
436:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 16:36 tavB4fkL
NP2はVer0.72以降サウンドがスローになるな…0.71に戻すか
437:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 06:59 moBitUVV
NEXT公式板にまたアフォ発生か?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 15:18 kJB17Jmn
あそこはアフォを甘やかすアフォが多いからな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:17 RcrJ2aWR
じゃあ見にいかなきゃいいじゃんアフォ?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:21 mIWuIJrW
>>439
アフォ?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:22 RcrJ2aWR
NEXTってまだ開発してんの?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:36 2WEtqs2n
たたっ切っていいですかね?>「FM音源の~」
443:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:50 2Jr2K4b2
了承
444:444
03/12/13 21:54 TxO2LXE+
で、444
445:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:02 RcrJ2aWR
ほっときゃいいのに…
構いたがり君
446:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:09 JZHQIR7k
>>442
どうせ切るならもっとバッサリと温情の欠片もなくやってほしかった
447:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:33 RcrJ2aWR
何がしたかったのか理解に苦しむ。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:44 gRRPGyIz
>ほっときゃいいのに…
>構いたがり君
とか書きながらお前が1番の構いたがりクンだろうが…
お前はあほか(w >>ID:RcrJ2aWR 439=441=445=447
449:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:46 miThrxwP
話題を変えない限り永遠にやってるんだろうなぁ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:47 rwI/PrB1
まぁ447は氏んどけ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 23:08 3uYFyAaM
>>439
現状認識(アフォがいる)から
「じゃあ見にいかなきゃいいじゃんアフォ?」
にどう繋がるのか理解できん
452:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 15:52 usHWF33+
>NEXT公式
MSXエミュならFM音源をWinのMIDIで代用「も可能」なのがあったけど…
98にそれを望むのは無理。というより、FMをPCMで再現することに価値がある。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 21:28 CTLjOB6v
猫で442叩かれました。 あふぉですね >>442
454:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 16:26 MMheBaoV
もまえら98ゲーム、何タイトルもってまつか?
もれ1300ぐらい。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 22:18 O42mpItd
↑金持ちだな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 22:50 2vEIMSJa
フリーソフト入れていいなら
457:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 22:56 wXn+lo/m
まず簡単にヴェクターから集める。
その後は、実機から任意のプログラム言語を使って30分プログラマ。
この調子で1日48個のゲーム。
すぐに集まりそう。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 20:19 EZeRbXAn
agetokimasu
459:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 21:05 SeLLSkBe
フリーでもBioとかのGAMEは燃えたよな~
460:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 22:32 Q0HHrNg3
>>459
燃えたといえば、なっぷるしてぃのマスク外しには燃えたなあ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 11:21 Z2LFZG6T
>460
なっぷるしてぃ欲しい…。
なっぷる2は手元にあるのだが。
マスク外し燃えた燃えた。座標の指定(ry
462:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 20:18 u8RqwYad
今でもFQLDで落とせるのでは
463:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 21:25 Z2LFZG6T
>462
にふちーやってないぽ_/ ̄|○
464:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 23:19 xwvXPCMz
>>463ネットでの知りあいとかにいないのニフ?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 00:33 YdihxhMz
ファイル名が分かれば、転載してるとこがあったと思うぞ。
がんがれ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 11:13 +pcnyY8v
>465
ググったらキタ━(゚∀゚)━!!
激しく感謝
467:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 19:14 6znn1Gfw
ソーサリアンって動かないのね・・・(;´Д`)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 21:23 Va1Mjluh
PC98 Delivery Service
URLリンク(98ds.free.fr)
怪しげな通販サイトです。
カタコト英語メールを送ったら、カタコト日本語文章で返ってきました。
宝くじ買ったと思って、振り込んだけど、返事がないなあ。
はずれたか……。