もういや 携帯電話開発 お前ら元気ですか Phase5at PROG
もういや 携帯電話開発 お前ら元気ですか Phase5 - 暇つぶし2ch748:仕様書無しさん
04/08/29 22:15
ム板の質問スレに書いたのですが、いい返答がなかったので、質問の仕方が悪かったかなと
思い、内容を少し変えて再度、ここで質問させて頂きます。

1行関数と、プリプロセッサ使用のマクロ置換。
条件分岐やコンパイルバインディングと、
実行時関数変換バウンディング(オーバーライドかな?)
での、オーバーヘッドの被害っていうものは、
どの程度あるのでしょうか。

最初から、考慮したプログラミングすればいいのか、影響が出たときに考えればいいのか
よくわかりません。

この問題は、携帯開発ではよくあげらるもの?組み込み系とか・・・?

実際のベンチ出した数字とか、どこか資料があるなら教えて欲しいです。

様々な参考書やネット上のプログラミング教室サイトのところで、
オーバーヘッドがなんたらこうたらって出てくる頻度が高いなと。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch