Sun認定Java資格 実用情報【SJC-P用】at PROGSun認定Java資格 実用情報【SJC-P用】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:仕様書無しさん 04/04/27 00:04 assertキーワードについて シルバー本の解説によると,コンパイル時に「-source 1.4」と指定しなければ 識別子として使うことができる,となってますが, int assert = 1; と記述してオプションを指定せずにコンパイルすると, 「リリース 1.4 では assert はキーワードなので識別子として使うことはできません。」 と表示されコンパイルエラーとなってしまいます。 てことは,シルバー本の解説は誤り? 751:仕様書無しさん 04/04/27 01:00 JAVA知らんけど、assertって予約語じゃないんだ? Cだと #include <assert.h> ... assert(!"変なコード書くなボケ!"); とか使うし・・・ 752:仕様書無しさん 04/04/27 01:08 Cは分かりませんがJavaでは,細かく言うとassertはキーワードになります。 (キーワードは予約語の1つ) 753:仕様書無しさん 04/04/27 02:46 >>747 そろばん2級を書く勇気があれば、書いても良いのでわ。 754:750 04/04/27 03:36 誤りでした,スマソ・・・ 警告は出されるもののコンパイルはちゃんとできてました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch