03/11/24 16:17
俗に言う「青本」の模試やってました。模試2に以下の問題が誤植と思われます
14
1: int i=-1;
2: int j = i <<< 31 ;
3: int k = j & 51 ;
kの値は何になるか?
A. 1
B. 0
C. -1
D. とても大きな負数
E. とても大きな正数
わたしは2行目の<<<が誤植と思い<<とみなしてBを選びました
しかし答えはAでした。解説もなにやら0が補充され2行目のjは1になるなどとかかれてました
頭ひねりました。結局2行目は >>> 31だったのですよね?
なんとなんですか?
直前の余裕ない状態の対策で誤植に悩まされるのは辛いですよ。
もう試験勉強止めたい