03/11/09 05:55
【Java経験】 実務未経験
【言語経験】 VB(7年)
SQLServerのストアドプロシージャ(5年)
【試験番号】 310-035(SJC-P)
【. 正解数 .】 43/61 = 70% (合格)
【受験回数】 1
【勉強期間】 3週間
【使用教材】 3年前に買った翔泳社の「Java2」(これが皆の言う「青本」ですかね?)
(↑これは310-025用です。受験1週間前に気が付きました。)
3週間前に買ったソーテック社の「Java2認定資格標準テキスト」
【出題内容】 実務ではまず使用しないだろうコードが出題されています。
【.感想など】 受験料が高い!!(25,200円)
高卒でJava実務経験がまったくない私でも合格することができました。そういう意味では
実務なんか無関係で、勉強さえすれば誰でも合格できるというわけです。(まあ、ほとんど
の資格はそんなもんでしょう。)これから受験しようとする人は自信持ってください。
VBの経験はありますが、まったく役に立ちませんでした。まあ、クラスファイルを使用して
システム開発したことのある人でしたら、オブジェクト指向のところはすんなり受け入れら
れるのではないでしょうか。それと、上記2つの参考書の模擬試験内容はやさしすぎると
思いました。私はこの2つを完璧に覚えましたので試験も90% 取れると思い込んじゃって
いました(笑)。あとは、問題があまりにも非実務だと思われますので実務経験ある方は
すぐにやる気をなくしてしまうと思います。(実際30分して出て行く人も多かった。)
しかし、合格点は52% なので何とか2時間集中してやれば合格できる資格と思います。
妻子を持つ貧乏プログラマーなので、受験1回で小遣い1ヶ月分吹っ飛んでしまいました。