INTEL厨 vs AMD厨 Part35at JISAKUINTEL厨 vs AMD厨 Part35 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:Socket774 04/06/13 14:06 7vbGpPw+ >>689 687も録音と同じレベルに落ちたね。 進歩がない・・・ 701:Socket774 04/06/13 14:14 3ai1F7wB >>698 とはいっても、ゲームの為に渋々自作してるものとしては 現在発売中のゲームを64 3000+ + GF5900XTでプレイ と2年後に発売予定のゲームを64 3700+ GF6900Uでプレイ では快適性はあんまり変わらん気がするわけよ。 ゲーマーは安定第一だから一度組んだシステム(というよりM/B)をあんまり 根幹から変えたくないし。 702:Socket774 04/06/13 14:39 Jd/1sD3S 303 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/06/13 13:10 ID:FvxrXCXD 個人的にAMDはいらんなぁ。所詮はインテルからバスライセンス受けてるx86CPUの互換CPUメーカー。 NECの98互換機のEPSONマシンという感じだしさ。サウンドカードでプチノイズだなんだ言ってる 人の環境みるとほとんどAMDだし安定性や相性問題を犠牲にしてまでコストパフォーマンスを 優先したくないな。まあ、64bitとかベンチマークとかウィンドウを頻繁に開け閉めする人には いいのかもしれんね。デスクトップ版PenMが出たらそういう人もインテルに来るんだろうけどさw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch