02/05/17 09:53 N6hRKJW6
>239
最近出た本でしょ。
ソフトバンクのその本
「HTML+CSS HANDBOOK C&R研究所著 1900円」
買ったけど、それ、かなーーーーーーーーーり(・∀・)イイ!よ。
「辞典」というより、「実践」で使える感じ。特にCSSの説明が(・∀・)イイ!
この要素を使うとこういう画面になって表示される、
こういう画面にしたかったら、こういう要素を使え!
というのが具体的に載ってる。(私にはとてもわかりやすかった)
詳解見ても、「じゃ、CSS使って段組やるのって実際どうすんの?」
「floatって『回り込み』なのに段組に使っていいの? positionじゃないの?」
「イケテルサイトのソース見たけどやっぱりわからん~~~~!!!!ヽ(`Д´)ノ 」
となるようなお馬鹿さんの私にはとても良い本だった。
でもここの板の人だったら、詳解を買って
あとは「イケてるCSSページを探せ スレ」や「某方面サイト」などで
自分でどんどん研究して応用していく頭の良い人が多いから、必要ない本なのかも。