04/09/13 18:09:53 uDZ+3Rel
>>808
すいません、デバッグビルドというのが分かりません。
_DEBUGを定義しておいて、
コパイル時のコマンドライン引数に-vと-yをつければ
*.tdsファイルにデバッグ情報が出力されるとのことなのですが、
tdsファイル自体開けませんよね?
実行しても新しいファイルはできないみたいですし。
DirectXのコントロールパネルの設定は、>>756氏に言われた通りにしました。
あと、関係あるかどうか分からないのですが、
さっきDXDIAGを見てみたら、
3Dのところに問題があると出て、3Dの回避をするか否か選択するダイアログが出ました。
回避すると、3Dのチェックをするボタンが使用不可になっており、
回避しないとその場で強制終了します。
2・3日前まではこんなことはなかったのですが・・・