DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト828:名前は開発中のものです。 04/09/13 17:57:21 C8xrjWw1 モルダー スカリー 829:706 04/09/13 18:09:53 uDZ+3Rel >>808 すいません、デバッグビルドというのが分かりません。 _DEBUGを定義しておいて、 コパイル時のコマンドライン引数に-vと-yをつければ *.tdsファイルにデバッグ情報が出力されるとのことなのですが、 tdsファイル自体開けませんよね? 実行しても新しいファイルはできないみたいですし。 DirectXのコントロールパネルの設定は、>>756氏に言われた通りにしました。 あと、関係あるかどうか分からないのですが、 さっきDXDIAGを見てみたら、 3Dのところに問題があると出て、3Dの回避をするか否か選択するダイアログが出ました。 回避すると、3Dのチェックをするボタンが使用不可になっており、 回避しないとその場で強制終了します。 2・3日前まではこんなことはなかったのですが・・・ 830:名前は開発中のものです。 04/09/13 19:29:48 5/0W8ysj >829 706さん、どうにかしてVCを買いましょう VCのデバッガは便利です 今のあなたの状況だとデバッガがないとしんどいでしょう 706さんのように初心者はbccよりVCでやることをおすすめしますよ いや、ある程度経験をつめばbccでも対処できるとは思いますが まったくの初心者にそれを求めるのは無理ですからね VC.NETは1万ちょっとの出費です 学生ならアカデミックでさらに安く購入できるはずです 「そんな金だせねーよ」という人もいるでしょう 706さんの場合はDirectX7あたりでの開発が無難でしょうか? DirectX9SDKであってもVERSIONを指定することで9以前のバージョンの開発が可能のはずです ちなみに私も昔は貧乏学生でしたので自分の環境でできる精一杯のことを工夫してやっていました(DirectDrawで3Dとか) 706さんもこれでめげずに、なんとか続けてくださいね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch