DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト740:名前は開発中のものです。 04/09/06 00:30 R0ZILSWw まぁそのとおりだな 741:706 04/09/06 18:43 V8QjG5yQ >>727 すいません・・・よく分かりません・・・ ところで ■ビデオボード Direct3Dに対応していること 8MB以上のVideoRAM推奨 ■その他 DirectX8.0以上 と書かれたDirect3Dで3D使いまくり、DirectShowでAVI流しまくりの市販のゲームが正常に動作するのですが、 これはDirectX8で作れば俺のPCでも動くことを意味していますか? 742:名前は開発中のものです。 04/09/06 19:07 VOwrNc7g >>741 いいえ 743:名前は開発中のものです。 04/09/06 19:17 /1KZ5ffN >>741 >これはDirectX8で作れば俺のPCでも動くことを意味していますか? マジレスすれば「わからない」 正確にいえば、プログラムとあなたのPCのグラボ(及びドライバ)との相性次第。 わかりやすく言うと たとえば頂点シェーダを使おうというプログラムを動かす。 ・グラボが対応した機能を持っている場合ハードウェアでその処理を行う(HAL) ・持っていない場合、ドライバが代替処理を行う(HEL) ・代替処理すら行えずに、失敗した旨だけをプログラムに返す場合もある :失敗が返ってきたらどうするか、の処理をプログラムが行う 続行不可と判断したらそこで落とすかもしれないし、なにか別の処理で誤魔化すかもしれない :プログラムがそのへんきちんと対処してない場合 落ちたり凍ったり、最悪そのまま無視して進んだりする あなたのグラボが「何が出来て何が出来ないか」に対し プログラム側は「出来ない場合どうするのか」に神経を配る必要がある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch