DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト686:名前は開発中のものです。 04/09/01 20:23 ZFPpHuZW あ、若干早とちりがありました。LVERTEXには元々色情報が含まれるので、 >面ごとに、ごくごく簡単な陰影を付けたいのですが、 というように、面単位で充分というのであれば、わざわざライトマップを 張らなくてもいいですね。 687:684 04/09/01 20:29 W7LS8TrD >>685-686 即レス、丁寧な説明な上、最適解まで頂いちゃってお礼の言葉もありません。 仰るとおり、まさに光源固定でいかに…みたいな所で悩んでいました。 ぼんやりとしていたハードウェアとの関係も、おかげで良く分かりました。 折角なのでライトマップも勉強してみます。ありがとうございました! 688:名前は開発中のものです。 04/09/01 21:08 j8hhlc9/ >HLSL無しでお願いします。 >面ごとに、ごくごく簡単な陰影を付けたいのですが、 >法線無しでライティング計算をDirectXに任せる方法ってありますでしょうか? 頂点座標でデフューズキューブマッピング 689:名前は開発中のものです。 04/09/01 22:54 5CAaBj1y >678 そうだろね あのドキュメントオンリーではつらい初心者も多いだろうね ドキュメントの対象は開発者 入門書の対象は入門者(初心者) だから初心者は書籍買って読んで、ひととおりやってみた後でドキュメントを読み返すとわかるようになるんじゃないかな てゆうか漏れはそうだったけどね ドキュメントと付属のサンプルだけで勉強してる香具師は尊敬するよ 書籍じゃなくても思いつく限りの単語でググればソース公開してるところもあるし、それも参考になるよ(DirectX8以前のものも多いけど) あと初心者はいきなりゲームを作ろうとすると挫折率高いかも Xファイルのビューアとかパーティクルのデモみたいのをとりあえずの目標にしたほうがいいんじゃないかな 逆に言うとそれらが作れればちょっとしたゲームは作れるようになってるはずだからね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch