DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト468:名前は開発中のものです。 04/08/18 18:01 GFEQHMlA 専門用語ばっかりでよく分かりません 専門用語を使わないで教えてください 469:467 04/08/18 18:03 4mdm1QSQ 俺も間違えちゃった。一番上のやつ↓ね。COLOR1じゃなくってMATERIALだから。 SetRenderState( D3DRS_DIFFUSEMATERIALSOURCE, D3DMCS_MATERIAL); >>468 無理。 470:名前は開発中のものです。 04/08/18 18:18 K9yJrd29 >>468 その前に聞け 471:467 04/08/18 18:43 4mdm1QSQ そういうことか。ぜんぜん質問読んでなかった。そんだったら、 ビットマップの方でα値を各ピクセルにセットしておく。 マテリアルのディフューズカラーのα値は最大(1.0fか、255)にしといて、任意のカラーをRGBをセット。 マテリアルをセット。 したら、アルファブレンドの設定をして, SetRenderState( D3DRS_ALPHABLENDENABLE, TRUE); SetRenderState( D3DRS_SRCBLEND, D3DBLEND_SRCALPHA ); SetRenderState( D3DRS_DESTBLEND, D3DBLEND_INVSRCALPHA );←もしくは、D3DBLEND_ONE あとはさっき書いたとおり、 SetRenderState( D3DRS_DIFFUSEMATERIALSOURCE, D3DMCS_MATERIAL); SetTextureStageState( 0, D3DTSS_COLORARG1, D3DTA_TEXTURE ); SetTextureStageState( 0, D3DTSS_COLORARG2, D3DTA_DIFFUSE ); SetTextureStageState( 0, D3DTSS_COLOROP, D3DTOP_MODULATE ); でテクスチャをサンプラー0にセットしてフォントを描画。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch