DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト413:名前は開発中のものです。 04/08/02 22:33 Cumi6unV >>412 前のバージョンではBeginとEndが無くても動いたわけですがその辺は大丈夫でしょうか? つまり、私の場合はeffectのBegin関数とEnd関数が無かったわけですが。 414:名前は開発中のものです。 04/08/03 09:57 FP35Pks2 >>412 オレの場合、EndPass()を忘れていた所があって、9bでは動いていたけど、9cではエラーになったよ。 Begin( numPass, 0 ); BeginPass(0); draw(); EndPass(); ←これを忘れていたら9cでは×だった。 End(); もし、VC++使っているんだったら、DirectXコントロールパネルでDirect3DをDebugモードに切り替えると、VCの"output"ウィンドウにDirectXのエラーメッセージがでるよ。 メッシュをちゃんと描いているのに画像が出ないとかDirectX内部でエラー処理されて無視されているわけわかんないバグ取りに役立つ。 415:名前は開発中のものです。 04/08/03 10:07 b+weJY54 エフェクトは挙動がおかしいところがちょっとあるな。 ID3DXEffect::SetTechniqueの直後に ID3DXEffect::GetCurrentTechniqueを呼び出すと 同じテクニックが返ってきたり返ってこなかったり。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch