DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト236:名前は開発中のものです。 04/07/15 07:24 74XWLGbU >>229 > あと「行列を補間する」の意味を教えれ。 M' = wM1+(1-w)M2 って定義してんだろ。 > ・・・鬱だ氏んでくれ>>225。 おまえがしねよ。数学もできないでプログラマなんかやってんじゃね。 237:名前は開発中のものです。 04/07/15 09:23 yYZscXA7 行列の線形補間は可能に一票。 ただし、行列の段階だろうが座標だろうが、 元が行列のデータを補間すると回転要素の劣化が激しいので、 補間が前提であれば、成分を混ぜた物を使う時点で愚策。 行列でしかデータを吐けないエクスポーター等は使うべきではない。 行列の場合は、補完しなくてもいいように、 細かくデータを吐きだして無駄にデータ量をとるのを覚悟するしかない。 238:名前は開発中のものです。 04/07/15 13:37 Z96KWdeU >>225, >>235, >>236 おまえがしねよ。同次座標も同次変換も知らないでプログラマなんかやってんじゃね。 > たしかに、D3Dではベクトルを合成しているのは認める。しかし、 > V'= V{wM1+(1-w)M2}, V'= wVM1+(1-w)VM2 > この2式の結果は同じ。 (゚Д゚)ハァ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch