DirectX総合スレat GAMEDEVDirectX総合スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト220:名前は開発中のものです。 04/07/15 00:20 RZa6M6YU >>218 粒子 221:名前は開発中のものです。 04/07/15 00:36 5qtxwqQC 炎で文字を表現していのですがどうすればできますかね? 222:名前は開発中のものです。 04/07/15 00:39 me8K4ngQ つまんね 223:名前は開発中のものです。 04/07/15 00:44 J2QoNYbd >>219 マジで行列を補間すると思っちゃってるの? >D3DのドキュメントのGeometry Blendingを読め。 アンタこそよく読んだほうがいいよ。 224:名前は開発中のものです。 04/07/15 00:48 s7S1auKv >>219 それは拡大縮小のやり方? 頂点すべてにwをかけて、 wを変化させることで拡大縮小を行うという意味? 225:名前は開発中のものです。 04/07/15 01:05 74XWLGbU >>224 まったく違う。ボーン数1のとき, ブレンドする行列をそれぞれM1,M2とすると、ある頂点のウェイトw [0,1]によって頂点を変換する行列M'をD3Dが求め、その変換行列によって頂点をD3Dが変換する。 M' = wM1+(1-w)M2 ← D3Dが行列M1→M2をウェイトwで補間する。 例えば、CUSTOMVERTEX構造体はこんな感じ。 { D3DVECTOR3 coord; float w; ←区間[0, 1] } ユーザーが設定するのは、 頂点座標をPとすると、変換後の座標P'= PM'となる。 >>223 おまえまったく判ってない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch