クロックタワーの続編を造るスレat GAMEDEVクロックタワーの続編を造るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト477:466 04/03/13 17:45 kP1AYGA5 >>474 そういう設定なら、人間でも怪奇出演は可能ですね。 ただ、シザーマン大好きな者の意見としては、巨大ハサミを持ったダーク色衣装の小僧 のイメージからいきなりピエロとなると、どうしても「えっ!?」と思ってしまう。 それが、大人がシザーであったとしても同じ。 だから、シザーピエロを出すなら、せめて >ピエロの衣装を、もう少しハデさを失くして、闇に溶け込ませる >ゴム製ピエロ仮面(仮定)も火に押し >当てたように、ぐちゃどろに の様にして、既存のシザーマンの面影を少しは残して欲しい。 と勝手なお願いをしたい。 478:466 04/03/13 17:48 kP1AYGA5 そして、連続でお恥ずかしいが ”出演”ではなく”演出”でした。 すまん・・・。 479:441 04/03/13 18:44 qVjCWSZ+ 小説やゲーム内のエピソードから、重要そうなところをピックアップしますた。 ちなみに自分はジェニファー編小説を失くしてしまったので、補完できる人よろしくです。 ・元々シザーマン=ボビイ&ダンは別次元の存在であり、《偉大なる父》の息子と呼ばれるものである ・《偉大なる父》とは、初代バロウズ城主セオドール・バロウズの崇拝していた邪教の神である ・《偉大なる父》の息子は、次元の門を通ることでこちらの世界へ現れる ・現世に生れ落ちた《偉大なる父》の息子は10年ほどの歳月をかけ、完全態となる。 1で出てきた巨大な胎児はいわばサナギの状態で、ハサミを持って殺戮を繰り返す姿か成長しきった姿らしい・次元の門とは、その名の通り巨大な門であったり、また女性の子宮がその役目を果たすこともある。 「門」の力を持つのはバロウズ家の血を引く女性のみで、ボビイ&ダンを生んだメアリー・バロウズが、 バロウズ家の人間であったと推測される(そうなるとサイモンは婿養子なのか?) ・ジェニファーの母がバロウズ家の血を引いており、その夫=ジェニファー父は全て上記の 事情を知っており、その上でメアリーらに呼びつけられた ・巨大な次元の門を開くためには、バロウズ家の人間(女性)を生け贄として捧げることが必要らしい …書き出していて、かなりオカルト色の強い作品なんだなあと実感。 とりあえず、《偉大なる父》がどうとか、そんなことはさておいて。 ・ジェニファーはバロウズ家最後の末裔(と思われる) ・ジェニファーを生け贄にすることで次元の門が再び開く …このことに重点を置き、また皆様の書き込みを元に、案を練ってみました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch