03/10/13 18:06 ZSU92fm2
>>296
最安価をめざすなら、自宅サーバを使う。光にすれば結構いけると思うが。
ADSLでも、同時接続人数が100人くらいのそんなに大規模でない奴ならたぶん問題でない。
(というか、個人でやるなら最初からそんなに大規模になるはずが無い。)
それに、1サーバ100人でも、協力者募って何人かでサーバ立てればMMOらしい人数にすることも出来る(はず)。
というか、
>レンタルだと自分の見た中では500円程度が一番低い値段だったんですが…
500円程度というと、CGIの奴をやるの?重い奴はサーバ共用タイプのレンタルサーバじゃ設置
できないところが多いよ?特に重い奴は絶対に駄目(規約的に)。そうでないなら、ゲームCGIを
許可しているところのを借りる必要がある。多分500円程度のところで許可している所はは無い
と思う。
CGIじゃなくて、普通のUOとかEverQuestみたいなののことを言ってるなら、共用サーバでは無理。
第一、ずっと動きつづけるプロセスを作ること出来ないし(できても多分規約違反だ)。だから、一台
丸々使えるサーバがほしい。
で、そういうのは、最低で月1万円から。でも、そういうところは使えないところが多いので、最低限
使えそうな奴を借りるなら、月3万円くらいはほしい(At-Linkとか)。ちなみに、1台丸々借りるわけだ
から、初期費用が10万円以上かかるところが多い。まぁ、「安く上げたい」という目的には絶対に
合致しない金額でしょうな。でも、「借りる」なら選択肢はこれしかない。
で、だから、「タダ」でやるなら、自宅サーバなわけだ。