総合発表&雑談スレッドat GAMEDEV
総合発表&雑談スレッド - 暇つぶし2ch50:名前は開発中のものです。
02/10/08 16:51
>>45
あなたの脳内理想なんてどうでもいいですよ?

51:名前は開発中のものです。
02/10/08 16:55
議論以前に1本でも完成したものはあるのかい?

52:名前は開発中のものです。
02/10/08 17:06
ゲーム作るの大変だからね。
まともなプログラミングが出来てるとしても、製作に名乗りを上げる奴はそうういないよ。

まず、まともにゲームプログラミングができる奴が少ない。
その中でも、他人の案を製作に移す気がある奴はほとんどいない。
2ちゃんでゲーム製作したいけどプログラミングが出来ないって奴を育てるしかないんじゃない?

53:名前は開発中のものです。
02/10/08 17:11
完璧な回答だな。100点!

54:名前は開発中のものです。
02/10/09 09:28
駄スレ避けのために上げておく。

55:名前は開発中のものです。
02/10/09 09:52
これも駄スレだと言いたいところだが、
まだ厨房が企画を出してないので今のところは普通スレ

56:名前は開発中のものです。
02/10/09 10:19
正確には隔離スレage

57:名前は開発中のものです。
02/10/09 11:00 v+g2s0aD
これってどんな感じ?
すご腕プログラマ達が語る理論と実践 Game Programming Gems 2 日本語版
URLリンク(www.amazon.co.jp)




58:名前は開発中のものです。
02/10/09 12:19
>>57
> これってどんな感じ?

マルチポストな感じ。
スレリンク(gamedev板)

59:名前は開発中のものです。
02/10/09 12:20
294 :名前は開発中のものです。 :02/10/09 11:01 ID:v+g2s0aD
これってどんな感じ?
すご腕プログラマ達が語る理論と実践 Game Programming Gems 2 日本語版
URLリンク(www.amazon.co.jp)


60:名前は開発中のものです。
02/10/09 16:59
そろそろ学校が終わって帰宅した中学生のためにage

61:名前は開発中のものです。
02/10/09 17:11
>>60
それは厨房に糞企画を出させてスレを荒れさせようって魂胆か

62:名前は開発中のものです。
02/10/09 17:57
それは考えすぎだぞ。

63:指令:クソ企画を立派な企画に育てよ!
02/10/09 18:04
隔離スレなのでそれでも可age
このスレの住人(居るなら)の責務は、「それでも盛り上げる」こと。

64:名前は開発中のものです。
02/10/09 22:09
マンセー

65:名前は開発中のものです。
02/10/10 01:58 YSWGUwOo
【緊急】僕の企画も閉鎖されそうです!!【事態】

66:名前は開発中のものです。
02/10/10 15:09
プログラマが言うことを聞いてくれません。
みんな僕の敵です。

67:名前は開発中のものです。
02/10/11 08:32
総合age

68:名前は開発中のものです。
02/10/11 18:33
さかなさかなさかなー
最近手抜きで寿司しか食ってないや

企画切れるなら課題スレが便利そうやね
今度利用させてもらうかな
あのアップローダの持ち主わかります?
ゲームサロンとか余所で製作する時に使っちゃダメかな

69:名前は開発中のものです。
02/10/12 05:33
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!


70:名前は開発中のものです。
02/10/12 07:37
そうだっちゃ!
まじめにやるっちゃ!

71:名前は開発中のものです。
02/10/12 09:07
朝だし上げておきますか。

72:あぼーん
あぼーん
あぼーん

73:名前は開発中のものです。
02/10/13 10:22
んで、このスレとどう違うのよ?
需要もないのに立てるなんて…

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の参
スレリンク(gamedev板)

74:名前は開発中のものです。
02/10/14 23:48
スレタイトルが、ローカルルールに書いてある名前なのが画期的w。
今のところその効果は出てないみたいだが。

75:名前は開発中のものです。
02/10/15 00:33
何はともあれ誘導するには都合がいい。 >ローカルルールにスレ名がある

76:名前は開発中のものです。
02/10/15 05:45
ここしばらく、この板はログ取られてるらしいのに愚かな・・・。

77:名前は開発中のものです。
02/10/16 17:16
あげておきますね。

78:名前は開発中のものです。
02/10/16 17:41
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           / This thread was ended /
           /  with no problems.    /
          / Thank you.         /
          /                /
         /   From a Morara     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


79:age
02/10/17 11:23
age

80:名前は開発中のものです。
02/10/17 15:57
        ∧_∧
       ( ・∀・ )ニヤニヤ   < おしまい
      _/  ∩ ヽ_
    /| /    ヽヽ| .|  |
   | (ぃ9 )   \.J. |_
   | | ̄|  (  _/⌒)._ | ̄|
   | |  |  \__/ ./ )_|  |
   | |  | ̄ ̄__ノ  / / |  |
   | |  | ̄ ̄ (_ / / ̄|  |
   | |  |      (. (  |  |
   | |  |      \ _つ |  |     【完】


81:名前は開発中のものです。
02/10/18 23:05
駄スレ避けに上げておきます。
企画はここへ。

82:名前は開発中のものです。
02/10/18 23:36
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i─────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <そんなバナナやる気も失せたよ 終了するぞゴルァ
        /  ⊃旦
        (__)
                     ∈このスレは終了いたしました∋


83:名前は開発中のものです。
02/10/19 15:27 IgTm2nk6
ageておきますか。

84:名前は開発中のものです。
02/10/27 17:56
終了!


85:名前は開発中のものです。
02/10/27 18:08
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) スデニオワッテタヨ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 終 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) クソスレダッタネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 了 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三



86:名前は開発中のものです。
02/10/27 20:21 cANkgJEg
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

87:名前は開発中のものです。
02/11/02 11:26
ここなら企画してもいいよage

88:名前は開発中のものです。
02/11/02 13:27
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) スデニオワッテタヨ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 終 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) クソスレダッタネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 了 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三



89:名前は開発中のものです。
02/11/09 06:45
ageage

90:名前は開発中のものです。
02/11/09 11:20
          終  了  し  ま  す  た 。
         n                          n
       ミゝヽ                        / ヾ彡
        ゝ ノ                        ヽ ヾ
        / /∧_∧                ∧_∧| ヽ
        |  <( ´∀`)               (´∀` )> |
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ              /⌒丶 ゞ /
        ヽ        ヽ   n___  _n    /       /
          | 完  /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒  /ヽ終了|
      / ̄\_|    |  ̄ ̄          ̄ ̄   |    |_/ ̄ヽ
      \ ヽ       ヽ                 /      ノ  /
       \⌒ゝ~\  \               / /~ ヾ⌒ /
        ヽ (    \  \           /  /    ) /
         ∪    \  \       /  /      ∪
                \  \ │ /  /
 ̄ ̄                / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<  おしまい!
                    \_/   \_______
                  / │ \


91:名前は開発中のものです。
02/11/09 18:17
保守

92:名前は開発中のものです。
02/11/09 22:27
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、またクソスレです!
 \__  _____________ _______
      ∨┌────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ~(   )     |              |        ∩∩
                         ~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】

93:名前は開発中のものです。
02/11/10 07:46
いげあ

94:名前は開発中のものです。
02/11/12 07:48
    _____________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃ 基本はコレデスナ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄

95:名前は開発中のものです。
02/11/12 08:54
>>94が良いこと言った!


…と、滋養分を送る俺。

96:名前は開発中のものです。
02/11/12 08:55
>>94が良いこと言った!

97:名前は開発中のものです。
02/11/16 18:26
Q.荒らし
A.カキコの少ない板には相手にしてくれる人がいないのであまりきません。カキコの多い板に来る事が多いです。
荒らしをウザッと思う方は挑発に乗らないで下さい。挑発してきても完全無視です。
「お前ウザッ消えろ」などと貴方がカキコしたら荒らしは貴方に相手にしてもらった為に、ご機嫌になってしまいます。
そして悪循環にソノ板は荒れます。
目的の板を使用する場合は何事も無かったかのようにカキコして下さい。
それではオサライしましょう。。
★荒らしは放置されるのが一番キライ!
★放置プレーされた荒らしは必死に自作自演であなたのレスを誘います
★煽りに乗せられてレスしたらその時点であなたの負け
★反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
※荒らしにエサを与えないで下さい
★枯死するまで鼻で笑いながら完全無視しましょう。

98:名前は開発中のものです。
02/11/17 21:28
よくわかりますた どうも本当に栄養にしてる模様
よる年波に勝てずアボン導入しますた
もうカチュにもどれません

99:名前は開発中のものです。
02/11/17 21:34
あ、この板だけね
他の板は「芸」になってたりするからね

100:名前は開発中のものです。
02/11/18 00:38
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

101:名前は開発中のものです。
02/11/30 15:33 PDpcStI5
この板だけスレの総数を100くらいにできないかな?
400も500もいらないと思うのががが

102:名前は開発中のものです。
02/11/30 16:50 wqGyyDCD
          ,----、-、
         /  ____ \|   こんなクソスレ終了して どうだい、一曲?
         ヽc´ _、ヽ, ヽ
           ミ, ,_..ノ`ミ_ノ
        _ /,~~/-~|ヽ,
        / / i_~~ ̄ヽ, L      _
      |: ヽ_(~ヽ≡亜亜亜亜亜:::|
      ヾ   `ー“”_丿⌒、゛'’    ̄
       `-/ノ ̄~ r-、. \
          |: ̄ ̄/ /`、. ヽ         THE END


103:名前は開発中のものです。
03/01/22 13:38 4EShuWUx
世界設定をみんなで考えるスレをたてたいんだけど駄目かなぁ?
設定だけを一生懸命考えて
それを生かしたシナリオを書けなくて無駄にした人は結構いるはず。
そんなアイデアを持ち寄ってひとつの世界を作り上げれば
設定に思い悩む人の役に立つと思うんだけど

104:名前は開発中のものです。
03/01/22 14:27 zSos50uS
一応、こんなスレがあるみたいだけど、こういうのと主旨はちがうのかな?

(・∀・)RPGの基本世界設定(・∀・)
スレリンク(gamedev板)l50
世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ
スレリンク(gamedev板)l50

世界設定とかを作るのは自分も割と好きだから、話題が広がるようなら
漏れも混ぜてくださいな。


105:名前は開発中のものです。
03/01/22 14:47 4EShuWUx
(・∀・)RPGの基本世界設定(・∀・)
のほうはネタを続けるスレみたいなので。
タイトルだけならやりたい事が一致しますがw

世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ
こっちは設定じゃなくてあくまでもシナリオの話をしてるんでスレ違いかな?と。

目指すのはスレで1つの世界設定を作り上げてしまう事ですね。
シェアードワールド的なことを出来る環境を作ってみてはどうかと思った次第です。

106:あぼーん
あぼーん
あぼーん

107:名前は開発中のものです。
03/01/22 19:01 5OjebNuy
ダメかな?
こうすれば大作中心のRPG(フリーソフトね)が多い現状を変えられるかと思ったんだけど。
辺境で警備をする兵士の話とか、盗賊団から守るための護衛をする話とか。
本当はありきたりだったはずのそんな話を描いたものが無いでしょ?
なので、話を作る人のために無駄な(あっても無くても良い)設定を作り込んで
話の背景を知りたいプレイヤーがかってに調べる事を出来るようにしたら面白いかな?って。

108:名前は開発中のものです。
03/01/22 20:53 5OjebNuy
俺馬鹿だ、こんな書き方じゃ自分にしかわからん。

>なので、話を作る人のために無駄な(あっても無くても良い)設定を作り込んで
>話の背景を知りたいプレイヤーがかってに調べる事を出来るようにしたら面白いかな?って。

↑この辺は無視で。
言いたい事をまとめると"大げさじゃない冒険を出来る世界が欲しい"って事です。
TRPGみたいに"がちがちに凝り固まっていない"で
ゲームを作る側にとって融通の利く物を作ったら楽しいんじゃないかな


109:名前は開発中のものです。
03/01/22 21:01 z0uzNwdz
>>107
要するに誰でも主人公になれる世界?
MMORPGに近いものがあるのかな。

110:名前は開発中のものです。
03/01/22 21:06 5OjebNuy
いや、あくまでも"世界設定のみ"を作って使いたい人に提供。
後はゲームを作りたい人がやりたいようにやればいいと思う。

世界設定が決まってればショートシナリオとか連作シナリオとか
リレー形式でも話が作れるから

111:あぼーん
あぼーん
あぼーん

112:名前は開発中のものです。
03/01/22 21:30 +ox8GzON
今、板がこの通りだからちょっと苦労するかもと思うけど、
やる気がある程度継続しそうならやってみても良いのではないか
と思う次第。


113:名前は開発中のものです。
03/01/22 21:30 jacbiIZ7
>>110
世界設定のみ……
どの程度で設定をあわせるのか漠然としてちょっとわかりづらいな。
例えばどういう設定を作るの?

ドラクエみたいになるのかな。
あれはFFとちがってシリーズを通して世界観が似通っているから。
(FFはアイテム・魔法以外は全然別のゲームな気が……それはそれで好きなんだけどね)

スマン、わかりづらいと文句垂れておきながら自分の言ってることがわかりづらい。

114:あぼーん
あぼーん
あぼーん

115:名前は開発中のものです。
03/01/22 21:37 jacbiIZ7
あ、いや、世界ってことは舞台も同じか。
「世界設定を作る」って聞いてなんとなく思ったのは以下のとおり。

例えばひとつの惑星を作る。
そして適当に海とか陸地とか作る。
そして大雑把に国とか地方を作る。
なんとなく国の友好関係とか対立関係とか作る。

宗教もいくつかあると面白いかもね。
人種とかモンスターとかも大枠だけ作る。
アイテムや魔法の概念とかもユルユルに作る。(体系を確立したほうが良いか?)


以上脳みそから垂れ流しでした。

116:あぼーん
あぼーん
あぼーん

117:名前は開発中のものです。
03/01/22 22:08 5OjebNuy
>>115
まさしく、それです。
ただ惑星レベルで作ってしまうと大変だと思うので
大陸に5つ程度の国が存在している程度でいいんじゃないでしょうか。
基本は"剣と魔法"で"魔王が支配していない"世界で。

>アイテムや魔法の概念とかもユルユルに作る。(体系を確立したほうが良いか?)
この辺も序盤に話し合って作れば楽しそうですね。

118:名前は開発中のものです。
03/01/23 03:47 oA1h1IYE
>>117
大雑把な歴史も作ったほうがいいかもね。
そうすると場所に加えて時間的な広がりも出てくる。
例えばある年代を舞台にしたゲームの数年後の物語が作れたり。

>基本は"剣と魔法"で"魔王が支配していない"世界で。
バラモスやゾーマのいないドラクエ3?w
そうすると人間ドラマが中心になるのだろうか。

誰かが骨組み作らないと始まらんな、これは。

119:名前は開発中のものです。
03/01/23 19:37 b0v5qoNP
>>118
>大雑把な歴史も作ったほうがいいかもね。
これは良いアイデアですね
設定マニアにはたまらないかも。

>そうすると人間ドラマが中心になるのだろうか。
そうであって欲しいですね。
コンシューマの大作RPGみたいな作品もいいけど
そうじゃない作品がもっと出てきたらもっと面白くなるんじゃないかと
だから、作品世界が小さくても成り立つような世界設定を作りましょう


120:名前は開発中のものです。
03/01/23 19:56 b0v5qoNP
せっかくなんでスレたてる前にルール考えましょうか?
【アイテム】
【モンスター】
【歴史】
等カテゴリー分け出来るものはそれを書いておくってのはどうでしょう?

*例
【アイテム】
支配の王勺
思考力のある存在を意のままに操ることができる。
かつて魔法王国の歴代のロードス太守はこの杖を使って人心を掴んでいたとも言われている。

コピペですけどw
こんな感じでどうでしょう。

121:名前は開発中のものです。
03/01/23 19:58 Qv7B0rr2
その設定を使ったゲームを作るなら、シナリオ内でキツキツな設定しないほうがいいな。
サイドストーリー的なものが入り込める余地を作ったりしたほうがいい。

122:名前は開発中のものです。
03/01/23 20:40 Jo55DlAr
無理に再利用しるとはいわんが一応既存スレ
【ゲーム製作技術】 ゲームシナリオ
スレリンク(gamedev板)l50
↓分家
【ゲーム製作技術】 世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ
スレリンク(gamedev板)l50

123:名前は開発中のものです。
03/01/23 20:43 oA1h1IYE
>>120
スレ立てるのはもうちょっとアイデアがまとまってからでいいんでないかい?
ある程度テンプレとベクトルと骨が決まってないと書きづらいよ。

複数の設定をひとつのアイデアとして出すべきか否か?
その例で行くと

【アイテム】支配の王勺
思考力のある存在を意のままに操ることができる。

----

【国】魔法王国
いくつかある国々の中で魔法技術がもっとも発達している国

----

【地名】ロードス
「魔法王国(>>5)」の東端に位置する地方。商業が盛ん。

----

【伝説】ロードス太守の支配
「魔法王国(>>5)」の歴代の「ロードス(>>6)」太守は「支配の王勺 (>>8)」使って人心を掴んでいたとも言われている。

例えばこんな感じ。冗長かな。(かなりてきとうだけど)
>>5とかはその言葉が説明されているレスへのリンクということで。
序盤(1-20くらいまで)で種まいとけば勝手に成長するんじゃない?書く人がいれば。

124:名前は開発中のものです。
03/01/23 22:04 VWpXNXrZ
>>121
そうなっていくとベストでしょうね。
作る人間同士の結束が強まったらうれしいですね。

>>123
>スレ立てるのはもうちょっとアイデアがまとまってからでいいんでないかい?
それでは当分ここで基礎作りってことでいいですかね?
>例えばこんな感じ。冗長かな。(かなりてきとうだけど)
いや、そのほうが詳細が分かりやすいですね。
リンク付いてたほうが便利ですし。


125:名前は開発中のものです。
03/01/26 16:46 dvr+Pmja
2日間止まっているのがなんとも心配。

126:名前は開発中のものです。
03/01/26 23:54 rJbs1ihd
いやいや、他の人から何か意見でないかと思ってずっと待ってました。
他に意見とかないならこのままの進行をしますがよろしいか?

とりあえず、大陸1つでいいですか?
不足なら是非意見を聞かせていただきたいです。


127:名前は開発中のものです。
03/01/27 01:00 6tPB6/uu
>>126
君が発案者なら君が引っ張っていくべき。
大筋をガンガンきめちゃって他人からのツッコミを待つほうがいいと思う。
ただアイデアを待ってるだけじゃ誰も出さないよ。

128:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/27 19:02 eGyNWV0k
テスト


129:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/27 19:40 eGyNWV0k
骨組み・・・
どこから作りましょうか?
とりあえず細かいディティールは後回しにして大まかに決めます。

【地方】大陸(名称未定)
どこかの世界にあるそれなりに大きな島
気候は概ね温暖だが北端のほうでは雪が降るところもある

【国】魔法王国(名称未定)
大陸南西部にある小さな国
この大陸で唯一魔法ギルドが存在し、
魔法の研究と、魔法の力のこもったアイテムの生産がさかんである

【国】戦争王国(名称未定)
大陸北部に広がる大陸最大の国
その土地は枯れているため農作物などは取れず、民衆が常に飢えている

他に特徴をもった国、何かありませんか?


130:名前は開発中のものです。
03/01/27 21:08 y5fpyefi
唯一の魔法ギルド、ということは他の国に対するかなり大きなアドバンテージを
持つことになるね。
ならば、その国はスイスみたいな永世中立国にするのをキボンヌ。
そのかわり各国にギルドの支部を持っているとかどうだろ。

あと、最大の国でかつ農作物が取れないのはちょっと矛盾を感じるなぁ。
崩壊前のソ連だって、(凶作はあったし、概して民衆は裕福ではなかったか
もしれないが)穀倉地帯を抱えてそれなりの食料産出力を保持していた。
国が大きいのには、侵略以外の理由付けが必要と思うよ。
戦争をしかけて領土拡大をもくろむ理由はどっちかというと宗教的理由に
なるのではないかという気が。(まあ、そうなるといきなり泥臭いけどw)

それと、もちろん、これはこの世界の歴史上のある一時代の話に過ぎなくて、
ひとまず今はそういう時代の設定として話を進めると良いと思う。
(世界観は同じで別の時代を作れるなら、より話の幅は広がると思うし。)

131:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/27 21:40 eGyNWV0k
>そのかわり各国にギルドの支部を持っているとかどうだろ
そのほうが現実的な感じがしますね。
魔法王国のギルドが研究機関としての活動に重点が置かれていて
各国の支部が育成とギルド出身者の救済、支援に力を入れてるってのはいかがでしょうか?

>最大の国でかつ農作物が取れないのはちょっと矛盾を感じるなぁ。
これは確かにそうかもしれないです。
>戦争をしかけて領土拡大をもくろむ理由はどっちかというと宗教的理由になるのではないかという気が
宗教ですか。だとすると戦争王国では唯一神信仰が主な宗教ってことになりますかね?
この辺の事は宗教関係の設定から固めていくほうが都合がよさそうですね。


132:名前は開発中のものです。
03/01/28 01:37 ayK5hEK0
>他に特徴をもった国、何かありませんか?
【国】技術王国(名称未定)
大陸北西部にある最も小さな国
武器/防具を始め、アイテム等の開発技術が優れている
魔法王国とは位置も立場も正反対である

どうかな。
剣と魔法の世界であまり大きいと不自然だからもっとも小さい国ってことで。
唯一魔法ギルドがないとか。あっても小さいとか。
鉱山を所有していれば技術も発達しそう。
遠い未来(数千年単位)に魔法が廃れていったときに最も発達しそうな国ではある。


>【国】戦争王国(名称未定)
某北の国みたいやねw
個人的に考えた戦争国家っていうのがあるんだけど……
その国は以前からの大国というわけではなくて、ここ最近統合されたような国。
次々と戦争を仕掛けて国を拡大し、手中に収めた国には新たな宗教(唯一神でもいいし王様万歳でもよし)を植え付ける。
その過程で上の技術王国を支配しようとしてその他の国を敵に回してもいいし、
魔法王国が唯一神と対立するとかイチャモンつけてもよし。
国内にはレジスタンスもいます(・∀・)

133:名前は開発中のものです。
03/01/28 03:07 Tuq7KKRp
あとでいいけど
・代々女王様が治める国(地方)
・マスコットキャラ的な動物(モンスター)
・大陸共通の伝説
キボン。

いや何か萌え要素があったほうがいいと思ってさ。

134:名前は開発中のものです。
03/01/28 05:10 KyKE4E40
魔術師とギルド(学院と呼ぶとそれっぽい)について

1.基本的にほとんどの人間、亜人間には、修行と学習さえ積めば多少の魔法を扱う素養がある。
  ただし、素養に違いはある。
  ある者は、魔術の原理を知覚しうるが、別の者は技術としてのみ習得している、など。
  また、特定の魔術に秀でた者も当然居る。

2.学院に所属する魔術師(多数)と、そうでない魔術師(少数)がいる。
  どちらのグループにも大魔術師はいるし、弟子たちも居る。

3.学院は超国家的な連携を保っている。たとえば、学院組織が2つ以上ない理由は、
  魔術師たちの力を戦争に利用されないようにするため。(そういった争いに加担することが、
  彼ら自身の探求の妨げになることを彼らは理解している。
  とはいえ、彼らの内部に火種が無いわけでもないが。)

4.魔法王国(名称未定)は大陸に点在するいくつもの学院の中枢であり、永世中立である。
  表向き、魔法の武具の作成はしていない。裏ではどうだか。

とりあえず、少しだけアイデア考えてみた。


135:名前は開発中のものです。
03/01/28 06:43 IsO+2mAi
>>134
各地に支部が点在してるとお使いイベントができそうでいいね。
一部の人間が運営する「裏」では特定の国と仲が良かったり魔法を使った武器を開発していたり。

召喚獣はどうする。
アリならアリで「裏」がひそかに開発してるとか伝説の召喚獣とかいろいろできそうだ。
ストーリーのトリガとしても使えると思う。

136:名前は開発中のものです。
03/01/28 15:51 uKYC6IGi
召喚、召喚獣について

1.魔術における召喚の概要は、「転送」し「具現化」し「支配」する。
これを同時に行うことを指す。
それぞれ高度な魔術なので、召喚するというのはその初歩段階からすでに高等魔術である。

2.物質世界において架空の生物でも、精神世界に実在する生物がある。
また、伝説や物語として語り継がれるような、存在感の強い架空生物ほど召喚したときに
強い存在感を持つようになる。
これらが人間の精神の産物なのか、あるいはもともと在るものが人の精神に影響している
のかは不明。

ああ、これから会議だw。つづく



137:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/28 17:53 2SNrtzbX
召喚獣は扱いが難しそうですね
魔術の一種のほうがいいか、それとも生まれ付きの能力等によるものにするか

召喚とはちょっと違うけれど精霊使いなんてのはアリですかね?
その辺の拡大解釈としての召喚師なんてのもいいかも


138:名前は開発中のものです。
03/01/28 19:58 KyKE4E40
ありでいいんでないの?>>137

帰宅したので、
召喚、召喚獣について(つづき)

3.精霊使いの召喚
  基本的には、彼らはその場(それはそばにあるか、道具に封じ込められていたりする)
  に存在する精霊の力を借りることになる。彼らの召喚は「転送」のプロセスがないので、
  いわゆる魔術師の召喚獣よりも容易な魔術となる。
  印や呪符によって、その場に居ない精霊を呼び出すことのできる高位魔術師も居る。

4.召喚獣は、「具現化」のプロセスを除くことができる場合がある。
  召喚するための器を魔術師が用意することで、魔術的に召喚獣を造ることもできる。
  これは、ホムンクルス(人工生命体)とは若干概念が異なる。

5.魔術的な素養の強い人ならば、精神世界に実在する自分の精神体を召喚することが
  できることもある。(スタンド!?w)

まああくまでアイデアですんで。あとはよしなに。

139:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/28 22:19 3dw1nMeY
何も無いと創造を膨らませにくいので地図を作ってみました。
URLリンク(members10.tsukaeru.net)
ランダムランドジェネレータの切り張りなので
あちこち修正しないとダメですがとりあえず。
ここをこうした方がいいとかあれば手直ししますので。


140:名前は開発中のものです。
03/01/29 08:09 LhdnuFje
>>133
>・マスコットキャラ的な動物(モンスター)
モナー

141:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/29 20:57 +FzT9OX5
>>130>>132のアイデアを足して(+妄想を膨らまして)出来た戦争王国(名称未定)のイメージ
【国】戦争王国(名称未定)
大陸北部に広がる広大な王国
先代は英雄王と呼ばれる勇敢な人物で、戦乱によって起こる悲劇を食い止めるため
それまで6つの国に分かれていた北部を統一し1つの国とした。
しかし腹心であった大臣の陰謀により英雄王は暗殺され
元々大臣に仕える一部の人間達(彼らは戦乱の時代に活躍していた人間だが)により
国は完全に暴走、他国への侵略戦争を繰り広げる事になる。

前のアイデアよりは少しまともになったかな?
>>132の技術王国や>>133の代々女王様が治める国は是非取り入れていきましょう
代々女王様が治める国なんかは大陸中央で侵略に怯えているとか
勇敢な騎士団(四天王とか七英雄とかw)が国を守っているとか
そんな設定はどうだろう?


142:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/29 22:55 +FzT9OX5
地図の修正完了
URLリンク(ime.nu)
4時間くらいチマチマいじってこの程度です
もっと絵を書けるようになりたいですなぁ


143:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/30 18:56 SFbhj9bb
>>140
モナーはどうかな?と思ってたけど
扱いによっては設定として生かせると感じたので

【モンスター(デミヒューマン)】モナー
大陸の一部地域のみに生息する
人間の言葉を理解し、生物というより精霊に近い種族
精神への攻撃を得意とする


144:名前は開発中のものです。
03/01/30 19:05 cDlt8IPD
癒すんじゃなくて攻撃するんかぃw
まあチョコボも召喚獣になったりしてるからいいか。

>>142
オーストラリアみたいやね。
山川湖キボン。

145:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/01/30 19:25 SFbhj9bb
>>144
モンスターとしての扱いだとそれしかないかと思って。

【召喚獣】モナー
比較的容易に召喚可能な召喚獣
召喚獣としては珍しく人間の言葉を理解出来る種族
召喚者を癒す事を得意とする

こっちの方がいいですか?

あと、問題ないなら地図に書き込んでUPしてもらえると助かります


146:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/01 13:34 mNoQ1kp2
カゼひいてしまって昨日書けなかった分今日はガンガンいきます

【宗教】
主だったものとして以下の神が信仰の対象となっている
至高神
戦の神
知識の神
美の女神
暗黒神
これら以外にも当然、カルト教団も存在している。
また、暗黒神信仰と悪魔崇拝は別のものであり、その教義には大きな隔たりがある。


147:名前は開発中のものです。
03/02/01 13:45 2Y3o/oyd
>>146
各神を星と関連させると面白いかも。

148:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/01 13:49 mNoQ1kp2
それと、魔法王国は王国じゃないほうが都合がよさげなので修正

【国】魔法国家(名称未定)
大陸南西部に存在する国家
各国に存在する魔法ギルドの元締めである魔法学院がある
この国の特徴は"魔法学院"と"評議会"が協議を行い国の運営を行っている事である


149:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/02 02:28 Gpjl6zcj
ガンガン行こうと思った矢先友達が来る皮肉・・・
気を取り直していきますか

>>147
星ではなく、その世界の存在する月が4つあり
それに対応しているってのはどうでしょう?
追加設定として"至高神、戦の神、知識の神はそれぞれ経典としているものは同一で
国や信者によって影響を受け変化していった"なんてのが脳内にはあったんですが


150:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/03 22:00 Kf3EY9Um
扱いに困るもの色々
ドラゴン(知的な生物なのか邪悪な生物なのか)
飛空挺、列車(あれば便利、ただしオーバーテクノロジーな雰囲気も)
銃(これもあれば想像は膨らむけれど扱いが難しい)


151:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/04 00:12 FX2IIaqo
勢いが無くなってきたのでageてみる

152:あぼーん
あぼーん
あぼーん

153:名前は開発中のものです。
03/02/04 08:50 BVWLJqMJ
>>150
機械の類は後の時代(XXX年以降)に登場する、という条件にしたら?

154:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/04 20:12 FX2IIaqo
>>153
じゃあ、とりあえずは存在しない方向で。
今日もだらだらと書きます

【職業】冒険者
どんな職についているかを問わず、定住の地をもたず旅をしながら
賞金首を捕まえたり、商隊の護衛や遺跡の探索などによって生計を
たてる人たちを総称して冒険者と呼びます。
大都市などでは珍しい存在ではありませんが、地方へ行くにつれて
人々の目は偏見に満ちたものになります(地方へ行くほど人々は保
守的に暮らしているからです)。

【職業】戦士
武器を扱い、直接的な打撃を得意とする職業です。
特に素養、育ちに影響を受けないため冒険者の多くはこの職業につ
いています。


155:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/05 23:34 IQvzyipE
今日も適当に~

【職業】僧侶
信者を増やすための活動や聖地巡礼などの目的のために自らの教会を持たずに
神への信仰を続ける人々を指して僧侶と呼びます。
アンデットを無へ返したり、傷の治癒を行う能力を有します。
彼らはそれぞれの目的のために行動している事が多く
無目的にパーティーのメンバーとなることはありません。

【職業】司祭
僧侶と違い教会を持ち、ミサや葬儀を執り行なうことを主としてます。
彼らが冒険者と行動する事はまずありません。
ただし、彼らから依頼を受けて事件を解決するために行動する事はあるでしょう。

【職業】神官戦士
神につかえる人々の中から特別な訓練を受けて
その中から選ばれた特殊な能力を持った戦士です。
僧侶の持っている能力に加え、武器の扱いにも長けています。
一般に僧侶、司祭はその教義により鋭利な刃物は使用を禁じられていますが
神官戦士は神の加護を得た武器を使用します。
教会警護を主にしていますが僧侶の警護等のために旅をする事もあります。

【職業】修行僧(モンク)
戦の神につかえる司祭は一般に徒手空拳での戦いをします。
そのための修行を行っている僧侶を修行僧と呼びます。
多くの修行僧は山に篭って修行を行うため冒険者と接触する事はありませんが
悪人を懲らしめて回っている修行僧も存在するため
もしかすると、彼らと出会う事もあるかもしれません。


156:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/05 23:35 IQvzyipE
侍や忍者の扱いは?
出てこないほうがシンプルにまとまるかな?


157:キツくてごめんよ
03/02/06 10:46 9XNHyHU6
>>156
うん、それらを出してしまうといろいろ面倒な気がする。(FF5で侍や忍者のジョブは浮いてた……)

>>155の職業みて思ったけれど、国家体系的にどうなってるのかよくわからない。
国は王様が治めているのか?議会etcはあるのか?騎士団とかは?
個々の職業よりもむしろ世界観を構築するほうが先だと思われ。

たとえば司祭や僧侶がいるけれど、じゃあその教会って言うのはこの世界ではどういう位置付けか?
>>148の魔法国家との関係は?軋轢はないのか?各国とうまくやっていけてるのか?
教会内での上下関係は?司祭や僧侶になるにはどうすればいいのか?条件等は?

職業なんてものは組織のあとから付いてくるものだよ。

158:あぼーん
あぼーん
あぼーん

159:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/06 17:56 fVCgcCg/
>>157
了解。職業関係は後回しで。
でも、ホントに俺がやりたかったことって
他人が真剣に作っているものに対して無責任にあれこれ付け足して
それをまともに動くように議論するような事だったのね。
だから実はベース作りって俺のような低脳には難しいのですよ。

とか、ボヤいても仕方がないのでがんがります。


160:名前は開発中のものです。
03/02/06 18:35 YGW1O3s9
今までの内容をまとめたものをどこかHPつくってアップしてみては?
スレだけだと現状が良く分からなくて、参加したい人も現れにくいと思う。

161:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/06 19:18 fVCgcCg/
それじゃ暇を見つけてやっておきましょう。
でも今のところ何一つ決定事項ってないんですよね。
難しいなぁ。

162:あぼーん
あぼーん
あぼーん

163:名前は開発中のものです。
03/02/16 18:36 A+y5e3fj
あわててスレ立てないでよかったな

164:言い出しっぺ ◆zRMZeyPuLs
03/02/16 22:24 0y4ImPTF
ホントにスレ立てないで良かった。
設定云々とかよりも、周りの人の興味を誘うような事に
苦心しない人間にはスレッドまとめるのは無理なんでしょうね。


165:呼び出し人
03/04/28 15:28 RctjIqDG
各板から有名固定を呼んでくるスレ
スレリンク(accuse板)

来てください。

166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:名前は開発中のものです。
03/04/29 16:32 bVHp4cvT
そろそろ雑談とかしてもいいですか?

168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:名前は開発中のものです。
03/04/30 17:00 iaSjCyF0
どんどんやっちゃってくだされ。

170:あぼーん
あぼーん
あぼーん

171:名前は開発中のものです。
03/05/11 14:00 DmZ0zxSx
最近新スレがたたないね。
とうとうそういう厨房にすら見捨てられたのか?この板。

172:名前は開発中のものです。
03/05/15 09:17 CjEPDCDR
この板の人口が知りたい1000人もいないような

173:名前は開発中のものです。
03/05/20 16:02 PjzhsuIv
いないだろ。

174:名前は開発中のものです。
03/05/20 16:28 rtXxKKis
見てる人だけでも1000人もいるか疑問。
書いてる人は、十指には余ると思うが、100人いるかどうかは疑問。


175:名前は開発中のものです。
03/05/20 16:29 PjzhsuIv
いないだろ。 

176:名前は開発中のものです。
03/05/20 17:35 mc/UVStm
500人:50人くらいじゃないかなー。
と途方も無くどうでも良いことを書き込んでみるテスト。

177:名前は開発中のものです。
03/05/20 18:15 PjzhsuIv
常駐してるのは200人:20人くらいじゃないのかなぁ。
あと、アラシが一人。

178:名前は開発中のものです。
03/05/20 20:14 qsKKNUip
×アラシが一人

○アラシが1糞虫


179:名前は開発中のものです。
03/05/20 20:17 PjzhsuIv
まぁ、単位はどうでもいいけど、間違いなくこの板で一番熱心な香具師だな。

180:川崎憲次郎をオールスターファン投票1位に
03/05/21 12:33 cPgb8GhW
■現在3位!川崎をオールスターに出場させよう■
○川崎について
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
優勝請負人として満を持して中日入団。が、度重なるケガで
エースとしての働きを期待されながら2軍で、練習すらできない日々。
今年は3年契約の3年目、ようやく傷も癒え練習を再開。彼にふさわしい舞台とは?
そう彼に相応しい復活の舞台はオールスターだ!
○投票のしかた
URLリンク(allstar.sanyo.co.jp)(オールスター公式サイト)
にアクセス→ 中日をクリック→  川崎憲次郎をクリック→新しいウィンドウが
出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、2回戻ってまた投票すれば楽。1日5票以上は無効
1人5票なので家族の名前を使えばたくさん投票できます。
○中間発表
URLリンク(allstar.sanyo.co.jp)
○詳細
URLリンク(www.ip.mirai.ne.jp)

181:名前は開発中のものです。
03/05/22 17:10 TgENKf69
なんかFEのオンラインゲームを作ろうとしているらしい。
皆で手伝ってやろうぜ。
スレリンク(entrance板)l50

182:名前は開発中のものです。
03/05/22 21:52 63mNr4AC
今更ナニを手伝うのか。仕様自体はそこそこ出てるし。
プログラマもいるんだろ?

183:あぼーん
あぼーん
あぼーん

184:名前は開発中のものです。
03/05/27 21:15 /tJ+xD/4
この板、異常に荒らしレスの比率が高いけど
(荒らしが多いのではなく、分母が少ないだけとはいえ)
なんとかならんのかな?

185:名前は開発中のものです。
03/05/28 10:26 J97gbXWc
いや、確実に分子の方も多いと思うよ。

【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板【統合】
スレリンク(gamedev板)l50

186:名前は開発中のものです。
03/07/05 16:24 V8tKuV2k
この板には「推薦図書/必読書のためのスレッド」がないようなのでここで質問

最近ただでさえプログラミング関連の月刊誌が減ってると思いますが
(さらには月刊誌のプログラミングコーナーが減ってますね)
この板の住民はどんな本を買っている人が多いんでしょうか?

ゲームといえばTechWINぐらいしか見かけませんがもし良い本があれば教えてください
また、専門誌でなくてもプログラミングコーナーを設けている本があればお願いします



187:名前は開発中のものです。
03/07/06 18:17 M/2YlGQR
今年はgem3の翻訳は出ないのかねぇ?

188:名前は開発中のものです。
03/07/06 19:10 N+5ShPSc
JAVADeveloperにJAVAで3Dゲームを作る連載があったハズなのに
もうなくなったのか…
他にもLinuxでGBAのゲームを作る連載があったハズ
ベーマガは休刊したしゲームのためにプログラムをすること自体が下火になってきてる予感

189:名前は開発中のものです。
03/07/07 01:56 Zf6o5YrW
>>186
Cマガジンなんてどうでしょうか?
圧縮/解凍アルゴリズムの解説や、ネットゲーム作成の基礎のような記事が連載されています。
(技術資料とかは、英語力があればほとんどネットで手に入るものばかりですが)。
必読書ではないですが、趣味の範囲内でプログラムを組むつもりなら読んでみて損は無い、かもしれません。

190:名前は開発中のものです。
03/07/08 17:27 q0859cDX
今の若い奴ってゲームプログラミングすんの?
学園祭で発表とかまだやってる奴らいるのかな?
じじいには最近の事情はわからん。

191:名前は開発中のものです。
03/07/09 06:47 qqjtTZJH
>>190
やってるよー。
大学だけど。

192:名前は開発中のものです。
03/07/25 22:58 JKkQlwE6
「DOOM III」、来年頭に発売延期
11月15日と予想されていた人気PCゲームシリーズ最新作「DOOM III」の発売が、来年1~3月期に
延期された。ファンばかりでなく、ハードメーカーの期待も打ち砕かれた格好だ。(ロイター)

URLリンク(www.zdnet.co.jp)

193:名前は開発中のものです。
03/07/27 09:36 YvEesFAP
この板の住人でCEDEC2003に行くやつはいるかい?
URLリンク(cedec.cesa.or.jp)

今回はmeltdownあるし、nVidiaのセッションあるしで
例年よりはマシな内容に少し期待してるんだが。
あ、DirectX Dayは去年もあったか。


194:名前は開発中のものです。
03/07/27 09:45 +GVLmcIc
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         URLリンク(www.dvd-exp.com)
        開店セール1枚 500円より


195:名前は開発中のものです。
03/07/27 19:45 hglgAlgU
Playstation 2 Game Programming Part 1
URLリンク(gamedev.net)

PS2 Linux Kitのほうな

196:_
03/07/27 20:22 m3qyME8N
URLリンク(homepage.mac.com)

197:_
03/07/27 20:30 m3qyME8N
URLリンク(homepage.mac.com)

198: ◆pRH/J2oP36
03/07/27 21:58 v/R0pql6
test

199: ◆oQ.LLLLLLI
03/07/27 22:16 v/R0pql6
test

200:クソゲ委員 ◆oQ.LLLLLLI
03/07/27 22:36 v/R0pql6
ただいまクソゲー「にき」を製作しております。

糞ゲー製作スレッド(避難所)
URLリンク(bbs.gamdev.org)

201:名前は開発中のものです。
03/07/28 18:48 GW4vJ6yP
私が作ったから凄いんだから♪

URLリンク(www3.free-city.net)

ピンク色だよ~♪何がって?見ればわかるよ!

URLリンク(angely.h.fc2.com)

202:_
03/07/28 19:45 HSyWX7GW
URLリンク(homepage.mac.com)

203:_
03/07/28 20:04 HSyWX7GW
URLリンク(homepage.mac.com)

204:名前は開発中のものです。
03/07/28 20:19 NXae2wef
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

URLリンク(www.adultshoping.com)


205:名前は開発中のものです。
03/07/29 15:15 6ODDqsUz
誰か! GDCのmp3集とやらを winnyに放流して!
僕はVISA持ってないから 購入できないんだ

206:名前は開発中のものです。
03/07/29 16:03 43Fu1NGF
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)

207:名前は開発中のものです。
03/08/05 08:11 JmT95ES1
開発ツールやミドルウェアは買う?作る? ~ゲーム開発者セミナー
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

シーグラフ』の『未来技術』展、今年も奇妙な新技術が多数登場
URLリンク(www.hotwired.co.jp)

PlayStation 2に迫るPSPのグラフィックスコア
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

208:名前は開発中のものです。
03/08/07 22:49 NtTY4YxN
ひょっとしてこの板って同人の人が多い?

209:名前は開発中のものです。
03/08/07 23:29 6f3EqmyZ
コスプレ度NO1。ケンタッキーのバイト娘です。
制服着用のままフェラ、本番をこなしてくれます。
性格の非常にいい子で撮影者のなすがままです。
テレクラでキャッチしたようですがこんないい子がいるのならいってみようかなー。
URLリンク(www.geisyagirl.com)


210:_
03/08/07 23:54 w4ZTUFhQ
URLリンク(homepage.mac.com)

211:無料動画直リン
03/08/08 00:12 +wpj+ud6
URLリンク(homepage.mac.com)

212:名前は開発中のものです。
03/08/08 01:12 N+Oh4Lue
ネットつないでるならやらなきゃ損!
楽して稼ぐ決定版だよvv
URLリンク(www.adultshoping.com)

213:無職 ◆jIL7Zh6bTU
03/08/08 22:23 N49k4YIp
はぁ・・・やる気なくした・・・
30分以上かかって、エラーの原因を発見
class{
};
の;の書き忘れ・・・

あ~あ~

もう死にたい・・・

214:名前は開発中のものです。
03/08/09 01:09 0yntYp7k
>>208
僕は個人同人だが、同人が多いと言うより広告が多い。

>>213
僕はVC6だが、 ; は 「oo行ooの前に ; が必要です」とでるので、
すぐ見つかると思うが。
コンパイラを通るバクは見つけるのに1日かかったことがあるが。

215:無職 ◆jIL7Zh6bTU
03/08/09 12:35 +D/6/w0p
>>214
いや、なんか他のヘッダーファイルで、エラーが見つかりましたって出てたんでそのファイルを必死に見ていたんだ。
んで、あきらめ気味に、他のファイルも見ていたら、見つかったんだ。

すぽると見た後、もう1度やる気出してやったけど。

216:名前は開発中のものです。
03/08/11 02:15 mTCxC4jf
URLリンク(www.chunsoft.co.jp)

ゲームでRubyを使う場面が思いつかないんですけど
どんなことに使うんですか?

217:名前は開発中のものです。
03/08/11 02:31 HGCz/OGy
使わんでええです

218:_
03/08/11 03:15 3XObIbGx
URLリンク(homepage.mac.com)

219:_
03/08/11 03:57 1RV4tCnQ
URLリンク(homepage.mac.com)

220:_
03/08/11 04:05 1RV4tCnQ
URLリンク(homepage.mac.com)

221:名前は開発中のものです。
03/08/11 04:55 ZbRKm1nt
今パチスロ板でいろんな板の頭の良い人に説教されたい!というスレが建ってます。
よければお越しいただけないでしょうか。
厳しくお願い致します!名前欄にどの板から来たか書いていただけると幸いです。
   
スレリンク(slot板)l50
                          


222:名前は開発中のものです。
03/08/11 05:02 fjT3ose0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★  お買い得セール1枚500円~!急げ!★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      URLリンク(www.get-dvd.com)<)
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!


223:名前は開発中のものです。
03/08/11 12:25 ueP8YZJ1
>>222
げお39円
かりて、ヤクまずー

224:名前は開発中のものです。
03/08/12 06:28 HxO0CJyw
>>216
テキスト処理等perlの代わり

225:名前は開発中のものです。
03/08/13 10:23 lBUVlP3O
日本のゲームメーカのグラフィックエンジンってどうなの?
世界で一番いいのはUnrealエンジンだと思うんだけど。簡単にモジュール作れてビビッタ。
色んな機能付け加えたりできるからLineage2(MMO RPG)とかもあるしね。
UT2k3では標準でKarma物理計算エンジンが搭載されてる。
タイヤの衝突判定を元にしてリアルな動きの車とかも作成できる。
開発環境もこれまでに無いくらい整ってるから、一度ライセンスを購入すればかなり経費削減になると思うんだが。
ネットワークコードも優れてる。一箇所の対戦を代わりの鯖で大人数で観戦できる機能もあるし。
かなり可能性秘めてると思うんだが。折角B-box,PS2,GameCubeにも対応してるんだし。

URLリンク(udn.epicgames.com)


226:名前は開発中のものです。
03/08/14 18:05 qtFli1L4
凄く久々に来たんだけど、糞ネットの荒らしは消えたの?

227:名前は開発中のものです。
03/08/14 18:24 k8sRnVk3
消えたよ
広告だけになった

228:名前は開発中のものです。
03/08/15 00:30 qpE4TFq2
はっきりいってUT2003エンジンは性能のわりに重い

229:山崎 渉
03/08/15 07:58 IMRBSWHe
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

230:名前は開発中のものです。
03/08/31 17:21 tj/DiZF7
避難所みれなくない?

231:名前は開発中のものです。
03/09/01 00:48 +TaSKFMl
鯖メンテとか言ってたが…復活しねーなぁ

232:名前は開発中のものです。
03/09/10 23:59 ExRK52Xm
最近避難所の方は結構さびしいな。
Wikiのほうはそれなりに使われてるみたいだが。

233:●のテストカキコ中
03/09/10 23:59 jOca+31X
URLリンク(ula2ch.muvc.net) (このカキコは削除しても良いです)


234:名前は開発中のものです。
03/09/11 08:53 LpOQB+3L
製作技術の総合すれってここ?
非PC系(コンシューマ)の技術的な話題のスレってないんでしょうか?
一通り見てみたんですが、見つからなかったので

235:名前は開発中のものです。
03/09/11 21:59 nCCMh/Vg
PSの奴があったが、機能してないな。
唯一それっぽく機能してるのは、GBA非公式開発なスレか

236:名前は開発中のものです。
03/09/11 22:41 vcUJIvdS
>>234
P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO
スレリンク(gamedev板)l50

237:名前は開発中のものです。
03/09/13 01:56 ZdPBHyJI
というか、コンシューマ系って、守秘義務があって詳しく語れないんじゃ?

238:名前は開発中のものです。
03/09/15 17:20 TVKwhEpc
荒らしはいなくなったけど人は来ない…。
来たのは広告だけ…。

239:名前は開発中のものです。
03/09/15 19:42 J4T3lV4K
いや増えたよ。
クレクレ厨と煽り厨が。

240:名前は開発中のものです。
03/09/17 21:40 zRwg/WgT
この板レス数100以下のスレが半分以上も占めてるな。
しかも大半が「~を作ろう(作って)」ってスレだし…。

241:名前は開発中のものです。
03/09/17 23:13 /lxDiIDg
だから何?

242:超利口なプログラマ
03/09/20 16:52 DF2Wa3WS
何日待てば スレタテできるのだー!?
このままだと 僕はどっかいっちゃうよ

243:名前は開発中のものです。
03/09/20 17:36 Ms+FIEWi
どっか逝け

244:名前は開発中のものです。
03/09/20 18:04 XoE+U9hT
お願いいかないで

245:名前は開発中のものです。
03/09/20 19:25 zXU3Cprq
避難所ならスレ立て放題

246:名前は開発中のものです。
03/09/21 13:17 WBFLK4yV
俺のプロバ、やっと規制解除されたぜ。

247:名前は開発中のものです。
03/09/23 12:43 o9B7NG6f
TGS用のβ版ROM、できたー!
すこし仮眠します
明日のファイナル版まではがんばらないと


248:名前は開発中のものです。
03/09/25 23:02 arql+RFX
説教ばかりして参加も貢献もしてない人が多いのはなんでだろう

249:名前は開発中のものです。
03/09/25 23:22 nCObcvHm
仕事でたまった鬱憤を素人を見下すことで解消している、って公言してる人もいたな。

250:名前は開発中のものです。
03/09/25 23:56 l9BZudCy
かなりあつかましいんですがお願いがあります。
興味が湧いた人だけでいいのですが
ヘボリスというフリーソフトをカッコよくするため、ヘボリススレ住人だけで改竄してここまできたんですが
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)

よければ何かアドバイスかテトリスにあう背景画像をいただけないでしょうか

とりあえずヘボリスやっとけスレ
スレリンク(game板:401-500番)

251:名前は開発中のものです。
03/09/26 15:50 JMyGRhql
かえってダサくなってる予感

252:名前は開発中のものです。
03/09/27 01:46 tO5YY5ul
鬱だ氏のうDirectXってどこへいったの?

253:名前は開発中のものです。
03/09/27 01:48 w2UElBHp
>>252
ム板にある模様

鬱だ氏のう DirectX (Part 10)
スレリンク(tech板)


254:名前は開発中のものです。
03/09/27 01:55 tO5YY5ul
>>253
サンクス
スレの移転を追いかけるのも一苦労でまさに鬱氏な気分です。・゚・(ノД`)・゚・。

255:名前は開発中のものです。
03/09/27 20:05 hrLdlGrk
避難所にもあったりして

鬱だ氏のう DirectX
URLリンク(bbs.gamdev.org)

256:名前は開発中のものです。
03/09/27 22:51 2D9FgBNU
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
URLリンク(yokozuna.tv)

257:名前は開発中のものです。
03/09/28 02:18 9nndpPrP
>>254
もともとム板にあってゲ製に移ってきたんだよ。

258:名前は開発中のものです。
03/10/01 01:02 X0PwM6PA
避難所のログが取れる2ちゃんねるブラウザって
何がお勧めですか?

いつもはギコナビ使ってるけど、対応してないのよね


259:名前は開発中のものです。
03/10/01 01:09 Y2Yb8P3u
OpenJaneは対応してるよ。
板一覧で右クリックして「ここに板を追加」すればいい。

260:名前は開発中のものです。
03/10/01 01:12 X0PwM6PA
>>259
ありがとう!
OpenJaneってのは聞いたこと無いけど試してみます

他の方のお勧めも聞いてみたいので、別なブラウザ
があったら教えてくださいね


261:名前は開発中のものです。
03/10/01 01:18 Y2Yb8P3u
ちなみに、ギコナビでも、
C:\Program Files\gikoNavi\config\board.2ch
の先頭(など)に、↓を書いておけば、アクセスできるよ。
----ここから
[その他]
ゲ製作技術避難所=URLリンク(bbs.gamdev.org)

-----ここまで

262:名前は開発中のものです。
03/10/01 08:18 X0PwM6PA
>>261
ありがとうございます!
使い慣れたギコナビでアクセスできるのは助かります。

でも、実際に教えてもらった方法でやってみると、
ここの板とログとミックスされてしまって、大変なこと
になってしまいました。
それに巡回もうまく機能してくれないの......。

せっかく教えてもらったのですが、しばらくは別の
ブラウザを使ってみようと思います。スミマセン。


263:オレー
03/10/01 16:26 RS6KXTOe
避難所ぜんぜんつながんねぇ。グォルァァァ!!!!


264:名前は開発中のものです。
03/10/01 21:30 /sVjuek4
あんただれ?

265:416 ◆quHoSW/FCI
03/10/01 22:58 GkSlbKT4
>>263
 10月になったとたん避難所沈没だからなぁ。レンタルの期限が切れたとか、サービス終了とか。
 というか、タイミング良すぎて失敬ながら笑た。

 規制食らってないのならこっちに戻ってもいいんじゃないかな。モノも出したんだし。
 あと、LapTime表示したら盛り上がると思うんだが。


>>264
 オレーを知らないのか…

266:名前は開発中のものです。
03/10/01 23:16 E1guN2iF
>>260 >>262
スレの流れとは関係ないが、もしかして女の子?
文体からそんな香りが漂う

>>263
試してみたら漏れもつながんねぇ!


267:名前は開発中のものです。
03/10/02 00:41 7nyzmQ6F
>>266
わたしも今度からこういう文体で書いてみることにしますね!
よろしくね

268:名前は開発中のものです。
03/10/02 03:44 9PZOwerx
>>266
ID変わっちゃったかもしれないですけど、260です。
おっしゃる通り 女子なんですけど、変ですか??
この板は女子の数が少なくて寂しい限りですね。
勇気を出してみんな出ておいで~!

>>263
ギコナビでの巡回がうまくいかなかったのは、サーバが
落ちていたせいなのかな??
あと、>>260さんが勧めてきくれて OpenJaneだけど
よく分かりませんでした。


269:オレー ◆bJKvyv1OZU
03/10/02 05:59 wVg1YvfZ
>>264
オマエこそ誰だよ

>>265
ナンテコッタ!じゃあこっちに戻るとして、おれのプロバはスレ立てられねーんだよなあ。
どっか再利用するか・・

>あと、LapTime表示したら盛り上がると思うんだが。
うむ。それは早急に取り入れたいと思う。文化祭バージョンにはついていたんだがな!


270:名前は開発中のものです。
03/10/02 06:45 VtbmXslP
10月で削除されるかもと予告してたURLリンク(forgamedev.zombie.jp)のほうは
消えてないね

271:名前は開発中のものです。
03/10/02 09:37 pbc1ch+g
避難所の方がアク禁も厨も業者もなくて居心地がいいのだが。

272:あっちの”管理”人
03/10/02 11:05 OYtYgtjq
うーん、今回は本当にだめかも(ハードが)…
やっぱり廃サーバの再利用は限界があるか…
とりあえず、プロバイダのほうに対応をお願いしているので、
しばらく生暖かく見守ってください。


273:オレー ◆bJKvyv1OZU
03/10/02 14:09 E2c0gX1w
>>272
ハードが逝かれたのかよ!!
こっちって広告とかage荒しいるから、あっちのほうがよかったのにな。
あと規制うぜぇ

274:名前は開発中のものです。
03/10/02 15:34 Q0urgrBA
スレリンク(offreg板)l50
からあげうまうまOFF開催します
みなさんぜひ来てください


275: ◆T40SIBMqZQ
03/10/02 15:54 1MQEE9Ol
避難所(;-;)

276:名前は開発中のものです。
03/10/02 16:24 LI2oLoZV
避難所復活してくれ~ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

277:オレー ◆bJKvyv1OZU
03/10/02 16:26 E2c0gX1w
したらばにしたらばどうだ?>>272

278:あっちの”管理”人
03/10/02 17:55 OYtYgtjq
1日分くらいのログがとんでるけど、とりあえずBBSだけ復活させてみた。

避難所の避難所
URLリンク(bbs2.gamdev.org)

bbs.gamdev.orgのDNS設定も変えたので、そのうち従来のアドレスでも
アクセスできるようになると思います。

>>277
まぁ、自分の鯖つかったのはただの趣味なんだけどね(それで信頼性が無いんじゃなw)
したらばだと対応していない2chブラウザがあるんだっけ?

279:オレー ◆bJKvyv1OZU
03/10/02 18:00 E2c0gX1w
>>278
乙。

280:名前は開発中のものです。
03/10/04 20:45 ENTCTPBM
test

281:名前は開発中のものです。
03/10/05 21:39 HomTGGhp
以前に避難所対応のブラウザの質問をした者です。
教えてもらった情報を元に設定したら、うまくいけました。
教えてくれたみなさん、ありがとう!

ところで。
女の子のためのゲーム作りのスレッドってありませんよね?
ここを、どれくらいの女子が見ているんでしょうか?
需要が無いんでしょうね。(・_・、)

1つくらいは欲しいと思うんですが、雑談スレッドで続けた
ほうが良さそうですね。


282:名前は開発中のものです。
03/10/05 22:50 IllpvQcY
そういえば、こんなスレがあったな…

【男】そういえばこの板、女子いるの?【女】
スレリンク(gamedev板)


283:名前は開発中のものです。
03/10/06 00:09 MEE/o5VT
>>281
見てる人はいると思う(私もそうだが)けど、女性のみんながみんな
女ウケするゲームを作りたいってわけじゃないだろうから。
ボーイズラブ系の人は801板や同人ノウハウ板にいるんじゃないかな。
それ以外の系統となると、確かに適当なスレがないかも。

個人的には興味のない話題だけど、賛同者がいるならスレ立ててみては。

284:名前は開発中のものです。
03/10/06 22:38 4LpIOeBe
女子っていうだけで荒らしが付きまとったりするから
あんまし大っぴらにやるのもどうかと思われ。

285:名前は開発中のものです。
03/10/09 03:18 jPg5lJNI
需要は少なそうなので、しばらくここで語らせて下さい。

>女ウケするゲームを作りたいってわけじゃないだろうから。
>ボーイズラブ系の人は801板や同人ノウハウ板にいるんじゃないかな。
そうですね。
作りたいゲームというと、漠然としていて思い浮かばないんだけど、
ボーイズ系では無いですね。強いて言えば、かわいい系の格闘?
でも、萌え系とは違うもの。

>女子っていうだけで荒らしが付きまとったりするから
>あんまし大っぴらにやるのもどうかと思われ。
そっかぁ。そうだよねぇ。
別に「女の子」っていうことを強調したいわけじゃないんですけど、
やっぱりこの板は男子が多いでしょ?女子もがんばってるよ~!っていうか、
そういう人がいるのも知っては欲しかったんです。

あと、2ちゃん用語とか使うのが嫌なんで、そういうの抜きで色々と
相談したり、教えてもらったりしたかったですね。


286:名前は開発中のものです。
03/10/09 18:38 s4Tn1OFh
いいぞいいぞ。語れ語れ。頑張れ頑張れ。

287:名前は開発中のものです。
03/10/10 05:21 2WbfdJPr
おまいらの好きな経路探索の話ですよ
初心者向け(英語)
URLリンク(gamedev.net)

日本語とか好きな人はこちらへ
URLリンク(www.campus.ne.jp)

SLG系の話題が少ないので布教活動ですた(´ー`)ノシ

288:名前は開発中のものです。
03/10/10 06:57 27XS4NiZ
ゲーム用の経路探索の資料って少ないよねぇ・・・特に日本語のとこ
誰か作ってくれないかな。。。


289:名前は開発中のものです。
03/10/10 07:48 p/1p+mXv
かなり小規模なMMO作ろうとか考えてるんですけど
一番安値で作ったらどれぐらいで作れるもんなんですか?
ぐぐってはみたんですけど資料が見つからなくて…

290:名前は開発中のものです。
03/10/10 11:03 6hlQEaCk
値段の話か?
パソコン持っててそれがよほどマイナーなOSでなくて、ネットにつないでるなら、
最低限のものならタダで十分作れるだろ(もしくは電気代+通信料+>>289の人件費)。
ネットワークプログラミングやスレッドプログラミングの本くらいは買ったほうが
いいかも知れんけどな!

期間のことを言ってるなら、それは>>289のがんばり次第。

291:名前は開発中のものです。
03/10/10 18:01 vF1xRvg0
>>285
そういえば鉄道板も女性専用スレがあったが
ネカマしかありえないとかで荒れてたな。
鉄ヲタの5%は女性らしいから20人もいたら1人程度いてもおかしくはないのだが。
閲覧者数は明らかに20人を超えてるわけだしね。
とはいえ、女性がゲームプログラミングしてるのは想像しがたいというのが本音。

292:名前は開発中のものです。
03/10/10 21:48 J0nme1GD
>>291
この板見てるかどうかはともかく、最近は女性の製作者が増加気味なようだ。
同ソMLに入ってるけど、ノベルツールやツクール、ぬるいスクリプト言語辺りの
ユーザーが多い。
さすがにいっぱしのプログラミング言語使いはなかなか見かけないけど。

高校の時の先生が鉄オタで、その人の彼女も鉄オタだったらしい。
その先生に惚れた友達も、しばらく鉄道に興味持ってた。
別の女友達はバスの運転手が好きでバスオタだった。
男の影響で興味持つ人はけっこういるんじゃないの。

293:名前は開発中のものです。
03/10/10 23:01 kFDnMVOp
「女性向け」って、古くて新しいネタだね。
往年のパックマンも、ドットを“食べ”たり、敵キャラをかわいくしたり、
色使いをポップ(死語)にしたりと、女性ウケしそうな要素を盛り込んでたっけ……

> かわいい系
男性向けだと、“かわいい”という表現で示されるグラフィックは、例えば「萌え系」に
向かったりするんだろうけど、女性ウケする“かわいさ”って、例えば↓こんな感じか?
www.h2.dion.ne.jp/~survive/3dcgs_shinworks.html

#女性の「琴線に触れる」「心をつかむ」ような感性を磨くのって難しいなあ。
#本質的には女に興味が無い末端技術者(24歳、会社員・男)の悲しい性……

294:名前は開発中のものです。
03/10/10 23:40 b8X4DixD
>>293
生物全般的に女(メス)が子を育てると言うケースが多いから
そこから逆算していくとやっぱり母性本能がくすぐられるようなものが
本能的にかわいいと感じるんじゃないか?
餓鬼をかわいいと感じないと子育てマンドクセになるし。
女性が描かれた絵を女性がかわいいと感じる時は
その特徴のある作風や絵柄だったりするんじゃないかなぁ?

295:名前は開発中のものです。
03/10/11 00:17 bpXDxCOJ
>>294
母性本能なんてありませんよ。
母性は子供から学ぶものです。

296:289
03/10/11 22:15 rkpHDY5G
>>290
どうもレスサンクスです
タダで作れると言う事だったんですがサーバー等は
どうすればいいんでしょうか?
レンタルだと自分の見た中では500円程度が一番低い値段だったんですが…
ほんと初心者ですんません

297:名前は開発中のものです。
03/10/11 22:25 DpzNAajq
>>292
想像しにくいのかもしれないけど、いちおうプログラムは
できますよ。DirectX使ってます。
SDKサンプルを参考に技術的なところを学んでるんですが、
いまもっぱら悩んでいるのが、ゲームそのものをどうやって
動かすか?です。
サンプルがなんとなく分かっても、ゲーム作りとは別なんだと
やっと気が付いたところです。
セオリーを知らないんですよね......。

>>293
そのサイトの絵柄はかわいらしいと思うんですが、私の
思う「可愛さ」とは方向が違いました。ごめんなさい。
Mr.ドリラーのデザインだとかスペースチャンネル5だとか
そういうのが好みですね。



298:名前は開発中のものです。
03/10/13 18:06 ZSU92fm2
>>296
最安価をめざすなら、自宅サーバを使う。光にすれば結構いけると思うが。
ADSLでも、同時接続人数が100人くらいのそんなに大規模でない奴ならたぶん問題でない。
(というか、個人でやるなら最初からそんなに大規模になるはずが無い。)
それに、1サーバ100人でも、協力者募って何人かでサーバ立てればMMOらしい人数にすることも出来る(はず)。

というか、
>レンタルだと自分の見た中では500円程度が一番低い値段だったんですが…
500円程度というと、CGIの奴をやるの?重い奴はサーバ共用タイプのレンタルサーバじゃ設置
できないところが多いよ?特に重い奴は絶対に駄目(規約的に)。そうでないなら、ゲームCGIを
許可しているところのを借りる必要がある。多分500円程度のところで許可している所はは無い
と思う。

CGIじゃなくて、普通のUOとかEverQuestみたいなののことを言ってるなら、共用サーバでは無理。
第一、ずっと動きつづけるプロセスを作ること出来ないし(できても多分規約違反だ)。だから、一台
丸々使えるサーバがほしい。

で、そういうのは、最低で月1万円から。でも、そういうところは使えないところが多いので、最低限
使えそうな奴を借りるなら、月3万円くらいはほしい(At-Linkとか)。ちなみに、1台丸々借りるわけだ
から、初期費用が10万円以上かかるところが多い。まぁ、「安く上げたい」という目的には絶対に
合致しない金額でしょうな。でも、「借りる」なら選択肢はこれしかない。

で、だから、「タダ」でやるなら、自宅サーバなわけだ。

299:289
03/10/13 19:07 obwEYLFV
>>296
毎度すいません、、、
なるほど、よくわかりました。
なんとか自宅サーバでやってみたいと思います。

あともう一つ質問なんですが、
今、自分が作ろうとしてるのはそんなに動きの無いマスゲームっぽい物なんです、それでなんとかFLASHで作ろうと考えてるんですが。
できる物なのでしょうか?できればアドバイスお願いします。

300:293
03/10/13 22:13 J5RziUg4
>>297
> Mr.ドリラーのデザインだとかスペースチャンネル5だとか
OK。イメージできたよん。

> ゲームそのものをどうやって動かすか?

> サンプルがなんとなく分かっても、ゲーム作りとは別なんだと
> やっと気が付いたところです。

先は長いと思うかもしれないけど、根気強く取り組んでいけば、
ある時から急に、色々な要素が自然と結びついて理解が出来るようになる
という体験が出来ると思う。

個人的にはこのスレ↓は役に立つ部分があったので紹介してみる。既読ならすまん。
OOとゲームプログラミング
スレリンク(gamedev板)

301:名前は開発中のものです。
03/10/14 11:11 eNDM2Dne
>>299
マス-ゲーム [3]
〔和 mass+game〕
多人数が一団となって行う体操やダンス。集団体操。

↑こういうの作るの?(マスゲームMMO…新たなジャンルなヨカーン

というか、マジレスすると、この板ではFLASHの話題はあんまりでないので、
FLASH板に行った方がよさそうな予感。

302:289
03/10/14 18:43 eQVjYlGI
>>301
すいません。
マスゲームじゃなくてボードゲームでした…
ああ鬱だ…

それとアドバイスありがとうございます。
これからFLASH板行ってこようと思います。
今までありがとうございました。

303:名前は開発中のものです。
03/10/16 22:32 Vvz9c4uA
>>300
ありがとうございます。
そのスレ読んでみましたが、難しいなぁ~。
概念の部分だけでも頭に入れておくようにします。

いまは、ゲーム製作関係のウェブサイトを回って色々と
調べものをしてます。特に、タスクシステムの研究です。
まだ、その便利さが理解できていませんけど......(・_・、)

練習用として簡単なゲームを作ろうと思ってるんですが、
ボンバーマンを題材にするのは難しいでしょうか?


304:293
03/10/18 07:52 amGr4dy6
>>303
> そのスレ読んでみましたが、難しいなぁ~。
> 概念の部分だけでも頭に入れておくようにします。
う、すまんかった。とりあえず軽く流し読みして、分かるところだけつまめば良いかと。
俺もそんな感じ。(笑)

> 練習用として簡単なゲームを作ろうと思ってるんですが、
> ボンバーマンを題材にするのは難しいでしょうか?
うーん、俺は経験浅いので難易度の判断は難しいっす。すまん。
↓以下、そういうレベルでの考え。

格ゲー作りたいって話が出てたけど、習作として何か作ろうってことで「ボンバーマン」を
題材に選んだとき、作り終えたときに得られるノウハウがどの程度、本作の格ゲーで
活かせるか(流用できるか)が見えていれば、トライする価値はあると思う。

ちなみに俺は一本仕上げるまでに集中力が切れることがあるので、原始的で簡単なもので
済ましてる。タイミング良くキー入力するだけとか、キャラクタを操作して時間内に画面上の
指定されたポイントにたどり着かせるだけとか、文字だけ・戦闘だけ・「こうげき」「やくそう」コマンド
だけのRPGとか。

305:名前は開発中のものです。
03/10/19 19:26 WmDU3O7K
なんかスレッド違いな気がしたので、ず~っと下のほうの
スレッドに移動してみました。
荒れると嫌なので、あえてどのスレッドかは書きませんけど。
そちらで色々教えて下さい。


306:名前は開発中のものです。
03/11/01 23:52 sKzUCbA4
マスゲーム( ・∀・)イイ!
パクっちゃおうかな

307:名前は開発中のものです。
03/11/05 09:52 mD8HUzOt
次期XboxにIBMのプロセッサ技術採用
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

308:名前は開発中のものです。
03/11/05 17:56 1sm8njrU

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)    2GHzを2千万Hzと書くと
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    超人パワーみたいでカッコいいぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    秒間2千万回の計算と比べれば
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |    秒間60回の画面書き換えスピードが
   |  irー-、 ー ,} |    /     i     クソのように思えてくるな。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



309:名前は開発中のものです。
03/11/05 23:01 Oucscy9y
HUNTER×HUNTERオンライン
スレリンク(mmosaloon板)

310:名前は開発中のものです。
03/11/06 03:36 BjFKrJSy
シヴィライゼーション コール トゥ パワー2のソースコードが公開されますた

Apolyton Civilization Site
URLリンク(apolyton.net)
ソースコード
URLリンク(apolyton.net)
リードミー
URLリンク(www.kids-station.com)
Code Project forum
URLリンク(apolyton.net)

311:名前は開発中のものです。
03/11/08 17:54 hTmjgrk8
最近はこの板も活発になってきたねえ

312:名前は開発中のものです。
03/11/09 22:58 AZf22DYj
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ゲームとは芸術と技術の合わせ技だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  どちらが欠けても良いものはできんぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

313:名前は開発中のものです。
03/11/10 00:06 xAtF4z5g
投影型のバーチャルキーボードが商品化へ
URLリンク(slashdot.jp)

これおもしろそうですねぇ
紙メディアと融合してなんかできねーかな

314:名前は開発中のものです。
03/11/10 22:47 HhhI2Bc0
バーチャルコックリさん、なんてどうだい?>313

315:名前は開発中のものです。
03/11/12 13:47 whytvgin
頭のおかしな人が増えてきたので放置しましょう運動。

1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/05 16:36 ID:???
URLリンク(www.2ch.net)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

316:名前は開発中のものです。
03/11/12 20:33 UjuUG6Fx
最近この板もリアル厨房工房&痛いヲタ&痛いワナビーが増えたなと思う。

317:名前は開発中のものです。
03/11/12 20:50 lO9dGyD6
最近か?

318:名前は開発中のものです。
03/11/12 22:18 UjuUG6Fx
最近だな。最近レスの質が幼すぎ痛すぎ必死すぎて純真すぎ馬鹿正直すぎる。

319:名前は開発中のものです。
03/11/12 22:33 VKfC6/QB
>>318
おめでとう。ようやくアンタもそのレベルに辿り着いたか。

320:名前は開発中のものです。
03/11/13 13:32 e4ck/9fM
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  自分が思いついた画期的なゲームのアイデアは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   たいていもう誰かが思いついているぞ。
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |   まずは既出でないか検索だ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

321:名前は開発中のものです。
03/11/14 09:05 NoSWhyGb
うん。SLGで戦闘はアクションで敵を囲んで戦うと
みんなで集中攻撃できるってアイディアは、
既にSDガンダムXシリーズで使われてた。

322:名前は開発中のものです。
03/11/14 15:32 XHERejJ2
支援効果はボードゲームの時代からあるぞ。

323:名前は開発中のものです。
03/11/16 19:56 Cx2wgtmN
ゲームできたよー
color 0,0,51
boxf 0,0,640,480
pos 240,360
color 255,255,204
font "MS 明朝",20,1
print "はじめから"
print "つづきから"
print "コンフィグ"
print "CGを見る"
print "ゲーム終了"
stop

324:名前は開発中のものです。
03/11/16 22:20 9dhGVUv0
>>323
おめでとー(^^)

325:名前は開発中のものです。
03/11/19 16:24 71xcgPga
Cマガジン2003年12月号にDirectX実践プログラミングが特集されてますが
読んだ人、どうでしたか?
URLリンク(www.cmagazine.jp)

326:名前は開発中のものです。
03/11/20 09:51 B8FZEVAM
>>325
途中のDirectXの説明までは「DirectX使ってみようかな」って人にはいいかも。
ゲームループと描画の概念が分かって地形歩けてシェーダが理解できりゃなんかできんだろって
作者の意図がよくわかる。

そのあとのタスクがウゼー。

327:名前は開発中のものです。
03/11/22 13:58 Zj7CglM7
前Cマガでネトゲー作るって連載無かったっけ?
あれどうなったんだろ?

328:デフォルトの名無しさん
03/11/22 14:20 m30jqjJk
>>327
ヤテールよ。
JAVAだから俺にはサパーリだがな

329:名前は開発中のものです。
03/11/22 15:50 GsyrmarQ
もはやCマガのCが、何のCだか分からない。

330:名前は開発中のものです。
03/11/22 22:50 sU/VkOGs
一応、ComputerのC

331:名前は開発中のものです。
03/11/23 00:02 /agUAN/W
OH!XのXは?

332:名前は開発中のものです。
03/11/23 00:26 pL8MRiMX
C言語のCだと思ってた。

333:名前は開発中のものです。
03/11/23 15:31 WExnvZ9K
ProjectXのX

334:名前は開発中のものです。
03/11/23 15:32 WExnvZ9K
と同じ意味

335:名前は開発中のものです。
03/11/23 22:41 yfYkzdYt
プロジェクトはペケになったという意味か。

336:名前は開発中のものです。
03/11/23 22:58 /agUAN/W
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  オブジェクト指向もしょせん道具のうちの一つだ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  使う必要が無い時は使わなくていいんだぞ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

337:名前は開発中のものです。
03/11/27 00:46 PnjXLIPs
思いっきり爽快なアクションゲームの案を考えているのですが…
ここで発表してよろしいでしょうか?

338:名前は開発中のものです。
03/11/27 01:03 BoqYAr6p
もちろん。

339:名前は開発中のものです。
03/11/27 04:49 h8bZYVUb
以外なほど普及しているようで
>「ネット上でゲームをする」(87%)、
いつのまに!って感じです

小学生の9割がネットゲーマー?
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

340:名前は開発中のものです。
03/11/27 08:27 K/zQLrjh
>>337
作る気があるならな

341:名前は開発中のものです。
03/11/28 18:43 vtO0fyu2
たった今、ゲーム作ってる時に親にブレーカー落とされたよ。
あれほど注意するって言ってたのに。

小まめにセーブする癖で助かったけど((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

342:名前は開発中のものです。
03/11/28 21:23 Fh2EDYH6
ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ベスト電器らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申叩き売りドットコムが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は叩き売りドットコムで熟知すべし。

       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   < >叩き売りドットコム!叩き売りドットコム!叩き売りドットコム!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \______________________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、   

URLリンク(www.tatakiuri.com)

343:名前は開発中のものです。
03/11/28 23:48 i76uNDOd
叩き売りってほどの値段でもないな。

344:名前は開発中のものです。
03/11/29 02:07 lrAV+EEp
>>337
アクションゲームは言葉で語るんじゃない。
物理方程式で語るんだ!

345:名前は開発中のものです。
03/12/16 02:42 nECjOtS1
コミケ総合スレッド@ゲ製作板とか需要あるかな?

346:名前は開発中のものです。
03/12/16 04:54 8B0UhUJW
あそこまだ版権にうるさいぞ。名指しでやらないほうがいいと思われ。

347:名前は開発中のものです。
03/12/16 11:10 CJHzotFL
>>345
同人ノウハウじゃだめなん?

348:345
03/12/16 18:57 nECjOtS1
>>347
んー、卓上ゲーム板に

■■卓上ゲーム同人スレッド■■
スレリンク(cgame板)

こんなのがあるから、この板にもあると面白いかなー
ってコミケのカダログ読んでたら思っただけです。
特に政治的意図は無いですー。

349:名前は開発中のものです。
03/12/17 00:06 vIjko+pl
問題は、この板に出展者(を考えている人)がどのくらいいるか、だなー。
避難所のシュー総合スレにはいっぱいいそうだけど、その人たちがこっちも
呼んでいるとすると結構居るということだったり・・・?

俺は全然予想つかないし。。。

350:名前は開発中のものです。
03/12/19 22:03 Wh88KEkI
ふぅ ちょっとここで休ませてもらうよ

⊂ ̄つ`・ω・´)つ

351:質問です
03/12/21 11:15 Zedy4zVI
正六角形を線を描く関数だけで描くにはどういうルーチンを組めばいいですか?
一応自分でも書いてみたんだけど1ヶ所穴が空いちゃう。

352:名前は開発中のものです。
03/12/21 12:42 KhQmPO5+
最後の点から最初の点に線を描く。

353:質問です
03/12/21 15:25 Zedy4zVI
>>352
解決しましたサンクス

354:名前は開発中のものです。
03/12/22 00:33 1mN6UFZw
>>351
なんか……これはレベルの高いギャグなのか!?

355:351
03/12/22 14:07 87OLcIqY
>>354
ギャグじゃないです。
六角形を描くプログラムを書いてみて、実行したら1箇所穴が空いちゃって(1ドットくらいの大きさの穴)
352の提案を実行してみたら穴をなくせました。

356:名前は開発中のものです。
03/12/22 16:46 y1UnFNhV
>>355
どんなアルゴリズムか気になる…

357:351
03/12/22 20:26 87OLcIqY
>>356
インデントくずれてたらごめん
#define PI3.1415926

void hexagon::draw( HDC hdc )
{
int x,y,first_x,first_y;
vector2 v( this->x , this->y ) ,v2( 50 , 0 ),v3( 0 , 0 );
float theta = 0;
int i;
v3 = v+v2;
first_x = x = (int)v3.x;
first_y = y = (int)v3.y;
MoveToEx( hdc , x , y , NULL );
for( i = 0 ; i < 6 ; i++ ) {
theta += (1.0/3.0)*PI;
v3 = v2.rotate( theta );
v3 = v3+v;
x = (int)v3.x;
y = (int)v3.y;
LineTo( hdc , x , y );
}
LineTo( hdc , first_x , first_y );
}


358:351
03/12/22 20:28 87OLcIqY
vector2 vector2::rotate( float sita )
{
vector2 ret( 0 , 0 );
float s;

s = sqrt( x*x + y*y );
ret.x = s*cos(sita);
ret.y = s*sin(sita);

return ret;
}
ほんとは回転行列使おうと思ったけど理解できないからrotateって変な関数つくってみた

359:名前は開発中のものです。
03/12/23 17:52 bO4lGxgh
ええと……ツッコミ入れるのは360に任せた。
冬コミでテンパってるので。

360:名前は開発中のものです。
03/12/23 21:11 sjoiCMBl
>>359
断る

時にこの板や避難所のDirectX関連スレを覗いてみるとDirectX7(DirectDraw)は
終わってる&2DもDX8以降のD3Dでという論調一色なワケだが、そう言う割にDirectX8を
使いこなしたソフトを殆ど見かけないのはなんでだろ~
あの手のスレの連中は口だけか

361:名前は開発中のものです。
03/12/23 21:28 MoLZ/DUi
2Dを代替するのに使いこなす必要なんて全然無いだろ。

362:名前は開発中のものです。
03/12/24 00:00 pAkeEhH3
D3DXSpriteをちょこちょこ使っただけの奴ならいっぱいあるじゃん

363:名前は開発中のものです。
03/12/24 09:56 CBJaLfj2
>>360
キミが作ればいいじゃん。
ていうか、2Dゲー作るぶんには回転拡大縮小半透明くらいしか違いはないと思うが。

364:名前は開発中のものです。
03/12/24 14:27 TlaAffnt
2Dゲーで「回転」はグラフィック素材的に使えない罠

365:名前は開発中のものです。
03/12/26 12:00 B/w5pXmm
んなことないべ。

366:名前は開発中のものです。
04/01/10 17:02 El7JXJNj
重複スレのほうをageてしまったのでこっちもage

ここって質問・雑談・発表(何の?)なんでも使える汎用スレですよね?
この板って重複多くてよくワカランヌ・・・Delphiスレやたら多いし

367:iimono
04/01/10 17:43 GuuHvTLE

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

368:名前は開発中のものです。
04/01/10 20:59 El7JXJNj
バックトラック機能がついたけど何かゲームに使えねーかな
一応説明コピペ貼っとくね

____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |            |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌──────――――――──────―─┐
│【関連スレ】                                             |
スレリンク(operate板)                  |
│【機能】                                                |
│なんちゃって関連ページまとめツールβ                            |
│スレッドに関連するページをまとめるためのツールです。                  |
│blog業界ではトラックバックと呼ばれているやつです。                    |
│不具合報告などは、運用情報へお願いします。                        |
│                                                    |
└──────――――――──────―┘
全部読む 最新50 1-100 関連ページ 板のトップ リロード
                  ↑
                  |  ∧__∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   \( ̄し_ ̄)  < ここに新機能が入ったぞぃ
                    ⊂ポールつ.   | 早速みんな押してみるでヤンス♪
                        | ̄ ̄ ̄ |    \______________
なんちゃって関連ページまとめツールβの不具合は上のURLです。

369:名前は開発中のものです。
04/01/11 01:52 WyTpeK6/
>>366
自治の方ですか?最近自治する人が少ないのでがんばってください。

370:名前は開発中のものです。
04/02/03 04:37 y1jyrrYk
今年開催されるゲームのプログラミングコンテストって知りませんか?

371:名前は開発中のものです。
04/02/03 05:47 ITF6UmiA
URLリンク(bbs02.nan-net.com)
↓こんなバカがいます。


串刺し状態  投稿者:団子職人  投稿日:2月3日(火) 3時17分30秒 削除

覗いてます。丸見えです いっひひひ♪
 
    
Linuxカーネルのdo_mremap関数の境界チェックに脆弱性
  
危険性 高
発見日 2004年 
 
Linuxカーネルには、do_mremapシステムコールに関連のある脆弱性が存在し、
ローカルのアクセス権限が昇格されるおそれがあることが報告されています。
do_mremap関数内の境界チェックに問題があり、悪用された場合、ローカルの
攻撃者によってカーネルの操作が中断されたり、root権限が奪取されたりする
おそれがあります。
この種の脆弱性が存在する場合、リモートの攻撃者は、ホスト上で限定的なア
クセス権しか持たない場合でも、そのシステムに完全に侵入することが可能に
なります。


レスを書く


372:名前は開発中のものです。
04/02/03 11:20 gFSMa9Pi
こういうの見てなんぞ話したりするスレはないのかな?

URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

373:名前は開発中のものです。
04/02/03 12:38 9LHEny52
こんなのがあったが、結局煽りばっかりだったよ。

HalfLife2のソースコードをみんなで解析するスレ
スレリンク(gamedev板)

374:名前は開発中のものです。
04/02/03 14:28 gFSMa9Pi
>>373
そんなん危なくて語れないだろw
>>372のは勉強汁!って感じでだしてんだから、こっちでやりなさいよ。

375:名前は開発中のものです。
04/02/03 15:55 0mx1dz/i
解析してるとこみつけた

EnemyTerritory解剖学
URLリンク(www.hpp-users.net)

376:名前は開発中のものです。
04/02/03 23:32 itQ4IZDl
ET以外にも結構ソース公開されてたよね?
HomeworldとかCTPとか。

「ゲームのソースを読んで勉強するスレ」とかを立てるとか?

377:名前は開発中のものです。
04/02/04 08:56 XKPDH9UL
それでもいいけど、ゲーム製作よりプログラム板向きだな。
>>375を見てみたけど、細かいゲーム内容の検証になってて
フローとか、どういう意図で各プログラムやデータが配置されて
いるかとかの解析はやってなかったし。

まあ、クソスレだらけだから立てるのはいいかもしれんが。(笑)

378:名前は開発中のものです。
04/02/04 22:46 MEZ6JckO
おわり?

379:名前は開発中のものです。
04/02/05 12:44 8YRozhzy
テックウィン用にゲーム作ってるんだけど、
角川に買収されて、テックウィン廃刊に
なんないかってちょっとあせってる。
早く作らんといけんね。

380:名前は開発中のものです。
04/02/06 05:41 aVX79RZU
初心者スレがなかったのでここで質問させていただきます。
いただきストリートのようなゲームを作りたいと思いますが、
具体的にどのようなプログラム言語を学ぶのが良いのでしょうか?
色々、言語があるのでどの言語を学習すればよいのかわかりません。
いくつか紹介と利点、欠点まで教えてくれるとありがたいです。

#ググっても、俺のつくりたいゲーム内容の場合に生じる利点・欠点が詳しくわからなかったもので。

381:大サービス
04/02/06 10:36 9rUN+ZCn
どれでも良い。最適解は無い。

とりあえず、C++とDirectXにしとけ。一番情報量が多い。
ただし、覚えないといけないことは、多分一番多いが。
簡単な奴の方がいいならHSP。コレでいたストが再現できるかは知らん。

言語から学ぶということは道は超長いってこと分かってるよな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch