ネットゲームforHSP『無人島』制作スレat GAMEDEVネットゲームforHSP『無人島』制作スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト362:aa 02/05/05 22:55 ホストたたみますたー 朝方復帰しま 363:擬古氏 02/05/05 23:37 とりあえず要望をならべてみる。 ・マップの変更 ・入室時のキャラ選択 ・人が入室すると音が鳴る マップの変更はできたらホストが自由に作成できるもの。 でもさすがにそれは無理だと思うので、 ホストが立てる時に選択できるものにして欲しいです。 入室時のキャラ選択はキャラによってステータスを変えて、 入室時に選べる、という物です。チームは色分けで。 音が鳴るというのは一人で誰か来るのを待っている時に、 他の事をしていて人が入ってきたのに気付かず、その人が退室してしまう。 というのを防ぐためです。 そりゃ漏れが気付かないのが悪いんですが。 あとは一日を長くして欲しいくらいですかねー。 無理な事かもしれませんが、おながいします。 364:416 ◆HoSW/FCI 02/05/06 01:03 UVbpkxEw >>361 HSPの場合、通信の仕様はプラグイン任せなので、ずいぶん楽をさせてもらってマス。 で、「PCB Network-Control Plugin for HSP(略称pcbnet)」を利用しているわけですが、このプラグインでは、1つのポートに複数の通信相手を接続できるという仕様になっています。 HSPの標準通信プラグインですと、ホストは接続数だけポートを空けないといけないんですが、PCBnetだと1つで済むんです。UDPも同様です。たぶんソケットIDで受信バッファ先を決定していると思うので、TCPとUDPを同一ポートで処理できるのではと推測。 当り判定と言うか食らい判定ですが、これは現在ではクライアント側で行っています。 V0.4からはホスト判定に移行する予定ですが、黒ジエンはすでにホストで処理しています。 レーザーに関しては発射した座標のみ送信して、あとの処理は位置データをやり取りすることなく処理しています。 ラグの分を考え先行移動させて1マス先から描画・判定していますが、正直余計な処理だったかも。 クライアント判定のままでもいいんですが、ソースを公開しているため、食らい判定の部分を消されると、無敵のジエンが出来あがります。ダメージの算出も行っているので、密かに有利なクライアントを作ることも…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch