ゲームを作るための素材を集めよう!at GAMEDEVゲームを作るための素材を集めよう! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト855:名前は開発中のものです。 04/11/23 13:15:54 LkvnnhT/ 評価ならこんな感じがいいかな。 避難所にwikiがあるからそれを使って。 みんなで追加できるし、表とか使えるから結構見やすくも出来る。 サイト名 歩立顔地背音効改商 特徴 Hoge ☆◎―○―――△× モンスター系の歩行絵が豊富 Foo ―――☆―○◎○○ 一般的な効果音が豊富 歩・・歩行キャラチップ 立・・RPGの敵とかアドベンチャー系の絵とか 顔・・フェイス絵 地・・マップチップ 背・・背景画 音・・音楽 効・・効果音 改・・改変が可能か 商・・商用利用可能か 項目は例で。 歩~効までは○◎☆の3段階評価。 大まかに評価し、量が多かったりすれば☆。 扱ってないのは―。×、△は失礼なので無し。 改からは×△も使って良し。 どんなジャンルが特に多いとかは特徴の所に書く。 856:名前は開発中のものです。 04/11/23 14:08:21 zRm+k6pL >>854 俺も841自体は読んでなかった、すまん 857:まとめサイトの中の人 04/11/23 17:53:11 tfafDwJp ○一連の話は曲素材に限った話でしょうか? (他ジャンルの素材も含まれるなら、評価の項目をそれぞれ もっと練る必要ありますよね) ○主観的な五つ星評価は>>853さんの言う通りイクナイかも ○>>855さんのWiki案には6割方賛成ですが、自演だ私怨だああだこうだで モメるのがちと心配ですね。 「多い」「少ない」というのは主観が混じると思うので…。 ノベルツール選考スレのまとめサイトがレビューを記載したら、作者から 抗議や反論が相次ぎ、結局レビュー部分全削除、という結果に なってますので…同じ轍を踏みたくはないですし、もし仮に 評価を入れるんだったら客観的で明確なガイドラインが必要ですよね。 だったらハナから事実だけ(全○曲のうち○曲ループ可能、全てMP3、等)の 記載も考えましたが、いくらWikiでも更新が追いつかんだろ多分… もう少し自分の方でも考えてみます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch