ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発@ゲ製板at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発@ゲ製板 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト714:名前は開発中のものです。 04/03/14 02:15 azEmdhCI http://www.nintendo-inside.jp/news/131/13187.html 全てが、終わった・・・。 715:名前は開発中のものです。 04/03/14 04:54 4TOI00ki 任天堂が米国特許商標局に対して申請していたエミュレーターに 関する特許(6,672,963「Software implementation of a handheld video game hardware platform」)が4年間の審査を経て認可されたそうです。 申請を許可された特許が指すエミュレーターはGB、GBC、GBAの 携帯ゲーム機のソフトウェアをより性能の高いハード(例えば 航空機や電車のシートの後部に設置される専用機、携帯電話) によって本来のプラットホームで体験できる物とほぼ同じ物を、 より良いグラフィックやサウンドや最適化がなされた状態で 提供するもの、です。 更にエミュレーターに良くある特長として、キャラクターの書き換え、 フレームレートやフレームスキップが選択可能、ビット・ブリッティング (Bit-blitting)、などを挙げています。 この特許を任天堂が得たことによって、GBAなどのゲームをエミュレートする ソフトウェアを作成すると特許に抵触する事になります。今後はより取り締まりに 力を入れていく事になるでしょう。また、利用者に対しては「例え元のゲームを 所有していても、いなくても、カートリッジから任天堂のゲームをコピーする こと、インターネットからダウンロードする事は違法です」とコメントを出して います。 ****************************************************** ハードウエアをエミュレーションするプログラムは違法でも なんでもないと思われるが。 この特許をとると任天堂が何ができるのかわからない。任天堂が 飛行機用のエミュを作ることができるというだけではないか。 それなら誰が誰にもことわりなく作れると思うが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch