05/03/20 21:16:33 2O/2hGft
作者自身の技術が(ry
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 21:24:16 fr95mMnf
俺もライブラリを使う事は全然、否定しない。
でも、UIとかソフトの性能に関係なく、手間がかかる所に使うならともかく
これは画像処理ソフトにとってコアになる部分でしょ。
作ってても一番面白い部分だと思うんだけどな。
ここをコンポーネントを通すだけで、「HPほど高機能・多機能なソフトは他にない」
なんてどの口が叩くのか、他のソフト作者に対しても随分と失礼な話だ。
それにしても、他のアプリケーション起動中にWindowsメッセージ横取りするなよ。
ウィルス並に行儀悪すぎ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 21:43:29 nkoDVW48
本体もDelphiで作ってるみたいだな。これまたライブラリの固まりみたいなものだしな。
ボーランドのVCLってMSのと比べてUI作りやすいからな。それでもあんなもんですか。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 22:27:32 v4fZ9vnT
彼に比べれば、HSPで頑張ってる中学・高校生達のほうが何百倍も偉いと思う。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:06:24 ZVBk4j4C
Delphiを使っても、ImageKitを使っても、そんな簡単にペイントソフトを作れるというものではない。
これらのRADツールは基本的なウィンドウコントロールの面倒な作成を容易にしてくれるが、
描画エンジンそのものを自前で用意しなければならないのは同じ。
まぁ、色々なエフェクト効果はImageKitで実現可能ではあるが。
と、ここまで擁護してみたが、俺はこのソフトを怖くてインストールできないので
実際の描き味や、「高機能」と称されるものの存在は確認していない。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:17:43 UITxYptH
動作は軽く、かきあじ自体は悪くない。これは使ってみた実感。
ただ、「高機能」と称されるものまでは、使っていない。
使う気にならない。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:11:32 cnwpt1MU
>>298
画像処理にライブラリを使うのは普通だと思うんだが。
その分UIに力を入れるとか。
↑
への突っ込み
↓
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:43:52 mKINFboU
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
→→↑
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 02:46:53 AqRzZA12
動作環境:Virtual PC、VMWare
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 03:57:47 JJeYt1Qc
ダウンロードページにImageKit使用部分の説明追加ワロスwww
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 04:15:03 9Ziq1ho5
プブッフ
なんだあの唐突な五行は。面白すぎるって。
本当にアホの子だな。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 10:50:29 x7WIElFw
>>301
そんなに難しい事でもないけどな。プログラマはごまんといるけど、
わざわざフリーウェアで公開する香具師がいないだけ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 11:28:25 UVeJlai6
いちいちチェックしてんだな。w
ていうかここにレス付けりゃいいじゃん。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 13:06:00 5a1SMFl1
なんだよkirimanこのスレ見てんじゃん。
わかりやすいヤツ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 13:28:02 T816NWYN
kiriman光臨キボン
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:07:13 FEg4yU/W
およそ忠告ほど人が気前よく与える物はない。
ラ・ロシュフコー
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 14:36:38 Hja6oPtV
ありがたく貰っておけよ。忠告ではなく批評だけどな。
本来ユーザの声ってのは宝なのに勿体無い。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 19:00:41 FEg4yU/W
>>313は妙に偉そうだな…。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 19:03:34 UpKP9i9x
>>312の方が偉そうな件
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:17:34 hzgpxyaX
ていうか >>312 >>314 みたいなレス付ける奴はひとりしかいないもんな。w
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:28:10 pH3m7I9V
というか、なんか妙に、>312のコピペはやっているのか?
SAIスレとかでもみかけたよ