ActionScript中~上級者用スレat SWF
ActionScript中~上級者用スレ - 暇つぶし2ch2:Now_loading...774KB
03/06/04 02:03
参考サイト

ASの概念をfla付きでわかりやすく解説(ASをゼロから学ぶ初心者に超オススメ!)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

初~中級者向け。AS全体の概念をじっくりと。
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)

FLASHでのCGI連携を優しく解説しているサイト。
URLリンク(j73x.com)

Fumio Nonaka. 非公式テクニカルノート
URLリンク(www.fumiononaka.com)

XMLソケットを使用したJava-FLASHの連携を紹介しているサイト。
URLリンク(faces.bascule.co.jp)

コンポーネント配布サイト(海外)
URLリンク(www.flashcomponents.net)

Class周りのリファレンス・英語リファレンスの和訳など
URLリンク(hpcgi2.nifty.com)


3:Now_loading...774KB
03/06/04 02:03
参考スレ

Flash お勉強ページ 勝手にリンク! (上記参考サイトで物足りない人はこちら)
スレリンク(swf板)

【書籍】flashMXの本をゆっくり待つスレ
スレリンク(swf板)

【XML】XMLソケットなどの話題はここで【socket】
スレリンク(swf板)

■ FLASH MX + JAVA ■(プログラム板)
スレリンク(tech板)


4:Now_loading...774KB
03/06/04 02:05
>>1
おつ


5:Now_loading...774KB
03/06/04 02:08
え、前スレ落ちちゃったんですか?

6:Now_loading...774KB
03/06/04 02:11
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | nodさんが暴言を吐きませんように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\  ∧,,∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  ミ,,  彡 ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


7:Now_loading...774KB
03/06/05 23:37
初歩的な質問はどこですれば?
制作初心者スレ?それとも質問自体NG?

8:Now_loading...774KB
03/06/06 00:55 y1Wk0Syb
既存のUIコンポーネントのコンボボックスで、プルダウンで表示される
MC部の横幅だけを変更する方法を知ってる人いらっしゃいますか?
(widthが100のコンボボックスで、プルダウン部分はwidthが200になってる・・っていうイメージです)

コンボボックスの中で「BoundingBox_mc」ってのがあって、それがプルダウンで表示されてるMCだって
いうことまではわかったのですが、それに大してwidthを変更しても変わるのは境界線だけで
ラベル部分のテキストボックスインスタンスは大きさが変わってくれなく、うまいこと表示されてくれません。

for(i in this){typeof(this[i])}の階層を掘って彫ってトレースしまくっても
TextBoxインスタンスだけはどーしても見つからなくて・・・
どなたかここらへんに詳しい人がいたら、ぜひとも教えて下さいまし。


>>7
初歩は物質スレか初心者スレじゃないかなぁ。

9: ◆89EAZy3Z/Q
03/06/06 01:59
おぉ~~またもや情報交換スレがっ!!w
がんがってくださいねぇ・・って漏れも参加するでつ。w

よろしくおながいしまつ。

10:Now_loading...774KB
03/06/06 04:46
>>8
弄んでみた。ちとめんどう。

>for(i in this){typeof(this[i])}の階層を掘って彫ってトレースしまくっても
>TextBoxインスタンスだけはどーしても見つからなくて・・・
>どなたかここらへんに詳しい人がいたら、ぜひとも教えて下さいまし。

だいぶアプローチ間違ってる罠

FLabelSymbol(FLabel)あたりを弄ぶとハッピーかも

11:Now_loading...774KB
03/06/06 20:36 3YyZwX+a
ActionScriptからライブラリの中のグラフィックをステージ上に
配置することはできますか?

12:Now_loading...774KB
03/06/06 21:03
>>11
アイテムをリンケージ設定で書き出しておけば、
attachMovie()で配置できるよん。詳細は取り説

13:11
03/06/06 22:05 3YyZwX+a
>>12
シンボルがムービークリップやボタンだと「ActionScriptに書き出し」
というチェックボックスにチェックが入れられるのですが、
グラフィックだとそれができないんですよねぇ。

14:Now_loading...774KB
03/06/06 22:24
>>13
MXではないようですが環境をお書きになると適切なアドバイスがもらえますよ。
環境を書いてないとMXのことだと皆思いますので....
ちなみにMXではふつうにできますです。。。

15:11
03/06/06 23:27
>>14
使用しているのはFLASH MXです。
私の勘違いだったのですが、グラフィックだと思っていたものは
ビットマップというものでした。
ホントごめんなさい。もう逝ってきます。



16:Now_loading...774KB
03/06/07 12:45 MFmr4LVV
どうしても分からないので質問させて下さい。

_rootのタイムライン上に配置したMCのイベントを
_rootのフレームアクションにイベントハンドラメソッドを使って
取得しています。

ライブラリから直接マウスでドラックして作ったMCのインスタンスの
イベントは取得できるのですが、フレームアクション内からattachMovieを
使って作ったMCのインスタンスの場合、イベントを取得することが
できなくて困っています。
これはFLASH MXの仕様なんでしょうか?

17:Now_loading...774KB
03/06/07 13:10
>>16
これだけだと良く話がわからんです。

具体的に何をどうしたいんでしょうか?
スクリプトを簡単にしてコピペしてみるとか。

18:16
03/06/07 13:58 MFmr4LVV
簡単なflaとswfをzipで固めてUPしておきました。
中にはtest1.fla/swf、test2.fla/swfが入ってます。

両方とも画面を左クリックすると星のMCが左に1移動するという
ことをやりたいのですが、test1の方は成功、test2の方は失敗してます。
両者の違いはインスタンスの生成を手動でしてるか、ActionScriptで
しているかということだけです。
画面を左クリックするというイベントはイベントハンドラメソッドで
取得しています。

URLリンク(gamaor.s17.xrea.com)

19:17
03/06/07 14:36
どの時点でメソッドを定義しているか、という問題のようにお見受けいたしました。

この場合、onLoadが呼ばれる前に_root.MC_star.onMouseDownが定義されてしまい、
そのあと_root.MC_starがattachされることにより定義したハンドラがクリアされてしまう
わけです。

インスタンス生成よりあとにハンドラが定義されるように工夫してみてください。
たとえば・・
・onLoad内ではなく直接フレームスクリプトでインスタンス生成する
・onLoad内でMC_star.onMouseDownを定義する
のいずれかで動作するようになるかと思います。

20:Now_loading...774KB
03/06/07 14:59
>>17
onLoadが呼ばれる前は_root.MC_starも未定義状態なので
「onMouseDown定義自体不成功」が正解

いつでにこれも
・attach第4引数でonMouseDownを定義したobjectを入れておく

21:16
03/06/07 15:02
>>19
なるほど、納得致しました。
おかげでこの問題は解決しました。
実際のコードは以下のようにしてみました。
ありがとうございました。

//初期化処理
_root.onLoad=function()
{
//インスタンス生成
this.attachMovie("star","MC_star",0);
this.MC_star._x=100;
this.MC_star._y=100;

//イベントハンドラメソッド定義
this.MC_star.onMouseDown=test;
}

//イベント処理
function test()
{
this._x+=1;
}


22:20
03/06/07 15:05
タイムラインにonload定義とは何かこだわりがあるのだろうか?

23:Now_loading...774KB
03/06/07 15:08
確かにonLoadは実行順を把握しづらくするだけかモナー

24:17
03/06/07 15:12
>>20
あぁ、そうだわ、その時点ではundefinedだもんな
カッコワルー(;´Д`)

25:Now_loading...774KB
03/06/08 01:56 yc+YHYK3
MCのX座標、Y座標ってMCの中心に設定されているけど、
これをMCの左上に設定しなおすとかってできるかな?
俺はMCの座標が中心に設定されているのは使いづらくて
しょうがないんだけどみんなはどう?

26:Now_loading...774KB
03/06/08 02:01
>>25
編集で左上を中心に設定しなさい

27:Now_loading...774KB
03/06/08 02:12
>>25
AS的には空ムービークリップにアタッチして位置を調整
そして親MCを操作するようにすれば自由自在かもね
こうすれば実行中にも調整できるし

28:25
03/06/08 11:58
>>26
ありがとうございます。

>>27
なるほど、勉強になります。

29:Now_loading...774KB
03/06/08 14:38 yc+YHYK3
ステージ上のインスタンスを一発で消去するいい方法はないでしょうか?

30:Now_loading...774KB
03/06/08 14:49
>>29
ステージに直接配置しないで空MCに配置すれば
親を消すだけで全部消せる

31:Now_loading...774KB
03/06/08 16:01 LLuwJGqe
age

32:Now_loading...774KB
03/06/08 21:37 lpGK5CwA
>>30
裏技的ですね。
現在あるインスタンスをすべてリストアップして
ループでremoveMovieClipしていくとか考えていたんですけど
汎用的なサブルーチンにしたら便利そうですよね。

33:Now_loading...774KB
03/06/10 14:29
話のネタ投入
Flash MXにおけるスコープチェーンとメモリの浪費
URLリンク(faces.bascule.co.jp)

34:Now_loading...774KB
03/06/10 19:26
>>33
どっかで聞いた話だと思ったら元ネタ米flashcoderMLか。
flashasMLでもちょこっと話題に上がったな

まぁ、「相当大規模なswfを作るか、無茶なASの組み方をしない限り気にしなくていい」の一言で終わらせられる話題ですが、

thisを語る時には参考にするといいかも

35:Now_loading...774KB
03/06/10 21:28 a1WOks0D
URLリンク(www.grandhyatttokyo.com)
ここのCONCEPT-CUISINEとかに出てくる写真なんですが、
ドラッグした時の動きがよく出来ていて、
同じようなものを作ろうとしても、どうも上手くいきません。

写真のはしをドラッグすると、引く方向にあわせて回転し、
中心あたりをドラッグすると、回転しない。

この辺の数式の再現がどうも。
どうなってるんでしょうねえ。

36:29
03/06/10 22:16 WLVd3CgG
えーともう一つ質問です。
attachMovieで呼び出したボタンをremoveMovieClipしても消えないんですけど、
どうしてでしょうか?

37:Now_loading...774KB
03/06/11 00:27
>>36
ターゲットパスが間違ってるに1票

38:29
03/06/13 18:33 atDOfN7u
>>37
亀レスですいません。
以下のようにしてるんですけど消えないんです。
BTN_hogeはボタンなんですけど、ムービークリップならこれで消えます。
何か指定に不備がありますかねぇ。

_root.attachMovie("BTN_hoge","BTN_hoge",0);
_root.BTN_hoge.removeMovieClip();


39:Now_loading...774KB
03/06/13 19:07 atDOfN7u
ステージの背景色や幅や高さをいじりたいのですが、
背景色を示すプロパティってありますか?
幅と高さは、_root._width、_root._heightだと思うのですが、
_root._heightが変な値を返してきて困っています。
ステージの幅が240のはずなのに28という値が返ってきたりします。
バグなんでしょうか?

40:Now_loading...774KB
03/06/13 19:10
>>39
サイズに関してはStageオブジェクトを使いなさい

41:
03/06/13 20:02 DcjNQvTH

for x = 0 to 1000
BTN(LEFT,DOWN,323,360,0)
MMV(323,360,8000)
BTN(LEFT,DOWN,323,160,0)
MMV(323,160,8000)
next

42:29
03/06/13 22:49 atDOfN7u
>>40
Stageオブジェクトは確かにちゃんとした値が返ってきますが
Read Onlyだから設定はできないんですね。

43:Now_loading...774KB
03/06/14 02:09
>>38
ムービークリップシンボルをアタッチした場合はtypeof(BTN_hoge)はmovieclipを返すけど
ボタンシンボルをアタッチした場合はtypeof(BTN_hoge)はobjectを返してる。
またtypeof(BTN_hoge.removeMovieClip)はundefinedを返してるから、
要するにボタンをアタッチした場合はremoveMovieClipは未定義で使えないってことだな。

まぁ、素直にムービークリップにしろ、と

44:43
03/06/14 02:19
ちなみにこんな風にして.removeMovieClipを無理やり実装してやると消せないことも無いw

_root.attachMovie("BTN_hoge", "BTN_hoge", 1);
_root.BTN_hoge.removeMovieClip = MovieClip.prototype.removeMovieClip;
_root.BTN_hoge.removeMovieClip();


45:29
03/06/14 14:29
>>44
消えますた!

46:43
03/06/14 15:29
>>45
この辺、仕様外の動作のような気もするので自己責任でつかってくだされ。

47:29
03/06/15 03:03
>>46
ありがとう。

48:バナナワニ
03/06/15 10:46
>>44
removeMovieClipで消えるってことは
ボタンは内部的にはMCになってるかもしれない...と思ったんですが
レジスタその他できないのでremoveMovieClipメソッドでボタンも消えるだけみたいですね(^^;

仕様外ってのは間違いないかも

49:Now_loading...774KB
03/06/18 00:33 YqGBcGhe
開催日も近くなった所で、
20日のMacromedia Flash Conference逝く香具師、挙手。

(・∀・)ノ

50:Now_loading...774KB
03/06/18 01:18


51:Now_loading...774KB
03/06/18 08:26
URLリンク(www.geocities.jp)
↑のサイトは作者さんに無断でFLASHの転載をしてるだけでなく、
右クリックメニューの抹消・ステータスバー占領で作者のHPに
いけないような工夫を施している上にswfへの直リン。
しかもその事をなるべく丁寧な言葉で掲示板に書き込んだら
消去した。

同じ内容を書き込んだらNGワードが使われています。とでてくる始末。

なんとかしてくれ

という内容を書くスレはどこ
???

52:Now_loading...774KB
03/06/18 16:22
ネットWatch板じゃない? このスレじゃないのは間違い無いが。

53:Now_loading...774KB
03/06/19 18:02
行くつもりだったけど、行けなくなった~。
せっかくチケット買ったのに。

54:Now_loading...774KB
03/06/21 18:47 sGiy/iMj
FLASHの次のバージョンでは、フレーム・ムービークリップ・ボタンの
すべてのアクションを一括で記述できるタイムラインとはまったく関係ない
AS専用の場所を作ってほしいなぁ。

_rootのフレームの移動まで制御できたりして。
デザイナーはムービーを好きなように作り、プログラマは再生の順番を
制御できるとかできたら、ゲームとか作りやすいのに。
デザイナーとプログラマの作業分担がスムーズにできそうだし。





55:Now_loading...774KB
03/06/21 18:55
>>54
initclipではダメ?<AS専用の場所

56:Now_loading...774KB
03/06/21 18:58 QrQKSACf
フラッシュでページの作り方が書いてある
ページを知ってる方がいましたら教えてください
お勧めの本とかも・・・

57:Now_loading...774KB
03/06/21 19:01
>>56
スレリンク(swf板)l50
スレリンク(swf板)l50

58:Now_loading...774KB
03/06/21 20:55
>>55
それはただのイニシャライズでしょ。
記述するのもフレームだし。


59:Now_loading...774KB
03/06/21 21:53
>>54
要はflashの利点を無視して
ASをJAVAっぽくするってことだろ
JAVAでやればいいじゃん

あとここ上級者スレだから、ね。

60:Now_loading...774KB
03/06/21 22:32
タイムラインにスクリプトを書けること自体が大きなメリットだと思うんだが・・

61:Now_loading...774KB
03/06/21 22:46
>JAVAでやればいいじゃん
FLASHでって言ってんだろ?

>あとここ上級者スレだから、ね。
君、自分で上級者だとでも思ってんの?
たいした自信だねぇ。

62:Now_loading...774KB
03/06/21 23:46
initclipでレジスタして、フレーム・ムービークリップ・ボタンにも直に書けるってのがflashの利点だと思いますです。
自分が上級者だとか上級者じゃないとかどうでもいいけどマターリしてほしいです。

63:Now_loading...774KB
03/06/22 09:09
初心者スレで回答が得られなかったので、
こちらの住民の方々ならと思いましたので質問させてください

ライブラリに読み込んだ約5秒の動画ファイルを
10秒くらいのタイムラインの中で2倍くらい遅くして
流したんですが、こういうのって素材自体に手を加えないと無理でしょうか?
こういうときに使えるASとかってありますか?

64:Now_loading...774KB
03/06/22 10:12
>>63
mcに入れて、そのMCにstopかけて、
お決まりのsetintervalフレームレート変更とか?
単に2倍ならフレームエンジンでもいいかも。
2フレームのMCつくって2フレーム目は_parent.nextFrame();

65:Now_loading...774KB
03/06/22 10:18
>>62
それはそれで利点だと思うけど、プログラマ的な観点から見ると
不便さも感じる。

66:Now_loading...774KB
03/06/22 11:08
動画で引き延ばすって、音まで変になりそう。

67:Now_loading...774KB
03/06/22 11:14
>>65
自分が慣れないから仕様変更しろですか?w
実際7の仕様決まってるので、player8までは(つまりMX3まで)無いかと。

60、62のの言うとおり分散して書けるのがASのメリットだという意見が
プログラマも多いMLでの大勢の意見です。
見通しが悪いって批判もありましたがw

・initclip内に個別asファイルをいくつか書き込む
・コンポーネントで部品再利用
などで作業分担は十分可能です。作るものによりますが・・

68:Now_loading...774KB
03/06/22 11:20
>>66
音アリは無理

69:63
03/06/22 16:27
>>66 >>68
音の事に関しては度外視してたので、構いません

>>64
最初は初心者スレで聞いたほどの
ASに関してはstopとリプレイボタン作る程度しか知らない程度の
素人なので、正直あまり理解できませんでしたが、
少なくともASで可能だということは理解できました。
いろいろと試行錯誤を繰り返しながら、勉強しつつ挑戦してみます。
ありがとうございました。

70:オーディン ◆V7ddhQUKm.
03/06/23 03:25
下がりっぱなしだからあげておくな。

これからまた質問するだろうからおながいします。

71:Now_loading...774KB
03/06/23 22:52
>>67

>自分が慣れないから仕様変更しろですか?w
>実際7の仕様決まってるので、player8までは(つまりMX3まで)無いかと。

いや、意見を言ったまでなんだが。
もう7の仕様決まってんの?ソースは?

個人的には「どのシーンのどのフレームが読み込まれたら」
というイベントハンドラメソッドが書ければ満足なんだけど。


72:Now_loading...774KB
03/06/23 23:45
>>71
こういう風に標準で書きたいということなのかな?シーンはムリだがw

onEnterFrame = function () {
  frameEvents[_currentframe]();
};
//フレームイベント
var frameEvents = [];
frameEvents[3] = function () {
  trace("フレーム3でつ");
};
frameEvents[5] = function () {
  trace("フレーム5でつ");
};
frameEvents[8] = function () {
  trace("止まりまつ");
  stop();
};


73:厨性洗剤 ◆WREakaV92c
03/06/26 00:16
ソースをメインフレームにコピペするだけで使えるローディングメーターを作ってみましたがどうでしょうか。

「特徴」
・完全AS縛りで作成されているためメインフレーム(_root)の最初におくだけで使える。
 いちいちムービークリップやテキストボックスを作る必要がない。
・中央に数字とメーターでダウンロードした割合、右下に現在容量/総容量(KB)を表示。
・画面サイズに応じてメーターサイズが自動調整される。
・色は16進数にて好きに指定できる。(これだけは手動、デフォルトならそのまま)

2chだと改行制限で貼り付けられないためHPに展示。(60行程度)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
(ここにあるソースをそのままメインフレームの最初(1~2フレーム目)に貼り付けてください)

74:3番目のバナナワニ
03/06/26 02:33
>>73 改造してみました
txtcolor = 0xFF0000;gacolor = 0x000000;gbcolor = 0x00FF00;gwcolor = 0xFFFFFF;
tf = new TextFormat(null, 40, txtcolor, true);tfm = new TextFormat(null, 16, txtcolor, true);
gageset = this.createEmptyMovieClip("gageset", 1000);gage_bg = gageset.createEmptyMovieClip("gage_bg", 1);
gage_bg.beginFill(gacolor);gage_bg.moveTo(20, Stage.height/2-12);gage_bg.lineTo(Stage.width-20, Stage.height/2-12);
gage_bg.lineTo(Stage.width-20, Stage.height/2+12);gage_bg.lineTo(20, Stage.height/2+12);gage_bg.lineTo(20, Stage.height/2-12);gage_bg.endFill();
gage_bar = gageset.createEmptyMovieClip("gage_bar", 2);gage_bar.beginFill(gbcolor);gage_bar.moveTo(0, Stage.height/2-10);
gage_bar.lineTo(Stage.width-40, Stage.height/2-10);gage_bar.lineTo(Stage.width-40, Stage.height/2+10);gage_bar.lineTo(0, Stage.height/2+10);
gage_bar.lineTo(0, Stage.height/2-10);gage_bar.endFill();gage_bar._x = 20;
gage_bar._xscale = 0;gageset.createTextField("ttt", 1001, Stage.width/2-20, Stage.height/2-40, 1, 1);
gageset.ttt.autoSize = true;gageset.ttt.setTextFormat(tf);gageset.createTextField("ttm", 1002, Stage.width-100, Stage.height-20, 1, 1);gageset.ttm.autoSize = true;gageset.ttm.setTextFormat(tfm);
stop();
gageset.onEnterFrame = function() {var ld = getBytesLoaded()/1024;var lm = getBytesTotal()/1024;var per = ld/lm*100;if (lm == 0) {per = 0;}
if (per == 100) {this._parent.play();this.removeMovieClip();}this.ttt.text = Math.floor(per)+"%";this.ttm.text = Math.floor(ld)+"/"+Math.floor(lm);this.gage_bar._xscale = per;};


75:Now_loading...774KB
03/06/28 19:39 VGN5Ar9S
>>73
公開するならASファイルにすればいいのにとか思ったんだけど。
余計なお世話?

76:Now_loading...774KB
03/06/30 22:56 0Yzzxpf1
外部テキストを読み込んで、swfの中にテキストデータを作ろうと考えています。
目的はイベントスケジュールです。
外部テキストには

text_data= 7月22日 , summerparty , DJ: default・atakk・length・c-wmv ,
VJ: match cross ・gubmo , at クロスホール , START22:00・FIN5:30 ,
ADV\2000・DOOR\2500 / 7月28日 , kenVdomPARTY!!!!! , DJ: oyaash・kumena・yoko・ ,VJ: tvvvv ・specialguest , at マイナリーフライ , START23:00・FIN6:20 ,ADV\2000・DOOR\2500 / ...................

となっています。(実際には外部テキストにはもっと多くのスケジュールが入っています。)



77:Now_loading...774KB
03/06/30 22:58 0Yzzxpf1
>>76の続きです

変数text_dataを一つ入れておいて、日にち別に"/"で区切り、内容別に(日程,イベントタイトル,出演者,場所,時間,値段)に","で区切っています。
この外部テキストデータを,loadVariablesもしくはloadVarsで読み込んで
/毎にsplitで区切り、その区切った中で","毎にsplitでまた区切って、
配列に読み込み,createTextFieldで","で区切った内容毎にテキストフィールドを作ってtext_dataの内容を自動的に入れているのですが、今は
出演者を読み込むテキストボックスのサイズは200*100で、
場所を読み込むテキストボックスの大きさは100*50でなど、
あらかじめ大きさを決めてcreateTextFieldを作るやり方しかわかりません。
(教えてFLASH MX Action Scriptを参考にして作りました)

イベントによって出演者の人数などが異なるので、
createTextFieldで作るテキストボックスの大きさを、
外部テキストの文字数によって
動的に変更さしたいのですが
そういうことは可能でしょうか?

というのも、サイトは自分がフラッシュで作るのですが、
更新作業はクライアントが行いたいという事なので、
クライアントの方がflashを触らなくても簡単に更新できるように
作りたいと考えています。
まだ、flashを触りはじめたばかりなので
初歩的な質問だったらすいません。


78:75
03/06/30 23:00 0Yzzxpf1
>>76>>77
と二度書きすいません。


79:Now_loading...774KB
03/07/01 00:09
.>>76
TextFieldオブジェクトをオンラインヘルプActionScript辞書で参照してください。
textWidth,_width.autoSize等を調べていろいろ試してください。

あと質問の際はポイントを絞ったほうがいいかと思います。
今回はどうやってテキストを読み込んでいるのかのあたりは、直接質問に
関係なく、回答者に余計な負担をかけることになります。

80:Now_loading...774KB
03/07/01 15:05
Flashとデータベースの連携についてのスレッド
スレリンク(db板)
DB板にできてたが人いない罠

81:Now_loading...774KB
03/07/03 03:25
>>80
このスレにも人いない罠w

82:Now_loading...774KB
03/07/03 07:34
>>81
人はいてもネタが無い予感

83:76
03/07/03 15:04 3DSZDsnH
>>79
親切にありがとうございます。
質問の仕方で回答していただく方に負担をかけてしまってすいません。
_width.autoSizeをよく調べてみます。



84:Now_loading...774KB
03/07/05 17:49
>>76 splitで区切ると動作鈍くない?xmlの方が自分が使った感じではヨカタ

85:Now_loading...774KB
03/07/07 13:49 N5FgnVOe
初心者向けスレはどこでしょうか?

86:Now_loading...774KB
03/07/07 14:57
>>85
Flash全般だけど、制作初心者スレ

FLASH制作初心者の質問スレッドも11個めです。
スレリンク(swf板)


87:Now_loading...774KB
03/07/07 23:22
ちょっと質問です。
アクションスクリプト使って回転するワイヤーフレームの球のような表現を
したいのですがx軸とy軸の設定だけではどうにもならないのです・・。
擬似的な立体空間を表現するときってどのような考え方をすれば
いいのでしょうか?

88:Now_loading...774KB
03/07/07 23:32
>>87
Z軸も考える


・・・・て、だけだとわからんよなw
ちゃんとやるには3Dプログラミング関係の本・サイトでも読んで軽く概念を理解しないと
できない予感。

擬似程度でも、座標投影を数式でかかないと、表現できないからね。
Flashでの3D表現を説明してる本とかもあったと思ったから、ちょっとさがしてみては?

89:Now_loading...774KB
03/07/07 23:37
>>88
ありがとうです。
参考になりました。ちょっと本屋で探してみます~

90:謎のぷにぐらま
03/07/09 01:05
_xとか_yとかって、整数でも浮動小数でもないんやね。
道理で
_x += Math.cos(direction) * speed;
とかが変な動きする思たわ。

91:Now_loading...774KB
03/07/09 01:44
>>90
そういう話は聞いたことないですね(^^;
_x += Math.cos(direction*Math.PI/180) * speed;
とかだとうまくいくかもしれません(^^;


92:ウィンドウ固定
03/07/09 11:05 zUlaRayW
アクションスクリプト等を使用して、
移動可能なウィンドウを作り、
疑似GUIを作成しました。
クッキー+Javaや、SharedObjectを使用して、
ウィンドウの位置が最後に表示した場所に
自動的に表示されるようには出来ないですか?


93:Now_loading...774KB
03/07/09 11:06 G4IUBLZc
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)


94:Now_loading...774KB
03/07/09 13:12
>>92
クッキー+Javascript、ローカルSharedObjectいずれの方法でも可能だと思います。
手軽さという面なら、オブジェクト構成を簡単に扱えるSharedObjectのほうが使い
やすいと思います。

95:ウィンドウ92
03/07/09 13:42 kdBn8bHA
94>>
使い方が不明なんですよ~
なんか、もう、難しくて…

96:Now_loading...774KB
03/07/09 13:50
>>95
ここ見てもわからないかなー?
URLリンク(www.macromedia.com)

わからないようならObjectあたりを勉強する必要があると思われ。

97:nori
03/07/09 15:22 b1dqMIFM
MOVIEの制御をしたいのですが、ひとつのボタンに停止と再生
(一回目のクリックで停止、2回目のクリックで停止したところから再生)
したいのですが可能でしょうか??

98:Now_loading...774KB
03/07/09 16:03
>>97
変数にカレントフレーム覚えさせてフラグを立てifで分岐するのがてっとり早いかも。

99:nori
03/07/09 16:11 b1dqMIFM
参考になるスクリプトをご存知ならば教えていただきたいのですが。。。
お願い致します!!

100:Now_loading...774KB
03/07/09 18:49
>>99
onClipEvent(entersled){
99.gotoAndQustion(BiginnerSled);
}

101:Now_loading...774KB
03/07/09 19:26
>>100
Threadのほうがいくない?

102:Now_loading...774KB
03/07/11 10:43 0P0/U0oh
Sharedobjectのプロパティ(?)には変数を利用できないんでしょうか?
製作初心者スレでも質問したんですが、、、MCの情報を保存したいと
思ったときに

window = MC._name;
myLocalSO.data.”変数window” = testdata;

としたいのですが”変数window”の部分を動的に割り当てることが出来ません
初心者スレではeval関数を使うようにレスを貰ったのですが
「代入演算子の左側は変数またはプロパティでなければなりません」とエラーが
でて使用できません

ちなみにevalのヘルプも見ましたがサンプルだと確かに右辺にeval関数を使用していて
左辺で動的な変数として参照するような使い方ではないようですが

製作環境:Mac OSX10.2.6 FlashMX

103:Now_loading...774KB
03/07/11 10:49
myLocalSO.data[変数 + "window"] = testdata;
かな。

[] (配列アクセス)の箇所を読んでみて下さい。
evalはなんつーか、古い。古い書籍やwebしか見てないとevalだらけに
なるので今から勉強するなら使わないほうが良いかな。

104:102
03/07/11 11:27
>>103
さっそくのレスありがとうございます、>>102はちょっと描き方がまずかったですね

(SharedObject名).data.(プロパティ) が使用する際の所定の書式のようなので
ご指摘の使い方だと myLocalSO.data.[window] = testdata;
となる、、、はずだったのですがうまく動作してくれません

新しく書いたASは次の通りです

window = new Array["omaemona"];
myLocalSO.data.[window] = testdata;


※変数windowという表現が悪かったです、単純にMCのインスタンス名を格納した
変数を入れるとしたかっただけです



105:102
03/07/11 11:32
連続カキコすみません、配列アクセスの欄を読んで試してみたのですが

on(release){
i = 1;
trace(i);
x = mc["piece" + i];
trace(x);
}

と、少々サンプルを改造した状態ではtrace(x)の結果がundefinedになってしまいます。。。
どうもヘルプに記載されている通りの動作をしてくれていないようなのですが
書式が間違っていますでしょうか??

配列アクセスなんてなくても変数名としてエスケープすることができれば楽なんですけどね

106:Now_loading...774KB
03/07/11 12:04
流石は厨~上級者用スレですね。レベルが高いですw

107:Now_loading...774KB
03/07/11 12:42
>>104
aObj.bObj.cProp は aObj.bObj["cProp"] や aObj["bObj"].cProp と
"ほぼ"同義です。このあたりを十分に理解されてから先に進んで
ください。
また >>105 がundefined になるようですが、こちらはターゲットパス
が間違っているような気がします。正確な解答を得るためにはMCの
階層と、どこの階層のどのオブジェクトにこのハンドラが書かれている
のか知る必要があります。
この場合mc.piece1でアクセスできますか?


108:102
03/07/11 13:56
>>107
自分の理解が不足しているようです。。。aObj.bObj["cProp"]云々のところは
再度リファレンスを読み直して復習します

>>105の方は、、、完全に勘違いしてました、変数に単なる文字列が入り
traceした時点でxが「mc1」等と表示されるものと思ってました

とりあえず出直してきます

109:Now_loading...774KB
03/07/11 23:55
arrayの作り方がおかしいよ、

> 新しく書いたASは次の通りです
>
> window = new Array["omaemona"];

trace(window);
//undefined

//
window = 'testdata_mc_name';

> myLocalSO.data.[window] = testdata;
>
>
> ※変数windowという表現が悪かったです、単純にMCのインスタンス名を格納した
> 変数を入れるとしたかっただけです
>
>


110:Now_loading...774KB
03/07/12 00:03
>>99

on(press){
if(!this.isStop){
this.stop();
this.isStop = true;
}else{
this.play();
this.isStop = false;
}
}


111:Now_loading...774KB
03/07/12 00:10
>>92

//

_globa.window_so = SharedObject.getLocal('window_so');

//---------

window_xx.onMouseUp = function(){
this.stopDrag();
_global.window_so.data[this._name]..x = this._x;
_global.window_so.data[this._name]..y = ths._y;
_global.window_so.fush();
}

112:Now_loading...774KB
03/07/12 10:02
CFスレとどちらにしようか迷いましたが。。。
「FLASH MX+Coldfusion MX リッチインターネットアプリケーション上級構築事例集」
って本のサンプルflaがMacだと開けないんですが原因はなんだと思いますか?
具体的にはファイルをダブルクリックしてFlashが起動、flaの中身が表示される寸前で
「予期せぬエラーが起きました」と出てFlashが落ちてしまいます

CF鯖にアクセスするようなスクリプトが書かれているかなかとも思いましたが、
それだとMac版FlashではCFと絡めたインターフェイスの開発ができないわけで・・・
デュアルモニタになってるMacの方が一覧性がいいので使いたいというだけなんですが
どなたか回避方法を御存じないですか?

113:Now_loading...774KB
03/07/12 12:45
>>112
出版社に問い合わせてみては?
普通にMacで動くものならなんか環境の問題だろうし

114:Now_loading...774KB
03/07/12 13:57
そうですね、出版社に問合せてみます
一応本には「Windows専用です」とは書いてあるんですが
flaファイルすら開けないのはおかしいですからね

115:Now_loading...774KB
03/07/14 17:24
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎―◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――─――――< 感 崎. >―――─――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \

116:山崎 渉
03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

117:Now_loading...774KB
03/07/15 17:18 MSi9R3Ii
あげとこ。

118:Now_loading...774KB
03/07/15 18:32 7C/EdVKs
onClipEvent(enterFrame) {
  getURL("URLリンク(www.2ch.net)","_blank");
}


119:Now_loading...774KB
03/07/17 19:47 +BdGGNSI
as始めたばかりなんですけど
mcの10,20,30フレームで使う関数を定義したいのですが、
どこに定義してどう呼び出すのかが分かりません。
具体的には1フレーム目に
function test () {}
と定義して
10,20,30フレームでtest();と呼び出そうとしても動いてくれません。
パス?とかを書かないといけないっぽいんですが、
ずっとぐぐってもその辺のことが分かりませんでした。
アドバイスしていただけませんでしょうか?

120:Now_loading...774KB
03/07/17 20:03
return文って何の意味があるんですか?

121:Now_loading...774KB
03/07/17 20:04
値を返す

122:Now_loading...774KB
03/07/17 21:02
あまり人がいなさそう&質問がこのスレにそぐわないほどのレベルの気がするんで、
初心者スレで質問させていただきます。
スレ汚しすいません。

123:Now_loading...774KB
03/07/17 21:02
↑119です

124:Now_loading...774KB
03/07/17 22:20
コンストラクタ内でonClipEvent(enterFrame)の定義ってできますか?

125:Now_loading...774KB
03/07/17 23:31
>>124

メソッドの定義はコンストラクタの外でしないと。

126:Now_loading...774KB
03/07/18 01:31
 
「中で出さない」って言ったのに・・・・

127:Now_loading...774KB
03/07/19 14:35
あげとこ

128:Now_loading...774KB
03/07/21 22:58
初心者スレで回答が得られなかったので、こちらで聞かせてください。

外部から取り込んだ動画ファイルの再生スピードを
調節するようなASってありませんか?

例えば、もともと10秒間のmpgファイルを
20秒間のフレームに、ゆっくり動くようにしたいのですが…

129:Now_loading...774KB
03/07/22 17:30 mIAy7GoQ
System.useCodepage等のヘルプやマニュアルに載ってない
System.~~コマンドをまとめた日本語ページをご存知でしたら
教えてくださいおながいします。

130:Now_loading...774KB
03/07/22 21:42 bkwKyy+A
中~上級者は自分で調べて解決してしまうから、
初心者の質問も受け付けないとスレが寂れるよ。

131:sage
03/07/22 21:47 db9WFMXj
寂れたらそこまでのスレだ

132:Now_loading...774KB
03/07/22 21:49
ASが使える人は自分のことは自分でキチッとやる人なのでスレで交流だの何だのは逆効果なんですよ。

133:Now_loading...774KB
03/07/22 22:54
↑言いたい事をキチッとまとめろ。

134:Now_loading...774KB
03/07/22 23:20
要するに「次スレ(゚⊿゚)イラネ」じゃねぇ?

135:Now_loading...774KB
03/07/22 23:47
>>129
普段手元にあるリファレンス本しか使ってないから
Systemオブジェクトの内容がMX内のリファレンスにすら用意されていないことを
今始めて知った・・・(打ち込むときにSystem.capabilitiesしか出ないな~ってのは知ってたけど)

しかもSystem.onStatusなんてのもあるのね、何やら便利そーだ。
URLリンク(www.google.com)
(いちおgoogle検索結果。たしかにまとめたページはないっぽ・・・う~む)

136:Now_loading...774KB
03/07/23 18:50 p4nKwzO+
見たところまともなASスレはここだけなので
みんなで盛り上げていきましょうよ。

137:フラウボウ
03/07/23 22:24 BVT/W+on
URLリンク(life.fam.cx)



138:Now_loading...774KB
03/07/25 03:38
じゃあ自称中~上級者の方
なんかTIPSっぽい感じでテクニック書き込んでください

初心者より

139:Now_loading...774KB
03/07/25 04:22
魚屋で魚を買うときは目が濁ってないのを選ぶ。

140:Now_loading...774KB
03/07/25 12:49 ouNUmYK/
TIPSその壱
自分のことは自分でキチッとやる

141:Now_loading...774KB
03/07/25 12:50 ouNUmYK/
TIPSその弐
自分で調べて解決してしまう

以上。

142:Now_loading...774KB
03/07/25 12:51
TIPSその参
テクニックはなるべく人に教えない

143:Now_loading...774KB
03/07/25 12:57
TIPSその四
自分の本の宣伝をかかさない。

144:Now_loading...774KB
03/07/25 13:17
TIPSその伍
外から帰ったら手を洗う

145:Now_loading...774KB
03/07/25 13:30
あっという間にActionScriptネタスレに変化

146:Now_loading...774KB
03/07/25 13:32
ActionScriptのネタではないがなーw
そんなことよりActionScript VOL2でてる頃だから読んどけ

147:Now_loading...774KB
03/07/26 11:59
age

148:Now_loading...774KB
03/07/27 00:09
>>146
> ActionScriptのネタではないがなーw
> そんなことよりActionScript VOL2でてる頃だから読んどけ

高い金だしてまで読む価値あるか?
まともな、OOP本読め


149:Now_loading...774KB
03/07/27 00:11
>>148
おすすめを教えて。

150:Now_loading...774KB
03/07/28 13:47
>>148
読む価値はあるだろ

151:Now_loading...774KB
03/07/28 15:55
>>148はColinタン以上の大物


152:Now_loading...774KB
03/07/28 16:01
>>148は、OOP本読め、といってるところから見てML系の大物

153:Now_loading...774KB
03/07/28 17:21
まじでASへの活用を踏まえたうえの入門OOP本お勧めないですかね?
深すぎず、浅すぎずがいいんですが、この手の概念解説本って
本屋でぱっと見しても地雷踏むこと多いんだよなぁ・・・

154:Now_loading...774KB
03/07/28 19:44
今度OOPの本出るらしいけど、
「オブジェクト指向で考えるActionScript」
ってやつ。どうなんだろ

155:Now_loading...774KB
03/07/28 20:35
006P電池を舐めると目が覚めるよね。

156:4番目のばななわに
03/07/28 23:41
オライリのウーパールーパー本とサイ本はどうですか?
>>154
野中本2なので野中本(モーショングラフィックで(ry)の発展版と考えると買って損はないかも
漏れは買いました

157:Now_loading...774KB
03/07/29 12:55
Mac版のActionScriptエディタって行番号を表示させると行番号が
激しくずれるんだけど、これってガイシュツ?

デバックポイントが激しく指定しにくく大変おこまりでし。
どうにかなりませんか?
(ドザになれっツーのは無しね。高かったんだから)


158:Now_loading...774KB
03/07/29 12:58
>>112
先にFlash立ち上げてからメニューから該当ファイルを開いてみては?
亀レススマソ。

159:Now_loading...774KB
03/07/29 16:07
>>157
DreamWeaver使え

160:157
03/07/29 18:12
>>159
Dreamweaverを外部エディタとして使うということ?
ただ、大問題が一つ。

・・・・Dreamweaver持ってない。

161:Now_loading...774KB
03/07/30 05:14 VZ6ZgOmf
SharedObject で生成されたローカルの *.sol ファイルを削除したり、
期限付きにしたりとかはできないんですか?CGIと連携させないと無理ですかね。

162:4番目のばななわに
03/07/30 06:16
>>161
ローカルのファイルを勝手に消すのは無理です
settingsmanagerで消すか、(自分のPC)

記憶容量を0にする、(自分のPC)*全部消える

「null」または「undefined」が属性の値として設定された場合、Flash MX は、該当する属性を削除します。



期限付きは制限日時も覚えさせてそれ以降だと機能しなくするとか?

163:! ◆Uu.swf/FLY
03/07/30 07:40
横レスですで、申し訳ありませんが、

>「null」または「undefined」が属性の値として設定された場合、Flash MX は、該当する属性を削除します。

nullやundefinedを設定して、実際に属性が削除できたって方っているんでしょうか?
属性の値はnullになるのでなくなりますが、これだと属性は残りますよね?
windows2000 player6.0.79.0環境では属性は削除させませんでした。
以下は検証に使用したコードです。

myLocal_SO = sharedobject.getLocal("test");
myLocal_SO.data.foo = 20;
myLocal_SO.data.bar = 20;
myLocal_SO.flush();

null_btn.onPress = function(){
    this._parent.myLocal_SO.data.foo = null;
    this._parent.myLocal_SO.flush();
}

Online ActionScript DictionaryのSharedObject.dataの項には次のように書かれています。

To delete attributes for local shared objects, use code like delete so.data.attributeName
; setting an attribute to null or undefined for a local shared object does not delete the attribute.

URLリンク(www.macromedia.com)

164:Now_loading...774KB
03/07/30 07:41
すみません、ミスです。

×横レスですで、
○横レスで、

165:Now_loading...774KB
03/07/30 11:32
for(var p in so.data){
delete so.data[p];
}

のほうがいいのかな・・・(全削除の場合ね)

166:Now_loading...774KB
03/07/30 19:15
ダイナミックテキストでは配列の値は表示できないのでしょうか?
つまり、array[1]を表示させたいとき、いちいちa1=array[1]のように
変数にしないとダメなんでしょうか。

167:161
03/07/31 00:44
>>162-165
ありがとうございます。とりあえず

if (hoge=="null" || hoge=="undefined") {
全ての変数を初期値にして最初から;
}

という感じのを付け足して動かしてみます。

168:Now_loading...774KB
03/08/01 08:16
>>153
Action Script 辞典 というどぎついピンクの本がおすすめでつ

169:Now_loading...774KB
03/08/01 08:17
>>153
ActionScript辞典というどぎついピンクの本

170:Now_loading...774KB
03/08/01 10:33
>168-169
サンクスコ

171:Now_loading...774KB
03/08/01 13:15
>>168
んーOOPの本としては読めないんじゃないかなー
あくまで辞典だし

172:Now_loading...774KB
03/08/01 13:32
Player7のベータ始まったねー
ASのパフォーマンスあがる・・とか
さてさて

173:Now_loading...774KB
03/08/01 21:18 IMTAkGoD
初心者板に書いたんですが、誰にも反応していただけないのでこちらにも書かせてください。
ActionScriptの問題ではないのですが、jpg画像(gifも)をx座標1600を越えた位置に配置する
と真っ白(ちょっとだけCMYな線が見える)になってしまうのですが、なぜでしょう?

174:Now_loading...774KB
03/08/01 21:33
>ActionScriptの問題ではないのですが
スレタイ嫁や基地外

175:Now_loading...774KB
03/08/01 22:20
X座標 1600 を超えて配置させるような画像を表示させようというのが意味わかんね。
ステージサイズいったいいくつよ。

176:Now_loading...774KB
03/08/02 00:13
Systemオブジェクト調べてみた、一気にいくよーん。

--------------------------------------------------------------------------------
Systemオブジェクト
--------------------------------------------------------------------------------
System.showSettings

書式:
System.showSettings(0~3の数字)
解説:
Flashプレイヤー上で[右クリック]-[設定]で出てくるパネルをスクリプトから表示することができる。
0プライバシー
1ローカル領域の保存
2マイク
3カメラ
参考:URLリンク(www.macromedia.com)

--------------------------------------------------------------------------------
System.onStatus

書式:
System.onStatus = 実行したい関数名とか関数そのものとか。
解説:
スクリプトにエラーが発生した場合に実行する関数を指定できる(?)誰か検証してくれると嬉しいかも。
一見するとJavaのcatchに相当するメソッドみたいだけど、もしそうだったらかなり役に立ちそう。
参考:URLリンク(www.macromedia.com)



177:Now_loading...774KB
03/08/02 00:13
--------------------------------------------------------------------------------
System.useCodePage
書式:
System.onStatus = trueかfalse
解説:
外部から読み込んだ文字列の文字コードをShift_Jis(true)かUTF-8(false)かに設定できる。デフォルトはfalse。

--------------------------------------------------------------------------------
System.capabilitiesオブジェクト

唯一ヘルプに載ってるSystemオブジェクトのプロパティ。(でもリファレンスには載ってねぇw)
てなわけで詳細はヘルプ見れ。

ヘルプに載ってないもので
System.Capabilities.input
System.Capabilities.isDebugger
System.Capabilities.serverString
ってのもある模様。なにやら便利そうなプロパティ名だが・・・誰か検証よろ。



178:Now_loading...774KB
03/08/02 00:13
--------------------------------------------------------------------------------
System.security.allowDomain

書式:
System.security.allowDomain("ドメイン名");

解説:
別ドメインから読み込みを許可するドメイン名を指定する。
通常URLリンク(www.home.com)<)にあるB.swfをloadmovie等で読み込もうとすると
エラーが発生するが、B.swfにSystem.security.allowDomain("www.hoge.com");を記述しておけば
URLリンク(www.home.com)<)にあるB.swfの読み込みが可能になる。

--------------------------------------------------------------------------------
System.Productオブジェクト

なんかFしる絡みのオブジェクトっぽいなー。
IsInstalledとかはちょっと面白げ、インストールされているアプリケーションのチェックか?

System.Product.prototype.Download
System.Product.prototype.Launch
System.Product.prototype.IsInstalled参照:URLリンク(chattyfig.figleaf.com)
System.Product.prototype.IsRunning参照:URLリンク(chattyfig.figleaf.com)
System.Product.prototype.name

--------------------------------------------------------------------------------


179:176-178
03/08/02 00:17
ちなみにColinタンのActionScript完全リファレンスにはこれらの解説も
ちゃんと詳細に紹介されてるっぽい。(ちらっと立ち読みしただけだけど)

でもあれぶ厚すぎて仕事で使うにはかさばりすぎるんだよなぁ・・しかも高いし。

180:Now_loading...774KB
03/08/02 03:24
>>176->>178
神!!スバラです!ハラショ!
(漏れ的には使う機会なさそうでつが・・)

181:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:55
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

182:Now_loading...774KB
03/08/04 13:45
>>176-178
GJ!

183:Now_loading...774KB
03/08/04 19:31 puEAO0XI
CPUを作成するゲームはFLASHで作れますか?


184:通りすがりマン
03/08/04 20:35
初心者スレで質問に答えようとしてたら「そいつマルチ」との指摘があったので、
探してたらここに到着しました。

>>176->>178
すげぇ。感謝します。ヽ( ´ー`)ノ
>>178の、System.Product~は、
Colinタンの本にも載ってなかったと思います。
折角なので、検証していきます。(・∀・)ワクワク…

185:通りすがりマン
03/08/05 01:11
>>176->>178
とりあえず弄ってきました。

System.showSettings(0~3);
>>176の解説の通り。
もしここで記憶領域を無制限にしていたら、
悪質なFlashによって巨大ファイルをPC内に作られる恐れがあるかも。

System.onStatusは起こせませんでした(´・ω・`)
SharedObject.onStatusの方は、
記憶領域を超えるSharedObjectを保存しようとしたときに起こりました。
SharedObject.flush()//ここでSharedObjectのサイズが記憶領域を超えていると起こる。
てか、これ試してみるまで、異なるFlashムービー間で同じ値を共有できるって知らなかった。
誰かSystem.onStatusの方、お願いします。。。

>>177
外部テキストファイルを読み込むときに日本語等が文字化けするときの対処法。
1フレーム目の1行目に書くだけ。
System.useCodePage = true;
//もはや定番の手法なのでさっさと次へ…

System.Capabilities.input;
入力デバイスを示すようですが、「point」しか表示されず。
キーボード弄ったりペンタブレットつないだりしたけど、やはり「point」しか表示されず。
携帯電話の505i上とかでFlash動かすと、違う値が得られるのかも。

System.Capabilities.isDebugger;
Ctrl + ENTERとかでプレビューしてる時はtrue、パブリッシュしたものだとfalse。
デバッグ時専用のコードをコメントアウトせずにそのままパブリッシュするのに使えるか。

186:通りすがりマン
03/08/05 01:13
System.Capabilities.serverString;//以下の値が得られました
A=t&MP3=t&AE=t&VE=t&ACC=f&DEB=f&V=WIN%206%2C0%2C21%2C0&M=Macromedia Windows&R=1280x1024&DP=72&COL=color&AR=1.0&I=point&OS=Windows XP&L=ja
環境を一発で取得できるので便利かも。
Capabilitiesオブジェクトの以下のプロパティにそれぞれ対応してると思われ。
A = hasAudio
MP3 = hasMP3
AE = hasAudioEncoder
ACC = hasAccessibility
DEB = isDebugger
V = version
M = manufacture
R = screenResolutionX * screenResolutionY
DP = screenDPI
COL = screenColor
AR = pixelAspectRatio
I = input
OS = os
L = language

187:通りすがりマン
03/08/05 01:13
>>178
System.Product.prototype.download
System.Product.prototype.Launch
System.Product.prototype.IsInstalled
System.Product.prototype.IsRunning
System.Product.prototype.name
参照先にズバリ書いてあるので、あまり説明の必要無さそうですが、一応。
現段階では機能しないようですが、たぶんこれから使えるようになるかも。
こんな流れ。
MyProduct = new System.Product(プログラム名);
MyProduct.IsInstalled()で、PCに指定のプログラムがあるかチェック(true or false)。
・無い場合
MyProduct.download()で、ダウンロードする(現段階では機能してない様子)。

MyProduct.Product.Launch ()で起動する。以上。
MyProduct.nameは、オブジェクトを生成した時のプログラム名が取得できる。
MyProduct.IsRunningは何をやってもtrueが得られず謎(Launchで起動後もfalseしか得られず)。

188:Now_loading...774KB
03/08/05 01:21
>>185-187
乙!GJ!
system.onStatusちょと試してみたけど(存在しないファイル読み込み)
きっちりえらーおーぷにんぐURL返ってきたw

189:176-178
03/08/05 01:54
>>185-187、>>188
うおぉ、グッジョブ!!叩き台を書いた甲斐がありますた!
>>187あたりはクライアント側を突っ込んでるあたり、今後Centralあたりが絡んできそうですね。

190:通りすがりマン
03/08/05 14:38
>>161
もう解決してしまったかと思いますが、
>>165の方法を使えば、.solファイルを削除できます。
deleteによって中身の無くなった.solファイルは自動的に削除されます。
(正確には、そのFlashムービーが閉じられたタイミングで削除されます)

今、あちこちで作られた.solファイル眺めてたけど、
独自フォルダなど作らず.solファイル作ってるとこがチラホラ。
これって、同じドメイン内の異なるサイトで(例えばgeocities内の異なるサイト)、
偶然同じ名前の.solファイルかつプロパティを使用すると、データめちゃくちゃになるような。
フォルダ作っても、全部名前が被ったら結局同じな罠だけど確率はかなり減るかと。

でも、上手く使えば、同じドメイン内の異なるサイトでデータを共有できるので、
もしかしたらゲーム等で面白い使い方ができるかも。
ちょっと遊んできます。

#ActionPanel.xml弄って、Systemオブジェクトのプロパティとか追加してみた。
#useCodePageは個人的によく使うので追加したら(・∀・)イイ!感じです。

191:Now_loading...774KB
03/08/05 20:12 W5zVg4y0
質問させてください。

数値に、3桁区切りのカンマを追加したいのですが、
どうしたら出来ますか?正規表現は使えないのですよね・・・?

一応、perlなら、
1 while s/(.*\d)(\d\d\d)/$1,$2/;
こんな感じの動作をActionScriptで表現する方法を
ご教授ください。お願いします。

192:Now_loading...774KB
03/08/05 22:37
while()

193:Now_loading...774KB
03/08/05 22:50
>>191
>>2のリンクの一番下のどっかにカンマ追加のClassがあったと思ったので探してみてください。
ちなみにASには正規表現はありません。

が、どっか海外に正規表現の.asファイルを公開してるトコがあるらしいです。(Colin第一巻に載ってた)

194:Now_loading...774KB
03/08/05 22:53
Player7をインスコしてちょっとだけ弄んでみますた。

検証方法:
サンプルswfを作成してからIEにPlayer7を入れて、
んでもってスタンドアロンで見た場合(6)と
IEで見た場合(7)で表示される各オブジェクトのプロパティを差分をチェック。
そのflaファイル:URLリンク(www.afz.jp)

195:Now_loading...774KB
03/08/05 22:55
新しいっぽいもの
System.setClipboard = [type Function]//クリップボードの内容をごろうじろかな?ASからコピーしてる内容のペーストとかが可能になるっぽい。
System.capabilities.windowlessDisable = false//わがんね。
System.capabilities.localFileReadDisable = false//SharedObjectとは別で?だとしたらちょっと素敵。
System.capabilities.avHardwareDisable = false//AV機器のなんとか。
System.capabilities.playerType = ActiveX//undocumentedだったSystem.capabilities.inputプロパティが無くなったっぽいのでそれの代わりかな?

MovieClip.getTextSnapshot = [type Function]//これもクリップボードの何かっぽいけど、MCのプロパティなんだよなぁ。何だろうね?

TextField.styleSheet//お?まさか外部cssファイルを適用できるのか??
TextField.mouseWheelEnabled = true
マウスホイール標準装備キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(MXでパブリッシュしたスクロールバー付きテキストボックスがPlayer7だと何もしなくてもマウスホイールでスクロールが可能に!!)

多分、抜けがありまくりなんで暇な人は検証してみるといいかもです。
っていうか、オブジェクト一覧を綺麗に抜き出すスクリプト誰かまともなの書いて下さい(汗

196:Now_loading...774KB
03/08/05 23:12
player7、いいねえ、特にホイール対応と右クリックメニューのカスタマイズが
簡単になるのはコンテンツとしてのFlashムービーの可能性が広がるね。

正式リリースされたら、この機能があるとものすごく便利で楽しい作品を作って欲しいなあ。

197:Now_loading...774KB
03/08/05 23:38
>>196
おまいもガンガレw

198:Now_loading...774KB
03/08/06 01:27
AS初心者なので勉強しようと一月前くらいからROMっているわけだが、
未だに会話の内容すらさっぱりわからない俺がいるわけだが

199:Now_loading...774KB
03/08/06 01:38
>>198
おまいもガンガレw

200:Now_loading...774KB
03/08/06 01:58
初心者スレじゃないからな。

201:161
03/08/06 01:59
>>190 空にすると消える、なるほど。禿げしく勉強になりますた。

202:191
03/08/06 09:51
>>193
勉強になりました。どうもありがトン♪

203:Now_loading...774KB
03/08/06 11:27
右クリックメニューのカスタマイズってどこに書いてあるの?

204:\2peso
03/08/06 15:19 0pB0//A3
URLリンク(chattyfig.figleaf.com)

テキストフィールドの追加点は
・CSS対応
・IMGタグ対応
・スクロールホイール対応
か。
他にも便利なのが追加されてそう・・・

Flash MX1.5とかになるのか??

205:Now_loading...774KB
03/08/06 15:59
そのMLの奴は、NDA違反か。

206:194-195
03/08/07 23:36
今朝、なんとPlayer7がWindowsUpdateのごとくタスクバーから「更新しますか?」のお知らせが。
これはちょくちょく更新されるベータ版だからこその機能なのか、それともPlayer7の仕様なのか・・・

もし正式版でも逐次更新をお知らせしてくれるタイプだったら、今後はPlayerの普及率を見ながら
ヤキモキする必要がなくなりますな。いや~ステキだ。

207:Now_loading...774KB
03/08/08 03:23
>>206
リリースによるとPlayer7の新機能っぽいですね

208:Now_loading...774KB
03/08/08 16:53
test

209:Now_loading...774KB
03/08/08 17:09 chulFREo
皆様、ASについて質問です。
2次元配列を使いたいとき、
皆様どのようなやり方をされているでしょうか?

main_ary = new Array();
sub_ary = new Array();
for(i = 0 ; i < 5 ; i++){
sub_ary[0] = i ;
sub_ary[1] = i * 2;
sub_ary[2] = i * 3;
main_ary[i] = sub_ary;
trace(main_ary[i]);
}
//ここ
for(i = 0 ; i < 5 ; i++){
trace(main_ary[i])
}

を実行すると、
//ここ
を境に、main_ary[]の中身が妙なことになっています。
最初のforの中では正常に表示されるのに、2つ目のforの中では、
中身が全部同じ値になってしまっています。
2次元配列を何とかして使いたいのですが、
上手いやり方をご存じの方がいれば教えて下さいませ。

次期バージョンでは多次元配列と正規表現を実装して欲しい。㍉かな。。。

210:209
03/08/08 17:26 chulFREo
気分転換にシャワー浴びてたら思いついたので、
フリチンのまま打ち直したら自己解決しました。スマソ(´・ω・`)

//7行目
main_ary[i] = sub_ary;

main_ary[i] = sub_ary.concat();

としたらバッチリ動作しました。

211:Now_loading...774KB
03/08/08 17:33
sub_ary = new Array();
for(i = 0 ; i < 5 ; i++){

for(i = 0 ; i < 5 ; i++){
sub_ary = new Array();
にして、ループの中で配列作成が定番かな

212:209
03/08/08 17:48 chulFREo
>>211
その方が記述量少ないので、そちらのやり方を使わせて頂きます。
感謝!

213:Now_loading...774KB
03/08/08 22:48
main_ary[i] = [i, i*2, i*3];
とかもアリかな

214:Now_loading...774KB
03/08/08 23:08
>次期バージョンでは多次元配列と正規表現を実装して欲しい。㍉かな。。。

多次元配列の実装って?
今の状態では実装ではないってこと?
どういうのを望まれてるんだろ??

215:214
03/08/08 23:21
あ、言い方柔らかくしたんだけど煽りに見えなくもないので一言追加。
煽りじゃないです^^;

main_ary[3][0][2];
とかで参照できるよね?これは3次元。
これをより簡単にってどんなものだろうと思って。

216:Now_loading...774KB
03/08/08 23:31
例えばこんな感じに宣言できるようにして欲しいってことでは?

test_array = new Array()();//なんだこの例は(w

#多言語で2次元配列を宣言する時ってどんなんでしたっけ?
#すいません、JavascriptとASでしか育ってないもので・・・

217:Now_loading...774KB
03/08/08 23:33
>>215
なんだろう、配列へのポインタを格納するってのが気に食わないとかなのか・・


218:Now_loading...774KB
03/08/08 23:40
>>216
BASICとかでは明示的に次元数と各要素数を設定して生成するんだっけか

(ASとかでは配列自体の実装も怪しいもんだけどなー

219:214
03/08/08 23:44
>>216
あぁ、なるほどです。
例には思わず笑ってしまいました(w

自分だとforの入れ子ですかねぇ、、
>>209の例だと
main_ary = new Array();
for(i = 0; i < 5; i++ ){
    main_ary[i] = new Array();
    for(m = 0; m < 3; m++){
        main_ary[i][m] = i * (m+1);
    }
}
の方が見慣れていたり^^;
個人的な問題ですが。
3次元だと
main_ary = new Array();
for(i = 0; i < 5; i++ ){
    main_ary[i] = new Array();
    for(m = 0; m < 3; m++){
        main_ary[i][m] = new Array();
        for(k = 0; k < 3; k++){
            main_ary[i][m][k] = i * (m+1) * (k+1);
        }
    }
}
で合ってるかな

#自分はperl発なんでその頃配列なんざ触ったことも(ry (;´д`)
#Cだと int main_ary[5][3]とかですかね。


220:Now_loading...774KB
03/08/09 00:03
しっかしtraceは改行しちゃってちょっと不便ですね。
次期バージョンはこれを改良してほしいかな、、と。
まぁ閲覧者ではなく製作者の我慢で済む問題だからそれはないかな、、、
putsとprintfのようにtraceも・・・と。。

221:209
03/08/09 03:47
209です。
私は他言語出身のせいかも知れませんが、
main_ary = new Array();
と、1次元配列として生成したものが、
その後の扱い方で何次元配列にもなりうるのがちょっと気持ち悪いもので。。。

例えば、2次元配列の場合は
main_ary = new Array() of Array();
Objectの配列なら
main_ary = new Array() of myObject();

のように明示的に生成しなくても、
いきなり値を代入することで使用できるというのがちょっと気になったり。
でも、明示的に生成したり要素数を確保しなくても自動で全部やってくれるので、
便利と言えば便利ですね。

222:Now_loading...774KB
03/08/09 05:00
配列の長さが決まってないってのも気持ち悪くなかった?

線形リストが懐かしい。

223:214
03/08/09 08:00
>>221
宣言時に明示的に指定、かな?
納得です。
ま、でも現状だとエラーでにくくていいかもですね。

224:Now_loading...774KB
03/08/09 08:10
極論:ASの配列は配列じゃないんだよw

225:Now_loading...774KB
03/08/09 09:49
>>224
な、なんだってー!
   Ω ΩΩ

226:Now_loading...774KB
03/08/09 12:08
俺たちは根本的な勘違いをしていたんだよ!
実は配列は実装されていなかった!動作していたように見えていたのは全て
異星j
               Ω


227:Now_loading...774KB
03/08/09 19:15
誤爆った(;´д`)ネボスケー

>>224
擬似配列、ですか(w

(´-`).。oO(Ωってなんすかー?w)

228:Now_loading...774KB
03/08/09 19:22
main_ary = new Array[3][2][3];
とか明示的でいいかもですね。

229:Now_loading...774KB
03/08/09 19:42
上級スレなんだし、おまいら勝手に多次元のコンストラクタを定義しろよ
ary = new Matrix(3,2,3);
で呼べるようにするとか。そのほうが建設的


230:Now_loading...774KB
03/08/09 19:43
>>227
Ω=MMR_AA

231:Now_loading...774KB
03/08/09 19:55
実質何次元まで使われてるんだろ

232:Now_loading...774KB
03/08/09 20:01
(=゚ω゚)ノ 無難に256次元までに一票

233:Now_loading...774KB
03/08/09 20:05
(;´д`)ヤーメタ...(w

234:Now_loading...774KB
03/08/09 20:06
>>231
4、5次元超えたら配列もう一個用意したほうが
製作者的にも楽そうな気がする

235:Now_loading...774KB
03/08/09 20:17
>>229
再帰とかargumentsをつかってみるには手ごろな課題だな

236:Now_loading...774KB
03/08/09 21:06
しかし多次元配列使う=代入しなきゃ(=用意の必要性が・・・)

237:Now_loading...774KB
03/08/09 21:11
lengthに項目数だけ代入しちゃえw

238:Now_loading...774KB
03/08/09 22:23
function Array2()
{
var obj = new Array();
if( arguments.length > 0 )
{
var l = arguments[ 0 ];
var a = arguments.splice( 1, arguments.length - 1 );
for( var i = 0; i < l; i++ )
obj[ i ] = arguments.callee.apply( this, a );
}

return obj;
}

var a = Array2( 3, 4, 5 );

関数ですけど、あってるかな?

239:Now_loading...774KB
03/08/09 22:47
>関数ですけど、あってるかな?
だよな、確かめようがないよな。
代入して確かめようとしても、代入の時点でその次元の配列になってしまうし

240:Now_loading...774KB
03/08/09 22:56
>>239
まぁ階層がちゃんとできてればOKかと
末端は自由に増減できるけど中間はそのままでは増やせんし

241:Now_loading...774KB
03/08/11 11:32
function hoge(){trace("hoge");} //関数

hoge = function(){trace("hoge");} //関数リテラル
の違いは何なんでしょうか?

本を読むと「関数リテラルは再利用出来ない」とか書いてあったんですが・・・
mc.onRelease = hoge;で普通に再利用できません?

個人的に書きやすいんで関数リテラルばかり使っていたのですが、
問題ありそうなら改善しようと思います。

あと関数を_gobal配下におきたい場合って関数リテラル形式でしか出来ない気がしますが
僕が無知なだけでしょうか?


242:Now_loading...774KB
03/08/11 13:17
>>241
関数リテラルってのはその例でいうと
function(){trace("hoge");}
の部分。
もしもhogeに代入することなく単体で利用したとすると
どこにも参照が残らなくなるので再利用ができなくなる。

「関数リテラルは再利用出来ない」てのは関数の引数に
関数をとるような場合に参照できなくなるから再利用でき
ない、とかそういうことかなー

243:Now_loading...774KB
03/08/11 13:59
>>241
_globalは私も一時期困りました。
なんら問題ないようなので後者でやっていますが。

>>242氏のおっしゃるように解釈すると納得がいったような。。。
function hoge(){trace("hoge");}
はhogeという関数であり、
hoge = function(){trace("hoge");}
は、関数リテラルの部分の再利用はできない、と。
一度利用(hoge=にて)したものの再利用なら可能、といったところでしょうか?

前者は
「hogeという関数は~である」
に対し後者は
「hogeというものは、匿名関数~~での値である」
みたいな解釈なのかな?値というより、関数リテラルという事は、参照時にリテラル参照->翻訳実行なのかもですね。
インタプリタならでわの。

244:241
03/08/11 16:27
>>242-243
あ、なるほど。
なんとなくですが理解できました。

A.
function hoge(){trace("hoge");}
refHoge = hoge;

B.
refHoge = function(){trace("hoge");}

この場合AとBのrefHogeは同じように扱えるが、
Bの場合はrefHogeの参照がなくなった時点でfunctionは消滅する。

こんな感じでしょうか?


245:242
03/08/11 17:20
>>244
その理解でまずOK


246:Now_loading...774KB
03/08/11 17:23
あと
function hoge(){trace("hoge");}
hoge = function(){trace("hoge");}
の違いといえば、前者は同じフレーム内のどこに書いても
そのフレームのはじめで定義されるが、後者は実行がその
行に達したときに定義されるという実行順の問題もあるね

247:Now_loading...774KB
03/08/11 23:01
HELPでは
function hoge(){}
は名前つき関数、
hoge = function(){};
は匿名関数と表記してあるけど、

hoge = function foo(){};
は当然ながらしっかりエラーだもんね(しかし当然というのも経験論に頼ってたなぁ^^;)

248:Now_loading...774KB
03/08/12 13:52
こっちに書けばよろしいのかな?
hoge.onLoad = function () {
trace ("onLoad called");
};
hoge.onEnterFrame= function(){
trace("onEnterFrame");
};
hoge.onUnload = function () {
trace ("onUnload called");
};
これをmc"hoge"配置したフレームに記述したらonLoad以外は機能します。
配置する前のフレームに記述しても機能しません。
後者の理由として、最初のフレームに記述することによって、未だ未定義のhogeを参照してしまっていて、
mc配置した時にhogeを書き換えてしまうので機能しないのではないんでしょうか?

とするならば、前者の例でonLoadだけ機能しないのも説明がつくのですが。

249:Now_loading...774KB
03/08/12 14:08
こちらから誘導されてきました。よろしくお願いします。

FLASH制作初心者の質問スレッドも13個めです。
スレリンク(swf板:493-514番)

MovieClip.onLoadはどうやって使うのでしょう?
MovieClip.prototype等に定義しなければならないのでしょうか?
なんかあまり意味のないメソッドのような気がするのですが。

250:249
03/08/12 14:17
>>248
えーと、そういうことでしょうね。
prototypeに定義して使う以外の使い方ってないんでしょうか?


251:Now_loading...774KB
03/08/12 14:23
>>250
え。
ってこたーまっくろめでぃあの失敗ってことか。
中途半端なまま発表?

252:444 ◆0SYzNuPrAU
03/08/12 14:30
僕もprototype以外の有効な使い道が思い浮かばないのですが、
コンポーネント等作る場面では重宝します。



253:Now_loading...774KB
03/08/12 14:38 zDI2fTM7
こんにちは。
FLASH SERVER-SIDE SCRIPT SAMPLES
という本のスクリプトについて物凄く質問したいのですが
駄目でしょうか?

データの配布、改変および営利目的による使用は禁止いたします。
...

と当然ながら書いてあるのですが、、

この疑問はどうすればヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

//|-`).。oO(たまたま本持ってるかたいません?・・・)


254:249
03/08/12 14:41
>>252
コンポーネントを作成したことはないですが、
その場合は、コンポーネントクラスのコンストラクタを使えば
よいのではと思ってしまうのですが。
何か違ってくるのでしょうか?

255:Now_loading...774KB
03/08/12 14:49
>>253
自分で内容を消化して、自分で
コーディングしたモノなら問題ないのでは?

それにコードを示さなければ、具体的に質問できない
訳では無いわけですし。

256:Now_loading...774KB
03/08/12 14:50
>>253
持ってる

257:253
03/08/12 15:03 zDI2fTM7
>>255
回答ありがとうございます!!
そうですね。自分なりに消化して質問させてもらいます。

>>256
回答ありがとうございます。
本当ですか!!
では少し質問させてもらいます。

カウンタの.swf側のscriptについて質問なのですが、
コンポーネントを作成してその中に
function counter(){
var loadobj = new LoadVars();
loadobj._parent = this;
loadobj.onload = function(success){
//
}
...
とscriptが書いてあるのですが、
loadobj._parent = this;
の部分がよくわからないのです。
これは一体何をしているのでしょうか?

宜しくお願いします。

258:Now_loading...774KB
03/08/12 15:12
>>257
コンポーネント自身。
コンポーネントのローカル変数(LoadVarsクラスの)loadobjを持ち、
cgiと通信する
と思われ

259:初心者スレ444 ◆0SYzNuPrAU
03/08/12 15:18
確かに・・・本家のコンポーネントもonLoadなんてつかってないしなぁ
ただ見た目の動作的に同じでも意味的には
「クラスインスタンスが生成された」と「インスタンスがタイムラインに表示された」の違いがある。
それぞれ発生タイミングも違う。(下記AS参照)
--------------------------------------------------------------------
1.ムービークリップを一つ用意、リンケージ識別子を「MC」にする
そのムービークリップのフレーム1に下記のASを記述

#initclip
NewClass = function(){
var time = getTimer();
var time2 = Math.random()*3000;
while(getTimer() - time < time2){}//擬似的に負荷をかける
trace("NewClassコンストラクタタイム:"+getTimer());
}
NewClass.prototype = new MovieClip();
NewClass.prototype.onLoad = function(){
trace("NewClass.onLoadタイム:"+getTimer());
}
Object.registerClass("MC",NewClass);
#endinitclip

2.ルートタイムラインに下記のASを記述
_root.attachMovie("MC","newMC1",10);
_root.attachMovie("MC","newMC2",11);
_root.attachMovie("MC","newMC3",12);
-------------------------------------------------------------------
で、この違いを何に使うかは使う人次第。
もしかしたらMovieClip.prototype.onLoadだけでも面白いのが作れるかもしれない。

そんなわけで、意味が無いとは言い切れな・・・多分。

260:253
03/08/12 15:26 zDI2fTM7
>>258
回答ありがとうございます。
_loadobj_parentはtrace()で_level0.instance1と返ってきたので
わかりました。
でもまだthisの部分がわかりません。
その行の説明にはこう書いてあります。
CGIの送信結果を受け取るonLoadイベントハンドラの処理内容を定義
...
自分でもよく分からなくなってきたのと、
上級の質問では全然ないので出直してきます。
回答ありがとうございました!!

261:Now_loading...774KB
03/08/12 15:30
loadobj._parent = this;  <=>  ( -e this.loadobj ) == true;
つーことじゃないかと。

262:Now_loading...774KB
03/08/12 15:35
thisがコンポーネントであり、
onloadにてloadobj._parentの情報を扱っているので(具体的には、this._parent.count(~略~)や、this._parent.limitpage)
具体的に結び付けてるのでは?

263:249
03/08/12 16:56
>>259
ああ、なるほど。
スクリプト処理とフレーム描写処理の関連ですね。
違いはそこだけっぽいですね。注意していれば問題ないかと。

クラス定義して関連づけするのがポイントのようです。
醜すぎです。

ムービークリップ :識別子"MC"
#initclip
myClass = function(){
}
Object.registerClass("MC", myClass);
#endinitclip

_rootの1フレーム目
_root.attachMovie("MC","newMC1",0, {onLoad : myFunc1});
_root.attachMovie("MC","newMC2",1, {onLoad : myFunc2});

function myFunc1(){
trace("myFunc1 : "+this);
}
function myFunc2(){
trace("myFunc2 : "+this);
}

264:Now_loading...774KB
03/08/12 17:36
FLASH MXです。どこで質問すべきか微妙なのですがお願いします。

ムービー内のフレームアクションで
loadVariables("count.cgi?"+Math.random()*1000, 0);
のようにしてムービーを見た人のアクセスログを取っています。
count.cgi側はPerlのスクリプトで、ログファイルにIPや時刻などを書き込みます。
Math.random()はキャッシュ対策です。

当然通常は1回のアクセスに付き1つのログが書き込まれるのですが、
ある特定のホストからのアクセスが、IPを
xxx.xx.xxx.16, xxx.xx.xxx.17, xxx.xx.xxx.18, xxx.xx.xxx.19のように
末尾だけを微妙に変えて一度に10回書き込まれるという事態が発生します。
ごくまれにだし規則的なので荒らしという可能性は低いと思います。

うざいのでこのIPをはじけば済むことなのですが、一応原因を知りたいと思いまして。
よろしくおねがいします。

265:Now_loading...774KB
03/08/12 19:49
>>264
え・・・何の質問なんだかw
肝心な鯖の情報書いてないようだけども。
書いてほしい理由以下記述
1.  鯖とのIPアドレス比較。(もしかするともしかするかもなので)
2.  鯖へのアクセスログは読めるのか否か -> 読めるのであればニムダ、CodeRed,CodeRed2のノイズかどうかみる(すんごいノイズでログひどいので一目見ればわかる)
2'. html呼び出し際のimgタグ指定画像ファイルはロードされてるか(人為的なものでない可能性あり)
自鯖立てるとよくわかるよ、ノイズが頻繁にある。

話変わりますけど、プロジェクタ書き出しのFLASHからコマンドプロンプト呼び出しして(というか動かす)
そのレスポンスをFLASHが拾う事って可能なんでしょうか?

えと、具体例を言うのであれば、エクスプローラ的なFLASH作るさいに、
cmd.exeでcd(現在のフォルダ表示)のレスポンスをFLASH内の変数に取り込み、
cmd.exeでdir(フォルダの中身のリスト表示)のレスポンスをFLASH内で拡張子によって絵などの処理わけし表示、のように。
伝えるの難しいですね、、

やりたいのはdirだけなんですが。
この手の情報探しようがないんですよね、
でもわざわざ鯖立ててperlでやるのもどうかと思いまして・・・(配布する人限られてしまうので、、)
情報お持ちの型おられましたらどうかよろしくお願いします

266:265
03/08/12 20:13
>でもわざわざ鯖立てて
これなんでもないです。perlだと環境を選ぶのでって意味です、微妙にごちゃまぜな話題ごめんなさい

267:Now_loading...774KB
03/08/12 21:18
OSのレス悪いな、MIMEタイプなんじゃね?

268:265
03/08/12 21:37
うぅん、、plファイルもcmdファイルもダブルクリックで実行されるんですよねぇ・・・
FLASHをGUI的に活用という事自体無理なんでしょうか・・・

269:264
03/08/12 21:38
鯖はレンタルスペースなので生ログは読めません。
HTMLの方にも<img>でCGI埋め込んでるんですがそちらの方
そのIPの方は普通に1度だけ記録されます。
なぜかSWFからのCGI呼び出しの方だけ派手に10連続で記録が
残ってしまうっていうことなのですが…。

270:265
03/08/12 21:50
あぁ、自分は馬鹿のようですね、本当にスレ汚しすみませんでした。
perl実行にしろcmd実行にしろ間接的ですよね。
LoadVarsでもloadVariablesでも無理だったけどどちらも鯖から呼んでるわけで
perl実行は鯖の設定だし、
コマンドスクリプトにしてもダブルクリックで実行=OS介して実行してるってことは
LoadVarsなどで呼んでもファイルを単純に"読み込むだけ"ですよね、、バカだ、、で直します。
スレ汚しごめんなさい。

>>269
UAとるとFLASHから読み出しか否か判別できますよ。

271:264
03/08/12 22:22
UAはとってますが、すべてMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)です。

272:253
03/08/12 22:31 zDI2fTM7
>>261
>>262

回答ありがとうございました。
回答してもらった内容をふまえて自分なりに考えてみました。

loadobj._parent = this;を消しても動作には影響なし。
>>262さんのアドバイス
より、
loadobj._parent = this;
この行は後で使うthis._parent.limitpageなどを間違って
this.limitpageにしないように書かれているのだと考えました。

>>261
さんの助言の-eの部分が少し分からなくて残念ですが
お二人ともありがとうございました!!

273:Now_loading...774KB
03/08/12 23:14
>>271
FLASHから呼び出しのUA=Shockwave Flash

274:Now_loading...774KB
03/08/13 08:44
flashましやん。
perl多次元配列使えないっぽぃ

275:Now_loading...774KB
03/08/13 08:44
>>273
それ、プロジェクタの場合とかでは・・・?


276:Now_loading...774KB
03/08/13 11:39
(゚Д゚)ハァ?

277:276
03/08/13 11:39
>>274
(゚Д゚)ハァ?

278:Now_loading...774KB
03/08/13 12:31
perlは多次元配列使えないのか。じゃあ俺がやってたのは一体・・・
そうか!俺たちは根本的な勘違いを(ry
        Ω

279:Now_loading...774KB
03/08/13 15:15
再帰呼び出しが必要なスクリプトを組んでたんですが、

1 つのアクション内で 256 レベルの反復を超えました。
無限ループの可能性があります。

と出てしまい使い物にならん、、、
なんとかなりませぬか?

280:夏全開 ◆3gXheTQNRg
03/08/13 15:44
(・∀・)ノやぁこんにちは!

>>279
256ってのは仕様なのでどうにもならない予感(´・ω・`)
書き換えて工夫するしかないですね。

上手い回避の方法を教えてくれる人↓

281:Now_loading...774KB
03/08/13 16:54
何のスクリプトかも分からないのに回避方法も何もあるかいな

282:Now_loading...774KB
03/08/14 04:45
bigloopで回避かな?再帰では使ったこと無いが

283:Now_loading...774KB
03/08/14 16:08
>>280
自分が上級者だと言い切るつもりはないが、
少なくとも藻前は中級者以上と言えるのか疑問なんだが。

初心者スレにケエレ

284:Now_loading...774KB
03/08/15 03:08
>>279
つーか、どういう関数を書いて何をやろうとしてるのかを書いてくれないと、
結局>>280-282程度の回答しかできないわけだが。

>>283
煽りはいいから>>279に何か言ってやれ。無駄なレス付けるな。

285:山崎 渉
03/08/15 23:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

286:Now_loading...774KB
03/08/17 20:43
function CreateObject( path , max ){
 for ( var n=1 ; n<= max ; n++ ) path = path.o = new Object();
}

function TraceObject( path ){
 trace( ++this.nCount );
 if ( path.o != undefined ) TraceObject( path.o );
}

CreateObject( this , 300 );
TraceObject( this );

うむ、これだと引っ掛かるね。
XMLのトレースとかする時にこういうの出てきそう。
誰かウマい解決方法よろしく。

287:Now_loading...774KB
03/08/18 00:20
>>279
まっくろめでぃあに連コー汁

288:Now_loading...774KB
03/08/18 22:43
再起・ループ最大回数設定できたらええのになぁ・・・


289:Now_loading...774KB
03/08/18 23:22
ふとオモタけど、こんだけでっかい規模の掲示板群2ちゃんねる。
その中のFLASH板。
マクロメディアにお勤めなさってる方も拝見なさってるだろうな、と。
まー本社の場所の問題あるからここが重要視されることもなかろうが

290:Now_loading...774KB
03/08/19 00:30
そりゃ見てるだろう。はがきやメールよりよっぽど正直なフィードバックを得られる。
F.N.さんも見てるのかな…?

291:Now_loading...774KB
03/08/19 15:05 LTIUFo68
Aを元にduplicateMovieClipでn個コピーしたb1~bnを
Bを元にduplicateMovieClipでn個コピーしたb1~bnと
衝突したか判定したいのですがどうすればいいのでしょうか?
aが複数あってbが一つの場合は元のAにbの衝突判定を書けばできたのですが
両方が複数(かつ数は不定)の場合うまくいきません。
一応元のAにb0~bnまでをすべて総当たりでチェックさせると動作しますが
数が多くなるとすごく効率が悪い気がします。
いい解決策を教えてください。

292:Now_loading...774KB
03/08/19 19:54
>>291
考え方はそれが一番良いかと。
あとはどう書くかですが、スクリプト晒して頂ければ。


293:Now_loading...774KB
03/08/19 22:42 oneIESmo
ある地点からマウスをクリックした場所に弾などの画像を移動させるには
どのようなスクリプトにすればいいのでしょうか?



294:Now_loading...774KB
03/08/19 22:45
>>293
その程度なら性質いきなさい

295:Now_loading...774KB
03/08/19 23:01
>>293
( ゚д゚)・・・ID:一つのいんたねっとえくすぷろら相撲

296:291
03/08/19 23:49
>292
今ネットつかえないので明日晒します
今日の間に色々弄ってみますので質問内容微妙に変わるかも

297:Now_loading...774KB
03/08/20 00:14
>>293

どういう軌跡かにもよると思うけど。

だんだん近づくとか
this._x += ( this._parent._xmouse - this._x ) / 10;
this._y += ( this._parent._ymouse - this._y ) / 10;

びよんびよんするとか
this._x += this.xspeed = ( this.xspeed + ( this._parent._xmouse - this._x ) * .3 )*.9;
this._y += this.yspeed = ( this.yspeed + ( this._parent._ymouse - this._y ) * .3 )*.9;

その方向にすすむとか
r = Math.atan2( this._parent._ymouse - this._y , this._parent._xmouse - this._x );
this._x += Math.cos(r)*10;
this._y += Math.sin(r)*10;

はずしてたらすまん

298:Now_loading...774KB
03/08/20 00:20
>>291

全てのBをCって名前のMC内に複製してAとCを判定して当たったらその中のBと判定するのは?

299:Now_loading...774KB
03/08/20 03:42
Arrayの謎

function ClassA(){}
ClassA.prototype = new ClassA();
ClassA.prototype.hage = new Array();
ClassA.prototype.moe = "abc";

a = new ClassA();
a.hage.push(0);
a.hage.push(1);
a.hage.push(2);
a.moe = "a";
b = new ClassA();
b.hage.push(0);
b.hage.push(1);
b.hage.push(2);
b.moe = "b";



300:Now_loading...774KB
03/08/20 03:42
trace("a.hage = " + a.hage.toString());
trace("a.moe = " + a.moe);
trace("b.hage = " + b.hage.toString());
trace("b.moe = " + b.moe);

の結果が

a.hage = 0,1,2,0,1,2
a.moe = a
b.hage = 0,1,2,0,1,2
b.moe = b

になるんだが、aとbのhogeが同じArrayを参照してる・・(´・ω・`)ショボーン
aとbで別々のArrayを参照するにはどうすればいいでしょうか?

教えてもらえると幸いです(´・ω・`)

301:293
03/08/20 03:50 0HZJfmp8
答えてくださった方、ありがとうございます。
URLリンク(eatone.s26.xrea.com)
このサイトにあるクレイ射撃に近いものを作りたいので質問をしました。

カーソルに合わせて銃が動くスクリプトはわかるのですが
カーソルの場所に銃を撃つ、というスクリプトがわからなくて困っています。
お分かりになる方、ヒント等を教えてくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。


302:_
03/08/20 04:04
URLリンク(homepage.mac.com)

303:291
03/08/20 09:29
>292
元となるムービークリップA(数は不定)
onClipEvent (enterFrame) {
for(i=0;i<20;i++){
if (hittest(tmp="_root.block_"+i)) {
_root.break_ck="block_"+i;
//ぶつかったブロックの名前を一時保存
}
}
}

元となるムービークリップB(数は不定)
onClipEvent (enterFrame) {
if(_name ==_root.break_ck){
trace("ok");
}
}

のように一度_rootにある変数を経由して衝突を判定しています。
Aの複製であるaは最初は1つで徐々に増えていきます。
Bの複製であるbは最初ある数で徐々に減っていきます。
当初はBも徐々に増えていく予定でしたが、100超えると重くなってしまうので少し変えてみました。
ただこの方法だと、a1とb1,a2とb2が同時に衝突した時などにうまく判定できません。
Aの複製群とBの複製群のお互いの衝突判定をする方法を知りたいです。お願いします。


304:Now_loading...774KB
03/08/20 09:32
>>300オメ
hageはprototypeでなくfunction ClassA(){}の中で定義してみれば?

305:Now_loading...774KB
03/08/20 12:33
できたー━━━(゚∀゚)━━━!!!!

アリガ㌧>>304

306:Now_loading...774KB
03/08/20 12:40
>>299
このかき方だとnew Array()が一回しか実行されないから
一つの配列実体を共有しちまうんだな。解決法は>>304

307:Now_loading...774KB
03/08/20 12:42
>>299
あと
ClassA.prototype = new ClassA();
は、何を意味してるかよく把握してる?

308:Now_loading...774KB
03/08/20 13:08
はい、先生!
A級ヘビーメタル、エルガイムを意味していると思います!

309:Now_loading...774KB
03/08/20 15:54
>>307
ClassAがClassAを継承する、という意味と理解してる

function ClassA(){}の時点でクラスができてるのかどうか謎なんで・・・
ClassA.prototype = new ClassA();を書いてる


310:291
03/08/21 09:00
298の方法をためしてみたら上手くいきました。
ただ、やっぱり数が増えると重くなってくる気がします。
それはしかたないのでしょうか。


311:Now_loading...774KB
03/08/22 08:52
>>309
ごめん、漏れが未熟なのかもしれないが

>function ClassA(){}の時点でクラスができてるのかどうか謎なんで・・・
>ClassA.prototype = new ClassA();を書いてる

クラスClassAが無い時点で
ClassA.prototype = new ClassA();も無意味にならない?

てゆーか、AS的に>>299-300のソースだとClassAが無いなんて事
ありえるの?

312:Now_loading...774KB
03/08/22 13:36
>>311
>>246 にあるとおり関数宣言はフレームに入った時点で
実行されるから、ClassAコンストラクタは存在してる。
関数リテラルを使う場合は行順に定義されるけど、上に
かいとけば先に定義されるから問題なし。

>>309
何の本読んでClassA.prototype = new ClassA();になった
か知らないけど、自分自身を継承ってのが無意味な予感

313:Now_loading...774KB
03/08/22 20:12
>>313は今嘘をついた

314:Now_loading...774KB
03/08/22 22:14
break;

315:Now_loading...774KB
03/08/23 05:13
異様に重く感じたのは>>313のせいか。

316:Now_loading...774KB
03/08/23 06:34
なんかオフコースを思い出した

317:Now_loading...774KB
03/08/26 17:48 SmQuzLr6
this.gotoAndPlay(>>313);

318:Now_loading...774KB
03/08/26 18:28
break;

319:Now_loading...774KB
03/08/26 19:34
continue;

320:Now_loading...774KB
03/08/26 21:03 atpYFRCJ
age;

321:Now_loading...774KB
03/08/26 22:57 sAOiEINs
あぁ、こんなスレあったのね。
最近CFMX始めたんだけど、本の通りに作ってるつもりなのにエラーがでて困ってます。

Parameters (object #2)
.....code: "SERVER.PROCESSING"
.....description: "メソッドを呼び出す際に、サービスが例外を投げました:
Flash Remoting は CFMX.testService という名前のサービスを認識できません。"
.....details: "メソッドを呼び出す際に、サービスが例外を投げました:
Flash Remoting は CFMX.testService という名前のサービスを認識できません。:
flashgateway.adapter.NoSuchServiceException: Flash Remoting は CFMX.testService という名前のサービスを認識できません。:
flashgateway.adapter.NoSuchServiceException:
Flash Remoting は CFMX.testService という名前のサービスを認識できません。
・・・これって一般的にどういうときに出るエラーですか?
コードは何度も見直したので間違っていないつもりではあります。
ちなみに読んでる本は技評のFlashMX+ColdFusionMX 日高功雄著です。
何かのヒントでもいいのでもらえれば、と思います。

322:Now_loading...774KB
03/08/26 23:06
そのまま、、サービスが見つからないだけでは?
CF側の設定、動作をみなおせい

323:321
03/08/26 23:51 sAOiEINs
即レスありがとう。
CFの設定を見直してみましたが、特に間違ってないようです。
というか、少なくとも本にはCFの設定はあまりないのです。
接続までは上手くいっているようで、
INSERT文を投げたときに上記のエラーがでます。
環境は
MicrosoftAccess+FlashMX+DreamWeaverMXです。
一応CFCのコードを貼ってみます。
コード中にあるtestServiceというのはちゃんとデータソースに追加されています。
<cfcomponent>
<cffunction name="INPUT_DATA" access="remote">
<cfargument name="ID" type = "string" required="true">
<cfargument name="NAME" type = "string" required = "true">
<CFQUERY name = "INPUT_DATA" datasource = "testService">
INSERT INTO member(ID,NAME)
VALUES('#ID#','#NAME#')
</CFQUERY>
</cffunction>
</cfcomponent>
これでスペルミスとかだったら鬱だなぁ。

324:321
03/08/28 21:49
解決しました。
お騒がせして申し訳ない。

325:Now_loading...774KB
03/08/29 03:21
flashplayer7β
URLリンク(www.macromedia.com)

どうよ

326:Now_loading...774KB
03/08/29 04:38
>>325
どうもこうもあるかい

327:Now_loading...774KB
03/08/29 19:49 PquJIS+k
Flashの内部にHTML枠を組み込むにはどうすればいいでしょうか?

328:Now_loading...774KB
03/08/30 00:21
>>327
できまへん

329:Now_loading...774KB
03/08/30 09:35 lzOsm5du
では、Flashの内部にFlash枠を組み込むにはどうすればいいでしょうか?

330:Now_loading...774KB
03/08/30 11:46
スレ違い

331:Now_loading...774KB
03/08/30 14:51
スレタイ見てよくこんな質問できるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch