zsh入門 パート2at UNIXzsh入門 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト948:名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/19 22:50 ついでに、4.2.0 age 949:名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/20 00:06 要は一時ファイルくらいを作ってほしいということなのか。 zsh は関係ないな 950:名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/20 01:00 emacs の with-temp-buffer とか便利だよね。 まあ shell では自分でウニクなtmpfile 作る function 作ればいいんじゃないの。 951:名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/20 07:27 >>947 > えーと、やりたいこと書きますね。=() は知っていますけど、この場合は使え > ませんよね。 ? 素直に使えるよ? > WORK=(make-temp-file "/tmp/work") ちゃんと理解しているならこうはしないと思うけど。 #!/usr/local/bin/zsh -f WORK==(true) echo WORK=$WORK echo hoge >> $WORK echo moge >> $WORK echo --- cat $WORK echo --- # rm -f $WORK 952:951 04/03/20 07:35 あと、ふつうはこういうのはパイプでつなげるね。 ( grep ほにゃらら grep はにゃらら てんてんてん ) | mailsubj なんとやら てな具合に。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch