zsh入門 パート2at UNIXzsh入門 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト928:名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/26 00:57 死ね 929:927 04/02/26 02:11 いやあ、面白いアイデアだと思ったんで、 自分で実装できなくても誰かやる人いないかなと思ったんで。 くれくれ君に見えたんならすみません。 930:名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/26 12:47 てゆーか何に使いたいの? % ls -1 |egrep `echo $1 |migemo -t egrep /usr/share/migemo/migemo-dict` 使用法: grep [オプション]‥‥ 文字列パターン [ファイル]‥‥ 詳しくは`grep --help'を実行してください。 % となるが 931:名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/26 13:15 いや、ファイル名の補完に使いたいのだろう、それは 932:927 04/02/26 15:35 >>930 $1 の所に何か文字を入れなきゃ駄目です。 例えば % ls -1 あいうえお.sh 愛人.txt aiko.dic aho.max baka.mix というディレクトリでは、ai という文字で補完すると % ls -1 |egrep `echo ai |migemo -t egrep /usr/share/migemo/migemo-dict` あいうえお.sh 愛人.txt aiko.dic こういう結果が出ます。この出力を補完のリストに使えないかということです。 % cat ai(ここで C-i すると) % cat ai あいうえお.sh 愛人.txt aiko.dic こんな風に補完の候補が出るような。 僕個人は日本語ファイル名はほとんど付けないんですが、 単にできたら面白いなと思っただけです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch