zsh入門 パート2at UNIXzsh入門 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト731:名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/11 19:00 viモードの場合、コマンドラインスタックってどーやるの? 732:名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/11 20:39 適当なキーに割り当てなされ 733:名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/13 05:32 terminfo ファイルをホームの中に入れている場合、~/.zshrc の中で、export TERMINFO=$HOME/.terminfo みたいなことをやっても、zsh には反映されません よね。こういう場合どのように対処するのが zsh 流なのでしょうか? TERM=$TERM というのは無しとします。 734:名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/13 07:35 質問の意味がよくわからん。なにが反映されないのか 735:名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/13 08:30 >>734 試しに、TERM=noexist zsh で zsh を起動させると、カーソルの移動もままな りませんよね。その後 TERM=xterm などとしてやることによって、カーソルの 移動が出来るようになります。 私の場合 root 権限を持たなにので、ホームディレクトリに terminfo をイン ストールしているのです。で、.zshrc で、$TERMINFO を設定してやっても、既 に zsh が起動しちゃっているので、上と同じようなことになります。理解して いただけたでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch