zsh入門 パート2at UNIXzsh入門 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト644:名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/15 21:21 screen+zsh だったらバックグラウンドで起動すればいいんじゃない? 確かに時間かかるけど、せっかくマルチタスクなんだからじっと待つ 必要はないわけだし。 645:名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/15 21:23 zshで唯一 絶対的に他のものより優れていえる部分は ファイル名生成機能とコマンドラインスタックだと思う。 そのためだけに使ってるといってもいい。 (つまり、それほどの魅力がある) 補完なんか、tcshとそれほど変らないし 単語中の補完なんかはtcshの方が親切だったりする。 compinitで補完が完璧になるという手軽さも利点かもしれないが 当然重くなるというリスクもある。 最強 といえば最強なんだろうけど 相対的なバランスでいけば bashあたりが無難でいいと思う。 ログインシェルはtcsh スクリプトはbash とかもいいと思う。 646:名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/15 21:27 >>644 zsh単体でもバックグラウンドでもいいと思うが 処理内容を表示"させたい"場合はバックグラウンドに回すと えらい邪魔くさい思いをすることになる。 (プロンプトが表示されたと思ったら処理内容が流れてきて邪魔する) フォアグランドで動かして、screenで別にWindowにして そっちで続きの作業する。もしくは別の仮想端末立てて 作業を同時進行する。これもマルチタスクらしい使い方だと思うけど。 ただ、zshユーザーは、大事な処理内容は捨てるか、ファイルに落して リアルタイムに監視したい場合も、我慢して処理終了後に確認するわけね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch