zsh入門 パート2at UNIXzsh入門 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト57:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/11 11:23 今日更新したファイルだけ ls で表示できますか? 58:名無しさん@Emacs 02/11/11 12:00 >>57 すれ違い氏ね 59:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/11 15:51 >>57 % ls *(m0) で、カレントディレクトリにあるmtimeが0日前のファイルが表示される。 詳しくは、man zshexpn して、"modification time" で検索したあたりを よく読んでください。 >>58 あんた恥ずかしいよ 60:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/11 20:57 >>59 そういう書き方もあったのか。 *(m-n)はn日まえ以降に更新したファイルで *(mn)はn日前に更新したファイル ってことですね。 61:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/11 21:34 しかし、 57 の言う「『今日』更新したファイル」というのは、簡単には 書けない 62:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/11 21:58 ls -lしてgrepかなぁ。 63:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/11 22:04 ls -l|grep "`date|cut -d" " -f2,3`" cutのデフォルトの区切りってスペースじゃないのかよ! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch