zsh入門 パート2at UNIXzsh入門 パート2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト498:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 10:35 bash つかってれば? 499:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 15:03 結局、ESC -> / でできたわけだが、 なんでそれが1秒で試せることなんだ? 500:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 15:10 >>499 普通は bindkey -e してあるから、でない? 501:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 15:48 ところで compinit + bindkey -v な状態で ESC 押してちょっと 待ってから / を押すとヒストリの検索になるけど、ESC 押して すぐ / を押すとヒストリがだらだらっと表示される。どういう 設定したらヒストリの検索にずばっと行けますか? 502:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 16:04 >>500 なるほど。 自分が使ってたbashではset -o viでも Ctrl+Rで履歴の検索だったから、 それがemacs由来なkeybindだってことも知らなかったよ。 503:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/30 17:11 >>501 それは俺もはまった。 screenつかってるだろ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch