03/12/12 00:26 kBW/I2Jh
>978
MACアドレスは、何してても読めるし、問題ないんじゃないの
(ほかにも見える接続UTLはたくさんあるよ)まぁモザイクは良識というか、その程度のもん
汗に話を聞いたときには、国内の一番最初はNECって言ってたけど、
エレコムのは台湾経由だろーな。今でもDLできるみたいなので、ちょっとこれから
ごちゃごちゃ試してみますわ
982:不明なデバイスさん
03/12/12 00:48 fhNW1fSq
>>981
そーなんだけどね。まあかけるならきちんとかけろと言いたかっただけで。
ま、本題それるからこの辺で。
983:いつでもどこでも名無しさん
03/12/12 01:52 MBhClrXu
>964
その報告すげー助かったよ
こんどWHR2-A54G54とsonyのPCWA-C800SでLAN環境作ろうかどうしようか迷ってたんだ。
何処調べてもフレームバーストと他社カードの組み合わせ書いてなかったんで。
おかげで踏ん切りが着いた。明日にでも注文するぜ(`・ω・´)
ところでWHR2-A54G54ってもう出てるの?予定だと12月中頃ってことになってるからそろそろだよね?
984:不明なデバイスさん
03/12/12 02:18 78cVzPHa
>>971
アドバイス有難うございます。
結論を言えば安いものはやめとけ。
多少高くてもいいからいいものを買えですか?
985:不明なデバイスさん
03/12/12 19:26 kBW/I2Jh
>>964-976
NECの汗チップのPCカードWL54AGで,>976のエレコムのデバドラ
無理やり認識させたら動いたわ。エレコムの接続UTLも動く。おもろい。
(なぜかIPアドレス固定にはできなくてDHCPだと持ってこれるんだが)
で、Super A/Gが有効になったみたいなんだが、AP側がないので試せない。..
986:947
03/12/12 20:31 qBnaTIax
BUFFALO WHR2-G54とPlanex Mini-UWFFの組み合わせで判った事。
・UWFFを導入すると、頻繁にWHR2-G54が固まる('A`)
(Broadcomと汁の相性?)
・WEPなどの暗号化をかけると、UWFFが動作しない('A`)
全てのビット長でアウト。128bitWEPの意味無ぇ。
またリンク確立のLEDは点灯するものの、UWFFの検出ができない。
・OKI MICROLINE8uWで印刷できたが、Brother HL-5040ではできない(?)
(これはちょい曖昧。スマソ)
どっちでもいいから、早く対応ファーム出してくれ_| ̄|○
取りあえずメルコにゴルァメール送信してみます。
何かの参考にしてくれぃ。
987:不明なデバイスさん
03/12/12 22:34 nnLCt7vK
無線ルータというのは、「有線ルータに無線アクセスポイントが
内蔵されているだけ」という解釈で合ってますか?
988:不明なデバイスさん
03/12/12 22:42 t7MaIcPG
然り
989:不明なデバイスさん
03/12/12 22:46 CSW5t0Tg
>>987
× 内蔵
○ 内臓
なんだけど・・
990:不明なデバイスさん
03/12/12 22:55 GVag1SLt
ネタですか?
【内臓】
動物の胸腔や腹腔にある器官の総称。
消化呼吸系・泌尿生殖系・内分泌系の器官をいう。
普通は腹腔内にある胃・腸・肝・腎・膵などをいう。
漢方では五臓六腑という。
【内蔵】
その物の内部におさめ持っていること。
「フラッシュを―したカメラ」「高度文明社会が―する問題」
991:不明なデバイスさん
03/12/12 22:56 t7MaIcPG
嗚呼
992:不明なデバイスさん
03/12/12 23:02 Rb2YcqEy
>>900
11g対応 無線LAN USBアダプタ Planex GW-US54G
URLリンク(www.planex.co.jp)
消費電力1.85W(5V、370mA)とのこと。
993:不明なデバイスさん
03/12/12 23:22 4NguGAMa
>>984
値段じゃなくって、速度のことね。
11Mbpsといっても、環境によっては3~4Mbsしか
出なかったりするから(うちはそう)、少しでも
長く使うなら11aや11gに対応したものを購入して
おいた方がいいんじゃないかな、と。
より速い回線に対応出来るようにね。
もちろんルーターが11bだと意味ないけど、その場合は
ルーターを新しいものに買い替えて、古いルーターから
カードを取り出して、という方法もありだと思う。
うちはそうして・・・結局我慢出来ずに2週間で
11gカード買っちゃったけど。。
994:不明なデバイスさん
03/12/12 23:39 7LZ6BbBv
>>989がバカすぎるのでageときます。
995:不明なデバイスさん
03/12/13 00:28 UnVrCvij
次スレ↓
996:不明なデバイスさん
03/12/13 00:53 GLMy9KJ+
↑
997:不明なデバイスさん
03/12/13 05:21 yx1lDR7G
有線LANの端子に接続して無線LANとして使えるようにする製品が
あると聞いたんですけど、どなたか知りませんか?
998:不明なデバイスさん
03/12/13 05:31 PGkxIAwq
>>993
うちの回線の最高速度は 11Mbpsなんですが
11aや11gに対応したものを購入して より速い回線に対応出来るようにする意味はあるのですか?
999:不明なデバイスさん
03/12/13 06:05 35/01SP0
電波ゆんゆんブロードバンダーが999をゲット!
君はもう寝なさい。
↓
1000:不明なデバイスさん
03/12/13 06:06 35/01SP0
はーい。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。